JP3467283B2 - Automatic window number adjustment system - Google Patents

Automatic window number adjustment system

Info

Publication number
JP3467283B2
JP3467283B2 JP05376893A JP5376893A JP3467283B2 JP 3467283 B2 JP3467283 B2 JP 3467283B2 JP 05376893 A JP05376893 A JP 05376893A JP 5376893 A JP5376893 A JP 5376893A JP 3467283 B2 JP3467283 B2 JP 3467283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
windows
size
display state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05376893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06266524A (en
Inventor
聡 豊沢
博幸 山口
茂樹 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP05376893A priority Critical patent/JP3467283B2/en
Publication of JPH06266524A publication Critical patent/JPH06266524A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3467283B2 publication Critical patent/JP3467283B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は,コンピュータディスプ
レイの一表示方式であるマルチウィンドウシステムにお
いて,(1) 新規にウィンドウが生成された,(2) 既に存
在するウィンドウが消滅した,(3) ウィンドウのサイズ
が変更された,(4) ウィンドウがアイコン状態になった
(アイコン化された),(5) アイコン状態にあるものが
ウィンドウに戻ったなど,ディスプレイの表示状況が変
更される事態が発生したことを契機に,ディスプレイの
サイズと各ウィンドウのサイズ・表示率を考慮しつつ表
示に最適なウィンドウの数(最適ウィンドウ数)を算出
し,これにもとづいてウィンドウを自動操作することに
より,限られたリソースであるディスプレイを有効的に
活用し,ユーザーのウィンドウ操作の負担を軽減し,ま
たウィンドウを見やすくすることを可能とするウィンド
ウ数自動調整システムに関する。 【0002】 【従来の技術】1つのコンピュータディスプレイをウィ
ンドウと呼ばれる複数の重ね合わせ可能な矩形領域に分
割使用することのできるマルチウィンドウシステムにお
いては,一般に「ウィンドウマネージャ」と呼ばれる機
構を用いて,ウィンドウの移動,アイコン化/アイコン
化解除,重ね合わせの順序の変更,サイズの変更,など
のウィンドウ操作をユーザーがマウスなどを用いること
により任意に行うことができるようになっている。 【0003】上記の操作により,ユーザーはウィンドウ
の数,表示率,サイズ,位置といったウィンドウの表示
状態を好みに応じて変更することができる。しかし,一
般的にウィンドウを配置できる物理的な領域はディスプ
レイの大きさにより制限されているので,ユーザーは全
てのウィンドウ表示状態を自由に独立に設定することが
できる訳ではない。例えば,ウィンドウを数多く表示す
る場合には,ウィンドウ同士が密接して置かれるため
に,ウィンドウの表示率が低下することになるし,状況
によっては,ウィンドウサイズを小さくすることを迫ら
れる。また,ウィンドウサイズを大きくする場合には,
ウィンドウ数を少なくしなければならない。 【0004】このように,ユーザーは,アイコン化/ア
イコン化解除,重ね合わせの順序の変更,サイズの変
更,移動という操作を実行し,それぞれウィンドウの
数,表示率,サイズ,位置といった表示状態を状況に応
じてバランス良く調整する作業を常時行っている。そし
て,このようなウィンドウの表示状態の変更作業のほと
んど全ては,ユーザーの手動操作によって行われてい
る。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかし,従来のウィン
ドウマネージャを用いたユーザーによるウィンドウの手
動操作には下記に述べるような欠点があった。 【0006】(1) ウィンドウ操作は有効なディスプレイ
面積を考慮しつつウィンドウの数,表示率,サイズ,位
置などのバランスを考慮しながら行わなければならな
い。しかし,ひとたび何らかのウィンドウ操作が行われ
ると,これらのバランスがくずれ,再度の操作が要求さ
れる。このような状況はユーザーに過度な操作負担を強
いるものであり,また,一度に表示されるウィンドウ数
が増加するに従いより困難な問題として顕在化する。 【0007】(2) 前記(1) については,ユーザーのウィ
ンドウ操作が許されているときには,ユーザーの操作習
熟などによりある程度克服できる。しかし,特に通信会
議やプレゼンテーションに代表されるような1ディスプ
レイに対して複数ユーザーが視聴している場合には,操
作すら思うように行えないこともある。 【0008】(3) ウィンドウシステムは,今後コンピュ
ータのみならず家電製品などにも搭載されることが予想
される。このような使用状況において,操作デバイスや
操作の簡易化に伴い,現状のウィンドウシステムに比し
てユーザーの選択できる操作がより限定されることが予
想される。しかし,現状のシステムは全ての配置をユー
ザーに行わせるメカニズムを採用しているので,これに
容易に対応することができない。 【0009】(4) 前記(1) は,それぞれのウィンドウ表
示状態のバランスを考えてディスプレイを有効に使用す
ることを念頭においているために派生する問題である。
従って,ウィンドウの視認性やディスプレイの有効利用
を放棄すれば問題ではなくなる。しかし,前記(2) で提
示したように,特に操作者以外の者の視認性を考えた場
合,これを放棄することは問題であり許されない。 【0010】本発明の目的は,特にウィンドウの視認性
やディスプレイの有効利用に影響のあるウィンドウ数に
着目し,ディスプレイサイズが許す限り多数のウィンド
ウを自動的に表示することにより,限られたリソースで
あるディスプレイを有効的に活用し,ユーザーのウィン
ドウ操作の負担を軽減し,またウィンドウを見やすくす
ることを可能とするところにある。 【0011】 【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため,本発明のウィンドウ数自動調整システムは, (1) ウィンドウシステムの発生するイベントを監視する
イベント監視手段と, (2) ディスプレイのサイズ,現在表示されているウィン
ドウの数,表示されている全てのウィンドウのサイズ・
重なりの順序・アイコン/ウィンドウ状態などのウィン
ドウ属性の区分というような表示状態に関する情報を収
集し,ウィンドウ表示状態テーブルを作成する表示状態
収集手段と, (3) ウィンドウの表示率がいくつであればよいのかの規
定値を保持する目標値テーブルと, (4) 前記表示状態収集手段により得られたウィンドウ表
示状態テーブルと前記目標値テーブルに保持された目標
表示率をもとに,目標表示率と前記ウィンドウ表示状態
テーブル中の各ウィンドウのサイズとの積の和を順次累
積し,その累積和がディスプレイのサイズを超えない最
大のウィンドウ数を表示可能ウィンドウ数として算出す
るウィンドウ数算出手段と, (5) 前記表示状態収集手段および前記ウィンドウ数算出
手段より得られたデータをもとに,配置するウィンドウ
をディスプレイに割り付ける配置位置算出手段を有し,
ウィンドウ操作やウィンドウの新規作成やウィンドウの
消滅に伴って,ウィンドウの表示状況が変更されたこと
を契機に,ディスプレイのサイズと個々のウィンドウサ
イズとウィンドウに必要な表示率をもとに前記表示可能
ウィンドウ数を算出し,これをユーザーにとっての最適
ウィンドウ数として,ウィンドウの数を自動的に調整す
ることにより,限られたリソースであるディスプレイを
有効的に活用し,ユーザーのウィンドウ操作の負担を軽
減し,またウィンドウを見やすくすることを可能とす
る。 【0012】 【作用】本発明は,従来,ユーザーのウィンドウ手動操
作によってのみ変更されていたウィンドウ数を,ディス
プレイの有効面積やウィンドウの表示率とサイズを考慮
して,最適な数のウィンドウを表示するような自動操作
を行うことにより,ユーザーの視認性,操作性,そして
ディスプレイの活用の向上を図るものである。 【0013】 【実施例】本実施例のウィンドウ数自動調整システム
は,図1に示すように,イベント監視手段110,表示
状態収集手段120,ウィンドウ数算出手段130,目
標値テーブル140,配置位置算出手段150から構成
されている。本システムは,ウィンドウを制御するウィ
ンドウシステム100と別個に存在し,ウィンドウシス
テム100と通信を行うことにより表示装置160の制
御を間接的に行う構成をとっている。 【0014】まず,本システムで用いる固有の変数であ
る表示率の定義と算出方法について説明する。説明を簡
略にするため,いま,ディスプレイ上に2つのウィンド
ウwとウィンドウWがあるものとし,ウィンドウWはウ
ィンドウwの上に重畳しており,ウィンドウwの一部が
不可視になっているとする。ウィンドウwの面積をsと
する。 【0015】ウィンドウwの表示率vとは,ウィンドウ
の全体の面積sに対する可視の部分の面積svisible
比率で定義したものである。すなわち, v=svisible /s ……(式1) である。sおよびsvisible はウィンドウwとウィンド
ウWの左上端および右下端の座標値から算出できる。ま
た,ウィンドウwがスクリーンからはみ出ることによ
り,重畳するウィンドウWによらずとも表示率が低下す
ることもあるが,そのときはこの影響も考慮してvは算
出される。 【0016】ウィンドウ表示率vはウィンドウがどの程
度可視になっているかを示す指標で,この指標によりウ
ィンドウの視認性を規定することができる。例えばv=
1ならば,そのウィンドウは全体が一瞥で見渡せること
を示し,v=0ならばそのウィンドウは可視ではない,
すなわち他のウィンドウに完全に覆われている状態であ
ることを示す。 【0017】次に,本発明のシステム構成とシステムの
各部の説明を,前述の図1によって説明する。本システ
ムは,イベント監視手段110によりウィンドウシステ
ム100から発生するイベントを監視している。ウィン
ドウが新規に作成された,ウィンドウが消滅した,ウィ
ンドウサイズが変更された,などのウィンドウの表示状
態を変更するようなイベントが発生したことを契機に,
イベント監視手段110は待機状態にある表示状態収集
手段120を起動する。なお,起動の契機となるイベン
トは,ウィンドウの発生/消滅を通知するイベントや,
ウィンドウ←→アイコンの状態遷移を通知するイベント
とするのが好ましい。これは,ウィンドウの自動操作が
ユーザーの僅かなウィンドウ操作によって起動開始して
しまい,ディスプレイの表示状態が頻繁に変更されてデ
ィスプレイがちらつくような事態を避けるためのガイド
ラインである。 【0018】図2に表示状態収集手段120の内部構造
を示す。表示状態収集手段120では,配置位置算出手
段150で必要とするウィンドウの表示状態を収集し,
また使いやすいように収集されたデータを加工する。こ
れらのデータは,ディスプレイのサイズ,ウィンドウ
数,各ウィンドウのサイズおよびアイコン/ウィンドウ
状態の区分(各ウィンドウがアイコンになっているかウ
ィンドウとして表示されているかの状態の区分)で,図
3に示すようなウィンドウ表示状態テーブル125に保
持される。 【0019】まずウィンドウ数収集器121は,ウィン
ドウシステム100から現在表示しているウィンドウ数
を収集し,これをウィンドウ表示状態テーブル125に
格納する。ウィンドウ数収集器121は,同時にディス
プレイの縦横の寸法も収集することにより,ディスプレ
イサイズを取得し,その結果をテーブルに格納する。次
いでウィンドウサイズ計算機122は,ウィンドウシス
テム100から全ウィンドウの幅・高さを収集し,これ
をもとにサイズを計算する。ウィンドウシステム100
が直接サイズ情報を提供できる場合には,サイズを収集
するだけでよい。次に,アイコン/ウィンドウ状態判定
器123は,同様にウィンドウシステム100に対し
て,各ウィンドウがアイコンとして表示されているか通
常のウィンドウとして表示されているかを問い合わせ,
その問い合わせ結果をウィンドウ表示状態テーブル12
5に格納する。 【0020】ウィンドウ表示状態テーブル125は,そ
のエントリーが全て埋められると,次のソーター124
に渡される。ソーター124は,現在表示されているウ
ィンドウの重ね合わせの順序に応じて,ウィンドウ表示
状態テーブル125内のエントリーをソートする。図3
の例で,例えばウィンドウIDが654321のウィン
ドウが重なりの順序において最も上に来ている場合,こ
れをテーブルの上位に置き直す。この重ね合わせの順序
によるソートが終了したらば,ソーター124は,次に
ウィンドウ表示状態テーブル125内のアイコンとウィ
ンドウのエントリーを分離する。具体的には,ウィンド
ウ相互のテーブル内順序を変えずに,全てのウィンドウ
のエントリーをアイコンのエントリーの上位に置くよう
にソートする。この動作の例を図4に示す。図4(a)
はアイコン/ウィンドウを分離する前のウィンドウ表示
状態テーブル125の例で,図4(b)は分離した後の
例である。 【0021】ウィンドウ表示状態テーブル125へのデ
ータの格納と,データのソートが終了したなら,表示状
態収集手段120は,ウィンドウ数算出手段130に対
してこのウィンドウ表示状態テーブル125を送信する
と共に起動を通知する。 【0022】ウィンドウ数算出手段130は,ウィンド
ウ表示状態テーブル125と目標値テーブル140に格
