JP3515424B2 - Digital camera - Google Patents

Digital camera

Info

Publication number
JP3515424B2
JP3515424B2 JP14261099A JP14261099A JP3515424B2 JP 3515424 B2 JP3515424 B2 JP 3515424B2 JP 14261099 A JP14261099 A JP 14261099A JP 14261099 A JP14261099 A JP 14261099A JP 3515424 B2 JP3515424 B2 JP 3515424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
recorded
recording medium
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14261099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000333120A (en
Inventor
兼一 木戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14261099A priority Critical patent/JP3515424B2/en
Publication of JP2000333120A publication Critical patent/JP2000333120A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3515424B2 publication Critical patent/JP3515424B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置によって
撮影された画像をデジタルデータとして記録媒体に記録
するデジタルカメラに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital camera which records an image photographed by an image pickup device as digital data on a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、CCD(固体撮像素子)等の撮
像装置によって撮影した画像をデジタルデータとしてI
Cカードや内蔵メモリ等の記録媒体に記録する記録モー
ドと、記録媒体に記録されている画像を再生する再生モ
ードとの間で切換え設定が可能なデジタルカメラが知ら
れている。この種のデジタルカメラにおいては、ユーザ
が、カメラを記録モードに設定した上でシャッターボタ
ンを押下すると、CCDによって撮影された画像の撮像
データは、デジタルデータに変換された後、JPEG(J
oint Photographic CodingExperts Group)方式による圧
縮処理が施され、これによって得られた圧縮画像データ
が、画像ファイルとしてICカードに記録される。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image picked up by an image pickup device such as a CCD (solid-state image pickup device) is used as digital data.
2. Description of the Related Art There is known a digital camera capable of switching setting between a recording mode for recording on a recording medium such as a C card or a built-in memory and a reproduction mode for reproducing an image recorded on the recording medium. In this type of digital camera, when the user sets the camera to the recording mode and presses the shutter button, the captured data of the image captured by the CCD is converted into digital data, and then JPEG (J
Oint Photographic CodingExperts Group) compression processing is performed, and the compressed image data obtained by this is recorded in an IC card as an image file.

【0003】その後、ユーザがカメラを再生モードに設
定した上で、ICカードに記録されている複数枚の画像
の内、所望の画像を再生すべく所定の操作を行なうと、
ユーザにより選択された画像がICカードから再生され
て、LCD(液晶ディスプレイ)に表示される。又、LC
Dに画像が表示されている状態で、ユーザが該画像を消
去すべく所定の操作を行なうと、LCDに表示されてい
る画像の画像ファイルがICカードから消去される。
After that, when the user sets the camera to the reproduction mode and then performs a predetermined operation to reproduce a desired image among a plurality of images recorded in the IC card,
The image selected by the user is reproduced from the IC card and displayed on the LCD (liquid crystal display). Also, LC
When the user performs a predetermined operation to delete the image while the image is displayed on D, the image file of the image displayed on the LCD is deleted from the IC card.

【0004】ところで、近年のCCDの高画素化によっ
て、1つの画像ファイルの情報量が増大しており、この
ため、ICカードに記録できる画像の枚数は数十枚に過
ぎず、それ以上の画像を記録するためには、ICカード
の入れ替えを余儀なくされる。そこで、ICカードの記
録容量が満杯になったとき、ICカードに記録されてい
る複数枚の画像の内、不要な画像を消去しつつ画像記録
を進めることが行なわれている。
By the way, the amount of information in one image file is increasing due to the increase in the number of pixels of CCD in recent years. Therefore, the number of images that can be recorded in an IC card is only several tens, and more images can be recorded. In order to record, the IC card must be replaced. Therefore, when the recording capacity of the IC card becomes full, image recording is performed while erasing unnecessary images from the plurality of images recorded in the IC card.

【0005】具体的には、撮影中にICカードの記録容
量が満杯となったとき、カメラを記録モードから再生モ
ードに切り換えた上で、ICカードに記録されている複
数枚の画像をLCDに順次表示させて、記録せんとする
画像の情報量以上の情報量を有する不要な画像を選択
し、該画像を消去するための操作を行なった後、カメラ
を再生モードから記録モードに切り換える。これによっ
て、新たな画像の記録が可能となる。この様に、ICカ
ードに記録されている画像を新たに撮影した画像に更新
しつつ、画像記録を進めることが行なわれている。
Specifically, when the recording capacity of the IC card becomes full during shooting, the camera is switched from the recording mode to the reproduction mode, and then a plurality of images recorded on the IC card are displayed on the LCD. The unnecessary images having the information amount equal to or more than the information amount of the image to be recorded are sequentially displayed, an operation for erasing the image is performed, and then the camera is switched from the reproduction mode to the recording mode. This makes it possible to record a new image. In this way, image recording is performed while updating the image recorded in the IC card with the newly photographed image.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
デジタルカメラにおいて、ICカードを交換することな
く画像記録を進めるためには、カメラを一旦、再生モー
ドに切り換えて画像の消去操作を行ない、その後、カメ
ラを再び記録モードに戻す操作を行なわねばならず、こ
の一連の操作が極めて煩雑である問題があった。又、I
Cカードの記録容量が満杯になる前においては、ICカ
ードに記録されている画像を更新しつつ画像記録を進め
ることにより、その後の記録容量を確保することが出来
るが、この場合にも同様に操作が煩雑となる問題があ
る。本発明の目的は、簡易な操作によって、ICカード
等の記録媒体に記録されている画像を新たに撮影した画
像に更新することが出来るデジタルカメラを提供するこ
とである。
However, in the conventional digital camera, in order to proceed with image recording without replacing the IC card, the camera is once switched to the reproduction mode to perform the image erasing operation, and then the image is erased. There has been a problem that this series of operations is extremely complicated because it is necessary to return the camera to the recording mode again. Also, I
Before the recording capacity of the C card is full, the recording capacity can be secured after that by advancing the image recording while updating the image recorded on the IC card. In this case as well, There is a problem that the operation becomes complicated. An object of the present invention is to provide a digital camera capable of updating an image recorded in a recording medium such as an IC card with a newly photographed image by a simple operation.

【0007】[0007]

【課題を解決する為の手段】本発明に係るデジタルカメ
ラは、撮像装置と、撮像装置によって撮影した画像を表
示する画像表示装置と、撮像装置によって撮影した画像
を記録媒体に記録する信号処理回路とを具え、撮像装置
によって撮影した画像を記録媒体に記録する際の情報量
を切換え設定することが可能である。そして、前記信号
処理回路は、設定されている情報量を認識する情報量認
識手段と、 ユーザ操作に応じて、記録媒体に記録されて
いる複数枚の画像の中から、設定されている情報量以上
の情報量を有する画像を検索する検索手段と、 前記検索
手段によって検索された画像の中から1枚の画像を選択
するための選択画面を画像表示装置に表示する表示処理
手段と、 前記選択画面上での画像選択操作に応じて、1
枚の画像を特定する画像特定手段と、画像記録操作に応
じて、記録媒体に記録されている複数枚の画像の内、前
記特定手段によって特定された画像を、撮像装置によっ
て撮影した画像に更新する更新手段とを具えている。
A digital camera according to the present invention includes an image pickup device, an image display device for displaying an image picked up by the image pickup device, and a signal processing circuit for recording the image picked up by the image pickup device in a recording medium. And an imaging device
Amount of information when recording the image taken by the
Can be switched and set. Then , the signal processing circuit recognizes the set amount of information.
And the information recorded on the recording medium according to the user operation.
More than the set amount of information from multiple images
Search means for searching an image having the amount of information, the search
Select one image from the images searched by means
Processing for displaying a selection screen for displaying on an image display device
1 depending on the means and the image selection operation on the selection screen.
An image specifying unit that specifies an image of a plurality of images and a front image of a plurality of images recorded on a recording medium according to an image recording operation.
The updating unit updates the image specified by the specifying unit to the image captured by the imaging device.

【0008】上記本発明に係るデジタルカメラにおいて
は、予め、撮像装置によって撮影した画像を記録媒体に
記録する際の情報量が設定される。尚、該情報量は、撮
影解像度や画像圧縮率によって決定される。 ユーザが、
例えば記録媒体に記録されている画像を新たな撮影画像
に更新する画像更新モードを設定すべく所定操作を行な
うと、記録媒体に記録されている複数枚の画像の中か
ら、その時点で設定されている情報量以上の情報量を有
する画像を検索する処理が実行され、検索された画像の
中から1枚の画像を選択するための選択画面が画像表示
装置に表示される。
In the digital camera according to the present invention,
Is the image recorded by the imaging device in advance on the recording medium.
The amount of information for recording is set. The amount of information is
Determined by shadow resolution and image compression rate. The user
For example, the image recorded on the recording medium is a new captured image.
Perform the specified operation to set the image update mode for updating
The image recorded on the recording medium.
The amount of information exceeds the amount set at that time.
The process of searching for the image
An image is displayed on the selection screen to select one image from the inside
Displayed on the device.

【0009】その後、ユーザが、前記選択画面を参照し
て、選択画面に表示された複数枚の画像の中から不要な
画像を選択する操作を行なうと、該選択画像が画像特定
手段によって特定され、続いて画像記録操作を行なう
と、記録媒体に記録されている複数枚の画像の内、前記
特定された画像が撮像装置によって撮影された新たな画
像に更新される。例えば、不要な画像が記録媒体から消
去された後、該消去領域に新たな画像が記録される。或
いは、不要な画像の記録領域に新たな画像が上書きされ
る。
After that, the user refers to the selection screen
From the multiple images displayed on the selection screen.
When you select an image, the selected image is identified
Image recording operation
Of the plurality of images recorded on the recording medium,
The specified image is a new image taken by the imaging device.
Updated to the statue. For example, delete unnecessary images from the recording medium.
After being erased, a new image is recorded in the erase area. Some
Or a new image is overwritten in the recording area of the unnecessary image.
It

【0010】この様に、ユーザは画像選択操作及び画像
記録操作を行なうだけで、記録媒体に記録されている画
像を新たな撮影画像に更新することが出来、モード切換
え操作や画像消去操作をも行なう必要のあった従来のデ
ジタルカメラに比べて、更新操作が簡易となる。従っ
て、撮影中に記録媒体の記録容量が満杯となったとき
や、記録媒体の記録容量が満杯となる前であってもその
後の記録容量を確保せんとするときには、簡易な操作に
よって、記録媒体に記録されている画像を更新しつつ画
像記録を進めることが出来る。 又、不要な画像を選択す
る際に画像表示装置に表示される選択画面は、記録媒体
に記録されている画像の内、カメラに設定されている情
報量以上の情報量を有する画像のみを選択の対象として
いるため、不要な画像の選択に際してユーザに よる情報
量の判断は不要である。
In this way, the user can perform image selection operations and images.
The image recorded on the recording medium can be recorded only by performing the recording operation.
The image can be updated to a new captured image, and the mode can be switched.
The existing data that had to be edited and erased.
The update operation is simpler than that of a digital camera. Obey
, The recording capacity of the recording medium becomes full during shooting.
Or even before the recording capacity of the recording medium is full.
If you want to secure the recording capacity later, use a simple operation.
Therefore, while updating the image recorded on the recording medium,
Image recording can proceed. You can also select unnecessary images.
The selection screen displayed on the image display device when
Of the images recorded in, the information set in the camera
Select only images that have more information than information
Because it is, information by the user in selecting the unnecessary images
It is not necessary to judge the quantity.

【0011】具体的には、前記表示処理手段は、撮像装
置によって撮影されている画像を画像表示装置に表示す
ると同時に、前記検索された複数枚の画像の中の1枚の
画像を画像表示装置に表示する表示手段と、 ユーザ操作
に応じて、前記複数枚の検索画像を対象として画像表示
装置に表示する検索画像を切り換える画像切換え手段と
を具えており、前記更新手段は、画像記録操作が行なわ
れた時点で画像表示装置に表示されている検索画像を撮
影画像に更新する。
Specifically, the display processing means displays an image taken by the image pickup device on the image display device, and at the same time, displays one of the retrieved plurality of images.
Display means for displaying an image on an image display device, and user operation
Image display targeting the plurality of search images according to
Image switching means for switching the search image displayed on the device
The updating means updates the search image displayed on the image display device to the captured image when the image recording operation is performed.

【0012】該具体的構成を有するデジタルカメラにお
いては、撮像装置によって撮影された画像が、動画とし
てリアルタイムで画像表示装置に表示されると同時に、
上述の如く検索された複数枚の画像の中の1枚の画像が
画像表示装置に表示され、ユーザが画像切換え操作を行
なう度に、前記複数枚の検索画像を対象として画像表示
装置に表示される検索画像が切り換えられる。 上記デジ
タルカメラにおいて画像を更新せんとする際には、ユー
ザは、画像切換え操作を繰り返すことによって、更新の
対象とする不要な画像を画像表示装置に表示させる。こ
の状態で、ユーザが画像表示装置に表示されている動画
を参照して画像記録操作を行なうと、記録媒体に記録さ
れている複数枚の画像の内、画像表示装置に表示されて
いる画像が、撮像装置によって撮影された新たな画像に
更新されることになる。
In a digital camera having the specific structure
The image taken by the imaging device is a moving image.
And at the same time displayed on the image display device in real time,
One of the multiple images retrieved as described above
It is displayed on the image display device, and the user can switch the image.
Each time, an image is displayed for the multiple search images.
The search image displayed on the device is switched. Above digital
When trying to update the image on the digital camera,
The image is updated by repeating the image switching operation.
A target unnecessary image is displayed on the image display device. This
The video displayed on the image display device by the user
When you perform an image recording operation with reference to, the image is recorded on the recording medium.
The image displayed on the image display device
Existing image becomes a new image taken by the imaging device.
Will be updated.

【0013】該具体的構成を有するデジタルカメラによ
れば、検索画像が1枚ずつ画像表示装置に表示されるの
で、各検索画像が不要であるか否かを容易に判断するこ
とが出来る。又、不要な画像を画像表示装置に表示させ
た状態で画像記録操作を行なうので、更新によって消失
することとなる画像を確実に認識した上で画像記録操作
を行なうことが出来、必要な画像を誤って更新する虞れ
はない。
According to the digital camera having the specific configuration,
Then, the search images will be displayed one by one on the image display device.
You can easily determine whether each search image is unnecessary.
You can Further, since the image recording operation is performed in a state where the unnecessary image is displayed on the image display device, the image recording operation can be performed after surely recognizing the image that will be lost by the update, and the necessary image is displayed. There is no risk of accidentally updating.

【0014】又、具体的には、前記信号処理回路は、撮
像装置によって撮影した画像を記録媒体の空き領域に追
加記録する通常撮影モードと、記録媒体に記録されてい
る画像を撮像装置によって撮影した画像に更新する画像
更新モードとの間で切換え設定が可能であって、記録媒
体の残存容量を検出する残存容量検出手段と、ユーザ操
作に応じて、前記情報量認識手段の認識結果と残存容量
検出手段の検出結果とに基づき、設定されている情報量
以上の記録容量が記録媒体に残存しているか否かを判断
する判断手段と、設定されている情報量以上の記録容量
が残存していると判断されたとき、前記信号処理回路を
通常撮影モードに設定する一方、残存していないと判断
されたときは、前記信号処理回路の画像更新モードの設
定を許容するモード設定制御手段と、ユーザ操作に応じ
て、前記信号処理回路を画像更新モードに設定する更新
モード設定手段とを具えている。
Further, specifically, the signal processing circuit causes the image pickup device to additionally record an image photographed by the image pickup device in a free area of the recording medium and an image recorded on the recording medium by the image pickup device. It is possible to set the switching between the image update mode for updating to the recorded image, the remaining capacity detecting means for detecting the remaining capacity of the recording medium, and the recognition result and the remaining capacity of the information amount recognizing means according to the user operation. Based on the detection result of the capacity detecting means, a judging means for judging whether or not the recording capacity of the set information amount or more remains in the recording medium, and the recording capacity of the set information amount or more.
If it is determined that the signal processing circuit remains, the signal processing circuit is set to the normal shooting mode, while it is determined that the signal processing circuit does not remain.
And a mode setting control unit that allows setting of the image update mode of the signal processing circuit, and an update mode setting unit that sets the signal processing circuit to the image update mode in response to a user operation . .

【0015】該具体的構成を有するデジタルカメラにお
いては、ユーザの操作に応じて記録モードが設定された
ときや、ユーザの画像記録操作に応じて記録媒体への画
像の書込みが行なわれたときに、カメラに設定されてい
る情報量以上の記録容量が記録媒体に残存しているか否
かが判断される。カメラに設定されている情報量以上の
記録容量が記録媒体に残存していると判断されたとき、
通常撮影モードが設定されることになる。かかる通常撮
影モードにおいて、ユーザが撮影操作を行なうと、撮像
装置によって撮影された新たな画像が、記録媒体の空き
領域に追加記録される。
In the digital camera having the specific configuration, when the recording mode is set according to the user's operation or when the image is written on the recording medium according to the image recording operation of the user. , It is determined whether or not the recording capacity which is equal to or larger than the information amount set in the camera remains in the recording medium. When it is determined that the recording medium has more recording capacity than the amount of information set in the camera,
The normal shooting mode will be set. When the user performs a photographing operation in the normal photographing mode, a new image photographed by the image pickup device is additionally recorded in an empty area of the recording medium.

【0016】一方、カメラに設定されている情報量以上
の記録容量が記録媒体に残存していないと判断されたと
きは、信号処理回路は画像更新モードの設定が可能な状
態に設定され、この状態で、ユーザが画像更新モード設
定操作を行なうと、画像更新モードが設定されることに
なる。かかる画像更新モードにおいて、ユーザが画像記
録操作を行なうと、記録媒体に記録されている複数枚の
画像の内、ユーザによって選択された不要な画像が、撮
像装置によって撮影された新たな画像に更新されること
になる。
On the other hand, when it is determined that the recording capacity equal to or larger than the information amount set in the camera does not remain in the recording medium, the signal processing circuit is set to the state where the image update mode can be set. When the user performs an image update mode setting operation in this state, the image update mode is set. When the user performs an image recording operation in the image update mode, an unnecessary image selected by the user among a plurality of images recorded on the recording medium is updated to a new image captured by the image capturing apparatus. Will be done.

【0017】[0017]

【発明の効果】本発明に係るデジタルカメラによれば、
簡易な操作によって、記録媒体に記録されている画像を
新たに撮影した画像に更新することが出来る。
According to the digital camera of the present invention,
The image recorded on the recording medium can be updated to a newly photographed image by a simple operation.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、図面に沿って具体的に説明する。本実施例のデジタ
ルカメラは、CCDにより撮影された画像をICカード
に記録することが可能な記録モードと、ICカードに記
録されている画像を再生してLCDに表示させることが
可能な再生モードとの間で切換え設定が可能である。
又、記録モードにおいては、シャッターボタンが押下さ
れた時点の撮影画像をICカードの空き領域に追加記録
する通常撮影モードと、ICカードに記録されている複
数枚の画像の中から選択した不要な画像をシャッターボ
タン押下時点の撮影画像に更新する画像更新モードとの
間で、切換え設定が可能である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. The digital camera of this embodiment has a recording mode in which an image captured by a CCD can be recorded in an IC card and a reproduction mode in which an image recorded in the IC card can be reproduced and displayed on an LCD. It is possible to switch between and.
Further, in the recording mode, the normal photographing mode in which the photographed image at the time of pressing the shutter button is additionally recorded in the empty area of the IC card, and the unnecessary image selected from a plurality of images recorded in the IC card are unnecessary. It is possible to switch between an image update mode in which an image is updated to a captured image when the shutter button is pressed.

【0019】本実施例のデジタルカメラは、図1に示す
如く、CCD(1)及びLCD(4)を具えており、CCD
(1)には、後述の如くデジタル変換処理、画像圧縮処理
及び画像伸長処理を行なう画像処理回路(2)が接続され
る一方、LCD(4)には、画像合成処理及びアナログ変
換処理を行なう画像合成回路(3)が接続されている。そ
して、これらの回路(2)(3)は、制御回路(5)に接続さ
れている。制御回路(5)には、ICカード(6)及びRA
M(7)が接続されると共に、入力装置(8)が接続されて
おり、該入力装置(8)は、シャッターボタン、カメラを
画像更新モードに設定する際に操作すべきモード設定キ
ー、及び不要な画像を選択する際に操作すべき画像切換
えキー(何れも図示省略)を有している。
As shown in FIG. 1, the digital camera of this embodiment comprises a CCD (1) and an LCD (4).
An image processing circuit (2) for performing digital conversion processing, image compression processing and image expansion processing as described later is connected to (1), while an image synthesis processing and an analog conversion processing are performed for the LCD (4). An image composition circuit (3) is connected. The circuits (2) and (3) are connected to the control circuit (5). The control circuit (5) includes an IC card (6) and RA
M (7) is connected and input device (8) is connected
The input device (8) has a shutter button and a camera.
Mode setting key to operate when setting to the image update mode
-, And image switching that should be operated when selecting unnecessary images
E key (both not shown).

【0020】ユーザがカメラを記録モードに設定すべく
所定操作を行なうと、カメラは記録モードに設定され
て、CCD(1)により撮影された画像の撮像データが、
画像処理回路(2)に供給されてデジタルデータに変換さ
れ、該デジタルデータは、一旦、RAM(7)に書き込ま
れる。そして、RAM(7)に書き込まれているデジタル
データは、制御回路(5)により読み出されて画像合成回
路(3)に供給され、画像合成回路(3)にてアナログの画
像信号に変換された後、LCD(4)へ出力される。この
結果、CCD(1)によって撮影された画像(動画)が、図
5に示す如くLCD(4)の画像表示領域の全域にリアル
タイムで表示されることになる。
When the user performs a predetermined operation to set the camera in the recording mode, the camera is set in the recording mode, and the image pickup data of the image photographed by the CCD (1) becomes
It is supplied to the image processing circuit (2) and converted into digital data, and the digital data is once written in the RAM (7). Then, the digital data written in the RAM (7) is read by the control circuit (5) and supplied to the image synthesizing circuit (3), and converted into an analog image signal by the image synthesizing circuit (3). After that, it is output to the LCD (4). As a result, the image (moving image) captured by the CCD (1) is displayed in real time over the entire image display area of the LCD (4) as shown in FIG.

【0021】又、本実施例のデジタルカメラにおいて
は、CCD(1)によって撮影した画像をICカード(6)
に記録する際の情報量を切換え設定することが可能であ
って、ユーザが、上述の如く記録モード設定操作を行な
うと、制御回路(5)は、設定されている情報量を認識す
る。そして制御回路(5)は、認識した情報量以上の記録
容量がICカード(6)に残存しているか否かを判断し、
残存していると判断された場合、カメラは通常撮影モー
ドに設定されることになる。カメラが通常撮影モードに
設定されている状態で、ユーザが入力装置(8)のシャッ
ターボタンを押下すると、制御回路(5)は、RAM(7)
から1フレーム分のデジタルデータを読み出し、読み出
したデジタルデータを画像処理回路(2)に供給する。画
像処理回路(2)に供給されたデジタルデータは、JPE
G方式により圧縮され、これによって得られた圧縮画像
データは、画像ファイルとしてICカード(6)の空き領
域に書き込まれる。この様にして、新たに撮影した画像
が、ICカード(6)に追加記録されることになる。
In the digital camera of this embodiment, the image taken by the CCD (1) is used as the IC card (6).
It is possible to switch and set the amount of information to be recorded on, and when the user performs the recording mode setting operation as described above, the control circuit (5) recognizes the set amount of information. Then, the control circuit (5) judges whether or not the recording capacity more than the recognized information amount remains in the IC card (6),
If it is determined that the camera remains, the camera is set to the normal shooting mode. When the user presses the shutter button of the input device (8) while the camera is set to the normal shooting mode, the control circuit (5) causes the RAM (7) to operate.
The digital data for one frame is read out and the read digital data is supplied to the image processing circuit (2). The digital data supplied to the image processing circuit (2) is JPE
The compressed image data compressed by the G method is written in the empty area of the IC card (6) as an image file. In this way, the newly photographed image is additionally recorded on the IC card (6).

【0022】一方、制御回路(5)によって、設定されて
いる情報量以上の記録容量がICカード(6)に残存して
いないと判断された場合、画像更新モードの設定が可能
となる。ユーザが、カメラを画像更新モードに設定すべ
く入力装置(8)のモード設定キーを押下すると、制御回
路(5)は、ICカード(6)から、設定されている情報量
以上の情報量を有する画像の圧縮画像データを検索して
読み出し、読み出した圧縮画像データを画像処理回路
(2)に供給する。画像処理回路(2)に供給された圧縮画
像データは、伸長処理が施され、これによって得られた
原画像データは、画像合成回路(3)に供給される。
On the other hand, when the control circuit (5) determines that the IC card (6) does not have a recording capacity larger than the set information amount, the image update mode can be set. When the user presses the mode setting key of the input device (8) to set the camera in the image update mode, the control circuit (5) outputs the information amount more than the set information amount from the IC card (6). The compressed image data of the stored image is searched and read, and the read compressed image data is processed by the image processing circuit.
Supply to (2). The compressed image data supplied to the image processing circuit (2) is subjected to decompression processing, and the original image data obtained by this is supplied to the image synthesis circuit (3).

【0023】画像合成回路(3)には、該原画像データと
共に、上述の如くCCD(1)により撮影されてRAM
(7)から読み出されたデジタルデータが供給され、画像
合成回路(3)は、デジタルデータをアナログの画像信号
に変換すると共に、原画像データをアナログの画像信号
に変換した後、両画像信号を合成し、これによって得ら
れた合成画像信号をLCD(4)に供給する。この結果、
CCD(1)によって撮影された画像(動画)が、図6に示
す如くLCD(4)の画像表示領域の全域にリアルタイム
で表示されると共に、ICカード(6)に記録されている
画像の内、設定されている情報量以上の情報量を有する
1枚の画像(静止画)の子画面(40)が、前記動画に重畳さ
れて表示されることになる。この様にして、ICカード
(6)に記録されている複数枚の画像の中から、更新の対
象とする不要な画像を選択するための選択画面が、LC
D(4)に表示される。
The image synthesizing circuit (3), together with the original image data, is photographed by the CCD (1) as described above and stored in the RAM.
The digital data read from (7) is supplied, and the image synthesizing circuit (3) converts the digital data into an analog image signal and the original image data into an analog image signal. Are synthesized, and the synthesized image signal obtained thereby is supplied to the LCD (4). As a result,
An image (moving image) taken by the CCD (1) is displayed in real time over the entire image display area of the LCD (4) as shown in FIG. 6, and among the images recorded in the IC card (6). The child screen (40) of one image (still image) having the information amount equal to or larger than the set information amount is displayed in a superimposed manner on the moving image. In this way, the IC card
The selection screen for selecting an unnecessary image to be updated from the multiple images recorded in (6) is LC
Displayed on D (4).

【0024】その後、ユーザが入力装置(8)の画像切換
えキーを押下すると、制御回路(5)は、ICカード(6)
から、設定されている情報量以上の情報量を有すると共
に現在の子画面(40)の画像とは異なる画像の圧縮画像デ
ータを検索して読み出し、読み出した圧縮画像データを
画像処理回路(2)に供給する。画像処理回路(2)に供給
された圧縮画像データは、伸長処理が施され、これによ
って得られた原画像データは、画像合成回路(3)に供給
される。
After that, when the user presses the image switching key of the input device (8), the control circuit (5) causes the IC card (6).
To retrieve and read compressed image data of an image having an information amount equal to or more than the set information amount and different from the image of the current small screen (40), and read the read compressed image data from the image processing circuit (2). Supply to. The compressed image data supplied to the image processing circuit (2) is subjected to decompression processing, and the original image data obtained by this is supplied to the image synthesis circuit (3).

【0025】画像合成回路(3)に供給された原画像デー
タは、上記同様に、アナログの画像信号に変換された
後、RAM(7)から供給されたデジタルデータにアナロ
グ変換処理を施して得られる画像信号と合成され、これ
によって得られた合成画像信号がLCD(4)に供給され
る。この結果、設定されている情報量以上の情報量を有
すると共に画像切換えキーが押下される前の子画面(40)
の画像とは異なる画像の子画面が、CCD(1)によって
撮影された画像(動画)に重畳されて表示されることにな
る。この様にして、ユーザにより入力装置(8)の画像切
換えキーが押下される度に、ICカード(6)に記録され
ている複数枚の画像の内、設定されている情報量以上の
情報量を有する画像のみを対象として、子画面が切り替
わることになる。
The original image data supplied to the image synthesizing circuit (3) is converted into an analog image signal in the same manner as described above, and then obtained by applying an analog conversion process to the digital data supplied from the RAM (7). The combined image signal obtained by the combination is supplied to the LCD (4). As a result, the sub-screen (40) having the information amount equal to or greater than the set information amount and before the image switching key is pressed
The sub-screen of an image different from the above image will be displayed superimposed on the image (moving image) taken by the CCD (1). In this way, each time the user presses the image switching key of the input device (8), the amount of information that is greater than or equal to the set amount of information in the plurality of images recorded in the IC card (6) The sub-screen will be switched only for the image having the.

【0026】その後、更新の対象となる不要な画像の子
画面(40)がLCD(4)に表示されている状態で、ユーザ
が入力装置(8)のシャッターボタンを押下すると、制御
回路(5)は、子画面(40)の画像の圧縮画像データをIC
カード(6)から消去した後、RAM(7)から1フレーム
分のデジタルデータを読み出し、読み出したデジタルデ
ータを画像処理回路(2)に供給する。画像処理回路(2)
に供給されたデジタルデータは、JPEG方式により圧
縮され、これによって得られた圧縮画像データがICカ
ード(6)の前記消去領域に書き込まれる。この様にし
て、ICカード(6)に記録されている複数枚の画像の中
から選択された不要な画像が、新たに撮影した画像に更
新されることになる。
After that, when the user depresses the shutter button of the input device (8) while the child screen (40) of the unnecessary image to be updated is displayed on the LCD (4), the control circuit (5 ) Indicates that the compressed image data of the image on the sub-screen (40) is the IC
After erasing from the card (6), one frame of digital data is read from the RAM (7) and the read digital data is supplied to the image processing circuit (2). Image processing circuit (2)
The digital data supplied to is compressed by the JPEG method, and the compressed image data obtained thereby is written in the erasing area of the IC card (6). In this way, the unnecessary image selected from the plurality of images recorded on the IC card (6) is updated to the newly photographed image.

【0027】又、ユーザが、カメラを再生モードに設定
した上で、ICカード(6)に記録されている複数枚の画
像の内、所望の画像を再生すべく所定操作を行なうと、
制御回路(5)は、ICカード(6)からその画像の圧縮画
像データを読み出し、読み出した圧縮画像データを画像
処理回路(2)に供給する。画像処理回路(2)に供給され
た圧縮画像データは、伸長処理が施され、これによって
得られた原画像データは、画像合成回路(3)に供給され
てアナログの画像信号に変換された後、LCD(4)へ出
力される。この結果、ユーザにより選択された画像(静
止画)が、LCD(4)の画像表示領域の全域に表示され
ることになる。
If the user sets the camera in the reproduction mode and then performs a predetermined operation to reproduce a desired image among a plurality of images recorded in the IC card (6),
The control circuit (5) reads the compressed image data of the image from the IC card (6) and supplies the read compressed image data to the image processing circuit (2). The compressed image data supplied to the image processing circuit (2) is subjected to decompression processing, and the original image data obtained thereby is supplied to the image synthesizing circuit (3) and converted into an analog image signal. , Is output to the LCD (4). As a result, the image (still image) selected by the user is displayed in the entire image display area of the LCD (4).

【0028】図2乃至図4は、本実施例の制御回路(5)
による画像記録手続きを表わしている。カメラが記録モ
ードに設定されると、先ず図2のステップS1にて、図
1のRAM(7)からデジタルデータを読み出す動作を開
始した後、ステップS2では、RAM(7)から読み出し
たデジタルデータを画像合成回路(3)へ出力する動作を
開始する。この結果、CCD(1)により撮影された画像
(動画)が、図5に示す如くLCD(4)の画像表示領域全
域に表示されることになる。次にステップS3にて、現
在設定されている情報量を認識した後、ステップS4で
は、ステップS3にて認識した情報量以上の記録容量が
ICカード(6)に残っているか否かを判断し、イエス
(Yes)と判断された場合は、通常撮影モードが設定さ
れることになる。
2 to 4 show a control circuit (5) of this embodiment.
Represents an image recording procedure by. When the camera is set to the recording mode, first in step S1 of FIG. 2, the operation of reading digital data from the RAM (7) of FIG. 1 is started, and then in step S2, the digital data read from the RAM (7) is read. Is started to the image synthesizing circuit (3). As a result, the image taken by CCD (1)
The (moving image) is displayed in the entire image display area of the LCD (4) as shown in FIG. Next, in step S3, after recognizing the currently set information amount, in step S4, it is determined whether or not a recording capacity equal to or larger than the information amount recognized in step S3 remains in the IC card (6). ,Jesus
If it is determined to be (Yes), the normal shooting mode is set.

【0029】通常撮影モードが設定されると、図3のス
テップS11にて、シャッターボタンが押下されたか否
かを判断し、ノー(No)と判断された場合は、ステップ
S11にて同じ判断を繰り返す。その後、ユーザが、L
CD(4)に表示されている動画を参照してシャッターボ
タンを押下すると、ステップS11にてイエスと判断さ
れてステップS12に移行し、図1に示すRAM(7)か
らデジタルデータを読み出した後、ステップS13で
は、ステップS12にて読み出したデジタルデータを画
像処理回路(2)に供給する。続いてステップS14で
は、画像処理回路(2)から得られる圧縮画像データをI
Cカード(6)に書き込んだ後、図2のステップS4に戻
る。この結果、新たに撮影された画像が、ICカード
(6)に追加記録されることになる。
When the normal photographing mode is set, it is judged in step S11 of FIG. 3 whether or not the shutter button is pressed. If the judgment is No, the same judgment is made in step S11. repeat. After that, the user
When the shutter button is pressed with reference to the moving image displayed on the CD (4), it is determined as YES in step S11, the process proceeds to step S12, and after reading the digital data from the RAM (7) shown in FIG. In step S13, the digital data read in step S12 is supplied to the image processing circuit (2). Then, in step S14, the compressed image data obtained from the image processing circuit (2) is I
After writing to the C card (6), the process returns to step S4 in FIG. As a result, the newly captured image is the IC card
It will be additionally recorded in (6).

【0030】これに対し、現在カメラに設定されている
情報量以上の記録容量がICカード(6)に残っていない
場合は、ステップS4にてノーと判断されてステップS
5に移行し、モード設定キーが押下されたか否かを判断
する。ここでユーザが、カメラを画像更新モードに設定
すべくモード設定キーを押下すると、イエスと判断され
て画像更新モードが設定される一方、ノーと判断された
場合は、手続きを終了する。
On the other hand, when the IC card (6) does not have a recording capacity equal to or more than the information amount currently set in the camera, it is determined as NO in step S4 and step S4 is performed.
The process proceeds to step 5 and it is determined whether the mode setting key has been pressed. Here, when the user presses the mode setting key to set the camera to the image update mode, the determination is YES and the image update mode is set, while when the determination is NO, the procedure ends.

【0031】画像更新モードが設定されると、図4のス
テップS21では、図2のステップS3にて認識した情
報量以上の情報量を有する1枚の画像の圧縮画像データ
をICカード(6)から読み出し、ステップS22では、
ステップS21にて読み出した圧縮画像データを図1に
示す画像処理回路(2)に供給する。続いてステップS2
3では、画像処理回路(2)から得られる原画像データを
画像合成回路(3)へ出力する。この結果、ICカード
(6)に記録されている複数枚の画像の内、現在設定され
ている情報量以上の情報量を有する1枚の画像の子画面
(40)が、図6に示す如く上記CCD(1)により撮影され
た動画に重畳されて、LCD(4)に表示されることにな
る。
When the image update mode is set, in step S21 of FIG. 4, the compressed image data of one image having an information amount equal to or larger than the information amount recognized in step S3 of FIG. 2 is transferred to the IC card (6). Read from, and in step S22,
The compressed image data read in step S21 is supplied to the image processing circuit (2) shown in FIG. Then step S2
In 3, the original image data obtained from the image processing circuit (2) is output to the image synthesizing circuit (3). As a result, IC card
Of the plurality of images recorded in (6), a sub-screen of one image having an information amount equal to or greater than the currently set information amount
(40) will be displayed on the LCD (4) by being superimposed on the moving image taken by the CCD (1) as shown in FIG.

【0032】次に、図4に示すステップS24では、画
像切換えキー或いはシャッターボタンの何れかが押下さ
れたか否かを判断し、ノーと判断された場合はステップ
S24にて同じ判断を繰り返す。ユーザにより画像切換
えキー或いはシャッターボタンの何れかが押下された場
合は、ステップS24にてイエスと判断されてステップ
S25に移行し、ユーザにより押下されたキーが画像切
換えキー或いはシャッターボタンの何れであるかを判別
する。
Next, in step S24 shown in FIG. 4, it is determined whether or not either the image switching key or the shutter button has been pressed. If NO, the same determination is repeated in step S24. If the user presses either the image switching key or the shutter button, the determination in step S24 is YES, and the process proceeds to step S25. The key pressed by the user is either the image switching key or the shutter button. Determine whether.

【0033】ユーザが画像切換えキーを押下すると、ス
テップS21に戻って、現在設定されている情報量以上
の情報量を有する次の画像の圧縮画像データがICカー
ド(6)から読み出され、ステップS22及びステップS
23にて、該画像の出力処理が行なわれることになる。
この様にして、ユーザが画像切換えキーを押下する度
に、ICカード(6)に記録されている複数枚の画像の
内、現在設定されている情報量以上の情報量を有する複
数枚の画像の子画面が順次、LCD(4)に表示されるこ
とになる。
When the user presses the image switching key, the process returns to step S21, the compressed image data of the next image having the information amount equal to or larger than the currently set information amount is read from the IC card (6), and the step is performed. S22 and step S
At 23, output processing of the image is performed.
In this way, each time the user presses the image switching key, among the plurality of images recorded on the IC card (6), a plurality of images having an information amount equal to or greater than the currently set information amount are displayed. Child screens will be sequentially displayed on the LCD (4).

【0034】一方、更新の対象とする不要な画像の子画
面(40)がLCD(4)に表示されている状態で、ユーザ
が、LCD(4)に表示されている動画を参照してシャッ
ターボタンを押下すると、ステップS26に移行し、L
CD(4)の子画面(40)の画像の圧縮画像データをICカ
ード(6)から消去する。次に、ステップS27にて、R
AM(7)からデジタルデータを読み出した後、ステップ
S28では、ステップS27にて読み出したデジタルデ
ータを画像処理回路(2)に供給する。
On the other hand, while the child screen (40) of the unnecessary image to be updated is displayed on the LCD (4), the user refers to the moving image displayed on the LCD (4) to release the shutter. When the button is pressed, the process proceeds to step S26 and L
The compressed image data of the image of the child screen (40) of the CD (4) is deleted from the IC card (6). Next, in step S27, R
After reading the digital data from the AM (7), in step S28, the digital data read in step S27 is supplied to the image processing circuit (2).

【0035】続いてステップS29では、画像処理回路
(2)から得られる圧縮画像データをICカード(6)に書
き込んだ後、図2のステップS4に戻る。この結果、I
Cカード(6)に記録されている複数枚の画像の内、現在
設定されている情報量以上の情報量を有する不要な画像
が、新たに撮影した画像に更新されることになる。
Subsequently, in step S29, the image processing circuit
After writing the compressed image data obtained from (2) to the IC card (6), the process returns to step S4 in FIG. As a result, I
Of the plurality of images recorded on the C card (6), an unnecessary image having an information amount equal to or larger than the currently set information amount is updated to a newly captured image.

【0036】本実施例のデジタルカメラにおいては、撮
影中にICカード(6)の記録容量が満杯となったとき、
上述の如くカメラを画像更新モードに設定し、ICカー
ド(6)に記録されている複数枚の画像の中から更新の対
象とする不要な画像をLCD(4)に表示させてシャッタ
ーボタンを押下するだけで、その不要な画像を新たに撮
影した画像に更新することが出来るので、モード切換え
操作や画像消去操作をも行なう必要のあった従来のデジ
タルカメラに比べて、簡易な操作により画像記録を進め
ることが出来る。
In the digital camera of this embodiment, when the recording capacity of the IC card (6) becomes full during shooting,
As described above, the camera is set to the image update mode, an unnecessary image to be updated is displayed on the LCD (4) out of a plurality of images recorded on the IC card (6), and the shutter button is pressed. Just by doing, you can update the unwanted image to the newly taken image, so you can switch modes
Image recording can be performed by a simple operation as compared with a conventional digital camera that also needs to perform an operation and an image erasing operation .

【0037】又、画像更新モードにおいては、更新の対
象となる不要な画像を選択する際、ICカード(6)に記
録されている複数枚の画像の内、その時点で設定されて
いる情報量以上の情報量を有する画像のみを対象とし
て、各画像の子画面(40)がLCD(4)に表示されるの
で、ユーザによる情報量の判断は不要である。又、更新
の対象となる不要な画像を選択する際、ICカード(6)
に記録されている複数枚の画像の中から検索された各画
像の子画面(40)を参照することにより、各画像について
不要であるか否かを容易に判断することが出来る。更
に、更新によって消失することとなる画像を子画面(40)
によって確実に認識した上で、画像記録操作を行なうこ
とが出来る。
In the image update mode, when selecting an unnecessary image to be updated, the amount of information set at that time among the plurality of images recorded in the IC card (6) Since the child screen (40) of each image is displayed on the LCD (4) only for the images having the above information amount, it is not necessary for the user to judge the information amount. In addition, when selecting unnecessary images to be updated, IC card (6)
By referring to the child screen (40) of each image retrieved from the plurality of images recorded in, it is possible to easily determine whether or not each image is unnecessary. Furthermore, the image that will be lost due to the update is displayed on the child screen (40)
The image recording operation can be performed after surely recognizing by.

【0038】尚、上記実施の形態においては、カメラに
設定されている情報量以上の記録容量がICカード(6)
に残っていない場合にのみ、画像更新モードの設定を可
能とする構成を採用しているが、これに限らず、ICカ
ード(6)の残存容量に拘わらず、任意の時期に画像更新
モードの設定が可能な構成を採用することも可能であ
る。又、上記実施の形態においては、LCD(4)に子画
面(40)が表示されている状態でシャッターボタンが押下
されれば、その画像を更新する構成を採用しているが、
不要な画像の選択を確定する際に操作すべき確定キーを
設け、該確定キーが押下された後、シャッターボタンが
押下されたときに画像更新動作を行なう構成を採用する
ことも可能である。該構成によれば、誤ってシャッター
ボタンを押下することにより、必要な画像が更新によっ
て消失することはない。
In the above embodiment, the IC card (6) has a recording capacity larger than the information amount set in the camera.
However, the present invention is not limited to this, and the image update mode can be set at any time regardless of the remaining capacity of the IC card (6). It is also possible to adopt a configuration that can be set. Further, in the above embodiment, when the shutter button is pressed while the sub screen (40) is displayed on the LCD (4), the image is updated.
It is also possible to adopt a configuration in which a confirmation key to be operated when confirming the selection of an unnecessary image is provided and the image update operation is performed when the shutter button is pressed after the confirmation key is pressed. According to this configuration, the necessary image is not lost by updating by accidentally pressing the shutter button.

【0039】更に、画像更新モードにおいて、不要な画
像をICカード(6)から消去した後、シャッターボタン
押下時点の撮影画像をICカード(6)に記録する構成を
採用しているが、ICカード(6)に代えて、上書き可能
な記録媒体を採用することが可能であり、これによっ
て、画像の消去動作を省略することが出来る。更に又、
ICカード(6)に記録されている静止画に限らず、動画
を更新することも可能である。
Further, in the image update mode, after the unnecessary image is erased from the IC card (6), the image taken at the time of pressing the shutter button is recorded in the IC card (6). Instead of (6), a rewritable recording medium can be adopted, whereby the image erasing operation can be omitted. Furthermore,
Not only still images recorded in the IC card (6) but also moving images can be updated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のデジタルカメラの回路構成を表わすブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a digital camera of the present invention.

【図2】記録モードにおける通常撮影モード/画像更新
モード切換え手続を表わすフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure for switching a normal shooting mode / image update mode in a recording mode.

【図3】通常撮影モードにおける画像記録手続を表わす
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an image recording procedure in a normal shooting mode.

【図4】画像更新モードにおける画像記録手続を表わす
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an image recording procedure in an image update mode.

【図5】記録モードにおいてLCDに表示される画像を
表わす図である。
FIG. 5 is a diagram showing an image displayed on an LCD in a recording mode.

【図6】画像更新モードにおいてLCDに表示される選
択画面を表わす図である。
FIG. 6 is a diagram showing a selection screen displayed on the LCD in the image update mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

(1) CCD (2) 画像処理回路 (3) 画像合成回路 (4) LCD (5) 制御回路 (6) ICカード (7) RAM (8) 入力装置 (1) CCD (2) Image processing circuit (3) Image synthesis circuit (4) LCD (5) Control circuit (6) IC card (7) RAM (8) Input device

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 撮像装置と、撮像装置によって撮影した
画像を表示する画像表示装置と、撮像装置によって撮影
した画像を記録媒体に記録する信号処理回路とを具え、
撮像装置によって撮影した画像を記録媒体に記録する際
の情報量を切換え設定することが可能なデジタルカメラ
において、前記信号処理回路は、設定されている情報量を認識する情報量認識手段と、 ユーザ操作に応じて、記録媒体に記録されている複数枚
の画像の中から、設定されている情報量以上の情報量を
有する画像を検索する検索手段と、 前記検索手段によって検索された画像の中から1枚の画
像を選択するための選択画面を画像表示装置に表示する
表示処理手段と、 前記選択画面上での画像選択操作に応じて、1枚の画像
を特定する画像特定手段と、 画像記録操作に応じて、記録媒体に記録されている複数
枚の画像の内、前記特定手段によって特定された画像
を、撮像装置によって撮影した画像に更新する更新手段
とを具えていることを特徴とするデジタルカメラ。
1. An imaging device and a picture taken by the imaging device
Taken with an image display device that displays an image and an imaging device
A signal processing circuit for recording the recorded image on a recording medium,
When recording the image taken by the imaging device on the recording medium
It is possible to switch and set the information amount ofDigital camera
In, the signal processing circuit,Information amount recognition means for recognizing the set amount of information, Multiple sheets recorded on the recording medium according to user operation
From the image of, the amount of information more than the set amount of information
A search means for searching the images that the user has, One image from the images retrieved by the retrieval means
Display a selection screen for selecting an image on the image display device
Display processing means, One image in response to the image selection operation on the selection screen
Image specifying means for specifying Depending on the image recording operation,Multiple recorded on the recording medium
The image identified by the identifying means among the images
ToUpdating means for updating the image taken by the imaging device
A digital camera characterized by having and.
【請求項2】 前記更新手段は、前記特定された画像を
記録媒体から消去した後、該消去領域に撮像装置によっ
て撮影した画像を記録する請求項1に記載のデジタルカ
メラ。
2. The updating means updates the specified image.
The digital camera according to claim 1, wherein after the image is erased from the recording medium , the image captured by the imaging device is recorded in the erased area .
【請求項3】 前記更新手段は、前記特定された画像の
記録領域に、撮像装置によって撮影した画像を上書きす
る請求項1に記載のデジタルカメラ。
3. The digital camera according to claim 1, wherein the updating unit overwrites an image captured by an imaging device on a recording area of the identified image.
【請求項4】 前記表示処理手段は、 撮像装置によって撮影されている画像を画像表示装置に
表示すると同時に、前記検索された複数枚の画像の中の
1枚の画像を画像表示装置に表示する表示手段と、 ユーザ操作に応じて、前記複数枚の検索画像を対象とし
て画像表示装置に表示する検索画像を切り換える画像切
換え手段 とを具えており、 前記更新手段は、画像記録操
作が行なわれた時点で画像表示装置に表示されている検
索画像を撮影画像に更新する請求項1乃至請求項3の何
れかに記載のデジタルカメラ。
4. The display processing means comprises: The image taken by the imaging device is displayed on the image display device.
At the same time as displayingOf the retrieved images
Display means for displaying one image on the image display device; According to the user operation, target the search images
Switch the search image to be displayed on the image display device.
Exchange means And The updating means is an image recording operation.
The image displayed on the image display device at the time the
Update search image to captured imageWhat is claimed in claim 1 to claim 3
SomewhereThe listed digital camera.
【請求項5】 前記信号処理回路は、撮像装置によって
撮影した画像を記録媒体の空き領域に追加記録する通常
撮影モードと、記録媒体に記録されている画像を撮像装
置によって撮影した画像に更新する画像更新モードとの
間で切換え設定が可能であって、 記録媒体の残存容量を検出する残存容量検出手段と、 ユーザ操作に応じて、前記情報量認識手段の認識結果と
残存容量検出手段の検出結果とに基づき、設定されてい
る情報量以上の記録容量が記録媒体に残存しているか否
かを判断する判断手段と、設定されている情報量以上の記録容量が残存していると
判断されたとき、 前記信号処理回路を通常撮影モードに
設定する一方、残存していないと判断されたときは、
記信号処理回路の画像更新モードの設定を許容するモー
ド設定制御手段と、 ユーザ操作に応じて、前記信号処理回路を画像更新モー
ドに設定する更新モード設定手段とを具えている請求項
1乃至請求項4の何れかに記載のデジタルカメラ。
5. The signal processing circuit updates the image recorded by the image pickup device with the normal image pickup mode in which an image taken by the image pickup device is additionally recorded in an empty area of the recording medium. It is possible to switch between the image update mode and the remaining capacity detection means for detecting the remaining capacity of the recording medium, and the recognition result of the information amount recognition means and the detection of the remaining capacity detection means in response to a user operation. Based on the result, a judgment means for judging whether or not the recording capacity of the set information amount or more remains in the recording medium, and that the recording capacity of the set information amount or more remains.
When the determination is made, the signal processing circuit is set to the normal photographing mode, while when it is determined that the signal processing circuit does not remain, the mode setting control means for permitting the setting of the image update mode of the signal processing circuit, and the user operation. depending on the claim that comprises an update mode setting means for setting the signal processing circuit in the image update mode
The digital camera according to any one of claims 1 to 4 .
JP14261099A 1999-05-24 1999-05-24 Digital camera Expired - Fee Related JP3515424B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14261099A JP3515424B2 (en) 1999-05-24 1999-05-24 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14261099A JP3515424B2 (en) 1999-05-24 1999-05-24 Digital camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000333120A JP2000333120A (en) 2000-11-30
JP3515424B2 true JP3515424B2 (en) 2004-04-05

Family

ID=15319340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14261099A Expired - Fee Related JP3515424B2 (en) 1999-05-24 1999-05-24 Digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3515424B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730542B2 (en) * 2006-03-20 2011-07-20 三洋電機株式会社 Image shooting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000333120A (en) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4456675B2 (en) Video recording / reproducing apparatus and video recording / reproducing method
US7417667B2 (en) Imaging device with function to image still picture during moving picture imaging
CN101959021B (en) Image display apparatus and image display method
US7821544B2 (en) Method and apparatus for providing live view and instant review in an image capture device
US6542192B2 (en) Image display method and digital still camera providing rapid image display by displaying low resolution image followed by high resolution image
US8203626B2 (en) Apparatus and method for image processing with special effect application to image and display of animation image
KR101234988B1 (en) Information processing apparatus and method, and recording medium
JPH11341421A (en) Digital camera
US9001236B2 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium for extracting images from a composite image file
JP2002101329A (en) Digital camera, image reproduction device and method
JP3952684B2 (en) Imaging method and imaging apparatus
KR100759313B1 (en) Image recording device and method
JP3302035B2 (en) camera
JP2000295568A (en) Electronic camera
US7064780B2 (en) Image recording apparatus with selection of still image to be recorded from multi-picture display
JP4503867B2 (en) Image reproducing apparatus, electronic camera apparatus, and image reproducing method
JP2000324368A (en) Electronic camera
JP3515424B2 (en) Digital camera
JP2000244849A (en) Representative image selecting arrangement and image reproducing device
JP4792529B2 (en) Image playback device
JPH06133264A (en) Electronic still camera
JP2003209725A (en) Digital camera
JP3831472B2 (en) Electronic still camera erasing operation control device
JP3915264B2 (en) Title composition method and digital camera
JP2001169231A (en) Image edit device, image edit method and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees