JP3539849B2 - ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法 - Google Patents

ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3539849B2
JP3539849B2 JP30336397A JP30336397A JP3539849B2 JP 3539849 B2 JP3539849 B2 JP 3539849B2 JP 30336397 A JP30336397 A JP 30336397A JP 30336397 A JP30336397 A JP 30336397A JP 3539849 B2 JP3539849 B2 JP 3539849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
network
transmission procedure
group
local area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30336397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11127331A (ja
Inventor
正篤 木曽野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30336397A priority Critical patent/JP3539849B2/ja
Priority to US09/175,251 priority patent/US6614548B1/en
Publication of JPH11127331A publication Critical patent/JPH11127331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3539849B2 publication Critical patent/JP3539849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムが実用されている。
【0003】
このようなネットワークファクシミリ通信システムを用いると、ローカルエリアネットワークに接続された複数のワークステーション装置から、公衆網に接続されているファクシミリ装置へ画情報を送信することができるので、非常に便利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、ワークステーション装置からネットワークファクシミリ装置への画情報送信依頼は、例えば、電子メールを用いることで行うこともできるが、この場合には、ワークステーション装置は、直接にネットワークファクシミリ装置に対してファクシミリ通信動作を起動できないので、通信の即時性の上で問題が生じる場合がある。
【0005】
それに対し、ワークステーション装置にインストールされているファクシミリアプリケーションソフトウェアがワークステーション装置に装備されているファクシミリモデム装置を使用すると同じ態様で、ネットワークファクシミリ装置を使用することができるようにすると、通信の即時性は良好となる。
【0006】
しかしながら、この場合には、ローカルエリアネットワークを介して、ワークステーション装置のファクシミリアプリケーションソフトウェアと、ネットワークファクシミリ装置が通信するために、グループ3ファクシミリ伝送手順コマンドとその応答信号の間の遅延時間が、ローカルエリアネットワークのトラフィックなどの影響により変動し、そのために、ファクシミリアプリケーションソフトウェアが、規定する時間内に応答信号を得られなくなるという事態を生じることがあり、かかる事態を生じた場合には、ファクシミリアプリケーションソフトウェアはエラー終了するという不具合を生じるおそれがある。
【0007】
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、ファクシミリアプリケーションソフトウェアが適切にファクシミリ通信を行えるようにしたネットワークファクシミリ通信システムの制御方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法において、上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを上記ファクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシミリ通信手段と、上記仮想のファクシミリモデム手段をグループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズにわたって実現するとともに、グループ3ファクシミリ伝送手順において上記ファクシミリ通信手段より受信した宛先情報、および、画情報を蓄積し、上記グループ3ファクシミリ伝送手順の終了後、上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、上記蓄積した宛先情報、および、画情報を、上記ローカルエリアネットワークを介して上記ネットワークファクシミリ装置へ転送する通信制御手段を備える一方、上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ローカルエリアネットワークを介して、いずれかの上記ワークステーション装置に接続され、そのワークステーション装置より宛先情報、および、画情報を受信すると、その受信した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、受信した画情報を送信するようにしたものである。
【0009】
また、ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法において、上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマンドおよび所定のグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを上記ファクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシミリ通信手段と、上記仮想のファクシミリモデム手段をグループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCを除く他のフェーズについて実現するとともに、グループ3ファクシミリ伝送手順において上記ファクシミリ通信手段より受信した宛先情報を保存する一方、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCの直前で上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、上記保存した宛先情報を、上記ローカルエリアネットワークを介して上記ネットワークファクシミリ装置へ転送した後に、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCにおいては、上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシミリ装置との間でやりとりされるグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを中継する通信制御手段を備える一方、上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ローカルエリアネットワークを介して、いずれかの上記ワークステーション装置に接続され、そのワークステーション装置より宛先情報を受信すると、その受信した宛先情報を保存した後に、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCについて上記仮想のファクシミリモデム手段を実現して、そのワークステーション装置より画情報を受信してその画情報を蓄積し、その後、保存した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、蓄積した画情報を送信するようにしたものである。
【0010】
また、ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法において、上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマンドおよび所定のグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを上記ファクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシミリ通信手段と、上記仮想のファクシミリモデム手段を所定のモデムコマンドを受信するまで実現するとともに、グループ3ファクシミリ伝送手順の開始直前に上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズ中、上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシミリ装置との間でやりとりされるグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを中継する通信制御手段を備える一方、上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ローカルエリアネットワークを介して、いずれかの上記ワークステーション装置に接続されると、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズについて上記仮想のファクシミリモデム手段を実現し、そのワークステーション装置より宛先情報、および、画情報を受信して保存し、その後、保存した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、保存した画情報を送信するようにしたものである。
【0011】
また、ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法において、上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマンドおよび所定のグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを上記ファクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシミリ通信手段と、上記ファクシミリ通信手段より上記ファクシミリモデム手段に対して通信開始が通知されると、上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、そのネットワークファクシミリ装置に対してテストコマンドを送出し、そのテストコマンドに対する応答信号を上記ネットワークファクシミリ装置より受信すると、上記テストコマンドの送出から上記応答信号の受信までに要した遅延時間を測定し、その遅延時間が所定範囲の場合には、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズ中、上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシミリ装置との間でやりとりされるグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを中継する一方、上記遅延時間が上記所定範囲を逸脱する場合には、上記ネットワークファクシミリ装置との接続をいったん切断した後に上記仮想のファクシミリモデム手段をグループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズにわたって実現するとともに、グループ3ファクシミリ伝送手順において上記ファクシミリ通信手段より受信した宛先情報、および、画情報を蓄積し、上記グループ3ファクシミリ伝送手順の終了後、上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、上記蓄積した宛先情報、および、画情報を、上記ローカルエリアネットワークを介して上記ネットワークファクシミリ装置へ転送する通信制御手段を備える一方、上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ローカルエリアネットワークを介して、いずれかの上記ワークステーション装置に接続され、そのワークステーション装置よりテストコマンドを受信すると、応答信号をそのワークステーション装置へ送出し、その後、グループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを受信した場合には、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズについて上記仮想のファクシミリモデム手段を実現し、そのワークステーション装置より宛先情報、および、画情報を受信して保存し、その後、保存した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、保存した画情報を送信する一方、上記応答信号の送出の後に上記ワークステーション装置との接続が切断された場合には、再度そのワークステーション装置から接続されるまで待ち、再度そのワークステーション装置と接続されると、そのワークステーション装置より宛先情報、および、画情報を受信し、その受信した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、受信した画情報を送信するようにしたものである。
【0012】
また、ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法において、上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマンドおよび所定のグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを上記ファクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシミリ通信手段と、上記ファクシミリ通信手段より上記ファクシミリモデム手段に対して通信開始が通知されると、上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズ中、上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシミリ装置との間でやりとりされるグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを中継するとともに、上記ファクシミリ通信手段よりグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドが出力されてから上記ネットワークファクシミリ装置より応答信号を受信するまでの遅延時間をその都度測定し、その測定した遅延時間が所定範囲の場合には、上記グループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを中継動作を継続する一方、上記遅延時間が上記所定範囲を逸脱する場合には、上記ネットワークファクシミリ装置との接続をいったん切断した後に、それ以降は、上記仮想のファクシミリモデム手段をグループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズにわたって実現するとともに、グループ3ファクシミリ伝送手順において上記ファクシミリ通信手段より受信した宛先情報、および、画情報を蓄積し、上記グループ3ファクシミリ伝送手順の終了後、上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、上記蓄積した宛先情報、および、画情報を、上記ローカルエリアネットワークを介して上記ネットワークファクシミリ装置へ転送する通信制御手段を備える一方、上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ローカルエリアネットワークを介して、いずれかの上記ワークステーション装置に接続されると、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズについて上記仮想のファクシミリモデム手段を実現し、そのグループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズ終了まで上記ワークステーション装置との接続が切断されなかった場合には、そのワークステーション装置より受信して保存した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、そのワークステーション装置より受信して保存した画情報を送信する一方、そのグループ3ファクシミリ伝送手順の途中で上記ワークステーション装置との接続が切断された場合には、再度そのワークステーション装置から接続されるまで待ち、再度そのワークステーション装置と接続されると、そのワークステーション装置より宛先情報、および、画情報を受信し、その受信した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、受信した画情報を送信するようにしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0014】
図1は、本発明の一実施例にかかるネットワークシステムを示している。
【0015】
同図において、ローカルエリアネットワークLANには、複数のワークステーション装置WS1〜WSn、メールサーバ装置SM、および、ネットワークファクシミリ装置FXが接続されている。
【0016】
ここで、メールサーバ装置SMは、ローカルエリアネットワークLANに接続されているワークステーション装置WS1〜WSnを利用するユーザ、および、ネットワークネットワークファクシミリ装置FXに対して、周知の電子メールの収集および配布のサービスを提供するものである。
【0017】
また、ワークステーション装置WS1〜WSnには、グループ3ファクシミリ伝送手順処理を実行するとともに、ファクシミリ画情報を作成および表示出力するファクシミリアプリケーションソフトウェア(ファクシミリ通信手段)、および、ローカルエリアネットワークLANを介して種々のデータのやりとりを行うための種々のソフトウェアなどの種々のプログラムが導入されており、特定のユーザにより使用されるものである。ここで、特定のユーザは、一人または複数人のユーザであってよい。
【0018】
また、ネットワークファクシミリ装置FXは、ローカルエリアネットワークLANに接続したワークステーション装置WS1〜WSnに対して、ファクシミリモデム機能等を提供するためのサーバ機能、画情報を電子メールとしてやりとりするための電子メール処理機能、および、公衆網(PSTN)に接続し、この公衆網を伝送路として用いてグループ3ファクシミリ伝送手順による画情報伝送を行う伝送機能を備えている。
【0019】
図2は、ネットワークファクシミリ装置FXの構成例を示している。
【0020】
同図において、システム制御部1は、このネットワークファクシミリ装置FXの各部の制御処理、および、ファクシミリ伝送制御手順処理などの各種制御処理を行うものであり、システムメモリ2は、システム制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶するとともに、システム制御部1のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ3は、このネットワークファクシミリ装置FXに固有な各種の情報を記憶するためのものであり、時計回路4は、現在時刻情報を出力するものである。
【0021】
スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部7は、このネットワークファクシミリ装置FXを操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
【0022】
符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのものである。
【0023】
グループ3ファクシミリモデム10は、グループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのものであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をやりとりするための高速モデム機能(V.17モデム、V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデムなど)を備えている。
【0024】
網制御装置11は、このファクシミリ装置を公衆網(PSTN)に接続するためのものであり、自動発着信機能を備えている。
【0025】
ローカルエリアネットワークインターフェース回路12は、このネットワークファクシミリ装置FXをローカルエリアネットワークLANに接続するためのものであり、ローカルエリアネットワーク伝送制御部13は、ローカルエリアネットワークLANを介して、他のデータ端末装置との間で種々のデータをやりとりするための各種所定のプロトコルスイートの通信制御処理を実行するためのものである。
【0026】
これらの、システム制御部1、システムメモリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画像蓄積装置9、グループ3ファクシミリモデム10、網制御装置11、および、ローカルエリアネットワーク伝送制御部13は、内部バス14に接続されており、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこの内部バス14を介して行われている。
【0027】
また、網制御装置11とグループ3ファクシミリモデム10との間のデータのやりとりは、直接行なわれている。
【0028】
図3は、ワークステーション装置WS(WS1〜WSn)の構成例を示している。
【0029】
同図において、CPU(中央処理装置)21は、このワークステーション装置WSの動作制御を行うものであり、ROM(リード・オンリ・メモリ)22は、CPU21が起動時に実行するプログラムや必要なデータ等を記憶するためのものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)23は、CPU21のワークエリア等を構成するためのものである。
【0030】
キャラクタジェネレータ24は、図形文字の表示データを発生するためのものであり、時計回路25は、現在日時情報を出力するためのものであり、ローカルエリアネットワークインターフェース回路26は、このワークステーション装置WSをローカルエリアネットワークLANに接続するためのものである。
【0031】
磁気ディスク装置27は、種々のアプリケーションプログラム、ワークデータ、ファイルデータ、画情報データなどの種々のデータを記憶するためのものであり、CRT画面表示装置27は、このワークステーション装置WSを操作するための画面を表示するためのものであり、表示制御部29は、CRT画面表示装置27の表示内容を制御するためのものである。
【0032】
キーボード装置30は、このワークステーション装置WSに種々のキー操作を行うためのものであり、画面指示装置31は、CRT画面表示装置28の任意の点を指示する等の操作作業を行うためのものであり、入力制御部32は、キーボード装置30および画面指示装置31の入力情報を取り込む等するためのものである。
【0033】
これらのCPU21、ROM22、RAM23、キャラクタジェネレータ24、時計回路25、ローカルエリアネットワークインターフェース回路26、磁気ディスク装置27、表示制御部29、および、入力制御部32は、バス33に接続されており、これらの各要素間のデータのやりとりは、主としてこのバス33を介して行われる。
【0034】
図4は、ネットワークファクシミリ装置FXのシステム制御部1におけるデータ通信制御系の概略を示したものである。
【0035】
同図において、ローカルエリアネットワークドライバDL1は、ローカルエリアネットワークインターフェース回路12との間で種々のデータのやりとりを行うためのものであり、ローカルエリアネットワーク制御部CL1は、ローカルエリアネットワークドライバDL1との間でやりとりするデータのうち、モデムコマンドについては、モデムコマンド制御部MC1との間でやりとりし、電子メールに関するデータについてはメール制御部MC1との間でやりとりする。また、それ以外のデータについては、データ制御部DC1との間で直接にやりとりする。
【0036】
モデムコマンド制御部MC1は、例えば、EIA(Electoric Industries Association)−592(クラス2)などのモデムコマンドを解釈して、対応するモデム制御情報を作成するものであり、そのモデム制御情報は、データ制御部DC1を介し、モデムコマンド処理部MP1との間でやりとりされる。
【0037】
メール制御部MC2は、電子メールの配信などの処理を行うためのものであり、上位プロトコルの処理は、データ制御部DC1が実行する。
【0038】
ファクシミリ伝送制御部FC1は、グループ3ファクシミリ伝送手順処理等のファクシミリ伝送制御処理を実行するためのものであり、モデムコマンド処理部MP1は、グループ3ファクシミリモデム10および網制御装置11を制御するためのものである。
【0039】
図5は、ワークステーション装置WSのCPU21がファクシミリアプリケーションプログラムを実行する際の制御系の概略を示したものである。
【0040】
シリアルポートインターフェースSF1は、ファクシミリアプリケーションAP1が行う通信動作について、シリアル転送ポートのリソースを提供するためのものであり、通信ドライバCD1は、シリアルポートインターフェースSF1との間で種々のシリアル通信データをやりとりするためのものであり、シリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1との間のシリアルデータ転送について、直接的に関与する部分であり、例えば、擬似的なファクシミリモデム機能を実現したり、通信ドライバCD1とローカルエリアネットワークドライバDL2との間のデータのやりとりを行う。また、ローカルエリアネットワークドライバDL2は、ローカルエリアネットワークインターフェース回路26との間で種々のデータのやりとりを行うためのものである。
【0041】
図6は、このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信の一例を示している。
【0042】
まず、ワークステーション装置WSのファクシミリアプリケーションAP1は、ファクシミリ送信動作を行う場合、まず、シリアルポートドライバSD1に対してポートオープンを指示し、次いで、ファクシミリモデムを初期化するためのモデムコマンド(モデム設定)を送出する。これに対し、シリアルポートドライバSD1は、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズ前の段階である。
【0043】
次に、ファクシミリアプリケーションAP1は、発呼動作のためのモデムコマンド(ダイアル)を送出する。これにより、シリアルポートドライバSD1は、このモデムコマンド(ダイアル)に含まれる宛先の電話番号を抽出して保存するとともに、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズAの段階である。
【0044】
この後、ファクシミリアプリケーションAP1は、グループ3ファクシミリ伝送手順に従った伝送前手順動作をシリアルポートドライバSD1との間で行う。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズBの段階であり、ここで、ファクシミリアプリケーションAP1は、シリアルポートドライバSD1に対して、伝送する画情報の画像属性情報(線密度、符号化方式、サイズ等)、自端末の識別情報などの種々の情報を送出する。シリアルポートドライバSD1は、この画像属性情報や端末識別情報等の情報を受信して保存する。
【0045】
次いで、ファクシミリアプリケーションAP1は、送信する画情報をシリアルポートドライバSD1に対して出力する。シリアルポートドライバSD1は、この画情報を入力して保存する。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCの段階である。
【0046】
ファクシミリアプリケーションAP1は、画情報の出力を終了すると、終了をあらわすモデムコマンド等をシリアルポートドライバSD1との間でやりとりし、その後、シリアルポートドライバSD1との間で所定の伝送後手順を実行し(フェーズD,E)、最後にシリアルポートドライバSD1に対してポートクローズを指令する。
【0047】
このポートクローズを受けたシリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1に対する処理サービスを終了する。
【0048】
次いで、シリアルポートドライバSD1は、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答すると、そのときに記憶している宛先の電話番号、画像属性情報、および、画情報をローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して転送し、その転送を終了すると、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示する。
【0049】
これにより、ネットワークファクシミリ装置FXには、送信宛先の電話番号、画像属性情報、および、画情報が蓄積されるので、ネットワークファクシミリ装置FXは、その電話番号の宛先へ発呼し、画像属性情報を用いて所定のグループ3ファクシミリ伝送手順を実行し、蓄積した画情報を送信する。
【0050】
このようにして、本実施例では、ファクシミリアプリケーションAP1が送信動作時に直接にデータをやりとりする相手が、自端末のシリアルポートドライバSD1であるので、例えば、グループ3ファクシミリ伝送手順コマンドとその応答信号のやりとりの際の遅延時間等はほとんどなく、この遅延時間が大きく変動してファクシミリアプリケーションAP1がエラー動作するような事態を回避することができる。
【0051】
この場合のシリアルポートドライバSD1の処理の一例を図7に示す。
【0052】
シリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートオープンが指示されると(判断101の結果がYES)、ポートオープン状態に遷移し(処理102)、ファクシミリアプリケーションAP1よりモデムコマンド(モデム設定)を受信すると(処理103)、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する(処理104)。
【0053】
次に、ファクシミリアプリケーションAP1よりモデムコマンド(ダイアル)を受信すると(処理105)、その受信したモデムコマンド(ダイアル)に含まれる宛先の電話番号を抽出して保存し(処理106)、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する(処理107)。
【0054】
この後、シリアルポートドライバSD1は、グループ3ファクシミリ伝送手順に従った所定の伝送前手順処理を行い(処理108)、その際に受信した情報に基づいて、伝送する画情報の画像属性情報(線密度、符号化方式、サイズ等)、自端末の識別情報などの種々の情報を抽出して保存する(処理109)。
【0055】
次いで、ファクシミリアプリケーションAP1から出力される画情報を入力して蓄積し(処理111)、所定の伝送後手順を実行し(処理112)、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートクローズを受けると(処理113)、ポートクローズ状態に遷移する(処理114)。
【0056】
次いで、シリアルポートドライバSD1は、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し(処理115)、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答すると、そのときに記憶している宛先の電話番号、画像属性情報、および、画情報をローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して転送し(処理116)、その転送を終了すると、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示する(処理117)。
【0057】
図8は、この場合のネットワークファクシミリ装置FXの制御処理の概略を示している。
【0058】
ネットワークファクシミリ装置FXは、電子メールを受信するか、ネットワーク接続要求を受けることを監視している(判断201,202のNOループ)。電子メールを受信して判断201の結果がYESになるときには、所定の電子メール受信時の処理を実行して(処理203)、判断201へ戻る。
【0059】
また、ネットワーク接続要求を受けた場合で、判断202の結果がYESになるときには、接続応答した後に、電話番号、画像属性情報および画情報を受信して保存し(処理204)、ネットワーク切断を受信すると(処理205)、ネットワークを切断する(処理206)。
【0060】
次いで、保存した電話番号へ発呼し、画情報を送信するファクシミリ送信処理(処理207)を実行する。
【0061】
図9は、このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信の他の例を示している。
【0062】
まず、ワークステーション装置WSのファクシミリアプリケーションAP1は、ファクシミリ送信動作を行う場合、まず、シリアルポートドライバSD1に対してポートオープンを指示し、次いで、ファクシミリモデムを初期化するためのモデムコマンド(モデム設定)を送出する。これに対し、シリアルポートドライバSD1は、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズ前の段階である。
【0063】
次に、ファクシミリアプリケーションAP1は、発呼動作のためのモデムコマンド(ダイアル)を送出する。これにより、シリアルポートドライバSD1は、このモデムコマンド(ダイアル)に含まれる宛先の電話番号を抽出して保存するとともに、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズAの段階である。
【0064】
この後、ファクシミリアプリケーションAP1は、グループ3ファクシミリ伝送手順に従った伝送前手順動作をシリアルポートドライバSD1との間で行う。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズBの段階であり、ここで、ファクシミリアプリケーションAP1は、シリアルポートドライバSD1に対して、伝送する画情報の画像属性情報(線密度、符号化方式、サイズ等)、自端末の識別情報などの種々の情報を送出する。シリアルポートドライバSD1は、この画像属性情報や端末識別情報等の情報を受信して保存する。
【0065】
それとともに、シリアルポートドライバSD1は、モデムコマンド(ダイアル)を受信した直後の時点で、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答すると、そのときに記憶している宛先の電話番号、および、伝送前手順において受信した画像属性情報を、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して転送する。これにより、ネットワークファクシミリ装置FXは、宛先の電話番号および画像属性情報を受信して蓄積する。
【0066】
そして、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCになると、シリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1とネットワークファクシミリ装置FXとを直接的に接続する状態(以下、「リダイレクト」という。)を設定する。
【0067】
それにより、ファクシミリアプリケーションAP1から出力される画情報は、シリアルポートドライバSD1、および、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXへ転送されて受信される。ネットワークファクシミリ装置FXは、受信した画情報を蓄積する。
【0068】
このリダイレクトは、ファクシミリアプリケーションAP1が画情報の出力を終了するまで継続される。
【0069】
そして、ファクシミリアプリケーションAP1は、画情報の出力を終了すると、終了をあらわすモデムコマンド等をシリアルポートドライバSD1との間でやりとりし、その後、シリアルポートドライバSD1との間で所定の伝送後手順を実行し(フェーズD,E)、最後にシリアルポートドライバSD1に対してポートクローズを指令する。
【0070】
このポートクローズを受けたシリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1に対する処理サービスを終了する。それとともに、画情報の出力後の段階で、シリアルポートドライバSD1は、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示する。
【0071】
これにより、ネットワークファクシミリ装置FXには、送信宛先の電話番号、画像属性情報、および、画情報が蓄積されるので、ネットワークファクシミリ装置FXは、その電話番号の宛先へ発呼し、画像属性情報を用いて所定のグループ3ファクシミリ伝送手順を実行し、蓄積した画情報を送信する。
【0072】
このようにして、本実施例では、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズC以外のフェーズにおいて、ファクシミリアプリケーションAP1が送信動作時に直接にデータをやりとりする相手が、自端末のシリアルポートドライバSD1であるので、例えば、モデム応答を確認するための最初のモデムコマンドおよびダイアル設定とその応答信号との間における遅延時間等はほとんどなく、それにより、ファクシミリアプリケーションAP1がエラー動作するような事態を回避することができ、適切なファクシミリ送信動作を行うことができる。
【0073】
また、フェーズCにおける画情報は、直接ネットワークファクシミリ装置FXに受信されるので、例えば、画像蓄積装置9の空き容量が無くなってそれ以上蓄積できないような障害が発生している場合には、かかる発生をファクシミリアプリケーションAP1が直接知ることができ、それにより、通信エラー状態に移行でき、再送信等を実行することができるので、通信の信頼性を向上することができる。
【0074】
この場合のシリアルポートドライバSD1の処理の一例を図10に示す。
【0075】
シリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートオープンが指示されると(判断301の結果がYES)、ポートオープン状態に遷移し(処理302)、ファクシミリアプリケーションAP1よりモデムコマンド(モデム設定)を受信すると(処理303)、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する(処理304)。
【0076】
次に、ファクシミリアプリケーションAP1よりモデムコマンド(ダイアル)を受信すると(処理305)、その受信したモデムコマンド(ダイアル)に含まれる宛先の電話番号を抽出して保存し(処理306)、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し(処理307)、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答するかどうかを調べる(判断308)。
【0077】
ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答しない場合で、判断308の結果がNOになるときには、ファクシミリアプリケーションAP1に対してエラー応答し(処理309)、エラー終了処理を実行した後に(処理310)、判断301へ戻る。
【0078】
また、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答した場合で、判断308の結果がYESになるときには、ファクシミリアプリケーションAP1に対して肯定応答する応答信号を応答し(処理311)、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、保存している宛先の電話番号をローカルエリアネットワークLANを介して送信する(処理312)。
【0079】
この後、シリアルポートドライバSD1は、グループ3ファクシミリ伝送手順に従った所定の伝送前手順処理を行い(処理313)、その際に受信した情報に基づいて、伝送する画情報の画像属性情報(線密度、符号化方式、サイズ等)、自端末の識別情報などの種々の情報を抽出すると、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、その抽出した画像属性情報をローカルエリアネットワークLANを介して送信する(処理314)。
【0080】
そして、フェーズCになると、リダイレクトモードをセットし(処理315)、ファクシミリアプリケーションAP1とネットワークファクシミリ装置FXとを直接的に接続する。この状態で、画情報の転送が終了するまで待ち(処理316)、画情報の転送が終了すると、リダイレクトモードをリセットする(処理317)。
【0081】
次いで、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示し(処理318)、ファクシミリアプリケーションAP1との間で所定の伝送後手順を実行し(処理319)、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートクローズを受けると(処理320)、ポートクローズ状態に遷移して(処理321)、判断301へ戻る。
【0082】
図11は、この場合のネットワークファクシミリ装置FXの制御処理の概略を示している。
【0083】
ネットワークファクシミリ装置FXは、電子メールを受信するか、ネットワーク接続要求を受けることを監視している(判断401,402のNOループ)。電子メールを受信して判断401の結果がYESになるときには、所定の電子メール受信時の処理を実行して(処理403)、判断401へ戻る。
【0084】
また、ネットワーク接続要求を受けた場合で、判断402の結果がYESになるときには、接続応答した後に、電話番号を受信して保存し(処理404)、また、画像属性情報を受信して保存する(処理405)。
【0085】
次いで、所定のグループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCのファクシミリモデム動作を実行し、ローカルエリアネットワークLANを介して受信した画情報を蓄積する(処理406、判断407のNOループ)。
【0086】
画情報受信を終了して、判断407の結果がYESになると、ネットワーク切断を受信し(処理408)、ネットワークを切断する(処理409)。
【0087】
次いで、保存した電話番号へ発呼し、画情報を送信するファクシミリ送信処理(処理410)を実行する。
【0088】
図12は、このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信のさらに他の例を示している。
【0089】
まず、ワークステーション装置WSのファクシミリアプリケーションAP1は、ファクシミリ送信動作を行う場合、まず、シリアルポートドライバSD1に対してポートオープンを指示し、次いで、ファクシミリモデムを初期化するためのモデムコマンド(モデム設定)を送出する。これに対し、シリアルポートドライバSD1は、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズ前の段階である。
【0090】
それとともに、シリアルポートドライバSD1は、ポートオープン直後に、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答すると、リダイレクトモードをセットする。
【0091】
したがって、これ以降は、ファクシミリアプリケーションAP1とネットワークファクシミリ装置FXが直接的に接続される状態となるので、ファクシミリアプリケーションAP1が発呼動作のためのモデムコマンド(ダイアル)を送出すると、このモデムコマンド(ダイアル)は、直接的にネットワークファクシミリ装置FXへ転送されて受信され、ネットワークファクシミリ装置FXは、受信したモデムコマンド(ダイアル)に含まれる宛先の電話番号を抽出して保存するとともに、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズAの段階である。
【0092】
この後、ファクシミリアプリケーションAP1は、グループ3ファクシミリ伝送手順に従った伝送前手順動作を、直接的にネットワークファクシミリ装置FXとの間で行う。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズBの段階であり、ここで、ファクシミリアプリケーションAP1からネットワークファクシミリ装置FXには、伝送する画情報の画像属性情報(線密度、符号化方式、サイズ等)、自端末の識別情報などの種々の情報が転送され、ネットワークファクシミリ装置FXは、これらの情報を受信して保存する。
【0093】
次いで、フェーズCになると、ファクシミリアプリケーションAP1から出力される画情報は、直接的にネットワークファクシミリ装置FXへ転送されて受信される。ネットワークファクシミリ装置FXは、受信した画情報を蓄積する。
【0094】
そして、ファクシミリアプリケーションAP1は、画情報の出力を終了すると、終了をあらわすモデムコマンド等を直接的にネットワークファクシミリ装置FXとの間でやりとりし、その後、ネットワークファクシミリ装置FXとの間で所定の伝送後手順を実行し(フェーズD,E)、最後にシリアルポートドライバSD1に対してポートクローズを指令する。
【0095】
シリアルポートドライバSD1は、フェーズEの終了を検出すると、リダイレクトモードをリセットし、ポートクローズを受ける。このポートクローズを受けたシリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1に対する処理サービスを終了するとともに、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示する。
【0096】
これにより、ネットワークファクシミリ装置FXには、送信宛先の電話番号、画像属性情報、および、画情報が蓄積されるので、ネットワークファクシミリ装置FXは、その電話番号の宛先へ発呼し、画像属性情報を用いて所定のグループ3ファクシミリ伝送手順を実行し、蓄積した画情報を送信する。
【0097】
このようにして、本実施例では、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズC以外のフェーズにおいて、ファクシミリアプリケーションAP1が送信動作時に直接にデータをやりとりする相手が、自端末のシリアルポートドライバSD1であるので、例えば、モデム応答を確認するための最初のモデムコマンドとその応答信号との間における遅延時間等はほとんどなく、それにより、ファクシミリアプリケーションAP1がエラー動作するような事態を回避することができ、適切なファクシミリ送信動作を行うことができる。
【0098】
この場合のシリアルポートドライバSD1の処理の一例を図13に示す。
【0099】
シリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートオープンが指示されると(判断501の結果がYES)、ポートオープン状態に遷移し(処理502)、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し(処理503)、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答するかどうかを調べる(判断504)。
【0100】
ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答しない場合で、判断504の結果がNOになるときには、ファクシミリアプリケーションAP1に対してエラー応答し(処理505)、エラー終了処理を実行した後に(処理506)、判断501へ戻る。
【0101】
また、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答した場合で、判断504の結果がYESになるときには、ファクシミリアプリケーションAP1よりモデムコマンド(モデム設定)を受信し(処理507)、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答した後に(処理508)、リダイレクトモードをセットする(処理509)。
【0102】
これにより、ファクシミリアプリケーションAP1とネットワークファクシミリ装置FXが直接的に接続される。この状態で、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートクローズを受信するまで待つ(判断510のNOループ)。
【0103】
ファクシミリアプリケーションAP1よりポートクローズを受信した場合で、判断510の結果がYESになるときには、ポートクローズ状態に遷移して(処理511)、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示し(処理512)、判断501へ戻る。
【0104】
図14は、この場合のネットワークファクシミリ装置FXの制御処理の概略を示している。
【0105】
ネットワークファクシミリ装置FXは、電子メールを受信するか、ネットワーク接続要求を受けることを監視している(判断601,602のNOループ)。電子メールを受信して判断601の結果がYESになるときには、所定の電子メール受信時の処理を実行して(処理603)、判断601へ戻る。
【0106】
また、ネットワーク接続要求を受けた場合で、判断602の結果がYESになるときには、接続応答した後に、ファクシミリアプリケーションAP1よりモデムコマンド(ダイアル)を受信し(処理604)、宛先の電話番号を抽出して保存し(処理605)、所定の応答信号をファクシミリアプリケーションAP1へ出力する。
【0107】
次いで、グループ3ファクシミリ伝送手順に従った所定の伝送前手順処理を行い(処理606)、その際に受信した情報に基づいて、伝送する画情報の画像属性情報(線密度、符号化方式、サイズ等)、自端末の識別情報などの種々の情報を抽出すると、その抽出した画像属性情報を保存する。
【0108】
そして、所定のグループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCのファクシミリモデム動作を実行し、ローカルエリアネットワークLANを介して受信した画情報を蓄積する(処理607)。画情報受信を終了すると、所定の伝送後手順の処理を実行し(処理608)、その後、ネットワーク切断を受信し(処理609)、ネットワークを切断する(処理610)。
【0109】
次いで、保存した電話番号へ発呼し、画情報を送信するファクシミリ送信処理(処理611)を実行する。
【0110】
図15は、このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信のさらに他の例を示している。この場合、ワークステーション装置WSとネットワークファクシミリ装置FXとの伝送遅延時間が所定範囲の値になっている場合である。
【0111】
まず、ワークステーション装置WSのファクシミリアプリケーションAP1は、ファクシミリ送信動作を行う場合、まず、シリアルポートドライバSD1に対してポートオープンを指示し、次いで、ファクシミリモデムを初期化するためのモデムコマンド(モデム設定)を送出する。
【0112】
一方、シリアルポートドライバSD1は、ポートオープン直後に、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答すると、所定のテストコマンドをローカルエリアネットワークLANを介してネットワークファクシミリ装置FXへ送出する。ネットワークファクシミリ装置FXは、接続直後にテストコマンドを受信すると、対応する応答信号をワークステーション装置WSへ送出する。
【0113】
そして、シリアルポートドライバSD1は、テストコマンドを送出してから応答信号を受信するまでの遅延時間を測定し、その測定値が所定の範囲内であれば、モデムコマンド(モデム設定)に対応した応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズ前の段階である。
【0114】
それとともに、シリアルポートドライバSD1は、リダイレクトモードをセットする。
【0115】
したがって、これ以降は、ファクシミリアプリケーションAP1とネットワークファクシミリ装置FXが直接的に接続される状態となるので、ファクシミリアプリケーションAP1が発呼動作のためのモデムコマンド(ダイアル)を送出すると、このモデムコマンド(ダイアル)は、直接的にネットワークファクシミリ装置FXへ転送されて受信され、ネットワークファクシミリ装置FXは、受信したモデムコマンド(ダイアル)に含まれる宛先の電話番号を抽出して保存するとともに、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズAの段階である。
【0116】
この後、ファクシミリアプリケーションAP1は、グループ3ファクシミリ伝送手順に従った伝送前手順動作を、直接的にネットワークファクシミリ装置FXとの間で行う。この段階は、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズBの段階であり、ここで、ファクシミリアプリケーションAP1からネットワークファクシミリ装置FXには、伝送する画情報の画像属性情報(線密度、符号化方式、サイズ等)、自端末の識別情報などの種々の情報が転送され、ネットワークファクシミリ装置FXは、これらの情報を受信して保存する。
【0117】
次いで、フェーズCになると、ファクシミリアプリケーションAP1から出力される画情報は、直接的にネットワークファクシミリ装置FXへ転送されて受信される。ネットワークファクシミリ装置FXは、受信した画情報を蓄積する。
【0118】
そして、ファクシミリアプリケーションAP1は、画情報の出力を終了すると、終了をあらわすモデムコマンド等を直接的にネットワークファクシミリ装置FXとの間でやりとりし、その後、ネットワークファクシミリ装置FXとの間で所定の伝送後手順を実行し(フェーズD,E)、最後にシリアルポートドライバSD1に対してポートクローズを指令する。
【0119】
シリアルポートドライバSD1は、フェーズEの終了を検出すると、リダイレクトモードをリセットし、ポートクローズを受ける。このポートクローズを受けたシリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1に対する処理サービスを終了するとともに、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示する。
【0120】
これにより、ネットワークファクシミリ装置FXには、送信宛先の電話番号、画像属性情報、および、画情報が蓄積されるので、ネットワークファクシミリ装置FXは、その電話番号の宛先へ発呼し、画像属性情報を用いて所定のグループ3ファクシミリ伝送手順を実行し、蓄積した画情報を送信する。
【0121】
ここで、ワークステーション装置WSとネットワークファクシミリ装置FXとの伝送遅延時間が所定範囲の値を逸脱している場合には、図16に示すような動作となる。
【0122】
まず、ワークステーション装置WSのファクシミリアプリケーションAP1は、ファクシミリ送信動作を行う場合、まず、シリアルポートドライバSD1に対してポートオープンを指示し、次いで、ファクシミリモデムを初期化するためのモデムコマンド(モデム設定)を送出する。
【0123】
一方、シリアルポートドライバSD1は、ポートオープン直後に、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答すると、所定のテストコマンドをローカルエリアネットワークLANを介してネットワークファクシミリ装置FXへ送出する。ネットワークファクシミリ装置FXは、接続直後にテストコマンドを受信すると、対応する応答信号をワークステーション装置WSへ送出する。
【0124】
そして、シリアルポートドライバSD1は、テストコマンドを送出してから応答信号を受信するまでの遅延時間を測定し、その測定値が所定の範囲内を逸脱している場合には、規定のタイミングでモデムコマンド(モデム設定)に対応した応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して疑似応答し、ネットワークファクシミリ装置FXへネットワーク切断を指示する。
【0125】
それ以降、シリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1との間で所定のグループ3ファクシミリ伝送手順の処理を実行し、宛先の電話番号、画像属性情報、および、画情報等を受信して保存する。
【0126】
そして、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートクローズを受けると、シリアルポートドライバSD1は、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答すると、そのときに記憶している宛先の電話番号、画像属性情報、および、画情報をローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して転送し、その転送を終了すると、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示する。
【0127】
これにより、ネットワークファクシミリ装置FXには、送信宛先の電話番号、画像属性情報、および、画情報が蓄積されるので、ネットワークファクシミリ装置FXは、その電話番号の宛先へ発呼し、画像属性情報を用いて所定のグループ3ファクシミリ伝送手順を実行し、蓄積した画情報を送信する。
【0128】
このようにして、本実施例では、ローカルエリアネットワークLANの伝送遅延時間に応じて、シリアルポートドライバSD1のリダイレクトモードを使用するか否かを定めているので、ローカルエリアネットワークLANの伝送遅延状態に応じた最適なファクシミリ送信動作を行うことができる。
【0129】
この場合のシリアルポートドライバSD1の処理の一例を図17に示す。
【0130】
シリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートオープンが指示されると(判断701の結果がYES)、ポートオープン状態に遷移し(処理702)、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し(処理703)、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答するかどうかを調べる(判断704)。
【0131】
ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答しない場合で、判断704の結果がNOになるときには、ファクシミリアプリケーションAP1に対してエラー応答し(処理705)、エラー終了処理を実行した後に(処理706)、判断701へ戻る。
【0132】
また、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答した場合で、判断704の結果がYESになるときには、ネットワークファクシミリ装置FXに対してテストコマンドを送出して、遅延時間の計測を開始し(処理707)、ファクシミリアプリケーションAP1よりモデムコマンド(モデム設定)を受信し(処理708)、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答し(処理709)、測定した遅延時間の値を入力して(処理710)、その遅延時間の値が所定範囲内であるかどうかを調べる(判断711)。
【0133】
測定した遅延時間が所定範囲内の値であり、判断711の結果がYESになるときには、リダイレクトモードをセットする(処理712)。
【0134】
これにより、ファクシミリアプリケーションAP1とネットワークファクシミリ装置FXが直接的に接続される。この状態で、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートクローズを受信するまで待つ(判断713のNOループ)。
【0135】
ファクシミリアプリケーションAP1よりポートクローズを受信した場合で、判断714の結果がYESになるときには、ポートクローズ状態に遷移して(処理715)、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示し(処理716)、判断701へ戻る。
【0136】
また、測定した遅延時間が所定範囲内を逸脱しており判断711の結果がNOになるときには、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示し(処理717)、ファクシミリアプリケーションAP1よりモデムコマンド(ダイアル)を受信すると(処理718)、その受信したモデムコマンド(ダイアル)に含まれる宛先の電話番号を抽出して保存し(処理719)、対応する応答信号をファクシミリアプリケーションAP1に対して応答する(処理720)。
【0137】
この後、シリアルポートドライバSD1は、グループ3ファクシミリ伝送手順に従った所定の伝送前手順処理を行い(処理721)、その際に受信した情報に基づいて、伝送する画情報の画像属性情報(線密度、符号化方式、サイズ等)、自端末の識別情報などの種々の情報を抽出して保存する(処理722)。
【0138】
次いで、ファクシミリアプリケーションAP1から出力される画情報を入力して蓄積し(処理723)、所定の伝送後手順を実行し(処理724)、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートクローズを受けると(処理725)、ポートクローズ状態に遷移する(処理726)。
【0139】
次いで、シリアルポートドライバSD1は、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し(処理727)、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答すると、そのときに記憶している宛先の電話番号、画像属性情報、および、画情報をローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して転送し(処理728)、その転送を終了すると、ネットワークファクシミリ装置FXに対してネットワーク切断を指示する(処理729)。
【0140】
図18は、処理707で開始する遅延時間計測処理の一例を示している。
【0141】
この遅延時間計測処理では、タイマをスタートさせ(処理801)、ネットワークファクシミリ装置FXより応答信号を受信するまで待ち(判断802のNOループ)、ネットワークファクシミリ装置FXより応答信号を受信して判断802の結果がYESになると、タイマを停止し(処理803)、その計時値を遅延時間として出力する(処理804)。
【0142】
図19は、この場合のネットワークファクシミリ装置FXの制御処理の概略を示している。
【0143】
ネットワークファクシミリ装置FXは、電子メールを受信するか、ネットワーク接続要求を受けることを監視している(判断901,902のNOループ)。電子メールを受信して判断901の結果がYESになるときには、所定の電子メール受信時の処理を実行して(処理903)、判断901へ戻る。
【0144】
また、ネットワーク接続要求を受けた場合で、判断902の結果がYESになるときには、接続応答した後に、テストコマンドを受信し(処理904)、それに対応した応答信号を出力する(処理905)。
【0145】
そして、この後は、ファクシミリアプリケーションAP1よりモデムコマンド(ダイアル)を受信するか、あるいは、ネットワーク切断が指示されるまで待つ(判断906,907のNOループ)。
【0146】
ファクシミリアプリケーションAP1よりモデムコマンド(ダイアル)を受信した場合で、判断906の結果がYESになるときには、モデムコマンド(ダイアル)より宛先の電話番号を抽出して保存し(処理908)、所定の応答信号をファクシミリアプリケーションAP1へ出力する。
【0147】
次いで、グループ3ファクシミリ伝送手順に従った所定の伝送前手順処理を行い(処理909)、その際に受信した情報に基づいて、伝送する画情報の画像属性情報(線密度、符号化方式、サイズ等)、自端末の識別情報などの種々の情報を抽出すると、その抽出した画像属性情報を保存する。
【0148】
そして、所定のグループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCのファクシミリモデム動作を実行し、ローカルエリアネットワークLANを介して受信した画情報を蓄積する(処理910)。画情報受信を終了すると、所定の伝送後手順の処理を実行し(処理911)、その後、ネットワーク切断を受信し(処理912)、ネットワークを切断する(処理913)。
【0149】
次いで、保存した電話番号へ発呼し、画情報を送信するファクシミリ送信処理(処理914)を実行する。
【0150】
一方、処理905で応答信号を送出した後に、ネットワーク切断が指示された場合で、判断907の結果がYESになるときには、いったんネットワークを切断し(処理915)、同一ワークステーション装置WSよりネットワーク接続要求があるまで待つ(判断916のNOループ)。
【0151】
同一ワークステーション装置WSよりネットワーク接続要求がされて、判断916の結果がYESになるときには、接続応答した後に、電話番号、画像属性情報および画情報を受信して保存し(処理917)、ネットワーク切断を受信すると(処理918)、ネットワークを切断する(処理919)。
【0152】
次いで、処理914へ移行し、保存した電話番号へ発呼し、画情報を送信するファクシミリ送信処理を実行する。
【0153】
ところで、上述した実施例では、ポートオープン直後に一度だけネットワークファクシミリ装置FXとの伝送遅延時間を計測し、その計測した値によって、リダイレクトモードを使用するか否かを判定しているが、この伝送遅延時間は時々刻々と変化するものであり、計測時点とフェーズCの開始時点とで、異なる場合がある。
【0154】
そこで、図20,21に示すように、ポートオープンを受けると直ちにネットワークファクシミリ装置FXにネットワーク接続し、リダイレクトモードを適用するとともに、ファクシミリアプリケーションAP1とネットワークファクシミリ装置FXとの間における伝送遅延時間を逐次測定し、その測定値が所定範囲を逸脱した時点で、リダイレクトモードを解除するようにすることで、時々刻々と変化する伝送遅延時間にて起用した動作を行うことができるようになる。
【0155】
この場合のシリアルポートドライバSD1の処理の一例を図22に示す。
【0156】
シリアルポートドライバSD1は、ファクシミリアプリケーションAP1よりポートオープンが指示されると(判断1001の結果がYES)、ポートオープン状態に遷移し(処理1002)、ローカルエリアネットワークLANを介し、ネットワークファクシミリ装置FXに対して、ネットワーク接続を要求し(処理1003)、ネットワークファクシミリ装置FXが接続応答するかどうかを調べる(判断1004,1005のNOループ)。また、この間で、モデムコマンドを受信すると疑似応答処理する(処理1006)。
【0157】
そして、ネットワーク接続失敗した場合で、判断1005の結果がYESになるときには、ファクシミリアプリケーションAP1に対してエラー応答し(処理1007)、エラー終了処理を実行した後に(処理1008)、判断1001へ戻る。
【0158】
一方、ネットワーク接続成功した場合で、判断1004の結果がYESになるときには、モデムコマンドを受信するとネットワークファクシミリ装置FXへリダイレクト処理し(処理1009)、タイマを起動し(処理1010)、ネットワークファクシミリ装置FXより応答信号を受信すると(判断1011の結果がYES)、タイマを停止して(処理1012)、タイマが測定した遅延時間が所定範囲内にあるかどうかを調べる(判断1013)。
【0159】
判断1013の結果がYESになるときには処理1009に戻り、リダイレクト動作を継続する。
【0160】
また、判断1013の結果がNOになるときには、モデムコマンドを受信すると疑似応答する処理に移行し(処理1014)、それを動作終了まで続ける(判断1015のNOループ)。動作終了すると、判断1001へ戻る。
【0161】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ファクシミリアプリケーションAP1が送信動作時に直接にデータをやりとりする相手が、自端末のシリアルポートドライバSD1であるので、例えば、グループ3ファクシミリ伝送手順コマンドとその応答信号のやりとりの際の遅延時間等はほとんどなく、この遅延時間が大きく変動してファクシミリアプリケーションAP1がエラー動作するような事態を回避することができるという効果を得る。
【0162】
また、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズC以外のフェーズにおいて、ファクシミリアプリケーションAP1が送信動作時に直接にデータをやりとりする相手が、自端末のシリアルポートドライバSD1であるので、例えば、モデム応答を確認するための最初のモデムコマンドおよびダイアル設定とその応答信号との間における遅延時間等はほとんどなく、それにより、ファクシミリアプリケーションAP1がエラー動作するような事態を回避することができ、適切なファクシミリ送信動作を行うことができるという効果も得る。
【0163】
また、フェーズCにおける画情報は、直接ネットワークファクシミリ装置FXに受信されるので、例えば、画像蓄積装置9の空き容量が無くなってそれ以上蓄積できないような障害が発生している場合には、かかる発生をファクシミリアプリケーションAP1が直接知ることができ、それにより、通信エラー状態に移行でき、再送信等を実行することができるので、通信の信頼性を向上することができるという効果も得る。
【0164】
また、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズC以外のフェーズにおいて、ファクシミリアプリケーションAP1が送信動作時に直接にデータをやりとりする相手が、自端末のシリアルポートドライバSD1であるので、例えば、モデム応答を確認するための最初のモデムコマンドとその応答信号との間における遅延時間等はほとんどなく、それにより、ファクシミリアプリケーションAP1がエラー動作するような事態を回避することができ、適切なファクシミリ送信動作を行うことができるという効果も得る。
【0165】
また、ローカルエリアネットワークLANの伝送遅延時間に応じて、シリアルポートドライバSD1のリダイレクトモードを使用するか否かを定めているので、ローカルエリアネットワークLANの伝送遅延状態に応じた最適なファクシミリ送信動作を行うことができるという効果も得る。
【0166】
また、ポートオープンを受けると直ちにネットワークファクシミリ装置FXにネットワーク接続し、リダイレクトモードを適用するとともに、ファクシミリアプリケーションAP1とネットワークファクシミリ装置FXとの間における伝送遅延時間を逐次測定し、その測定値が所定範囲を逸脱した時点で、リダイレクトモードを解除するようにすることで、時々刻々と変化する伝送遅延時間にて起用した動作を行うことができるようになるという効果も得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるネットワークシステムを示したブロック図。
【図2】ネットワークファクシミリ装置FXの構成例を示したブロック図。
【図3】ワークステーション装置WS(WS1〜WSn)の構成例を示したブロック図。
【図4】ネットワークファクシミリ装置FXのシステム制御部1におけるデータ通信制御系の概略を示したブロック図。
【図5】ワークステーション装置WSのCPU21がファクシミリアプリケーションプログラムを実行する際の制御系の概略を示したブロック図。
【図6】このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信の一例を示したタイムチャート。
【図7】シリアルポートドライバSD1の処理の一例を示したフローチャート。
【図8】ネットワークファクシミリ装置FXの制御処理の一例の概略を示したフローチャート。
【図9】このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信の他の例を示したタイムチャート。
【図10】シリアルポートドライバSD1の処理の他の例を示したフローチャート。
【図11】ネットワークファクシミリ装置FXの制御処理の他の例の概略を示したフローチャート。
【図12】このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信のさらに他の例を示したタイムチャート。
【図13】シリアルポートドライバSD1の処理のさらに他の例を示したフローチャート。
【図14】ネットワークファクシミリ装置FXの制御処理のさらに他の例の概略を示したフローチャート。
【図15】このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信のさらに他の例(ワークステーション装置WSとネットワークファクシミリ装置FXとの伝送遅延時間が所定範囲の値になっている場合)を示したタイムチャート。
【図16】このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信のさらに他の例(ワークステーション装置WSとネットワークファクシミリ装置FXとの伝送遅延時間が所定範囲を逸脱している場合)を示したタイムチャート。
【図17】シリアルポートドライバSD1の処理のさらに他の例を示したフローチャート。
【図18】遅延時間計測処理の一例を示したフローチャート。
【図19】ネットワークファクシミリ装置FXの制御処理のさらに他の例の概略を示したフローチャート。
【図20】このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信のさらに他の例(ワークステーション装置WSとネットワークファクシミリ装置FXとの伝送遅延時間が所定範囲の値になっている場合)を示したタイムチャート。
【図21】このネットワークファクシミリ通信システムにおけるファクシミリ通信のさらに他の例(ワークステーション装置WSとネットワークファクシミリ装置FXとの伝送遅延時間が所定範囲を逸脱している場合)を示したタイムチャート。
【図22】シリアルポートドライバSD1の処理のさらに他の例を示したフローチャート。

Claims (5)

  1. ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法において、
    上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマンドおよびグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを上記ファクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシミリ通信手段と、
    上記仮想のファクシミリモデム手段をグループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズにわたって実現するとともに、グループ3ファクシミリ伝送手順において上記ファクシミリ通信手段より受信した宛先情報、および、画情報を蓄積し、上記グループ3ファクシミリ伝送手順の終了後、上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、上記蓄積した宛先情報、および、画情報を、上記ローカルエリアネットワークを介して上記ネットワークファクシミリ装置へ転送する通信制御手段を備える一方、
    上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ローカルエリアネットワークを介して、いずれかの上記ワークステーション装置に接続され、そのワークステーション装置より宛先情報、および、画情報を受信すると、その受信した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、受信した画情報を送信することを特徴とするネットワークファクシミリ通信システムの制御方法。
  2. ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法において、
    上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマンドおよび所定のグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを上記ファクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシミリ通信手段と、
    上記仮想のファクシミリモデム手段をグループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCを除く他のフェーズについて実現するとともに、グループ3ファクシミリ伝送手順において上記ファクシミリ通信手段より受信した宛先情報を保存する一方、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCの直前で上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、上記保存した宛先情報を、上記ローカルエリアネットワークを介して上記ネットワークファクシミリ装置へ転送した後に、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCにおいては、上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシミリ装置との間でやりとりされるグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを中継する通信制御手段を備える一方、
    上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ローカルエリアネットワークを介して、いずれかの上記ワークステーション装置に接続され、そのワークステーション装置より宛先情報を受信すると、その受信した宛先情報を保存した後に、グループ3ファクシミリ伝送手順のフェーズCについて上記仮想のファクシミリモデム手段を実現して、そのワークステーション装置より画情報を受信してその画情報を蓄積し、その後、保存した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、蓄積した画情報を送信することを特徴とするネットワークファクシミリ通信システムの制御方法。
  3. ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法において、
    上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマンドおよび所定のグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを上記ファクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシミリ通信手段と、
    上記仮想のファクシミリモデム手段を所定のモデムコマンドを受信するまで実現するとともに、グループ3ファクシミリ伝送手順の開始直前に上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズ中、上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシミリ装置との間でやりとりされるグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを中継する通信制御手段を備える一方、
    上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ローカルエリアネットワークを介して、いずれかの上記ワークステーション装置に接続されると、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズについて上記仮想のファクシミリモデム手段を実現し、そのワークステーション装置より宛先情報、および、画情報を受信して保存し、その後、保存した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、保存した画情報を送信することを特徴とするネットワークファクシミリ通信システムの制御方法。
  4. ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法において、
    上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマンドおよび所定のグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを上記ファクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシミリ通信手段と、
    上記ファクシミリ通信手段より上記ファクシミリモデム手段に対して通信開始が通知されると、上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、そのネットワークファクシミリ装置に対してテストコマンドを送出し、そのテストコマンドに対する応答信号を上記ネットワークファクシミリ装置より受信すると、上記テストコマンドの送出から上記応答信号の受信までに要した遅延時間を測定し、その遅延時間が所定範囲の場合には、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズ中、上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシミリ装置との間でやりとりされるグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを中継する一方、上記遅延時間が上記所定範囲を逸脱する場合には、上記ネットワークファクシミリ装置との接続をいったん切断した後に上記仮想のファクシミリモデム手段をグループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズにわたって実現するとともに、グループ3ファクシミリ伝送手順において上記ファクシミリ通信手段より受信した宛先情報、および、画情報を蓄積し、上記グループ3ファクシミリ伝送手順の終了後、上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、上記蓄積した宛先情報、および、画情報を、上記ローカルエリアネットワークを介して上記ネットワークファクシミリ装置へ転送する通信制御手段を備える一方、
    上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ローカルエリアネットワークを介して、いずれかの上記ワークステーション装置に接続され、そのワークステーション装置よりテストコマンドを受信すると、応答信号をそのワークステーション装置へ送出し、その後、グループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを受信した場合には、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズについて上記仮想のファクシミリモデム手段を実現し、そのワークステーション装置より宛先情報、および、画情報を受信して保存し、その後、保存した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、保存した画情報を送信する一方、上記応答信号の送出の後に上記ワークステーション装置との接続が切断された場合には、再度そのワークステーション装置から接続されるまで待ち、再度そのワークステーション装置と接続されると、そのワークステーション装置より宛先情報、および、画情報を受信し、その受信した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、受信した画情報を送信することを特徴とするネットワークファクシミリ通信システムの制御方法。
  5. ローカルエリアネットワークに接続されるとともに、公衆網を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやりとりするネットワークファクシミリ装置と、上記ローカルエリアネットワークに接続される1つ以上のワークステーション装置とからなるネットワークファクシミリ通信システムの制御方法において、
    上記ワークステーション装置は、所定のもしくは仮想のファクシミリモデム手段に接続して、所定のモデムコマンドおよび所定のグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを上記ファクシミリモデム手段との間でやりとりし、ファクシミリ通信を実現するファクシミリ通信手段と、
    上記ファクシミリ通信手段より上記ファクシミリモデム手段に対して通信開始が通知されると、上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズ中、上記ファクシミリ通信手段と上記ネットワークファクシミリ装置との間でやりとりされるグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを中継するとともに、上記ファクシミリ通信手段よりグループ3ファクシミリ伝送手順コマンドが出力されてから上記ネットワークファクシミリ装置より応答信号を受信するまでの遅延時間をその都度測定し、その測定した遅延時間が所定範囲の場合には、上記グループ3ファクシミリ伝送手順コマンドを中継動作を継続する一方、上記遅延時間が上記所定範囲を逸脱する場合には、上記ネットワークファクシミリ装置との接続をいったん切断した後に、それ以降は、上記仮想のファクシミリモデム手段をグループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズにわたって実現するとともに、グループ3ファクシミリ伝送手順において上記ファクシミリ通信手段より受信した宛先情報、および、画情報を蓄積し、上記グループ3ファクシミリ伝送手順の終了後、上記ローカルエリアネットワークを用いて上記ネットワークファクシミリ装置へ接続し、上記蓄積した宛先情報、および、画情報を、上記ローカルエリアネットワークを介して上記ネットワークファクシミリ装置へ転送する通信制御手段を備える一方、
    上記ネットワークファクシミリ装置は、上記ローカルエリアネットワークを介して、いずれかの上記ワークステーション装置に接続されると、グループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズについて上記仮想のファクシミリモデム手段を実現し、そのグループ3ファクシミリ伝送手順の全フェーズ終了まで上記ワークステーション装置との接続が切断されなかった場合には、そのワークステーション装置より受信して保存した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、そのワークステーション装置より受信して保存した画情報を送信する一方、そのグループ3ファクシミリ伝送手順の途中で上記ワークステーション装置との接続が切断された場合には、再度そのワークステーション装置から接続されるまで待ち、再度そのワークステーション装置と接続されると、そのワークステーション装置より宛先情報、および、画情報を受信し、その受信した宛先情報に対応した宛先へ発呼し、受信した画情報を送信することを特徴とするネットワークファクシミリ通信システムの制御方法。
JP30336397A 1997-10-20 1997-10-20 ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法 Expired - Fee Related JP3539849B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30336397A JP3539849B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法
US09/175,251 US6614548B1 (en) 1997-10-20 1998-10-20 Apparatus and method of performing a facsimile transmission through local area network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30336397A JP3539849B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11127331A JPH11127331A (ja) 1999-05-11
JP3539849B2 true JP3539849B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=17920096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30336397A Expired - Fee Related JP3539849B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6614548B1 (ja)
JP (1) JP3539849B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3411843B2 (ja) 1998-12-28 2003-06-03 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 複合機
JP3355399B2 (ja) * 1999-04-12 2002-12-09 村田機械株式会社 ネットワークファクシミリ装置
US6915337B1 (en) * 2000-03-07 2005-07-05 Ricoh Co. Ltd. Method and system for updating the device driver of a business office appliance
JP3382210B2 (ja) * 2000-06-07 2003-03-04 松下電送システム株式会社 インターネットファクシミリ装置及びその受信データ処理方法
JP4183922B2 (ja) * 2000-06-14 2008-11-19 株式会社リコー ファクシミリ装置
US20020093674A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Ferlitsch Andy Rodney Method and system for instant fax transmission
US7428066B2 (en) * 2001-04-09 2008-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for verifying a printer controller
JP2004318644A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Ricoh Co Ltd ネットワーク端末装置
JP4041061B2 (ja) * 2003-12-18 2008-01-30 松下電器産業株式会社 リモートコピー処理方法及びリモートコピー処理制御プログラム
US20050134941A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scanner apparatus, method for controlling scanner apparatus and multifuntion apparatus
US20050275874A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-15 Rothwell Rick R Facsimile transmission over data communications networks
US20060132846A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Lexmark International, Inc. Host computer to multi-function machine faxing through direct access of modem
US20080120346A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Anindya Neogi Purging of stored timeseries data
US9244866B2 (en) * 2010-04-30 2016-01-26 International Business Machines Corporation Remote access of peripheral device connected to serial bus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3454855B2 (ja) * 1993-02-01 2003-10-06 株式会社日立製作所 ファクシミリサーバシステム
US5410416A (en) * 1993-03-16 1995-04-25 At&T Corp. Simultaneous multi-access, low-speed/high-speed, multi-delivery fax gateway
US5521719A (en) * 1993-03-22 1996-05-28 Ricoh Company, Ltd. Communication apparatus having improved group 3 facsimile subaddress communication function
US6173043B1 (en) * 1994-10-31 2001-01-09 Worldvoice Licensing, Inc. Telephonic voice message transmission control method
US5995240A (en) * 1995-12-28 1999-11-30 Ricoh Company, Ltd. Facsimile server apparatus and method configured to automatically transmit client address information to facsimile terminals
US5946386A (en) * 1996-03-11 1999-08-31 Xantel Corporation Call management system with call control from user workstation computers
US5828468A (en) * 1996-05-17 1998-10-27 Nko, Inc. Point of presence (POP) for digital facsimile network with spoofing capability to maintain fax session
DE69631695T2 (de) * 1996-12-16 2005-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Verfahren und vorrichtung zum senden von elektronischen postnachrichten in einem lokalen netz
US6097797A (en) * 1997-05-19 2000-08-01 Ricoh Company, Ltd. Network facsimile apparatus capable of E-mail communications

Also Published As

Publication number Publication date
US6614548B1 (en) 2003-09-02
JPH11127331A (ja) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539849B2 (ja) ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法
EP0826282B1 (en) Data adapter
JP3466914B2 (ja) ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法
US6169610B1 (en) Network communication system
JP3527101B2 (ja) ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法
JPH11341199A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3719006B2 (ja) 画像データ処理装置及び画像データ処理方法
JP3642459B2 (ja) ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法およびネットワークファクシミリ装置およびワークステーション装置
JP2000261640A (ja) ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法
JP3005412B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3593267B2 (ja) ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法および情報装置
JPH10341305A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3593257B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3642458B2 (ja) ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法およびネットワークファクシミリ装置
JPH11355497A (ja) ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法
JP2001274944A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH1132198A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2001156832A (ja) 通信ネットワークシステム
JPH10334023A (ja) ネットワーク通信に適用される電子機器、ネットワーク通信システム、ネットワーク通信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3608925B2 (ja) 蓄積交換装置
JPS5919656B2 (ja) 通信制御装置
US6456401B1 (en) Communication apparatus capable of conducting remote diagnosis using communication circuit
JP3995032B2 (ja) 画像通信装置
JP2000244700A (ja) ネットワークファクシミリ通信システムの制御方法
JP2000078230A (ja) ターミナルアダプタ、情報処理システム、ターミナルアダプタの制御方法、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees