JP3535267B2 - 監視システムの監視状態表示装置 - Google Patents

監視システムの監視状態表示装置

Info

Publication number
JP3535267B2
JP3535267B2 JP16746395A JP16746395A JP3535267B2 JP 3535267 B2 JP3535267 B2 JP 3535267B2 JP 16746395 A JP16746395 A JP 16746395A JP 16746395 A JP16746395 A JP 16746395A JP 3535267 B2 JP3535267 B2 JP 3535267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
information
display
event
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16746395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0918479A (ja
Inventor
英男 高木
正一 森
金一郎 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16746395A priority Critical patent/JP3535267B2/ja
Priority to US08/602,705 priority patent/US5768614A/en
Publication of JPH0918479A publication Critical patent/JPH0918479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535267B2 publication Critical patent/JP3535267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/324Display of status information
    • G06F11/328Computer systems status display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/04Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
    • H04L43/045Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation for graphical visualisation of monitoring data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/12Network monitoring probes

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は監視システムに関し、特
に通信ネットワーク上の状態変化を監視して表示する監
視システムに関する。
【0002】近年、通信ネットワーク監視や設備監視の
システムにおいては、その監視対象となる範囲が拡大
し、収集される情報量もたとえば数十万点と増大してお
り、変化情報を収集する収集装置と複数の監視端末との
間での情報の伝送や監視端末での画面表示など処理すべ
き負荷が大きくなってきている。このため、監視端末か
ら収集装置に対して情報を要求した場合にこれに対する
応答が迅速でなかったり、故障が発生した場合に故障発
生箇所および故障内容を迅速且つ的確に追求することが
困難になってきている。したがって、情報要求に対して
即座に応答を返したり、または故障発生時に故障発生箇
所/故障内容を迅速且つ的確に判定することが可能な監
視システムが要求されている。
【0003】
【従来の技術】従来の監視システムは、被監視システム
における各種事象の変化情報を収集する収集装置(ホス
ト)とこの収集装置に接続された複数の監視端末とで構
成されており、事象の変化が発生した場合に収集装置か
ら各監視端末に対して状態変化データを通知するように
している。このため、1台の収集装置に対して何十台も
の監視端末を接続すると、事象の状態変化発生時に各監
視端末へ配信しなければならないデータが多くなり、収
集装置および伝送路の負荷が増大し、処理速度の低下の
原因になっていた。
【0004】また、各監視端末としては、その表示装置
が故障箇所、故障内容などを個別に表示するランプを備
えた表示盤の形態のものが多い。監視端末に表示盤を使
用している場合には、故障箇所/故障内容を判定するた
めの情報量が少ないので、故障発生時の故障発生箇所/
故障内容の判定は運用者の経験などに頼っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、通信ネットワ
ークが広がって監視対象が広範囲になってくると、収集
される情報量が多くなり、事象発生時に、または監視端
末からの要求に応じて、収集装置から各監視端末に情報
を送信する処理および送信された情報を表示する処理が
重くなり、送信に時間がかかったり情報要求から表示ま
での応答が遅くなるという問題点があった。
【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、収集装置から監視端末へ送信される情報の量
をできるだけ少なくして通信速度を上げ、監視端末から
収集装置へ情報要求をした場合に、要求から監視端末上
に表示されるまでの応答性を向上させることができ、か
つ故障箇所/故障内容の判定が容易な監視システムの監
視状態表示装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は上記目的を達成す
る本発明の原理図である。本発明の対象となる監視シス
テムは、被監視対象であるネットワーク上の各種事象の
状態変化を検出するセンサ11,12,・・・と、これ
らセンサ11,12,・・・からの状態変化情報をネッ
トワーク20を介して一括収集する収集装置30と、事
象の状態変化を遠隔監視する監視端末40と、ネットワ
ークの情報を画面表示する表示手段50と、表示されて
いる画面を切り換える画面遷移指示を入力するための指
示入力手段60とから構成されている。
【0008】監視端末40は、収集装置30に対して事
象情報の収集要求を出したり、事象情報の収集要求に対
する収集装置30からの応答通知または収集装置30か
らの一方的な状態変化情報を受けて画面の表示方法を指
示する事象状態情報処理手段41と、画面の表示方法に
従って表示手段50に対し表示画面の更新/表示の出力
制御をしたり、指示情報の入力を受け付ける画面情報制
御手段42と、指示情報の入力の通知を受けて次に表示
すべき画面に必要な情報を事象状態情報処理手段41に
対して要求する画面遷移情報制御手段43とを有し、事
象状態情報処理手段41には、事象の状態に対応した画
面上のマークの表示方法の定義情報を格納している表示
方法定義情報格納手段44が接続され、画面情報制御手
段42には表示画面の定義情報を格納している画面定義
情報格納手段45が接続され、画面遷移情報制御手段4
3には画面の遷移情報を格納している画面遷移情報格納
手段46が接続されている。
【0009】
【作用】上述の手段によれば、監視端末40では、収集
装置30から状態変化情報の通知があると、事象状態情
報処理手段41が現在表示されている画面に関係する情
報かどうかを判断し、表示方法定義情報格納手段44に
格納された表示方法の定義情報を参照して画面のマーク
などの更新をし、画面情報制御手段42に対して画面の
再表示の依頼をする。画面情報制御手段42は更新され
た画面を表示装置50に出力し、表示させる。
【0010】指示入力手段60から画面遷移の指示が入
力された場合は、画面情報制御手段42は画面の遷移要
求を画面遷移情報制御手段43に通知する。画面遷移情
報制御手段43は次に遷移すべき画面を決定し、事象状
態情報処理手段41へ通知する。事象状態情報処理手段
41では通知された遷移先画面に関係する事象の状態情
報の収集要求を収集装置30に対して行う。収集装置3
0から収集要求に対する応答が通知されると、事象状態
情報処理手段41は通知された情報を遷移先画面の表示
に必要な情報に編集し、その状態情報に従ってマークの
表示方法を決定し、そして通知された情報は画面情報制
御手段42を介して表示手段50に送られて表示され
る。
【0011】また、画面の定期更新を行う場合は、事象
状態情報処理手段41は定期的に、現在の表示に必要な
情報のみを収集装置30に対して要求し、その応答が通
知されると、再表示するためのマークの表示方法を決定
し、画面情報制御手段42に画面再表示の依頼をする。
画面情報制御手段42は再表示画面の情報を表示装置5
0に出力し、表示させる。
【0012】
【実施例】まず、本発明の実施例の概略について図面を
参照して説明する。図1は本発明による監視システムの
監視状態表示装置の概略構成図である。
【0013】図1に例示した通信ネットワークの監視シ
ステムは、通信ネットワークによって接続された、たと
えば支店、営業所などに設置されて被監視対象である事
象の状態変化を検出するセンサ11,12,・・・と、
たとえば中央の通信ネットワーク運用センタに設置され
てセンサ11,12,・・・からの状態変化情報をネッ
トワーク20を介して収集し管理する収集装置30と、
この収集装置30に別のネットワークを介して接続され
しかも収集装置30とは独立に動作する複数の監視端末
40とから構成されている。各監視端末40には、ネッ
トワークの情報を画面表示する、たとえばCRTディス
プレイ装置、プロジェクタ装置などの表示手段50と、
表示されている画面を切り換える画面遷移指示を入力す
るための、たとえばマウス、キーボードなどの指示入力
手段60とがそれぞれ接続されている。また、図示はし
ないが監視端末40には、たとえば2種類の音色の音を
出力することができるブザーを備えている。
【0014】監視端末40は、収集装置30に対して事
象情報の収集要求を出したり、事象情報の収集要求に対
する収集装置30からの応答通知を受け、または収集装
置30からの一方的な状態変化情報を受けて画面の表示
方法を指示する事象状態情報処理手段41と、画面の表
示方法に従って表示手段50に対し表示画面の更新/表
示の出力制御をしたり、指示入力手段60からの指示情
報の入力を受け付ける画面情報制御手段42と、指示情
報の入力の通知を受けて次に表示すべき画面に必要な情
報を事象状態情報処理手段41に対して要求する画面遷
移情報制御手段43とを備えている。事象状態情報処理
手段41には、事象の状態に対応した画面上のマークの
表示方法の定義情報を格納している表示方法定義情報格
納手段44が接続され、画面情報制御手段42には表示
画面の定義情報を格納している画面定義情報格納手段4
5が接続され、画面遷移情報制御手段43には画面の遷
移情報を格納している画面遷移情報格納手段46が接続
されている。
【0015】事象状態情報処理手段41の表示方法定義
情報格納手段44および画面情報制御手段42の画面定
義情報格納手段45には、画面表示に必要な基本的な画
像情報を定義してあり、画面表示の際には、情報収集時
の各事象の状態情報に対応する定義を検索し、そこに定
義されている表示方法に従って画面を更新/表示する。
画面遷移情報制御手段43の画面遷移情報格納手段46
には、画面を遷移したときの遷移情報の履歴を保存する
ようにし、遷移した画面を逆上って表示する場合に、そ
の遷移情報に従って画面を更新/表示する。
【0016】たとえば、監視画面上において監視対象で
ある事象を四角、丸、三角、星印などのマークで表示す
るものとし、ある事象に故障が発生したとする。このと
き、故障が発生した箇所の事象に対応するマークの表示
方法を事象の状態に応じて変更する必要がある。表示方
法定義情報格納手段44には、事象と、その事象の状態
毎の表示方法とが定義されているので、情報収集時の各
事象の状態情報に対応する定義を検索し、そこに定義さ
れている表示方法に従って監視マークの更新/表示を行
うことが可能である。
【0017】たとえば、ある監視マークiが3つの事象
(a,b,c)の状態情報に応じてその表示方法を変更
させる場合について説明する。なお、監視マークiに関
して、表示方法が以下のように定義されているとする。
【0018】(0,0,0):青の常灯表示/ブザー出
力なし (1,*,*):黄の常灯表示/第1ブザー出力 (0,*,*):赤のフリッカ表示/第2ブザー出力 ここで、事象a,b,cの状態情報がすべて「0」の場
合は、監視マークiに対応する箇所は正常な状態にある
ことを示しており、画面上の監視マークiは青色にて常
灯表示される。事象の状態情報収集時に、事象aの状態
が「1」であり、他の事象bおよびcの状態が任意であ
る場合は、監視マークiは黄色の常灯表示となり、第1
ブザーを出力する。また、事象の状態情報収集時に、事
象aの状態が「0」であり、他の事象bおよびcの状態
が任意である場合は、監視マークiは赤色のフリッカ表
示となり、第2ブザーを出力する。
【0019】監視端末40の側にて、事象状態に応じて
監視画面を更新する場合としては基本的に以下の3つが
ある。すなわち、事象状態変化時に最新情報にて監視画
面を更新する場合と、オペレータの要求による監視画面
の遷移時に監視画面を更新する場合と、定期更新により
監視画面を更新する場合とがある。
【0020】あるセンサが事象の状態変化を検出し、収
集装置30がその事象状態変化情報を収集した場合に
は、監視端末40では、収集装置30から一方的な状態
変化情報の通知がある。事象状態変化情報の通知タイミ
ングは収集装置30の側に依存し、1回で複数画面の情
報を通知可能であり、通知されない情報は状態に変化が
ないものとして扱われる。つまり、収集装置30から送
信される情報は状態が変化したものだけにしており、送
信する情報の量を最少にしている。収集装置30から通
知があると、事象状態情報処理手段41はその情報が現
在表示されている画面に関係する情報かどうかを判断
し、表示方法定義情報格納手段44に格納された表示方
法の定義情報を参照して画面のマークなどの更新をし、
画面情報制御手段42に対して画面の再表示の依頼をす
る。画面情報制御手段42は更新された画面を表示装置
50に出力し、表示させる。監視端末40での画面更新
処理も表示方法に変化のあったもの、たとえば表示色の
変更や常灯表示からフリッカ表示への変更のあるものに
ついてのみ処理をするようにし、伝送および処理的な負
荷を軽減している。
【0021】監視対象を切り換えるために指示入力手段
60から画面遷移の指示が入力された場合は、画面情報
制御手段42は画面の遷移要求を画面遷移情報制御手段
43に通知する。画面遷移情報制御手段43は次に遷移
すべき画面を決定し、事象状態情報処理手段41へ通知
する。事象状態情報処理手段41では通知された遷移先
画面に関係する事象の状態情報の収集要求を収集装置3
0に対して行う。収集装置30から収集要求に対する応
答が通知されると、事象状態情報処理手段41は通知さ
れた情報を遷移先画面の表示に必要な情報に編集し、そ
の状態情報に従ってマークの表示方法を決定し、画面情
報制御手段42に通知する。画面情報制御手段42は画
面定義情報格納手段45における画面のレイアウト情報
を基にして遷移先画面を構成し、表示手段50に出力
し、表示させる。画面を遷移させる場合も、遷移先画面
の情報は画面番号の通知だけで行い、情報量を減らして
伝送および処理的な負荷を軽減している。
【0022】また、画面を定期的に更新する場合は、事
象状態情報処理手段41は、現在の表示に必要な情報の
みを収集装置30に対して定期的に要求し、その応答が
通知されると、再表示するためのマークの表示方法を決
定し、画面情報制御手段42に画面再表示の依頼をす
る。画面情報制御手段42は再表示画面の情報を表示装
置50に出力し、表示させる。定期更新の収集間隔は、
事象状態情報処理手段41においてタイマ設定され、1
回の要求で、複数画面の情報収集要求が可能である。ま
た、要求に対する応答で、通知されない情報は状態変化
なしを表す「0」として扱われる。なお、収集装置30
は、状態変化が発生するとシステム資源を一度に大量に
使用するため、システムとしての運用が不可能になるこ
とがある。このため、システム資源をある一定値まで使
用するとこれ以降通知される事象情報は破棄してシステ
ム負荷を軽減するという応答オーバフローの指定があ
る。定期更新時に多量の状態変化が発生していた場合に
は、収集された事象情報のみを応答通知し、その後一定
時間経過後に、関連する残りの事象情報を収集した後
に、再度応答通知を行い、監視画面の更新を行うように
している。
【0023】以上、3つの基本的な監視画面の更新につ
いて説明したが、実際には、これらの更新の方法が組み
合わされて使用される。次に、遷移画面を表示させる方
法について説明する。最初に、初期画面が表示され、こ
の初期画面から必要な監視画面に切り替え表示すること
になる。
【0024】図2は系統毎に監視画面を構成する場合の
一例を示す図である。初期表示としては、統括監視選択
画面51が表示される。この統括監視選択画面51に
は、監視対象である事象が系統毎に分類されて、たとえ
ばマーク、ボタンの形で表示されている。ここで、ボタ
ン「A」はたとえばマイクロ無線設備に関する監視対象
を集約して表示し、ボタン「B」はたとえば基幹系光設
備に関する監視対象を集約して表示し、ボタン「C」は
その他の系統に関する監視対象を集約して表示してお
り、これらは1つの画面に並列的に配置されている。ボ
タンの配置方法は幾何学的に整列して配置したり、また
は地図上に貼り付ける形で配置してもよい。
【0025】ここで、たとえばマウスを使用してボタン
を押すことにより、その系統に関する画面が表示される
ことになる。ボタン「A」を押すことにより、マイクロ
無線設備監視画面51aが表示され、ボタン「B」を押
すことにより、基幹系光設備監視画面51bが表示さ
れ、ボタン「C」を押すことにより、その他系統監視画
面51cが表示される。各画面は、各系統内の監視対象
がたとえばマーク表示された監視画面と、監視対象を分
類して表示するアイコンとで構成されている。ここで、
あるアイコンをたとえばマウスを使用して押すことによ
り、そのアイコンに割り付けられた分類の監視対象が監
視画面に表示される。たとえば、あるアイコンに通信ネ
ットワークのマイクロ無線系統の無線機に関する監視対
象が割り付けられていれば、そのアイコンを押すことに
より、監視画面はマイクロ無線系統の無線機が配置され
た画面に遷移し、監視対象箇所がマーク表示される。も
し、その系統内で故障があれば、該当する監視対象箇所
のマークが強調表示、好ましくはフリッカ表示され、そ
の表示方法によって故障内容を判定することができる。
【0026】図3はマークに対応した監視画面を構成す
る場合の一例を示す図である。統括監視画面52には、
たとえばある地区に存在する支店、営業所などがそれら
の名前とともにマーク表示されている。これらのマーク
にはそれぞれ関連する監視画面が貼り付けられている。
図示の例によれば、四角のマークにはその監視対象箇所
内のローカルなネットワークを表す監視画面52aが貼
り付けられ、星印のマークにはこのマークの監視対象箇
所のたとえばマイクロ無線設備と、マイクロ無線によっ
てこのマークの監視対象箇所と接続関係にある監視対象
箇所のマイクロ無線設備とを表示した対向設備監視画面
52bが貼り付けられ、黒三角のマークにはその支店ま
たは営業所内に存在するさらに詳細な監視対象箇所をマ
ーク表示した監視画面が貼り付けられている。このよう
に、監視画面は、ある監視画面上にあるマークにはそれ
に関連する詳細な監視画面が貼り付けられているという
様に、階層構造的に構成されている。
【0027】マーク表示された監視対象箇所のいずれか
に故障が発生すれば、その該当する監視対象箇所のマー
クが強調表示され、その支店または営業所内に故障が発
生したことを判定することができる。ここで、強調表示
されたマークの部分をたとえばマウスで指定してクリッ
クすることにより、表示画面はそのマークの監視対象箇
所の詳細な監視画面に遷移し、その中で故障が発生した
監視対象箇所を含む場所に割り当てられたマークが強調
表示される。ここで、具体的な故障箇所および故障内容
を特定することができなければ、さらにその強調表示さ
れたマークの部分をマウスでクリックすることにより、
表示画面はより具体的な監視画面に遷移していく。この
ように監視画面を階層的に構成することにより、強調表
示されたマークを次々に選択指定していくことで、故障
箇所および故障内容を判定することができる。
【0028】なお、図2および図3の監視画面の構成に
おいて、1台のCRTディスプレイ装置に複数の監視画
面を同時に表示、つまりマルチ表示にして、各系統の画
面を同時に監視したり、観測所毎の状態変化情報を比較
しながら監視することも可能である。
【0029】図4は監視画面の遷移関係の一例を示す図
である。初期の監視画面からたとえば故障発生箇所およ
び故障内容を判定することができる目的の監視画面まで
監視画面を絞り込んで行く場合、次々に監視画面が遷移
され、その都度その履歴が画面遷移情報格納手段46に
保存される。図示の例は、初期表示の統括監視画面53
から監視画面54を経て監視画面55に到達する場合、
および統括監視画面53から監視画面56または監視画
面57を経て監視画面58に到達する場合を示してい
る。これら監視画面54〜58の画面遷移情報は保存さ
れており、あるキーワードの指定で1つ前の監視画面に
戻すことができる。なお、保存可能な画面の最大数は可
変要素情報として定義可能であり、その定義画面数を越
える場合は、最旧の画面の情報から破棄していき、現在
の画面から定義画面数まで逆上って表示することが可能
である。
【0030】既に表示した監視画面に遷移する際、以前
に表示したときの画面の情報の種別については既知であ
るので、監視端末40はその情報のみを収集要求すれば
よい。収集装置30からの応答は状態変化があった事象
の情報しか通知されないので、監視端末40はその情報
を監視画面に必要な情報に編集した後、編集された情報
に対応する表示方法を指定し、監視画面の更新(再表
示)を行う。
【0031】図5は監視画面に表示されるマークの表示
方法定義情報の構成例を示す図である。マークの表示方
法定義情報70は、”MRK”で始まる定義開始部71
と、”DSP”で始まるパターン数指定部72と、指定
された数分のパターンを定義する”PTN”で始まるパ
ターン定義部73と、”END”で表される定義終了部
74とによって構成される。定義開始部71は、定義す
るマークが背景マークか、あらかじめ用意されている
○、□、△などの監視マークか、形状を利用者が自由に
定義できるシンボルマークかの種別を指定する「マーク
属性」と、それぞれの種別の中で割り当てられている
「マーク番号」と、マークに対して集約された事象の数
を表す「事象数」と、この事象数に応じた数の「事象識
別番号」とを定義する。パターン数指定部72は定義す
るパターンの数を指定する。パターン定義部73は事象
の状態情報の組み合わせパターンを指定し、次行では、
常灯表示か、消灯表示か、フリッカ表示かの指定を行う
「表示種別」と、表示種別に応じて同時に出力するとき
のブザーの音色を指定する「出力ブザー種別」と、常灯
表示のときの色を指定する「ON色」と、フリッカ表示
のときの色を指定する「OFF色」と、表示状態を文字
表示するときの、たとえば「正常」、「注意」、「異
常」などの文字列を定義する「文字列種別」とが指定さ
れる。
【0032】事象の状態に対応して監視画面上にマーク
表示する場合の表示方法定義情報の定義例を以下に示
す。 上記の例は、マーク属性が監視マーク「1」でマーク番
号「1」のマークに関して、3つの事象があり「3」、
その事象の事象識別番号が「1,2,3」の状態情報が
3種類通知された場合の動作を定義している。ここに、
値「−1」は値の指定がない場合に使用する。また、状
態情報の初期値は(0,0,0)、表示種別は常灯
「1」、出力ブザー種別はなし「0」、ON色は
「青」、OFF色は省略「−1」、文字列種別はなしを
意味する「0」とする。
【0033】状態変化発生により事象識別番号「1」の
状態情報が「1」で通知されると、状態情報のパターン
は(1,0,0)となり、”PTN”で定義される状態
情報の定義パターンを上から検索する。上記の例では、
(1,−1,−1)の定義パターンが最初に合致するた
め、マークは黄色の常灯表示に更新される。
【0034】また、状態情報として(0,1,1)が通
知された場合は、定義パターン検索時に、合致するパタ
ーンがないため、マークの更新は行われない。さらに、
状態情報として(1,1,1)が通知された場合は、マ
ークは赤色と黒色とのフリッカ表示に更新される。
【0035】事象の状態に対応して監視画面上に数値表
示する場合の表示方法定義情報の定義例を以下に示す。 上記の例は、マーク属性が数値情報「5」でマーク番号
「1」のマークに関して、3つの事象があり「3」、そ
の事象の事象識別番号が「1,2,3」の状態情報が3
種類通知された場合の動作を定義している。ここに、値
「−1」は値の指定がない場合に使用する。また、状態
情報の初期値は(0,0,0)、表示種別は常灯
「1」、出力ブザー種別はなし「0」、ON色は
「青」、OFF色は省略「−1」、文字列種別はなしの
「0」とする。なお、数値情報を表す事象は事象識別番
号「3」(事象識別番号定義時の最後の事象)に対応す
るため、本例では初期値として(0,0)を数値情報と
する。
【0036】状態変化発生により事象識別番号「1」、
「3」の状態情報が「1」、「1.3」で通知される
と、状態情報のパターンは(1,0,1.3)とな
り、”PTN”で定義される状態情報の定義パターンを
上から検索する。上記の例では、(1,−1,−1)の
定義パターンが最初に合致するため、数値情報は黄色の
常灯表示で「3.1」という数値に更新される。
【0037】また、状態情報としてたとえば(0,1,
5.2)が通知された場合は、定義パターン検索時に、
合致するパターンがないため、数値情報の更新は行われ
ない。
【0038】事象の状態に対応して監視画面上に文字列
表示する場合の表示方法定義情報の定義例を以下に示
す。 上記の例は、マーク属性が文字列情報「6」でマーク番
号「1」のマークに関して、3つの事象があり「3」、
その事象の事象識別番号が「1,2,3」の状態情報が
3種類通知された場合の動作を定義している。ここに、
値「−1」は値の指定がない場合に使用する。また、状
態情報の初期値は(0,0,0)、表示種別は常灯
「1」、出力ブザー種別はなし「0」、ON色は
「青」、OFF色は省略「−1」、文字列種別は「正
常」とする。なお、文字列情報は直接状態変化情報とし
て受け取らず、あらかじめ定義しておき、状態情報のパ
ターンによって定義文字列を表示するものとしている。
【0039】状態変化発生により事象識別番号「1」の
状態情報が「1」で通知されると、状態情報のパターン
は(1,0,0)となり、”PTN”で定義される状態
情報の定義パターンを上から検索する。上記の例では、
(1,−1,−1)の定義パターンが最初に合致するた
め、文字列情報は黄色の常灯表示で「注意」という文字
列に更新される。
【0040】また、状態情報としてたとえば(0,1,
5.2)が通知された場合は、定義パターン検索時に、
合致するパターンがないため、文字列情報の更新は行わ
れない。
【0041】事象の状態に対応してブザー出力する場合
の表示方法定義情報の定義例を以下に示す。 上記の例は、マーク属性が文字列情報「6」でマーク番
号「1」のマークに関して、3つの事象があり「3」、
その事象の事象識別番号が「1,2,3」の状態情報が
3種類通知された場合の動作を定義している。ここに、
値「−1」は値の指定がない場合に使用する。また、状
態情報の初期値は(0,0,0)、表示種別は常灯
「1」、出力ブザー種別はなし「0」、ON色は
「青」、OFF色は省略「−1」、文字列種別は「正
常」とする。なお、文字列情報は直接状態変化情報とし
て受け取らず、あらかじめ定義しておき、状態情報のパ
ターンによって定義文字列を表示するものとしている。
【0042】状態変化発生により事象識別番号「1」の
状態情報が「1」で通知されると、状態情報のパターン
は(1,0,0)となり、”PTN”で定義される状態
情報の定義パターンを上から検索する。上記の例では、
(1,−1,−1)の定義パターンが最初に合致するた
め、文字列情報は黄色の常灯表示で「注意」という文字
列に更新され、ブザー種別「1」の音色のブザーが出力
される。
【0043】また、状態情報としてたとえば(0,1,
1)が通知された場合は、定義パターン検索時に、合致
するパターンがないため、文字列情報およびブザー出力
の更新は行われない。
【0044】図6は事象状態変化時に最新情報にて監視
画面を更新する場合の動作シーケンスを示す図である。
この動作シーケンスは、収集装置30から監視端末40
に対して事象の状態変化情報を通知し、この情報の通知
をトリガとして監視画面のマークの更新をするときの監
視端末40の動作を説明している。この場合の状態変化
情報は主として緊急時に収集装置30から通知される一
方的なもので、監視端末40からの事象情報の要求によ
るものではない。
【0045】この場合、収集装置30と、監視端末40
の事象状態情報処理手段41および画面情報制御手段4
2と、表示手段50との間で情報の伝達が行われる。な
お、図において、縦方向は時間の推移を示している。
【0046】まず、収集装置30から状態変化情報が通
知されると(S1)、監視端末40の事象状態情報処理
手段41は、通知された情報が現在表示されている画面
に関係する情報かどうかを判断する。通知された情報が
現在の画面表示に関係しない情報であれば、このような
情報は破棄される。このようにして、通知された情報は
画面表示に必要な情報だけに編集され、その後、編集さ
れた状態情報から各マークの表示方法が決定される(S
2)。画面情報制御手段42は、事象状態情報処理手段
41からの画面の更新(再表示)の依頼を受けると(S
3)、通知された情報に従って画面の更新制御を行い、
表示手段50に表示させる(S4)。画面情報制御手段
42は、画面の更新が正常に終了したか異常終了したか
に応じてその結果を更新依頼元の事象状態情報処理手段
41に通知する(S5)。また、画面の更新処理中に、
再度、状態変化情報の通知がある場合には(S6)、更
新処理中の処理が終了した後に、改めて事象状態情報処
理手段41が再表示マークの編集および表示方法の指定
をし(S7)、画面情報制御手段42に対して画面再表
示の依頼をすることになる(S8)。
【0047】図7は監視画面の遷移時に監視画面を更新
する場合の動作シーケンスを示す図である。この動作シ
ーケンスは、表示手段50に表示されている監視画面か
ら別の監視画面に遷移させるときの監視端末40の動作
を説明したもので、画面遷移を行うときのトリガは、ユ
ーザによるマウスを使用したボタンクリックまたはキー
ボードからのキー入力である。
【0048】この場合、情報の伝達は、収集装置30
と、監視端末40の事象状態情報処理手段41、画面情
報制御手段42および画面遷移情報制御手段43と、表
示手段50と、指示入力手段60との間で行われる。な
お、図において、縦方向は時間の推移を示している。
【0049】たとえば、マウスによるボタンクリックが
あると(S11)、画面情報制御手段42は画面の遷移
要求を画面遷移情報制御手段43に通知する(S1
2)。画面遷移情報制御手段43では、遷移要求に対し
て次にどの画面へ遷移するかを決定し(S13)、事象
状態情報処理手段41へ通知する(S14)。事象状態
情報処理手段41では、通知された遷移先画面に関係す
る事象の状態情報の収集要求を収集装置30に対して行
う(S15)。収集装置30は、収集要求の応答通知と
して、遷移先画面に関係する事象の状態情報を事象状態
情報処理手段41へ通知する(S16)。事象状態情報
処理手段41は、通知された事象の状態情報を遷移先画
面に必要な情報に編集し、その遷移先画面の各マークの
表示方法を事象情報に従って決定し(S17)、画面情
報制御手段42に対して画面表示依頼を行う(S1
8)。画面情報制御手段42は、通知された情報に従っ
て表示手段50に画面表示を行う(S19)。画面情報
制御手段42は、また、表示依頼に対して画面遷移が正
常終了したか異常終了したかの応答を事象状態情報処理
手段41へ通知し(S20)、そして事象状態情報処理
手段41では、遷移先画面通知に対する応答を画面遷移
情報制御手段43へ通知する(S21)。
【0050】なお、監視画面の遷移要求中に、再び、マ
ウスによるボタンクリックがあって遷移要求が入力され
た場合(S22)、その通知は破棄される(S23)。
図8は定期更新により監視画面を更新する場合の動作シ
ーケンスを示す図である。
【0051】この場合の監視画面の更新は、時系列情報
として変化する事象の状態を、画面上に反映させるため
のもので、収集装置30の負荷を軽減するため、画面更
新処理実行後からタイムカウントを開始し、一定時間経
過後に、再度情報の収集を行うようにしている。
【0052】この場合、情報の伝達は、収集装置30
と、監視端末40の事象状態情報処理手段41および画
面情報制御手段42と、表示手段50との間で行われ
る。なお、図において、縦方向は時間の推移を示してい
る。まず、事象状態情報処理手段41は、最表示画面番
号を編集して現在表示されている画面に関する情報のみ
について、収集装置30に対し、事象の状態情報の収集
要求を行う(S31)。収集要求は表示されている画面
に関するすべての事象について1回で要求される。収集
装置30は収集要求の応答通知として現在表示されてい
る画面に関係する事象の状態情報を事象状態情報処理手
段41に通知する(S32)。通知される状態情報は
「0」以外の情報、すなわち、状態変化のあった情報の
みであり、複数画面分同時に通知される。事象状態情報
処理手段41は収集された状態情報を編集し、これに従
って表示中の画面の各マークの表示方法を決定し(S3
3)、画面情報制御手段42に対して画面再表示の依頼
を行う(S34)。画面情報制御手段42では、通知さ
れた情報に従って画面再表示を行う(S35)。そし
て、画面再表示の正常終了/異常終了が事象状態情報処
理手段41に再表示依頼に対する応答として通知される
(S36)。ここで、タイマがタイムカウントを開始す
る(S37)。タイマがタイムアップすると(S3
8)、事象状態情報処理手段41は、再び、現在表示さ
れている画面に関する情報のみについて、収集装置30
に対し、事象の状態情報の収集要求を行う(S39)。
【0053】なお、収集装置30からの応答において、
1回で通知しきれない場合には、収集装置30にて指定
された応答オーバフローとなるまでの情報について先に
通知し、その後一定時間経過後に、関連する残りの事象
情報を収集した後に、再度応答通知を行い、監視画面の
更新を行う。
【0054】図9は事象状態変化時と定期更新とにより
監視画面を更新する場合の動作シーケンスを示す図であ
る。この動作シーケンスは、収集装置30からの事象の
状態変化情報の通知と定期的な情報要求に対する応答通
知とを受けて監視画面のマークの更新をするときの監視
端末40の動作を説明している。
【0055】この場合、情報の伝達は、収集装置30
と、監視端末40の事象状態情報処理手段41および画
面情報制御手段42と、表示手段50との間で行われ
る。なお、図において、縦方向は時間の推移を示してい
る。
【0056】事象状態変化通知時および定期更新の応答
通知時により監視画面を更新する場合には、基本的には
上述の個々の場合の動作と同じである。しかし、これら
の動作が同時に発生した場合には、収集装置30および
監視端末40の双方に負荷がかかるので、排他制御する
ことにより、収集装置30および監視端末40の負荷を
軽減するようにしている。
【0057】まず、事象状態情報処理手段41が収集装
置30に対して事象情報の収集要求をしてからその応答
が通知されるまでの間に、収集装置30から非同期に事
象の状態変化情報の通知が行われた場合(S41)、通
知されたタイミングでの再表示は行わず、事象状態情報
処理手段41は、収集要求に対する応答の通知を待って
画面情報制御手段42に対して画面再表示の依頼を行
う。
【0058】次に、画面の再表示処理中に収集装置30
から非同期に事象の状態変化情報の通知が行われた場合
(S42)には、事象状態情報処理手段41は、再表示
処理終了後に通知に対する処理を行う。
【0059】さらに、定期更新のためのタイムカウント
中に収集装置30から非同期に事象の状態変化情報の通
知が行われた場合(S43)、事象状態情報処理手段4
1はタイマをキャンセルして再表示処理を行う。そし
て、再表示処理の終了後に、再度タイマが開始される。
【0060】最後に、画面遷移情報制御手段43にて扱
われる画面遷移情報の定義方法について説明する。画面
遷移情報は、1つの画面についてキーワード”STAT
US”で始まり、”END”で終わる記述によって定義
される。”STATUS”は各画面の「管理番号」およ
び「表示時に必要な画面属性などの情報」が定義される
領域であり、その後に、画面遷移時の操作履歴が定義さ
れる。
【0061】系統毎に監視画面を構成する場合の定義例
を以下に示す。 $STATUS 1 画面aの表示情報 %ボタンON通知 ボタン番号 #遷移処理 STATUSの2番
に遷移 $END $STATUS 2 画面bの表示情報 ・・・・・ $END この定義例によれば、画面の管理番号「1」の画面aに
ついて、その画面a上に配置されたボタンのON通知に
より画面bへ遷移する場合を示したもので、ボタン番号
によって指定されたボタンのON通知により実行され
る。本処理実行時は、画面aは消去される。
【0062】複数の画面を同時に表示するマルチ表示で
監視画面を構成する場合の定義例を以下に示す。 $STATUS 1 画面aの表示情報 %ボタンON通知 ボタン番号 #画面作成処理 STATUSの
2番で定義される画面 $END $STATUS 2 画面bの表示情報 ・・・・・ $END この定義例によれば、画面の管理番号「1」の画面aに
ついて、その画面a上に配置されたボタンのON通知に
より画面bを表示する場合を示したもので、ボタン番号
によって指定されたボタンのON通知により実行され
る。画面bの表示時でも画面aは消去されず、画面aお
よび画面bの両方が表示された状態となる。
【0063】画面遷移の履歴を逆上って遷移する場合の
画面遷移情報の定義例を以下に示す。 $STATUS 1 画面aの表示情報 %ボタンON通知 ボタン番号 #保存画面遷移処理 $END $STATUS 2 画面bの表示情報 ・・・・・ $END この定義例によれば、画面の管理番号「1」の画面aに
ついて、その画面a上に配置されたボタンのON通知に
より、画面aに遷移する前の画面bを逆上って表示する
場合を示したもので、ボタン番号によって指定されたボ
タンのON通知により実行される。たとえば、画面bか
ら画面aへと遷移して、この画面aで上記のような定義
が行われていた場合、ボタンの通知で画面bへと遷移す
る。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、収集装
置30と監視端末40との間で通知される事象状態情報
は、たとえば監視画面上にマーク表示する場合は、マー
ク属性、マーク番号、事象識別番号など、表示しようと
するマークの事象状態に対応する番号で通知され、しか
も、通知される番号は状態の変化したものだけとなるよ
うに構成し、監視画面はあらかじめ定義した事象の変化
の組み合わせパターンに従って表示するように構成し
た。このため、収集装置30と監視端末40との間の情
報伝送の負荷は大幅に軽減され、画面の更新/表示時の
処理負荷を軽減することができる。
【0065】また、監視画面から故障発生を示すマーク
またはアイコンを選択していくことにより、経験の浅い
運用者でも具体的な故障発生箇所/故障内容の判定が容
易に可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による監視システムの監視状態表示装置
の概略構成図である。
【図2】系統毎に監視画面を構成する場合の一例を示す
図である。
【図3】マークに対応した監視画面を構成する場合の一
例を示す図である。
【図4】監視画面の遷移関係の一例を示す図である。
【図5】監視画面に表示されるマークの表示方法定義情
報の構成例を示す図である。
【図6】事象状態変化時に最新情報にて監視画面を更新
する場合の動作シーケンスを示す図である。
【図7】監視画面の遷移時に監視画面を更新する場合の
動作シーケンスを示す図である。
【図8】定期更新により監視画面を更新する場合の動作
シーケンスを示す図である。
【図9】事象状態変化時と定期更新とにより監視画面を
更新する場合の動作シーケンスを示す図である。
【符号の説明】
11,12 センサ 20 ネットワーク 30 収集装置 40 監視端末 41 事象状態情報処理手段 42 画面情報制御手段 43 画面遷移情報制御手段 44 表示方法定義情報格納手段 45 画面定義情報格納手段 46 画面遷移情報格納手段 50 表示手段 60 指示入力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−323867(JP,A) 特開 平7−162513(JP,A) 特開 平7−30540(JP,A) 特開 平6−98003(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/24 H04L 12/26 H04L 29/14

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワーク上で発生した各種事象
    の状態変化を監視する監視システムの監視状態表示装置
    において、 前記事象の状態変化を検出するセンサからの情報を収集
    する収集装置に対して事象情報の収集要求を出したり、
    前記事象情報の収集要求に対する前記収集装置からの応
    答通知または前記収集装置からの一方的な状態変化情報
    の通知を受けて前記事象の状態情報に対応する画面上の
    マークの表示方法を指示する事象状態情報処理手段と、 監視対象および前記監視対象の事象状態に対応した画面
    上のマークの表示方法を可変要素として定義し格納する
    表示方法定義情報格納手段と、 前記画面の表示方法に従って表示画面の更新/表示の出
    力制御をしたり、指示情報の入力を受け付ける画面情報
    制御手段と、 表示画面を定義した情報が格納され、前記表示画面の更
    新/表示を行う時の更新画面が管理番号によって管理さ
    れている画面定義情報格納手段と、 前記指示情報の入力の通知を受けて次に表示すべき画面
    に必要な情報を前記事象状態情報処理手段に要求する画
    面遷移情報制御手段と、前記 画面を遷移したときの画面遷移情報を格納する画面
    遷移情報格納手段と、 前記表示画面の更新/表示を行う表示手段と、 前記指示情報の入力を行う指示入力手段と、 を備え 前記事象状態情報処理手段は、監視画面の再表示処理中
    に前記収集装置から非同期の事象状態情報の通知があっ
    たときに、再表示処理終了後に通知に対する再表示処理
    を行うように構成した ことを特徴とする監視システムの
    監視状態表示装置。
  2. 【請求項2】 前記事象状態情報処理手段は、前記監視
    画面の新規表示または再表示に必要な事象状態情報を前
    収集装置からの通知によって収集するよう構成した
    ことを特徴とする請求項1記載の監視システムの監視状
    態表示装置。
  3. 【請求項3】 前記事象状態情報処理手段は、前記監視
    画面の新規表示または再表示に必要な事象状態情報を前
    収集装置に対して定期的にまたは必要時に要求するこ
    とによって収集するよう構成したことを特徴とする請
    求項1記載の監視システムの監視状態表示装置。
  4. 【請求項4】 前記事象状態情報処理手段は、前記収集
    装置から通知されない事象状態情報については事象状態
    に変化がないものとして扱うように構成したことを特徴
    とする請求項1記載の監視システムの監視状態表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記事象状態情報処理手段は、前記収集
    装置から通知された事象状態情報について、前記監視画
    面の新規表示または再表示に必要な事象状態情報のみに
    編集する手段を有することを特徴とする請求項1記載の
    監視システムの監視状態表示装置。
  6. 【請求項6】 前記事象状態情報処理手段は、前記収集
    装置から通知された事象状態情報の組み合わせパターン
    を前記表示方法定義情報格納手段に定義された定義パタ
    ーンと照合し、合致した定義パターンに定義されている
    表示方法を前記監視画面の新規表示または再表示の際の
    マークの表示方法として指定する表示方法指定手段を有
    することを特徴とする請求項1記載の監視システムの監
    視状態表示装置。
  7. 【請求項7】 前記表示方法指定手段は、前記事象の状
    態に応じて、マーク、数値または文字列の表示またはブ
    ザー出力を指定するように構成したことを特徴とする請
    求項6記載の監視システムの監視状態表示装置。
  8. 【請求項8】 前記事象状態情報処理手段は、前記監視
    画面の定期更新の際の情報収集間隔を定義するタイマ手
    段を有することを特徴とする請求項1記載の監視システ
    ムの監視状態表示装置。
  9. 【請求項9】 前記事象状態情報処理手段は、定期更新
    のタイムカウント中に前記収集装置から非同期の事象状
    態情報の通知があったときに、タイムカウントをキャン
    セルして通知に対する再表示処理を行った後に再びタイ
    ムカウントを開始するように構成したことを特徴とする
    請求項1記載の監視システムの監視状態表示装置。
  10. 【請求項10】 前記画面情報制御手段は、前記監視画
    面を系統毎に管理し、系統毎に概況画面から詳細画面へ
    階層的に遷移表示するように構成したことを特徴とする
    請求項1記載の監視システムの監視状態表示装置。
  11. 【請求項11】 通信ネットワーク上で発生した各種事
    象の状態変化を監視する監視システムの監視状態表示装
    置において、 前記事象の状態変化を検出するセンサからの情報を収集
    する収集装置に対して事象情報の収集要求を出したり、
    前記事象情報の収集要求に対する前記収集装置からの応
    答通知または前記収集装置からの一方的な状態変化情報
    の通知を受けて前記事象の状態情報に対応する画面上の
    マークの表示方法を指示する事象状態情報処理手段と、 監視対象および前記監視対象の事象状態に対応した画面
    上のマークの表示方法を可変要素として定義し格納する
    表示方法定義情報格納手段と、 前記画面の表示方法に従って表示画面の更新/表示の出
    力制御をしたり、指示情報の入力を受け付ける画面情報
    制御手段と、 表示画面を定義した情報が格納され、前記表示画面の更
    新/表示を行う時の更新画面が管理番号によって管理さ
    れている画面定義情報格納手段と、 前記指示情報の入力の通知を受けて次に表示すべき画面
    に必要な情報を前記事象状態情報処理手段に要求する画
    面遷移情報制御手段と、 前記画面を遷移したときの画面遷移情報を格納する画面
    遷移情報格納手段と、 前記表示画面の更新/表示を行う表示手段と、 前記指示情報の入力を行う指示入力手段と、 を備え、 前記事象状態情報処理手段は、前記収集装置に対して定
    期更新による事象状態情報の収集要求中に前記収集装置
    から非同期の事象状態情報の通知があったときに、前記
    収集要求に対する応答の通知を待って監視画面の再表示
    処理を行うように構成したことを特徴とする監視システ
    ムの監視状態表示装置。
JP16746395A 1995-07-03 1995-07-03 監視システムの監視状態表示装置 Expired - Lifetime JP3535267B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16746395A JP3535267B2 (ja) 1995-07-03 1995-07-03 監視システムの監視状態表示装置
US08/602,705 US5768614A (en) 1995-07-03 1996-02-16 Monitored state display unit for monitoring state change of various events occurring on communication network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16746395A JP3535267B2 (ja) 1995-07-03 1995-07-03 監視システムの監視状態表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0918479A JPH0918479A (ja) 1997-01-17
JP3535267B2 true JP3535267B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=15850152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16746395A Expired - Lifetime JP3535267B2 (ja) 1995-07-03 1995-07-03 監視システムの監視状態表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5768614A (ja)
JP (1) JP3535267B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7555529B2 (en) 1995-11-13 2009-06-30 Citrix Systems, Inc. Interacting with software applications displayed in a web page
US6088515A (en) 1995-11-13 2000-07-11 Citrix Systems Inc Method and apparatus for making a hypermedium interactive
US6950991B2 (en) * 1995-11-13 2005-09-27 Citrix Systems, Inc. Interacting with software applications displayed in a web page
US6437803B1 (en) * 1998-05-29 2002-08-20 Citrix Systems, Inc. System and method for combining local and remote windows into a single desktop environment
US6664985B1 (en) 1997-07-02 2003-12-16 At&T Corporation Method and apparatus for supervising a processor within a distributed platform switch through graphical representations
US5999174A (en) * 1997-07-02 1999-12-07 At&T Corporation Reusable sparing cell software component for a graphical user interface
US6065041A (en) * 1997-09-18 2000-05-16 Electronics For Imaging, Inc. Interface code architecture
US6100887A (en) * 1997-12-05 2000-08-08 At&T Corporation Reusable reversible progress indicator software component for a graphical user interface
US7260610B2 (en) * 1998-02-10 2007-08-21 Gateway Inc. Convergence events notification system
US6529932B1 (en) 1998-04-01 2003-03-04 Microsoft Corporation Method and system for distributed transaction processing with asynchronous message delivery
US6205498B1 (en) * 1998-04-01 2001-03-20 Microsoft Corporation Method and system for message transfer session management
US6928469B1 (en) * 1998-12-29 2005-08-09 Citrix Systems, Inc. Apparatus and method for determining a program neighborhood for a client node in a client-server network using markup language techniques
US6467052B1 (en) 1999-06-03 2002-10-15 Microsoft Corporation Method and apparatus for analyzing performance of data processing system
JP2002002140A (ja) * 2000-06-22 2002-01-08 Riso Kagaku Corp 微多孔性孔版原紙およびその利用
TWI263136B (en) * 2000-06-30 2006-10-01 Seiko Epson Corp Information distribution system, information distribution method, and computer program for executing the method
US7467193B2 (en) * 2000-08-01 2008-12-16 Qwest Communications International Inc Management of virtual and physical network inventories
US7058707B1 (en) 2000-08-01 2006-06-06 Qwest Communications International, Inc. Performance modeling in a VDSL network
US6928556B2 (en) 2001-08-30 2005-08-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus in a data processing system for managing situations from correlated events
WO2003021798A2 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Soft2B Llc Browser-to-browser, dom-based, peer-to-peer communication with delta synchronization
US20030149786A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Mark Duffy Efficient counter retrieval
JP2004235716A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Omron Corp 警報通知システム、警報通知装置および方法
US20040167977A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Douglas Christopher Paul Method and system for monitoring streaming media flow
US20040167981A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Douglas Christopher Paul Method and system for monitoring relationships between content devices in a content delivery network
US7975043B2 (en) 2003-02-25 2011-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for monitoring a network
DE10323369A1 (de) * 2003-05-21 2004-12-16 Vodafone Holding Gmbh Überwachungs- und Koordinierungseinrichtung in einem Computernetzwerk
US8069239B2 (en) * 2004-07-20 2011-11-29 Beckman Coulter, Inc. Centralized monitor and control system for laboratory instruments
US8200828B2 (en) 2005-01-14 2012-06-12 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for single stack shadowing
US8296441B2 (en) 2005-01-14 2012-10-23 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for joining a real-time session of presentation layer protocol data
US8935316B2 (en) 2005-01-14 2015-01-13 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for in-session playback on a local machine of remotely-stored and real time presentation layer protocol data
US20060159432A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Citrix Systems, Inc. System and methods for automatic time-warped playback in rendering a recorded computer session
US8230096B2 (en) 2005-01-14 2012-07-24 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for generating playback instructions for playback of a recorded computer session
US8340130B2 (en) 2005-01-14 2012-12-25 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for generating playback instructions for rendering of a recorded computer session
US8191008B2 (en) * 2005-10-03 2012-05-29 Citrix Systems, Inc. Simulating multi-monitor functionality in a single monitor environment
JP2007156512A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Brother Ind Ltd 状態情報取得処理プログラム、状態情報取得装置、および状態情報取得システム
JP2007172274A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Kyocera Mita Corp 機器管理システム及び機器管理プログラム
US8677252B2 (en) * 2006-04-14 2014-03-18 Citrix Online Llc Systems and methods for displaying to a presenter visual feedback corresponding to visual changes received by viewers
US7747953B2 (en) * 2006-06-15 2010-06-29 Citrix Online, Llc Methods and systems for receiving feedback from a scalable number of participants of an on-line presentation
US7791559B2 (en) * 2006-09-14 2010-09-07 Citrix Systems, Inc. System and method for multiple display support in remote access software
US8054241B2 (en) * 2006-09-14 2011-11-08 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for multiple display support in remote access software
US8892717B2 (en) * 2008-06-09 2014-11-18 Brocade Communications Systems, Inc. Adaptive asset information collection and storage
JP5638761B2 (ja) * 2009-02-10 2014-12-10 富士通株式会社 画面生成方法、画面表示方法、画面生成装置、及びプログラム
US8615159B2 (en) 2011-09-20 2013-12-24 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for cataloging text in a recorded session
JP6589341B2 (ja) * 2015-04-02 2019-10-16 富士通株式会社 情報処理装置、情報更新プログラム、およびストレージシステム
US11336509B2 (en) * 2018-10-31 2022-05-17 EMC IP Holding Company LLC Detecting single points of failure on a storage system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253890A (ja) * 1990-03-05 1991-11-12 Minolta Camera Co Ltd 情報表示装置
JP3159979B2 (ja) * 1990-05-01 2001-04-23 株式会社日立製作所 網管理表示処理システム及び方法
JPH05323867A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 Hitachi Ltd 網管理表示システムおよび方法
JPH0612288A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Hitachi Ltd 情報処理システム及びその監視方法
JPH0698003A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Fujitsu Ltd 局間データ転送制御方式
GB9302225D0 (en) * 1993-02-05 1993-03-24 Int Computers Ltd Data processing system
JPH0730540A (ja) * 1993-07-08 1995-01-31 Hitachi Ltd ネットワーク障害監視装置
JP2959942B2 (ja) * 1993-12-10 1999-10-06 アンリツ株式会社 ネットワーク監視システム
JP3205158B2 (ja) * 1994-02-07 2001-09-04 富士通株式会社 ネットワーク集中監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5768614A (en) 1998-06-16
JPH0918479A (ja) 1997-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535267B2 (ja) 監視システムの監視状態表示装置
JP3614625B2 (ja) 管理マネージャ計算機、記録媒体、および、計算機運用管理方法
JP4105293B2 (ja) ネットワーク監視システムと監視装置および被監視装置
US6807575B1 (en) Performance monitoring method in a distributed processing system
AU668791B2 (en) Data processing system
US5261044A (en) Network management system using multifunction icons for information display
US5483631A (en) Communication network management system for displaying operation states of network elements on a remote display unit
US5825775A (en) Method and apparatus for managing an integrated router/hub
US20040019676A1 (en) Network operation monitoring system
CN104052889B (zh) 电子设备及设备管理系统
JP2000032025A (ja) Fms構成管理方法
JP3838921B2 (ja) 除排雪に関連する情報処理方法
JP6875900B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JPH05265893A (ja) ネットワーク管理オペレーションシステム、および管理オペレーション処理方法
JP2001014186A (ja) 複数階層管理システム及び監視装置
JP2000040021A (ja) 監視表示システム及び記録媒体
JP3421998B2 (ja) 表示装置
JPH09331339A (ja) 監視制御装置
JPH1011379A (ja) ネットワーク監視システム
JPH10224352A (ja) 機能管理方法及び機能管理システム
JPH05266381A (ja) プラント状態監視装置
JP4115317B2 (ja) 医療計算事務処理装置及び医療計算事務処理プログラム
JP3979356B2 (ja) 管理マネージャ計算機、記録媒体、および、計算機運用管理方法
JP2988389B2 (ja) ネットワーク監視システムの監視画面制限方式
WO2004042483A1 (ja) 制御装置および制御履歴管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term