納されている表示率目標値をもとに,表示可能なウィン
ドウ数を算出する。目標値テーブル140には,ウィン
ドウの表示率(上記(式1)参照)がどれだけあったら
よいかが示されている。例えば,ウィンドウに対して平
均80%の表示率が必要であると規定されていたなら,
目標値テーブル140は,v=0.80というような値
を保持する。表示可能ウィンドウ数の算出方法は次の式
による。 【0023】 ΣvSi ≦D … (式2) ただし,Σはi=1からNまでの総和 N : 表示可能ウィンドウ数 v : 表示率(上記(式1)参照) Si : i番目のウィンドウのサイズ D : ディスプレイサイズ (式2)は,各ウィンドウのサイズと表示率を掛け合わ
せた実質的に可視な面積の総和が,ディスプレイのサイ
ズよりも小さくなることを示している。これにより,ど
の程度の数のウィンドウが物理的に表示可能であるかを
示す表示可能ウィンドウ数Nを算出できる。(式2)か
らはNが直接導けないので,図5に示すアルゴリズムを
用いる。 【0024】図5に示す処理131により,まず,ディ
スプレイ使用面積dを0に,読むべきウィンドウ表示状
態テーブル125のエントリ番号iを1にセットする。
次に処理132において,ウィンドウ表示状態テーブル
125のi番目のウィンドウのサイズを収集し,これに
目標値テーブル140から得られた目標表示率vを乗
じ,その結果をディスプレイ使用面積dに加える(処理
133)。処理134の判定により,もしdがDより大
きいならば,まだこのディスプレイにはウィンドウが表
示できるので,処理132に戻る。このループ処理はデ
ィスプレイ使用面積dがディスプレイ面積Dより大きく
なるまで繰り返される。ループを抜けると,dがD以下
であるようなウィンドウ数Nが得られる(処理13
5)。 【0025】ウィンドウ数算出手段130は,前述のウ
ィンドウ数収集器121により得られた表示可能ウィン
ドウ数Nと,表示状態収集手段120において得られた
ウィンドウ表示状態テーブル125とを,起動命令と共
に,次の配置位置算出手段150に送信する。 【0026】配置位置算出手段150は,N個のウィン
ドウの座標値を計算する。配置位置算出手段150は,
ウィンドウ表示状態テーブル125の上位から順にN個
のエントリーを順に取り出し,これを空いているディス
プレイ領域に順次割り付けていく。もし,アイコン化さ
れたウィンドウがこのN個の中に含まれているならば,
このアイコンを通常のウィンドウに戻す(ウィンドウ
化)ことも行う。また同様に,数Nが現在存在するウィ
ンドウの数よりも小さい場合には,余ったウィンドウを
アイコン化することにより,ウィンドウ数の減数も行
う。この動作状況をウィンドウ表示状態テーブル125
の一部を用いて模式的に示した例を,図6に示す。 【0027】図6において,N=2の場合,ウィンドウ
表示テーブル125の2番目()のウィンドウまで表
示し,3番目のウィンドウをアイコン化する。N=3の
場合,アイコン化/ウィンドウ化の動作は行わない。N
=4の場合,1から3番目のウィンドウに加えて4番目
のアイコンをウィンドウ化する。 【0028】配置位置算出手段150は,N個のウィン
ドウの位置と,アイコンであるならばウィンドウに戻す
かどうかを決めるだけで,実際の配置は行わない。実際
の配置はウィンドウシステム100によって行われる。
配置位置算出手段150は,計算結果をウィンドウシス
テム100が受け付けるデータフォーマットやリクエス
トの形で送信する。ウィンドウシステム100は,これ
に従って実際のウィンドウ配置を行う。 【0029】ウィンドウ操作が終了した時点で,本シス
テムの処理は再びイベント監視手段110に渡され,本
システムは次のイベント発生まで待機状態になる。以
上,ウィンドウの表示率およびサイズ,ディスプレイの
サイズをもとにして,最適なウィンドウ数を計算し,こ
れによりディスプレイの有効利用が図れるような自動配
置手段を持つウィンドウ数自動調整システムの説明を行
ってきた。ここでは限られた事項についてのみ具体的な
説明を行ってきたが,本システムは多少の修正を行うこ
とにより容易に拡張が可能である。その拡張例を次に示
す。 【0030】(1) 本実施例では,イベント駆動型のウィ
ンドウシステムを想定したシステム設計をしている。こ
のためイベントの授受を基本とした動作形態となってい
るが,必要な情報がウィンドウを生成管理する機構から
得られるのであれば,イベントにこだわる必要はない。 【0031】(2) イベント監視手段110の検知するイ
ベントは,表示状態の変更を通知するイベントに留まら
ず,例えばメニューから直接再配置を行わせるようなイ
ンタフェースを付加して,これによりユーザー操作を契
機に動作させるようにしてもよい。 【0032】(3) ソーター124は,ウィンドウの現状
の重ね合わせの順序と,アイコン状態かウィンドウ状態
かの状態差の2項目をもとにテーブルのソートを行って
いるが,ソーター124の計算方式はこれに留まる必要
はなく,ウィンドウ表示状態テーブル125内で重要な
順にウィンドウが並びさえすれば良い。例えば,ウィン
ドウをテキストベースのウィンドウ,動画を表示するウ
ィンドウ,静止画を表示するウィンドウ,といった具合
にそのウィンドウの属性によりいくつかの種別に分類し
ておき,これらの種類ごとにウィンドウ表示状態テーブ
ル125内の順番を定めることもできる。 【0033】図7に,このようなソート状況の参考例を
示す。この場合,表示状態収集手段120の収集するデ
ータによって,ウィンドウの種類も判定できるようにな
っていなければならず,また,どの種類を優先的にウィ
ンドウ表示状態テーブル125に割り付けるのかを定め
るテーブルが別途必要となる。 【0034】(4) ウィンドウ数算出手段130がディス
プレイの表示可能な数だけのウィンドウ数(N)を計算
すると,この計算結果に従って,N個のウィンドウが元
の状態がアイコンであるか否かにかかわらず表示され
る。仮に,ユーザーが,システムにより勝手にアイコン
がウィンドウに戻されるのを望まない場合,Nの値がウ
ィンドウの数を越えないようなアルゴリズムを組み込む
ことが可能である。すなわち,前述の図5に示すウィン
ドウ数決定アルゴリズムにおいて,取得したデータがア
イコンであれば,ループを取りやめるような判断式を処
理134に組み込めばよい。 【0035】(5) 目標値テーブル140に保持されるデ
ータは,システムに固定で変更が効かない固定式として
もよいし,ユーザーが何らかの形で変更できる入力式と
してもよい。 【0036】(6) 目標値テーブル140には,表示率が
全てのウィンドウに対して等しく与えられているが,個
々のウィンドウごとに別個の表示率を付与することも可
能である。例えば,ウィンドウをテキストベースのウィ
ンドウ,動画を表示するウィンドウ,静止画を表示する
ウィンドウ,という具合にいくつかの種別に分類してお
き,これらの種類ごとに表示率を設けることもできる。
この場合,表示状態収集手段120は,ウィンドウの種
類も判定できるようになっていなければならない。 【0037】 【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
従来,ウィンドウの表示状態の変更・調整操作がユーザ
ーのウィンドウ手動操作によってのみ行われていたのに
対し,以上の構成により,特にウィンドウの数を,ディ
スプレイ面積,ウィンドウの表示率,ウィンドウのサイ
ズを考慮して理想的な状態にするような自動操作が実現
され,ユーザーの視認性,操作性,そしてディスプレイ
の活用の向上が図れる長所を有する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multi-window system, which is a display system of a computer display, in which (1) a new window is created, and (2) an existing window. (3) The size of the window has changed, (4) The window has changed to an icon state (iconized), (5) The icon state has returned to the window, etc. When the display status of the window changes, the optimal number of windows for display (optimal number of windows) is calculated, taking into account the size of the display and the size and display ratio of each window. Automatically operate windows to effectively utilize the display, which is a limited resource, and reduce the burden of user window operations. The present invention relates to a system for automatically adjusting the number of windows, which reduces the number of windows and makes it easier to see the windows. 2. Description of the Related Art In a multi-window system in which one computer display can be divided into a plurality of superimposable rectangular areas called windows, a window generally uses a mechanism called a "window manager". The user can arbitrarily perform window operations such as moving, iconifying / uniconifying, changing the order of superposition, changing the size, and the like by using a mouse or the like. [0003] Through the above operation, the user can change the display state of the window, such as the number, display ratio, size, and position of the window, as desired. However, since the physical area where windows can be arranged is generally limited by the size of the display, the user cannot freely and independently set all window display states. For example, when a large number of windows are displayed, the display ratio of the windows is reduced because the windows are placed close to each other. In some cases, it is necessary to reduce the window size. When increasing the window size,
The number of windows must be reduced. In this way, the user executes operations such as iconification / deiconification, change of the order of superposition, change of size, and movement, and changes the display state such as the number of windows, display ratio, size, and position. I always work to adjust the balance according to the situation. Almost all of the work of changing the display state of such a window is performed by a user's manual operation. However, the manual operation of a window by a user using a conventional window manager has the following disadvantages. (1) Window operation must be performed while taking into account the balance of the number, display rate, size, position, etc. of windows while taking into account the effective display area. However, once any window operation is performed, the balance is lost, and a new operation is required. Such a situation imposes an excessive burden on the user, and becomes more difficult as the number of windows displayed at one time increases. (2) The above (1) can be overcome to some extent by the user's operation skill when the user is allowed to operate the window. However, even when a plurality of users are viewing a single display as typified by a communication conference or a presentation, the operation may not be performed as desired. (3) It is expected that the window system will be mounted not only on computers but also on household electric appliances in the future. In such a usage situation, with the simplification of the operation device and the operation, it is expected that the operation that can be selected by the user is more limited than in the current window system. However, the current system employs a mechanism that allows the user to perform all the arrangements, and thus cannot easily cope with this. (4) The above-mentioned (1) is a problem derived from the fact that the display is used effectively in consideration of the balance between the window display states.
Therefore, there is no problem if the visibility of the window and the effective use of the display are abandoned. However, as presented in the above (2), especially in view of the visibility of a person other than the operator, abandoning this is a problem and is not allowed. An object of the present invention is to focus on the number of windows that affect the visibility of windows and the effective use of a display, and to automatically display as many windows as the display size permits, thereby limiting limited resources. It is possible to effectively utilize the display, reduce the burden on the user for operating the window, and make the window easier to see. In order to achieve the above object, an automatic window number adjusting system according to the present invention comprises: (1) an event monitoring means for monitoring an event generated by a window system; ) Display size, number of currently displayed windows, size of all displayed windows,
A display status collection unit that collects information about display status such as the order of overlapping and the classification of window attributes such as icons / window status, and creates a window display status table. (3) What is the window display rate? (4) a target display ratio based on the target display ratio held in the target value table and a window display state table obtained by the display state collecting means and a target display ratio held in the target value table. The window display state
Cumulatively sums the product of the sizes of each window in the table
And the cumulative sum does not exceed the display size.
Window number calculating means for calculating a large number of windows as the number of displayable windows ; and (5) an arrangement for allocating windows to be arranged on a display based on data obtained from the display state collecting means and the window number calculating means. Having position calculating means,
The window can be displayed based on the size of the display, the size of each window, and the display ratio required for the window, when the display status of the window changes due to window operation, creation of a new window, or disappearance of the window. <br/> Calculate the number of windows and optimize this for the user.
By automatically adjusting the number of windows as the number of windows, it is possible to make effective use of the display, which is a limited resource, to reduce the burden of window operations on the user and to make the windows easier to see. . According to the present invention, an optimum number of windows can be displayed by taking into account the effective area of the display and the display ratio and size of the windows, instead of changing the number of windows only by the manual operation of the user. By performing such automatic operations, the user's visibility, operability, and utilization of the display are improved. As shown in FIG. 1, an automatic window number adjusting system according to an embodiment of the present invention comprises an event monitoring unit 110, a display state collecting unit 120, a window number calculating unit 130, a target value table 140, an arrangement position calculating unit. Means 150. This system exists separately from the window system 100 that controls the window, and has a configuration in which the display device 160 is indirectly controlled by communicating with the window system 100. First, the definition and calculation method of the display ratio, which is a unique variable used in the present system, will be described. For the sake of simplicity, it is assumed that there are two windows w and W on the display, the window W is superimposed on the window w, and a part of the window w is invisible. . The area of the window w is s. The display ratio v of the window w is defined by the ratio of the area s visible of the visible portion to the entire area s of the window. That is, v = s visible / s (Equation 1). s and s visible can be calculated from the window w and the coordinate values of the upper left and lower right corners of the window W. In addition, when the window w protrudes from the screen, the display ratio may be reduced irrespective of the window W to be superimposed. In this case, v is calculated in consideration of the influence. The window display ratio v is an index indicating how much the window is visible, and the index can define the visibility of the window. For example, v =
If 1, indicates that the window can be seen at a glance, if v = 0, the window is not visible,
That is, this indicates that the window is completely covered by another window. Next, the system configuration of the present invention and the description of each part of the system will be described with reference to FIG. In this system, an event generated from the window system 100 is monitored by an event monitoring unit 110. When an event that changes the display state of the window occurs, such as when a new window is created, the window disappears, or the window size is changed,
The event monitoring unit 110 activates the display state collection unit 120 in the standby state. Note that the events that trigger the activation include events that notify the occurrence or disappearance of windows,
It is preferable that the event be a notification of the state transition of the window ← → icon. This is a guideline for avoiding a situation in which the automatic operation of the window is started by a slight window operation by the user, and the display state of the display is frequently changed and the display flickers. FIG. 2 shows the internal structure of the display state collecting means 120. The display state collecting means 120 collects the display states of the windows required by the arrangement position calculating means 150,
It also processes the collected data to make it easier to use. These data are the display size, the number of windows, the size of each window, and the division of the icon / window state (the division of the state of each window as an icon or displayed as a window) as shown in FIG. Is stored in the appropriate window display state table 125. First, the window number collector 121 collects the number of currently displayed windows from the window system 100 and stores this in the window display state table 125. The window number collector 121 acquires the display size by simultaneously collecting the vertical and horizontal dimensions of the display, and stores the result in a table. Next, the window size calculator 122 collects the width and height of all windows from the window system 100, and calculates the size based on the collected data. Window system 100
If can provide size information directly, only the size needs to be collected. Next, the icon / window state determiner 123 similarly inquires of the window system 100 whether each window is displayed as an icon or a normal window.
The inquiry result is displayed in the window display state table 12
5 is stored. When all the entries are filled in the window display state table 125, the next sorter 124 is displayed.
Passed to. The sorter 124 sorts the entries in the window display state table 125 according to the overlapping order of the currently displayed windows. FIG.
In the example, if the window with the window ID 654321 is at the top in the overlapping order, it is replaced at the top of the table. When the sorting in the overlapping order is completed, the sorter 124 separates the icon in the window display state table 125 and the entry of the window. Specifically, the entries in all the windows are sorted so as to be placed above the icon entries without changing the order in the table between the windows. FIG. 4 shows an example of this operation. FIG. 4 (a)
FIG. 4B shows an example of the window display state table 125 before the icon / window is separated, and FIG. 4B shows an example after the separation. When the storage of the data in the window display state table 125 and the sorting of the data have been completed, the display state collection means 120 transmits the window display state table 125 to the window number calculation means 130 and starts up. Notice. The number-of-windows calculating means 130 calculates the number of windows that can be displayed based on the display rate target value stored in the window display state table 125 and the target value table 140. The target value table 140 shows how much the window display rate (see (Equation 1) above) should be. For example, if it is specified that an average display rate of 80% is required for windows,
The target value table 140 holds a value such as v = 0.80. The calculation method of the number of displayable windows is based on the following equation. ΣvS i ≦ D (Equation 2) where Σ is the sum of i = 1 to N: Number of displayable windows v: Display rate (refer to the above (Equation 1)) S i : i-th window Size D: The display size (Equation 2) indicates that the sum of the substantially visible areas obtained by multiplying the size of each window by the display ratio is smaller than the size of the display. As a result, the number N of displayable windows indicating how many windows can be physically displayed can be calculated. Since N cannot be directly derived from (Equation 2), the algorithm shown in FIG. 5 is used. In the process 131 shown in FIG. 5, first, the display use area d is set to 0, and the entry number i of the window display state table 125 to be read is set to 1.
Next, in process 132, the size of the i-th window in the window display state table 125 is collected, multiplied by the target display ratio v obtained from the target value table 140, and the result is added to the display use area d (process 133). If it is determined in step 134 that d is larger than D, a window can still be displayed on this display, and the process returns to step 132. This loop processing is repeated until the display use area d becomes larger than the display area D. After exiting the loop, a window number N such that d is less than or equal to D is obtained (process 13).
5). The number-of-windows calculating means 130, based on the number N of displayable windows obtained by the above-mentioned window number collecting means 121 and the window display state table 125 obtained by the display state collecting means 120, together with an activation command, Is transmitted to the arrangement position calculating means 150. The arrangement position calculating means 150 calculates the coordinate values of N windows. The arrangement position calculation means 150
The N entries are sequentially taken out from the top of the window display state table 125, and are sequentially allocated to empty display areas. If an iconified window is included in these N items,
This icon is also returned to a normal window (windowing). Similarly, when the number N is smaller than the number of currently existing windows, the number of windows is reduced by converting the surplus windows into icons. This operation status is displayed in the window display state table 125.
FIG. 6 shows an example schematically showing a part of the above. In FIG. 6, when N = 2, up to the second () window of the window display table 125 is displayed, and the third window is iconified. If N = 3, no icon / window operation is performed. N
When = 4, the fourth icon is windowed in addition to the first to third windows. The arrangement position calculating means 150 only determines the positions of the N windows and whether or not to return to the window if the icon, the actual arrangement is not performed. The actual arrangement is performed by the window system 100.
The arrangement position calculating unit 150 transmits the calculation result in a data format or a request accepted by the window system 100. The window system 100 performs the actual window arrangement according to this. When the window operation is completed, the processing of the present system is passed again to the event monitoring means 110, and the present system enters a standby state until the next event occurs. As described above, an automatic window number adjustment system having an automatic arrangement means for calculating an optimum number of windows based on the display ratio and size of the window and the size of the display and thereby enabling effective use of the display is described. Have been. Here, only limited items have been specifically described, but the present system can be easily expanded by making some modifications. An example of the extension is shown below. (1) In this embodiment, a system is designed assuming an event-driven window system. For this reason, the operation mode is based on the transmission and reception of events. However, if necessary information can be obtained from a mechanism for generating and managing windows, there is no need to stick to events. (2) The event detected by the event monitoring means 110 is not limited to the event of notifying the change of the display state. For example, an interface for rearranging directly from a menu is added, and thereby the user operation can be performed. You may make it operate at the opportunity. (3) The sorter 124 sorts the table based on two items, the current overlapping order of the windows and the state difference between the icon state and the window state. It is not necessary to stop at this, and the windows only need to be arranged in the order of importance in the window display state table 125. For example, the windows are classified into several types according to the attributes of the windows, such as a text-based window, a window displaying a moving image, and a window displaying a still image, and the window display state table 125 for each of these types. You can also determine the order within. FIG. 7 shows a reference example of such a sort situation. In this case, the type of window must be able to be determined based on the data collected by the display state collecting means 120, and a table for determining which type is preferentially assigned to the window display state table 125 is separately provided. Required. (4) When the number-of-windows calculating means 130 calculates the number of windows (N) as many as can be displayed on the display, it is determined whether the N windows are icons in the original state according to the calculation result. It is displayed regardless. If the user does not want the icon to be returned to the window by the system, an algorithm can be implemented such that the value of N does not exceed the number of windows. That is, in the above-described window number determination algorithm shown in FIG. 5, if the acquired data is an icon, a determination formula for canceling the loop may be incorporated in the process 134. (5) The data held in the target value table 140 may be a fixed type which is fixed in the system and does not change, or may be an input type which can be changed by the user in some way. (6) In the target value table 140, the display rates are given equally to all the windows, but it is also possible to give separate display rates to individual windows. For example, windows may be classified into several types, such as a text-based window, a window displaying a moving image, and a window displaying a still image, and a display rate may be provided for each of these types.
In this case, the display state collecting means 120 must be able to determine the type of the window. As described above, according to the present invention,
Conventionally, the operation of changing and adjusting the display state of the window was performed only by manual operation of the window by the user. In contrast, the above configuration allows the number of windows, especially the display area, window display rate, and window size to be reduced. It has the advantage of realizing automatic operation that takes into account the ideal state in consideration of it, and improving the visibility and operability of the user and the utilization of the display.

【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例のウィンドウ数自動調整シス
テムの構成を示すブロック図である。 【図2】本発明の一実施例における表示状態収集手段の
内部構造を示すブロック図である。 【図3】本発明の一実施例において用いられるウィンド
ウ表示状態テーブル例を示す図である。 【図4】本発明の一実施例におけるウィンドウ表示状態
テーブルソート状況例を示す図である。 【図5】本発明の一実施例におけるウィンドウ数算出手
段がウィンドウ数を算出するためのウィンドウ数決定ア
ルゴリズムを示す図である。 【図6】本発明の一実施例における最適ウィンドウ数別
のアイコン化/ウィンドウ化の動作例説明図である。 【図7】本発明の他の実施例におけるウィンドウ表示状
態テーブルソート状況例を示す図である。 【符号の説明】 100 ウィンドウシステム 110 イベント監視手段 120 表示状態収集手段 121 ウィンドウ数収集器 122 ウィンドウサイズ計算機 123 アイコン/ウィンドウ状態判定器 124 ソーター 125 ウィンドウ表示状態テーブル 130 ウィンドウ数算出手段 140 目標値テーブル 150 配置位置算出手段 160 表示装置
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an automatic window number adjustment system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an internal structure of a display state collecting unit according to one embodiment of the present invention. FIG. 3 is a diagram showing an example of a window display state table used in one embodiment of the present invention. FIG. 4 is a diagram showing an example of a window display state table sort state according to an embodiment of the present invention. FIG. 5 is a diagram showing a window number determination algorithm for calculating the number of windows by the window number calculation means in one embodiment of the present invention. FIG. 6 is an explanatory diagram of an operation example of iconizing / windowing for each optimum number of windows according to an embodiment of the present invention. FIG. 7 is a diagram showing an example of a window display state table sort state according to another embodiment of the present invention. DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Window system 110 Event monitoring means 120 Display state collecting means 121 Number of windows collector 122 Window size calculator 123 Icon / window state determiner 124 Sorter 125 Window display state table 130 Number of windows calculating means 140 Target value table 150 Arrangement position calculation means 160 Display device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−214927(JP,A) 特開 平3−245188(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/00,3/14 - 3/153 G09G 5/00 - 5/40 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-2-214927 (JP, A) JP-A-3-245188 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 3 / 00,3 / 14-3/153 G09G 5/00-5/40

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 コンピュータディスプレイ上に複数のウ
ィンドウを表示することを可能とするマルチウィンドウ
システム上で,ディスプレイのサイズ,各ウィンドウの
サイズ・表示率をもとに表示するウィンドウの数を制御
するウィンドウ数自動調整システムであって, ウィンドウシステムの発生するイベントを監視するイベ
ント監視手段と, ディスプレイのサイズ,ウィンドウの数,表示されてい
る全てのウィンドウのサイズ・ウィンドウ属性の区分を
含む表示状態を収集し,ウィンドウ表示状態テーブルを
作成する表示状態収集手段と, ウィンドウの目標表示率を定める規定値を保持する目標
値テーブルと, 前記表示状態収集手段により得られた前記ウィンドウ表
示状態テーブルと前記目標値テーブルに保持された目標
表示率をもとに,目標表示率と前記ウィンドウ表示状態
テーブル中の各ウィンドウのサイズとの積の和を順次累
積し,その累積和がディスプレイのサイズを超えない最
大のウィンドウ数を表示可能ウィンドウ数として算出す
るウィンドウ数算出手段と, 前記表示状態収集手段と前記ウィンドウ数算出手段から
得られたデータをもとに,前記算出された表示可能ウィ
ンドウ数分のウィンドウだけをディスプレイに表示する
手段とを有することを特徴とするウィンドウ数自動調整
システム。
(57) [Claims] [Claim 1] On a multi-window system capable of displaying a plurality of windows on a computer display, based on a display size, a size and a display ratio of each window. An automatic window number adjustment system for controlling the number of windows to be displayed, an event monitoring means for monitoring an event generated by the window system, a display size, the number of windows, a size of all displayed windows, and a window. A display state collecting means for collecting a display state including a category of attributes and creating a window display state table; a target value table for holding a specified value for determining a target display ratio of a window; Held in the window display state table and the target value table Target display rate and the window display status based on the target display rate
Cumulatively sums the product of the sizes of each window in the table
And the cumulative sum does not exceed the display size.
And window number calculating means for calculating a large number of windows as displayable window number, on the basis of data obtained from said display state collecting unit the windows number calculating means, the calculated viewable WE <br/> Means for displaying only windows for the number of windows on a display.
JP05376893A 1993-03-15 1993-03-15 Automatic window number adjustment system Expired - Fee Related JP3467283B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05376893A JP3467283B2 (en) 1993-03-15 1993-03-15 Automatic window number adjustment system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05376893A JP3467283B2 (en) 1993-03-15 1993-03-15 Automatic window number adjustment system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06266524A JPH06266524A (en) 1994-09-22
JP3467283B2 true JP3467283B2 (en) 2003-11-17

Family

ID=12951995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05376893A Expired - Fee Related JP3467283B2 (en) 1993-03-15 1993-03-15 Automatic window number adjustment system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3467283B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317987A (en) * 1997-10-03 1999-11-16 Toshiba Corp Controller
JP5184268B2 (en) 2008-09-08 2013-04-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Information processing apparatus and program
JP5253937B2 (en) 2008-09-08 2013-07-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Information processing apparatus and program
CN107391094A (en) * 2016-05-17 2017-11-24 天津三星电子有限公司 A kind of window display method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06266524A (en) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0626636B1 (en) User interface for an information processing system
US6570594B1 (en) User interface with non-intrusive display element
US5495566A (en) Scrolling contents of a window
US8555193B2 (en) System for intelligent automated layout and management of interactive windows
JP3374378B2 (en) Method and computer system for automatically resizing windows
EP0697691A2 (en) A virtual desktop system and method
US20120092380A1 (en) Apparatus and method for changing the size of displayed contents
US20100050115A1 (en) Apparatus and method for changing the size of displayed contents
US20040046796A1 (en) Visual field changing method
US6317140B1 (en) Displaying interactive bitmap images within a display space
JPH07271505A (en) Image display controller
JPH10260784A (en) Method and device for controlling cursor
WO2002025420A1 (en) Method, system and computer program for managing views at a computer display
US8099738B2 (en) Message display device which changes a manner of displaying a message over time, and a non-transitory computer-readable medium storing a message display program changes a manner of displaying a message over time
JP3467283B2 (en) Automatic window number adjustment system
JP3195612B2 (en) User interface system and user interface method
JPH05250126A (en) Icon control system for multiwindow
JPH1083271A (en) Window system, computer system, and window display method
JP3232468B2 (en) Icon menu display method and display device
JP3468371B2 (en) Window display area control device
JP2001255978A (en) Scroll device for window
JPH03256116A (en) Information processor
JP3115068B2 (en) Screen display control device
JP3472682B2 (en) Plant monitoring and control equipment
JP2564283B2 (en) Multi-screen display computer system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees