JP3482634B2 - Communication resource reservation method in IP network - Google Patents

Communication resource reservation method in IP network

Info

Publication number
JP3482634B2
JP3482634B2 JP24895798A JP24895798A JP3482634B2 JP 3482634 B2 JP3482634 B2 JP 3482634B2 JP 24895798 A JP24895798 A JP 24895798A JP 24895798 A JP24895798 A JP 24895798A JP 3482634 B2 JP3482634 B2 JP 3482634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
control packet
network
data
resources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24895798A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000078161A (en
Inventor
章博 筒井
龍太郎 川村
敬 山下
裕之 田中
敦 塩野崎
文男 寺岡
淳 尾上
謙二 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sony Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sony Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP24895798A priority Critical patent/JP3482634B2/en
Publication of JP2000078161A publication Critical patent/JP2000078161A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3482634B2 publication Critical patent/JP3482634B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、RSVP(ReSerV
ation Protocol)などの通信資源予約プロトコルによる
通信制御技術に係わり、特に、ATM(Asynchronous T
ransfer Mode)スイッチやルータ等の中継装置における
通信資源の割り当て動作を効率化するのに好適なIP網
での通信資源予約方法に関するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to RSVP (ReSerV
related to communication control technology using a communication resource reservation protocol such as the Asynchronous T
ransfer mode) The present invention relates to a communication resource reservation method in an IP network suitable for efficient allocation of communication resources in relay devices such as switches and routers.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、IP(Internet Protocol、インタ
ーネットプロトコル)網において、データの送信者と1
以上の受信者間において通信資源の予約と解放を行う技
術として、RSVPや、IETF(Internet Engineeri
ng Task Force)で作成された規格のRFC(Request F
or Comment)1819のST2などがある。例えば、R
SVPでは、データ転送に先立って、転送経路での通信
資源を前もってリザーブ(予約)するためのプロトコル
であり、このように通信資源を予約することにより、遅
延を最低限に抑え、リアルタイム通信等が可能となる。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an IP (Internet Protocol) network, a data sender and
RSVP and IETF (Internet Engineeri) are used as technologies for reserving and releasing communication resources between the above recipients.
ng Task Force) RFC (Request F)
or Comment) ST2 of 1819. For example, R
SVP is a protocol for preliminarily reserving (reserving) communication resources on a transfer path prior to data transfer. By reserving communication resources in this way, delays can be minimized and real-time communication, etc. can be performed. It will be possible.

【0003】このRSVPとST2は、双方共に、デー
タの送信者と1以上の受信者間における通信資源の予約
もしくは解放を、専用のパケット(制御パケット)によ
って、IP網に通知することにより実現している。実際
の通信資源の確保では、物理的な通信資源を制御する必
要があり、ATMスイッチやルータ等のネットワークの
中継装置においては、新たな受信者の追加拡張に対応す
るため、予め、通信の複数分岐(マルチキャスト)を想
定した資源の確保が必要となる。尚、例えばATMネッ
トワークにおけるバス型のリンクが介在する部分では、
マルチキャスト対応にバーチャネルコネクションを確立
するためのシグナリングが必要である。
Both RSVP and ST2 are realized by notifying the IP network of the reservation or release of communication resources between the data sender and one or more receivers by a dedicated packet (control packet). ing. In order to secure actual communication resources, it is necessary to control physical communication resources. In order to cope with the addition and expansion of new receivers in a relay device of a network such as an ATM switch or a router, a plurality of communication It is necessary to secure resources assuming branching (multicast). In addition, for example, in a portion where a bus-type link intervenes in an ATM network,
Signaling is required to establish a bar channel connection for multicast.

【0004】また、ST2においては、送信者が複数の
受信者を指定して通信から離脱させ、確保されていた通
信資源を解放することができる。しかし、この場合、対
象となる受信者をネットワークアドレスなどにより明示
的に指定して、通信からの離脱と、対応する通信資源の
解放を要求する制御パケットに、対象となる受信者の識
別子のリストを添付する必要がある。そのため、大規模
なマルチキャスト通信に適用する場合、多数の受信者を
指定するためには、制御パケット長が長くなり、ネット
ワークに負荷をかけてしまう。また、送信者が関知して
いない(その識別子がわからない)一部の受信者を通信
から離脱させることはできない。
Further, in ST2, the sender can designate a plurality of receivers to leave the communication and release the reserved communication resources. However, in this case, the list of the identifiers of the target recipients is included in the control packet that explicitly specifies the target recipients by the network address, etc., and requests the withdrawal from communication and the release of the corresponding communication resources. Need to be attached. Therefore, when applied to a large-scale multicast communication, in order to specify a large number of receivers, the control packet length becomes long, which puts a load on the network. In addition, some receivers that the sender does not know (whose identifier is unknown) cannot be removed from the communication.

【0005】また、通信資源の予約要求を行うための制
御パケットは、対象となるネットワーク上の通信資源が
予約される経路を転送される。そして、経路上の中継装
置では、この制御パケットを受け取り、資源予約要求の
可否判断を行った後、実際の資源予約処理を行って、次
の中継装置、もしくは、目的の端末に制御パケットを転
送する。この時、誤った中継装置もしくは端末に制御パ
ケットを転送した場合、誤った通信経路上に資源が予約
されてしまうばかりでなく、常に予約が不可能な状態に
陥る等、ネットワークおよびユーザに対して不都合が生
じる。従来の技術では、このような状況はエラー、すな
わち、予約の失敗として処理する。
Further, the control packet for requesting the reservation of the communication resource is transferred through the route where the communication resource on the target network is reserved. Then, the relay device on the route receives this control packet, determines whether or not the resource reservation request can be made, and then performs the actual resource reservation processing to transfer the control packet to the next relay device or the target terminal. To do. At this time, if a control packet is transferred to the wrong relay device or terminal, not only will resources be reserved on the wrong communication path, but reservations will always be impossible, etc. Inconvenience occurs. In the conventional technology, such a situation is treated as an error, that is, a reservation failure.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の技術では、新たな受信者の追加拡張がない
場合にも、新たな受信者の追加拡張に対応するために、
中継装置において、予め通信の複数分岐(マルチキャス
ト)を想定した通信資源の確保が必要な点と、複数の受
信者を指定して通信から離脱させ、確保されていた通信
資源を解放する場合、対象となる各受信者をネットワー
クアドレスなどにより明示的に指定するために各受信者
の識別子のリストを制御パケットに添付する必要がある
点と、送信者が関知していない一部の受信者を通信から
離脱させることはできない点、および、誤った中継装置
もしくは端末に制御パケットを転送した場合、単に予約
の失敗として処理されてしまう点である。
The problem to be solved by the prior art is that in the conventional technique, even if there is no additional extension of a new recipient, in order to cope with the additional extension of a new recipient,
In the relay device, it is necessary to secure communication resources assuming multiple branches of communication (multicast) in advance, and in the case of releasing communication resources that have been secured by specifying multiple receivers It is necessary to attach a list of each recipient's identifier to the control packet in order to explicitly specify each recipient to be specified by the network address, etc. and communicate some recipients that the sender does not know. Is that the control packet cannot be departed, and if the control packet is transferred to the wrong relay device or terminal, it is simply processed as a reservation failure.

【0007】本発明の目的は、これら従来技術の課題を
解決し、中継装置内部でのマルチキャスト対応のための
通信資源の無駄な消費の回避を可能とすると共に、バス
型のリンクが介在する部分でのマルチキャスト対応のた
めの余分なシグナリングを不要として通信資源の予約を
高速に行うことを可能とし、また、複数の受信者のため
に確保されていた各通信資源を、各受信者を個別に特定
することなく、1つの制御パケットおよび1回の操作に
より解放することを可能とし、さらに、不適当な転送先
に制御メッセージが転送されることによるネットワーク
およびユーザに対する不都合を回避することを可能とす
るIP網での通信資源予約方法を提供することである。
An object of the present invention is to solve these problems of the prior art, to avoid wasteful consumption of communication resources for multicast support inside the relay device, and to interpose a bus type link. It enables high-speed reservation of communication resources by eliminating the need for extra signaling for multicast support, and allows each receiver to individually allocate each communication resource reserved for multiple receivers. It is possible to release by one control packet and one operation without specifying, and it is possible to avoid the inconvenience to the network and the user due to the control message being transferred to an inappropriate transfer destination. It is to provide a method for reserving communication resources in an IP network.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のIP網での通信資源予約方法は、制御パケ
ットを用いて通信資源の予約・確保により通信品質の保
証もしくは向上を行うIP網において、送信者端末で、
1つまたは複数の受信者端末を指定して資源予約を行う
場合に、その一連の通信において受信者端末を追加拡張
するかどうかを、制御パケットに付加情報を付与するこ
とにより指定し、中継装置においては、その指定に従っ
た処理、例えば、追加拡張が指定されていなければ、制
御パケットで指定された分だけの資源予約を行い、追加
拡張が指定されていれば、制御パケットで指定された分
と追加拡張指定された分の資源予約を行う。
In order to achieve the above object, a communication resource reservation method in an IP network according to the present invention is an IP that guarantees or improves communication quality by reserving and securing communication resources using a control packet. In the network, at the sender terminal,
When resource reservation is made by designating one or a plurality of receiver terminals, whether or not the receiver terminals are additionally expanded in the series of communication is specified by adding additional information to the control packet, and the relay device , The processing according to the specification is performed, for example, if the additional expansion is not specified, the resource reservation for the amount specified by the control packet is made, and if the additional expansion is specified, the resource is specified by the control packet. Minutes and additional expansion Reserve resources for specified minutes.

【0009】また、複数の受信者端末の一部または全部
をIP網におけるネットワークの識別子を用いてグルー
プ化し、送信者端末において、受信者を特定することな
く、1つの制御パケットによって、そのグループ内の全
ての受信者端末を通信から離脱させ、予約されていた通
信資源を解放させる。また、送信者端末もしくは受信者
端末が通信資源の予約要求を制御パケットによって伝達
する際に、不適当な中継装置もしくは端末に制御パケッ
トを送出した場合、その制御パケットの受け取り側装置
が、別の制御パケットによって、正しい送出先を予約要
求者に通知する。
Further, a part or all of a plurality of receiver terminals are grouped by using a network identifier in the IP network, and the sender terminal does not specify the receiver and is controlled by one control packet within the group. All the receiver terminals of are released from communication, and the reserved communication resources are released. Further, when the sender terminal or the receiver terminal transmits the reservation request for the communication resource by the control packet and sends the control packet to an inappropriate relay device or terminal, the receiving side device of the control packet changes The reservation destination is notified of the correct destination by the control packet.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面により詳細に説明する。図1は、本発明のIP網での
通信資源予約方法の第1の実施例を示すフローチャート
であり、図2は、図1における通信資源予約方法を実施
するIP網の第1の構成例を示すブロック図である。図
2において、10は送信者端末(以下、「送信者」と記
載)、11a〜11cは受信者端末(以下、「受信者」
と記載)、12a〜12eは中継装置、13a〜13h
は通信リンク、14は制御パケット、15は付加情報で
ある。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. 1 is a flow chart showing a first embodiment of a communication resource reservation method in an IP network of the present invention, and FIG. 2 is a first configuration example of an IP network for implementing the communication resource reservation method in FIG. It is a block diagram shown. In FIG. 2, 10 is a sender terminal (hereinafter, referred to as “sender”), 11a to 11c are receiver terminals (hereinafter, “recipient”).
12a to 12e are relay devices, and 13a to 13h.
Is a communication link, 14 is a control packet, and 15 is additional information.

【0011】送信者10は、受信者l1a〜11cに対
してデータを送信する際に、通信資源の予約を要求する
制御パケット14を、送信者10から各受信者1la〜
11cまでの各通信リンク13a〜13hに対し送出し
て転送する。この時、各中継装置12a〜12eは、こ
の制御パケット14の要求に従い、通信資源の確保を行
う。
When transmitting data to the receivers 11a to 11c, the sender 10 sends a control packet 14 requesting reservation of communication resources from the sender 10 to each of the receivers 1la to 11a.
It is sent and transferred to each of the communication links 13a to 13h up to 11c. At this time, each of the relay devices 12a to 12e secures communication resources according to the request of the control packet 14.

【0012】以上の一連の資源予約手順において、送信
者10は、図1に示すように、制御パケット14に、送
信者による受信者の追加可能性の有無を示す付加情報1
5を付加して(ステップ101)、送出する(ステップ
102)。このことにより、各中継装置12a〜12e
に、その受信者の追加可能性の有無を伝達する。この付
加情報15が付加された制御パケット14を受信するこ
とにより(ステップ103,104)、各中継装置12
a〜12eは、分岐の状況に応じた最適な通信資源確保
の処理が可能になる(ステップ105)。尚、制御パケ
ット14に付加情報15が付加されていない場合には、
従来通りの転送処理を行う(ステップ106)。
In the above series of resource reservation procedures, the sender 10 adds the additional information 1 indicating whether or not the sender can add the recipient to the control packet 14 as shown in FIG.
5 is added (step 101) and sent (step 102). Thereby, each of the relay devices 12a to 12e
Notify the recipient of the possibility of addition. By receiving the control packet 14 to which the additional information 15 is added (steps 103 and 104), each relay device 12
The a to 12e can perform the process of securing the optimum communication resource according to the branching condition (step 105). If the additional information 15 is not added to the control packet 14,
Transfer processing is performed as usual (step 106).

【0013】例えば、制御パケット14に付加された付
加情報15が受信者の追加可能性が無いことを示す場
合、中継装置12b,12d,12eのそれぞれにおい
ては、今回通信資源予約を行った通信のデータの流れは
分岐せず、ユニキャストとして扱って良い。ここで、も
し、送信者10が新たな受信者の追加を要求する制御パ
ケットを送出した場合、各中継装置12b,12d,1
2eは、その要求を拒否する。
For example, when the additional information 15 added to the control packet 14 indicates that there is no possibility of adding a recipient, each of the relay devices 12b, 12d, and 12e indicates the communication for which the communication resource reservation is made this time. The data flow may be treated as unicast without branching. Here, if the sender 10 sends a control packet requesting the addition of a new receiver, the relay devices 12b, 12d, 1
2e rejects the request.

【0014】このように、資源予約プロトコルが運用さ
れるIP網上の各中継装置12a〜12eでは、通信資
源予約されたフローに対して、受信者が追加されるかど
うかを事前に把握することができる。そして、各中継装
置12a〜12eにおいては、マルチキャストのための
枝が増加するかどうかを把握することが可能となり、装
置内部の有効な資源割り当て、および、転送の設定が可
能となる。
As described above, in each of the relay devices 12a to 12e on the IP network in which the resource reservation protocol is operated, it is necessary to know in advance whether or not the receiver is added to the flow for which the communication resource is reserved. You can Then, in each of the relay devices 12a to 12e, it is possible to grasp whether the number of branches for multicasting is increased, and effective resource allocation inside the device and transfer setting are possible.

【0015】図3は、本発明のIP網での通信資源予約
方法の第2の実施例を示すフローチャートであり、図4
は、図3における通信資源予約方法を実施するIP網の
第2の構成例を示すブロック図である。図4において、
20は送信者端末(以下、「送信者」と記載)、21a
〜21cは受信者端末(以下、「受信者」と記載)、2
2a〜22eは中継装置、23a〜23hは通信リン
ク、24は制御パケット、25は付加情報、26はデー
タフローである。
FIG. 3 is a flowchart showing a second embodiment of the communication resource reservation method in the IP network of the present invention, and FIG.
FIG. 4 is a block diagram showing a second configuration example of an IP network that implements the communication resource reservation method in FIG. 3. In FIG.
20 is a sender terminal (hereinafter referred to as "sender"), 21a
21c are receiver terminals (hereinafter referred to as "receiver"), 2
2a to 22e are relay devices, 23a to 23h are communication links, 24 is a control packet, 25 is additional information, and 26 is a data flow.

【0016】送信者20から受信者21a〜21cに対
して、両者間の通信資源を予約したデータ転送のための
データフロー26が存在している。また、受信者21a
と受信者21bは、IP網におけるネットワークアドレ
ス等によって、同一グループと識別される。
From the sender 20 to the receivers 21a to 21c, there is a data flow 26 for data transfer in which communication resources between them are reserved. Also, the recipient 21a
And the recipient 21b are identified as the same group by the network address or the like in the IP network.

【0017】ここで、同一グループと識別される受信者
21aと受信者21bを、データフロー26から離脱さ
せ、各々に対する通信リンク23b,23f〜23hの
経路において確保されていた通信資源を解放する場合、
送信者20は、受信者21a,21bの離脱と、受信者
21a,21bのために予約されていた通信資源の解放
を要求する制御パケット24をデータフロー26に沿っ
て送出する。
Here, in the case where the recipients 21a and 21b identified as the same group are separated from the data flow 26 and the communication resources secured in the paths of the communication links 23b and 23f to 23h are released. ,
The sender 20 sends out a control packet 24 requesting release of the receivers 21a and 21b and release of communication resources reserved for the receivers 21a and 21b along a data flow 26.

【0018】この時、送信者20は、図3に示すよう
に、制御パケット24に、データフロー26から離脱さ
せる受信者のグループ識別子(例えば、ネットワークア
ドレス)を示す付加情報25を付与して(ステップ20
1)、制御パケット24を送出する(ステップ20
2)。この制御パケット24を受信すると(ステップ2
03)、各中継装置22a,22c,22dは、離脱処
理を行い(ステップ204)、各通信リンク23b,2
3f〜23hの経路において確保されていた通信資源を
解放する。
At this time, as shown in FIG. 3, the sender 20 attaches to the control packet 24 the additional information 25 indicating the group identifier (eg, network address) of the recipient to be separated from the data flow 26 ( Step 20
1), send the control packet 24 (step 20)
2). When this control packet 24 is received (step 2)
03), each relay device 22a, 22c, 22d performs a leaving process (step 204), and each communication link 23b, 2
The communication resources secured on the routes 3f to 23h are released.

【0019】このようにして、単一の制御パケット24
によって、複数の受信者21a,21bを離脱させるこ
とができる。尚、ネットワークアドレスを用いれば、離
脱対象とならない受信者21cまでの経路、すなわち、
通信リンク23c、中継装置22b、通信リンク23
d、中継装置22e、通信リンク23eに対しては、離
脱要求の制御パケット24は転送されない。
In this way, a single control packet 24
By this, a plurality of recipients 21a and 21b can be separated. If the network address is used, the route to the recipient 21c that is not subject to leaving, that is,
Communication link 23c, relay device 22b, communication link 23
The withdrawal request control packet 24 is not transferred to d, the relay device 22e, or the communication link 23e.

【0020】このように、本例においては、通信資源が
予約されたデータフロー26に対して、1つの制御パケ
ット24のみを用いて、単一もしくは複数の受信者をデ
ータフロー26から離脱させ、各受信者のために予約さ
れていた通信資源を解放することができる。さらに、送
信者10が、離脱対象となる受信者21a,21bを個
別に特定する必要がないので、送信者10が認知しない
受信者の削除や、特定のネットワークに属する受信者単
位の一括削除が可能となる。
As described above, in this example, with respect to the data flow 26 for which communication resources are reserved, only one control packet 24 is used to cause a single or a plurality of receivers to leave the data flow 26, The communication resources reserved for each recipient can be released. Furthermore, since the sender 10 does not need to individually specify the recipients 21a and 21b to be withdrawn, it is possible to delete recipients that the sender 10 does not recognize or to collectively delete recipients belonging to a specific network. It will be possible.

【0021】図5は、本発明のIP網での通信資源予約
方法の第3の実施例を示すフローチャートであり、図6
は、図5における通信資源予約方法を実施するIP網の
第3の構成例を示すブロック図である。図6において、
30は送信者端末または受信者端末等の端末(以下、
「通信者」と記載)、32a〜32cは中継装置、33
a〜33dは通信リンク、34a,34b,35は制御
パケットである。
FIG. 5 is a flow chart showing a third embodiment of the communication resource reservation method in the IP network of the present invention.
FIG. 6 is a block diagram showing a third configuration example of an IP network that implements the communication resource reservation method in FIG. 5. In FIG.
30 is a terminal such as a sender terminal or a receiver terminal (hereinafter,
“Communicator”), 32a to 32c are relay devices, 33
a to 33d are communication links, and 34a, 34b and 35 are control packets.

【0022】本例は、中継装置32a〜32cによる経
路訂正と、その指示のための制御パケット34a,34
b,35の流れを示している。図5に示すように、通信
者30(ここでは、送信者、受信者のいずれでも良い)
から資源予約および予約解除等の制御パケット34aが
中継装置32aを経由して、次の中継装置32cに転送
されると(ステップ301)、制御パケット34aを受
信した中継装置32cは、制御パケット34aの宛先が
自ノードになっていることが不適切か否かを判別する
(ステップ302)。
In this example, the control packets 34a, 34 for correcting the route by the relay devices 32a to 32c and instructing the route correction.
The flow of b and 35 is shown. As shown in FIG. 5, a correspondent 30 (here, either a sender or a receiver may be used)
When the control packet 34a for resource reservation and reservation cancellation from the relay device 32a is transferred to the next relay device 32c via the relay device 32a (step 301), the relay device 32c that receives the control packet 34a sends the control packet 34a It is determined whether or not the destination is the own node (step 302).

【0023】ここで、中継装置32cが、その制御パケ
ット34aの宛先が自ノードになっていることが不適切
な状態であり、かつ、正しい転送先である中継装置32
bを認識している場合(ステップ304)、中継装置3
2cは、誤った宛先に制御パケット34aを転送した中
継装置32aに対して、中継装置32bが正しい転送先
である旨を通知するための制御パケット35を送出して
通知する(ステップ305)。この制御パケット35を
受け取った中継装置32aは(ステップ306)、正し
い宛先である中継装置32bに対して、制御パケット3
4aを、制御パケット34bとして送出する(ステップ
307)。
Here, in the relay device 32c, it is inappropriate that the destination of the control packet 34a is the own node, and the relay device 32 is the correct transfer destination.
If b is recognized (step 304), the relay device 3
2c sends a control packet 35 for notifying that the relay device 32b is the correct transfer destination to the relay device 32a that has transferred the control packet 34a to the wrong destination (step 305). The relay device 32a receiving this control packet 35 (step 306) sends the control packet 3 to the relay device 32b which is the correct destination.
4a is transmitted as the control packet 34b (step 307).

【0024】図7は、本発明の通信資源予約方法を実施
するIP網の第4の構成例を示すブロック図である。本
図7において、40は送信者端末または受信者端末等の
端末(以下、「通信者」と記載)、42a,42bは中
継装置、43a,43bは通信リンク、44a,44
b,45は制御パケットである。
FIG. 7 is a block diagram showing a fourth configuration example of an IP network for implementing the communication resource reservation method of the present invention. In FIG. 7, reference numeral 40 denotes a terminal such as a sender terminal or a receiver terminal (hereinafter referred to as “communicator”), 42a and 42b are relay devices, 43a and 43b are communication links, and 44a and 44.
b and 45 are control packets.

【0025】本例は、中継装置42a,42bによる経
路訂正と指示のための制御パケット44a,44b,4
5の流れを示している。通信者40(ここでは、送信者
でも受信者でも良い)から通信資源予約および予約解除
等の制御パケット44aが、次の中継装置42aに転送
された場合を考える。
In this example, control packets 44a, 44b and 4 for route correction and instruction by the relay devices 42a and 42b are used.
5 shows the flow. Consider a case where a control packet 44a for communication resource reservation and reservation cancellation, etc., is transferred from the correspondent 40 (here, either the sender or the receiver) to the next relay device 42a.

【0026】この時、中継装置42aが、その制御パケ
ット44aの宛先が自ノードになっていることが不適切
な状態であり、かつ、正しい転送先である中継装置42
bを認識している場合、誤った宛先に制御パケットを転
送した通信者40に対して、中継装置42bが正しい転
送先である旨を通知するための制御パケット45を送出
して通知する。この制御パケット45を受け取った通信
者40は、正しい宛先である中継装置42bに対して、
制御パケット44aを制御パケット44bとして送出す
る。
At this time, the relay device 42a is in a state in which it is inappropriate that the destination of the control packet 44a is its own node, and is a correct transfer destination.
If b is recognized, a communication packet 40 for transferring the control packet to the wrong destination is sent out and notified to the correspondent 40 by notifying that the relay device 42b is the correct transfer destination. The correspondent 40 having received the control packet 45 sends to the relay device 42b, which is the correct destination,
The control packet 44a is transmitted as the control packet 44b.

【0027】上述の図6および図7で示した例では、あ
る中継装置32aおよび通信者40から受け取った通信
資源予約および予約資源解除のための制御パケット34
a,44aに対し、自ノードが受け取るのが不適切であ
ると判断され、かつ、正しい転送先が認識されている場
合、送信元の中継装置32aおよび通信者40に対し
て、正しい転送先を通知し、再送をさせることができ
る。
In the example shown in FIGS. 6 and 7, the control packet 34 for reservation and cancellation of reservation resources received from a certain relay device 32a and the correspondent 40.
When it is determined that the node itself is inappropriate to receive a and 44a, and the correct transfer destination is recognized, the correct transfer destination is set to the relay device 32a and the correspondent 40 that are the transmission source. You can notify and resend it.

【0028】図8は、本発明の通信資源予約方法を実施
するIP網の第5の構成例を示すブロック図である。本
例は、図2と同様な、ATMスイッチ等によるスター型
結合のネットワークにおける通信資源予約方法の運用例
を示すものであり、本図8において、50は送信者端末
(以下、「送信者」と記載)、51a〜51cは受信者
端末(以下、「受信者」と記載)、52a,52bは中
継装置、53a〜53eは通信リンク、54は制御パケ
ット、55は付加情報である。
FIG. 8 is a block diagram showing a fifth configuration example of an IP network for implementing the communication resource reservation method of the present invention. This example shows an operation example of a communication resource reservation method in a star-type coupled network using ATM switches and the like similar to FIG. 2, and in FIG. 8, 50 is a sender terminal (hereinafter, “sender”). 51a to 51c are receiver terminals (hereinafter referred to as "receiver"), 52a and 52b are relay devices, 53a to 53e are communication links, 54 is a control packet, and 55 is additional information.

【0029】送信者50が受信者51aおよび受信者5
1bに対してデータを送信するためのデータフロー56
を形成し、途中経路上の通信リンク53a〜53dにお
いて、通信資源の予約を行うものとする。送信者50
は、対象となる受信者51aおよび受信者51bに対し
て、資源予約要求のための制御パケット54を送出し、
途中経路上の通信資源を確保してゆくが、この際、送信
者50による新たな受信者の追加が行われるか否かを示
す付加情報55を付加して制御パケット54を送出す
る。
The sender 50 is the receiver 51a and the receiver 5
Data flow 56 for sending data to 1b
And the communication resources are reserved in the communication links 53a to 53d on the way. Sender 50
Sends a control packet 54 for a resource reservation request to the intended recipients 51a and 51b,
While the communication resources on the way are secured, the control packet 54 is sent with additional information 55 indicating whether or not a new receiver is added by the sender 50.

【0030】この制御パケット54には、ターゲットと
なる受信者51aと受信者51bのアドレスが記載され
ており、各々の受信者51a,51bまでの経路におけ
る通信資源が確保される。この時点では、受信者51c
は対象外である。付加情報55では、この通信セッショ
ンにおいて、受信者51aと受信者51b以外の受信
者、例えば、受信者51cの追加があるか否かを指定す
る。
In the control packet 54, the addresses of the target recipients 51a and 51b are described, and communication resources on the route to the respective recipients 51a and 51b are secured. At this point, the recipient 51c
Is out of scope. The additional information 55 specifies whether or not a recipient other than the recipients 51a and 51b, for example, the recipient 51c is added in this communication session.

【0031】ここで、中継装置52bは、受信者51a
の方向および送信者50以外の方向にもインタフェース
を有する。従って、もし、それ以外のインタフェースの
先にある受信者、例えば、受信者51cが追加される可
能性があるとすれば、通信リンク53eにも通信資源が
予約可能で、データも分岐して流せるように準備してお
かなければならない。
Here, the relay device 52b is the receiver 51a.
, And also in directions other than sender 50. Therefore, if there is a possibility that a receiver at the other end of the interface, such as the receiver 51c, may be added, communication resources can be reserved in the communication link 53e, and data can be branched and flown. Must be prepared.

【0032】しかし、実際の予約は、受信者51cへの
資源予約要求が行われるまでなされない。もし、実際の
予約がない場合には、通信リンク53eに対する通信資
源予約が無駄となる。そこで、送信者50が、付加情報
55により、事前に、「この通信では、受信者の追加は
ない」ということを宣言しておけば、各中継装置52
a,52bは、上述の準備は不要となる。
However, the actual reservation is not made until the resource reservation request is made to the receiver 51c. If there is no actual reservation, the communication resource reservation for the communication link 53e becomes useless. Therefore, if the sender 50 declares in advance by the additional information 55 that "there is no additional recipient in this communication", each relay device 52
For a and 52b, the above-mentioned preparation is unnecessary.

【0033】すなわち、経路上の各中継装置52a,5
2bは、この付加情報55を解釈することで、当該デー
タフロー56に対して、送信者50による受信者の追加
があるかどうかを判断できる。その判断に基づく中継装
置52bにおける処理は次の図9のようになる。
That is, the relay devices 52a, 5 on the route
By interpreting the additional information 55, the 2b can determine whether or not the sender 50 adds a recipient to the data flow 56. The processing in the relay device 52b based on the determination is as shown in FIG.

【0034】図9は、図8における中継装置による付加
情報に対応した動作の変化例を示す説明図である。図9
(a)は、図8の付加情報55により受信者の追加が無
い旨が通知され場合を示している。この時、中継装置5
2bは、内部でのデータフローはユニキャストとして扱
って良いことになる。すなわち、この中継装置52bに
おいて分岐することはない。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a variation of the operation corresponding to the additional information by the relay device in FIG. Figure 9
8A shows the case where the additional information 55 in FIG. 8 notifies that there is no additional recipient. At this time, the relay device 5
In 2b, the internal data flow may be treated as unicast. That is, the relay device 52b does not branch.

【0035】図9(b)は、図8の付加情報55によ
り、受信者が追加される可能性がある旨が通知された場
合を示している。この時、中継装置52bは、内部での
データフローがマルチキャストとなる可能性があること
になる。すなわち、将来、図8の送信者50により、当
該データフロー56に新たな受信者、例えば、図8にお
ける受信者51cが追加される可能性があり、その場
合、当該データフロー56をデータフロー57として分
岐して、受信者51c方向のリンク53eの通信資源が
予約される可能性がある。
FIG. 9B shows a case where the additional information 55 of FIG. 8 notifies that the recipient may be added. At this time, the relay device 52b may have an internal data flow of multicast. That is, in the future, the sender 50 in FIG. 8 may add a new receiver, for example, the receiver 51c in FIG. 8 to the data flow 56. In that case, the data flow 56 is replaced by the data flow 57. There is a possibility that the communication resource of the link 53e toward the receiver 51c is reserved.

【0036】従って、このような場合、中継装置52b
は、マルチキャストの分岐点になることを想定し、その
対処を行う。例えば、中継装置52bがATMスイッチ
であるとして考えると、中継装置52bの内部でのデー
タフローの分岐を行う場合、ATMセルのコピーが必要
となる。そのためには、コピー用のバッファの確保が必
要であり、対応できるマルチキャストの数も制限され
る。
Therefore, in such a case, the relay device 52b
Assumes that it will be a branch point of multicast and handles it. For example, assuming that the relay device 52b is an ATM switch, it is necessary to copy an ATM cell when branching a data flow inside the relay device 52b. For that purpose, it is necessary to secure a buffer for copying, and the number of multicasts that can be supported is also limited.

【0037】一方、データフローがユニキャストである
ことが明らかであれば、バッファの確保等の制限が無
く、ATMスイッチ内部のマルチキャスト対応用の資源
も消費しない。このように、ATMスイッチの内部であ
るデータフローについて、それが将来マルチキャストに
発展する可能性があるか否かを事前に検知しておくこと
は、有用である。
On the other hand, if it is clear that the data flow is unicast, there is no limitation such as buffer reservation, and resources for multicasting in the ATM switch are not consumed. In this way, it is useful to detect in advance whether or not the data flow inside the ATM switch is likely to evolve into multicast in the future.

【0038】図10は、本発明の通信資源予約方法を実
施するIP網の第6の構成例を示すブロック図である。
本例は、特に、EthernetやIEEE1394等
のバス型のリンクを有するネットワークにおける通信資
源予約方法の運用例を示すものであり、本図10におい
て、60は送信者端末(以下、「送信者」と記載)、6
1a〜61cは受信者端末(以下、「受信者」と記
載)、62a,62bは中継装置、63a,63b,6
3dは通信リンク、63cはバス型リンク、64は制御
パケット、65は付加情報、66はデータフローであ
る。
FIG. 10 is a block diagram showing a sixth configuration example of an IP network for implementing the communication resource reservation method of the present invention.
This example particularly shows an operation example of a communication resource reservation method in a network having a bus type link such as Ethernet or IEEE 1394. In FIG. 10, reference numeral 60 denotes a sender terminal (hereinafter referred to as “sender”). Description), 6
1a to 61c are receiver terminals (hereinafter, referred to as "receiver"), 62a and 62b are relay devices, and 63a, 63b and 6
3d is a communication link, 63c is a bus type link, 64 is a control packet, 65 is additional information, and 66 is a data flow.

【0039】送信者60が受信者61aおよび受信者6
1bに対してデータを送信するためのデータフロー66
を形成し、途中経路上の通信リンク63a,63b,6
3d、バス型リンク63cにおいて通信資源の予約を行
うものとする。送信者60は、対象となる受信者61a
および受信者61bに対して、通信資源予約要求のため
の制御パケット64を送出し、途中経路上の通信資源を
確保してゆくが、この際、送信者60による新たな受信
者の追加が行われるかどうかの付加情報65を付加して
制御パケット64を送出する。
The sender 60 is the receiver 61a and the receiver 6
Data flow 66 for sending data to 1b
And communication links 63a, 63b, 6 on the way
It is assumed that the communication resources are reserved in the 3d and the bus type link 63c. The sender 60 is a target recipient 61a
Then, the control packet 64 for requesting the communication resource reservation is sent to the receiver 61b to secure the communication resource on the way, but at this time, the sender 60 adds a new receiver. The control packet 64 is transmitted with the additional information 65 indicating whether or not it is transmitted.

【0040】経路上の各中継装置62a,62bは、こ
の付加情報65を解釈することで、当該データフロー6
6に対して、送信者60による受信者の追加があるかど
うかを判断できる。中継装置62bでは、受信者61a
側の通信リンクはバス型リンク63cである。一般にバ
ス型リンクに接続される複数の受信者(もしくは中継装
置)に対して、データを送出する場合は、そのバス型リ
ンク上でのマルチキャスト転送を行うことが効率的であ
る。
Each of the relay devices 62a and 62b on the route interprets the additional information 65, and
6, it can be determined whether the sender 60 has added a recipient. In the relay device 62b, the receiver 61a
The side communication link is a bus type link 63c. Generally, when sending data to a plurality of receivers (or relay devices) connected to a bus type link, it is efficient to perform multicast transfer on the bus type link.

【0041】しかし、バス型のリンク上でマルチキャス
トを行う場合には、そのためのアドレスの割り当てや、
専用チャネルの確保といったシグナリングが必要とさ
れ、そのオーバへッドがかかる。もし、中継装置62b
において、バス型リンク63cから先に、新たに受信者
61cが追加される可能性がある場合は、バス型リンク
63c上のデータフローは予めマルチキャストで転送で
きるように準備しておく必要がある。
However, when multicasting is performed on a bus type link, address allocation for that purpose and
Signaling such as reservation of a dedicated channel is required, and its overhead is required. If the relay device 62b
In the above, if there is a possibility that a new receiver 61c will be added before the bus type link 63c, the data flow on the bus type link 63c must be prepared in advance so that it can be transferred by multicast.

【0042】しかし、新たな受信者61cが追加される
可能性が無い場合は、バス型リンク63c上のデータフ
ローはユニキャストで良く、マルチキャストを設定する
ためのオーバへッドが回避できる。従って、付加情報6
5により、新たな受信者61cが追加されない旨が通知
された場合には、マルチキャストを設定するためのオー
バへッドが不要となる。
However, if there is no possibility that a new receiver 61c is added, the data flow on the bus type link 63c may be unicast, and the overhead for setting the multicast can be avoided. Therefore, additional information 6
When it is notified from 5 that the new receiver 61c is not added, the overhead for setting the multicast is unnecessary.

【0043】図11は、本発明の通信資源予約方法を実
施するIP網の第7の構成例を示すブロック図である。
本例は、図4と同様な、送信者が属するネットワークの
管理下にないネットワークに存在する受信者グループを
データフローから一括削除するための通信資源予約方法
の運用例を示すものであり、本図11において、70は
送信者端末(以下、「送信者」と記載)、71a〜71
cは受信者端末(以下、「受信者」と記載)、72a,
72bは中継装置、73a〜73dは通信リンク、74
は制御パケット、75は付加情報、76はデータフロ
ー、77はサブネットワークである。
FIG. 11 is a block diagram showing a seventh configuration example of an IP network for implementing the communication resource reservation method of the present invention.
This example shows an operation example of the communication resource reservation method for collectively deleting from the data flow a recipient group existing in a network that is not under the control of the network to which the sender belongs, similar to FIG. In FIG. 11, reference numeral 70 denotes a sender terminal (hereinafter, referred to as “sender”), 71a to 71a.
c is a receiver terminal (hereinafter referred to as "receiver"), 72a,
72b is a relay device, 73a-73d are communication links, 74
Is a control packet, 75 is additional information, 76 is a data flow, and 77 is a sub-network.

【0044】送信者70が受信者71a〜71cにデー
タを転送するためのデータフロー76を形成し、経路上
の通信リンク73a〜73dにおいてデータフロー76
のために通信資源が確保されている。また、中継装置7
2bと、受信者71a,71cは、送信者70の属する
ネットワークの管理下にないサブネットワーク77に属
している。
The sender 70 forms a data flow 76 for transferring data to the receivers 71a to 71c, and the data flow 76 in the communication links 73a to 73d on the route.
Communication resources are secured for. In addition, the relay device 7
2b and the recipients 71a and 71c belong to a sub-network 77 that is not under the control of the network to which the sender 70 belongs.

【0045】ここで、受信者71cがデータフロー76
に参加し、通信リンク73e上の通信資源を予約してい
るものとする。この時、送信者70は、管理下にない受
信者71cのデータフローへの参加を検知していない場
合がある。このような状況において、送信者70は、受
信者の離脱と、受信者に至る経路上の通信資源の解放と
を要求する制御パケット74に、サブネットワーク77
の識別情報(ネットワークアドレスとマスク値)を付加
情報75として付加して送出する。
Here, the receiver 71c receives the data flow 76.
, And reserves the communication resources on the communication link 73e. At this time, the sender 70 may not detect the participation of the unmanaged recipient 71c in the data flow. In such a situation, the sender 70 sends a sub-network 77 to the control packet 74 requesting the leaving of the receiver and the release of communication resources on the route to the receiver.
Identification information (network address and mask value) is added as additional information 75 and transmitted.

【0046】このように、送信者70がサブネットワー
ク77のネットワークアドレスとマスク値を指定して受
信者の離脱と通信資源の解放を要求する制御パケット7
4を送出すると、制御パケット74は、サブネットワー
ク77に至る経路上を転送され、受信者71aおよび受
信者71cはデータフロー76から離脱され、経路上の
通信リンク73b,73c,73eにおける通信資源が
解放される。このことにより、受信者71cを指定する
アドレスが不明な場合でも、離脱させることが可能とな
る。このようにして、1つの制御パケットだけで、サブ
ネットワーク77内の受信者全てをデータフロー76か
ら離脱させ、資源を解放することができる。
As described above, the control packet 7 in which the sender 70 designates the network address of the sub-network 77 and the mask value and requests the departure of the receiver and the release of communication resources
4 is transmitted, the control packet 74 is transferred on the route to the sub-network 77, the receiver 71a and the receiver 71c are separated from the data flow 76, and the communication resources in the communication links 73b, 73c, 73e on the route are To be released. As a result, even if the address designating the recipient 71c is unknown, it is possible to leave the recipient 71c. In this way, with only one control packet, all the recipients in the sub-network 77 can be separated from the data flow 76 and the resources can be released.

【0047】図12は、本発明の通信資源予約方法を実
施するIP網の第8の構成例を示すブロック図である。
本例は、バス型リンクを有するネットワークでの図6お
よび図7と同様の通信資源予約方法の運用例を示すもの
であり、本図12において、80は受信者端末(以下、
「受信者」と記載)、81a,81bは中継装置、82
a〜82cは通信リンク(図中、「リンク」と記載)、
83はデータフロー、84a,84b,85は制御パケ
ットである。
FIG. 12 is a block diagram showing an eighth configuration example of an IP network for implementing the communication resource reservation method of the present invention.
This example shows an operation example of the communication resource reservation method similar to FIGS. 6 and 7 in a network having a bus-type link. In FIG. 12, 80 is a receiver terminal (hereinafter,
"Recipient"), 81a and 81b are relay devices, 82
a to 82c are communication links (indicated as "link" in the figure),
83 is a data flow, and 84a, 84b and 85 are control packets.

【0048】通信リンク82bから中継装置81aおよ
び通信リンク82a、中継装置81b、通信リンク82
cへと、既設のデータフロー83が存在し、経路上の通
信リンク82a〜82cでは、データフロー83のため
の通信資源が予約されている。尚、通信リンク82aは
バス型のリンクである。また、データフロー83の送信
者は、通信リンク82b側に存在し、データフロー83
上のデータの流れは矢印の方向とする。
From the communication link 82b to the relay device 81a and the communication link 82a, the relay device 81b, the communication link 82.
There is an existing data flow 83 to c, and communication resources for the data flow 83 are reserved in the communication links 82a to 82c on the route. The communication link 82a is a bus type link. Further, the sender of the data flow 83 exists on the communication link 82b side, and the sender of the data flow 83
The data flow above is in the direction of the arrow.

【0049】ここで、受信者80が、このデータフロー
83に参加し、データの受信を要求する制御パケット8
4aを中継装置81bに対して送出する。通信リンク8
2aのようなバス型のリンクでは、それに接続される端
末のデフォルトルート(セグメント外へのパケットの標
準の転送先)が決められていることが多い。受信者80
のデフォルトルートが中継装置81bに設定されている
場合には、制御パケット84aの転送先も中継装置81
bとなる。
Here, the receiver 80 participates in the data flow 83 and requests the reception of data in the control packet 8
4a to the relay device 81b. Communication link 8
In a bus type link such as 2a, a default route (standard transfer destination of a packet outside a segment) of a terminal connected to the bus type link is often determined. Recipient 80
When the default route of the control device 84b is set to the relay device 81b, the transfer destination of the control packet 84a is also the relay device 81b.
b.

【0050】しかし、ここでの要求の場合、制御パケッ
ト84aは、データフロー83の上流(送信者に近い
側)の中継装置8laに対して送出されるべきである。
既存のデータフロー83が既に設定されているため、中
継装置81bは、通信リンク82aがバス型であり、自
分が同一バスに接続されている中継装置81aの下流に
存在することを認識しているので、受信者80に対し、
データフロー83への参加要求の制御パケット84aの
正しい転送先が中継装置81aであることを、制御パケ
ット85によって通知する。
However, in the case of the request here, the control packet 84a should be sent to the relay device 8la upstream (on the side closer to the sender) of the data flow 83.
Since the existing data flow 83 has already been set, the relay device 81b recognizes that the communication link 82a is a bus type and is present downstream of the relay device 81a connected to the same bus. So for the recipient 80,
The control packet 85 notifies that the relay device 81a is the correct transfer destination of the control packet 84a for requesting participation in the data flow 83.

【0051】この制御パケット85では、正しい転送先
である中継装置81aのアドレスと、対応する再送すべ
き制御パケット84aを識別するための情報(シーケン
スナンバや、制御パケットそのものの内容)が含まれ
る。制御パケット85を受けとった受信者80は、正し
い転送先である中継装置81aに対して、データフロー
83への参加要求のための制御パケット84bを再度送
出することで、フローへの参加が可能となる。このよう
にして、受信者80のIPパケットの経路制御情報が不
適当な場合においても、エラーとなることなく、フロー
への参加が可能となる。
The control packet 85 includes the address of the relay device 81a, which is the correct transfer destination, and the information (sequence number and contents of the control packet itself) for identifying the corresponding control packet 84a to be retransmitted. The receiver 80, which has received the control packet 85, is able to participate in the flow by sending again the control packet 84b for requesting participation in the data flow 83 to the relay device 81a which is the correct transfer destination. Become. In this way, even if the routing control information of the IP packet of the receiver 80 is inappropriate, it is possible to participate in the flow without causing an error.

【0052】以上、図1〜図12を用いて説明したよう
に、本実施例のIP網での通信資源予約方法では、デー
タを送信する送信者側の端末で、1以上の受信者を指定
して経路上の通信資源の予約を行う際、この通信資源の
予約に用いる制御パケットに、データを送信する一連の
通信において新たな受信者の追加があるか否かの情報を
付加して送出し、そして、データを中継する中継装置で
は、制御パケットに付加された情報を読み取り、この情
報の内容に対応して通信資源の予約および確保を行う。
As described above with reference to FIGS. 1 to 12, in the communication resource reservation method in the IP network of this embodiment, one or more receivers are designated by the terminal on the sender side for transmitting data. When reserving communication resources on the route, the control packet used for reserving this communication resource is added with information as to whether or not a new receiver is added in the series of communication for transmitting data Then, the relay device that relays the data reads the information added to the control packet, and reserves and secures the communication resource according to the content of this information.

【0053】このように、送信者からマルチキャストの
資源予約を行う際に、ネットワーク内の中継装置(ルー
タ、ATMスイッチ等)は、資源を予約するフローに対
して、受信者の追加があるかどうかを判断することがで
きる。それによって、中継ノード装置内部でのマルチキ
ャスト対応のための資源を無駄に消費することなく運用
できる。また、バス型のリンクが介在する部分では、マ
ルチキャスト対応のための余分なシグナリングが不要と
なり、高速な資源の予約に貢献できる。
As described above, when the sender makes a multicast resource reservation, the relay device (router, ATM switch, etc.) in the network determines whether or not a receiver is added to the flow for resource reservation. Can be judged. As a result, it is possible to operate without wastefully consuming resources for multicasting in the relay node device. Further, in the portion where the bus-type link is interposed, no extra signaling for multicasting is required, which can contribute to high-speed resource reservation.

【0054】また、複数の受信者の一部または、全部を
IP網におけるネットワークの識別子を用いてグループ
化し、送信者端末では、受信者を特定することなく、1
つの制御パケットによって、そのグループを通信から離
脱させ、予約されていた通信資源を解放させる。このよ
うに、送信者は、フローから複数の受信者を、あるグル
ープ単位(サブネット単位等)で離脱させ、それらのた
めに確保されていた通信資源を1つの制御パケット、1
回の操作により解放することができる。また、送信者が
関知しない受信者がフロー上に存在していても、受信者
を個別に特定することなく離脱させることが可能とな
る。
Further, some or all of the plurality of recipients are grouped by using the network identifier in the IP network, and the sender terminal does not specify the recipients and
One control packet causes the group to leave communication and release the reserved communication resources. In this way, the sender separates a plurality of receivers from a flow in a certain group unit (subnet unit, etc.), and allocates communication resources reserved for them to one control packet,
It can be released by one operation. Further, even if there is a receiver on the flow that the sender does not know, it is possible to leave the receiver without individually specifying it.

【0055】また、データの送信者もしくは受信者が通
信資源の予約要求を制御パケットによって伝達する際
に、不適当な中継装置もしくは、端末に制御パケットを
送出した場合、その制御パケットの受け取り側装置で
は、別の制御パケットによって、正しい送出先を予約要
求者に通知する。このように、フローの方向や資源予約
のための経路制御の情報に従って、不適当な転送先に転
送された制御パケットの送信元に対して、正しい転送先
を通知して再送させることが可能となる。これによっ
て、IPの経路制御情報が誤っている場合や、フローの
流れの方向を検知できない場合にも、エラーとなること
なく、資源予約が可能となる。
Further, when the sender or receiver of the data transmits the reservation request for the communication resource by the control packet and sends the control packet to an inappropriate relay device or terminal, the device on the receiving side of the control packet Then, another control packet is used to notify the reservation requester of the correct destination. In this way, according to the flow direction and the route control information for resource reservation, it is possible to notify and retransmit the correct transfer destination to the source of the control packet transferred to the inappropriate transfer destination. Become. As a result, even if the IP route control information is incorrect or the flow direction cannot be detected, resource reservation is possible without causing an error.

【0056】尚、本発明は、図1〜図12を用いて説明
した実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲において種々変更可能である。例えば、中継
装置の数等のネットワーク規模は、図2,図4,図6〜
図12の者に限定されるものではない。
The present invention is not limited to the embodiment described with reference to FIGS. 1 to 12, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, the network scale such as the number of relay devices is shown in FIGS.
It is not limited to the person in FIG.

【0057】[0057]

【発明の効果】本発明によれば、予め、新たな受信者の
追加拡張に対応するためのマルチキャストを想定した通
信資源の無駄な消費の回避が可能となると共に、バス型
のリンクが介在する部分でのマルチキャスト対応にバー
チャネルコネクションを確立するための余分なシグナリ
ングが不要となり通信資源の予約を高速に行うことが可
能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to avoid wasteful consumption of communication resources, which is presumed to be multicast to cope with the addition and expansion of new receivers, and a bus-type link is provided. It becomes possible to reserve communication resources at a high speed, because extra signaling for establishing a bar channel connection in the part corresponding to multicast becomes unnecessary.

【0058】また、複数の受信者のために確保されてい
た各通信資源を、各受信者を個別に特定することなく、
1つの制御パケットおよび1回の操作により解放するこ
とができ、従来のように、対象となる各受信者を明示的
に指定するための各受信者の識別子のリストを制御パケ
ットに添付する必要がなくなり、大規模なマルチキャス
ト通信において、多数の受信者を指定する場合でも、制
御パケット長が長くならないので、ネットワークへの負
荷を回避することが可能となる共に、送信者が関知して
いない一部の受信者を通信から離脱させることは可能と
なる。
Further, each communication resource reserved for a plurality of recipients can be identified without individually specifying each recipient.
It can be released by one control packet and one operation, and it is necessary to attach a list of identifiers of the respective recipients to the control packet to explicitly specify the intended recipients. In a large-scale multicast communication, even if a large number of receivers are specified, the control packet length does not become long, so it is possible to avoid the load on the network and a part that the sender does not know. It is possible to remove the recipient of from the communication.

【0059】さらに、不適当な中継装置や端末等の転送
先に制御パケットを転送した場合にも、正当な転送先へ
制御パケットが転送されるように制御するので、誤った
通信経路上に通信資源が予約されて予約が不可能な状態
に陥る等のネットワークおよびユーザに対しての不都合
が生じることを回避することが可能となる。
Further, even when the control packet is transferred to the transfer destination such as an inappropriate relay device or terminal, the control packet is controlled to be transferred to the proper transfer destination, so that the communication is performed on the wrong communication path. It is possible to avoid inconveniences to the network and the user, such as resources being reserved and reservations being impossible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のIP網での通信資源予約方法の第1の
実施例を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing a first embodiment of a communication resource reservation method in an IP network of the present invention.

【図2】図1における通信資源予約方法を実施するIP
網の第1の構成例を示すブロック図である。
2 is an IP for implementing the communication resource reservation method in FIG.
It is a block diagram showing the 1st example of composition of a network.

【図3】本発明のIP網での通信資源予約方法の第2の
実施例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a second embodiment of the communication resource reservation method in the IP network of the present invention.

【図4】図3における通信資源予約方法を実施するIP
網の第2の構成例を示すブロック図である。
FIG. 4 is an IP for implementing the communication resource reservation method in FIG.
It is a block diagram showing the 2nd example of composition of a network.

【図5】本発明のIP網での通信資源予約方法の第3の
実施例を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a third embodiment of the communication resource reservation method in the IP network of the present invention.

【図6】図5における通信資源予約方法を実施するIP
網の第3の構成例を示すブロック図である。
6 is an IP for implementing the communication resource reservation method in FIG.
It is a block diagram showing the 3rd example of composition of a network.

【図7】本発明の通信資源予約方法を実施するIP網の
第4の構成例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a fourth configuration example of an IP network that implements the communication resource reservation method of the present invention.

【図8】本発明の通信資源予約方法を実施するIP網の
第5の構成例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a fifth configuration example of an IP network for implementing the communication resource reservation method of the present invention.

【図9】図8における中継装置による付加情報に対応し
た動作の変化例を示す説明図である。
9 is an explanatory diagram showing an example of a change in operation corresponding to additional information by the relay device in FIG.

【図10】本発明の通信資源予約方法を実施するIP網
の第6の構成例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a sixth configuration example of an IP network for implementing the communication resource reservation method of the present invention.

【図11】本発明の通信資源予約方法を実施するIP網
の第7の構成例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a seventh configuration example of an IP network for implementing the communication resource reservation method of the present invention.

【図12】本発明の通信資源予約方法を実施するIP網
の第8の構成例を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing an eighth configuration example of an IP network that implements the communication resource reservation method of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,20,50,60,70:送信者端末(「送信
者」)、11a〜11c,21a〜21c,51a〜5
1c,61a〜61c,71a〜71c,80:受信者
端末(「受信者」)、12a〜12e,22a〜22
e,32a〜32c,42a,42b,52a,52
b,62a,62b、72a,72b,81a,81
b:中継装置、13a〜13h,23a〜23h,33
a〜33c,43a,43b,53a〜53e,63
a,63b,73a〜73e,82a〜82c:通信リ
ンク、63c:バス型リンク、14,24,34a,3
4b,35,44a,44b,45,54,64,7
4,84a,84b,85:制御パケット、15,2
5,55,65,75:付加情報、26,56,57,
76,83:データフロー、30,40:通信者、7
7:サブネットワーク。
10, 20, 50, 60, 70: sender terminal (“sender”), 11a to 11c, 21a to 21c, 51a to 5
1c, 61a-61c, 71a-71c, 80: Recipient terminal ("recipient"), 12a-12e, 22a-22
e, 32a to 32c, 42a, 42b, 52a, 52
b, 62a, 62b, 72a, 72b, 81a, 81
b: relay device, 13a to 13h, 23a to 23h, 33
a-33c, 43a, 43b, 53a-53e, 63
a, 63b, 73a to 73e, 82a to 82c: communication link, 63c: bus type link, 14, 24, 34a, 3
4b, 35, 44a, 44b, 45, 54, 64, 7
4, 84a, 84b, 85: control packet, 15, 2
5, 55, 65, 75: additional information, 26, 56, 57,
76, 83: data flow, 30, 40: correspondent, 7
7: Subnetwork.

フロントページの続き (72)発明者 山下 敬 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 田中 裕之 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 塩野崎 敦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 寺岡 文男 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 尾上 淳 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 藤澤 謙二 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−321771(JP,A) 特開 平9−275408(JP,A) 特開 平9−214528(JP,A) 特開 平10−41940(JP,A) 特開 平10−23005(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 Front page continuation (72) Inventor Kei Yamashita 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Japan Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Hiroyuki Tanaka 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo This Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Atsushi Shionozaki 6-735 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Fumio Teraoka 6-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo So Knee Co., Ltd. (72) Inventor Jun Onoue 6-735 Kitashinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Kenji Fujisawa 6-735 Kitashinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Shares In-company (56) Reference JP-A-9-321771 (JP, A) JP-A-9-275408 (JP, A) JP-A-9-214528 (JP, A) JP-A-10-41940 (JP, A) ) JP-A-10-23005 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/28

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 IP(インターネットプロトコル)網を
利用する上で通信品質の保証と向上を図るために、制御
パケットを用いて通信資源の予約および確保を行うIP
網での通信資源予約方法であって、データを送信する送
信端末では、1以上の受信端末を指定して経路上の通信
資源の予約を行う際、該通信資源の予約に用いる制御パ
ケットに、上記データを送信する一連の通信において新
たな受信端末の追加があるか否かの情報を付加して送出
し、上記データを中継する中継装置では、上記制御パケ
ットに付加された情報を読み取り、該情報の内容に対応
して上記通信資源の予約および確保を行うことを特徴と
するIP網での通信資源予約方法。
1. An IP that reserves and secures communication resources using control packets in order to guarantee and improve communication quality when using an IP (Internet Protocol) network.
A method for reserving communication resources in a network, wherein a transmitting terminal transmitting data, when designating a communication resource on a route by designating one or more receiving terminals, a control packet used for reserving the communication resource, In a series of communication for transmitting the data, information indicating whether or not a new receiving terminal is added is transmitted, and the relay device for relaying the data reads the information added to the control packet, A communication resource reservation method in an IP network, characterized in that the communication resource is reserved and secured according to the content of information.
【請求項2】 IP(インターネットプロトコル)網を
利用する上で通信品質の保証と向上を図るために、制御
パケットを用いて通信資源の予約および確保を行うIP
網での通信資源予約方法であって、データを送信する送
信端末では、1以上の受信端末を指定して経路上の通信
資源の予約を行う際、該通信資源の予約に用いる制御パ
ケットに、上記データを送信する一連の通信において新
たな受信端末の追加があるか否かの情報を付加して送出
し、上記データを中継する中継装置では、上記制御パケ
ットに付加された情報を読み取り、上記新たな受信端末
の追加があるとの情報であれば、上記制御パケットで指
定された分および追加される受信端末分の通信資源の予
約と確保を行い、上記新たな受信端末の追加がないとの
情報であれば、上記制御パケットで指定された分のみの
通信資源の予約と確保を行うことを特徴とするIP網で
の通信資源予約方法。
2. An IP that reserves and secures communication resources by using a control packet in order to guarantee and improve communication quality when using an IP (Internet Protocol) network.
A method for reserving communication resources in a network, wherein a transmitting terminal transmitting data, when designating a communication resource on a route by designating one or more receiving terminals, a control packet used for reserving the communication resource, In a series of communication for transmitting the data, information indicating whether or not a new receiving terminal is added is transmitted, and the relay device for relaying the data reads the information added to the control packet, If there is information that a new receiving terminal is added, reservation and reservation of communication resources for the amount specified by the control packet and the additional receiving terminal will be performed, and if there is no addition of the new receiving terminal. In the case of the above information, the communication resource reservation method in the IP network is characterized in that the communication resources are reserved and reserved only for the amount specified by the control packet.
【請求項3】 IP(インターネットプロトコル)網を
利用する上で通信品質の保証と向上を図るために、制御
パケットを用いて経路上の通信資源の予約と確保および
通信からの離脱と予約された通信資源の解放を行うIP
網での通信資源予約方法であって、データを送信する送
信端末では、1以上の受信端末を指定して、上記通信か
らの離脱および予約された通信資源の解放を行う際、該
離脱および通信資源の解放に用いる制御パケットに、上
記指定の受信端末に共通に付与された識別情報を付加し
て送出し、上記識別情報でグループ化された複数の受信
端末の上記通信からの離脱および予約された通信資源の
解放を、1つの制御パケットによって行うことを特徴と
するIP網での通信資源予約方法。
3. In order to guarantee and improve communication quality when using an IP (Internet Protocol) network, a control packet is used to reserve and secure communication resources on a route and to leave and reserve communication. IP that releases communication resources
A method for reserving communication resources in a network, wherein a transmitting terminal that transmits data specifies one or more receiving terminals to leave the communication and release the reserved communication resources when the leaving and communication are performed. The control packet used for releasing resources is sent with the identification information commonly given to the designated receiving terminal added, and the plurality of receiving terminals grouped by the identification information are separated from the communication and reserved. A communication resource reservation method in an IP network, characterized in that the communication resource is released by one control packet.
【請求項4】 IP(インターネットプロトコル)網を
利用する上で通信品質の保証と向上を図るために、制御
パケットを用いて通信資源の予約および確保を行うIP
網での通信資源予約方法であって、データを中継する中
継装置では、受信したデータの正しい送付先が、自装置
であるか否かを判別し、正しい送付先が他の装置であれ
ば、正しい送出先を示す情報を上記制御パケットに付加
して上記データの送り元に送出し、上記データの送り元
の装置では、上記中継装置から送られてきた制御パケッ
トに付加された情報を読み取り、該情報で示される送出
先に上記データを送付することを特徴とするIP網での
通信資源予約方法。
4. An IP that reserves and secures communication resources using a control packet in order to guarantee and improve communication quality when using an IP (Internet Protocol) network.
A method of reserving communication resources in a network, wherein a relay device for relaying data determines whether or not the correct destination of the received data is its own device, and if the correct destination is another device, Information indicating the correct destination is added to the control packet and sent to the sender of the data, and the device of the sender of the data reads the information added to the control packet sent from the relay device, A method for reserving communication resources in an IP network, characterized in that the above data is sent to a destination indicated by the information.
JP24895798A 1998-09-03 1998-09-03 Communication resource reservation method in IP network Expired - Fee Related JP3482634B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24895798A JP3482634B2 (en) 1998-09-03 1998-09-03 Communication resource reservation method in IP network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24895798A JP3482634B2 (en) 1998-09-03 1998-09-03 Communication resource reservation method in IP network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000078161A JP2000078161A (en) 2000-03-14
JP3482634B2 true JP3482634B2 (en) 2003-12-22

Family

ID=17185926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24895798A Expired - Fee Related JP3482634B2 (en) 1998-09-03 1998-09-03 Communication resource reservation method in IP network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482634B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3457243B2 (en) * 1999-01-25 2003-10-14 日本電信電話株式会社 Push network
JP3737474B2 (en) * 2002-12-05 2006-01-18 株式会社バッファロー Content reservation receiving system, access point, data receiving system, and content reservation receiving method
EP1968251A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-10 NTT DoCoMo, Inc. Method and apparatus for QoS resource reservation and configuration of multicast network resources

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000078161A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3701476B2 (en) Data communication method
EP1677464B1 (en) Packet distribution control method
JP3480801B2 (en) Packet transfer method and node device
US7400646B2 (en) Multicast routing method and an apparatus for routing a multicast packet
US9413648B2 (en) Pure control-plane approach for on-path connection admission control operations in multiprotocol label switching virtual private networks
US7254132B2 (en) Mobile communication system, mobile communication method, wireless base station, mobile station, and program
EP1093262B1 (en) Method, computer program and apparatus to maintain timely topology data within a link state routing network
US7535829B2 (en) Tunnel reroute
CN116192726A (en) Forwarding path establishment method, forwarding path establishment device and computer readable storage medium
JP2001177523A (en) Multicast communication method
US20090010201A1 (en) Mobile Communication Access System, Packet Transfer Device, and Path Re-Establishing Method
KR20040074434A (en) method and apparatus for reliable routing information exchange in distributed router
CN112565083B (en) Multiprotocol label switching method of GEO satellite network
JP3529541B2 (en) Router device and packet transfer method
JP3482634B2 (en) Communication resource reservation method in IP network
EP1434394B1 (en) Multiprotocol label switching label distribution method
US20090016277A1 (en) Mobile communication system, packet transfer device, and path re-establishing method
EP1033848B1 (en) Proxy server supporting IP quality of service
US20080107127A1 (en) Aggregation of Inter-Domain Resource Signaling
JP2582538B2 (en) Internet optimal route selection device and route selection method
JP3871556B2 (en) Message transfer method, message relay device, relay radio base station, and communication system using the same
JP2005039803A (en) Gateway and method
Strandberg Nokia Research Center ove. strandberg@ research. nokia. com
JPH1093627A (en) Connection setting method and node device
JPH10257093A (en) Network communication system and communication method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees