JP3484096B2 - 有向グラフの論理的ズーム装置における論理的ズーム方法 - Google Patents

有向グラフの論理的ズーム装置における論理的ズーム方法

Info

Publication number
JP3484096B2
JP3484096B2 JP05528499A JP5528499A JP3484096B2 JP 3484096 B2 JP3484096 B2 JP 3484096B2 JP 05528499 A JP05528499 A JP 05528499A JP 5528499 A JP5528499 A JP 5528499A JP 3484096 B2 JP3484096 B2 JP 3484096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
logical
directed graph
nodes
zoom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05528499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000259841A (ja
Inventor
秀明 四野見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP05528499A priority Critical patent/JP3484096B2/ja
Priority to US09/452,924 priority patent/US6437799B1/en
Publication of JP2000259841A publication Critical patent/JP2000259841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484096B2 publication Critical patent/JP3484096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99936Pattern matching access

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、階層構造のノード
間をアークで結んだ有向グラフ論理的ズーム装置にお
ける論理的ズーム方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、CASE(Computer Aided S
oftware Engineering )ツールなどにおいて、ルーチン
間の呼出関係や、クラスの階層関係、クラスの継承関係
などを、ノードとアークによる有向グラフで表示するこ
とは頻繁に行われている。また、同様のグラフによる表
現は、CASEツールに限らず多くのソフトウェアにお
いて、物の関係を表示するのに使用されている。それら
の例として、市販のソフトウェアでのルーチン呼出関係
図やC++ 等のオブジェクト指向言語のための開発環境に
おけるクラス階層表示機能がある。図6はその一例とし
てルーチン間やクラス階層等の全体像を表示した場合を
示す図である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような有向グラフ
において、ノードの数などが多くなることによりグラフ
が大きくなる時(図6の例を参照)、その全体像をPC
の表示装置上のウィンドウなどで表示すると、ノード内
の名前(ルーチン名など)が小さくなり読めなくなった
り、グラフ自体が複雑になり関係を示すアークを追うの
が困難になったりする。この点を解消するために、これ
までの各種のツールは、図の一部の拡大(ズーム)を行
うという機能を持っていた。図7は図6に示す全体像の
一部を既存の技術で拡大した図である。
【0004】図7に示すように、図の一部を拡大ズーム
するとノード内の名前などを読むことが出来るようにな
るが、注目するノードに直接関係するノードを知る事
や、全体像を把握することが出来なかった。すなわち、
図7に示す例において、以下のような問題があった; "D" が実は、"A" からも"C" からも呼ばれていること
が分からない。すなわち、図の最上位ノードが"A" であ
り、上から2レベル目の最も右のノードが"C"である
が、"D" への矢印のみが表示され、ノード"A" およびノ
ード"C" は拡大したことにより画面には入らなくなって
いる。 グラフ全体像を把握することができない。例えば、画
面に入っていなければ、あるノードが多くのノードから
呼ばれていることなどが分からない。
【0005】本発明の目的は上述した課題を解消して、
注目しているノードに直接関係するノードを強調できる
と同時に全体のグラフの把握をもすることができる有向
グラフの論理的ズーム方法および装置を提供しようとす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の有向グラフの論
理的ズーム装置における論理的ズーム方法は、階層構造
のノード間をアークで結んだ有向グラフを対象とする。
そして、後述する有向グラフの論理的ズーム装置を利用
て、選択した特定ノードと所定の論理的関係にあるノ
ードの表示を、他のノードの表示とは異なる表示とする
ことで、注目しているノードに直接関係するノードを強
調することができる。
【0007】具体的な好適例として、選択した特定ノー
ドに論理的に近いノードを大きく表示するとともに論理
的に遠いノードを小さく表示する。一例として、選択し
た特定ノードとそれを始点または終点とするアークのノ
ードの大きさを、選択した特定ノードの階層レベルをn
としたとき、階層レベルnとn+1の距離および階層レ
ベルnとn−1の距離をノードが読める大きさにし、そ
の他のノードについては画面に収まる大きさまで小さく
設定する。これにより、注目しているノードに直接関係
するノードを強調できると同時に全体のグラフの把握を
もすることができる。
【0008】他の具体的な好適例として、選択した特定
ノードの階層レベルnに対しn+1とn−1の階層レベ
ルにおいて、選択した特定ノードを始点または終点とす
るノードが近くなるように各階層レベルにおける横方向
のノードの配置順番を変更する。これによっても、注目
しているノードに直接関係するノードを強調できる。
【0009】更に他の好適例として、選択した特定ノー
ドと所定の論理的関係にあるノードと選択した特定ノー
ドとを結ぶアークが階層を跨ぐダミーノードである場
合、そのダミーノードを、跨いだ階層に選択した特定ノ
ードと所定の関係にあるノードを表示する表示ダミーノ
ードとする。そして、ダミーノードを他のノードと異な
る表示とする。これにより、階層レベルの大きく離れた
所に論理的に関係するノードがあった場合、その選択し
たノードと所定の論理的関係にあるノードの存在する階
層レベルの表示を小さくしても関連性を知ることができ
る。
【0010】また、本発明の有向グラフの論理的ズーム
方法を実施する装置は、階層構造のノード間をアークで
結んだ有向グラフで論理的ズーミングを行う装置を対象
とする。この装置において、データを入力する入力装置
と、有向グラフを表示する表示装置と、対象となる全て
のアークにおいて始点終点のノード情報を読み込むアー
ク始点終点入力部と、全てのアーク始点終点情報に基づ
いて、各ノード間をアークで繋いだグラフ情報を内部的
に生成するグラフ情報抽出部と、各ノードについての表
示装置の画面上でのxy座標を決定する配置座標計算部
と、各ノードの位置座標とノードの大きさに基づいてノ
ードを表示装置上に描くとともに、ノード間を結ぶアー
クを表示装置上に描く表示制御部と、表示装置への有向
グラフの情報を記憶するグラフ情報格納部とを備える。
これにより、上記本発明の有向グラフのズーム方法を好
適に実施することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の有向グラフのズー
ム方法を含む有向グラフの表示方法の一例を示すフロー
チャートである。図1に示す例において、まず、従来技
術に従って例えば図6に示す全体図あるいは図7に示す
拡大図を表示し(ステップ1〜ステップ5)、次に表示
した図において注目するノードをユーザが選択すること
で、本発明の有向グラフのズーム方法を起動する(ステ
ップ5〜ステップ9)。従来技術に基づく有向グラフの
表示については、例えば、K. Sugiyama, et al., "Meth
od of Visual Understanding of Hierarchical System
Structures", IEEE Transactions on Systems, Man, an
d Cyberbnetics, Vol. SMC-11, No.2 Feb. 1981.に記載
された以下に示すアルゴリズムを参照することができ
る。 1.上位からのレベルの決定(画面に表示する階層レベ
ルに応じて決定する)。 2.ダミーノード(レベルを越えるアークが折れている
箇所)の挿入。 3.レベルに基づく縦方向のノード位置(y座標)の決
定(レベルに基づき、一定間隔でノードのy座標を決め
ている)。 4.横方向のノードの位置の決定。表示する対象に基づ
いて種々の決定基準があるが、アークの交差が多くなら
ないように決定する。
【0012】具体的に図1に従って説明すると、まず、
アークを表現する始点と終点のノード情報を読み込む
(ステップ1)。次に、各ノードごとにデータ構造を生
成し、アーク情報に基づき、ノード間をポインタで繋ぐ
(ステップ2)。次に、ノードの階層レベルを決定し、
階層を跨ぐアークにはダミーノードを挿入する(ステッ
プ3)。次に、ノードのy座標を階層レベルに基づき一
定間隔に決定する(ステップ4)。ここで、同じ階層レ
ベル中での横方向の配置を、最上位レベルから深さ優先
探索をし、先に発見されたものをx値が小さくなるよう
に決定する。最後に、ノードとアークの描画表示を行う
(ステップ5)。
【0013】次に、上述したアルゴリズムに基づき有向
グラフを配置/表示した後、ユーザが注目するノードを
選択することにより、以下のアルゴリズムによる再配列
が実行される。 1.上位からのレベルについては変更を行わない(常に
全階層レベルを表示するため)。 2.選択されたノードと直接関係がある(呼ぶ/呼ばれ
るなど)ダミーノードは、普通のノード(例えば四角)
とは異なる(例えばだ円)、中にノードの名称があるノ
ードへと変更する。 3.選択されたノードのレベルから遠いレベルのものほ
ど、レベル間の間隔(y座標方向)が狭くなるように配
置する。また、ノード自体もそれに応じて小さくする。 4.選択されたノードと直接関係ある(呼ぶ/呼ばれる
など)ノードは、横方向の順番/位置を修正して、選択
されたノードの近くに移動する。また、直接関係の無い
ノードは、関係するノードから遠いほどノードを小さく
する。
【0014】具体的に図1に従って説明すると、まず、
本発明の論理的ズームの起動かどうかを、ユーザが特定
のノードを選択するかどうかによって判断する(ステッ
プ6)。判断の結果、論理的ズームの起動の場合は、選
択された特定のノードの階層レベルnの前後の階層レベ
ルn+1とn−1において、選択されたノードと直接関
係があるダミーノード、すなわち、選択されたノードを
始点/終点とするダミーノードの表示を通常のノードと
は異なる形のノードとして表示、例えば通常のノードの
枠が四角であればだ円の枠で表示する表示ダミーノード
とし、前回のズームにより表示ダミーノードとなってい
て今回関係の無いダミーノードは「表示」を解消する
(ステップ7)。次に、選択された特定のノードの階層
レベルnの前後の階層レベルn+1とn−1において、
選択ノードを始点/終点とするノード(ダミーノードを
含む)が近くに来るように横方向の配置順番を変更する
(ステップ8)。次に、選択ノードとそれを始点/終点
とするアークのノード(ダミーノードを含む)の大きさ
と、階層レベルnとn+1との間の距離および階層レベ
ルnとn−1との間の距離をノードが読める大きさに
し、その他のノードについては画面に収まる大きさまで
小さく設定する(ステップ9)。その後、ステップ5に
戻り、ノードとアークの描画表示を行う。描画表示後、
ユーザが他の論理的ズームの起動を指定するかどうかを
ステップ6で再度判断し、他の論理的ズームを起動する
と判断された場合は、上記ステップ7〜9およびステッ
プ5の操作を繰り返す。
【0015】図2は本発明の有向グラフの論理的ズーム
を実行する装置の一例の構成を示すブロック図である。
図2に示す例において、本発明の有向グラフの論理的ズ
ーム装置1は、主に、アーク始点終点入力部2、グラフ
情報抽出部3、配置座標計算部4および表示制御部5を
備え、さらに、生成したグラフ情報や計算した座標を格
納したり格納したグラフ情報を参照するためのグラフ情
報格納部6、ノードを選択してのズーム指示などを行う
ための入力装置7およびグラフ表示を行うための表示装
置8を備えている。
【0016】アーク始点終点入力部2では、対象とする
全てのアークにおいて、始点終点のノードの情報を読み
込む。例えば、A→B、A→C、B→Dのような情報で
ある。グラフ情報抽出部3では、全てのアーク始点終点
情報に基づいて、各ノード間をアークで繋いだグラフ情
報を内部的に生成する。その際、始点ノードから終点ノ
ードへのアーク関係の参照情報だけでなく、終点ノード
から始点ノードへの逆参照の関係も内部データとして生
成しておく。配置座標計算部4では、以下の計算をし
て、各ノード(ダミーノードを含む)についての画面上
でのxy座標を決定する: ・表示ノードの大きさの決定、 ・配置の際のy座標方向に相当する階層レベルの決定、 ・階層を跨るアークのためのダミーノードの挿入、 ・配置の際のx座標方向に相当する同階層レベル間での
配置情報の決定。 表示制御部5では、各ノード(ダミーノードを含む)の
位置座標とノードの大きさに基づいて、ノードを表示装
置上に描く。また、ノード間を結ぶアークを表示装置上
に描く。なお、本発明の論理的ズームを行うために、ノ
ードを指定してズームを起動した際には、配置座標計算
部4を起動して再配置を行う。
【0017】次に、本発明に従って有向グラフの論理的
ズームを行った結果について説明する。図3は本発明に
よる論理的ズーム後の結果を示す図である。図3に示す
例では、各ノードを図6に示す例と同一とし、そのうち
ノードDを選択して論理的ズームを行った結果を示して
いる。図3に示す表示は以下の特徴があることがわか
る。 ・選択されたノードDとそれを呼び出すノードB、A、
Cと、呼び出されるノードF、Hは、読むことができる
大きさで表示され、それ以外は、圧縮されてように小さ
く表示されている(ノードDから遠くのものほど小さく
表示する)。 ・ノードAは本来最上位ノードである(図6の最上位)
が、アークが途中で折れているところ(アルゴリズム上
ではダミーノード、図6におけるノードAからDへのア
ーク参照)に、四角ではなく、だ円のノードとしてその
中に”A”表示されていることにより、ノードAがノー
ドDを読んでいることが一目で分かるようにしている。 ・図7におけるノードCのように、もともとの配置で
は、ノードDの横方向の位置から離れているもの(図7
では、画面から外れてしまった)は、横方向の配置を修
正して、ノードDと関係あるノードがノードDの回りに
来るようになっている。 ・図7では、図の全体像を把握することが全く不可能で
あったが、図3では可能である。
【0018】次に、本発明の有向グラフの論理的ズーム
を実行する際に利用する各ノードのデータ構造につい
て、ダミーノード挿入前とダミーノード挿入後とを比較
して説明する。図4はダミーノード挿入前の各ノードの
データ構造の概念を示す図である、図5はダミーノード
挿入後の各ノードのデータ構造の概念を示す図である。
まず、各ノードは、ノード名、ダミーか否かのフラグ、
ノード表示のフラグ、始点ノードリスト、終点ノードリ
スト、階層レベル、x座標、y座標からなるデータ構造
を有している。
【0019】図4に示すダミーノード挿入前の状態にお
いては、上述した説明に合わせてノードDを選択した場
合を考えると、ノードDの始点ノードリストには”
B”、”A”、”C”が記録されており、ノードDの終
点ノードリストには”H”、”F”が記録されており、
本発明において論理的に関係するノードは、ノードB、
A、C、H、Fであることが分かる。また、ノードDの
階層レベルは3であり、それに入るアークの始点の中の
ノードAが階層レベル1であり、ノードAとノードDを
結ぶアークが階層を飛び越えたアークであることが分か
る。そこで、ノードAとノードDとの間がダミーノード
であることが分かる。ダミーノードは、グラフ表示上で
アークの折れた部分に相当する。
【0020】図5に示すダミーノード挿入後において
は、ノードDの始点ノードリスト中に階層レベル2のダ
ミーノードのノードが加わり、そのダミーノードの始点
ノードリストにノードAを記録する。ここで、ダミーノ
ードのノード名は論理的ズームをどのノードを中心に起
動したかによって変化するため、図5では記載していな
い。例えば、上述した例のようにノードDが選択されノ
ードDを中心にズームする時は、この表示ダミーノード
のノード名は”A”として表示され、一方ノードAが選
択されノードAを中心にズームする時は、この表示ダミ
ーノードのノード名は”D”として表示される。また、
ノードAやノードDを中心にして論理的ズームを行わな
ければ、ノード自体は表示されない(アークの折れたと
ころに相当する)ので、基本的にはノード表示フラグは
NOにしておく。そして、ダミーノードが選択されたノ
ードに論理的に関係する場合はダミーノードの表示をす
る必要があるため、その場合はノード表示フラグをYE
Sにする。それにより、このダミーノードは、表示ダミ
ーノードへと変化する。なお、この時点では、x座標、
y座標の値は決定していない。この後のプロセスで決定
される。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、選択した特定ノードと所定の論理的関係にあ
るノードの表示を、他のノードの表示とは異なる表示と
しているため、好ましくは、選択した特定ノードに論理
的に近いノードを大きく表示するとともに論理的に遠い
ノードを小さく表示したり選択した特定ノードに論理的
に近いノードを選択した特定ノードに近い場所に移動し
てるため、注目しているノードに直接関係するノードを
強調することができる同時に全体のグラフの把握をもす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の有向グラフのズーム方法を含む有向
グラフの表示方法の一例を示すフローチャートである。
【図2】 本発明の有向グラフの論理的ズームを実行す
る装置の一例の構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の論理的ズーム後の結果を示す図であ
る。
【図4】 表示ダミーノード挿入前の各ノードのデータ
構造の概念を示す図である。
【図5】 表示ダミーノード挿入後の各ノードのデータ
構造の概念を示す図である。
【図6】 従来のルーチン間やクラス階層などの全体像
を示す図である。
【図7】 図6の一部を拡大して示す図である。
【符号の説明】
1 有向グラフの論理的ズーム装置、2 アーク始点終
点入力部、3 グラフ情報抽出部、4 配置座標計算
部、5 表示制御部、6 グラフ情報格納部、7入力装
置、8 表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 四野見 秀明 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本 アイ・ビー・エム株式会社 大和事業所 内 (56)参考文献 特開 平9−134440(JP,A) 特開 平6−131470(JP,A) Manojit Sarkar,Ma rc H. Brown ”Graph ical fisheye view s”, Communication of The ACM,Dec.1994, Vol.37,NO.12,Pages 73 −83

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階層構造のノード間をアークで結んだ有
    向グラフで論理的ズーミングを行う装置であって、デー
    タを入力する入力装置と、有向グラフを表示する表示装
    置と、対象となる全てのアークにおいて始点終点のノー
    ド情報を読み込むアーク始点終点入力部と、全てのアー
    ク始点終点情報に基づいて、各ノード間をアークで繋い
    だグラフ情報を内部的に生成するグラフ情報抽出部と、
    各ノードについての表示装置の画面上でのxy座標を決
    定する配置座標計算部と、各ノードの位置座標とノード
    の大きさに基づいてノードを表示装置上に描くととも
    に、ノード間を結ぶアークを表示装置上に描く表示制御
    部と、有向グラフの情報を記憶するグラフ情報格納部
    と、を有する有向グラフの論理的ズーム装置において、 前記入力装置からの指示に応答して、ズームの中心とな
    る特定ノードを選択するステップと、 選択した特定ノードと所定の論理的関係にあるノードを
    前記グラフ情報格納部を参照して求めるステップと、 求めたノードを、前記選択した特定ノードの近くに横方
    向に移動して前記表示制御部により前記表示装置に表示
    するステップと、 を含むことを特徴とする有向グラフの論理的ズーム装置
    における論理的ズーム方法。
  2. 【請求項2】 前記選択した特定ノードに論理的に近い
    ノードを大きく表示するとともに論理的に遠いノードを
    小さく表示する請求項1記載の有向グラフの論理的ズー
    ム装置における論理的ズーム方法。
  3. 【請求項3】 前記選択した特定ノードとそれを始点ま
    たは終点とするアークのノードの大きさを、選択した特
    定ノードの階層レベルをnとしたとき、階層レベルnと
    n+1の距離および階層レベルnとn−1の距離をノー
    ドが読める大きさにし、その他のノードについては画面
    に収まる大きさまで小さく設定する請求項2記載の有向
    グラフの論理的ズーム装置における論理的ズーム方法。
  4. 【請求項4】 前記選択した特定ノードの階層レベルn
    に対しn+1とn−1の階層レベルにおいて、選択した
    特定ノードを始点または終点とするノードが近くなるよ
    うに各階層レベルにおける横方向のノードの配置順番を
    変更する請求項1記載の有向グラフの論理的ズーム装置
    における論理的ズーム方法。
  5. 【請求項5】 前記選択した特定ノードと所定の論理的
    関係にあるノードと選択した特定ノードとを結ぶアーク
    が階層を跨ぐダミーノードである場合、そのダミーノー
    ドを、跨いだ階層に選択した特定ノードと所定の関係に
    あるノードを表示する表示ダミーノードとする請求項1
    記載の有向グラフの論理的ズーム装置における論理的ズ
    ーム方法。
JP05528499A 1999-03-03 1999-03-03 有向グラフの論理的ズーム装置における論理的ズーム方法 Expired - Fee Related JP3484096B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05528499A JP3484096B2 (ja) 1999-03-03 1999-03-03 有向グラフの論理的ズーム装置における論理的ズーム方法
US09/452,924 US6437799B1 (en) 1999-03-03 1999-12-06 Method and apparatus for logical zooming of a directed graph

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05528499A JP3484096B2 (ja) 1999-03-03 1999-03-03 有向グラフの論理的ズーム装置における論理的ズーム方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000259841A JP2000259841A (ja) 2000-09-22
JP3484096B2 true JP3484096B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=12994299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05528499A Expired - Fee Related JP3484096B2 (ja) 1999-03-03 1999-03-03 有向グラフの論理的ズーム装置における論理的ズーム方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6437799B1 (ja)
JP (1) JP3484096B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8621032B2 (en) 1996-07-18 2013-12-31 Ca, Inc. Method and apparatus for intuitively administering networked computer systems
KR100694238B1 (ko) * 2000-09-28 2007-03-14 가부시키가이샤 리코 구조편집방법, 영상구조편집방법, 오브젝트의 내용구조관리방법, 오브젝트의 내용구조표시방법, 컨텐츠관리방법 및 기록매체
JP2002259181A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk オブジェクトの内容構造管理方法、オブジェクトの内容構造表示方法、オブジェクトの内容構造編集方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6931604B2 (en) * 2000-12-18 2005-08-16 Derek Graham Lane Method of navigating a collection of interconnected nodes
JP3790679B2 (ja) * 2001-04-06 2006-06-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション グラフデータ視覚化装置、グラフィックス作成方法、プログラム及び記憶媒体
US6925457B2 (en) 2001-07-27 2005-08-02 Metatomix, Inc. Methods and apparatus for querying a relational data store using schema-less queries
US20030208499A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 David Bigwood Methods and apparatus for visualizing relationships among triples of resource description framework (RDF) data sets
US7890517B2 (en) * 2001-05-15 2011-02-15 Metatomix, Inc. Appliance for enterprise information integration and enterprise resource interoperability platform and methods
US7058637B2 (en) * 2001-05-15 2006-06-06 Metatomix, Inc. Methods and apparatus for enterprise application integration
US6856992B2 (en) 2001-05-15 2005-02-15 Metatomix, Inc. Methods and apparatus for real-time business visibility using persistent schema-less data storage
EP1588286A2 (en) * 2002-10-07 2005-10-26 Metatomix, Inc. Methods and apparatus for identifying related nodes in a directed graph having named arcs
EP1690210A2 (en) * 2003-07-07 2006-08-16 Metatomix, Inc. Surveillance, monitoring and real-time events platform
US7937413B2 (en) 2004-05-04 2011-05-03 International Business Machines Corporation Self-adaptive prefix encoding for stable node identifiers
US7665063B1 (en) 2004-05-26 2010-02-16 Pegasystems, Inc. Integration of declarative rule-based processing with procedural programming
US7702725B2 (en) * 2004-07-02 2010-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital object repositories, models, protocol, apparatus, methods and software and data structures, relating thereto
US8335704B2 (en) 2005-01-28 2012-12-18 Pegasystems Inc. Methods and apparatus for work management and routing
WO2006137561A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Justsystems Corporation グラフ処理装置
US8543614B2 (en) * 2005-08-22 2013-09-24 International Business Machines Corporation Packing nodes into records to store XML XQuery data model and other hierarchically structured data
US7529726B2 (en) * 2005-08-22 2009-05-05 International Business Machines Corporation XML sub-document versioning method in XML databases using record storages
US8924335B1 (en) 2006-03-30 2014-12-30 Pegasystems Inc. Rule-based user interface conformance methods
US20070250295A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-25 Subx, Inc. Multidimensional modeling system and related method
JP5020610B2 (ja) * 2006-11-24 2012-09-05 株式会社日立ソリューションズ 社会ネットワーク解析処理装置
US8640086B2 (en) * 2006-12-29 2014-01-28 Sap Ag Graphical user interface system and method for presenting objects
US8250525B2 (en) 2007-03-02 2012-08-21 Pegasystems Inc. Proactive performance management for multi-user enterprise software systems
US8823709B2 (en) * 2007-11-01 2014-09-02 Ebay Inc. User interface framework for viewing large scale graphs on the web
US10481878B2 (en) 2008-10-09 2019-11-19 Objectstore, Inc. User interface apparatus and methods
US8843435B1 (en) 2009-03-12 2014-09-23 Pegasystems Inc. Techniques for dynamic data processing
US8468492B1 (en) 2009-03-30 2013-06-18 Pegasystems, Inc. System and method for creation and modification of software applications
US8533279B2 (en) * 2009-09-23 2013-09-10 Trading Systems Associates (Ts-A) (Israel) Limited Method and system for reconstructing transactions in a communication network
JP2011095874A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Hitachi Ltd フローチャート表示装置、フローチャート表示方法およびプログラム
WO2011162579A2 (ko) * 2010-06-26 2011-12-29 엘지전자 주식회사 네트워크 시스템을 위한 컴포넌트
JP2010244576A (ja) * 2010-07-12 2010-10-28 Ricoh Co Ltd オブジェクト編集方法、情報処理装置、オブジェクト編集プログラム及び記憶媒体
US9519677B2 (en) 2010-10-08 2016-12-13 Battelle Memorial Institute Data graphing methods, articles of manufacture, and computing devices
JP4666538B1 (ja) * 2010-10-13 2011-04-06 株式会社フィールドロジック 発電システム設計装置、発電システム設計方法、及びプログラム
US8880487B1 (en) 2011-02-18 2014-11-04 Pegasystems Inc. Systems and methods for distributed rules processing
US8849824B2 (en) 2011-10-07 2014-09-30 Kabushiki Kaisha Square Enix Database visualization system
JP5645897B2 (ja) * 2011-10-07 2014-12-24 株式会社スクウェア・エニックス データベース可視化システム
US9489121B2 (en) 2011-11-02 2016-11-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Optimal display and zoom of objects and text in a document
US9195936B1 (en) 2011-12-30 2015-11-24 Pegasystems Inc. System and method for updating or modifying an application without manual coding
US9507490B2 (en) 2014-03-05 2016-11-29 International Business Machines Corporation Navigation of a graphical representation
US10469396B2 (en) 2014-10-10 2019-11-05 Pegasystems, Inc. Event processing with enhanced throughput
GB201810392D0 (en) * 2015-11-25 2018-08-08 Teamifier Inc Methods for the augmentation, exploration, and maintenance of project hierarchies
JP6665579B2 (ja) * 2016-02-25 2020-03-13 富士通株式会社 描画方法、描画装置および描画プログラム
JP6439730B2 (ja) * 2016-03-25 2018-12-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US10698599B2 (en) 2016-06-03 2020-06-30 Pegasystems, Inc. Connecting graphical shapes using gestures
US10698647B2 (en) 2016-07-11 2020-06-30 Pegasystems Inc. Selective sharing for collaborative application usage
US11048488B2 (en) 2018-08-14 2021-06-29 Pegasystems, Inc. Software code optimizer and method
US11567945B1 (en) 2020-08-27 2023-01-31 Pegasystems Inc. Customized digital content generation systems and methods

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627949A (en) * 1991-12-19 1997-05-06 Letcher, Jr.; John S. System of relational entities for object-oriented computer-aided geometric design
JP2977681B2 (ja) 1992-10-19 1999-11-15 富士通株式会社 グラフ図解の動的表示処理装置および方法
JP3346130B2 (ja) 1995-11-09 2002-11-18 三菱電機株式会社 グラフ図形配置法およびその装置
US6151595A (en) * 1998-04-17 2000-11-21 Xerox Corporation Methods for interactive visualization of spreading activation using time tubes and disk trees
US6289354B1 (en) * 1998-10-07 2001-09-11 International Business Machines Corporation System and method for similarity searching in high-dimensional data space

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Manojit Sarkar,Marc H. Brown "Graphical fisheye views", Communication of The ACM,Dec.1994,Vol.37,NO.12,Pages 73−83

Also Published As

Publication number Publication date
US6437799B1 (en) 2002-08-20
JP2000259841A (ja) 2000-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484096B2 (ja) 有向グラフの論理的ズーム装置における論理的ズーム方法
JP3809198B2 (ja) 階層データ表示方法及びブラウザシステム
US5850206A (en) System for retrieving and displaying attribute information of an object based on importance degree of the object
JPH06274586A (ja) 表示方式
WO1999008170A2 (en) Method of generating a 3-d representation of a hierarchical data structure
JP2527894B2 (ja) 画像処理方法及びシステム、並びに図形処理システム
JP2002251241A (ja) 情報表示方法、これを利用した情報処理装置、媒体、およびプログラム
JP3369734B2 (ja) 3次元計算機支援設計装置及び方法
JPH0415753A (ja) データベースシステム
JPH0954673A (ja) 情報処理装置及びそのシステム
JP3587511B2 (ja) ノードデータ表示方法およびノードデータ表示装置およびハイパーテキスト装置
JP3965836B2 (ja) 画像処理システム
JP2965030B1 (ja) スクロール表示システム、およびスクロール表示プログラムを記録した記録媒体
JP2833158B2 (ja) ハイパーメディア装置のブラウザ表示方法
JPH1125149A (ja) 記録媒体、図面作成方法、および図面作成装置
JPH04163592A (ja) ウインドウ表示方式
JPH11338456A (ja) 地図表示システム及びそれにおける画像スクロール処理方法
JPH06242913A (ja) マルチウインドウにノードをもたせた表示装置
JP3199071B2 (ja) データ表示装置
JP3142191B2 (ja) 図形処理装置
JPH0291690A (ja) 拡大縮小表示方式
JPS63314654A (ja) フアイルインデツクス表示方式
AU2359899A (en) A user-interface device for managing complex object relationships
JPS63314653A (ja) フアイルインデツクス表示方式
JP3028543B2 (ja) 図形の再表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees