JP3501913B2 - Printers and network printer systems - Google Patents

Printers and network printer systems

Info

Publication number
JP3501913B2
JP3501913B2 JP35502196A JP35502196A JP3501913B2 JP 3501913 B2 JP3501913 B2 JP 3501913B2 JP 35502196 A JP35502196 A JP 35502196A JP 35502196 A JP35502196 A JP 35502196A JP 3501913 B2 JP3501913 B2 JP 3501913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
mail
printer
network printer
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35502196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10187370A (en
Inventor
直樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP35502196A priority Critical patent/JP3501913B2/en
Publication of JPH10187370A publication Critical patent/JPH10187370A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3501913B2 publication Critical patent/JP3501913B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、LANその他の
ネットワークに接続して使用するネットワーク・プリン
タに係り、特に、電子メールを利用して端末からネット
ワーク・プリンタに印刷を実行させることができるネッ
トワーク・プリンタシステムに関する。また、インター
ネットにも使用可能なネットワーク・プリンタシステム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network printer used by connecting to a LAN or other network, and more particularly to a network printer capable of causing a terminal printer to execute printing by using electronic mail. Related to printer system. It also relates to a network printer system that can be used on the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、電子メールを用いて共用のプ
リンタ装置を動作させるプリンタシステム、すなわち、
プリンタ共用方式は公知である(例えば特開平5−25
41号公報)。この従来の技術では、電子メール機構を
利用して、電子メールによって印刷依頼を行い、プログ
ラムを起動して印刷を実行することにより、他のネット
ワーク上のプリンタ装置の利用を可能にしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a printer system for operating a shared printer device using electronic mail, that is,
A printer sharing system is known (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 5-25
No. 41). In this conventional technique, the electronic mail mechanism is used to make a print request by electronic mail, and a program is started to execute printing, thereby making it possible to use a printer device on another network.

【0003】また、SMTP(Simple Mail Transfer P
rotocol)を使用してメールを扱うことも行われてい
る。SMTPで扱われるメールには、必ずヘッダ部分と
メッセージ本体があり、ヘッダ部分には宛先、差出人、
複写配布、標題といった情報が含まれている。SMTP
のヘッダ部分の形式については、RFC822に規定さ
れているが、メッセージ本体の形式は規定されていな
い。したがって、どのような文字コードでもよいが、相
手の使用機種が分からない場合には、ASCII(Amer
ican Standard Cord for Information Interchange:情
報交換用アメリカ標準コード)の英数字と一部の特殊文
字だけを用いる方が好ましい。
In addition, SMTP (Simple Mail Transfer P
rotocol) is also used to handle mail. An email handled by SMTP always has a header part and a message body. The header part has a destination, a sender,
It includes information such as copy distribution and titles. SMTP
The format of the header part of is specified in RFC822, but the format of the message body is not specified. Therefore, you can use any character code, but if you do not know the model of the other party, you can use ASCII (Amer
ican Standard Cord for Information Interchange: It is preferable to use only alphanumeric characters and some special characters of American standard code for information exchange.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のネッ
トワーク・プリンタシステムでは、異なるネットワーク
上のネットワーク・プリンタによって印刷を行う場合、
ファイア・ウォールなどがあるため、ネットワーク上の
セキュリティの問題等から異なるネットワーク・プリン
タには印刷できないという制約があった。また、複数の
ネットワーク・プリンタに対して同報印刷を行うことは
不可能であるため、複数のネットワーク・プリンタに印
刷を行う場合、例えば3台のネットワーク・プリンタに
印刷を行う場合には、3回分の印刷データをスプールす
る時間が必要であり、その間は端末が開放されず、しか
も、ユーザは複数回、同様のオペレーションを行う必要
があった。さらに、操作対象である印刷を行いたいネッ
トワーク・プリンタに何らかの不具合があって印刷不可
能となった場合には、それに対応する方法がなかった。
By the way, in the conventional network printer system, when printing is performed by network printers on different networks,
Since there is a firewall etc., there is a restriction that printing cannot be performed on different network printers due to security problems on the network . Further, since it is impossible to perform broadcast printing to a plurality of network printers, when printing to a plurality of network printers, for example, when printing to three network printers, it is necessary It takes time to spool the print data for the number of times, the terminal is not opened during that time, and the user needs to perform the same operation a plurality of times . Furthermore, when the network printer that is the operation target and wants to perform printing has some trouble and cannot print, there is no method for dealing with it.

【0005】この発明では、複数のネットワーク・プリ
ンタに印刷を行う場合、例えば3台のネットワーク・プ
リンタに印刷を行う場合に、印刷データ(プリントデー
タ)を1回スプールするのに必要な時間だけで、同報送
信が行えるうにすることを課題とする。さらに、ネッ
トワーク上に接続された複数のネットワーク・プリンタ
の一部が、何らかの原因で使用不可となったとき、印刷
可能な他のネットワーク・プリンタへプリントデータを
転送して印刷が行えるようにすることを課題とする。
[0005] In the present invention, when performing printing on multiple network printer, for example, when printing on three network printer, print data (print data) the time required for one spool only, it is an object of the present invention Unisuru'll perform broadcast transmission. Furthermore, if some of the network printers connected to the network become unavailable for some reason, print data can be transferred to another printable network printer so that printing can be performed. the shall be the issue.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、電
子メール通信手段 (24) メールサーバ(25)該メールサ
ーバが前記電子メール通信手段を介して受信した電子メ
ール形式データをプリントデータに変換するデータ変換
(22) 、および、プリントデータを印刷する印刷処理
(21) 、を備えるプリンタ (2)において、前記メールサー
バが、自己宛てかつ他の宛先の電子メールを受信する
と、該電子メールを前記電子メール通信手段を介して該
他の宛先に転送し、受信した電子メールを前記データ変
換部および印刷処理部を用いて印刷するようにしている
( 8)なお、理解を容易にするために、カッコ内に
は、図面に示し後述する実施態様の対応要素又は対応事
項の記号を、例示として参考までに付記した。以下も同
様である。
According to the invention of claim 1, an electronic mail communication means (24) , a mail server (25) , and the mail server.
Data conversion for converting the electronic mail format data received by the server via the electronic mail communication means into print data
Section (22) and print processing section for printing print data
(21), the printer (2) provided with the mail server
Receives e-mail addressed to himself and to other recipients
And sending the email via the email communication means.
Transfer the received email to another destination and change the data
So that printing with section and print processing unit
( Figure 8) . In order to make it easier to understand,
Are corresponding elements or corresponding matters of the embodiments shown in the drawings and described later.
The symbols of the terms are added for reference as an example. Same as below
It is like.

【0007】請求項2の発明では、請求項1のプリンタ
において、印刷可否を検出する手段(26) および印刷不可
時の転送先のメールアドレスが設定された設定ファイル
を備え、印刷不可が検出されると前記メールサーバが、
印刷不可となった電子メール形式データを前記メールア
ドレスに転送するようにしている( 9)
[0007] claimed in the invention of claim 2, in printer of claim 1, means for detecting the printing availability (26) and unprintable
Setting file with the email address of the forwarding destination when
When the print prohibition is detected, the mail server
The e-mail format data that cannot be printed
I am trying to transfer it to the dress ( Fig. 9) .

【0008】請求項3の発明では、ネットワーク・プリ
ンタシステム ( 6) を、ネットワークに接続された電子
メール通信手段該電子メール通信手段を介して受信し
電子メール形式データをプリントデータに変換するデ
ータ変換部、および、プリントデータを印刷する印刷処
部、を備えるプリンタ(3) ;および、前記ネットワー
クに接続され、前記プリンタ宛てかつ他の宛先の電子メ
ールを受信すると、該電子メールを前記プリンタに送信
しかつ該他の宛先に転送するメールサーバ(5) ;を含む
ものとしている。
According to the invention of claim 3, the network
Computer system ( FIG. 6) is received via the electronic mail communication means connected to the network and the electronic mail communication means .
A printer (3) comprising a data conversion unit for converting the electronic mail format data into print data and a print processing unit for printing the print data ; and the network.
Connected to the printer and addressed to the printer and to other destinations.
Email, send the e-mail to the printer
And a mail server (5) for forwarding to the other destination ;
I am supposed to.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】この発明のプリンタおよびネット
ワーク・プリンタシステムについて、図面を参照しなが
ら、実施の形態を詳細に説明する。最初に、全ての実施
の形態に共通する構成と動作について説明する。端末に
おいてアプリケーションで作成した文書を印刷すると、
プリンタドライバが印刷データを例えばポストスクリプ
ト形式のデータに変換する。このデータを、端末のデ
タ変換部において電子メールのメッセージ本体に挿入
し、ヘッダ部分のMIME記述にこのメッセージ本体は
ポストスクリプト形式のデータであることを示し、電子
メールとしてネットワーク・プリンタへ送信する。この
電子メールを受信したネットワーク・プリンタは、ヘッ
ダ部分のMIME記述からこのメッセージ本体はポスト
スクリプト形式のデータであることを判断し、ネットワ
ーク・プリンタ内のデータ変換部においてメッセージ本
体を取り出し、ポストスクリプト形式のデータとして印
刷処理を行う。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a printer and a network printer system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the configuration and operation common to all the embodiments will be described. When you print the document created by the application on the terminal,
The printer driver converts the print data into, for example, Postscript format data. The data is inserted into the message body of the e-mail in de chromatography <br/> data conversion unit of the terminal, the message body MIME describe the header portion indicates that the data is postscript, the network as an email -Send to the printer. The network printer that received this e-mail determines from the MIME description in the header that this message body is Postscript format data, and the message body is extracted by the data conversion unit in the network printer, and the PostScript format is extracted. Print processing is performed as the data.

【0010】図1は、この発明のプリンタを用いたネッ
トワーク・プリンタシステムについて、その要部構成の
第1例を示すシステムの概念図である。図において、1
は端末、2は第1のネットワーク・プリンタ、3は第2
のネットワーク・プリンタ、4はローカルエリア・ネッ
トワーク、SMTPはローカルエリア・ネットワーク4
上に設けられたSMTP(SimpleMail Transfer Protoc
ol)を示す。
FIG. 1 shows a network printer system using the printer according to the present invention, showing a main configuration thereof.
It is a conceptual diagram of the system which shows a 1st example. In the figure, 1
Is a terminal, 2 is a first network printer, 3 is a second
Network printers, 4 is a local area network, SMTP is a local area network 4
The SMTP (Simple Mail Transfer Protoc) provided above
ol) is shown.

【0011】この図1に示したネットワーク・プリンタ
システムは、1つのローカルエリア・ネットワーク4上
に、1つの端末1と、2つのプリンタ、すなわち、第1
のネットワーク・プリンタ2と第2のネットワーク・プ
リンタ3とが接続されている場合で、ローカルエリア・
ネットワーク4上で電子メールを送受する機能として、
破線で示したようなSMTPを有している。そして、端
末1と、第1のネットワーク・プリンタ2および第2の
ネットワーク・プリンタ3は、それぞれメールアドレス
を有しており、端末1と各プリンタ2,3は相互に電子
メールの交換が可能に構成されている。この図1の端末
1と、第1のネットワーク・プリンタ2または第2のネ
ットワーク・プリンタ3は、次のような構成である。
The network printer system shown in FIG. 1 has one terminal 1 and two printers, that is, a first printer 1 on a local area network 4.
When the network printer 2 and the second network printer 3 of the
As a function to send and receive e-mail on the network 4,
It has SMTP as shown by the broken line. The terminal 1, the first network printer 2 and the second network printer 3 each have a mail address, and the terminal 1 and the printers 2 and 3 can exchange e-mail with each other. It is configured. The terminal 1 of FIG. 1 and the first network printer 2 or the second network printer 3 have the following configurations.

【0012】図2は、図1に示した端末1について、そ
の要部構成の一例を示す機能ブロック図である。図にお
いて、11はアプリケーション部、12はデータ変換
部、13はネットワークI/F部を示す。端末1は、こ
の図2に示すように、アプリケーション部11と、デー
タ変換部12と、ネットワークI/F部13とから構成
されている。
FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of the main configuration of the terminal 1 shown in FIG. In the figure, 11 is an application unit, 12 is a data conversion unit, and 13 is a network I / F unit. As shown in FIG. 2, the terminal 1 includes an application unit 11, a data conversion unit 12, and a network I / F unit 13.

【0013】アプリケーション部11は、第1のネット
ワーク・プリンタ2または第2のネットワーク・プリン
タ3で印刷するための印刷データを作成する機能を有し
ており、例えばワープロ(ワードプロセッサ)などであ
る。データ変換部12は、印刷データを電子メールのメ
ッセージ本体に挿入したり、逆に、電子メールのメッセ
ージ本体から印刷データを取り出す機能を有しており、
主として印刷データを電子メール形式のデータに変換す
る。ネットワークI/F部13は、ローカルエリア・ネ
ットワーク4を介して電子メールを送受信するSMTP
機能を有するインターフェース回路である。
The application unit 11 has a function of creating print data to be printed by the first network printer 2 or the second network printer 3, and is, for example, a word processor (word processor). The data conversion unit 12 has a function of inserting the print data into the message body of the e-mail and, conversely, extracting the print data from the message body of the e-mail.
Mainly print data is converted into electronic mail format data. The network I / F unit 13 is an SMTP that sends and receives electronic mail via the local area network 4.
It is an interface circuit having a function.

【0014】図3は、第1のネットワーク・プリンタ2
について、その要部構成の一例を示す機能ブロック図で
ある。図において、21は印刷処理部、22は印刷デー
タ/電子メール形式データ変換部、23はメールボック
ス部、24はネットワークI/F部、25はメールサー
バ部、26はステータス検出部を示す。
FIG. 3 shows a first network printer 2
FIG. 3 is a functional block diagram showing an example of the main configuration of the above. In the figure, 21 is a print processing unit, 22 is a print data / e-mail format data conversion unit, 23 is a mailbox unit, 24 is a network I / F unit, 25 is a mail server unit, and 26 is a status detection unit.

【0015】第1のネットワーク・プリンタ2は、この
図3に示すように、印刷処理部21、データ変換部2
2、メールボックス部23、ネットワークI/F部2
4、メールサーバ部25およびステータス検出部26か
ら構成されている。印刷処理部21は、印刷データを印
刷するための印刷機能を有するプリンタ部である。デー
タ変換部22は、先の図2のデータ変換部12と同様
に、印刷データを電子メールのメッセージ本体に挿入し
たり、逆に、電子メールのメッセージ本体から印刷デー
タを取り出す機能を有しており、電子メール形式のデー
タを印刷データに変換する。メールボックス部23は、
受信した電子メールをスプールする機能を有している。
ネットワークI/F部24は、先の図2のネットワーク
I/F部13と同様に、ローカルエリア・ネットワーク
4を介して電子メールを送受信するSMTP機能を有す
るインターフェース回路である。
As shown in FIG. 3, the first network printer 2 has a print processing unit 21 and a data conversion unit 2.
2, mailbox section 23, network I / F section 2
4, a mail server unit 25 and a status detection unit 26. The print processing unit 21 is a printer unit having a print function for printing print data. The data conversion unit 22 has a function of inserting print data into the message body of the e-mail, or conversely, extracting the print data from the message body of the e-mail, like the data conversion unit 12 of FIG. Convert e-mail format data to print data. The mailbox part 23 is
It has a function of spooling the received e-mail.
The network I / F unit 24, like the network I / F unit 13 in FIG. 2 described above, is an interface circuit having an SMTP function for transmitting and receiving electronic mail via the local area network 4.

【0016】メールサーバ部25は、IPアドレスとホ
スト名のマッピングや、メールボックス部23を管理す
る機能を有している。ステータス検出部26は、ローカ
ルエリア・ネットワーク4のステータス、例えば印刷が
可能かどうかなどのステータスを検出する機能を有して
いる。このステータス検出部26は、請求項3の発明で
使用される。なお、以上は第1のネットワーク・プリン
タ2の構成であるが、第2のネットワーク・プリンタ3
も同様の構成で、同等の機能を有している。次に、この
図1のネットワーク・プリンタシステムについて、電子
メールによるデータ印刷時の動作を説明する。
The mail server section 25 has a function of mapping an IP address and a host name and managing the mailbox section 23. The status detection unit 26 has a function of detecting the status of the local area network 4, for example, the status of whether printing is possible. The status detecting unit 26 is used in the invention of claim 3. Although the above is the configuration of the first network printer 2, the second network printer 3
Has a similar configuration and has an equivalent function. Next, the operation of the network printer system of FIG. 1 at the time of printing data by electronic mail will be described.

【0017】ユーザは、まず、図1のネットワーク・プ
リンタシステムで、端末1のアプリケーション部11に
より、あるアプリケーション、例えばワープロソフトな
どを利用して印刷データを作成する。その後、端末1か
ら印刷要求を行う。図2の端末1では、作成された印刷
データを、データ変換部12において電子メールのメッ
セージに挿入し、ヘッダ部分の宛先にネットワーク(図
1の4)上の第1のネットワーク・プリンタ2を指定し
て印刷データを電子メール形式のデータに変換する。こ
の電子メール形式に変換された印刷データを端末1から
第1のネットワーク・プリンタ2に対して電子メール形
式で送信する。
First, in the network printer system shown in FIG. 1, the user uses the application unit 11 of the terminal 1 to create print data using a certain application, such as word processing software. After that, a print request is issued from the terminal 1. In the terminal 1 of FIG. 2, the created print data is inserted into the message of the electronic mail in the data conversion unit 12, and the first network printer 2 on the network (4 in FIG. 1) is designated as the destination of the header part. To convert the print data into e-mail format data. The print data converted into the electronic mail format is transmitted from the terminal 1 to the first network printer 2 in the electronic mail format.

【0018】このようにして端末1から送信された電子
メールは、図3に示した第1のネットワーク・プリンタ
2内のネットワークI/F部24によって受信される。
第1のネットワーク・プリンタ2では、メールサーバ部
25によって、自分宛の電子メールであるかうかチェ
ックする。そして、自分宛の電子メールであることを判
断すると、メールボックス部23に電子メールをスプー
ルする。その後、データ変換部22において、受信した
電子メールのメッセージ本体から印刷データを取り出
し、印刷処理部21へ出力して印刷する。以上に述べた
印刷時のSMTPによる通信手順を、フローチャートに
よって説明する。
The electronic mail transmitted from the terminal 1 in this manner is received by the network I / F unit 24 in the first network printer 2 shown in FIG.
In the first of the network printer 2, by the mail server section 25, to check whether it etc. whether it is e-mail addressed to itself. When it is determined that the email is addressed to itself, the email is spooled in the mailbox unit 23. Then, the data conversion unit 22 takes out the print data from the message body of the received electronic mail, outputs the print data to the print processing unit 21, and prints it. The above-described SMTP communication procedure at the time of printing will be described with reference to a flowchart.

【0019】図4は、端末1と第1のネットワーク・プ
リンタ2との間のSMTPによる通信手順を示す図であ
る。図において、左側は端末1、右側は第1のネットワ
ーク・プリンタ2を示す。
FIG. 4 is a diagram showing an SMTP communication procedure between the terminal 1 and the first network printer 2. In the figure, the left side shows the terminal 1, and the right side shows the first network printer 2.

【0020】ユーザが、印刷データを作成して印刷要求
を行うと、この図4に示すように、端末1から第1のネ
ットワーク・プリンタ2にコネクション要求(Hel
o)が送出される。この要求に対して、第1のネットワ
ーク・プリンタ2からは、端末1にコネクション要求応
答(250 OK)を返送する。その後、端末1から第
1のネットワーク・プリンタ2に送信元指定(Mail fro
m:<aaa@zzz.co.jp>)を送出すると、
第1のネットワーク・プリンタ2から端末1には、送信
元指定応答(250 OK)が返送される。さらに、端
末1から第1のネットワーク・プリンタ2に対して、メ
ッセージ本体(Data)を送出すると、第1のネットワー
ク・プリンタ2から端末1にメッセージ本体応答(35
4OK)が返送される。このメッセージ本体(Data)の
送信と、メッセージ本体応答(354 OK)の返送と
は、メッセージ本体の送信が終了するまで繰り返えされ
る。そして、端末1から第1のネットワーク・プリンタ
2に対して、コネクション終了要求(Quit)が送出され
ると、第1のネットワーク・プリンタ2から端末1に対
し、コネクション終了応答(250 OK)が返送され
て、電子メールの送信が完了する。以上のような通信手
順によって、端末1から第1のネットワーク・プリンタ
2への印刷データの送信が実行される。
When a user creates print data and makes a print request, as shown in FIG. 4, a connection request (Hel) is issued from the terminal 1 to the first network printer 2.
o) is sent. In response to this request, the first network printer 2 returns a connection request response (250 OK) to the terminal 1. After that, specify the sender from the terminal 1 to the first network printer 2 (Mail fro
m: <aaa @ zz. co. jp>) is sent,
A transmission source designation response (250 OK) is returned from the first network printer 2 to the terminal 1. Further, when a message body (Data) is sent from the terminal 1 to the first network printer 2, a message body response (35) is sent from the first network printer 2 to the terminal 1.
4OK) will be returned. The transmission of the message body (Data) and the return of the message body response (354 OK) are repeated until the transmission of the message body is completed. When a connection termination request (Quit) is sent from the terminal 1 to the first network printer 2, a connection termination response (250 OK) is returned from the first network printer 2 to the terminal 1. Then, the transmission of the e-mail is completed. The print data is transmitted from the terminal 1 to the first network printer 2 by the above communication procedure.

【0021】図5は、印刷時の主要な処理の流れを示す
フローチャートである。図において、左側は端末1、右
側は第1のネットワーク・プリンタ2を示す。端末1に
おいて、ユーザがアプリケーション部11において、例
えばワープロソフトなどにより印刷データを作成する。
そして、データ変換部12において、印刷データを電子
メール形式のデータに変換する。その後、先の図4に示
したSMTPによる通信手順によって、電子メールを送
信する。第1のネットワーク・プリンタ2では、電子メ
ールの受信が終了すると、設定ファイルによる判断を行
う。そして、データをスプールする。その後、受信した
電子メール、すなわち、電子メール形式のデータを印刷
データに変換し、印刷動作を実行する。以上のように、
端末1に、アプリケーションからの印刷データを電子メ
ール形式に変換する手段を設けることによって、SMT
Pを使用して端末1からネットワーク・プリンタ2に対
して印刷を行うことが可能になる。
FIG . 5 is a flow chart showing the flow of main processing at the time of printing. In the figure, the left side shows the terminal 1, and the right side shows the first network printer 2. In the terminal 1, the user creates print data in the application unit 11 using, for example, word processing software.
Then, the data conversion unit 12 converts the print data into electronic mail format data. After that, the electronic mail is transmitted according to the SMTP communication procedure shown in FIG. When the reception of the electronic mail is completed, the first network printer 2 makes a determination based on the setting file. Then, the data is spooled. Then, the received e-mail, that is, the e-mail format data is converted into print data, and the printing operation is executed. As mentioned above,
By providing the terminal 1 with means for converting print data from an application into an electronic mail format, the SMT
It becomes possible to print from the terminal 1 to the network printer 2 using P.

【0022】図6は、この発明のネットワーク・プリン
タシステムについて、その要部構成の第2例を示すシス
テムの概念図である。先の第1では、1つのローカル
エリア・ネットワーク上に、1つの端末1と1つのネッ
トワーク・プリンタ、例えば第1のネットワーク・プリ
ンタ2とが接続されており、端末1で作成した印刷デー
タを電子メールとして第1のネットワーク・プリンタ2
に対して送信し、第1のネットワーク・プリンタ2で印
刷する。この第2例は、2つの異なるローカルエリア・
ネットワーク(例えばA,B)が存在し、これらが例え
ばルータや公衆回線などで接続されている場合である。
そして、一方のローカルエリア・ネットワーク上に、1
つの端末1とメールサーバが接続され、他方のローカル
エリア・ネットワーク上に接続されているネットワーク
・プリンタに対して電子メールによる送信を行って、印
刷する。図6における符号は図1と同様であり、5はメ
ールサーバ、6は公衆回線、7は第3のネットワーク・
プリンタ、Aは第1のローカルエリア・ネットワーク、
Bは第2のローカルエリア・ネットワークを示す。
FIG. 6 is a conceptual diagram of a system showing a second example of the main configuration of the network printer system of the present invention. In the above first example , one terminal 1 and one network printer, for example, the first network printer 2 are connected on one local area network, and print data created by the terminal 1 is stored. First network printer 2 as e-mail
Transmitted to, it prints in the first network printer 2. This second example shows two different local areas
This is a case where networks (for example, A and B) exist and these are connected by, for example, a router or a public line.
Then, on one of the local area networks,
One of the terminal 1 and the mail server is connected, by performing the transmission by e-mail to network printers that are connected on the other local area network, you print. 6 are the same as those in FIG. 1, 5 is a mail server, 6 is a public line, and 7 is a third network.
Printer, A is the first local area network,
B shows a second local area network.

【0023】この第2例では、設定ファイルによる判断
を、端末1が接続されているローカルエリア・ネットワ
ークを管理するメールサーバ5が行う点に特徴を有して
いる。図6に示すように、第1と第2のローカルエリア
・ネットワークA,B(以下には、第1と第2のネット
ワークA,Bのように略称する)があり、一方の第1の
ネットワークA上には、端末1と、この端末1を管理す
るメールサーバ5とが接続されており、他方の第2のネ
ットワークB上には、第3のネットワーク・プリンタ7
が接続されている。そして、第1のネットワークAと第
2のネットワークBとが、公衆回線6を介して相互に接
続されている。この図6のネットワーク・プリンタシス
テムにおいて、第1のネットワークA上の端末1から、
ネットワークである第2のネットワークB上の第3のネ
ットワーク・プリンタ7で印刷を行う場合の動作を説明
する。なお、第3のネットワーク・プリンタ7は、第1
のネットワーク・プリンタ2や第2のネットワーク・プ
リンタ3と同様の構成で、同等の機能を有している。
The second example is characterized in that the determination based on the setting file is performed by the mail server 5 that manages the local area network to which the terminal 1 is connected. As shown in FIG. 6, there are first and second local area networks A and B (hereinafter abbreviated as first and second networks A and B), and one first network A terminal 1 and a mail server 5 that manages this terminal 1 are connected on A, and a third network printer 7 is installed on the other second network B.
Are connected. The first network A and the second network B are connected to each other via the public line 6. In the network printer system of FIG. 6, from the terminal 1 on the first network A,
An operation when printing is performed by the third network printer 7 on the second network B which is a network will be described. The third network printer 7 is the first
The network printer 2 and the second network printer 3 have the same configuration and have the same functions .

【0024】この図6の場合には、先の図4に関連して
説明したSMTPによる通信手順によって、端末1から
電子メールを送信すると、印刷データが電子メール形式
に変換されたデータ、すなわち、電子メールは、端末1
が接続されている第1のネットワークAを管理するメー
ルサーバ5が受信する。そして、このメールサーバ5内
の設定ファイルから、第2のネットワークB上の第3の
ネットワーク・プリンタ7宛の電子メールと判断し、S
MTPを使用して第1のネットワークA上のメールサー
バ5から、第2のネットワークB上の第3のネットワー
ク・プリンタ7へ端末1からの電子メールを転送する。
このようにして、端末1から送信された電子メールを、
第3のネットワーク・プリンタ7が受信して、印刷処理
を行う。
In the case of FIG. 6, when an electronic mail is transmitted from the terminal 1 by the SMTP communication procedure described with reference to FIG. 4, the print data is converted into the electronic mail format, that is, Email is on terminal 1
Is received by the mail server 5 that manages the first network A to which is connected. Then, it is judged from the setting file in the mail server 5 that the electronic mail is addressed to the third network printer 7 on the second network B, and S
The electronic mail from the terminal 1 is transferred from the mail server 5 on the first network A to the third network printer 7 on the second network B using MTP.
In this way, the e-mail sent from the terminal 1
The third network printer 7 receives, performs print processing.

【0025】図7は、第2例のネットワーク・プリンタ
システムにおける印刷時の主要な処理の流れを示すフロ
ーチャートである。図において、左側は端末1、中央は
メールサーバ5、右側は第3のネットワーク・プリンタ
7を示す。この図7と先の図4とを対比すれば明らかな
ように、左側に示した端末1の動作については、図7と
図4とは同じであり、印刷データの作成、データ変換、
SMTPによる電子メールの送信が、順次行われる。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of main processing factory Keru print to a network printer system of the second example. In the figure, the left side shows the terminal 1, the center shows the mail server 5, and the right side shows the third network printer 7. As is clear from a comparison between FIG. 7 and FIG. 4 described above, the operation of the terminal 1 shown on the left side is the same as in FIG. 7 and FIG. 4, and print data creation, data conversion,
E-mail transmission by SMTP is sequentially performed.

【0026】しかし、図7では、中央に示したように、
送信された電子メールを、第1のネットワークAを管理
するメールサーバ5が受信し、設定ファイルによる判断
を行い、第2のネットワークB上の第3のネットワーク
・プリンタ7宛の電子メールと判断すると、第3のネッ
トワーク・プリンタ7に対してSMTPによる電子メー
ルの送信を行う。第3のネットワーク・プリンタ7で
は、電子メールを受信すると、先の図4と同様に、デー
タをスプールした後、受信した電子メール形式のデータ
を印刷データに変換して印刷処理を実行する。
However, in FIG. 7, as shown in the center,
When the mail server 5 that manages the first network A receives the transmitted electronic mail, makes a judgment based on the setting file, and judges that the electronic mail is addressed to the third network printer 7 on the second network B. , And sends an e-mail by SMTP to the third network printer 7. Upon receiving the e-mail, the third network printer 7 spools the data, converts the received e-mail format data into print data, and executes the print processing, as in the case of FIG.

【0027】第の実施の形態 この第の実施の形態は、同時に複数のネットワーク・
プリンタを指定することによって、同報印刷を行う態様
である。システム構成としては、図1のように、1つの
ローカルエリア・ネットワーク4上に、1つの端末1
と、同等の機能を有する第1のネットワーク・プリンタ
2と第2のネットワーク・プリンタ3の2つのプリンタ
が接続されている場合(請求項1)と、図のように、
公衆回線6などで接続された異なる2つのローカルエリ
ア・ネットワークA,Bが存在し、一方の例えば第1の
ネットワークA上には、端末1と、この端末1側の第1
のネットワークAを管理するメールサーバ5とが接続さ
れており、他方の第2のネットワークB上には、第3の
ネットワーク・プリンタ7が接続されている場合(請求
項3)とがある。
[0027] First Embodiment The first embodiment is simultaneously a plurality of network
In this mode, broadcast printing is performed by designating a printer. As the system configuration, as shown in FIG. 1, one terminal 1 is provided on one local area network 4.
If, when the first two printer network printer 2 and the second network printer 3 having the same function is connected to (claim 1), as shown in FIG. 6,
There are two different local area networks A and B connected by a public line 6 or the like, and on one of them, for example, the first network A, a terminal 1 and a first
Is connected to the mail server 5 that manages the second network A, and the third network printer 7 is connected to the second network B on the other side (claim)
There is item 3) .

【0028】最初に、図1に示したネットワーク・プリ
ンタシステムの場合(請求項1)について説明する。ロ
ーカルエリア・ネットワーク4上に存在する第1のネッ
トワーク・プリンタ2と、第2のネットワーク・プリン
タ3とは、同等の機能を備えたネットワーク・プリンタ
である。そして、これら2つの第1と第2のネットワー
ク・プリンタ2,3は、相互にSMTPによって電子メ
ールの交換が可能である。また、端末1は、通常、第1
のネットワーク・プリンタ2のメールサーバ機能を使用
して電子メールを送信する。ず、端末1上において、
ユーザがアプリケーション部11のあるアプリケーショ
ンにより、例えばワープロソフトなどから印刷要求を行
う。次に、この印刷データを端末1内で電子メールのメ
ッセージ本体に挿入し、ヘッダ部分の宛先にネットワー
ク4上の第1のネットワーク・プリンタ2と第2のネッ
トワーク・プリンタ3を指定する。そして、第1のネッ
トワーク・プリンタ2と第2のネットワーク・プリンタ
3に対して、電子メール形式で印刷データを同報送信す
る。
First, the case of the network printer system shown in FIG. 1 (claim 1) will be described. The first network printer 2 and the second network printer 3 existing on the local area network 4 are network printers having equivalent functions. The two first and second network printers 2 and 3 are capable of exchanging electronic mail with each other by SMTP. Also, the terminal 1 is usually the first
Send an e-mail using the mail server function of the network printer 2. Also not a, on the end the end of 1,
The user makes a print request from an application in the application unit 11, for example, from word processing software. Next, this print data is inserted into the message body of the electronic mail in the terminal 1, and the first network printer 2 and the second network printer 3 on the network 4 are designated as the destination of the header part. Then, the print data is broadcast-transmitted in the electronic mail format to the first network printer 2 and the second network printer 3.

【0029】この同報された電子メールを第1のネット
ワーク・プリンタ2のメールサーバ部25が受信し、ヘ
ッダの宛先部分から自分宛のメールであること、および
第2のネットワーク・プリンタ3宛のメールであること
を判断する。第1のネットワーク・プリンタ2では、端
末1から送信された電子メールが第2のネットワーク・
プリンタ3宛の電子メールでもあるので、第1のネット
ワーク・プリンタ2は、SMTPを使用して第2のネッ
トワーク・プリンタ3へ端末1から受信した電子メール
を転送する。その後、第1と第2のネットワーク・プリ
ンタ2,3は、それぞれ受信した自分宛のメールを処
し、印刷を行う。
The mail server unit 25 of the first network printer 2 receives the broadcasted electronic mail, and the mail portion 25 of the first network printer 2 indicates that the mail is addressed to itself and that the second network printer 3 is addressed. Determine that it is an email. In the first network printer 2, the electronic mail sent from the terminal 1 is sent to the second network printer 2.
Since it is also an email addressed to the printer 3, the first network printer 2 transfers the email received from the terminal 1 to the second network printer 3 using SMTP. Thereafter, the first and second network printers 2 and 3, the mail addressed to the received respective handles, performs printing.

【0030】図8は、印刷時の主要な処理の流れを示す
フローチャートである。図において、左側は端末1、中
央は第1のネットワーク・プリンタ2、右側は第2のネ
ットワーク・プリンタ3を示す。この図8には、端末1
からの同報送信によって、第1のネットワーク・プリン
タ2と第2のネットワーク・プリンタ3に印刷する場合
を示している。この図8と先の図4とを対比すれば明ら
かなように、左側に示した端末1の動作については、図
8と図4とは同じであり、印刷データの作成、データ変
換、SMTPによる電子メールの送信が、順次行われ
る。
FIG. 8 is a flow chart showing the flow of main processing at the time of printing. In the figure, the left side shows the terminal 1, the center shows the first network printer 2, and the right side shows the second network printer 3. In FIG. 8, the terminal 1
In this case, printing is performed by the first network printer 2 and the second network printer 3 by the broadcast transmission from the. As is clear from comparison between FIG. 8 and FIG. 4 described above, the operation of the terminal 1 shown on the left side is the same as in FIG. 8 and FIG. 4, and print data creation, data conversion, and SMTP E-mails are sent sequentially.

【0031】第1のネットワーク・プリンタ2は、図8
の中央に示したように、電子メールを受信すると、設定
ファイルによる判断を行う。そして、端末1から送信さ
れた電子メールが第2のネットワーク・プリンタ3宛の
電子メールでもあると判断すると、第2のネットワーク
・プリンタ3に対してSMTPによる電子メールの送信
を行う。その後、第1のネットワーク・プリンタ2で
は、先の図4と同様に、データをスプールした後、受信
した電子メール形式のデータを印刷データに変換して印
刷処理を実行する。第2のネットワーク・プリンタ3で
も、先の図4と同様に、電子メールを受信すると、デー
タをスプールした後、受信した電子メール形式のデータ
を印刷データに変換して印刷動作を実行する。端末1内
のデータ変換部12が、印刷データを電子メールのメッ
セージ本体に挿入したり、逆に、電子メールのメッセー
ジ本体から印刷データを取り出す機能を有しており、主
として印刷データを電子メール形式のデータに変換する
ので、ヘッダの宛先部分に、複数のネットワーク・プリ
ンタを指定すれば、同報送信が可能になる。
The first network printer 2 is shown in FIG.
When the e-mail is received, the judgment is made by the setting file, as shown in the center of FIG. Then, when it is determined that the electronic mail transmitted from the terminal 1 is also the electronic mail addressed to the second network printer 3, the electronic mail is transmitted to the second network printer 3 by SMTP. After that, in the first network printer 2, after spooling the data, the received electronic mail format data is converted into print data and the print processing is executed, as in the case of FIG. Similarly to FIG. 4, the second network printer 3 spools the data when it receives an e-mail, then converts the received e-mail format data into print data and executes the printing operation. The data conversion unit 12 in the terminal 1 has a function of inserting the print data into the message body of the e-mail and vice versa, and taking out the print data from the message body of the e-mail. Since it is converted into the data of (1), if a plurality of network printers are specified in the destination part of the header, broadcast transmission becomes possible.

【0032】以上の同報送信は、図1に示したネットワ
ーク・プリンタシステムの場合(請求項1 )である。こ
の同報印刷は、先の図6に示したネットワーク・プリン
タシステムについても、実施することができる(請求項
3)。すなわち、端末1と、この端末1と第1のネット
ワークAを管理するメールサーバ5と第1のネットワー
ク・プリンタ2とが、同じ第1のネットワークAに接続
され、第3のネットワーク・プリンタ7は、第2のネッ
トワークBにそれぞれ接続されており、第1のネットワ
ークAと第2のネットワークBは、例えばルータや公衆
回線6などで接続されているとする。このような、異な
る2つの第1と第2のネットワークA,Bにそれぞれ接
続されている第1と第3のネットワーク・プリンタ2,
7に同報印刷を行うことも可能である。
The above broadcast transmission is a case of a network printer system shown in FIG. 1 (claim 1). This
Broadcast printing of, for the network printer system shown in previous FIG. 6, may be implemented (claim
3) . That is, the terminal 1, the mail server 5 that manages the terminal 1, the first network A, and the first network printer 2 are connected to the same first network A, and the third network printer 7 is , And the second network B, and the first network A and the second network B are connected by, for example, a router or a public line 6. Such first and third network printers 2, 2 respectively connected to two different first and second networks A, B
It is also possible to carry out broadcast printing on the No. 7.

【0033】なお、先の図6に関連して説明したよう
に、メールサーバ機能は、第1のネットワークAを管理
するメールサーバ5が備えているので、第1のネットワ
ーク・プリンタ2のメールサーバ機能は使用しない。こ
の場合のフローチャートも、先の図8と基本的に同様で
あり、右側の第2のネットワーク・プリンタ3の代り
に、第3のネットワーク・プリンタ7とする点が異なる
だけである。この第2例による特有の効果として、通常
のファクシミリ装置を使用しての同報送信サービスなど
にも適用することができる。すなわち、この第2例によ
る構成を採用すれば、インターネットを利用して同報送
信が可能になるので、従来のファクシミリ装置で使用し
ていた公衆回線にかかる利用料金コストを削減できる。
As described with reference to FIG. 6 above, the mail server function is provided in the mail server 5 that manages the first network A, so that the mail server of the first network printer 2 is used. No function is used. The flowchart in this case is also basically the same as that in FIG. 8 described above, except that the third network printer 7 is used in place of the second network printer 3 on the right side. As specific effects of the second example of this, also like in the broadcast transmission services using the conventional facsimile apparatus can be applied. That is, if adopted by <br/> Ru configuration in the second example of this, since by using the Internet allows broadcast transmission is, usage fee costs to the public line that has been used in the conventional facsimile device Can be reduced.

【0034】第の実施の形態 この第の実施の形態は、請求項の発明に対応してい
る。先の第の実施の形態では、同報印刷の場合につい
て説明した。この同報印刷に際しては、第1のネットワ
ーク・プリンタ2がSMTPを使用して電子メールの送
受信を行った。この第の実施の形態は、第1のネット
ワーク・プリンタ2がSMTPを使用して電子メールの
送受信を行うに際して、印刷不可能となった場合であ
る。そのとき、第1のネットワーク・プリンタ2の設定
ファイルには、印刷不可能時の転送先として第2のネッ
トワーク・プリンタ3のメールアドレスが設定されてい
る。また、第1のネットワーク・プリンタ2内には、こ
の第1のネットワーク・プリンタ2のステータス(例え
ば印刷可能かどうかなど)を検出するために、ステータ
ス検出部26を備えており、第1のネットワーク・プリ
ンタ2は、自己のステータスを監視することが可能な構
成である。
Second Embodiment This second embodiment corresponds to the invention of claim 2 . In the first embodiment described above, the case of broadcast printing has been described. At the time of this broadcast printing, the first network printer 2 sent and received an electronic mail using SMTP. The second embodiment is a case where printing cannot be performed when the first network printer 2 transmits / receives an electronic mail using SMTP. At that time, the mail address of the second network printer 3 is set in the setting file of the first network printer 2 as the transfer destination when printing is impossible.
It Also, in the first network printer 2, in order to detect the first network printer 2 status (e.g., whether it can print) it is provided with a status detection unit 26, a first The network printer 2 has a configuration capable of monitoring its own status.

【0035】図9は、請求項2に係るプリンタを用いる
ネットワーク・プリンタシステムについて、印刷時の主
要な処理の流れを示すフローチャートである。図におい
て、左側は端末1、中央は第1のネットワーク・プリン
タ2、右側は第2のネットワーク・プリンタ3を示す。
この図9には、端末1から第1のネットワーク・プリン
タ2に印刷データを送信したが印刷不可能なため、他の
第2のネットワーク・プリンタ3に転送する場合を示し
ている。この図9と先の図8とを対比すれば明らかなよ
うに、左側に示した端末1の動作については、図9と図
8とは同じであり、印刷データの作成、データ変換、S
MTPによる電子メールの送信が、順次行われる。すな
わち、先の第3の実施の形態で説明した方法によって、
端末1から電子メール形式で印刷データが第1のネット
ワーク・プリンタ2へ送信される。図9の中央に示すよ
うに、第1のネットワーク・プリンタ2は、まずネット
ワークI/F部24によって端末1からの電子メールを
受信する。その後、第1のネットワーク・プリンタ2
は、メールサーバ部25により自分宛の電子メールであ
ることを判断するが、このとき、ステータス検出部26
において、第1のネットワーク・プリンタ2は、自己の
印刷可不可の機能について判断する。
[0035] Figure 9, the <br/> network printer system using a printer according to claim 2 is a flowchart showing a flow of main processing during printing. In the figure, the left side shows the terminal 1, the center shows the first network printer 2, and the right side shows the second network printer 3.
FIG. 9 shows a case where the print data is transmitted from the terminal 1 to the first network printer 2 but cannot be printed, so that the data is transferred to another second network printer 3. As is clear from comparison between FIG. 9 and FIG. 8 described above, the operation of the terminal 1 shown on the left side is the same as in FIG. 9 and FIG. 8, and print data creation, data conversion, S
E-mail transmission by MTP is sequentially performed. That is, according to the method described in the third embodiment,
The print data is transmitted from the terminal 1 to the first network printer 2 in the electronic mail format. As shown in the center of FIG. 9, the first network printer 2 first receives an electronic mail from the terminal 1 by the network I / F unit 24. After that, the first network printer 2
Determines by the mail server unit 25 that it is an e-mail addressed to itself, at this time, the status detection unit 26
At, the first network printer 2 determines its own print-disabled function.

【0036】そして、印刷不可能であると判断すると、
第1のネットワーク・プリンタ2内の設定ファイルによ
り、第1のネットワーク・プリンタ2が印刷不可能であ
った場合の対応処理から、電子メール形式になった印刷
データを第2のネットワーク・プリンタ3へ転送する。
このようにして転送された印刷データを第2のネットワ
ーク・プリンタ3が受信し、先の第1や第3の実施の形
態で説明したのと同様の印刷処理を行う。したがって、
ユーザが印刷しようとした第1のネットワーク・プリン
タ2に何らかの不具合があって印刷不可能となった場合
でも、接続可能なネットワーク上で印刷が可能である他
のネットワーク・プリンタ、例えば第2のネットワーク
・プリンタ3へ印刷データを送信して印刷することがで
きる。
When it is determined that printing is impossible,
According to the setting file in the first network printer 2, from the corresponding processing when the first network printer 2 cannot print, the print data in the e-mail format is sent to the second network printer 3. Forward.
The print data thus transferred is received by the second network printer 3 and the same print processing as described in the first and third embodiments is performed. Therefore,
Even if the first network printer 2 which the user tried to print has some trouble and cannot print, another network printer capable of printing on the connectable network, for example, the second network printer -Print data can be transmitted to the printer 3 and printed.

【0037】[0037]

【発明の効果】請求項1,3プリンタあるいはネット
ワーク・プリンタシステムでは、出力したいネットワー
ク・プリンタを同時に複数指定することが可能になり、
複数のネットワーク・プリンタに対して同報印刷が行え
る。また、端末が接続するメールサーバへ1回の電子メ
ールをスプールする時間だけが必要であり、通常、複数
のネットワーク・プリンタへ印刷する従来の場合に比べ
て、端末の開放される時間を早くすることができると共
に、ユーザが1回のオペレーションを行うだけで、複数
のネットワーク・プリンタに対する同報印刷が可能にな
る。
[Effect of the Invention] In the claims 1, 3 of the printer or network <br/> work-printer system, it is possible to specify multiple network printer to be output at the same time,
Broadcast printing can be performed for multiple network printers. In addition, the time required for spooling one e-mail to the mail server to which the terminal is connected is only required, and the time for opening the terminal is usually shortened as compared with the conventional case of printing to a plurality of network printers. In addition, the user only needs to perform one operation to broadcast to a plurality of network printers.

【0038】請求項プリンタは、印刷しようとし
た本来のネットワーク・プリンタに何らかの不具合があ
って印刷不可能となった場合でも、同じネットワーク上
に接続されている他の印刷可能なネットワーク・プリン
タへ印刷データを転送することによって印刷を行うこと
ができる。
[0038] In the printer according to claim 2, even when it becomes impossible to print if there is some problem in the original network printer you are trying to print, that other possible printing that are connected on the same network network -Printing can be performed by transferring print data to the printer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明のプリンタを用いるネットワーク・
プリンタシステムについて、その要部構成の第1例を示
すシステムの概念図である。
FIG. 1 shows a network using the printer of the present invention.
FIG. 1 is a conceptual diagram of a system showing a first example of a main configuration of a printer system.

【図2】 図1に示した端末1について、その要部構成
の一例を示す機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of a main configuration of the terminal 1 shown in FIG.

【図3】 図1に示した第1のネットワーク・プリンタ
2について、その要部構成の一例を示す機能ブロック図
である。
For [3] first network printer 2 shown in FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of the main structure.

【図4】 図1に示した端末1と第1のネットワーク・
プリンタ2との間のSMTPによる通信手順を示す図で
ある。
FIG. 4 shows the terminal 1 and the first network shown in FIG .
FIG. 6 is a diagram showing an SMTP communication procedure with the printer 2.

【図5】 図1に示したネットワーク・プリンタシステ
ムにおける印刷時の主要な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
5 is a network printer system shown in FIG .
Is a flow chart showing the primary processing flow of the printing time of definitive to beam.

【図6】 この発明のネットワーク・プリンタシステム
について、その要部構成の第2例を示すシステムの概念
図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram of a system showing a second example of the main configuration of the network printer system of the present invention.

【図7】 図6に示したネットワーク・プリンタシステ
における印刷時の主要な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
7 is a flowchart showing a flow of main processing factory Keru print to a network printer system illustrated in FIG.

【図8】 発明の第1の実施の形態における印刷時の
主要な処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a main processing flow during printing in the first embodiment of the present invention.

【図9】 発明の第2の実施の形態における印刷時の
主要な処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of main processing during printing according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 端末 2 第1のネットワーク・プリンタ 3 第2のネットワーク・プリンタ 4 ローカルエリア・ネットワーク 11 アプリケーション部 12 データ変換部 13 ネットワークI/F部 21 印刷処理部 22 印刷データ/電子メール形式データ変換部 23 メールボックス部 24 ネットワークI/F部 25 メールサーバ部 26 ステータス検出部 1 terminal 2 First network printer 3 Second network printer 4 Local Area Network 11 Application Department 12 Data converter 13 Network I / F section 21 Print processing unit 22 Print data / email format data converter 23 Mailbox section 24 Network I / F section 25 Mail server section 26 Status detector

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】電子メール通信手段,メールサーバ,該メ
ールサーバが前記電子メール通信手段を介して受信した
電子メール形式データをプリントデータに変換するデー
タ変換部、および、プリントデータを印刷する印刷処理
部、を備えるプリンタにおいて、前記メールサーバが、自己宛てかつ他の宛先の電子メー
ルを受信すると、該電子メールを前記電子メール通信手
段を介して該他の宛先に転送し、受信した電子メールを
前記データ変換部および印刷処理部を用いて 印刷する、
ことを特徴とするプリンタ
[Claim 1] e-mail communication means, mail server, 該Me
Day Rusaba converts the <br/> e-mail format data received via the e-mail communication means to the print data
Data conversion unit and print processing for printing print data
In the printer , the mail server may send electronic mail addressed to itself and to another destination.
When the e-mail is received,
Forwarding the received e-mail to the other destination via
Printing using the data conversion unit and the print processing unit ,
A printer characterized by the above.
【請求項2】前記プリンタは、印刷可否を検出する手段
および印刷不可時の転送先のメールアドレスが設定され
た設定ファイルを備え、印刷不可が検出されると前記メ
ールサーバが、印刷不可となった電子メール形式データ
を前記メールアドレスに転送する、請求項1に記載のプ
リンタ
2. The printer means for detecting whether or not printing is possible.
And the forwarding e-mail address when printing is not possible is set.
If a print- disabled state is detected,
Email server format data that cannot be printed
Is forwarded to the email address.
Linta .
【請求項3】ネットワークに接続された電子メール通信
手段該電子メール通信手段を介して受信した電子メー
ル形式データをプリントデータに変換するデータ変換
部、および、プリントデータを印刷する印刷処理部、を
備えるプリンタ;および、 前記ネットワークに接続され、前記プリンタ宛てかつ他
の宛先の電子メールを受信すると、該電子メールを前記
プリンタに送信しかつ該他の宛先に転送する メールサー
を含む ネットワーク・プリンタシステム。
3. E-mail communication connected to a network
Means , data conversion for converting electronic mail format data received via the electronic mail communication means into print data
And the print processing unit that prints the print data.
Equipped printer ; and connected to the network, addressed to the printer and others
When you receive an e-mail addressed to
The network printer system comprising: a mail server for sending to the printer and transferred to the another destination.
JP35502196A 1996-12-20 1996-12-20 Printers and network printer systems Expired - Fee Related JP3501913B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35502196A JP3501913B2 (en) 1996-12-20 1996-12-20 Printers and network printer systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35502196A JP3501913B2 (en) 1996-12-20 1996-12-20 Printers and network printer systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10187370A JPH10187370A (en) 1998-07-14
JP3501913B2 true JP3501913B2 (en) 2004-03-02

Family

ID=18441444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35502196A Expired - Fee Related JP3501913B2 (en) 1996-12-20 1996-12-20 Printers and network printer systems

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501913B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2001048615A1 (en) * 1999-12-27 2004-01-08 富士ゼロックス株式会社 Printer device, control method, and computer-readable storage medium storing printer control program
JP2002055934A (en) * 2000-08-08 2002-02-20 Canon Inc Device and method for printing electronic mail and storage medium
JP4224958B2 (en) 2001-08-10 2009-02-18 富士ゼロックス株式会社 Internet printing method, system thereof, proxy device, and print server
JP5821903B2 (en) 2013-06-13 2015-11-24 コニカミノルタ株式会社 Cloud server, cloud printing system and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10187370A (en) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0848539B1 (en) Facsimile equipment and method for informing result of communication
US20020059489A1 (en) Remote printing
JP4107964B2 (en) Remote printing
JP3682493B2 (en) Communication apparatus and mail communication method
JPH0677994A (en) Network corresponding print processing system
US20110029624A1 (en) Image processing apparatus
JP3501913B2 (en) Printers and network printer systems
JPH11312068A (en) Printer server
JP2003241919A (en) Server and program
JP2006080887A (en) Internet facsimile communication system and method, and program
US6532496B1 (en) Information processing system
JPH05308503A (en) Facsimile electronic mail system
JP2002297500A (en) Apparatus, system and method for data communication, control program and computer readable recording medium recorded the program
JPH11341208A (en) Picture communication device
JPH1032700A (en) Facsimile equipment
JP3852282B2 (en) Communication control method for internet communication device and internet communication device
JP2002185693A (en) Internet facsimile equipment and method for controlling the same
JP4214688B2 (en) Image forming apparatus, image forming program, and image forming method
JP5247764B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD
JP2003348288A (en) Network facsimile machine
JP2006139377A (en) Image forming device with function of printing e-mail, image forming method, and program for executing image forming method
JP2002335286A (en) Notification device, its control method, communication system, recording medium, and control program
JP2006146727A (en) Printing system and method of searching impossibility of two-way communication
JP2004110616A (en) E-mail print system
JP2002190935A (en) Internet communication device and its communication control method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees