JP3499017B2 - Laboratory system and operation control method thereof, and reproduction apparatus and method - Google Patents

Laboratory system and operation control method thereof, and reproduction apparatus and method

Info

Publication number
JP3499017B2
JP3499017B2 JP26167894A JP26167894A JP3499017B2 JP 3499017 B2 JP3499017 B2 JP 3499017B2 JP 26167894 A JP26167894 A JP 26167894A JP 26167894 A JP26167894 A JP 26167894A JP 3499017 B2 JP3499017 B2 JP 3499017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
image data
film
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26167894A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08101907A (en
Inventor
羽田  典久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP26167894A priority Critical patent/JP3499017B2/en
Priority to US08/508,614 priority patent/US6243171B1/en
Publication of JPH08101907A publication Critical patent/JPH08101907A/en
Priority to US09/044,121 priority patent/US6483602B1/en
Priority to US09/044,122 priority patent/US6211974B1/en
Priority to US09/040,942 priority patent/US6459511B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3499017B2 publication Critical patent/JP3499017B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【技術分野】この発明は現像所(現像,焼付サービスが
可能な写真店等を含む)(ラボラトリィという)におい
て好適に用いられるラボラトリィ・システム,その動作
制御方法,ならびに主に顧客(ユーザ)の自宅,家庭等
に置かれる再生装置および再生方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a laboratory system suitably used in a photo lab (including a photo shop capable of developing and printing services) (referred to as a laboratory), its operation control method, and mainly a customer (user). The present invention relates to a reproducing device and a reproducing method placed at home, at home, etc.

【0002】[0002]

【背景技術】現像した写真フイルム(ネガ・フィルムま
たポジ・フイルム)に記録されている各駒の画像をフイ
ルム・スキャナで読取り,ディジタル画像データに変換
してディスク状記録媒体(光ディスク,磁気ディスク
等)に記録することが考えられている。このディスク状
記録媒体をユーザが所有する(または利用可能な)プレ
イヤで再生することができる。現在考えられているの
は,ディスク状記録媒体に記録されている画像データに
よって表わされる画像を,記録の順番に単に表示装置に
表示するだけのものか(自動再生),ユーザの指定した
駒の画像を表示装置に表示するだけのものである(マニ
アル再生)。
[Background Art] The image of each frame recorded on a developed photographic film (negative film or positive film) is read by a film scanner, converted into digital image data, and a disk-shaped recording medium (optical disk, magnetic disk, etc.). It is considered to be recorded in. This disc-shaped recording medium can be reproduced by a player owned (or available) by the user. What is currently being considered is whether the images represented by the image data recorded on the disc-shaped recording medium are simply displayed on the display device in the order of recording (automatic reproduction), or the image of the frame specified by the user. Is only displayed on the display device (manual playback).

【0003】一方,透明磁性体からなる細長い帯状の情
報記録部を備えた写真フイルムが検討されている。この
写真フイルムには,フイルムごとの情報(情報IX1)
と,駒ごとの情報(情報IX2)とが記録可能である。
これらの情報をどのように活用するかということは充分
に考えられているとは未だ言い難い。
On the other hand, a photographic film provided with an elongated belt-shaped information recording portion made of a transparent magnetic material has been studied. This photo film has information for each film (Information IX1)
And information for each frame (information IX2) can be recorded.
It is hard to say that how to utilize such information is well thought out.

【0004】[0004]

【発明の開示】この発明は,情報記録部に記録された情
報を写真フイルムの画像とともに記録媒体に記録できる
ラボラトリィ・システムおよびその動作制御方法を提供
することを目的とする。
DISCLOSURE OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a laboratory system capable of recording information recorded in an information recording section together with an image of a photographic film on a recording medium, and an operation control method thereof.

【0005】この発明はまた,情報記録部の情報と画像
データとが記録された記録媒体を用いて,見ごたえのあ
る番組をつくる装置および方法を提供することを目的と
する。
It is another object of the present invention to provide an apparatus and method for creating a visually appealing program by using a recording medium on which information of the information recording section and image data are recorded.

【0006】この発明はさらに,作成された番組を再生
する装置および方法を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide an apparatus and method for reproducing the created program.

【0007】この発明によるラボラトリィ・システム
は,フイルム情報記録部と各駒ごとに設けられたフレー
ム情報記録部とを備えた現像後のフイルムから,そこに
記録された各駒の画像を読取り,その画像を表わすディ
ジタル画像データを生成するとともに,上記フイルム情
報記録部およびフレーム情報記録部にそれぞれ記録され
たフイルム情報およびフレーム情報を読取るフイルム読
取装置,ならびに上記フイルム読取装置により得られた
ディジタル画像データ,ならびに上記フイルム情報およ
びフレーム情報を,各駒のフレーム情報については各駒
のディジタル画像データにそれぞれ関連づけて,ユーザ
用記録媒体に記録するユーザ用記録媒体記録装置を備え
ているものである。
The laboratory system according to the present invention reads an image of each frame recorded on a developed film having a film information recording section and a frame information recording section provided for each frame, and reads the image. A film reading device for generating digital image data representing an image and reading the film information and the frame information recorded in the film information recording unit and the frame information recording unit, respectively, and digital image data obtained by the film reading device, In addition, the above-mentioned film information and frame information are associated with the digital image data of each frame for the frame information of each frame, and a user recording medium recording device for recording on the user recording medium is provided.

【0008】ここでラボラトリィ・システムとは,現像
所等のいわゆるラボラトリィに設置されるもののみなら
ず,ユーザの家に設置されるものも含む。すなわち,ラ
ボラトリィ・システムは,写真フイルムの現像装置等と
必ずしも関連づけて考える必要はない。主にラボラトリ
ィで利用されることを想定して分りやすくするためにこ
の名称が用いられているにすぎない。
Here, the laboratory system includes not only a system installed in a so-called laboratory such as a developing station but also a system installed in a user's house. That is, the laboratory system does not necessarily have to be considered in relation to the developing device of the photographic film. This name is only used to make it easier to understand assuming that it will be used mainly in laboratories.

【0009】この発明によるラボラトリィ・システムの
動作制御方法は,フイルム情報記録部と各駒ごとに設け
られたフレーム情報記録部とを備えた現像後のフイルム
から,そこに記録された各駒の画像を読取り,その画像
を表わすディジタル画像データを生成するとともに,上
記フイルム情報記録部およびフレーム情報記録部にそれ
ぞれ記録されたフイルム情報およびフレーム情報を読取
り,得られたディジタル画像データ,ならびに上記フイ
ルム情報およびフレーム情報を,各駒のフレーム情報に
ついては各駒のディジタル画像データにそれぞれ関連づ
けて,ユーザ用記録媒体に記録するものである。
According to the operation control method of the laboratory system of the present invention, an image of each frame recorded from a film after development provided with a film information recording section and a frame information recording section provided for each frame. To generate digital image data representing the image, and to read the film information and the frame information recorded in the film information recording section and the frame information recording section, respectively, to obtain the obtained digital image data and the film information and the frame information. The frame information is recorded in the user recording medium in association with the frame image information of each frame and the digital image data of each frame.

【0010】この発明によると,写真フイルムから画像
のみならずその情報記録部に記録されたフイルム情報
(フイルムごとの情報)およびフレーム情報(駒ごとの
情報)が読取られ,ユーザ用記録媒体に記録される。こ
のような記録媒体のフイルム情報とフレーム情報は後述
する再生装置において画像再生のために有効に用いられ
る。
According to the present invention, not only the image from the photographic film but also the film information (information for each film) and the frame information (information for each frame) recorded in the information recording portion of the photographic film are read and recorded on the recording medium for the user. To be done. The film information and frame information of such a recording medium are effectively used for image reproduction in the reproducing apparatus described later.

【0011】ユーザ用記録媒体には二種類ある。その一
つは,ディジタル画像データによって表わされる画像を
再生するときに用いる画像部品および音部品の少なくと
も一方を含む資源があらかじめ記録されているものであ
る。他の一つはこのような資源が記録されていないもの
であり,この場合には,画像部品および音部品の少なく
とも一方を含む資源であって,上記フイルム情報に対応
するものがラボラトリィ・システムによってユーザ用記
録媒体に記録される。
There are two types of user recording media. One is that resources including at least one of an image component and a sound component used when reproducing an image represented by digital image data are recorded in advance. The other is a resource in which such a resource is not recorded. In this case, a resource including at least one of an image component and a sound component and corresponding to the above film information is a laboratory system. Is recorded on the user recording medium.

【0012】画像部品とはそれ単独で,またはフイルム
から得られた画像と合成されて,より望ましい,見やす
い,見ごたえのある,美しい画面とするために用いられ
る画像データである。音部品とは,画像表示のときに流
される音(音楽,ナレーション,効果音等)を表わすデ
ータである。
An image component is image data used alone or in combination with an image obtained from a film to make a more desirable, easy-to-see, crisp, and beautiful screen. The sound component is data representing a sound (music, narration, sound effect, etc.) played during image display.

【0013】番組において,画像部品は原則としてフイ
ルム画像と1対1に関係づけられるが,音部品はフイル
ム画像と1対1にする必要は必ずしもない。
In a program, image parts are in principle associated with film images in a one-to-one relationship, but sound parts do not necessarily have to be in a one-to-one relationship with film images.

【0014】このように,画像部品および音部品の少く
ともいずれか一方を含む資源がユーザ用記録媒体に記録
されるので,フイルム画像を再生するときに,これらの
資源を用いて番組(スライド・ショー)を作成すること
ができる。
As described above, since the resource including at least one of the image component and the sound component is recorded in the recording medium for the user, when reproducing the film image, the program (slide Show) can be created.

【0015】番組の作成については再生装置の箇所で述
べるが,ラボラトリィ・システムに番組を作成させても
よい。
The creation of the program will be described in the section of the reproducing apparatus, but the laboratory system may be allowed to create the program.

【0016】好ましい実施態様においては,ディジタル
画像データはその縮小画像データを含む。縮小画像デー
タは,ユーザ用記録媒体に記録されている画像の全体を
把握するときに,または検索するときに有用である。
In the preferred embodiment, the digital image data comprises reduced image data thereof. The reduced image data is useful when grasping the entire image recorded in the user recording medium or when searching.

【0017】この発明による再生装置は,複数駒の画像
データからなる一群の画像データ(1本のフイルムの画
像データに対応),これら一群の画像データに関する第
1の情報(上述したフイルム情報に対応),各駒の画像
にそれぞれ関する第2の情報(上述したフレーム情報に
対応),ならびに一群の画像データを再生するときに用
いる画像部品および音部品の少なくとも一方を含む資源
が記録された記録媒体について,少なくとも,一群の画
像データの存在と,第1の情報によって関連づけられた
資源の存在を確認する手段,ならびに上記存在が確認さ
れたときに,再生すべき順番および画像と資源との組合
せに関する番組情報を作成して上記記録媒体に記録する
番組作成手段を備えている。
In the reproducing apparatus according to the present invention, a group of image data composed of image data of a plurality of frames (corresponding to image data of one film), first information on the group of image data (corresponding to the above-mentioned film information). , A second medium (corresponding to the frame information described above) relating to each frame image, and a recording medium on which resources including at least one of an image component and a sound component used when reproducing a group of image data are recorded, At least a means for confirming the presence of a group of image data and the presence of a resource associated with the first information, and program information regarding the order of reproduction and the combination of images and resources when the presence is confirmed. And a program creating means for creating the program and recording it on the recording medium.

【0018】この発明による再生方法は,複数駒の画像
データからなる一群の画像データ,これらの一群の画像
データに関する第1の情報,各駒の画像にそれぞれ関す
る第2の情報,ならびに一群の画像データを再生すると
きに用いる画像部品および音部品の少なくとも一方を含
む資源が記録された記録媒体(ユーザ用記録媒体に対
応)において,少なくとも,一群の画像データの存在
と,第1の情報とによって関連づけられた資源の存在を
確認し,上記存在が確認されたときに,再生すべき順番
および画像と資源との組合せに関する番組情報を作成し
て上記記録媒体に記録するものである。
According to the reproducing method of the present invention, a group of image data consisting of a plurality of frames of image data, first information about the group of image data, second information about each frame image, and a group of image data are generated. In a recording medium (corresponding to a user recording medium) in which a resource including at least one of an image component and a sound component used for reproduction is recorded, at least a group of image data is associated with the first information. The existence of the resource is confirmed, and when the existence is confirmed, the program information regarding the reproduction order and the combination of the image and the resource is created and recorded in the recording medium.

【0019】この再生装置および再生方法は,番組作成
装置および番組作成方法とそれぞれ呼ぶこともできる。
The reproducing apparatus and reproducing method can also be called a program creating apparatus and a program creating method, respectively.

【0020】記録媒体に複数群の画像データがあるとき
には,その中から番組を作成すべき群が選択されよう。
When the recording medium has a plurality of groups of image data, the group for which a program is to be created will be selected from among them.

【0021】番組の作成は,最も簡単にはあらかじめ定
められた順序であらかじめ定められた組合せで行なわれ
る。しかしながら,ユーザの希望に応じて,順序や組合
せを指定または変更することができるようにすることが
できる。
The program is most easily created in a predetermined order in a predetermined combination. However, the order or combination can be specified or changed according to the user's wish.

【0022】好ましくは,画像部品および音部品の中
に,番組の最初に再生されるべきものが含まれる。
Preferably, the image parts and the sound parts include those to be reproduced at the beginning of the program.

【0023】このようにして作成された番組にしたがっ
て,画像の再生が行なわれる。
Images are reproduced in accordance with the program created in this way.

【0024】すなわち再生装置は,番組情報に含まれる
順番にしたがって上記記録媒体から画像データと,番組
情報に含まれる組合せ情報によってその画像データと組
合わされた少なくとも画像部品とを読出す手段,読出さ
れた画像データと画像部品とを合成する手段,および合
成された画像データによって表わされる画像を表示する
手段を備えている。
That is, the reproducing device reads out the image data from the recording medium and at least the image component combined with the image data by the combination information contained in the program information, in accordance with the order contained in the program information. And a means for displaying the image represented by the combined image data.

【0025】好ましくは,番組情報にしたがって音部品
を読出し,音部品によって表わされる音を再生する手段
がさらに設けられる。
Preferably, means is further provided for reading the sound component according to the program information and reproducing the sound represented by the sound component.

【0026】さらに好ましくは,上記第2の情報によっ
て表わされる文字の画像を生成する手段,および生成さ
れた文字画像とそれに対応する画像とを合成して表示す
る手段が再生装置に設けられる。
More preferably, the reproducing device is provided with means for generating an image of the character represented by the second information, and means for combining and displaying the generated character image and the corresponding image.

【0027】このようにして,写真フイルムに記録され
たフイルム情報(第1の情報)およびフレーム情報(第
2の情報)を有効に活用し,フイルム画像をユーザが楽
しむことのできる形態で,ユーザの好みに応じて,スラ
イド・ショーとして再生することができるようになる。
In this way, the user can enjoy the film image by effectively utilizing the film information (first information) and the frame information (second information) recorded on the photo film. Depending on your taste, you can play it back as a slide show.

【0028】必要であれば,またはユーザの好みに応じ
て,追加の画像部品または追加の音部品の少なくとも一
方が入力され,入力された追加の画像部品または音部品
に識別符号が付されて記録媒体に記録される。ユーザ
は,これらの追加画像部品または追加音部品を番組作成
に利用することができる。
At least one of the additional image component and the additional sound component is input if necessary or according to the preference of the user, and the input additional image component or sound component is recorded with an identification code and recorded. It is recorded on the medium. The user can use these additional image parts or additional sound parts for program creation.

【0029】好ましい実施態様では再生装置にプリンタ
が接続される。ユーザは表示されている画像のうちの所
望のものについてプリンタを用いてその写真を作成する
ことができる。表示される画像はできるだけ長い時間表
示され続けていることが好ましい。このため,プリント
・モードが設定されたときには,番組情報とは関係な
く,表示画像の切換時間(表示時間)を任意にユーザが
設定できる,または自動設定されることが好ましい。
In the preferred embodiment, a printer is connected to the playback device. The user can use the printer to create a photograph of a desired one of the displayed images. It is preferable that the displayed image continues to be displayed for as long as possible. Therefore, when the print mode is set, it is preferable that the user can arbitrarily set the display image switching time (display time) regardless of the program information, or it can be automatically set.

【0030】[0030]

【実施例】【Example】

(1) 情報記録部付写真フイルムおよびカメラ 図1は新しいタイプの写真フイルム,すなわち情報記録
部付写真フイルムを示している。
(1) Photo film with information recording section and camera Figure 1 shows a new type of photo film, that is, a photo film with information recording section.

【0031】写真フイルム1は,パトローネ4内に回転
自在に設けられたスプール(図示略)にその端末が固定
されている。図1は写真フイルム1がパトローネ5から
引出された状態を示している。
The end of the photographic film 1 is fixed to a spool (not shown) rotatably provided in the cartridge 4. FIG. 1 shows a state in which the photographic film 1 is pulled out from the cartridge 5.

【0032】写真フイルム1の先端部にはカメラの写真
フイルム巻取軸の一部に係合させるためのいくつかのパ
ーフォレーション2aが形成されている。
At the tip of the photographic film 1, some perforations 2a are formed for engaging with a part of the photographic film winding shaft of the camera.

【0033】先端部の適当な長さの部分を除いて,写真
フイルム1の全体には画像を記録する領域4がある(こ
の領域は写真撮影によって形成されるもので,図1では
説明の便宜のために鎖線で示されている)。
Except for an appropriate length of the leading end, the entire photographic film 1 has a region 4 for recording an image (this region is formed by photographing, and for convenience of explanation in FIG. 1). Are shown in dashed lines for).

【0034】画像記録領域4の両側に細長い帯状の情報
記録部3b,3dが設けられている。また,一方の情報
記録部3bの間に,各画像記録領域4に対応して1つず
つパーフォレーション2bが形成されている。このパー
フォレーション2bは主に画像記録領域4をカメラにお
ける結像位置に位置決めするために用いられる。
On both sides of the image recording area 4, elongated strip-shaped information recording portions 3b and 3d are provided. In addition, one perforation 2b is formed between the information recording portions 3b corresponding to each image recording area 4. This perforation 2b is mainly used for positioning the image recording area 4 at the image forming position in the camera.

【0035】写真フイルム1の先端部分にもまた情報記
録部3a,3cがその両側に設けられている。
Information recording portions 3a and 3c are also provided on both sides of the leading end portion of the photographic film 1.

【0036】情報記録部3a,3b,3cおよび3dは
一般には透明磁性体を塗布することにより形成される磁
気記録層である。写真フイルム1の一側に設けられた情
報記録部3aおよび3bは一般にラボラトリィ[フイル
ム現像所(店),写真店等のフイルムの現像と印画紙へ
の焼付けまたは焼増しを行う場所:プロセッシング・ラ
ボラトリィ]において使用される。写真フイルム1の他
側に設けられた情報記録部3cおよび3dは一般にユー
ザまたはカメラが情報(データ)を記録するために用い
られる。
The information recording portions 3a, 3b, 3c and 3d are magnetic recording layers generally formed by applying a transparent magnetic material. The information recording sections 3a and 3b provided on one side of the photographic film 1 are generally laboratories [a film developing station (store), a photo shop, etc., where a film is developed and printed or printed on a photographic paper: a processing laboratory. I]. The information recording sections 3c and 3d provided on the other side of the photographic film 1 are generally used by a user or a camera to record information (data).

【0037】先端部分の情報記録部(リーダ情報記録
部)3aおよび3cは1本のフイルム1に関する情報の
記録のために用いられる。各画像記録領域4に対応して
設けられた情報記録部(フレーム情報記録部)3bおよ
び3dは各領域4に記録された画像に関する情報の記録
のために用いられる。
The information recording portions (leader information recording portions) 3a and 3c at the tip end portion are used for recording information on one film 1. Information recording sections (frame information recording sections) 3b and 3d provided corresponding to the respective image recording areas 4 are used for recording information regarding the images recorded in the respective areas 4.

【0038】一例を挙げると,ユーザが利用するリーダ
情報記録部3cには,その写真フイルムを用いて撮影さ
れた画像が関係するイベントを表わす情報が記録され
る。イベントとは,たとえば運動会,誕生日,パーテ
ィ,結婚式等である。これを情報IX1と呼ぶ。
As an example, the reader information recording section 3c used by the user records information representing an event related to an image taken by using the photo film. The event is, for example, a sports day, a birthday, a party, a wedding, or the like. This is called information IX1.

【0039】ユーザが利用するフレーム情報記録部3d
に記録される情報には,ユーザがカメラに入力する情報
(たとえば,画像を端的に表わすタイトルなど)と,カ
メラが自動的に記録する情報(たとえばその駒の画像を
撮影するときに用いたシャッタ速度など)とが含まれ
る。これらの情報を情報IX2と呼ぶ。ユーザが入力す
る情報のみを情報IX2としてもよい。
Frame information recording section 3d used by the user
The information to be recorded in the information includes information that the user inputs to the camera (for example, a title that briefly describes the image) and information that is automatically recorded by the camera (for example, the shutter speed used when capturing the image of the frame). Etc.) and are included. These pieces of information are called information IX2. Only the information input by the user may be the information IX2.

【0040】図2は写真フイルムの情報記録部における
データ配置(フォーマット)を示している。このデータ
・フォーマットは情報IX1およびIX2の両方に適用
され,SS,VER,ID,LNG,DATA,LCR
およびESが含まれる。
FIG. 2 shows the data arrangement (format) in the information recording portion of the photographic film. This data format applies to both information IX1 and IX2, SS, VER, ID, LNG, DATA, LCR
And ES are included.

【0041】SSはStart Sentinalの略で,データ列の
開始を表わすコードである。VERは記録フォーマット
(規格)のバージョンを示す。IDは記録される情報の
種類(IX1,IX2など)を表わす。LNGは次に続
くデータの長さを示す。DATAは記録したい,または
記録すべき情報を表わすデータである。LCRはCRC
チェック・コードである。ESはEnd Sentinalの略で,
データ列の終了を表わすコードである。
SS is an abbreviation for Start Sentinal, and is a code indicating the start of a data string. VER indicates the version of the recording format (standard). The ID represents the type of information to be recorded (IX1, IX2, etc.). LNG indicates the length of the next data. DATA is data representing information to be recorded or to be recorded. LCR is CRC
Check code. ES stands for End Sentinal,
It is a code indicating the end of the data string.

【0042】このようなフォーマットのデータ列が一つ
の情報記録部に1または複数個設けられる。たとえば,
フレーム情報記録部3dにはユーザが入力したデータを
表わすデータ列と,カメラが書込むべきデータを表わす
データ列とが記録される。必要に応じて,信頼性を高め
るために,情報記録部には同一のデータ列が並列に複数
個記録される。
One or a plurality of data strings having such a format are provided in one information recording section. For example,
The frame information recording unit 3d records a data string representing data input by the user and a data string representing data to be written by the camera. If necessary, in order to improve reliability, the same data string is recorded in parallel in the information recording unit.

【0043】このような情報記録部付写真フイルムを取
扱うことが可能なカメラの構成の一部が図3に示されて
いる。この図では写真フイルムの情報記録部への記録に
関する構成が主に示され,撮像光学系等の構成について
は図示が省略されている。
FIG. 3 shows a part of the structure of a camera capable of handling such a photographic film with an information recording section. In this figure, the configuration relating to recording in the information recording portion of the photographic film is mainly shown, and the configuration of the image pickup optical system and the like is omitted.

【0044】パトローネ5はカメラ内のフォークに回転
自在に支持される。パトローネ5から引出された写真フ
イルム1の先端部は写真フイルム巻取軸16に巻付けれ
る。パーフォレーション2bを検出する光電センサ12が
設けられており,この検出信号は制御装置10に与えられ
る。制御装置10はモータ14を駆動して巻取軸16を回転さ
せて写真フイルム1を順次巻取らせるとともに,光電セ
ンサ12の検出信号に基づいて画像記録領域4が結像位置
にくるように写真フイルム1を撮影ごとに位置決めす
る。
The cartridge 5 is rotatably supported by a fork in the camera. The leading end of the photographic film 1 pulled out from the cartridge 5 can be wound around the photographic film winding shaft 16. A photoelectric sensor 12 for detecting the perforation 2b is provided, and this detection signal is given to the control device 10. The control device 10 drives the motor 14 to rotate the take-up shaft 16 to sequentially take up the photo film 1 and take a photograph so that the image recording area 4 comes to the image forming position based on the detection signal of the photoelectric sensor 12. The film 1 is positioned for each shooting.

【0045】ユーザ用の情報記録部3c,3dに情報を
記録するために磁気ヘッド11が情報記録部3c,3dの
走行路上に設けられている。写真フイルム1が巻取られ
る(走行する)過程で,制御装置10の制御の下に,ヘッ
ド駆動回路13を介して,入力装置15から入力された情報
または制御装置10が生成した情報が,情報記録部3c,
3dに磁気記録されることになる。
A magnetic head 11 is provided on the traveling path of the information recording sections 3c and 3d for recording information in the information recording sections 3c and 3d for users. While the photographic film 1 is being wound (running), the information input from the input device 15 or the information generated by the control device 10 is controlled by the control device 10 under the control of the control device 10. Recording unit 3c,
It will be magnetically recorded on 3d.

【0046】入力装置15は数字や文字を入力するもので
ある。たとえば,入力装置15はテンキー,アルファベッ
ト・キー等を含む。必要に応じて入力装置15は表示装置
を含み,キー入力された情報が表示装置に表示される。
キーの数を少なくするために,一つのキーを押すごとに
表示される文字が変化し,ユーザが表示された文字を選
択できる構成とすることもできる。
The input device 15 is for inputting numbers and characters. For example, the input device 15 includes a numeric keypad, alphabet keys, and the like. If necessary, the input device 15 includes a display device, and the information keyed in is displayed on the display device.
In order to reduce the number of keys, the displayed character changes each time one key is pressed, and the user can select the displayed character.

【0047】この実施例ではイベント情報,すなわち情
報IX1の種類があらかじめ定められており,ユーザが
その中から所望のものを選択する。情報IX1には99種
類あり,これらに01〜99のコードが割当てられてい
る。たとえば,コード01は運動会,コード02は誕生
日等である。したがって,リーダ情報記録部3cにはユ
ーザが選択したコードが記録されれば足りる。
In this embodiment, the event information, that is, the type of the information IX1 is predetermined, and the user selects a desired one from them. There are 99 types of information IX1, and codes 01 to 99 are assigned to these. For example, code 01 is athletic meet, code 02 is birthday, etc. Therefore, it is sufficient if the code selected by the user is recorded in the reader information recording unit 3c.

【0048】情報IX2は一般には文字コードまたは数
字コードとして入力装置15から入力される。後に示すよ
うに,「スタートまえ」,「スタート」,「おゆうぎ」
等の文字を表わすコードがフレーム情報記録部3dに記
録されることになる。
The information IX2 is generally input from the input device 15 as a character code or a numerical code. As shown later, "Before start", "Start", "Ouugi"
A code representing a character such as is recorded in the frame information recording unit 3d.

【0049】(2) ラボラトリィ・システムと再生装置の
運用の概要 ラボラトリィ・システムおよびユーザの持つ再生装置の
具体的構成およびその動作の説明に先だち,それらの運
用について概説しておく。これによって,全体的な流れ
が理解できるであろう。
(2) Outline of Operation of Laboratory System and Playback Device Prior to the description of the specific configuration and operation of the laboratory system and the playback device of the user, their operation will be outlined. This will help you understand the overall flow.

【0050】図4はユーザの持つ未現像フイルム(上述
した情報記録部付写真フイルム)をラボラトリィで現像
しかつ写真をプリント(焼付)するときのラボラトリィ
・システムの使用(運用)形態を示している。
FIG. 4 shows the use (operation) mode of the laboratory system when developing an undeveloped film (a photo film with an information recording section described above) possessed by the user in a laboratory and printing (printing) a photo. ing.

【0051】ユーザはカメラで写真撮影をした後に,一
般にその写真フイルムをラボラトリィで現像しかつ写真
をプリントしてもらう。このときラボラトリィでは,現
像したフイルムから読取った画像を表わす画像データお
よびフイルムから読取った情報IX1,IX2をディス
クに記録し,そのディスク(これをユーザ用ディスクと
いう)をユーザに渡す。ユーザの持つ未現像フイルムは
ラボラトリィに直接に,または取扱い店,写真店等を介
してラボラトリィに持ち込まれる。このとき一般には注
文書(伝票)が作成される。
After taking a picture with the camera, the user generally develops the picture film in the laboratory and has the picture printed. At this time, in the laboratory, the image data representing the image read from the developed film and the information IX1 and IX2 read from the film are recorded on a disc, and the disc (this disc is called a user disc) is given to the user. The undeveloped film owned by the user is brought into the laboratory directly or through a store, a photo shop, or the like. At this time, generally, an order form (slip) is created.

【0052】ラボラトリィでは現像装置を用いて未現像
フイルムの現像処理が行なわれる。この後,現像したフ
イルムを用いて焼付装置で印画紙に焼付けることによ
り,フィルムに表わされた画像の写真が作成される。写
真の作成は,焼付装置を用いることなく,写真プリンタ
を用いて行なってもよい。情報記録部付写真フイルムの
場合には,フイルムは複数駒分の長さに切断されずに,
元の長いままに保持され,パトローネ(または他の容
器)内に巻取られて保存される。写真フイルムのラボラ
トリィ用情報記録部3a,3bに現像条件,焼付条件等
の情報が書込まれる。
In the laboratory, the undeveloped film is developed using a developing device. After that, the developed film is printed on a photographic paper by a printing device to produce a photograph of the image represented on the film. The photographs may be created using a photographic printer without using the printing apparatus. In the case of a photographic film with an information recording section, the film is not cut into multiple frames,
It is kept in its original length and wound up in a patrone (or other container) for storage. Information such as developing conditions and printing conditions is written in the laboratory information recording portions 3a and 3b of the photographic film.

【0053】続いて,現像されたフイルムの画像と情報
記録部3c,3d(および必要に応じて3a,3b)の
情報とがフイルム・スキャナによって読取られる。読取
られた画像データ(必要に応じて適切な画像データとす
るために加工処理が行なわれる)および情報記録部3
c,3d(および3a,3b)の情報が,一方では生成
された識別コードとともに,ラボラトリィ・システムの
ディスク(以下,ラボ用ディスクという)に格納され
る。
Subsequently, the developed film image and the information in the information recording sections 3c and 3d (and 3a and 3b as necessary) are read by the film scanner. Read image data (processing is performed as necessary to obtain appropriate image data) and the information recording unit 3
On the one hand, the information of c, 3d (and 3a, 3b) is stored on the disk of the laboratory system (hereinafter, referred to as a lab disk) together with the generated identification code.

【0054】写真フイルムから読取られた画像データお
よび情報記録部の情報は,他方では,適切に加工および
編集されて,必要ならば識別コードとともに,ユーザ用
ディスクに記録される。
On the other hand, the image data read from the photographic film and the information in the information recording section are appropriately processed and edited and recorded on the user disk together with the identification code if necessary.

【0055】ユーザ用ディスクにはまた,再生装置に番
組を自動作成するために用いられる画像部品(パーツ,
または資源)および音(サウンド)部品が記録される,
またはあらかじめ記録されている。
The user disc also includes image parts (parts, etc.) used for automatically creating a program on the reproducing apparatus.
Or resources) and sound components are recorded,
Or it is recorded in advance.

【0056】生成された識別コードを表わすバーコード
が印刷されたラベルがラベル・プリンタから発行され
る。このラベルは少なくとも現像後のフイルムに貼付さ
れる。好ましくはユーザ用ディスクにもラベルが貼付さ
れる。
The label printer issues a label on which a bar code representing the generated identification code is printed. This label is attached to at least the film after development. A label is also preferably attached to the user disk.

【0057】ユーザには,現像後のラベルを貼付したラ
ベル,プリントされた写真,および(ラベルが貼付され
た)ユーザ用ディスクが渡される。もちろん,代金の授
受も行なわれよう。
The label to which the developed label is attached, the printed photograph, and the user disc (to which the label is attached) are given to the user. Of course, the payment will be given and received.

【0058】このようにしてユーザに渡されたユーザ用
ディスクを再生装置に装填することにより,ユーザは後
に詳述するように,ユーザ用ディスクに記録された写真
の画像を,画像部品と合成した上で,音部品によって表
わされる音とともに再生して楽しむことができる。合成
された画像と音との組合せを番組という(合成された画
像のみ,または写真画像と音との組合せのみを番組とい
ってもよい)。番組の作成は再生装置が自動的に行なう
が,ユーザは自動作成された番組を変更したり修正した
りすることができる。もちろん,番組をはじめてからユ
ーザが作成するようにしてもよい。
By loading the user disc transferred to the user in the reproducing apparatus in this way, the user composites the image of the photograph recorded on the user disc with the image parts, as described later in detail. Above, you can enjoy playing with the sounds represented by the sound components. A combination of a combined image and sound is called a program (only a combined image or only a combination of a photographic image and a sound may be called a program). The playback device automatically creates the program, but the user can change or modify the automatically created program. Of course, the user may create the program from the beginning.

【0059】ユーザがユーザ用ディスクのみを希望する
場合には写真の焼付は不要となろう。
If the user wants only the disc for the user, the printing of the photograph may be unnecessary.

【0060】ユーザ用ディスクおよびラボ用ディスク
は,フイルムを用いないで写真の焼増を行うために用い
ることもできる。
The user's disc and the lab disc can also be used to print additional photographs without using a film.

【0061】焼増の注文はユーザ用ディスクに注文デー
タを記録して,再生装置から注文データをラボラトリィ
・システムに伝送することにより,または伝票に注文内
容を記入することにより行なわれる。
The order for additional printing is performed by recording the order data on the user disk and transmitting the order data from the reproducing device to the laboratory system, or by writing the order details on the slip.

【0062】ユーザ用ディスクへの注文データの記録は
再生装置(注文機能をもつ場合)を用いて行なわれる。
ユーザは注文データを記録したユーザ用ディスクに直接
に,または取扱店を通してラボラトリィに渡すことにな
る。
The recording of the order data on the user disk is performed by using the reproducing apparatus (when it has the order function).
The user will pass the order data directly to the user's disc or through the dealer to the laboratory.

【0063】注文データを再生装置(注文機能をもつ場
合)からラボラトリィ・システムに通信回線を通して伝
送する場合には,ユーザはユーザ用ディスクをラボラト
リィ・システムに渡す必要はない。ユーザ用ディスクは
ユーザが再生装置を用いて注文データを作成するときに
(注文する画像の確認等の為)用いられるにすぎない。
ラボラトリィ・システムで作成された焼増写真は郵送,
宅配便等でユーザに送られるであろう。また代金はクレ
ジットで支払われることになるであろう。
When the order data is transmitted from the reproducing device (when it has the order function) to the laboratory system through the communication line, the user does not need to pass the user disk to the laboratory system. The user disc is used only when the user creates order data using the playback device (for confirmation of images to be ordered, etc.).
Reprinted photos created by the laboratory system are mailed,
It will be sent to the user by courier or the like. The price will also be paid in credits.

【0064】ラボラトリィに渡されたユーザ用ディスク
に貼付されたラベルの識別コードがバーコード・リーダ
により読取られる。または,ユーザ用ディスクに記録さ
れた注文データに含まれる識別コードが磁気ディスク読
取装置で読取られる。
The identification code of the label attached to the user's disk delivered to the laboratory is read by the bar code reader. Alternatively, the identification code included in the order data recorded on the user disk is read by the magnetic disk reader.

【0065】ユーザ用ディスクにより読取られた,また
は通信回線を通して伝送された注文データに含まれる識
別コードが,ラボラトリィ・システムのラボ用ディスク
に保存されている画像データに付随している識別コード
と照合される。
The identification code included in the order data read by the user disc or transmitted through the communication line is the identification code attached to the image data stored in the lab disc of the laboratory system. Matched.

【0066】ラボラトリィ・システムにおけるラボ用デ
ィスクには画像データが一定期間(2,3ヵ月とか,半
年とか,1年等)保存され,この一定期間が経過すると
消去される。上記の照合処理により,焼増を注文された
画像データがラボ用ディスクに保存されているかどうか
が確認される。
The image data is stored in the laboratory disk in the laboratory system for a certain period (a few months, half a year, one year, etc.), and is erased after the certain period. By the above collation processing, it is confirmed whether or not the image data ordered for additional printing is stored in the lab disk.

【0067】目的とする画像データがラボ用ディスクに
保存されていれば,ユーザ用ディスクに記録された注文
データが読取られる。ユーザ用ディスクから読取られた
注文データまたは受信した注文データにしたがって,注
文されたフイルムの駒の画像データがラボ用ディスクか
ら読出され,写真プリンタを用いて注文された大きさ,
条件の写真が注文された枚数プリントされる。
If the desired image data is stored in the lab disc, the order data recorded on the user disc is read. According to the order data read from the user disc or the received order data, the image data of the ordered film frame is read from the lab disc, and the size ordered by the photographic printer,
The specified number of photos will be printed.

【0068】プリントされた写真とユーザ用ディスク
(ディスクを用いて注文した場合)がユーザに渡される
(送られる)。
The printed photograph and the user's disc (if ordered using the disc) are passed (sent) to the user.

【0069】注文された画像データがラボ用ディスクに
保存されていない場合には,ユーザの持つフイルムを用
いて写真の焼増が行なわれるであろう。
If the ordered image data is not stored in the lab disk, the user's film will be used to reprint the photograph.

【0070】識別コードはユーザ用ディスク,フイルム
およびラボ用ディスクに保存された画像データを同定す
るために用いられ,特に焼増のときに利用される。これ
らの同定を別の形態で行なえるならば,または焼増がフ
イルムに基づいて行なわれるならば識別コードは不要で
ある。ラボ用ディスクへの画像データの保存も不要とな
ろう。特にこの発明に関連する点からいえば,識別コー
ドは全く用いなくてもよい。ユーザ用ディスクに画像デ
ータや情報IX1,IX2が蓄えられればよい。
The identification code is used to identify the image data stored in the user disc, the film and the lab disc, and is used especially when printing is performed. The identification code is not required if these identifications can be made in another form, or if the reprint is film-based. It will not be necessary to save the image data on the lab disk. Particularly, in terms of the present invention, the identification code may not be used at all. Image data and information IX1 and IX2 may be stored in the user disk.

【0071】(3) ラボラトリィ・システム 図5はフイルム現像所(店),写真店等のフイルムの現
像と,印画紙の焼付けまたは焼増しを行う場所(ラボラ
トリィ)に設置されるラボラトリィ・システムを示して
いる。
(3) Laboratory System FIG. 5 shows a laboratory system installed at a place (laboratory) for developing a film and printing or reprinting photographic paper at a photofinishing shop (store), photo shop, etc. Is shown.

【0072】ラボラトリィには,顧客(ユーザ)から預
った未現像フイルム(ネガまたはポジ)を現像する現像
装置47,および現像されたフイルムに現われた画像を印
画紙に焼付け(または焼増し)する焼付装置48が設けら
れている。現像装置47と焼付装置48とが一体化されたタ
イプのものもある。いずれにしても,これらの現像装置
47および焼付装置48は公知のものである。必要に応じて
これらの装置47,48はラボラトリィ・システムのコンピ
ュータ・システム20と電気的に接続される。ラボラトリ
ィ・システムにこれらの装置47,48を含ませて考えて
も,含ませなくてもどちらでもよい。
The laboratory includes a developing device 47 for developing an undeveloped film (negative or positive) deposited by a customer (user), and a printing device for printing (or printing) an image appearing on the developed film on photographic paper. A device 48 is provided. There is also a type in which the developing device 47 and the printing device 48 are integrated. In any case, these developing devices
47 and printing device 48 are well known. If necessary, these devices 47, 48 are electrically connected to the computer system 20 of the laboratory system. It may or may not be possible to include these devices 47 and 48 in the laboratory system.

【0073】ラボラトリィ・システムはコンピュータ・
システム20を含み,このコンピュータ・システム20に入
力装置24,フイルム・スキャナ30,ユーザ用ディスク記
録装置41,ラベル・プリンタ42,写真プリンタ43,ディ
スク・ドライバ44,ならびに再生および表示制御回路25
がバス(またはシリアル通信線)により接続されてい
る。必要に応じて通信装置45がコンピュータ・システム
20に接続される。再生および表示制御回路25には表示装
置26(たとえばCRT表示装置,液晶表示装置など)が
接続される。
The laboratory system is a computer
Including the system 20, the computer system 20 includes an input device 24, a film scanner 30, a user disc recording device 41, a label printer 42, a photographic printer 43, a disc driver 44, and a reproduction and display control circuit 25.
Are connected by a bus (or serial communication line). If necessary, the communication device 45 is a computer system.
Connected to 20. A display device 26 (for example, a CRT display device, a liquid crystal display device, etc.) is connected to the reproduction and display control circuit 25.

【0074】入力装置24はキーボードやマウスを含み,
コンピュータ・システム20またはこれに接続された各種
装置30,41〜46に与える各種データ,コマンド等を入力
するために用いられる。また,表示装置26の表示画面に
表示されたメニューにおける選択,画像の指定等を行う
ために入力装置24がラボラトリィ・システムのオペレー
タ(現像所における作業員等)によって操作される。
The input device 24 includes a keyboard and a mouse,
It is used to input various data, commands and the like to be given to the computer system 20 or various devices 30, 41 to 46 connected thereto. Further, the input device 24 is operated by an operator of the laboratory system (such as a worker at a photo lab) in order to make selections in the menu displayed on the display screen of the display device 26 and to specify images.

【0075】コンピュータ・システム20は装置30,41〜
46を個別に制御するとともにラボラトリィ・システム全
体の動作を統括するものである。コンピュータ・システ
ム20はまた,後述する識別コードを発生する。コンピュ
ータ・システム20にはCPU,メモリ(半導体メモリ,
フロッピィ・ディスク,ハード・ディスク等),その他
の周辺装置が含まれる(図6参照)。
The computer system 20 includes devices 30, 41 ...
It controls 46 individually and supervises the operation of the entire laboratory system. Computer system 20 also generates an identification code, described below. The computer system 20 includes a CPU, a memory (semiconductor memory,
This includes floppy disks, hard disks, etc.) and other peripheral devices (see FIG. 6).

【0076】フイルム・スキャナ30は現像された写真フ
イルムに表わされた画像を読取ってディジタル画像デー
タを生成するとともに,写真フイルムの情報記録部(少
なくとも3cおよび3d)に記録された情報IX1,I
X2を読取るものである。
The film scanner 30 reads the image represented on the developed photographic film to generate digital image data, and the information IX1, I recorded in the information recording section (at least 3c and 3d) of the photographic film.
X2 is read.

【0077】ユーザ用ディスク記録装置41はユーザ用デ
ィスク(可搬型記録媒体)に,フイルム・スキャナ30が
写真フイルムから読取った原ディジタル画像データおよ
び種々の縮小ディジタル画像データ(インデックス画像
データを含む)ならびに情報IX1,IX2を編集した
上で記録するものである。
The user disk recording device 41 stores original digital image data read by the film scanner 30 from a photographic film and various reduced digital image data (including index image data) on a user disk (portable recording medium), and The information IX1 and IX2 are edited and then recorded.

【0078】ユーザ用ディスクの代表的なものには光デ
ィスク(光磁気ディスク,相変化型光ディスク等の書換
え可能型光ディスク),追記型光ディスク,磁気ディス
ク(フロッピィ・ディスク)などがある。ユーザ用記録
媒体として,ディスク状記録媒体に代えて,半導体メモ
リ・カード,磁気テープ,光テープ等を用いることもで
きる。
Typical examples of user's disks include optical disks (rewritable optical disks such as magneto-optical disks and phase change optical disks), write-once optical disks and magnetic disks (floppy disks). As the user recording medium, a semiconductor memory card, a magnetic tape, an optical tape or the like can be used instead of the disc-shaped recording medium.

【0079】ユーザ用ディスク記録装置41はさらに必要
に応じて,一本の写真フイルムから得られたディジタル
画像データおよび情報IX1,IX2をユーザ用ディス
クに記録するときに,そのユーザ用ディスクに,フイル
ムごとの識別コードを記録する。識別コードは基本的に
はフイルムを識別するためのものであるが,どのラボラ
トリィ(または取扱店)で,どのラボラトリィ・システ
ムで処理されたかが明確にできるものであることが好ま
しい。
The user disk recording device 41 further records the digital image data and information IX1 and IX2 obtained from one photographic film on the user disk, if necessary. Record the identification code for each. The identification code is basically for identifying the film, but it is preferable to be able to clearly identify which laboratory (or dealer) and which laboratory system processed the identification code.

【0080】ラベル・プリンタ42は上述した識別コード
を表わしたラベルを印刷するものである。識別コード
は,たとえばバーコードに変換されてラベルに印刷され
る。
The label printer 42 prints a label representing the above-mentioned identification code. The identification code is converted into, for example, a barcode and printed on the label.

【0081】フイルム用およびユーザ用ディスク用の2
枚のラベルが作成される。これらのラベルは大きさが異
なってもよいが,そこに表わされた識別コードは同じも
のである。フイルム用ラベルはフイルム(パトローネま
たはフイルム・ケースを含む)に貼付され,ユーザ用デ
ィスク用ラベルはユーザ用ディスク(ディスク・カセッ
ト,ディスク・カートリッジを含む)に貼付される。
2 for film and user disc
Labels are created. These labels may be different in size, but the identification code represented therein is the same. The film label is attached to the film (including the cartridge or the film case), and the user disc label is attached to the user disc (including the disc cassette and the disc cartridge).

【0082】ユーザ用ディスクに識別コードが表わされ
たラベルを貼付した場合には,ユーザ用ディスクに識別
コードを記録しなくてもよい。
When the label showing the identification code is attached to the user disc, the identification code need not be recorded on the user disc.

【0083】ユーザ用ディスクおよびフイルムに貼付さ
れたラベルのバーコードを読取るために,ラボラトリィ
・システムにはバーコード・リーダ46が好ましくは設け
られる。バーコード・リーダ46によって読取られたバー
コードはコンピュータ・システム20に与えられ,その識
別コードが解読される。識別コードが用いられない場合
にはラベル・プリンタ42やバーコード・リーダ46は不要
となろう。
A bar code reader 46 is preferably provided in the laboratory system for reading bar codes on labels affixed to user discs and films. The bar code read by the bar code reader 46 is given to the computer system 20 and its identification code is decoded. If the identification code is not used, the label printer 42 and bar code reader 46 would not be needed.

【0084】写真プリンタ(ハード・コピー・ユニッ
ト)43は,ラボ用ディスク(ラボラトリィ用ディスク)
に記録された原ディジタル画像データのうち,指定され
たもの(焼増を注文されたもの)を用いて,その原ディ
ジタル画像データによって表わされる画像を紙にプリン
トするものである。このプリントされたものが焼増しさ
れた写真である。
The photo printer (hard copy unit) 43 is a lab disc (laboratory disc).
Of the original digital image data recorded in (1), the specified one (the one for which additional printing has been ordered) is used to print the image represented by the original digital image data on paper. This printed one is a reprinted photograph.

【0085】フイルムを現像した後,そのフイルムに表
わされた画像をこの写真プリンタ43を用いて紙にプリン
トし,焼付写真を作成してもよい。この場合には焼付装
置48を不要とすることができる。すなわち,フイルム・
スキャナ30でフイルムを読取ることにより得られた原デ
ィジタル画像データが,(必要に応じてホスト・コンピ
ュータのメモリに一旦格納されたのち)写真プリンタ43
に与えられる。
After developing the film, the image represented on the film may be printed on paper by using the photographic printer 43 to produce a print photograph. In this case, the printing device 48 can be omitted. That is, the film
The original digital image data obtained by reading the film with the scanner 30 (after being temporarily stored in the memory of the host computer as needed) is used as the photographic printer 43.
Given to.

【0086】ディスク・ドライバ44はフイルム・スキャ
ナ30から出力される原ディジタル画像データおよび情報
記録部の情報(IX1,IX2を含む)を(必要に応じ
てホスト・コンピュータのメモリに一旦格納したのち)
ラボ用ディスクに記録するとともに,指定された原ディ
ジタル画像データ等をラボ用ディスクから読出すもので
ある。読出された原ディジタル画像データは上述したよ
うに写真プリントのために写真プリンタ43に与えられ
る。ラボ用ディスクとしては,ハード・ディスク,光デ
ィスク,光磁気ディスク等が用いられよう。ラボ用ディ
スクに代えて磁気テープを用いてもよい。
The disk driver 44 stores the original digital image data output from the film scanner 30 and the information (including IX1 and IX2) in the information recording section (after once storing it in the memory of the host computer if necessary).
The data is recorded on the lab disc and the specified original digital image data is read from the lab disc. The read original digital image data is applied to the photographic printer 43 for photographic printing as described above. Hard disks, optical disks, magneto-optical disks, etc. may be used as lab disks. A magnetic tape may be used instead of the lab disk.

【0087】フイルム・スキャナ30から出力される原デ
ィジタル画像データは好ましくは一本のフイルムを単位
としてラボ用ディスクに記録される。このとき,そのフ
イルムに関連して発生した上述した識別コードも原ディ
ジタル画像データに対応づけてラボ用ディスクに格納さ
れる。このようにして,写真フイルム,このフイルムが
読取られることにより生成されかつユーザ用ディスクに
記録された画像データ,および上記フイルムが読取られ
ることにより得られかつラボ用ディスクに記録された画
像データに同一の識別コードが付され,同一の画像を表
わすものであることが明示される。
The original digital image data output from the film scanner 30 is preferably recorded on a lab disk in units of one film. At this time, the above-mentioned identification code generated in association with the film is also stored in the lab disc in association with the original digital image data. In this way, it is identical to the photo film, the image data generated by reading this film and recorded on the user disc, and the image data obtained by reading the film and recorded on the lab disc. The identification code is added to clearly indicate that they represent the same image.

【0088】原ディジタル画像データをデータ圧縮処理
し,この圧縮された画像データをラボ用ディスクに格納
するようにしてもよい。この場合には,コンピュータ・
システム20においてデータ圧縮(伸張)処理が行なわれ
るか,またはデータ圧縮/伸張回路(ユーザ用ディスク
記録装置のものと兼用してもよい)が設けられよう。
The original digital image data may be subjected to data compression processing, and this compressed image data may be stored in the lab disk. In this case, the computer
Data compression (expansion) processing may be performed in the system 20, or a data compression / expansion circuit (may be combined with that of the user disk recording device) may be provided.

【0089】フイルムがカラーフイルムの場合には,原
ディジタル画像データおよび縮小ディジタル画像データ
はカラー画像データであるのはいうまでもない。カラー
画像データは,R,G,Bデータでも,輝度データと色
差データとの組合せでも,NTSCデータでもよい。
When the film is a color film, it goes without saying that the original digital image data and the reduced digital image data are color image data. The color image data may be R, G, B data, a combination of luminance data and color difference data, or NTSC data.

【0090】再生および表示制御回路25ならびに表示装
置26は,ラボラトリィ・システムをオペレータが操作す
るときのメニュー画面等の表示,画像の表示等に用いら
れる。画像の表示に関して言えば,フイルム・スキャナ
30から出力される画像データによって表わされる画像,
ユーザ用ディスクに書込まれるべきまたはユーザ用ディ
スクから読取られた縮小画像データによって表わされる
画像,ラボ用ディスクから読出された原画像データによ
って表わされる画像が必要に応じて表示装置26の表示画
面に表示される。
The reproduction and display control circuit 25 and the display device 26 are used for displaying a menu screen and the like when an operator operates the laboratory system, displaying images and the like. When it comes to displaying images, film scanners
The image represented by the image data output from 30,
An image represented by reduced image data to be written on the user disc or read from the user disc, and an image represented by original image data read from the lab disc are displayed on the display screen of the display device 26 as necessary. Is displayed.

【0091】通信装置45は必要に応じて設けられる。通
信装置45はユーザによって使用される再生装置と公衆回
線等(ISDNを含む)を通して交信するものであり,
主に再生機から伝送される注文データ(詳細は後述す
る)を受信するために用いられる。
The communication device 45 is provided as needed. The communication device 45 communicates with a reproducing device used by a user through a public line or the like (including ISDN),
It is mainly used to receive order data (details will be described later) transmitted from the player.

【0092】図6はコンピュータ・システム20およびフ
イルム・スキャナ30ならびにその周辺部分の構成を示す
ものである。
FIG. 6 shows the configuration of the computer system 20, the film scanner 30, and the peripheral parts thereof.

【0093】コンピュータ・システム20には,SCSI
(Small Computer System Interface )バスを介して,
ディスク・ドライバ44,ユーザ用ディスク記録装置41,
フイルム・スキャナ30およびコンピュータ・システム20
内のハード・ディスク・ドライバ25が接続されている。
The computer system 20 has a SCSI
(Small Computer System Interface) bus,
Disk driver 44, user disk recording device 41,
Film scanner 30 and computer system 20
The hard disk driver 25 in is connected.

【0094】コンピュータ・システム20はCPU21およ
びその周辺回路,メモリ装置(ROM,RAM,フロッ
ピィ・ディスク等)22,ハード・ディスク・ドライバ25
ならびにSCSI方式によるコマンド,データの送受を
行なうためのSCSI制御部23が含まれている。
The computer system 20 includes a CPU 21 and its peripheral circuits, a memory device (ROM, RAM, floppy disk, etc.) 22, a hard disk driver 25.
In addition, a SCSI control unit 23 for transmitting and receiving commands and data in the SCSI system is included.

【0095】フイルム・スキャナ20は,写真フイルムに
表わされた画像を撮像してその画像を表わす画像データ
(たとえば2048×3072画素)を出力するとともに,写真
フイルムの情報記録部3c,3d(および3a,3b)
に磁気記録された情報(IX1,IX2等)を読取って
出力する読取装置50,これらの画像データおよび情報等
を記憶するためのメモリ(RAM,ROM等),コンピ
ュータ・システム20とのコマンド,データの送受のため
のSCSI制御部33,ならびにフイルム画像の読取り,
画像データの記憶,画像データの転送等の制御を行なう
コントローラ31を含んでいる。
The film scanner 20 picks up an image represented on a photographic film and outputs image data (for example, 2048 × 3072 pixels) representing the image, and the information recording sections 3c and 3d (and 3a, 3b)
A reading device 50 for reading and outputting information (IX1, IX2, etc.) magnetically recorded on the disk, a memory (RAM, ROM, etc.) for storing these image data and information, commands and data with the computer system 20. SCSI control unit 33 for sending and receiving, and reading of film images,
It includes a controller 31 that controls storage of image data, transfer of image data, and the like.

【0096】図7はフイルム・スキャナ30における読取
装置50の概略構成を示している。
FIG. 7 shows a schematic structure of the reading device 50 in the film scanner 30.

【0097】写真フイルム1はパトローネ5から引出さ
れ,写真フイルム巻取軸54に巻取られる。写真フイルム
1はフイルム給送機構(図示略)によって所定速度で搬
送される。
The photographic film 1 is pulled out from the cartridge 5 and wound on the photographic film winding shaft 54. The photographic film 1 is conveyed at a predetermined speed by a film feeding mechanism (not shown).

【0098】光源51からの光が搬送されるフイルム1に
照射される。フイルム1の画像記録領域に表わされた画
像を表わす光はレンズ系52によってCCDライン・セン
サ53上に結像する。CCDライン・センサ53は写真フイ
ルム1の長手方向と直交する方向に配列された多数の
(たとえば2048個)の光電変換素子を含む。フイルム1
が送られる過程でCCDライン・センサ53から一ライン
分ずつの映像信号が画像処理装置56に与えられる。フイ
ルム1が一画像記録領域の長さ送られると,一駒分の画
像データが得られることになる(たとえば最も細かいピ
ッチで送られたときに2048×3072画素の解像度の画像デ
ータが得られる)。
The light from the light source 51 is applied to the conveyed film 1. The light representing the image displayed in the image recording area of the film 1 is focused on the CCD line sensor 53 by the lens system 52. The CCD line sensor 53 includes a large number (for example, 2048) of photoelectric conversion elements arranged in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the photographic film 1. Film 1
In the process of sending the image data, the CCD line sensor 53 provides a video signal for each line to the image processing device 56. When the film 1 is sent for the length of one image recording area, image data for one frame is obtained (for example, when sent at the finest pitch, image data with a resolution of 2048 × 3072 pixels is obtained). .

【0099】画像処理装置56はCCDライン・センサ53
から得られる映像信号(またはA/D変換後のディジタ
ル画像データ)を処理する信号処理回路(ホワイト・バ
ランス回路,ガンマ補正回路,ネガ/ポジ反転回路等の
うちの必要なものを含む),A/D変換回路等から構成
される。写真フイルム1が最も細かいピッチで送られた
ときに得られるディジタル画像データを原ディジタル画
像データという。原画像データはコントローラ31に与え
られる。
The image processing device 56 is a CCD line sensor 53.
A signal processing circuit (including a necessary one of a white balance circuit, a gamma correction circuit, a negative / positive inversion circuit, etc.) for processing a video signal (or digital image data after A / D conversion) obtained from A, A It is composed of a / D conversion circuit and the like. The digital image data obtained when the photographic film 1 is sent at the finest pitch is called original digital image data. The original image data is given to the controller 31.

【0100】原画像データはいわゆるハイビジョン用の
ものである。この原画像データを縦1/2 ,横 1/2 に
縮小することにより標準画像データが得られる。この標
準画像データをさらに縦 1/8 ,横 1/8 に縮小するこ
とにより縮小画像データが得られる。画像の縮小は間引
き処理または複数の隣接画素ごとに平均化処理すること
により行なわれる。この縮小処理はユーザ用ディスク記
録装置41により行なわれる。これらの原(ハイビジョン
用)ディジタル画像データ,標準画像データおよび縮小
ディジタル画像データは,必要に応じて,データ圧縮さ
れた後にユーザ用ディスクに記録される。したがって,
記録装置41には,必要に応じて,間引き回路(平均化回
路),データ圧縮(伸張)回路が含まれる。間引き処理
(平均化処理),データ圧縮(伸張)回路は記録装置41
においてソフトウェアにより実行することもできるし,
またコンピュータ・システム20において実行するように
してもよい。さらに,読取装置50においてフイルム1の
送りピッチを変えることにより解像度の異なる画像デー
タを得ることもできる。
The original image data is for so-called high definition. Standard image data can be obtained by reducing the original image data to 1/2 vertical and 1/2 horizontal. Reduced image data can be obtained by further reducing this standard image data to 1/8 in length and 1/8 in width. Image reduction is performed by thinning processing or averaging processing for each of a plurality of adjacent pixels. This reduction processing is performed by the user disk recording device 41. These original (high-definition) digital image data, standard image data, and reduced digital image data are recorded on the user disk after data compression as necessary. Therefore,
The recording device 41 includes a thinning circuit (averaging circuit) and a data compression (expansion) circuit, if necessary. The thinning process (averaging process) and the data compression (expansion) circuit are the recording device 41.
Can be implemented by software in
It may also be executed in the computer system 20. Further, by changing the feed pitch of the film 1 in the reading device 50, it is possible to obtain image data having different resolutions.

【0101】図7に示す読取装置50において,写真フイ
ルム1の搬送路にはその情報記録部3c,3dが通過す
る位置に磁気ヘッド55が設けられている。磁気ヘッド55
はフイルム1が送られる過程で,情報記録部3c,3d
に磁気記録されている情報を読取り,その読取信号を磁
気読取回路57に送る。磁気読取回路57は読取信号に必要
な処理(復調,エンコード等)を加えてコントローラ31
に与える。
In the reading device 50 shown in FIG. 7, a magnetic head 55 is provided in the conveying path of the photographic film 1 at a position where the information recording sections 3c and 3d pass. Magnetic head 55
Is recorded on the information recording sections 3c and 3d while the film 1 is being sent.
The magnetically recorded information is read and the read signal is sent to the magnetic reading circuit 57. The magnetic reading circuit 57 adds necessary processing (demodulation, encoding, etc.) to the read signal and adds it to the controller 31.
Give to.

【0102】(4) ユーザ用ディスクの構造 上述したようにユーザ用ディスクは光ディスク,磁気デ
ィスクによって実現されるが,再生装置において番組を
作成するために用いられる資源(画像部品,音部品)の
観点からは2種類に分類することができる。
(4) Structure of user disk As described above, the user disk is realized by an optical disk and a magnetic disk, but from the viewpoint of resources (image parts, sound parts) used for creating a program in the reproducing apparatus. Can be classified into two types.

【0103】その一つはハイブリッド・ディスク(光デ
ィスク)といわれるもので,これはデータの書込みが不
可能なROM領域と,書込み読取り自在な領域(RAM
領域)とが一つのディスク上に設けられているものであ
る。他の一つは,すべての領域が書込み読取り自在なも
の(これを一般的なディスクという)である。
One of them is called a hybrid disc (optical disc). This is a ROM area where data cannot be written and a writable and readable area (RAM).
Area) is provided on one disk. The other one is one in which all areas are writable and readable (this is called a general disk).

【0104】図8はハイブリッド・ディスクの全体的な
記録構造を示すものである。ハイブリッド・ディスクに
おいては,そのROM領域に,上述した99種類のイベン
ト(情報IX1)のそれぞれについて,番組を作成する
ための資源(その詳細は後述する)があらかじめ記録さ
れている。ROM領域にはディレクトリィ・エリアと資
源格納エリアとが含まれる。各イベントごとに専用のハ
イブリッド・ディスクを作成しておく場合には,そのデ
ィスクには1種類のイベントについての資源を記録して
おけば足りる。
FIG. 8 shows the entire recording structure of the hybrid disc. In the hybrid disc, a resource (details of which will be described later) for creating a program is recorded in advance in the ROM area for each of the 99 types of events (information IX1) described above. The ROM area includes a directory area and a resource storage area. When creating a dedicated hybrid disk for each event, it is sufficient to record the resource for one type of event on that disk.

【0105】図9は一般的なディスクの全体的な記録構
造を示すものである。一般的なディスクにも番組を作成
するための記録エリアが設けられている。ラボラトリィ
・システムにおいて,コンピュータ・システム20内のハ
ード・ディスク(またはフロッピィ・ディスク)に99種
類のイベントのそれぞれについて資源があらかじめ作成
されている。この一般的なディスクに写真フイルムの画
像データおよび情報(IX1,IX2)が記録されると
きに,情報IX1によって表わされるイベントに関する
資源が一般的なディスクの資源記録エリアに記録される
ことになる。
FIG. 9 shows the entire recording structure of a general disc. A general disc also has a recording area for creating a program. In the laboratory system, resources are created in advance for each of 99 types of events on the hard disk (or floppy disk) in the computer system 20. When the image data and information (IX1, IX2) of the photographic film are recorded on this general disc, the resource relating to the event represented by the information IX1 is recorded in the resource recording area of the general disc.

【0106】ハイブリッド・ディスクおよび一般的なデ
ィスクにおいて,他の記録構造は同じである。すなわ
ち,これらのユーザ用ディスク(ハイブリッド・ディス
クの場合にはそのRAM領域)には,ディレクトリィ・
エリア,インデックス・ファイル・エリアおよびアルバ
ム・エリアが設けられている。これらのエリアには写真
フイルムの画像データや情報がユーザ用ディスク記録装
置41によって記録される。
Other recording structures are the same in the hybrid disc and the general disc. In other words, these user disks (the RAM area in the case of a hybrid disk) have a directory
Area, index file area and album area are provided. Image data and information of the photographic film are recorded in these areas by the user disk recording device 41.

【0107】ユーザ用ディスクにはさらに,スクリプト
・ファイル,画像キャスト・ファイル,音キャスト・フ
ァイル,ならびに追加画像ファイルおよび追加音ファイ
ルのエリアが設けられている。これらのエリアには,再
生装置によって自動的に,または再生装置を用いてユー
ザによって,後に詳述する各種データ(コマンド)が記
録されることになる。
The user disk is further provided with script files, image cast files, sound cast files, and areas for additional image files and additional sound files. In these areas, various data (commands) which will be described in detail later are recorded automatically by the reproducing device or by the user using the reproducing device.

【0108】図10はユーザ用ディスクに設けられたディ
レクトリィ,インデックス・ファイルおよびアルバムの
構造を示すものである。1つのアルバムについてのイン
デックス・ファイルの詳細が図11に,一つのアルバムに
ついての画像ファイルの詳細が図12にそれぞれ示されて
いる。ここでアルバムとは,一本の写真フイルムから得
られた画像データの集まりを指す。たとえば,一本の写
真フイルムに40駒の画像が記録されていたとすると,一
つのアルバムには40駒分の画像データが含まれることに
なる。
FIG. 10 shows the structures of directories, index files and albums provided on the user disk. The details of the index file for one album are shown in FIG. 11, and the details of the image file for one album are shown in FIG. Here, an album refers to a collection of image data obtained from one photo film. For example, if 40 frames of images are recorded on one photo film, one album will contain image data for 40 frames.

【0109】ディレクトリィにはアルバム名と,そのア
ルバムのインデックス・ファイルへのパス(各インデッ
クス・ファイルまでのオフセットまたはアドレス長,そ
の他のインデックス・ファイルをアクセスするために必
要な情報)とがアルバムごとに記述される。アルバム名
とは情報IX1によって表わされるイベント名(運動
会,誕生日等)である。したがって,アルバム名はラボ
ラトリィ・システムのコンピュータ・システム20によっ
て自動的に決定される。もっとも,ユーザの希望に応じ
て定めるようにしてもよいし,再生装置を用いてユーザ
がアルバム名を変更できるようにすることもできる。ア
ルバム名は情報IX1そのものでもよい。上述した識別
コードをこのアルバム名とともに記録することもでき
る。
In the directory, the album name and the path to the index file of the album (offset or address length to each index file, other information necessary for accessing the index file) are provided for each album. Described in. The album name is an event name (athletic meet, birthday, etc.) represented by the information IX1. Therefore, the album name is automatically determined by the computer system 20 of the laboratory system. However, it may be determined according to the user's request, or the user can change the album name by using the playback device. The album name may be the information IX1 itself. The above-mentioned identification code can be recorded together with this album name.

【0110】図11を参照して,1つのアルバム(画像フ
ァイル)についてのインデックス・ファイルには,イン
デックス・ファイル・ヘッダ,このアルバムに含まれる
画像数(駒数:これをnとする)の画像エントリィ,n
個の画像のそれぞれについての縮小画像データおよび代
表データが記録される。これらすべての項目のデータ長
は固定であるので,ヘッダの位置からすべての項目をア
クセスすることができる。
Referring to FIG. 11, the index file for one album (image file) includes an index file header and the number of images (number of frames: n) included in this album. Entry, n
Reduced image data and representative data for each of the individual images are recorded. Since the data length of all these items is fixed, all items can be accessed from the position of the header.

【0111】ヘッダには,インデックス・ファイルであ
ることを示すID,インデックス・ファイルの仕様のバ
ージョン,代表画像データへのパス,このインデックス
・ファイルを作成した年月日,このインデックス・ファ
イルを変更した年月日,このアルバム(インデックス・
ファイル)に格納された画像(駒)の数(上述した
n),このインデックス・ファイルのニック・ネーム,
写真フイルムから読取った情報IX1等が記録される。
フイルムのニック・ネームは再生装置を用いてユーザに
よって入力される。
In the header, the ID indicating the index file, the version of the specification of the index file, the path to the representative image data, the date when this index file was created, and this index file were changed Date, this album (index,
Number of images (frames) stored in file (n mentioned above), nickname of this index file,
Information IX1 and the like read from the photo film is recorded.
The film nickname is entered by the user using the playback device.

【0112】代表画像へのパスの代わりに,この位置に
代表画像データを格納してもよい。代表画像データをす
べての縮小画像データの末尾に配置するとあらかじめ定
めておけば,代表画像へのパスは不要となる。
Instead of the path to the representative image, the representative image data may be stored at this position. If the representative image data is arranged at the end of all the reduced image data, it is not necessary to provide a path to the representative image.

【0113】各画像についての画像エントリィには,画
像ファイルのID番号(たとえば追番またはフイルム番
号),上述したアルバム名(必ずしも必要ではない)画
像(駒)のID番号(駒番号),アルバム(画像ファイ
ル)に格納されたその駒の画像データをアクセスするた
めのパス,その画像または画像データの属性(たとえば
画像の回転方向,すなわち縦向き,横向きまたは角度
等)やパラメータ(その画像を端的に表わすキーワー
ド,その画像の明るさ,その画像を得たときのカメラに
おけるシャッタ速度等)等の画像情報,フイルムから読
取ったフレーム情報IX2等が記述される。画像(駒)
のID番号はユーザがその画像のニック・ネームに変更
することができる。
The image entry for each image includes an ID number of the image file (for example, a serial number or a film number), the above-mentioned album name (not necessarily required), an image (frame) ID number (frame number), and an album (frame number). Path for accessing the image data of the frame stored in the image file, attributes of the image or image data (for example, the rotation direction of the image, that is, portrait orientation, landscape orientation, angle, etc.) and parameters (representing the image directly) The keyword, the brightness of the image, the image information such as the shutter speed of the camera when the image is obtained, etc., the frame information IX2 read from the film, etc. are described. Image (piece)
The user's ID number can be changed to the nickname of the image.

【0114】縮小画像データは,上述したように,標準
画像を(1/8)×(1/8)=1/64に縮小した画像を表わす
画像データである。
The reduced image data is image data representing an image obtained by reducing the standard image to (1/8) × (1/8) = 1/64 as described above.

【0115】このように,インデックス・ファイルに
は,一本のフイルムについての全体的な情報が記述さ
れ,このインデックス・ファイルをみることにより(特
に縮小画像データを再生して表示することにより),フ
イルムに含まれるすべての画像情報を知ることができ
る。
In this way, the index file describes the overall information about one film, and by looking at this index file (especially by reproducing and displaying the reduced image data), You can know all the image information contained in the film.

【0116】図12は一つの画像についての画像ファイル
を示す。これは合体型画像ファイルと呼ばれるもので,
絵を表わす画像データと文字を表わす画像データとを含
んでいる。この画像ファイルから絵と文字の画像データ
を読出し,これらを合成して,絵と文字の合成画像を表
示することができる。
FIG. 12 shows an image file for one image. This is called a merged image file,
It includes image data representing a picture and image data representing a character. Image data of a picture and a character can be read from this image file, these can be combined, and a combined image of the picture and the character can be displayed.

【0117】画像フィルタは,ヘッダ,画像情報領域,
フレーム情報IX2領域,パス領域,および画像データ
領域から構成されている。
The image filter includes a header, an image information area,
It is composed of a frame information IX2 area, a path area, and an image data area.

【0118】画像データ領域には,撮影した画像を表わ
す画像データと,文字画像を表わす画像データとが格納
される。
Image data representing a photographed image and image data representing a character image are stored in the image data area.

【0119】撮影した画像を表わす画像データには3種
類あり,それは検索用縮小画像データA1と,標準画像
データA2と,ハイビジョン用画像データA3とであ
る。
There are three types of image data representing a photographed image, which are reduced image data for retrieval A1, standard image data A2, and image data for high definition A3.

【0120】縮小画像データA1は標準画像データA2
を間引き処理,平均化処理等により縮小(1/64)する
ことにより作成されたもので,主に検索処理に用いられ
る。すなわち,検索処理時には,多数の合体型画像ファ
イルから縮小画像データがそれぞれ読出され,これらの
縮小画像データによって表わされる縮小画像がマルチ画
面を構成するように表示画面に表示される。もっとも,
インデックス・ファイルにも縮小画像データが格納され
ているので,この縮小画像データA1は必ずしも必要で
はない。
The reduced image data A1 is the standard image data A2.
Is created by reducing (1/64) by thinning processing, averaging processing, etc., and is mainly used for search processing. That is, during the search processing, the reduced image data is read from each of a large number of merged image files, and the reduced images represented by these reduced image data are displayed on the display screen so as to form a multi-screen. However,
Since the reduced image data is also stored in the index file, the reduced image data A1 is not always necessary.

【0121】標準画像データA2はテレビジョン画面に
表示するのに適した解像度をもつ画像データである。ハ
イビジヨン用画像データA3は高解像度(標準画像デー
タの4倍)のもので,ハイビジョン表示またはプリント
用に用いられる。さらに高解像度(たとえば,ハイビジ
ョン用の4倍の解像度をもつもの,より大きなプリント
画を得るため)の画像データを合体型画像ファイルに含
ませることができる。自然画を表わす画像データの種類
数は任意である。
The standard image data A2 is image data having a resolution suitable for displaying on a television screen. The high-vision image data A3 has a high resolution (4 times the standard image data) and is used for high-definition display or printing. Image data of higher resolution (for example, one having a resolution four times higher than that for high definition, to obtain a larger print image) can be included in the combined image file. The number of types of image data representing a natural image is arbitrary.

【0122】これらの画像データA1,A2,A3は上
述のようにラボラトリィ・システムにおいて生成され
る。
These image data A1, A2 and A3 are generated in the laboratory system as described above.

【0123】文字画像データBはユーザが再生装置にお
いて入力することができる。したがって,ラボラトリィ
・システムにおいては,一般的には作成されない。もっ
とも,ラボラトリィ・システムにおいて情報IX2に基
づいて作成することもできる。文字画像データBは少く
とも文字の領域分だけあればよく,一画面分は必ずしも
必要ない。文字画像データについても,解像度の異なる
ものを複数種類用意してもよい。
The character image data B can be input by the user in the reproducing apparatus. Therefore, it is not generally created in the laboratory system. However, it can also be created in the laboratory system based on the information IX2. The character image data B need only be at least for the character area, and not necessarily for one screen. As for the character image data, a plurality of types having different resolutions may be prepared.

【0124】さらに異なる絵や文字を表わす画像データ
を合体型画像ファイルに設けてもよいのはいうまでもな
い。合体型画像ファイルは2種類以上の画像を合成する
ものであるからである。カラー画像のみならず,白黒画
像のデータを用意しておいてもよい。
It goes without saying that image data representing different pictures and characters may be provided in the combined image file. This is because the merged image file is a composite of two or more types of images. Not only color images but also black and white image data may be prepared.

【0125】パス領域には,上述した各画像データA
1,A2,A3およびBをアクセスするためのデータ
(パスまたはオフセット,その他のアドレスに関連する
データ)がそれぞれ記憶される。
In the path area, the above-mentioned image data A
Data for accessing 1, A2, A3 and B (data related to a path or an offset, and other addresses) are stored.

【0126】ヘッダには合体型画像ファイルであること
を示すコード,この合体型画像ファイルが属するアルバ
ムの名称(名),合体型画像ファイルの名称(名)等が
格納される。
In the header, a code indicating a merged image file, the name (name) of the album to which this merged image file belongs, the name (name) of the merged image file, etc. are stored.

【0127】情報領域には,バージョン番号,圧縮方
式,画像回転情報,テーブル,作成年月日等が記述され
る。
In the information area, the version number, compression method, image rotation information, table, creation date, etc. are described.

【0128】バージョン番号はバージョンを識別するた
めのVersion 1.2 とかVersion 3.5とかの番号である。
The version number is a version 1.2 or version 3.5 number for identifying the version.

【0129】圧縮方式は画像データ領域の画像データが
データ圧縮されている場合に,その方式(たとえばJP
EG方式等)を示すものであり,これは主に自然画につ
いて適用される。
The compression method is used when the image data in the image data area is compressed (for example, JP
EG method, etc.), which is mainly applied to natural images.

【0130】画像回転情報は画像データ領域の画像デー
タ(特に自然画の)を表示したときに,観察者に正しく
見せるためには反時計回りに何度回転して表示すればよ
いかを示すものである。たとえば,この情報には0度,
90度,180 度,270 度などがある。
The image rotation information indicates how many times the image data in the image data area (particularly a natural image) should be rotated counterclockwise to be displayed correctly for the observer. Is. For example, this information has 0 degrees,
There are 90 degrees, 180 degrees and 270 degrees.

【0131】テーブルは,画像データ領域に格納した画
像データの種類と解像度を示すものである。たちえば,
カラー(24ビット)自然画(縮小1/64,標準1/1,
ハイビジョン4/1),文字(8ビット),画像(標準
1/1)というデータが,テーブルの形で一定の配列で
記述されている。この配列は,パス領域に記述したパス
・データの順序と一致している。文字(8ビット)とい
うデータは文字画像データBが入力されたときに作成さ
れる。
The table shows the type and resolution of the image data stored in the image data area. In short,
Color (24-bit) natural image (reduced 1/64, standard 1/1,
Data of high-definition 4/1), characters (8 bits), and images (standard 1/1) are described in a table in a fixed array. This array matches the order of the path data described in the path area. The data of characters (8 bits) is created when the character image data B is input.

【0132】作成年月日はこの合体型画像ファイルを作
成した年月日である。
The creation date is the creation date of this merged image file.

【0133】フレーム情報IX2は写真フイルムから読
取った情報である。この情報IX2は画像ファイル,イ
ンデックス・ファイルの少なくともいずれか一方に記憶
されればよい。
The frame information IX2 is information read from the photographic film. This information IX2 may be stored in at least one of the image file and the index file.

【0134】合体型画像ファイルの構造をもつ画像ファ
イルが図12に示されているが,JFIF(JPEG File In
terchange Format),TIFF(Tag Image File Forma
t )等の他のフォーマットの画像ファイルでもよいのは
いうまでもない。
An image file having the structure of a merged image file is shown in FIG. 12, and the JFIF (JPEG File In
terchange Format), TIFF (Tag Image File Forma)
Needless to say, it may be an image file of another format such as t).

【0135】(5) 写真フイルムからの画像等の読取りと
ユーザ用ディスクへの記録 フイルム・スキャナ30によって写真フイルムに記録され
た画像および情報IX1,IX2が読取られ,これらが
図8から図12に示すデータ構造でユーザ用ディスクに記
録される。
(5) Reading of Image etc. from Photo Film and Recording on User Disk The image and information IX1 and IX2 recorded on the photo film are read by the film scanner 30 and these are shown in FIGS. 8 to 12. The data structure shown is recorded on the user disc.

【0136】より適切な画像データを得るためには,フ
イルム・スキャナ30において写真フイルムの画像のプレ
スキャンが行なわれ,コンピュータ・システム20のCP
U21においてプレスキャン結果に基づいて明るさ,色補
正等のためのパラメータが設定される。またこのプレス
キャンにおいてフイルムの情報記録部3c,3dから情
報IX1,IX2が読取られ,コンピュータ・システム
20のハード・ディスクに一時的に記憶される。その後,
フイルム・スキャナ30において,本スキャン(細かいス
キャニング:細スキャン)が行なわれ,これにより得ら
れた画像データがコンピュータ・システム20に送られ
る。コンピュータ・システム20のCPU21は受取った画
像データを編集して,ユーザ用光ディスクに書込む。
In order to obtain more appropriate image data, the film scanner 30 prescans the image of the photographic film, and the CP of the computer system 20 is scanned.
In U21, parameters for brightness, color correction, etc. are set based on the prescan result. Further, in this prescan, the information IX1 and IX2 are read from the information recording portions 3c and 3d of the film, and the computer system
Temporarily stored on 20 hard disks. afterwards,
Main scanning (fine scanning: fine scanning) is performed in the film scanner 30, and the image data obtained by this is sent to the computer system 20. The CPU 21 of the computer system 20 edits the received image data and writes it on the user optical disk.

【0137】図13は,フイルム・スキャナ30におけるプ
レスキャン動作を制御するコンピュータ・システム20の
CPU21の動作を示している。図14はフイルム・スキャ
ナ30におけるプレスキャン動作を表わすものである。
FIG. 13 shows the operation of the CPU 21 of the computer system 20 which controls the prescan operation in the film scanner 30. FIG. 14 shows a prescan operation in the film scanner 30.

【0138】フイルム・スキャナ30において,電源の投
入,読取るべきフイルムのセット等が行なわれる。フイ
ルム・スキャナ30において第1駒がスキャン位置にある
かどうかがチェックされる(ステップ81)。上述したよ
うに,画像記録領域4の間の位置にパーフォレーション
2bが形成されているので,これにより第1駒目かどう
かが認識される。フイルムの第1駒がスキャン位置にな
ければ巻戻しが行なわれ,第1駒がスキャン位置に位置
決めされる(ステップ82)。以上により,フイルム・ス
キャナ30は動作可能な状態になる。
In the film scanner 30, the power is turned on and the film to be read is set. The film scanner 30 checks whether the first frame is in the scan position (step 81). As described above, since the perforations 2b are formed at the positions between the image recording areas 4, it is possible to recognize whether or not the first frame is the first frame. If the first frame of the film is not at the scan position, rewinding is performed and the first frame is positioned at the scan position (step 82). As a result, the film scanner 30 is ready for operation.

【0139】CPU21はフイルム・スキャナ30の状態を
チェックし,動作可能な状態にあれば(ステップ61でYE
S ),プレスキャン用の初期パラメータをフイルム・ス
キャナ30に送る(ステップ62)。初期パラメータにはフ
イルムの送りピッチ(本スキャンよりも解像度を荒くす
る),明るさ,色補正値(これらはいずれもデフォルト
値,すなわちあらかじめ定めた値である)が含まれる。
The CPU 21 checks the state of the film scanner 30 and if it is in an operable state (YES in step 61).
S), and sends the initial parameters for prescan to the film scanner 30 (step 62). The initial parameters include the film feed pitch (which makes the resolution rougher than in the main scan), brightness, and color correction value (all of these are default values, that is, predetermined values).

【0140】この初期パラメータがフイルム・スキャナ
に設定されると(ステップ83),CPU21はこれを確認
して(ステップ63),フイルム情報IX1を読取るよう
にフイルム・スキャナ30に指示を与える(ステップ6
4)。
When the initial parameters are set in the film scanner (step 83), the CPU 21 confirms this (step 63) and gives an instruction to the film scanner 30 to read the film information IX1 (step 6).
Four).

【0141】フイルム・スキャナ30はこの指示に応答し
て磁気ヘッド55によって情報記録部3cの情報IX1を
読取り(ステップ84),読取った情報IX1をCPU21
に送る(ステップ85)。このとき,必要に応じてフイル
ムは一旦逆方向に給送され,その後順方向に送られる過
程で情報IX1が磁気ヘッド55によって読取られる。C
PU21はフイルム・スキャナ30から転送された情報IX
1をハード・ディスク(ハード・ディスク・ドライバ25
により)一時的に格納する(ステップ65)。
In response to this instruction, the film scanner 30 reads the information IX1 in the information recording section 3c by the magnetic head 55 (step 84), and reads the read information IX1 in the CPU 21.
To (step 85). At this time, if necessary, the film is once fed in the reverse direction, and then the information IX1 is read by the magnetic head 55 in the process of being fed in the forward direction. C
PU21 is the information IX transferred from the film scanner 30.
1 hard disk (hard disk driver 25
Temporarily store (step 65).

【0142】この後CPU21は第1駒目のプレスキャン
指示をフイルム・スキャナ30に与え(ステップ66),続
いて,プレスキャンにより得られた画像データおよびフ
レーム情報IX2を転送するように指示を与える(ステ
ップ67)。
Thereafter, the CPU 21 gives a prescan instruction for the first frame to the film scanner 30 (step 66), and then gives an instruction to transfer the image data and frame information IX2 obtained by the prescan. (Step 67).

【0143】これに応答してフイルム・スキャナ30では
フイルムの第1駒の画像をスキャンしてそれを表わす画
像データを得るとともに,第1駒の位置にある情報記録
部3dに磁気記録されているフレーム情報IX2を読取
る(ステップ86)。得られたディジタル画像データおよ
び情報IX2はCPU21に送られる(ステップ87)。
In response to this, the film scanner 30 scans the image of the first frame of the film to obtain the image data representing it, and the frame information magnetically recorded in the information recording section 3d at the position of the first frame. IX2 is read (step 86). The obtained digital image data and information IX2 are sent to the CPU 21 (step 87).

【0144】CPU21は画像データおよび情報IX2を
受取る(ステップ68)。受取った情報IX2は駒番号に
対応してハード・ディスクに格納される。また,受取っ
た画像データに基づいてCPU21は本スキャンのための
パラメータを生成し,駒番号に対応してメモリ22に記憶
する(ステップ69)。また,フイルム・スキャナ30に駒
送りの指示を与える(ステップ71)。
The CPU 21 receives the image data and the information IX2 (step 68). The received information IX2 is stored in the hard disk corresponding to the frame number. Further, the CPU 21 generates a parameter for the main scan based on the received image data and stores it in the memory 22 corresponding to the frame number (step 69). It also gives an instruction for frame feed to the film scanner 30 (step 71).

【0145】駒送り指示に応答してフイルム・スキャナ
30は次の駒をスキャン位置に位置決めする(ステップ8
9)。
Film scanner in response to frame feed instruction
30 positions the next frame at the scan position (step 8)
9).

【0146】CPU21によるプレスキャン指示ならびに
画像データおよび情報IX2の送出指示(ステップ66,
67),これに応答したフイルム・スキャナ30による1駒
の画像のプレスキャン,情報IX2の読取り,ならびに
得られた画像データおよび情報IX2の送出(ステップ
86,87) ,ならびに受取った画像データに基づくCPU
21によるパラメータの生成および情報IX2の一時記憶
(ステップ68,69)が,最後の駒について終了するまで
繰返される(ステップ70,88)。フイルム・スキャナ30
において最終駒かどうかはフイルムに付けられた最終駒
を示すパーフォレーションに基づいて判断される。
Prescan instruction by CPU 21 and instruction to send image data and information IX2 (step 66,
67), in response to this, prescanning of one frame of image by the film scanner 30, reading of information IX2, and sending of the obtained image data and information IX2 (step
86, 87), and CPU based on received image data
The generation of parameters by 21 and the temporary storage of information IX2 (steps 68, 69) are repeated until the end of the last frame (steps 70, 88). Film scanner 30
In, it is judged whether or not it is the final frame based on the perforation indicating the final frame attached to the film.

【0147】図15はフイルム・スキャナ30における本ス
キャン動作を制御するCPU21の動作を,図16はフイル
ム・スキャナ30における本スキャン動作を示している。
プレ・スキャン処理と異なる点について説明する。
FIG. 15 shows the operation of the CPU 21 which controls the main scan operation of the film scanner 30, and FIG. 16 shows the main scan operation of the film scanner 30.
Differences from the pre-scan processing will be described.

【0148】CPU21は本スキャン用初期パラメータを
フイルム・スキャナ30に送る(ステップ92)。この初期
パラメータにはフイルムの送りピッチが含まれる。細か
い解像度を得るための送りピッチであり,たとえば解像
度が2048×3072画素になるように設定される。
The CPU 21 sends initial parameters for main scanning to the film scanner 30 (step 92). This initial parameter includes the film feed pitch. It is a feed pitch for obtaining a fine resolution, and is set so that the resolution becomes 2048 × 3072 pixels, for example.

【0149】また,プレスキャン処理において駒ごとに
作成したパラメータ(明るさ,色補正値等)を,CPU
21は各駒の本スキャンごとにフイルム・スキャナ30に与
える(ステップ94)。
In addition, the parameters (brightness, color correction values, etc.) created for each frame in the prescan processing are stored in the CPU.
21 is given to the film scanner 30 for each main scan of each frame (step 94).

【0150】これに応答してフイルム・スキャナ30は,
CPU21から与えられたパラメータを各駒のスキャニン
グに先だって設定する(ステップ104 )。
In response to this, the film scanner 30
The parameters given from the CPU 21 are set prior to the scanning of each frame (step 104).

【0151】フイルム・スキャナ30は各駒の画像をスキ
ャニングしながら得られた細かい解像度のディジタル画
像データをメモリ32に蓄積していく(ステップ105 )。
一駒の画像についてのスキャンが終了すると,フイルム
・スキャナ30は得られた画像データをCPU21に送る
(ステップ106 )。フイルムの各駒の画像データを得る
ときに,トリミング,拡大処理等を行なってよいのはい
うまでもない。
The film scanner 30 accumulates digital image data of fine resolution obtained while scanning the image of each frame in the memory 32 (step 105).
When the scanning for one image is completed, the film scanner 30 sends the obtained image data to the CPU 21 (step 106). Needless to say, trimming and enlargement processing may be performed when obtaining image data of each frame of the film.

【0152】CPU21はフイルム・スキャナ30から転送
された画像データをハード・ディスク・ドライバ25を制
御して,ハード・ディスクに一時的に保存する(ステッ
プ97,98)。
The CPU 21 controls the hard disk driver 25 to temporarily store the image data transferred from the film scanner 30 in the hard disk (steps 97, 98).

【0153】1本のフイルムのすべての駒についての画
像データを受取りかつハード・ディスクに保存すると,
CPU21はこれらの画像データを編集して情報IX1,
IX2とともにユーザ用光ディスクに格納する処理に移
る。この処理が図17および図18に示されている。CPU
21はこの処理をユーザ用ディスク記録装置41を制御して
行なう。
When the image data of all the frames of one film are received and stored in the hard disk,
The CPU 21 edits these image data to edit the information IX1,
Then, the process moves to the process of storing the data on the user optical disk together with IX2. This process is shown in FIGS. 17 and 18. CPU
21 controls the user disk recording device 41 to perform this processing.

【0154】上述したようにユーザ用ディスクにはハイ
ブリッド・ディスクと一般的なディスクがある。ハイブ
リッド・ディスクにはそのROM領域に番組を作成する
ための資源があらかじめ格納されている。一般的なディ
スクではこの資源を書込む処理が必要である。
As described above, the user disc includes a hybrid disc and a general disc. Resources for creating a program are stored in advance in the ROM area of the hybrid disk. In a general disc, the process of writing this resource is necessary.

【0155】図17はハイブリッド・ディスクへの書込み
処理であり,図18は一般的なディスクへの書込み処理を
示している。
FIG. 17 shows a writing process to a hybrid disc, and FIG. 18 shows a writing process to a general disc.

【0156】図17において,まずアルバム名の設定が行
なわれる。アルバム名はフイルムから読取られたフイル
ム情報IX1に基づいて自動的に設定される。フイルム
情報IX1はイベントを表わしており,イベント名がア
ルバム名となる。設定されたアルバム名を用いて光ディ
スク内にディレクトリィの作成(ディレクトリィ・デー
タの追加)が行なわれる(ステップ111 )。
In FIG. 17, first, the album name is set. The album name is automatically set based on the film information IX1 read from the film. The film information IX1 represents an event, and the event name is the album name. A directory is created (addition of directory data) in the optical disc using the set album name (step 111).

【0157】ハード・ディスクから読出されたフイルム
情報IX1が設定されたアルバム名のインデックス・フ
ァイルに格納される(ステップ112 )。
The film information IX1 read from the hard disk is stored in the index file of the set album name (step 112).

【0158】ハード・ディスクに一時的に格納された第
n番目(n=1,2,3,…)の画像(駒)の画像デー
タ(撮影画A3)が読出され(ステップ113 ),この画
像データを縮小処理することにより,撮影画A1,A2
の画像データが作成されるとともに,所定のフォーマッ
トに変換される(画像データの圧縮処理を含む)(ステ
ップ114 )。
Image data (photographed image A3) of the n-th (n = 1, 2, 3, ...) Image (frame) temporarily stored in the hard disk is read (step 113), and this image is read. By reducing the data, the captured images A1, A2
Image data is created and converted into a predetermined format (including image data compression processing) (step 114).

【0159】これらの画像データはフレーム情報IX2
(ハード・ディスクから読出される)とともに光ディス
ク内のアルバム(画像ファイル)内に,第n番目の駒に
関するものとして,書込まれる(ステップ115 )。さら
に縮小画像データ(撮影画A1)がインデックス・ファ
イル内に格納される(ステップ116 )。
These image data are frame information IX2.
At the same time (reading from the hard disk), it is written in the album (image file) on the optical disk as to the nth frame (step 115). Further, the reduced image data (photographed image A1) is stored in the index file (step 116).

【0160】ハード・ディスクに一時的に保存されたす
べての画像データおよび情報IX2について画像(駒)
ごとにステップ113 〜116 の処理が順次行なわれてい
く。
Images (frames) of all image data and information IX2 temporarily stored in the hard disk
The processing of steps 113 to 116 is sequentially performed for each time.

【0161】すべての画像データについて光ディスクへ
の格納が終了すると(ステップ117でYES ),代表画像
が選択される。表示装置26に,先に作成された縮小画像
が表示され,オペレータがその中から,1本のフイルム
に含まれる画像を端的に表わす(または,後日の検索に
役立つと思われる)縮小画像を選択する。選択された縮
小画像のデータは代表画像データとしてインデックス・
ファイルに登録される(ステップ118 )。代表画像の選
択はユーザの意見に基づくことが好ましい。
When all the image data have been stored in the optical disc (YES in step 117), the representative image is selected. The reduced image created in advance is displayed on the display device 26, and the operator selects a reduced image which briefly represents the image contained in one film (or which may be useful for retrieval at a later date). To do. The selected reduced image data is indexed as representative image data.
It is registered in the file (step 118). The selection of the representative image is preferably based on the user's opinion.

【0162】図18に示す一般的ディスクの記録処理は,
図17に示すものと基本的に同じである。異なる点は,一
般的なディスクでは資源の書込み処理があることである
(ステップ119 )。
The recording process of the general disc shown in FIG.
It is basically the same as that shown in FIG. The difference is that there is a resource writing process in a general disk (step 119).

【0163】番組作成のための資源(画像部品,音部
品)はすべてのイベンドについてラボラトリィ・システ
ムの適当な記録媒体(たとえばコンピュータ・システム
20内のハード・ディスクまたは光ディスク等)にあらか
じめ記録されている。全画像データのユーザ用ディスク
への書込みが終了したのちに(ステップ117 でYES ),
フイルムから読取られたフイルム情報IX1によって表
わされるイベントについての資源が上記ハード・ディス
クから読出され,ユーザ用ディスクの資源エリアに書込
まれる(ステップ119 )。
The resources (image parts, sound parts) for creating programs are suitable for all the events in a suitable recording medium of the laboratory system (eg computer system).
It is recorded in advance on a hard disk or optical disk in 20). After writing all image data to the user disk (YES in step 117),
The resource for the event represented by the film information IX1 read from the film is read from the hard disk and written in the resource area of the user disk (step 119).

【0164】(6) 番組作成のための資源(画像部品およ
び音部品) イベントごとに,一連の画像部品および一連の音部品が
設けられる。
(6) Resources for creating programs (image parts and sound parts) A series of image parts and a series of sound parts are provided for each event.

【0165】図19はイベント・コード(番号)=01の
運動会について設定された一連の画像部品の例を示して
いる。これらの一連の画像部品には0からm+1までの
番号が付けられている(画像部品はm+2個設けられて
いる)。画像部品は,絵,絵と文字の結合,枠,文字等
を表わす画像データである。
FIG. 19 shows an example of a series of image parts set for the athletic meet with the event code (number) = 01. These series of image components are numbered from 0 to m + 1 (m + 2 image components are provided). The image component is image data representing a picture, a combination of a picture and a character, a frame, a character, and the like.

【0166】NO.0の画像部品はスタートアップ・イメ
ージ(タイトル画)と呼ばれるもので,一般に番組の開
始時に表示される。スタートアップ・イメージはイベン
トの内容を端的に表現するもので(一般に絵と文字の合
成画像である),一般に撮影画(写真画像)と合成され
ることなく単独で表示(再生)される。
NO. The image component of 0 is called a start-up image (title image) and is generally displayed at the start of the program. The start-up image expresses the contents of the event in a straightforward manner (generally a composite image of pictures and characters), and is generally displayed (reproduced) alone without being combined with the photographed image (photo image).

【0167】NO.m+1の画像部品はイベントを文字で
表現する文字画像である。この文字画像にm+1以外の
番号を付けてもよいのはいうまでもない。
NO. The m + 1 image component is a character image that represents the event by characters. It goes without saying that a number other than m + 1 may be attached to this character image.

【0168】NO.1〜NO.m+1(文字画像)の画像部
品は撮影画と組合されて合成画像を作成するために用い
られる。一本のフイルムに記録される撮影画の数(駒
数)をn(たとえばn=40)とすると,一般にm≧nで
ある。すなわち,一本のフイルムに含まれる画像数以上
の画像部品が設けられる。
NO. 1-NO. The image component of m + 1 (character image) is used in combination with a captured image to create a composite image. When the number of photographed images (the number of frames) recorded on one film is n (for example, n = 40), generally m ≧ n. That is, the number of image parts is equal to or larger than the number of images included in one film.

【0169】このような画像部品は,R,B,Gの画像
データとして,輝度Y画像データと色差C画像データの
集まりとして,データ圧縮されてまたは圧縮されずにユ
ーザ用記録媒体に記録される,またはされている。これ
らの画像部品を再生時に間引き,平均化等により縮小す
ることができるのはいうまでもない。
Such image parts are recorded as data of R, B and G, as a set of luminance Y image data and color difference C image data, on the user recording medium with or without data compression. , Or has been. It goes without saying that these image parts can be reduced by thinning out, averaging, etc. during reproduction.

【0170】図20(A) 〜(D) は他のイベントについての
スタートアップ・イメージの例を示すものである。(A)
は上述した運動会を表わすもの(イベント・コード=0
1),(B) は結婚を表わすもの(イベント・コード=0
3),(C) はクリスマスを表わすもの(イベント・コー
ド=05),(D) はパーティを表わすものである(イベ
ント・コード=99)。
FIGS. 20A to 20D show examples of start-up images for other events. (A)
Represents the above-mentioned athletic meet (event code = 0
1) and (B) indicate marriage (event code = 0)
3) and (C) represent Christmas (event code = 05), and (D) represent a party (event code = 99).

【0171】音部品は音(音楽,効果音,ナレーション
等)を表わすデータによって構成される。一つのイベン
トについてまたフイルムの駒数nよりも多い数の音部品
が設けられる。音部品NO.0はスタートアップ・サウン
ドと呼ばれ,番組の開始時に再生される音を表わす。
The sound component is composed of data representing a sound (music, sound effect, narration, etc.). A number of sound parts greater than the film frame number n is provided for one event. Sound parts NO. 0 is called the start-up sound and represents the sound played at the start of the program.

【0172】画像部品および音部品のいずれも,イベン
ト・コードと部品NO. によって特定される。
Both the image parts and the sound parts are specified by the event code and the part number.

【0173】(7) 再生装置 図21はユーザが利用する再生装置の電気的構成を示して
いる。再生装置は最も一般的にはユーザの自宅に設けら
れる。ユーザの勤める会社,写真を多く取扱う業種の会
社,写真現像,焼付の取扱店,写真店,ラボラトリィ等
にも配置されうる。
(7) Playback Device FIG. 21 shows the electrical configuration of the playback device used by the user. The playback device is most commonly located at the user's home. It can be located in a company where users work, a company that handles many photographs, a photo development and printing shop, a photo shop, a laboratory, and the like.

【0174】再生装置は基本的には,後に詳述するよう
に,ユーザ用ディスクのアルバムに格納された画像デー
タを用いて番組を作成し,作成した番組(スライド・シ
ョー)(画像と音とからなる)を再生する機能をもつ。
再生装置はまた,ユーザ用ディスクに記録された縮小デ
ィジタル画像データによって表わされる縮小画像を表示
装置の表示画面に表示する機能,焼増の注文を行なう機
能等をもつ。
As will be described later in detail, the reproducing apparatus basically creates a program using the image data stored in the album of the user disc, and creates the created program (slide show) (image and sound Consists of)).
The reproducing device also has a function of displaying a reduced image represented by the reduced digital image data recorded on the disk for the user on the display screen of the display device, a function of ordering additional printing, and the like.

【0175】再生装置は制御装置120 を中心に構成さ
れ,この制御装置120 には,パスを介して,画像表示装
置121 ,表示制御装置122 ,画像入力回路123 ,画像圧
縮伸張回路124 およびメモリ125 が接続され,SCSI
バスを介して,ディスク・ドライバ126 ,プリンタ127
,通信装置129 等が接続されている。
The reproducing device is mainly composed of a control device 120, and the image display device 121, the display control device 122, the image input circuit 123, the image compression / expansion circuit 124 and the memory 125 are connected to this control device 120 via a path. Connected, SCSI
Disk driver 126, printer 127 via bus
, The communication device 129, etc. are connected.

【0176】画像表示装置121 はCRT表示装置等を含
む。この表示装置121 はRGB映像信号を出力すること
ができる。
The image display device 121 includes a CRT display device and the like. This display device 121 can output RGB video signals.

【0177】表示制御装置122 は表示装置121 における
画像表示を制御するもので,画像信号プロセッサ,VR
AM等を含む。この制御装置122 は与えられた2種類の
画像データ(たとえば撮影画の画像データと画像部品を
表わす画像データ)とをVRAM上で合成する機能をも
つ。制御装置122 はまた,文字コードが与えられたとき
に,この文字コードによって表わされる文字の画像デー
タを生成し,この文字画像を他の画像と合成して表示装
置121 に表示させる機能をもつ。
The display control device 122 controls image display on the display device 121, and includes an image signal processor and VR.
Including AM etc. The control device 122 has a function of synthesizing two types of image data provided (for example, image data of a captured image and image data representing image parts) on the VRAM. The control device 122 also has a function of, when a character code is given, generating image data of a character represented by the character code, combining this character image with another image, and displaying the combined image on the display device 121.

【0178】画像入力回路123 は外部から与えられるN
TSC映像信号等を取込み,RGBデータ等に変換する
作用を行う。
The image input circuit 123 is externally supplied with N.
It takes in a TSC video signal and converts it into RGB data.

【0179】画像圧縮伸張回路124 は,ユーザ用ディス
クから読出された圧縮画像データの伸張処理,非圧縮画
像データの圧縮処理等を行う。
The image compression / expansion circuit 124 performs expansion processing of compressed image data read from the user disk, compression processing of non-compressed image data, and the like.

【0180】メモリ125 はたとえばDRAMで構成さ
れ,画像データの一時記憶,その他のワーク・エリアと
して用いられる。
The memory 125 is composed of, for example, a DRAM and is used as a temporary storage of image data and other work areas.

【0181】ディスク・ドライバ126 はユーザ用光ディ
スクからのデータの読出し,同ディスクへのデータの書
込みを行なうものである。このディスク・ドライバ126
には,ユーザ用光ディスクから読出された音データを再
生する回路(D/A変換器等)も含まれている。この音
再生回路の出力信号はステレオ・スピーカ128 に与えら
れる。
The disk driver 126 reads data from the user optical disk and writes data to the disk. This disk driver 126
Includes a circuit (D / A converter, etc.) for reproducing the sound data read from the user optical disk. The output signal of this sound reproducing circuit is given to the stereo speaker 128.

【0182】プリンタ127 は,画像データによって表わ
される画像をプリントして写真を作成するものである。
The printer 127 prints an image represented by image data to create a photograph.

【0183】通信装置129 は必要に応じて設けられ,上
述した焼増注文データ等の伝送の他に,ラボラトリィ・
システム,その他のコンピュータ・システムから伝送さ
れる資源を受信する機能をもつ。この場合には,ユーザ
用ディスクに資源を格納する必要はなくなる。
The communication device 129 is provided as necessary, and in addition to the above-described transmission of additional order data and the like,
It has the function of receiving resources transmitted from the system and other computer systems. In this case, it is not necessary to store the resource in the user disk.

【0184】制御装置120 は,CPU,ROM,RA
M,タイマ,カレンダー回路,リモート・コントロール
・インターフェイス,SCSIインターフェイス等を含
み,後述する再生回路を実行する。入力装置としてはリ
モート・コントローラ(図示略)が用いられているが,
制御装置120 に接続されたキーボード,マウス等によっ
て入力装置を構成することもできる。
The control unit 120 includes a CPU, ROM, RA
It includes M, timer, calendar circuit, remote control interface, SCSI interface, etc., and executes the reproducing circuit described later. A remote controller (not shown) is used as the input device,
The input device can also be configured by a keyboard, a mouse or the like connected to the control device 120.

【0185】制御装置120 のCPUの実行プログラムは
ROMに格納されるが,その一部(たとえば再生プログ
ラム)をユーザ用ディスクに格納しておいてもよい。こ
の場合にはCPUはユーザ用ディスクからプログラムを
ロードした上で実行することになる。
The execution program of the CPU of the control device 120 is stored in the ROM, but a part of it (for example, the reproduction program) may be stored in the user disk. In this case, the CPU loads the program from the user disk and executes it.

【0186】ユーザはユーザ用ディスクに格納されてい
る資源以外に,番組作成のために必要な,所望の画像,
音(これらも部品という)を入力することができる。画
像はたとえば画像入力回路123 から入力されよう。また
は,画像もしくは音を記録した媒体(光ディスク)をデ
ィスク・ドライバ126 もしくは別に設けられかつ制御装
置120 に接続された他の再生装置に装填し,これらのド
ライバ,再生装置から画像データもしくは音データを発
生させるようにしてもよい。このような画像データ,音
データはユーザ用ディスクの追加画像ファイルもしくは
追加音ファイルに格納されよう。
In addition to the resources stored in the user disk, the user can select desired images necessary for program creation,
Sounds (these are also called parts) can be input. The image may be input from the image input circuit 123, for example. Alternatively, a medium (optical disc) on which an image or sound is recorded is loaded into the disc driver 126 or another reproducing device separately provided and connected to the control device 120, and image data or sound data is supplied from these drivers and reproducing devices. It may be generated. Such image data and sound data will be stored in an additional image file or an additional sound file on the user disk.

【0187】(8) 番組の再生 上述したように番組の再生(スライド・ショー)は,フ
イルムから読取った撮影画像(写真画像)を,対応する
画像部品と合成して順次表示するとともに,この画像表
示に関連して音部品による音(サウンド)を流す(発生
させる)ことである。番組の再生において発生する画像
(静止画)と音のシーケンスの一例が図22に示されてい
る。
(8) Program Reproduction As described above, in the program reproduction (slide show), the photographed image (photo image) read from the film is combined with the corresponding image parts and sequentially displayed, and this image is also displayed. It is to flow (generate) a sound (sound) by a sound component in association with display. FIG. 22 shows an example of a sequence of images (still images) and sounds generated during reproduction of a program.

【0188】まずスタートアップ・イメージ(画像部品
のNO.0)が表示装置121 に表示され,かつスタートア
ップ・サウンド(音部品NO.0)がスピーカ128 から発
生する。続いて,フイルムの画像#1と画像部品NO.1
の合成画像が表示され,音部品NO. 1の音が流れる。さ
らにフイルムの画像#2と画像部品NO.2の合成画像が
表示され,音部品NO.2の音が流れる。このように,フ
イルムから得られた画像データに表わされる画像と,資
源中の対応する画像部品との合成画像が順次表示される
とともに,電源中の対応する音部品による音が発生する
ことになる。
First, a start-up image (image part No. 0) is displayed on the display device 121, and a start-up sound (sound part No. 0) is generated from the speaker 128. Next, the image # 1 of the film and the image parts No. 1
The composite image of is displayed and the sound of sound component No. 1 is played. Furthermore, the film image # 2 and the image parts No. No. 2 sound image is displayed. Two sounds are played. Thus, the composite image of the image represented by the image data obtained from the film and the corresponding image component in the resource is sequentially displayed, and a sound is generated by the corresponding sound component in the power supply. .

【0189】音と画像が1対1に対応しているが,必ず
しも1対1に対応させる必要はない。一つの音部品によ
って表わされる音を複数の画像の表示期間にわたって流
してもよい。極端な場合には1本のフイルムのすべての
画像の表示期間に一つの音部品(スタートアップ・サウ
ンドのみでもよい)のみを用いてもよい。フイルムから
得られた画像データによって表わされる画像のうちに
は,画像部品と合成しないで表示するものがあってもよ
い。
Although the sound and the image correspond to each other on a one-to-one basis, they do not necessarily have to correspond on a one-to-one basis. The sound represented by one sound component may be played over the display period of a plurality of images. In an extreme case, only one sound component (may be only start-up sound) may be used during the display period of all the images of one film. Some images represented by the image data obtained from the film may be displayed without being combined with the image parts.

【0190】画像合成および音の発生のために用いられ
る資源はフイルムから読取られた情報IX1の表わすイ
ベントに対応するものであり,これは上述したようにユ
ーザ用ディスクに記録されている。
The resources used for image synthesis and sound generation correspond to the event represented by the information IX1 read from the film, which is recorded on the user disc as described above.

【0191】ある音の出力または画像の表示が開始され
た時点から,次の音の出力または画像の表示が開始され
るまでの時間を,遷移時間という。一つの画像が表示さ
れている時間を表示時間という。表示時間は固定でもよ
い。ある音の出力の停止または画像の表示終了の時点か
ら,次の音の出力の開始または画像の表示開始までの時
間を遷移時間と定義してもよい。相互に対応する合成画
像の表示開始と音の発生開始とを同時点としてもよい。
遷移時間や表示時間は任意に定めることもできるし,あ
らかじめ定められた固定値でもよい。
The time from the start of the output of a certain sound or the display of an image to the start of the output of the next sound or the display of an image is called the transition time. The time when one image is displayed is called the display time. The display time may be fixed. The transition time may be defined as the time from the stop of the output of a certain sound or the end of the display of an image to the start of the output of the next sound or the start of the display of an image. The display start of the composite image and the start of sound generation corresponding to each other may be the same point.
The transition time and the display time may be set arbitrarily or may be fixed values set in advance.

【0192】図23(A) 〜(D) はイベント・コード=01
の運動会について,図19に示された画像部品を用いて合
成されかつ表示される画像の例を示している。
23 (A) to 23 (D) show event code = 01
19 shows an example of an image that is synthesized and displayed using the image parts shown in FIG. 19 for the athletic meet.

【0193】図23(B) 〜(D) において現われている「ス
タートまえ」,「スタート」,「おゆうぎ」等の文字は
フイルムから読取られたフレーム情報IX2に基づいて
作成されたものである。各画像に対応して記憶されてい
るフレーム情報IX2に含まれる文字コードによって表
わされる文字画像データが表示制御装置122 の画像信号
プロセッサ(Graphic Signal Processor)で生成され,
この文字画像データが,撮影(写真)画像のデータおよ
び画像部品の画像データとともにVRAM上で合成され
る。このような情報IX2を表わす文字の表示の有無
は,再生装置のリモート・コントローラによって指令す
ることができる。リモート・コントローラからの指令
(オン/オフ信号)に応答して,制御装置120 は情報I
X2を表わす文字画像の発生と合成を行なわせたり,止
めさせたりするよう制御する。
Characters such as "start", "start", and "youyuugi" appearing in FIGS. 23B to 23D are created based on the frame information IX2 read from the film. . Character image data represented by a character code included in the frame information IX2 stored corresponding to each image is generated by an image signal processor (Graphic Signal Processor) of the display control device 122,
This character image data is combined on the VRAM together with the data of the photographed (photo) image and the image data of the image parts. Whether or not such a character representing the information IX2 is displayed can be instructed by the remote controller of the reproducing device. In response to the command (on / off signal) from the remote controller, the controller 120 sends the information I
It is controlled so that generation and composition of the character image representing X2 are performed or stopped.

【0194】図24は合成画像の他の例を示している。こ
れは,画像#nの撮影(写真)画像と画像部品NO. m+
1(文字画像)とを合成したものである。後に示すよう
に,最も単純な実施例では,撮影画像の番号とこれと合
成させるべき画像部品の番号とはあらかじめ定められて
いるが,図24に示すように,ユーザが撮影画像と画像部
品との組合せを任意に決定することもできる。
FIG. 24 shows another example of the composite image. This is a photograph (picture) of image #n and image parts NO. M +
1 (character image). As will be shown later, in the simplest embodiment, the number of the photographed image and the number of the image part to be combined with this are predetermined, but as shown in FIG. It is also possible to arbitrarily determine the combination.

【0195】このような再生すべき1つの画像(合成画
像)または一つづきの音は画像キャストまたは音キャス
トによって記述され,それらの再生の順序はスクリプト
・ファイルに記述される。スクリプト・ファイル,画像
キャストの集合体である画像キャスト・ファイル,およ
び音キャストの集合体である音キャスト・ファイルは,
再生装置によって自動的に(またはユーザが変更,修正
した上で)作成され,ユーザ用ディスクに記録される。
Such one image (composite image) to be reproduced or one sound at a time is described by an image cast or a sound cast, and the order of reproduction thereof is described in a script file. A script file, an image cast file that is a set of image casts, and a sound cast file that is a set of sound casts are
It is automatically created by the playback device (or changed or modified by the user) and recorded on the user disc.

【0196】スクリプト・ファイルの一例が図25に示さ
れている。このスクリプト・ファイルは図22に示すシー
ケンスを表わしたものである。PLAYは再生命令を,Audi
o Castは音キャストを,Image Castは画像キャストをそ
れぞれ表わしている。PLAY Audio Cast (0) が一つの命
令文(ステートメント)であり,これは音キャスト(0)
を再生せよということを意味している。これらの命令文
は再生すべき順番に記述される。したがって,音(0) ,
画像(0) ,画像(1) ,音(1) ,音(2) の順番に再生され
る。スクリプト・ファイルにおいて,命令PLAYはその記
述を省略することができる。画像キャストや音キャスト
に記述されている遷移時間,表示時間をスクリプト・フ
ァイルに記述してもよい。
An example of a script file is shown in FIG. This script file represents the sequence shown in FIG. PLAY gives the playback command, Audi
o Cast represents a sound cast, and Image Cast represents an image cast. PLAY Audio Cast (0) is one statement, which is sound cast (0)
Is meant to be played. These command statements are described in the order of reproduction. Therefore, the sound (0),
Image (0), image (1), sound (1), and sound (2) are played in this order. In the script file, the description of the command PLAY can be omitted. The transition time and display time described in the image cast and sound cast may be described in the script file.

【0197】図26は画像キャスト(Image Cast)の構造
の一例を示している。画像キャストは,ヘッダ,アルバ
ム名,(合体型)画像ファイル名,合体情報,遷移時間
(表示時間),画像出現効果,画像出現効果時間,画像
の解像度,位置情報,拡大倍率等を含む。画像キャスト
には画像キャスト番号が付けられている。
FIG. 26 shows an example of the structure of an image cast. The image cast includes a header, an album name, a (merged) image file name, merged information, transition time (display time), image appearance effect, image appearance effect time, image resolution, position information, enlargement ratio, and the like. Image casts are assigned image cast numbers.

【0198】ヘッダは画像キャストであることを示すも
のである。
The header indicates that it is an image cast.

【0199】アルバム名および(合体型)画像ファイル
名は,再生すべき画像ファイル(合体型画像ファイルま
たはそれ以外の画像ファイル)を示すものである。
The album name and the (combined type) image file name indicate image files to be reproduced (combined type image file or other image files).

【0200】合体情報は合体型画像ファイルが指示され
ていた場合に用いられるもので,合体型画像ファイルに
含まれる複数の画像データのうちのどれを用いるのかと
いう情報(合体させる画像の種類)と,合成(合体)方
法とを含む。合体させるべき画像の種類に関する情報に
は,合体させるか,させないかの情報も含まれる。これ
は次に示すイメージ・ミックス・ディスクリプタによっ
て記述される。合体させる場合には合体させるべき画像
データが必要に応じて明示される。合体させない場合に
は,どの画像(自然画,文字画像)を用いるかが記述さ
れる。合体方法にはOR,AND,NOR等がある。
The merged information is used when a merged image file is instructed, and includes information (type of image to be merged) of which of a plurality of image data included in the merged image file is to be used. , And a synthesis (coalescing) method. The information on the types of images to be combined also includes information on whether or not to combine the images. This is described by the image mix descriptor shown below. When they are combined, the image data to be combined are specified as necessary. When they are not combined, which image (natural image or character image) is used is described. There are OR, AND, NOR, etc. in the combination method.

【0201】イメージ・ミックス・ディスクリプタは2
ビットの記述子を含む。この記述子は00,01,10
の値をとる。
Image Mix Descriptor is 2
Contains a bit descriptor. This descriptor is 00, 01, 10
Takes the value of.

【0202】記述子00は,画像ファイルにある画像
(撮影画像A1,A2,A3のいずれか)をそのまま
(他の画像と合体することなく)表示すべきことを指示
するものである。
The descriptor 00 indicates that the image (one of the photographed images A1, A2 and A3) in the image file should be displayed as it is (without being combined with other images).

【0203】記述子01は,合体型画像ファイルにある
文字画像Bを撮影画像(A1,A2またはA3)と合体
させて表示すべきことを指示する。
The descriptor 01 indicates that the character image B in the merged image file should be merged with the photographed image (A1, A2 or A3) and displayed.

【0204】記述子10は,画像ファイルにある撮影画
像(A1,A2またはA3)を,資源にある画像部品と
合成して表示すべきことを指示する。特に指定がない限
り,撮影画像と同じ番号をもつ画像部品が合成されるべ
きものとなる。もちろん,ユーザが合体させるべき画像
部品の番号を指示してもよい。
The descriptor 10 indicates that the photographed image (A1, A2 or A3) in the image file should be combined with the image component in the resource and displayed. Unless otherwise specified, image parts having the same number as the captured image should be combined. Of course, the user may instruct the number of image parts to be combined.

【0205】追加画像ファイルにある画像部品を撮影画
像に合体させたい場合には,その画像部品の番号を指示
して記述しておけばよい。この場合に,記述子として1
1を用いるようにしてもよい。
When it is desired to combine the image component in the additional image file with the captured image, the number of the image component may be designated and described. In this case, 1 as a descriptor
You may make it use 1.

【0206】画像キャスト(0) はスタートアップ・イメ
ージの表示を指示するものと決っているので,イメージ
・ミックス・ディスクリプタは再生プログラム上で無視
されよう。
The image mix descriptor will be ignored on the playback program since it has been decided that the image cast (0) will indicate the display of the startup image.

【0207】遷移時間および表示時間は上述した通りの
ものである。表示時間は必ずしもなくてもよい。
The transition time and display time are as described above. The display time is not always required.

【0208】画像出現効果は,画像の表示を開始すると
きに,いきなり全画面を表示するのか(全画面を瞬間的
に切替えるのか),両開きのドア(またはカーテン)を
開けるような態様で次の画像を表示するのか,右から左
に掃引しながら次の画像を表示するか,上から下に掃引
しながら画像を表示しはじめるのか,中心から徐々に表
示領域を拡大しながら絵を出現させるのかというような
画面効果を選択するものである。画像出現効果時間は,
画像の一部の出現開始から全部が出現するまでの時間で
ある。
The image appearance effect is as follows: when the image display is started, the full screen is suddenly displayed (whether the full screen is instantaneously switched) or the double-opening door (or curtain) is opened. Whether to display an image, to display the next image while sweeping from right to left, to start displaying an image while sweeping from top to bottom, or to gradually expand the display area from the center to make a picture appear Such a screen effect is selected. The image appearance effect time is
It is the time from the start of appearance of a part of the image to the appearance of the whole image.

【0209】画像ファイル内にある3種類の撮影画像A
1,A2,A3のうち,表示すべきものが画像の解像度
で指示される。解像度は1/64,1/1,4/1によっ
てそれぞれ画像A1,A2,A3が指定される。
[0209] Three types of captured image A in the image file
One of A1, A2 and A3 to be displayed is designated by the resolution of the image. The resolutions 1/64, 1/1, and 4/1 specify the images A1, A2, and A3, respectively.

【0210】位置情報は,表示すべき画像の表示画面上
における位置を表わす。例えば,表示すべき画像の中心
のX,Y座標で表現される。
The position information represents the position of the image to be displayed on the display screen. For example, it is represented by the X and Y coordinates of the center of the image to be displayed.

【0211】拡大倍率(縮小倍率も含む)は表示する画
像を拡大または縮小するときの倍率を表わす。
The enlargement ratio (including the reduction ratio) represents the ratio at which the image to be displayed is enlarged or reduced.

【0212】図27は音キャスト(Audio Cast)の構造の
一例を示している。音キャストにはヘッダ,音部品N
O.,遷移時間が含まれる。音キャストにもその番号が
割当てられている。資源の音部品ではなく,追加音ファ
イルの音部品を用いる場合にはその音部品NO.が用いら
れる。
FIG. 27 shows an example of the structure of a sound cast (Audio Cast). Sound cast includes header and sound parts N
O. , Transition time is included. The number is also assigned to the sound cast. When using the sound component of the additional sound file instead of the sound component of the resource, the sound component NO. Is used.

【0213】音部品として音を表わす音ディジタル・デ
ータ(ADPCM:Adaptive Differential Pulse Code
Modulation )されたものを含む以外に,音が記録され
た媒体における音が記録されている場所(トラック番
号)を表わすデータや,MIDI(Musical Instrument
Digital Interface)データでもよい。前者の場合に
は,音キャストには,指定されたトラックにおける再生
すべき時間帯(スタート・タイムとエンド・タイム)を
表わすデータが格納されよう。再生装置には記録媒体の
再生機や電子楽器が設けられよう。
Sound digital data (ADPCM: Adaptive Differential Pulse Code) representing a sound as a sound component.
In addition to the data that has been modulated, data representing the place (track number) where the sound is recorded in the medium where the sound is recorded, MIDI (Musical Instrument)
Digital Interface) data may be used. In the former case, the sound cast will contain data representing the time zone (start time and end time) to be played on the specified track. The playback device may be provided with a playback device for recording media or an electronic musical instrument.

【0214】(9) 番組の作成 番組の作成(画像キャスト,音キャスト,スクリプト・
ファイルの作成)は原則的に再生装置で行なわれる。も
っとも,ラボラトリィ・システムのコンピュータ・シス
テム20に番組を作成させるようにしてもよい。
(9) Program Creation Program creation (image cast, sound cast, script,
File creation) is basically performed by the playback device. However, the computer system 20 of the laboratory system may be made to create a program.

【0215】図28から図30は再生装置による再生および
番組作成処理の手順を示している。
28 to 30 show the procedure of reproduction and program creation processing by the reproduction apparatus.

【0216】ユーザ用ディスク内に複数のアルバム(複
数本のフイルムの画像データ)がある場合には,再生す
べき(番号を作成すべき)アルバムの選択が行なわれる
(ステップ130 )。
If there are a plurality of albums (image data of a plurality of films) in the user disc, the album to be reproduced (number should be created) is selected (step 130).

【0217】ユーザ用ディスクに格納されているすべて
のアルバムの少なくとも名称が表示装置121 に表示され
る。ユーザはこの名称一覧表から所望のアルバムをリモ
ート・コントローラを用いて選択する。アルバムを代表
する代表画像,またはアルバムに含まれる縮小画像を表
示してアルバムの選択を促してもよい。
At least the names of all the albums stored in the user disc are displayed on the display device 121. The user selects a desired album from this name list by using the remote controller. A representative image representing the album or a reduced image included in the album may be displayed to prompt the user to select the album.

【0218】再生方法には自動とマニアルがある(ステ
ップ131 )。自動再生が選択された場合には,ユーザ用
ディスク内の該当するアルバムのインデックス・ファイ
ルが読出され,その中にあるフイルム情報IX1が認識
される(ステップ132 )。この情報IX1によって表わ
されるイベントに関する資源がユーザ用ディスク内にあ
るかどうかがチェックされる(ステップ133 )。
There are automatic and manual reproduction methods (step 131). When the automatic reproduction is selected, the index file of the corresponding album in the user disc is read and the film information IX1 in it is recognized (step 132). It is checked whether the resource relating to the event represented by this information IX1 exists in the user disk (step 133).

【0219】該当する資源が存在すれば自動再生(番組
の再生)が可能である。指定されたアルバム名に対応す
る番組(スクリプト・ファイル,画像キャスト,音キャ
スト)が既に作成されているかどうかがチェックされる
(ステップ134 )。番組が作成されていれば番組の自動
再生に進む(ステップ135 )。
If the corresponding resource exists, automatic reproduction (reproduction of the program) is possible. It is checked whether a program (script file, image cast, sound cast) corresponding to the designated album name has already been created (step 134). If the program has been created, the program is automatically played (step 135).

【0220】番組の自動再生においては,先に説明した
ように,該当するスクリプト・ファイルが読出され,こ
のスクリプト・ファイルの記述にしたがって該当する画
像キャストおよび音キャストが読出される。画像キャス
ト内の各種データの指示にしたがって,画像ファイル内
の撮影画像および画像部品のデータが読出され,これら
が合成されて表示されるとともに,音キャストの指示に
したがって音部品データが読出され,その音が再生され
る(最も一般的な場合)。イメージ・ミックス・ディス
クリプタの内容によっては画像の合成が行なわれない場
合がある。指示されていたときには画像出現効果が表示
される。画像と音は遷移時間(表示時間)の間,再生さ
れる。音については,すべての音データの再生が終了す
ることにより終えるようにしてもよい。
In the automatic reproduction of the program, as described above, the corresponding script file is read, and the corresponding image cast and sound cast are read according to the description of this script file. The captured image data and the image component data in the image file are read according to the instructions of various data in the image cast, these are combined and displayed, and the sound component data is read according to the instruction of the sound cast. The sound is played (the most common case). Depending on the contents of the image mix descriptor, images may not be combined. When instructed, the image appearance effect is displayed. Images and sounds are played during the transition time (display time). The sound may be ended when the reproduction of all sound data is completed.

【0221】番組が作成されていない場合には,番組の
自動作成(図29,図30)に進む。ユーザに番組をマニア
ルで作成させるようにしてもよい。
If the program has not been created, the program proceeds to automatic creation (FIGS. 29 and 30). You may make a user create a program manually.

【0222】情報IX1によって指定される資源が存在
しない場合には,自動再生ができない旨が表示され(ス
テップ136 ),単純再生に移る(ステップ137 )。ユー
ザがマニアル再生を選択した場合にも単純再生になる。
If the resource designated by the information IX1 does not exist, it is displayed that automatic reproduction cannot be performed (step 136) and the simple reproduction is started (step 137). Even when the user selects manual playback, simple playback is performed.

【0223】単純再生では,画像ファイル内に格納され
ている撮影(写真)画像がその番号の順に,一定時間間
隔で,またはユーザの次ボタンの入力に応答して,順次
表示される。画像の合成および音の発生はない。ユーザ
は駒番号を指定することができる。この場合には指定さ
れた駒の画像が表示されることになる。
In the simple reproduction, the photographed (photo) images stored in the image file are sequentially displayed in the order of their numbers at fixed time intervals or in response to the user's next button input. No image synthesis and no sound is generated. The user can specify the frame number. In this case, the image of the designated frame is displayed.

【0224】番組の自動作成において,まずスタートア
ップ・イメージの画像キャスト(0)およびスタートアッ
プ・サウンドの音キャスト(0) が作成される(ステップ
140)。カウンタnが1に初期化される。
[0224] In the automatic creation of a program, first, an image cast (0) of a startup image and a sound cast (0) of a startup sound are created (step
140). The counter n is initialized to 1.

【0225】このカウンタnによって指示される撮影画
像#nがアルバム(画像ファイル)内に存在しない場合
にはエラーとなる(ステップ141 )。ユーザはこの画像
#nをぬかして番組を作成するよう指示することもでき
る。
If the photographed image #n designated by the counter n does not exist in the album (image file), an error will occur (step 141). The user can also instruct to create a program by omitting this image #n.

【0226】画像#nと同じ番号nをもつ画像部品NO.
nが資源ファイル内に存在するかどうかがチェックされ
る(ステップ143 )。画像部品NO. nが存在すれば,イ
メージ・ミックス・ディスクリプタの記述子が10にセ
ットされ,存在しなければ00にセットされた上で,こ
の画像部品NO.nを用いて画像キャスト(n) が作成され
る(ステップ144 ,145 )。画像キャスト(n) の作成に
おいて,各種パラメータ(遷移時間,画像出現効果,合
成方法等)としては,あらかじめ定められたデフォルト
値が用いられる。もっとも,ユーザに指定させるように
してもよい。
Image component No. having the same number n as image #n.
It is checked whether n exists in the resource file (step 143). If the image part No. n exists, the descriptor of the image mix descriptor is set to 10, and if it does not exist, it is set to 00, and then the image part no. An image cast (n) is created using n (steps 144 and 145). In the creation of the image cast (n), the default values set in advance are used as various parameters (transition time, image appearance effect, composition method, etc.). Of course, the user may specify.

【0227】続いて音番号NO. nがあるかどうかがチェ
ックされ(ステップ146 ),存在すればこの音部品NO.
nを用いて音キャストが作成される(ステップ147 )。
Subsequently, it is checked whether or not there is a note number NO.n (step 146).
A sound cast is created using n (step 147).

【0228】音部品NO.nが存在しない場合にはエラー
となる。この場合に,ユーザに他の音部品を選択するよ
う指示してもよい。そうすれば音キャストの作成が可能
となる。音部品NO.nが存在しない場合にエラーとせず
に音キャストを作成しないとしてもよい。さらに,既に
作成された音キャストの音部品によって表わされる音の
再生期間が,複数駒の画像の表示時間に相当する場合に
は,ステップ146 ,147 を省略することもできる。
Sound component NO. If n does not exist, an error will occur. In this case, the user may be instructed to select another sound component. Then you can create a sound cast. Sound parts NO. If n does not exist, the sound cast may not be created without an error. Further, when the reproduction period of the sound represented by the sound component of the already created sound cast corresponds to the display time of the images of a plurality of frames, steps 146 and 147 can be omitted.

【0229】カウンタnをインクレメントしながら(ス
テップ148 ),アルバム内のすべての画像について上述
の処理が行なわれる(ステップ141 )。
While incrementing the counter n (step 148), the above-mentioned processing is performed for all the images in the album (step 141).

【0230】最後にスクリプト・ファイルが作成される
(ステップ149 )。スクリプト・ファイルにおいては画
像キャストと音キャストがその番号の順番に記述されれ
ばよい。上述したように,画像キャストと音キャストと
が常に1対1で組合わされる必要はない。
Finally, a script file is created (step 149). In the script file, the image cast and the sound cast may be described in the order of their numbers. As mentioned above, the image and sound casts do not always have to be combined one-to-one.

【0231】作成された画像キャスト,音キャスト,ス
クリプト・ファイルはユーザ用ディスクに保存される。
The created image cast, sound cast, and script file are saved in the user disk.

【0232】この後,ユーザが再生を望めば(ステップ
150 ),作成された番組の自動再生が行なわれ(ステッ
プ151 ),望まなければすべての処理が終る。
[0232] After this, if the user desires reproduction (step
150), the created program is automatically played back (step 151), and if not desired, all processing is terminated.

【0233】このようにして自動作成された番組を,ユ
ーザは好みに応じて,または必要に応じて修正ないしは
変更することができる。そのための処理が図31に示され
ている。
The user can modify or change the program automatically created in this way according to his or her preference. The processing therefor is shown in FIG.

【0234】修正ないしは変更(追加を含む)できる項
目としては,スクリプト・ファイル,画像キャストおよ
び音キャスト(キャスト),追加画像および追加音等が
ある。まずこれらの項目が選択される(ステップ160
)。
Items that can be modified or changed (including addition) include a script file, image cast and sound cast (cast), additional image and additional sound. First, these items are selected (step 160).
).

【0235】スクリプト・ファイルの変更の場合には,
まずユーザ用ディスクからスクリプト・ファイルが読出
され,表示装置121 に表示される(ステップ161 )。ユ
ーザは表示画面をみながら,リモート・コントローラ
(またはキーボード,マウス等)で,スクリプト・ファ
イルに記述された各キャストの番号や順番を修正する
(ステップ162 )。修正後のスクリプト・ファイルはユ
ーザ用のディスクに保存される(ステップ163 )。
In the case of changing the script file,
First, the script file is read from the user disk and displayed on the display device 121 (step 161). While looking at the display screen, the user uses the remote controller (or keyboard, mouse, etc.) to modify the number and order of each cast described in the script file (step 162). The modified script file is saved on the disk for the user (step 163).

【0236】キャストの修正においては,修正すべきキ
ャストの種類と番号がユーザによって入力されると(ス
テップ164 ),そのキャストの内容が表示される(ステ
ップ165 )。ユーザは同じように入力装置を用いてキャ
ストを修正すれば(ステップ166 ),修正後のキャスト
がユーザ用ディスクに保存される(ステップ167 )。
In modifying a cast, when the user inputs the type and number of the cast to be modified (step 164), the content of the cast is displayed (step 165). If the user similarly modifies the cast using the input device (step 166), the modified cast is saved on the user disk (step 167).

【0237】合体させるべき画像部品をユーザが選択し
やすいように,各画像部品の縮小画像データを作成し
(または,あらかじめ作成してユーザ用ディスクに記録
しておき),これらをマルチ画面で表示させるようにす
ることが好ましい。音部品についても,ユーザの指定に
より再生できることが好ましい。
[0237] Reduced image data of each image component is created (or created in advance and recorded on the user disk) so that the user can easily select the image component to be combined, and these are displayed on a multi-screen. It is preferable to do so. It is preferable that the sound component can also be reproduced by user's designation.

【0238】ユーザは追加したい画像を画像入力回路12
3 から入力することができる。この回路123 にはテレビ
ジョンやビデオ・デッキ等の出力映像信号が与えられ,
その表示をみながらユーザは所望の画面を選択できる。
または,ユーザの作成した画像をビデオ・カメラで撮影
してその映像信号を回路123 に入力することもできる。
ユーザはまた,所望の音を再生装置から入力することが
できる(ステップ168)。
The user inputs an image to be added by the image input circuit 12
You can enter from 3. An output video signal from a television, a video deck, or the like is given to this circuit 123,
The user can select a desired screen while viewing the display.
Alternatively, an image created by the user can be taken with a video camera and the video signal can be input to the circuit 123.
The user can also input the desired sound from the playback device (step 168).

【0239】このようにして入力された画像または音に
部品番号が付与され(ステップ169),ユーザ用ディス
クの追加画像ファイルまたは追加音ファイルに保存され
る(ステップ170 )。
A part number is given to the image or sound input in this way (step 169), and the image or sound is stored in the additional image file or additional sound file of the user disk (step 170).

【0240】マニアルによる番組作成もこの修正または
変更と同じようにして行うことができる。
The program creation by manual can be performed in the same manner as this modification or change.

【0241】(10)その他 この再生装置を用いてユーザは所望の画像の写真をプリ
ントすることができる。ユーザが所望の画像を容易に選
択できるようにするために,各画像を長い時間表示して
おくことが好ましい(すなわち,画像の切替をゆっくり
と行う)。
(10) Others The user can print a photograph of a desired image by using this reproducing apparatus. It is preferable to display each image for a long time so that the user can easily select a desired image (that is, the images are switched slowly).

【0242】そのために再生装置に印刷画面選択モード
が設けられている。このモードはリモート・コントロー
ラによって選択することができる。このモードが選択さ
れると,印刷画面選択モードであることが表示画面に表
示される。
For this purpose, the playback device is provided with a print screen selection mode. This mode can be selected by the remote controller. When this mode is selected, the print screen selection mode is displayed on the display screen.

【0243】印刷画面選択モードでは,キャスト中の遷
移時間が無視され,画像の表示画面はゆっくりと(たと
えば,一秒間隔で)順次(スクリプト・ファイルに記述
された順序で)切換っていく。また,このモードでは音
の再生は行なわれない。
In the print screen selection mode, the transition time during casting is ignored, and the image display screen is switched slowly (eg, at one second intervals) sequentially (in the order described in the script file). Also, no sound is reproduced in this mode.

【0244】図面の切換えの時間間隔はリモート・コン
トローラのボタンを用いてユーザが任意に設定できるよ
うにしておくことが好ましい。
It is preferable that the user can arbitrarily set the time interval for switching the drawings by using the button of the remote controller.

【0245】ユーザが所望の画像を見つけると,リモー
ト・コントローラを用いて修正割込を入力することがで
きる。画面の切換えは停止され,最後に表示された画像
が表示され続ける。画面にはまた「現在表示中の画像を
印刷することを確認せよ」という旨のメッセージが表示
される。
When the user finds the desired image, he or she can enter the modification interrupt using the remote controller. The screen switching is stopped and the last displayed image continues to be displayed. The screen also displays a message saying "Confirm that the currently displayed image is to be printed."

【0246】ユーザが確認を入力すると,表示されてい
る画像を表わす画像データ(最も解像度の高い画像デー
タA3)がプリンタ127 に与えられ,写真のプリントが
行なわれる。このとき,表示画面には「印刷中」である
ことが表示される。もちろん,ユーザは所望枚数の写真
をプリントすることができる。この後,再び印刷画面選
択モードの動作に戻る。
When the user inputs a confirmation, image data representing the displayed image (image data A3 having the highest resolution) is given to the printer 127, and a photograph is printed. At this time, "printing" is displayed on the display screen. Of course, the user can print a desired number of photographs. After that, the operation returns to the print screen selection mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】情報記録部付写真フイルムを示す。FIG. 1 shows a photographic film with an information recording unit.

【図2】情報記録部に記録されるデータのフォーマット
を示す。
FIG. 2 shows a format of data recorded in an information recording section.

【図3】情報記録部付写真フイルムを取扱うことが可能
なカメラの一部を示す。
FIG. 3 shows a part of a camera capable of handling a photo film with an information recording unit.

【図4】ラボラトリィ・システムの運用の一例を示す。FIG. 4 shows an example of operation of a laboratory system.

【図5】ラボラトリィ・システムの電気的構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of a laboratory system.

【図6】図5におけるフイルム・スキャナとコンピュー
タ・システムの構成を示すブロック図である。
6 is a block diagram showing the configurations of a film scanner and a computer system in FIG.

【図7】フイルム・スキャナの構成を示す。FIG. 7 shows a structure of a film scanner.

【図8】ハイブリッド・ディスク(ユーザ用ディスク)
のデータ記録構造を示す。
Figure 8: Hybrid disc (user disc)
The data recording structure of is shown.

【図9】一般的なディスク(ユーザ用ディスク)のデー
タ記録構造を示す。
FIG. 9 shows a data recording structure of a general disc (user disc).

【図10】ユーザ用ディスクのディレクトリィ,インデ
ックス・ファイルおよびアルバムの構成例を示す。
FIG. 10 shows a configuration example of directories, index files, and albums of a user disc.

【図11】インデックス・ファイルの詳細を示す。FIG. 11 shows details of an index file.

【図12】画像ファイルの詳細を示す。FIG. 12 shows details of an image file.

【図13】プレスキャン処理のためのCPUの制御手順
を示すフロー・チャートである。
FIG. 13 is a flow chart showing a control procedure of a CPU for prescan processing.

【図14】フイルム・スキャナにおけるプレスキャン動
作を示すフロー・チャートである。
FIG. 14 is a flow chart showing a prescan operation in the film scanner.

【図15】本スキャン処理のためのCPUの制御手順を
示すフロー・チャートである。
FIG. 15 is a flow chart showing the control procedure of the CPU for the main scan processing.

【図16】フイルム・スキャナにおける本スキャン動作
を示すフロー・チャートである。
FIG. 16 is a flow chart showing a main scan operation in the film scanner.

【図17】ハイブリッド・ディスクへのデータ記録手順
を示すフロー・チャートである。
FIG. 17 is a flow chart showing a data recording procedure on a hybrid disc.

【図18】一般的なディスクへのデータ記録手順を示す
フロー・チャートである。
FIG. 18 is a flow chart showing a procedure for recording data on a general disc.

【図19】一つのイベントに関する画像部品の例を示
す。
FIG. 19 shows an example of image parts related to one event.

【図20】画像部品におけるスタートアップ・イメージ
の例を示す。
FIG. 20 shows an example of a start-up image in an image part.

【図21】再生装置の構成を示すブロック図である。FIG. 21 is a block diagram showing the structure of a playback device.

【図22】番組(スライド・ショー)の再生の様子を示
すタイム・チャートである。
FIG. 22 is a time chart showing how a program (slide show) is reproduced.

【図23】(A) ,(B) ,(C) および(D) は再生される合
成画像の例を示す。
23 (A), (B), (C) and (D) show examples of reproduced composite images.

【図24】合成画像の他の例を示す。FIG. 24 shows another example of a composite image.

【図25】スクリプト・ファイルの例を示す。FIG. 25 shows an example of a script file.

【図26】画像キャストの詳細を示す。FIG. 26 shows details of an image cast.

【図27】音キャストの内容を示す。FIG. 27 shows the contents of a sound cast.

【図28】再生処理手順を示すフロー・チャートであ
る。
FIG. 28 is a flow chart showing a reproduction processing procedure.

【図29】番組作成処理手順を示すフロー・チャートで
ある。
FIG. 29 is a flow chart showing a program creation processing procedure.

【図30】番組作成処理手順を示すフロー・チャートで
ある。
FIG. 30 is a flow chart showing a program creation processing procedure.

【図31】番組の修正処理手順を示すフロー・チャート
である。
FIG. 31 is a flow chart showing a procedure for correcting a program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 写真フイルム 3c ユーザ用フイルム情報記録部 3d ユーザ用フレーム情報記録部 4 画像記録領域 20 コンピュータ・システム 30 フイルム・スキャナ 41 ユーザ用ディスク記録装置 120 制御装置 121 画像表示装置 122 表示制御装置 123 画像入力回路 126 ディスク・ドライバ 127 プリンタ 128 スピーカ 1 Photo film 3c User's film information recording section 3d user frame information recording unit 4 image recording area 20 computer systems 30 film scanner 41 User disc recorder 120 controller 121 Image display device 122 Display controller 123 Image input circuit 126 disk driver 127 printer 128 speakers

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−252361(JP,A) 特開 平4−143760(JP,A) 特開 平5−274375(JP,A) 特開 平6−83873(JP,A) 特開 平4−157439(JP,A) 特開 平6−67361(JP,A) 特開 昭63−4372(JP,A) 特開 昭61−214858(JP,A) 特開 平6−43555(JP,A) 特開 平6−82904(JP,A) 特開 平3−98387(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 G03D 15/00 H04N 1/00 G11B 7/00 H04N 5/262 - 5/28 Continuation of the front page (56) Reference JP-A-5-252361 (JP, A) JP-A-4-143760 (JP, A) JP-A-5-274375 (JP, A) JP-A-6-83873 (JP , A) JP 4-157439 (JP, A) JP 6-67361 (JP, A) JP 63-4372 (JP, A) JP 61-214858 (JP, A) JP 6-43555 (JP, A) JP-A-6-82904 (JP, A) JP-A-3-98387 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G06T 1/00 G03D 15/00 H04N 1/00 G11B 7/00 H04N 5/262-5/28

Claims (26)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 フイルム情報記録部と各駒ごとに設けら
れたフレーム情報記録部とを備えた現像後のフイルムか
ら,そこに記録された各駒の画像を読取り,その画像を
表わすディジタル画像データを生成するとともに,上記
フイルム情報記録部およびフレーム情報記録部にそれぞ
れ記録されたフイルム情報およびフレーム情報を読取る
フイルム読取装置,ならびに 上記フイルム読取装置により得られたディジタル画像デ
ータ,ならびに上記フイルム情報およびフレーム情報
を,各駒のフレーム情報については各駒のディジタル画
像データにそれぞれ関連づけて,ユーザ用記録媒体に記
録するユーザ用記録媒体記録装置を備え, 上記ユーザ用記録媒体に,上記ディジタル画像データに
よって表わされる画像を再生するときに用いる,画像部
品および音部品の少なくとも一方を含む資源があらかじ
め記録されている,ラボラトリィ・システム。
1. An image of each frame recorded therein is read from a film after development having a film information recording section and a frame information recording section provided for each frame, and digital image data representing the image is read. A film reading device for generating and reading the film information and the frame information recorded in the film information recording part and the frame information recording part, respectively, and digital image data obtained by the film reading device, and the film information and the frame information. The frame information of each frame is associated with the digital image data of each frame, and a user recording medium recording device for recording on the user recording medium is provided, and the image represented by the digital image data is recorded on the user recording medium. Image parts used for playback Resources including at least one fine sound component is recorded in advance, Laboratory I system.
【請求項2】 フイルム情報記録部と各駒ごとに設けら
れたフレーム情報記録部とを備えた現像後のフイルムか
ら,そこに記録された各駒の画像を読取り,その画像を
表わすディジタル画像データを生成するとともに,上記
フイルム情報記録部およびフレーム情報記録部にそれぞ
れ記録されたフイルム情報およびフレーム情報を読取る
フイルム読取装置,ならびに 上記フイルム読取装置により得られたディジタル画像デ
ータ,ならびに上記フイルム情報およびフレーム情報
を,各駒のフレーム情報については各駒のディジタル画
像データにそれぞれ関連づけて,ユーザ用記録媒体に記
録するユーザ用記録媒体記録装置を備え, 上記ユーザ用記録媒体記録装置が,上記ディジタル画像
データによって表わされる画像を再生するときに用いる
画像部品および音部品の少なくとも一方を含む資源であ
って,上記フイルム情報に対応するものをユーザ用記録
媒体に記録する,ラボラトリィ・システム。
2. An image of each frame recorded therein is read from a film after development having a film information recording section and a frame information recording section provided for each frame, and digital image data representing the image is read. A film reading device for generating and reading the film information and the frame information recorded in the film information recording part and the frame information recording part, respectively, and digital image data obtained by the film reading device, and the film information and the frame information. The frame information of each frame is associated with the digital image data of each frame, and a user recording medium recording device for recording on the user recording medium is provided, and the user recording medium recording device is represented by the digital image data. Image used when playing back the image A resource including at least one of goods and sound components, and records those corresponding to the film information to the user for the recording medium, Laboratory I system.
【請求項3】 上記ユーザ用記録媒体記録装置が,上記
ディジタル画像データと上記資源との,画像再生時にお
ける対応関係を表わすデータを上記ユーザ用記録媒体に
記録する,請求項1または2に記載のラボラトリィ・シ
ステム。
3. The user recording medium recording device according to claim 1, wherein the user recording medium records data representing a correspondence relationship between the digital image data and the resource at the time of image reproduction. Laboratory system.
【請求項4】 フイルム情報記録部と各駒ごとに設けら
れたフレーム情報記録部とを備えた現像後のフイルムか
ら,そこに記録された各駒の画像を読取り,その画像を
表わすディジタル画像データを生成するとともに,上記
フイルム情報記録部およびフレーム情報記録部にそれぞ
れ記録されたフイルム情報およびフレーム情報を読取
り, 得られたディジタル画像データ,ならびに上記フイルム
情報およびフレーム情報を,各駒のフレーム情報につい
ては各駒のディジタル画像データにそれぞれ関連づけ
て,ユーザ用記録媒体に記録し, 上記ユーザ用記録媒体として,上記ディジタル画像デー
タによって表わされる画像を再生するときに用い画像部
品および音部品の少なくとも一方を含む資源があらかじ
め記録されているものを用いる, ラボラトリィ・システムの動作制御方法。
4. An image of each frame recorded on a film after development having a film information recording section and a frame information recording section provided for each frame is read, and digital image data representing the image is read. The generated film information and frame information recorded in the film information recording section and the frame information recording section are read, and the obtained digital image data, the film information and frame information, and the frame information of each frame are The digital image data is recorded on the user recording medium in association with each piece of digital image data, and the digital image data is recorded as the user recording medium.
Image part used when playing back the image represented by
Resources that contain at least one of a product and a sound component
A method for controlling the operation of a laboratory system that uses the recorded information.
【請求項5】 フイルム情報記録部と各駒ごとに設けら
れたフレーム情報記録部とを備えた現像後のフイルムか
ら,そこに記録された各駒の画像を読取り,その画像を
表わすディジタル画像データを生成するとともに,上記
フイルム情報記録部およびフレーム情報記録部にそれぞ
れ記録されたフイルム情報およびフレーム情報を読取
り, 得られたディジタル画像データ,ならびに上記フイルム
情報およびフレーム情報を,各駒のフレーム情報につい
ては各駒のディジタル画像データにそれぞれ関連づけ
て,ユーザ用記録媒体に記録し, 上記ディジタル画像データによって表わされる画像を再
生するときに用いる画像部品および音部品の少なくとも
一方を含む資源であって,上記フイルム情報に対応する
ものをユーザ用記録媒体に記録する, ラボラトリィ・システムの動作制御方法。
5. A film information recording section and a film information recording section are provided for each frame.
After development with a frame information recording unit
Read the image of each piece recorded there and
Generate digital image data to represent
For the film information recording section and the frame information recording section respectively.
Read recorded and recorded film information and frame information
The obtained digital image data and the above film
Information and frame information about the frame information of each piece.
Associated with the digital image data of each frame
Then, the image is recorded on the user recording medium, and the image represented by the digital image data is reproduced again.
At least image parts and sound parts used when live
A resource that includes one of the above and corresponds to the above film information
A method for controlling the operation of a laboratory system , in which objects are recorded on a recording medium for users .
【請求項6】 上記ディジタル画像データと上記資源と
の,画像再生時における対応関係を表わすデータを上記
ユーザ用記録媒体に記録する,請求項4または5に記載
のラボラトリィ・システムの動作制御方法。
6. The operation control method for a laboratory system according to claim 4, wherein data representing a correspondence relationship between the digital image data and the resource at the time of image reproduction is recorded in the user recording medium. .
【請求項7】 複数駒の画像データからなる一群の画像
データ,これら一群の画像データに関する第1の情報,
各駒の画像にそれぞれ関する第2の情報,ならびに一群
の画像データを再生するときに用いる画像部品および音
部品の少なくとも一方を含む資源が記録された記録媒体
について,少なくとも,一群の画像データの存在と,第
1の情報によって関連づけられた資源の存在を確認する
手段,ならびに 上記存在が確認されたときに,再生すべき順番および画
像と資源との組合せに関する番組情報を作成して上記記
録媒体に記録する番組作成手段,を備えた再生装置。
7. A group of image data composed of image data of a plurality of frames, first information relating to the group of image data,
The presence of at least one group of image data in the recording medium in which the second information relating to the image of each frame and the resource including at least one of the image component and the sound component used when reproducing the group of image data are recorded. A means for confirming the existence of the resource associated with the first information, and when the existence is confirmed, program information relating to the order of reproduction and the combination of the image and the resource is created and recorded on the recording medium. A reproducing apparatus having a program creating means for performing.
【請求項8】 上記記録媒体に記録された複数群の画像
データの中から,番組情報を作成すべき群を選択する手
段をさらに備えた請求項に記載の再生装置。
8. The reproducing apparatus according to claim 7 , further comprising means for selecting a group for which program information is to be created from a plurality of groups of image data recorded on the recording medium.
【請求項9】 上記資源の少なくとも画像部品には,番
組の最初に再生されるべき開始画像を表わすデータが含
まれている,請求項に記載の再生装置。
9. The reproducing apparatus according to claim 7 , wherein at least an image component of the resource includes data representing a start image to be reproduced at the beginning of the program.
【請求項10】 上記番組作成手段は,各駒の画像デー
タのそれぞれに少なくとも画像部品を組合せる,請求項
に記載の再生装置。
10. The program creating means combines at least an image component with each piece of image data of each frame.
7. The playback device according to 7 .
【請求項11】 画像と資源との組合せを指定または変
更する入力手段をさらに備えている,請求項または10
に記載の再生装置。
11. further comprising an input means for specifying or changing the combination of image and resources, according to claim 7 or 10
The playback device according to 1.
【請求項12】 上記番組作成手段は,再生すべき順番
を一群の駒に付けられた順番とする,請求項に記載の
再生装置。
12. The reproducing apparatus according to claim 7 , wherein the program creating means sets the order of reproduction as the order assigned to a group of frames.
【請求項13】 再生すべき順番を指定または変更する
入力手段をさらに備えている,請求項または12に記載
の再生装置。
13. further comprising an input means for specifying or changing the order to be reproduced, the reproducing apparatus according to claim 7 or 12.
【請求項14】 追加の画像部品および追加の音部品の
少なくとも一方を入力する手段,ならびに 入力された追加の画像部品または音部品に識別符号を付
して上記記録媒体に記録する手段, をさらに備えた請求項に記載の再生装置。
14. A means for inputting at least one of an additional image component and an additional sound component, and a means for adding an identification code to the input additional image component or sound component and recording the same on the recording medium. The reproducing apparatus according to claim 7 , further comprising:
【請求項15】 番組情報に含まれる順番にしたがって
上記記録媒体から画像データと,番組情報に含まれる組
合せ情報によってその画像データと組合わされた少なく
とも画像部品とを読出す手段, 読出された画像データと画像部品とを合成する手段,お
よび 合成された画像データによって表わされる画像を表示す
る手段, をさらに備えた請求項に記載の再生装置。
15. A means for reading out image data from the recording medium and at least image parts combined with the image data by the combination information included in the program information according to the order included in the program information, and the read image data. The reproducing apparatus according to claim 7 , further comprising: a unit that combines the image component and the image component, and a unit that displays an image represented by the combined image data.
【請求項16】 番組情報にしたがって音部品を読出
し,音部品によって表わされる音を再生する手段をさら
に備えた,請求項または15に記載の再生装置。
16. read a sound component in accordance with the program information, further comprising means for reproducing a sound represented by the sound component, the reproducing apparatus according to claim 7 or 15.
【請求項17】 上記第2の情報によって表わされる文
字の画像を生成する手段,および 生成された文字画像とそれに対応する画像とを合成して
表示する手段, をさらに備えた請求項15または16に記載の再生装
置。
17. The second means for generating a character image represented by the information, and the generated character image and means for synthesizing and displaying an image corresponding thereto claims, further comprising a 7, 15 Or the reproducing device according to item 16 .
【請求項18】 複数駒の画像データからなる一群の画
像データ,これらの一群の画像データに関する第1の情
報,各駒の画像にそれぞれ関する第2の情報,ならびに
一群の画像データを再生するときに用いる画像部品およ
び音部品の少なくとも一方を含む資源が記録された記録
媒体において,少なくとも,一群の画像データの存在
と,第1の情報とによって関連づけられた資源の存在を
確認し, 上記存在が確認されたときに,再生すべき順番および画
像と資源との組合せに関する番組情報を作成して上記記
録媒体に記録する, 再生方法。
18. A group of image data composed of image data of a plurality of frames, first information about the group of image data, second information about each frame image, and used when reproducing the group of image data. In the recording medium in which the resource including at least one of the image component and the sound component is recorded, at least the existence of the group of image data and the existence of the resource associated with the first information are confirmed, and the existence is confirmed A reproducing method, in which program information regarding a reproduction order and a combination of an image and a resource is created and recorded on the recording medium.
【請求項19】 複数駒の画像データからなる一群の画
像データ,これら一群の画像データに関する第1の情
報,各駒の画像にそれぞれ関する第2の情報,一群の画
像データを再生するときに用いる画像部品および音部品
の少なくとも一方を含む資源,ならびに再生すべき順番
および画像と資源との組合せに関する番組情報が記録さ
れた記録媒体から,番組情報を読出し,さらに読出した
番組情報に含まれる順番にしたがって上記記録媒体から
画像データと,番組情報に含まれる組合せ情報によって
その画像データと組合わされた少なくとも画像部品とを
読出す手段, 読出された画像データと画像部品とを合成する手段,な
らびに 合成された画像データによって表わされる画像を表示す
る手段, を備えた再生装置。
19. A group of image data composed of image data of a plurality of frames, first information about the group of image data, second information about each frame image, and image parts used when reproducing the group of image data. And at least one of the sound parts, and the program information is read from a recording medium on which the program information regarding the order to be reproduced and the combination of the image and the resource is recorded, and according to the order included in the read program information, Means for reading out the image data from the recording medium and at least the image component combined with the image data by the combination information included in the program information, means for synthesizing the read image data and the image component, and the synthesized image A reproducing device having means for displaying an image represented by data.
【請求項20】 上記記録媒体に記録された複数群の画
像データの中から,再生すべき群を選択する手段をさら
に備えた請求項19に記載の再生装置。
20. The reproducing apparatus according to claim 19 , further comprising means for selecting a group to be reproduced from a plurality of groups of image data recorded on the recording medium.
【請求項21】 番組情報にしたがって音部品を読出
し,音部品によって表わされる音を再生する手段をさら
に備えた,請求項19に記載の再生装置。
21. The reproducing apparatus according to claim 19 , further comprising means for reading a sound component according to the program information and reproducing a sound represented by the sound component.
【請求項22】 上記第2の情報によって表わされる文
字の画像を生成する手段,および 生成された文字画像とそれに対応する画像とを合成して
表示する手段, をさらに備えた請求項19または21に記載の再生装置。
22. The second means for generating a character image represented by the information, and the generated character image and means for synthesizing and displaying an image corresponding thereto, or claim 19, further comprising a 21 The playback device according to 1.
【請求項23】 表示されている画像を選択する手段,
および 選択された画像をプリントするプリンタ, を備えた請求項19から22のいずれか一項に記載の再生装
置。
23. Means for selecting a displayed image,
And reproducing apparatus according to any one of the selected printer to print the image, from claim 19 having a 22.
【請求項24】 プリント画面選択モードを設定する手
段,および プリント画面選択モードが設定されたときには,上記番
組情報と無関係に,表示される画像の切換時間を決定す
る手段, をさらに備えた請求項23に記載の再生装置。
24. A means for setting a print screen selection mode, and a means for deciding a switching time of an image to be displayed regardless of the program information when the print screen selection mode is set. 23. A reproducing apparatus according to item 23 .
【請求項25】 複数駒の画像データからなる一群の画
像データ,これら一群の画像データに関する第1の情
報,各駒の画像にそれぞれ関する第2の情報,一群の画
像データを再生するときに用いる画像部品および音部品
の少なくとも一方を含む資源,ならびに再生すべき順番
および画像と資源との組合せに関する番組情報が記録さ
れた記録媒体から,番組情報を読出し,さらに読出した
番組情報に含まれる順番にしたがって上記記録媒体から
画像データと,番組情報に含まれる組合せ情報によって
その画像データと組合わされた少なくとも画像部品とを
読出し, 読出された画像データと画像部品とを合成し, 合成された画像データによって表わされる画像を表示す
る, 再生方法。
25. A group of image data composed of image data of a plurality of frames, first information about the group of image data, second information about each frame image, image parts used when reproducing the group of image data. And at least one of the sound parts, and the program information is read from a recording medium on which the program information regarding the order to be reproduced and the combination of the image and the resource is recorded, and according to the order included in the read program information, The image data and at least the image component combined with the image data by the combination information included in the program information are read from the recording medium, the read image data and the image component are combined, and are represented by the combined image data. How to display and play back images.
【請求項26】 番組情報にしたがって音部品を読出
し,音部品によって表わされる音を再生する,請求項25
に記載の再生方法。
Reproducing sound represented sound part reading, by the sound component in accordance with claim 26] program information, claim 25
Reproduction method described in.
JP26167894A 1994-07-29 1994-09-30 Laboratory system and operation control method thereof, and reproduction apparatus and method Expired - Fee Related JP3499017B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26167894A JP3499017B2 (en) 1994-09-30 1994-09-30 Laboratory system and operation control method thereof, and reproduction apparatus and method
US08/508,614 US6243171B1 (en) 1994-07-29 1995-07-28 Laboratory system, method of controlling operation thereof, playback apparatus and method, film image management method, image data copying system and method of copying image data
US09/044,121 US6483602B1 (en) 1994-07-29 1998-03-19 Laboratory system, method of controlling operation thereof, playback apparatus and method, film image management method, image data copying system and method of copying image data
US09/044,122 US6211974B1 (en) 1994-07-29 1998-03-19 Laboratory system, method of controlling operation thereof, playback apparatus and method, film image management method, image data copying system and method of copying image data
US09/040,942 US6459511B1 (en) 1994-07-29 1998-03-19 Laboratory system, method of controlling operation thereof, playback apparatus and method, film image management method, image data copying system and method of copying image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26167894A JP3499017B2 (en) 1994-09-30 1994-09-30 Laboratory system and operation control method thereof, and reproduction apparatus and method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003195426A Division JP2004079156A (en) 2003-07-11 2003-07-11 Laboratory system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08101907A JPH08101907A (en) 1996-04-16
JP3499017B2 true JP3499017B2 (en) 2004-02-23

Family

ID=17365216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26167894A Expired - Fee Related JP3499017B2 (en) 1994-07-29 1994-09-30 Laboratory system and operation control method thereof, and reproduction apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499017B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10044672A1 (en) 2000-09-09 2002-04-04 Cewe Color Ag & Co Ohg Method and device for archiving and transferring image data
US6429924B1 (en) * 2000-11-30 2002-08-06 Eastman Kodak Company Photofinishing method
JP2006134146A (en) 2004-11-08 2006-05-25 Fujitsu Ltd Data processor, information processing system, selection program and selection program-recorded computer-readable recording medium
JP4654941B2 (en) * 2006-02-28 2011-03-23 ノーリツ鋼機株式会社 Printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08101907A (en) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6243171B1 (en) Laboratory system, method of controlling operation thereof, playback apparatus and method, film image management method, image data copying system and method of copying image data
US6903762B2 (en) Customizing a digital camera for a plurality of users
US6738075B1 (en) Method and apparatus for creating an interactive slide show in a digital imaging device
CN1268123C (en) Archiving and sharing of multimedia content
US20080115066A1 (en) Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
JPH05502571A (en) Removable auxiliary memory for image parameter data storage
US20050117032A1 (en) Image delivery apparatus
US6801327B1 (en) Filing system and method, and apparatus and method for reproducing image data
JPH09214868A (en) Photograph print preparing method and photograph printer
US6249644B1 (en) Electronic filing system capable of recording image reproduced from developed film
JP2003078871A (en) Method for recording audio enabling software and images on removable storage medium
JPH0895163A (en) Laboratory system, producing machine and film image management method
JP4902936B2 (en) Information recording medium recording program with copy function
JP3499017B2 (en) Laboratory system and operation control method thereof, and reproduction apparatus and method
US20050190415A1 (en) Image display program and information recording medium for storing the image display program
JP2003289494A (en) Information recording medium and production method thereof
JP3593202B2 (en) Filing system and method
JP2003288094A (en) Information recording medium having electronic album recorded thereon and slide show execution program
JP2004079156A (en) Laboratory system
JP2000004419A (en) Electronic album preparing device
JP2005341206A (en) Control method of image reproducing device
JPH09322113A (en) Method and device for editing image
US20050036158A1 (en) Method for displaying multiple versions of a digital image
JP2002057975A (en) Photographing image recording device
JPH1195781A (en) Karaoke device and recording medium having karaoke device control program recorde

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees