JP3487275B2 - Phone number personal information providing system - Google Patents

Phone number personal information providing system

Info

Publication number
JP3487275B2
JP3487275B2 JP2000284868A JP2000284868A JP3487275B2 JP 3487275 B2 JP3487275 B2 JP 3487275B2 JP 2000284868 A JP2000284868 A JP 2000284868A JP 2000284868 A JP2000284868 A JP 2000284868A JP 3487275 B2 JP3487275 B2 JP 3487275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal
telephone
telephone number
user
personal information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000284868A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002094672A (en
Inventor
徹 保科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000284868A priority Critical patent/JP3487275B2/en
Publication of JP2002094672A publication Critical patent/JP2002094672A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3487275B2 publication Critical patent/JP3487275B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
利用した電話番号と個人情報を提供する電話番号個人情
報提供システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a telephone number personal information providing system for providing telephone numbers and personal information using the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯電話機の普及とモデルチェンジの短
期化、低価格化につれ、利用者が扱う電話番号の増加、
携帯電話機の買い替え頻度の増加が生じている。そし
て、電話会社やインターネットのプロバイダ等の通信事
業者は、電話機の低価格化、サービスの低価格化によ
り、ビジネス競争が益々激化している。
2. Description of the Related Art With the spread of mobile phones, the shortening of model changes, and the price reduction, the number of telephone numbers handled by users has increased,
The replacement frequency of mobile phones is increasing. Further, telecommunications carriers such as telephone companies and Internet providers are intensifying their business competition due to price reduction of telephones and price reduction of services.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このような環境下で、
電話機の利用者にとって電話番号管理が面倒であり、携
帯電話機を買い換えた時の電話番号の携帯電話機への登
録、他の電話機で電話をかける場合の電話番号の確認に
不便が生じているという課題がある。
Under such an environment,
Telephone number management is a hassle for telephone users, and it is inconvenient to register the telephone number when the mobile telephone is replaced and to confirm the telephone number when making a call with another telephone. There is.

【0004】また、通信事業者には、新たなサービスに
よる売上の確保を図る必要が生じているという課題があ
る。
[0004] Further, there is a problem that the telecommunications carrier needs to secure sales through new services.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
のこの様な課題を解決し、インターネットを利用して、
電話番号とスケジュールとを利用者に有料でサービスす
る電話番号個人情報提供システムを提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems and utilize the Internet to
An object of the present invention is to provide a telephone number personal information providing system which provides a user with a telephone number and a schedule for a fee.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の電話番号個人情
報提供システムは、携帯電話機と固定電話機とパーソナ
ルコンピュータとを含む複数のインターネット端末とサ
ーバとがインターネットで接続された電話番号個人情報
提供システムであって、前記インターネット端末は、複
数の電話番号とこの電話番号に付随する付随個人データ
とを記憶する電話帳記憶手段と、前記電話帳記憶手段に
記憶されている電話番号と付随個人データとをインター
ネットで前記サーバ宛に送信する手段とを有し、前記サ
ーバは、前記インターネット端末の利用者ごとに専用の
個人電話帳を記憶する個人情報データベースと、前記イ
ンターネット端末の利用者すべてに共用な共用電話帳と
を記憶する共用電話帳データベースと、インターネット
を介して、前記インターネット端末から送られてくる電
話番号と付随個人データとを受信する受信手段と、イン
ターネットを介して受信する電話番号と付随個人データ
とを、前記個人情報データベース内の該当個人電話帳に
記憶する電話番号アップロード手段とを有し、前記イン
ターネット端末は、前記個人情報データベース内の個人
電話帳に記憶されている電話番号と付随個人データとを
ダウンロードする電話番号ダウンロード指示と前記個人
情報データベース内の個人電話帳を編集する編集指示と
前記共用電話帳データベース内の共用電話帳を検索する
検索指示とをインターネットを介して前記サーバ宛に送
信する指示送信手段をさらに有し、前記サーバは、前記
インターネット端末からの電話番号ダウンロード指示を
受けて、前記個人情報データベース内の個人電話帳に記
憶されている電話番号と付随個人データを、該当前記イ
ンターネット端末の電話帳記憶手段へダウンロードする
電話番号ダウンロード手段と、前記インターネット端末
からの編集指示を受けて、前記個人情報データベース内
の個人電話帳に記憶されている電話番号と付随個人デー
タを編集する編集手段と、前記インターネット端末から
の検索指示を受けて、前記個人情報データベース内の共
用電話帳を検索し、検索された電話番号と付随個人デー
タを前記個人情報データベース内の該当個人電話帳に記
憶するとともに、検索された電話番号と付随個人データ
を前記インターネット端末へ通知する検索手段とをさら
に有することを特徴とする。
A telephone number personal information providing system according to the present invention is a telephone number personal information providing system in which a plurality of Internet terminals including a mobile telephone, a fixed telephone and a personal computer are connected to a server by the Internet. In the Internet terminal, a telephone directory storage unit that stores a plurality of telephone numbers and associated personal data associated with the telephone numbers; a telephone number and associated personal data stored in the telephone directory storage unit; Is transmitted to the server via the Internet, and the server uses a personal information database that stores a private telephone directory dedicated to each user of the Internet terminal and a server that is not shared by all users of the Internet terminal. The shared telephone directory database that stores the shared telephone directory and the above-mentioned Receiving means for receiving the telephone number and associated personal data sent from the Internet terminal, and the telephone number and associated personal data received via the Internet are stored in the corresponding personal telephone directory in the personal information database. A telephone number download means for downloading a telephone number and associated personal data stored in a personal telephone directory in the personal information database, and an individual in the personal information database. The server further includes an instruction transmitting unit for transmitting an edit instruction for editing the telephone directory and a search instruction for searching the shared telephone directory in the shared telephone directory database to the server via the Internet, the server being the Internet terminal. In response to the telephone number download instruction from Telephone number downloading means for downloading the telephone number and associated personal data stored in the personal telephone directory to the telephone directory storing means of the corresponding internet terminal, and the personal information database upon receiving an editing instruction from the internet terminal. In response to a search instruction from the Internet terminal and editing means for editing the telephone number and associated personal data stored in the personal telephone directory in the personal telephone directory, the shared telephone directory in the personal information database is retrieved and retrieved. A telephone number and associated personal data are stored in a corresponding personal telephone directory in the personal information database, and a search means for notifying the searched telephone number and associated personal data to the Internet terminal is further provided.

【0007】また、本発明の電話番号個人情報提供シス
テムは、前記インターネット端末が、前記インターネッ
ト端末の利用者の個人スケジュール表を、インターネッ
トを介して前記サーバへ送信する手段をさらに有し、前
記サーバは、送信された個人スケジュール表を、前記個
人情報データベースに登録する個人スケジュール登録手
段と、登録された個人スケジュール表のスケジュールを
常に監視し、イべントを事前に利用者の前記インターネ
ット端末へ通知するスケジュール通知手段とをさらに有
することを特徴とする。
In the telephone number personal information providing system of the present invention, the Internet terminal further comprises means for transmitting a personal schedule table of a user of the Internet terminal to the server via the Internet, and the server The personal schedule registration means for registering the transmitted personal schedule table in the personal information database, and the schedule of the registered personal schedule table are constantly monitored, and the event is notified to the user's Internet terminal in advance. And a schedule notifying means for controlling the schedule.

【0008】さらに、本発明の電話番号個人情報提供シ
ステムは、前記インターネット端末が、前記個人情報デ
ータベースに登録された個人スケジュール表を編集する
スケジュール編集指示を、インターネットを介して前記
サーバへ送信する手段をさらに有し、前記サーバは、前
記スケジュール編集指示を受けて前記個人スケジュール
表を編集するスケジュール編集手段をさらに有すること
を特徴とする。
Further, in the telephone number personal information providing system of the present invention, the internet terminal transmits a schedule editing instruction for editing the personal schedule table registered in the personal information database to the server via the internet. Further, the server is characterized by further including schedule editing means for receiving the schedule editing instruction and editing the personal schedule table.

【0009】また、本発明の電話番号個人情報提供シス
テムは、前記サーバが、前記インターネット端末の利用
者の暗証番号と識別番号とを登録し、暗証番号により利
用者を認証して利用者にサービスを提供する許可を与え
る利用者登録管理手段と、暗証番号で認証された利用者
に提供した情報の情報量に応じた料金で課金し、定期的
に前記利用者へ料金を通知するとともに、前記利用者か
らの要求により利用者へ料金を通知する課金手段とをさ
らに有することを特徴とする。
Also, in the telephone number personal information providing system of the present invention, the server registers the personal identification number and the identification number of the user of the Internet terminal, authenticates the user with the personal identification number, and services the user. User registration management means for giving permission to provide, and a fee according to the amount of information provided to the user authenticated by the personal identification number, and periodically notify the user of the fee, and It is characterized by further comprising a charging means for notifying the user of the charge according to a request from the user.

【0010】さらに、本発明の電話番号個人情報提供シ
ステムは、前記付随個人データが、住所と氏名とを少な
くとも含むことを特徴とする。
Further, the telephone number personal information providing system of the present invention is characterized in that the accompanying personal data includes at least an address and a name.

【0011】また、本発明の電話番号個人情報提供シス
テムは、前記インターネット端末と前記サーバ間で送受
信する指示とデータのフォーマットが、HTML(hy
pertext markup language)フ
ォーマットとCSV(comma separated
value)フォーマットであることを特徴とする。
Further, in the telephone number personal information providing system of the present invention, the format of instructions and data transmitted and received between the Internet terminal and the server is HTML (hy
Percent markup language format and CSV (comma separated)
value) format.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0013】図1は、本発明による電話番号個人情報提
供システムの実施形態の構成ブロック図で、図2は、携
帯電話機の構成ブロック図で、図3は、固定電話機の構
成ブロック図で、図4は、パーソナルコンピュータの構
成ブロック図で、図5は、サーバの構成ブロック図で、
図6は、個人情報データベース内の個人電話帳の構成図
である。
FIG. 1 is a configuration block diagram of an embodiment of a telephone number personal information providing system according to the present invention, FIG. 2 is a configuration block diagram of a mobile telephone, and FIG. 3 is a configuration block diagram of a fixed telephone. 4 is a configuration block diagram of a personal computer, and FIG. 5 is a configuration block diagram of a server.
FIG. 6 is a configuration diagram of a personal telephone directory in the personal information database.

【0014】図1を参照して、本発明の電話番号個人情
報提供システムは、インターネット10と、アクセスポ
イント12を介してインターネット10で通信する利用
者のインターネット端末である携帯電話機20と、アク
セスポイント13を介してインターネット10で通信す
る利用者のインターネット端末である固定電話機30
と、アクセスポイント14を介してインターネット10
で通信する利用者のインターネット端末であるパーソナ
ルコンピュータ40と、アクセスポイント15を介して
インターネット10と接続し、電話番号と個人情報を提
供する電話番号個人情報サービスセンタのサーバ50と
を有して構成される。
With reference to FIG. 1, the telephone number personal information providing system of the present invention includes an Internet 10, a mobile phone 20 which is an Internet terminal of a user who communicates on the Internet 10 via an access point 12, and an access point. A fixed telephone 30 which is an Internet terminal of a user who communicates on the Internet 10 via the Internet 13.
And the Internet 10 via the access point 14.
A personal computer 40 which is an Internet terminal of a user who communicates with the Internet and a server 50 of a telephone number personal information service center which is connected to the Internet 10 via an access point 15 and provides a telephone number and personal information. To be done.

【0015】携帯電話機20は、図2に示すように、イ
ンターネット10で通信するインターネット通信部21
と、利用者が、サーバ50への指示とデータとを入力す
る入力部22と、サーバ50からの通知とデータを表示
する表示部23と、複数の電話番号を記憶する電話帳記
憶部24と、サーバ50への指示とデータを、HTML
(hypertext markup languag
e)フォーマットとCSV(comma separa
ted value)フォーマットとのうちのいずれか
のフォーマットに変換するとともに、HTMLフォーマ
ットとCSVフォーマットとのうちのいずれかのフォー
マットによる、サーバ50からの通知とデータを文書処
理する文章部25とを有して構成される。
As shown in FIG. 2, the mobile phone 20 has an internet communication section 21 for communicating on the internet 10.
An input unit 22 for the user to input instructions and data to the server 50, a display unit 23 for displaying notifications and data from the server 50, and a telephone directory storage unit 24 for storing a plurality of telephone numbers. , Instructions to the server 50 and data, HTML
(Hypertext markup language)
e) Format and CSV (comma separa)
Ted value) format and a text part 25 for document processing the notification and the data from the server 50 in any one of the HTML format and the CSV format. Consists of

【0016】固定電話機30は、図3に示すように、イ
ンターネット10で通信するインターネット通信部31
と、利用者が、サーバ50への指示とデータとを入力す
る入力部32と、サーバ50からの通知とデータを表示
する表示部33と、複数の電話番号を記憶する電話帳記
憶部34と、サーバ50への指示とデータを、HTML
フォーマットとCSVフォーマットとのうちのいずれか
のフォーマットに変換するとともに、HTMLフォーマ
ットとCSVフォーマットとのうちのいずれかのフォー
マットによる、サーバ50からの通知とデータを文書処
理する文章部35とを有して構成される。
The fixed telephone 30 is, as shown in FIG. 3, an internet communication section 31 for communicating on the internet 10.
An input unit 32 for the user to input instructions and data to the server 50, a display unit 33 for displaying notifications and data from the server 50, and a telephone directory storage unit 34 for storing a plurality of telephone numbers. , Instructions to the server 50 and data, HTML
It has a text part 35 for converting into any one of the format and the CSV format, and notifying the notification from the server 50 and the data in the one of the HTML format and the CSV format. Consists of

【0017】パーソナルコンピュータ40は、図4に示
すように、インターネット10で通信するインターネッ
ト通信部41と、利用者が、サーバ50への指示とデー
タとを入力する入力部42と、サーバ50からの通知と
データを表示する表示部43と、複数の電話番号を記憶
する電話帳記憶部44と、サーバ50への指示とデータ
を、HTMLフォーマットとCSVフォーマットとのう
ちのいずれかのフォーマットに変換するとともに、HT
MLフォーマットとCSVフォーマットとのうちのいず
れかのフォーマットによる、サーバ50からの通知とデ
ータを文書処理する文章部45とを有して構成される。
As shown in FIG. 4, the personal computer 40 includes an Internet communication unit 41 for communicating on the Internet 10, an input unit 42 for a user to input instructions and data to the server 50, and a server 50. The display unit 43 for displaying notifications and data, the telephone directory storage unit 44 for storing a plurality of telephone numbers, and the instruction and data for the server 50 are converted into one of the HTML format and the CSV format. With HT
It is configured to include a notification from the server 50 and a text part 45 for document-processing data in any one of the ML format and the CSV format.

【0018】サーバ50は、図5に示すように、インタ
ーネット通信部51と利用者登録管理部52と課金部5
3と電話番号サービス管理部54とスケジュールサービ
ス管理部55と個人情報データベース56と共用電話帳
データベース57とを有して構成される。
As shown in FIG. 5, the server 50 includes an internet communication section 51, a user registration management section 52, and a charging section 5.
3, a telephone number service management unit 54, a schedule service management unit 55, a personal information database 56, and a shared telephone directory database 57.

【0019】インターネット通信部51は、インターネ
ット10を利用して、利用者の携帯電話機20と、利用
者の固定電話機30と、利用者のパーソナルコンピュー
タ40と間で通信する。
The Internet communication unit 51 uses the Internet 10 to communicate with the user's mobile phone 20, the user's fixed phone 30, and the user's personal computer 40.

【0020】利用者登録管理部52は、利用者の暗証番
号と識別番号、例えば電話番号、とを登録し、暗証番号
により利用者を認証して利用者にサービスを提供する許
可を与える。
The user registration management unit 52 registers the personal identification number and the identification number of the user, for example, a telephone number, authenticates the user with the personal identification number, and gives the user permission to provide the service.

【0021】課金部53は、利用者毎に、利用者に提供
した情報の情報量に応じた料金で課金し、定期的に利用
者へ料金を通知するとともに、利用者からの要求により
利用者へ料金を通知する。
The charging unit 53 charges each user at a charge according to the amount of information provided to the user, periodically notifies the user of the charge, and requests the user to request the user. Notify the fee to.

【0022】個人情報データベース56は、利用者の個
人に専用の個人電話帳と、利用者の個人に専用の個人ス
ケジュール表とを記憶する。
The personal information database 56 stores a personal telephone directory dedicated to each user and a personal schedule table dedicated to each user.

【0023】個人電話帳は、図6に示すように、利用者
の識別番号毎に、複数の電話番号とこの電話番号に付随
する個人データである氏名と住所とを、ファイル番号で
分けた複数のファイルに記憶するテーブルである。1つ
のファイルに記憶できる電話番号の件数が、利用者の携
帯電話機20の電話帳記憶部24に記憶できる電話番号
の件数と同数であるように、あるいは、利用者の固定電
話機30の電話帳記憶部34に記憶できる電話番号の件
数と同数であるように、あるいは、利用者のパーソナル
コンピュータ40の電話帳記憶部44に記憶できる電話
番号の件数と同数であるように、ファイルの容量が確保
されている。
As shown in FIG. 6, the personal telephone directory includes a plurality of telephone numbers for each user identification number, and a plurality of telephone numbers and personal data names and addresses associated with the telephone numbers, which are divided by file numbers. It is a table stored in the file. The number of telephone numbers that can be stored in one file is the same as the number of telephone numbers that can be stored in the telephone directory storage unit 24 of the mobile phone 20 of the user, or the telephone directory of the fixed telephone 30 of the user is stored. The file capacity is secured so that the number of telephone numbers that can be stored in the unit 34 is the same as the number of telephone numbers that can be stored in the telephone directory storage unit 44 of the personal computer 40 of the user. ing.

【0024】個人スケジュール表は、個人のスケジュー
ルを記憶する。
The personal schedule table stores the personal schedule.

【0025】共用電話帳データベース57は、電話番号
個人情報サービスセンタに登録された全ての利用者が共
用して使う共用電話帳を記憶する。
The shared telephone directory database 57 stores a shared telephone directory shared by all users registered in the telephone number personal information service center.

【0026】電話番号サービス管理部54は、利用者か
らの電話番号アップロード指示により送られてきた電話
番号を個人電話帳に登録する個人電話帳登録処理部54
1と、利用者からの編集指示により個人電話帳に登録さ
れている電話番号の削除と変更と並び替えをする個人電
話帳編集部542と、利用者からの検索指示により共用
電話帳データベース57から電話番号を検索し、検索さ
れた電話番号を個人電話帳に登録するとともに、検索さ
れた電話番号を利用者に通知する電話番号検索部543
と、利用者からの電話番号ダウンロード指示により個人
電話帳の電話番号を利用者へ送信する個人電話帳提供部
544とを有して構成される。
The telephone number service management unit 54 registers a telephone number sent by a user's telephone number upload instruction in the personal telephone directory registration processing unit 54.
1, a personal phonebook editing unit 542 that deletes, changes, and rearranges telephone numbers registered in the personal phonebook according to an editing instruction from the user, and a shared phonebook database 57 from the shared telephone directory database 57 according to a search instruction from the user. A phone number search unit 543 that searches a phone number, registers the searched phone number in a personal phonebook, and notifies the user of the searched phone number.
And a personal telephone directory providing unit 544 for transmitting the telephone number of the personal telephone directory to the user in response to a telephone number download instruction from the user.

【0027】スケジュールサービス管理部55は、利用
者からの指示により個人スケジュール表の登録と編集を
する個人スケジュール登録編集部551と、登録された
個人スケジュール表を管理してスケジュール表中のイベ
ントを事前に利用者に通知するスケジュール通知部55
2とを有して構成される。
The schedule service management unit 55 manages the personal schedule registration / editing unit 551 for registering and editing the personal schedule table according to an instruction from the user, and manages the registered personal schedule table in advance for events in the schedule table. Schedule notification section 55 for notifying the user
2 and.

【0028】電話番号サービス管理部54とスケジュー
ルサービス管理部55とは、HTMLフォーマットとC
SVフォーマットとのうちのいずれかのフォーマットに
よる文書を処理できる機能を有して構成される。
The telephone number service management unit 54 and the schedule service management unit 55 have an HTML format and a C format.
It is configured to have a function of processing a document in any one of the SV format.

【0029】次に、本発明の実施形態の動作について図
面を参照して詳細に説明する。
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0030】図7は、本発明による電話番号個人情報提
供システムの動作を説明するための図で、図8は、本発
明による電話番号個人情報提供システムの動作を説明す
るための図で、図9は、本発明による電話番号個人情報
提供システムの動作を説明するための図で、図10は、
本発明による電話番号個人情報提供システムの動作を説
明するための図で、図11は、本発明による電話番号個
人情報提供システムの動作を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the telephone number personal information providing system according to the present invention, and FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the telephone number personal information providing system according to the present invention. 9 is a diagram for explaining the operation of the telephone number personal information providing system according to the present invention, and FIG.
FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the telephone number personal information providing system according to the present invention, and FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the telephone number personal information providing system according to the present invention.

【0031】まず、利用者は、電話番号個人情報サービ
スセンタからサービスを受ける登録をするため、携帯電
話機20と固定電話機30とパーソナルコンピュータ4
0とのうちのいずれかより、インターネット10を介し
て、暗証番号と識別番号とを含む登録要求をサーバ50
へ送る。サーバ50の利用者登録管理部52は、利用者
の暗証番号と識別番号とを記憶して利用者を登録する。
First, the user registers in order to receive a service from the telephone number personal information service center, so that the mobile telephone 20, the fixed telephone 30, and the personal computer 4 are registered.
A registration request including a personal identification number and an identification number is transmitted from the server 50 via the Internet 10 from any one of 0 and 0.
Send to. The user registration management unit 52 of the server 50 stores the user's personal identification number and identification number and registers the user.

【0032】登録された利用者が、携帯電話機20と固
定電話機30とパーソナルコンピュータ40とのうちの
いずれかより、サービス要求するときは、暗証番号をサ
ーバ50へ送る。サーバ50の利用者登録管理部52
は、送られた暗証番号を認証した後、利用者にサービス
の提供を開始する。
When the registered user requests a service from any one of the mobile phone 20, the fixed phone 30, and the personal computer 40, the password is sent to the server 50. User registration management unit 52 of server 50
After authenticating the sent personal identification number, the service starts to be provided to the user.

【0033】以降の説明では、携帯電話機20の利用者
がサービスを受ける場合について説明する。
In the following description, the case where the user of the mobile phone 20 receives the service will be described.

【0034】まず、利用者の携帯電話機20から電話番
号をサーバ50の個人電話帳にアップロードする動作
を、図7を用いて説明する。
First, the operation of uploading the telephone number from the user's mobile phone 20 to the personal telephone directory of the server 50 will be described with reference to FIG.

【0035】暗証番号により認証された利用者は、携帯
電話機20から、電話番号アップロード指示と、個人情
報データベース56の個人電話帳にアップロードしたい
複数の電話番号とこの電話番号に付随する個人データで
ある氏名、住所とを入力部22から入力してサーバ50
宛てに送信する(100)。また、暗証番号により認証
された利用者は、携帯電話機20から、電話番号アップ
ロード指示と、携帯電話機20の電話帳記憶部24に記
憶されている電話番号とをサーバ50宛てに送信する
(100)。このとき、携帯電話機20は、文書部25
を使い、電話番号アップロード指示と電話番号とこの電
話番号に付随する個人データを、HTML(hyper
text markup language)フォーマ
ットとCSV(comma separated va
lue)フォーマットとのうちのいずれかのフォーマッ
トに変換してインタネット10によりサーバ50宛てに
送信する。この電話番号アップロード指示は、携帯電話
機20の電話帳記憶部24が1度に記憶できる電話番号
の件数を含むアップロード指示である。
The user authenticated by the personal identification number is a telephone number upload instruction from the mobile phone 20, a plurality of telephone numbers to be uploaded to the personal telephone directory of the personal information database 56, and personal data associated with this telephone number. The server 50 by inputting the name and address from the input unit 22.
Send to (100). Further, the user authenticated by the personal identification number transmits the telephone number upload instruction and the telephone number stored in the telephone directory storage unit 24 of the mobile telephone 20 from the mobile telephone 20 to the server 50 (100). . At this time, the mobile phone 20 has the document section 25.
By using the telephone number upload instruction, telephone number, and personal data attached to this telephone number,
text markup language (CSV) format and CSV (comma separated va)
The format is converted into one of the formats of the (lue) format and transmitted to the server 50 by the Internet 10. The telephone number upload instruction is an upload instruction including the number of telephone numbers that can be stored in the telephone directory storage unit 24 of the mobile phone 20 at one time.

【0036】サーバ50の個人電話帳登録処理部541
は、インターネット通信部51を介して受けた、携帯電
話機20からの電話番号アップロード指示と電話番号と
この電話番号に付随する個人データとを個人情報データ
ベース56の個人電話帳に登録する(101)。このと
き、個人電話帳登録処理部541は、電話番号とこの電
話番号に付随する個人データとを、複数ファイルに分け
て個人電話帳に登録する(101)。各ファイルの容量
は、携帯電話機20の電話番号記憶部24が1度に記憶
できる電話番号の件数を記憶できる容量である。
The personal telephone directory registration processing unit 541 of the server 50
Registers in the personal telephone directory of the personal information database 56 the telephone number upload instruction received from the mobile telephone 20, the telephone number and the personal data associated with this telephone number, received via the Internet communication unit 51 (101). At this time, the personal telephone directory registration processing unit 541 divides the telephone number and the personal data associated with this telephone number into a plurality of files and registers them in the personal telephone directory (101). The capacity of each file is a capacity capable of storing the number of telephone numbers that the telephone number storage unit 24 of the mobile phone 20 can store at one time.

【0037】次に、サーバ50の個人情報データベース
56の個人電話帳から、利用者の携帯電話機20へ、電
話番号をダウンロードする動作を、図8を用いて説明す
る。
Next, the operation of downloading the telephone number from the personal telephone directory of the personal information database 56 of the server 50 to the user's mobile telephone 20 will be described with reference to FIG.

【0038】暗証番号により認証された利用者は、携帯
電話機20から、電話番号ダウンロード指示をサーバ5
0へ送信する(110)。電話番号ダウンロード指示に
は、個人情報データベース56の個人電話帳の複数ファ
イルのうちでどのファイルを選択するかを指示するファ
イル選択指示を含む。
The user authenticated by the personal identification number issues a telephone number download instruction from the mobile telephone 20 to the server 5.
It is transmitted to 0 (110). The telephone number download instruction includes a file selection instruction for instructing which file is selected from a plurality of files in the personal telephone directory of the personal information database 56.

【0039】ファイル選択指示を含む電話番号ダウンロ
ード指示を受けたサーバ50の個人電話帳提供部544
は、個人情報データベース56に記憶されている個人電
話帳の該当ファイル内の電話番号と個人データとを携帯
電話機20へダウンロードする(112)。
The personal telephone directory providing unit 544 of the server 50 which has received the telephone number download instruction including the file selection instruction
Downloads the telephone number and the personal data in the corresponding file of the personal telephone directory stored in the personal information database 56 to the mobile telephone 20 (112).

【0040】次に、個人情報データベース56に記憶さ
れている個人電話帳を編集する動作を、図9を用いて説
明する。
Next, the operation of editing the personal telephone directory stored in the personal information database 56 will be described with reference to FIG.

【0041】暗証番号により認証された利用者は、携帯
電話機20から、個人電話帳に登録されている電話番号
の削除と変更と並び替えの指示である編集指示を、イン
ターネット10を介してサーバ50へ送信する(12
0)。
The user authenticated by the personal identification number issues an editing instruction, which is an instruction for deleting, changing, and rearranging the telephone numbers registered in the personal telephone directory from the mobile phone 20, via the Internet 50. Send to (12
0).

【0042】編集指示を受信したサーバ50の個人電話
帳編集部542は、編集指示に基づいて個人電話帳に登
録されている電話番号の削除と変更と並び替えをする。
Upon receiving the editing instruction, the personal telephone directory editing unit 542 of the server 50 deletes, changes, and rearranges the telephone numbers registered in the personal telephone directory based on the editing instruction.

【0043】次に、電話番号を検索する動作を、図10
を用いて説明する。
Next, the operation for retrieving a telephone number will be described with reference to FIG.
Will be explained.

【0044】暗証番号により認証された利用者は、携帯
電話機20から、電話番号を検索する指示である検索指
示を、インターネット10を介してサーバ50へ送信す
る(130)。この検索指示には、検索のための検索キ
ーワードを含む。検索キーワードは、キーワードを構成
する文字列全体の照合で検索する全体照合検索のための
全体キーと、検索したい文字列の一部分により検索する
ワイルドカード検索のための部分キーとのうちのいずれ
かでよい。
The user authenticated by the personal identification number transmits a search instruction, which is an instruction for searching the telephone number, from the mobile phone 20 to the server 50 via the Internet 10 (130). This search instruction includes a search keyword for searching. The search keyword is either one of the whole key for the whole matching search that is searched by matching the entire character string that constitutes the keyword, or the partial key for the wildcard search that is searched by a part of the character string you want to search. Good.

【0045】検索指示と、部分キーを含む検索キーワー
ドとを受信したサーバ50の電話番号検索部543は、
共用電話帳データベース57から電話番号を、ワイルド
カード検索あるいは全体照合検索により検索し、検索さ
れた電話番号を個人情報データベース56の個人電話帳
に登録するとともに(134)、検索された電話番号を
利用者の携帯電話機20へ通知する(132)。
Upon receiving the search instruction and the search keyword including the partial key, the telephone number search unit 543 of the server 50
A telephone number is searched from the shared telephone directory database 57 by a wildcard search or a whole matching search, and the retrieved telephone number is registered in the personal telephone directory of the personal information database 56 (134) and the retrieved telephone number is used. This is notified to the person's mobile phone 20 (132).

【0046】次に、個人のスケジュールを管理する動作
を、図11を用いて説明する。
Next, the operation of managing an individual schedule will be described with reference to FIG.

【0047】暗証番号により認証された利用者は、携帯
電話機20から、スケジュール登録指示と登録しようと
するスケジュールを、インターネット10を介してサー
バ50へ送信する(140)。
The user authenticated by the personal identification number transmits the schedule registration instruction and the schedule to be registered from the mobile phone 20 to the server 50 via the Internet 10 (140).

【0048】スケジュール登録指示と登録しようとする
スケジュールを受けた個人スケジュール登録編集部55
1は、個人情報データベース56の個人スケジュール表
にスケジュールを登録する。また、個人スケジュール登
録編集部551は、利用者からのスケジュール編集指示
により、個人スケジュール表のスケジュールを追加変更
する。
The personal schedule registration / editing unit 55 which has received the schedule registration instruction and the schedule to be registered.
1 registers the schedule in the personal schedule table of the personal information database 56. In addition, the personal schedule registration / editing unit 551 additionally modifies the schedule in the personal schedule table according to the schedule editing instruction from the user.

【0049】スケジュール通知部552は、個人スケジ
ュール表のスケジュールを常に監視して、イべントを事
前に利用者の携帯電話機20へ通知する(142)。
The schedule notifying section 552 constantly monitors the schedule in the personal schedule and notifies the mobile phone 20 of the user of the event in advance (142).

【0050】また、暗証番号により認証された利用者
は、携帯電話機20から、スケジュール取得要求をサー
バ50へ送信し、スケジュール取得要求を受けたスケジ
ュール通知部552は、個人スケジュール表のスケジュ
ールを携帯電話機20へ通知する。
The user authenticated by the personal identification number transmits a schedule acquisition request from the mobile phone 20 to the server 50, and the schedule notification unit 552 which receives the schedule acquisition request sends the schedule in the personal schedule table to the mobile phone. Notify 20.

【0051】課金部53は、利用者毎に、利用者に提供
した情報の情報量に応じた料金を集計管理し、利用者に
課金し、定期的に利用者へ料金を通知するとともに、利
用者からの要求により利用者の携帯電話機20へ料金を
通知する。
The billing unit 53 collects and manages a fee for each user according to the amount of information provided to the user, charges the user, periodically notifies the user of the fee, and The charge is notified to the mobile phone 20 of the user at the request of the person.

【0052】以上では、利用者の携帯電話機20からの
電話番号と付随個人データを、サーバ50の個人電話帳
にアップロードし、サーバ50は個人電話帳から携帯電
話機20へダウンロードする場合の動作を示した。
In the above, the operation of uploading the telephone number and associated personal data from the user's mobile phone 20 to the personal phonebook of the server 50 and the server 50 downloading from the personal phonebook to the mobile phone 20 is shown. It was

【0053】さらに、本発明によれば、パーソナルコン
ピュータ40から電話番号と付随個人データをサーバ5
0の個人電話帳にアップロードし、サーバ50は、個人
電話帳から電話番号と付随個人データを携帯電話機20
にダウンロードできる。
Furthermore, according to the present invention, the telephone number and associated personal data are sent from the personal computer 40 to the server 5.
0 to the personal telephone directory, and the server 50 stores the telephone number and associated personal data from the personal telephone directory in the mobile telephone 20.
Can be downloaded to.

【0054】すなわち、携帯電話機20の利用者とパー
ソナルコンピュータ40の利用者とが同一であるとき、
この利用者が、パーソナルコンピュータ40から、電話
番号アップロード指示と、個人情報データベース56の
個人電話帳にアップロードしたい複数の電話番号と付随
個人データをサーバ50宛てに送信する。サーバ50の
個人電話帳登録処理部541は、パーソナルコンピュー
タ40からの電話番号と付随個人データとを個人情報デ
ータベース56の個人電話帳に登録する。次に、この利
用者が、携帯電話機20から、電話番号ダウンロード指
示をサーバ50へ送信すると、サーバ50の個人電話帳
提供部544は、個人情報データベース56に記憶され
ている個人電話帳の電話番号と付随個人データとを携帯
電話機20へダウンロードする。
That is, when the user of the mobile phone 20 and the user of the personal computer 40 are the same,
This user transmits a telephone number upload instruction, a plurality of telephone numbers to be uploaded to the personal telephone directory of the personal information database 56, and associated personal data from the personal computer 40 to the server 50. The personal telephone directory registration processing unit 541 of the server 50 registers the telephone number from the personal computer 40 and the associated personal data in the personal telephone directory of the personal information database 56. Next, when the user transmits a telephone number download instruction from the mobile phone 20 to the server 50, the personal telephone directory providing unit 544 of the server 50 causes the telephone number of the personal telephone directory stored in the personal information database 56. And the associated personal data are downloaded to the mobile phone 20.

【0055】以上のように、携帯電話機20の利用者と
固定電話機30の利用者とパーソナルコンピュータ40
の利用者は、サーバ50からインターネット10により
電話番号個人情報提供サービスを受けることができる。
As described above, the user of the mobile telephone 20, the user of the fixed telephone 30, and the personal computer 40.
The user of can receive the telephone number personal information providing service from the server 50 through the Internet 10.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、インタ
ーネットを利用して、利用者のインターネット端末であ
る携帯電話機あるいは固定電話機あるいはパーソナルコ
ンピュータに記憶している電話帳をサーバにアップロー
ドし、利用者の指示により、サーバから利用者専用の電
話帳を利用者のインターネット端末へダウンロードする
構成であるので、利用者がインターネット端末を買い替
えたとき、あるいは、インターネット端末に記憶されて
いる電話帳が消滅したとき、あるいは、利用者が外出先
でインターネット端末を借用したとき、利用者は、サー
バから自分専用の電話帳をインターネット端末にダウン
ロードして、自分専用の電話帳を、常に、連続して使用
でき、利用者に利便性が増す効果がある。
As described above, according to the present invention, by utilizing the Internet, the telephone directory stored in the user's Internet terminal such as a mobile telephone, a fixed telephone, or a personal computer is uploaded to a server and used. The user's dedicated phonebook is downloaded from the server to the user's Internet terminal according to the user's instructions, so when the user replaces the Internet terminal or the phonebook stored in the Internet terminal disappears. Or when the user borrows an internet terminal while away from home, the user downloads his / her own phonebook from the server to the internet terminal and continuously uses his / her own phonebook. This has the effect of increasing convenience for users.

【0057】また、本発明は、インターネットを利用し
て、サーバが利用者のスケジュール管理をする構成であ
るので、利用者に対する利便性がさらに増す効果があ
る。
Further, according to the present invention, since the server manages the schedule of the user by utilizing the Internet, the convenience for the user can be further enhanced.

【0058】さらに、本発明は、サーバが共用電話帳を
有し、利用者はインターネットを利用して、共用電話帳
から電話番号を検索できる構成であるので、利用者にさ
らにいっそう利便性が増す効果がある。
Further, according to the present invention, since the server has the shared telephone directory and the user can search the telephone number from the shared telephone directory by using the Internet, the convenience is further enhanced for the user. effective.

【0059】さらに、本発明は、サーバから利用者へ提
供するサービスに対して、利用者に提供した情報の情報
量に応じた料金を課金するよう構成されているので、通
信事業者は、あらたな収入源を発掘できビジネスを拡大
できるという効果がある。
Further, according to the present invention, the service provided from the server to the user is charged with a fee according to the amount of information provided to the user. This has the effect of discovering various sources of income and expanding the business.

【0060】[0060]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による電話番号個人情報提供システムの
実施形態の構成ブロック図である。本発明の実施形態の
構成ブロック図である。
FIG. 1 is a configuration block diagram of an embodiment of a telephone number personal information providing system according to the present invention. It is a block diagram of a configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】携帯電話機の構成ブロック図である。FIG. 2 is a configuration block diagram of a mobile phone.

【図3】固定電話機の構成ブロック図である。FIG. 3 is a configuration block diagram of a fixed telephone.

【図4】パーソナルコンピュータの構成ブロック図であ
る。
FIG. 4 is a configuration block diagram of a personal computer.

【図5】サーバの構成ブロック図である。FIG. 5 is a configuration block diagram of a server.

【図6】個人情報データベース内の個人電話帳の構成図
である。
FIG. 6 is a configuration diagram of a personal telephone directory in a personal information database.

【図7】本発明による電話番号個人情報提供システムの
動作を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the telephone number personal information providing system according to the present invention.

【図8】本発明による電話番号個人情報提供システムの
動作を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the telephone number personal information providing system according to the present invention.

【図9】本発明による電話番号個人情報提供システムの
動作を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the telephone number personal information providing system according to the present invention.

【図10】本発明による電話番号個人情報提供システム
の動作を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the telephone number personal information providing system according to the present invention.

【図11】本発明による電話番号個人情報提供システム
の動作を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the telephone number personal information providing system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 インターネット 12,13,14,15 アクセスポイント 20 携帯電話機 30 固定電話機 40 パーソナルコンピュータ 50 サーバ 51 インターネット通信部 52 利用者登録管理部 53 課金部 54 電話番号サービス管理部 55 スケジュールサービス管理部 56 個人情報データベース 57 共用電話帳データベース 10 Internet 12, 13, 14, 15 Access points 20 mobile phones 30 fixed telephone 40 personal computer 50 servers 51 Internet Communications Department 52 User Registration Management Department 53 Billing Department 54 Telephone Number Service Management Department 55 Schedule Service Management Department 56 Personal Information Database 57 Shared Phonebook Database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04B 7/26 109H ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (51) Int.Cl. 7 Identification Code FI H04B 7/26 109H

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 携帯電話機と固定電話機とパーソナルコ
ンピュータとを含む複数のインターネット端末とサーバ
とがインターネットで接続された電話番号個人情報提供
システムであって、前記インターネット端末は、複数の
電話番号とこの電話番号に付随する付随個人データとを
記憶する電話帳記憶手段と、前記電話帳記憶手段に記憶
されている電話番号と付随個人データとをインターネッ
トで前記サーバ宛に送信する手段とを有し、前記サーバ
は、前記インターネット端末の利用者ごとに専用の個人
電話帳を記憶する個人情報データベースと、前記インタ
ーネット端末の利用者すべてに共用な共用電話帳とを記
憶する共用電話帳データベースと、インターネットを介
して、前記インターネット端末から送られてくる電話番
号と付随個人データとを受信する受信手段と、インター
ネットを介して受信する電話番号と付随個人データと
を、前記個人情報データベース内の該当個人電話帳に記
憶する電話番号アップロード手段とを有し、前記インタ
ーネット端末は、前記個人情報データベース内の個人電
話帳に記憶されている電話番号と付随個人データとをダ
ウンロードする電話番号ダウンロード指示と前記個人情
報データベース内の個人電話帳を編集する編集指示と前
記共用電話帳データベース内の共用電話帳を検索する検
索指示とをインターネットを介して前記サーバ宛に送信
する指示送信手段をさらに有し、前記サーバは、前記イ
ンターネット端末からの電話番号ダウンロード指示を受
けて、前記個人情報データベース内の個人電話帳に記憶
されている電話番号と付随個人データを、該当前記イン
ターネット端末の電話帳記憶手段へダウンロードする電
話番号ダウンロード手段と、前記インターネット端末か
らの編集指示を受けて、前記個人情報データベース内の
個人電話帳に記憶されている電話番号と付随個人データ
を編集する編集手段と、前記インターネット端末からの
検索指示を受けて、前記個人情報データベース内の共用
電話帳を検索し、検索された電話番号と付随個人データ
を前記個人情報データベース内の該当個人電話帳に記憶
するとともに、検索された電話番号と付随個人データを
前記インターネット端末へ通知する検索手段とをさらに
有することを特徴とする電話番号個人情報提供システ
ム。
1. A telephone number personal information providing system in which a plurality of Internet terminals including a mobile phone, a fixed telephone, and a personal computer and a server are connected via the Internet, wherein the Internet terminal has a plurality of telephone numbers and A telephone book storage means for storing associated personal data associated with the telephone number; and means for transmitting the telephone number and associated personal data stored in the telephone book storage means to the server on the Internet, The server stores a personal information database that stores a private telephone directory dedicated to each user of the Internet terminal, a shared telephone directory database that stores a shared telephone directory shared by all users of the Internet terminal, and the Internet. Telephone number and accompanying personal data sent from the Internet terminal via And a telephone number uploading means for storing a telephone number and associated personal data received via the Internet in a corresponding personal telephone directory in the personal information database, the Internet terminal comprising: Telephone number download instructions for downloading telephone numbers and associated personal data stored in the personal telephone directory in the personal information database, editing instructions for editing the personal telephone directory in the personal information database, and the shared telephone directory database Further has an instruction transmitting means for transmitting a search instruction for searching the shared telephone directory to the server via the Internet, the server receiving the telephone number download instruction from the Internet terminal, and receiving the personal information database. The telephone number and associated personal data stored in the personal telephone directory in A telephone number downloading means for downloading to the telephone directory storage means of the corresponding internet terminal, and a telephone number and associated personal data stored in the personal telephone directory in the personal information database in response to an editing instruction from the internet terminal. In response to the editing means for editing and a search instruction from the Internet terminal, the shared telephone directory in the personal information database is searched, and the retrieved telephone number and associated personal data are stored in the personal information database in the personal information database. The telephone number personal information providing system further comprising: a retrieval unit that stores the retrieved telephone number and notifies the Internet terminal of the retrieved personal telephone number and associated personal data.
【請求項2】 前記インターネット端末は、前記インタ
ーネット端末の利用者の個人スケジュール表を、インタ
ーネットを介して前記サーバへ送信する手段をさらに有
し、前記サーバは、送信された個人スケジュール表を、
前記個人情報データベースに登録する個人スケジュール
登録手段と、登録された個人スケジュール表のスケジュ
ールを常に監視し、イべントを事前に利用者の前記イン
ターネット端末へ通知するスケジュール通知手段とをさ
らに有することを特徴とする請求項1記載の電話番号個
人情報提供システム。
2. The Internet terminal further comprises means for transmitting a personal schedule table of a user of the Internet terminal to the server via the Internet, the server storing the transmitted personal schedule table.
A personal schedule registering unit for registering in the personal information database; and a schedule notifying unit for constantly monitoring the schedule of the registered personal schedule table and notifying the Internet terminal of the user of an event in advance. The telephone number personal information providing system according to claim 1, characterized in that.
【請求項3】 前記インターネット端末は、前記個人情
報データベースに登録された個人スケジュール表を編集
するスケジュール編集指示を、インターネットを介して
前記サーバへ送信する手段をさらに有し、前記サーバ
は、前記スケジュール編集指示を受けて前記個人スケジ
ュール表を編集するスケジュール編集手段をさらに有す
ることを特徴とする請求項2記載の電話番号個人情報提
供システム。
3. The Internet terminal further includes means for transmitting a schedule edit instruction for editing a personal schedule table registered in the personal information database to the server via the Internet, and the server is configured to store the schedule. The telephone number personal information providing system according to claim 2, further comprising schedule editing means for receiving the editing instruction and editing the personal schedule table.
【請求項4】 前記サーバは、前記インターネット端末
の利用者の暗証番号と識別番号とを登録し、暗証番号に
より利用者を認証して利用者にサービスを提供する許可
を与える利用者登録管理手段と、暗証番号で認証された
利用者に提供した情報の情報量に応じた料金で課金し、
定期的に前記利用者へ料金を通知するとともに、前記利
用者からの要求により利用者へ料金を通知する課金手段
とをさらに有することを特徴とする請求項1記載の電話
番号個人情報提供システム。
4. The user registration management means for registering a personal identification number and an identification number of a user of the Internet terminal, authenticating the user with the personal identification number, and giving a permission to provide a service to the user. And, the fee is charged according to the amount of information provided to the user authenticated by the personal identification number,
2. The telephone number personal information providing system according to claim 1, further comprising: a charging unit for periodically notifying the user of the fee and notifying the user of the fee when requested by the user.
【請求項5】 前記付随個人データは、住所と氏名とを
少なくとも含むことを特徴とする請求項1記載の電話番
号個人情報提供システム。
5. The telephone number personal information providing system according to claim 1, wherein the accompanying personal data includes at least an address and a name.
【請求項6】 前記インターネット端末と前記サーバ間
で送受信する指示とデータのフォーマットは、HTML
(hypertext markup languag
e)フォーマットとCSV(comma separa
ted value)フォーマットであることを特徴と
する請求項1から5のうちのいずれか1項記載の電話番
号個人情報提供システム。
6. The format of instructions and data transmitted and received between the Internet terminal and the server is HTML.
(Hypertext markup language)
e) Format and CSV (comma separa)
The telephone number personal information providing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the telephone number personal information providing system is in a tedt value format.
JP2000284868A 2000-09-20 2000-09-20 Phone number personal information providing system Expired - Fee Related JP3487275B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284868A JP3487275B2 (en) 2000-09-20 2000-09-20 Phone number personal information providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284868A JP3487275B2 (en) 2000-09-20 2000-09-20 Phone number personal information providing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002094672A JP2002094672A (en) 2002-03-29
JP3487275B2 true JP3487275B2 (en) 2004-01-13

Family

ID=18769019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284868A Expired - Fee Related JP3487275B2 (en) 2000-09-20 2000-09-20 Phone number personal information providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3487275B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416607A (en) * 2004-07-15 2006-02-01 Stephen Dooley Internet backup storage of telephone numbers
JP2010166177A (en) * 2009-01-13 2010-07-29 Nec Corp System, control method, and control program of answering machine
CN104156848B (en) * 2014-07-23 2018-07-27 小米科技有限责任公司 The method and apparatus of schedule management

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002094672A (en) 2002-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3597448B2 (en) Information access method and network system
US20130058321A1 (en) Communication device, distribution system, distribution data processing method, and distribution data processing program
KR20020048896A (en) Information collection server, information collection method, and recording medium
JP2001005833A (en) Information processor, information processing method and recording medium
US7778669B2 (en) Electronic device, data processing system, data processing method and recording medium
JP3967666B2 (en) Electronic information sharing system
KR101116534B1 (en) Method for inputting and seaching information about an object in a remote database
EP1018829A1 (en) Mobile agent servicing method
JP2003534601A (en) Addressing remote data objects via a computer
JP3487275B2 (en) Phone number personal information providing system
JP3416647B2 (en) Content relay service device that relays and transfers the data amount of Web content on the Internet while reducing the amount of data
US7526277B2 (en) Wireless paging directory assistant
JP2002351762A (en) Information disclosure system
KR20100063965A (en) Method and system for operating life log based on web service
JP2005045324A (en) Communication system and communication method employing the same
JP2003534600A (en) Addressing remote data objects via a computer
JP2003281286A (en) Library operation support system
JP2003271484A (en) Web contents storing system, service server used in the system and program for small-sized personal digital assistant
JP3879391B2 (en) Audio distribution method and apparatus
JP4516181B2 (en) Mobile phone, mobile terminal and content distribution device
JP2001005832A (en) Information processor, information processing method and recording medium
US20040015544A1 (en) Information utilizing system using mobile terminal device
KR100731883B1 (en) Providing method for electronic name card using a mobile station
JP2001320340A (en) Method for providing information
JP2004227113A (en) Information distribution service system and information distribution method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees