JP3451378B2 - Transmission gear control device for automatic vehicles - Google Patents

Transmission gear control device for automatic vehicles

Info

Publication number
JP3451378B2
JP3451378B2 JP21702493A JP21702493A JP3451378B2 JP 3451378 B2 JP3451378 B2 JP 3451378B2 JP 21702493 A JP21702493 A JP 21702493A JP 21702493 A JP21702493 A JP 21702493A JP 3451378 B2 JP3451378 B2 JP 3451378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
parking
driver
neutral
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21702493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0752676A (en
Inventor
直彦 大庭
竜一 角田
恵一 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP21702493A priority Critical patent/JP3451378B2/en
Publication of JPH0752676A publication Critical patent/JPH0752676A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3451378B2 publication Critical patent/JP3451378B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/126Rotatable input devices for instruments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/081Range selector apparatus using knops or discs for rotary range selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enhance controllability by automatically shifting a speed change gear position to a neutral or parking position using a gear shift means if the engine is stopped while the vehicle is running or being stopped, and enabling the engine to be restarted simply by the turn-on of a n ignition switch. CONSTITUTION:This direction-selecting control 9 provided to a supporting member 8 projected from the inner surface of the driver's seat side door has a protruding streak 26 serving as a pointer and projected at the center of the outer peripheral surface of a rotary operating drum 25 supported on a base. On the outer peripheral surface of the operating drum 25, R is displayed in front of the protruding streak 26 and N/P and D are displayed behind the protruding streak 26, and a solenoid 28 is suspended below the operating drum 25. Less than T minutes after the driver gets off the vehicle with an ignition switch turned off, an alarm sounds to announce a neutral state; in excess of T minutes or at a vehicle speed of (a) or less, a parking-control canceling switch 42 is turned off to set a parking state.

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、オートマチック車にお
ける変速ギアの制御に関する。 【0002】 【従来技術】従来の一般的なオートマチック車の車室内
の前方の様子を示すと図1のようであり、運転車01の側
方のセンターコンソール03にセレクトレバー02が前後に
揺動自在に設けられて、セレクトレバー02を前方へ倒す
とPポジションとなり後方へ順次引くごとにR,N,D
3 ,2,1とポジションが変化する。 【0003】ステアリングホイール04の前方のインスト
ルメントパネル05には計器類のほか右端にイグニッショ
ンスイッチ06が配設されている。 【0004】前記セレクトレバー02はいずれかのポジシ
ョンに保持されて、手で操作されない限りポジションを
変化させることはない。変速機自体も自動的にインギア
状態からニュートラルやパーキングに変更されることは
ない。 【0005】 【解決しようとする課題】したがって変速機がインギア
状態で走行中にエンジン停止を起こした場合は、運転者
はまず左手でセレクトレバー02をニュートラルNに選択
操作し、次にステアリングホイール04を左手に持ち換え
て右手でイグニッションスイッチ06をオン操作してエン
ジンを再始動させ、エンジンが始動したところでステア
リングホイール04を右手に持ち換えて左手でセレクトレ
バー02をインギア操作することになる。 【0006】また停車中にエンジン停止を起した場合
は、最初左手でセレクトレバー02を操作してニュートラ
ルNまたはパーキングPに選択操作するほか走行中と同
じ作業をすることになる。このようにエンジン停止を起
こしたときの作業は意外と面倒である。 【0007】また変速機がパーキング状態にあるときに
のみイグニッションキーを抜くことができるようにした
オートマチック車の場合、ニュートラル状態でイグニッ
ションスイッチをオフにしてイグニッションキーを抜こ
うとしても抜けずセレクトレバー02を操作してパーキン
グ状態にする作業を必要とする。もし運転者がパーキン
グ状態でないとイグニッションキーが抜けないことを知
らない場合は迷うことになる。 【0008】本発明はかかる点に鑑みなされたもので、
その目的とする処はイグニッションオフ時の作業が簡
単なオートマチック車の変速ギア制御装置を供する点に
ある。 【0009】 【0010】 【0011】 【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、本発明は、変速機のギア位置がパーキン
グにあるときのみイグニッションキーを抜くことが可能
なオートマチック車において、運転者が操作する進行方
向選択操作器の選択ポジションがドライブとリバースの
間にパーキングがある直線的配列であり、イグニッショ
ンスイッチがオフになったことを検知する検知手段と、
前記検知手段が前記イグニッションスイッチがオフにな
ったことを検知すると前記進行方向選択操作器の選択ポ
ジションをパーキングに変更するポジション変更手段
を備えたことを特徴とするオートマチック車の変速ギア
制御装置とした。 【0012】パーキング状態以外でイグニッションスイ
ッチをオフにしたときは、自動的にパーキング状態に
行方向選択操作器の選択ポジションを変更するので、パ
ーキングにする操作をすることなく直ぐにイグニッショ
ンキーを抜くことができ便利である。 【0013】 【実 施 例】以下図2ないし図16に図示した本発明の
一実施例について説明する。図2は、本実施例の操作器
を適用したオートマチック車1の運転席2の前方の様子
を示す図である。 【0014】ステアリングホイール3の枢軸部分のステ
アリングコラム4から助手席側へワイパー操作レバー5
と別個に変速レバー6が突出している。 【0015】一方で運転席2側のドア7の内面に支持部
材8が突設されていて同支持部材8に進行方向選択操作
器9が設けられている。ステアリングホイール3の前方
のインストルメントパネル10にポジション表示灯11が他
のメータ類とともに配設され、そのさらに右端にはイグ
ニッションスイッチ61が設けられ、またセンターコンソ
ール12の上側にはオーディオ装置13等が配設されてい
る。 【0016】前記変速レバー6は図3ないし図5に図示
するように、ステアリングコラム4のワイパー操作レバ
ー5の上方から左助手席側へ突出しており、上下に揺動
可能で上位より下方へ順にシフトアップポジションD−
up、中立ポジションD−中立、シフトダウンポジション
D−downの3ポジションがあり、常に中立ポジションD
−中立方向に付勢する力が加わるオートリターン駆動方
式のレバーである。 【0017】すなわち変速レバー6は外力が加わらない
ときは中立ポジションD−中立に位置し、上方へ力を受
けるとシフトアップポジションD−upに移り、ギアのシ
フトアップが指示され、力が抜かれると中立ポジション
D−中立に戻る。同様に変速レバー6は下方へ力を受け
るとシフトダウンポジションD−downに移りギアのシフ
トダウンが指示され、力が抜かれると中立ポジションD
−中立に戻る。ステアリングホイール3の近傍に変速レ
バー6は位置するのでステアリングホイール3から手を
離さずに操作することができ扱い易い。 【0018】次に進行方向選択操作器9は図2および図
3に示すように右側ドア7においてステアリングコラム
4の高さでステアリングホイール3の若干前方寄りに位
置して運転者が運転席2に正常に着座して右手が十分届
く範囲内にある。図6に示すように進行方向選択操作器
9は、支持部材8の矩形開口8aに嵌合し、ねじ20により
螺着され、支持部材8自体はブラケット21を介してねじ
22によりドア7に側方から固着される。 【0019】進行方向選択操作器9の構造は、図7ない
し図10に示されている。進行方向選択操作器9は、基盤
23に左右水平方向に架設された枢軸24を介して約90度角
の部分を欠く回動操作ドラム25が支持され、基盤23の開
口部から一部を上方に露出させている。回動操作ドラム
25の外周面中央に枢軸24と平行に指針を兼ね突条部26が
突出しており、この突条部26に運転者が指を掛けて回動
操作ドラム25を前後回動し易いようにしている。 【0020】回動操作ドラム25の外周面には、突条部26
より前側に後退を意味するRの表示、突条部26より後側
にまずニュートラルとパーキングを意味するNとPが左
右に並んで表示され、さらにその後側に前進を意味する
Dの表示がそれぞれ透光部材に記され各表示の内側に別
個に表示用バルブ27を内蔵して設けられている。 【0021】回動操作ドラム25の下方に電磁ソレノイド
28が吊設され、電磁ソレノイド28を支持する基盤23から
延出した支持部材29と回動操作ドラム25との間にそれぞ
れ係止部材29a ,25a を介してリターンスプリング30が
架設されて、回動操作ドラム25を図7ないし図10に示す
状態であるN/Pポジション方向に付勢する。 【0022】このN/Pポジションでは、回動操作ドラ
ム25の外周面中央に設けられた突条部26が最も高い位置
にあって、突条部26より後側で運転者にとって手前側に
NとPの横並びに表示された文字が視界に入り、N/P
ポジションにあることが運転者に分かるようになってい
る。 【0023】また前記電磁ソレノイド28は、上方へ突出
した伸縮ロッド28a の先端に円錐状をして頂部が丸く滑
らかに形成されたキャップ31が固着されていて、電磁ソ
レノイド28の駆動で伸縮ロッド28a が伸縮してキャップ
31が上下するようになっている。 【0024】そしてこのキャップ31の上方位置に、回動
操作ドラム25に固着され回動操作ドラム25と一体に揺動
するディテント部材32が設けられており、ディテント部
材32は図9に示すように前後対称にディテント凸部32a
とディテント凹部32b とが形成されていて、N/Pポジ
ションでは前記キャップ31が上方位置に突出していても
ディテント部材32には触れておらず、回動操作ドラム25
の回動でこれと一体にディテント部材32が前後いずれか
に回動すると、ディテント凸部32a がキャップ31の先細
の端部に当接しキャップ31の若干の下方への引込みでキ
ャップ31はディテント凸部32a を越えて再び突出してデ
ィテント凹部32b に係合し、回動操作ドラム25をリター
ンスプリング30に抗して回動状態に固定保持することが
できる。 【0025】すなわち運転者が回動操作ドラム25の突条
部26を押すようにして回動操作ドラム25を前方へ回動す
るとディテント部材32の一方のディテント凹部32b にキ
ャップ31が係合して保持し、このとき回動操作ドラム25
の外周面のDの表示が運転者の視界に現われ前進を指示
するDポジションになったことを示す。 【0026】なお回動操作ドラム25の約90度角の切欠き
両端部にはそれぞれストッパーラバー33が固着されてい
て、支持部材29に設けられたストッパープレート34にス
トッパーラバー33が当接して回動操作ドラム25の必要以
上の回動は規制されている(図9の仮想線参照)。 【0027】この状態から回動操作ドラム25を手前に回
動すれば、ディテント部材32のディテント凹部32b とキ
ャップ31との係合が外れリターンスプリング30の付勢力
により元のN/Pポジションに戻る。 【0028】逆に運転者が回動操作ドラム25の突条部26
に指をかけて手前に引き、回動操作ドラム25を後方へ回
動すると、ディテント部材32の他方のディテント凹部32
b にキャップ31が係合して保持し、このとき回動操作ド
ラム25の外周面のRの表示のみが運転者の視界に入り、
後退を指示するRポジションになったことを示す。この
状態から回動操作ドラム25を前方に回動すればディテン
ト部材32のディテント凹部32b とキャップ31との係合が
外れリターンスプリング30により元のN/Pポジション
に戻る。 【0029】回動操作ドラム25には枢軸24より下側にス
イッチングプレート35が一体に吊設されており、図10に
示すようにスイッチングプレート35は前後対称な形状を
していて前後それぞれに上下に凸部35a ,35b が形成さ
れている。 【0030】回動操作ドラム25の回動でともに回動する
スイッチングプレート35の凸部35a,35b の軌道上所定
位置に後側においてD誤操作判定スイッチ36とモータ駆
動スイッチ37、前側においてR誤操作判定スイッチ38と
モータ駆動スイッチ39が配設されている。 【0031】いま回動操作ドラム25を前方へ回動し、こ
れと一体にスイッチングプレート35が後方へ揺動する
と、はじめにスイッチングプレート35の凸部35a がD誤
操作判定スイッチ36を作動して誤操作であった場合は前
記電磁ソレノイド28をオフしてキャップ31を引っ込めデ
ィテント部材32のディテント凹部32b にキャップ31は係
合せず回動操作ドラム25はDポジションに保持されず手
を離せばリターンスプリング30により元のN/Pポジシ
ョンに戻ってしまう。 【0032】しかし回動操作ドラム25の前方への回動が
誤操作でない場合は、D誤操作判定スイッチ36が作動す
ると電磁ソレノイド28をオンしてキャップ31を突出させ
ディテント部材32のディテント凹部32b にキャップ31が
係合して回動操作ドラム25はDポジションに保持され、
同時に凸部35b がモータ駆動スイッチ37をオンしてギア
位置をドライブD4 に移行させ前進モードに設定され
る。 【0033】一方回動操作ドラム25を後方へ回動したと
きは、まずスイッチングプレート35の前側の凸部35a が
R誤操作判定スイッチ38を作動して誤操作であった場合
は電磁ソレノイド28をオフしてキャップ31を引っ込め回
動操作ドラム25はRポジションに保持されず、また誤操
作でなかった場合は電磁ソレノイド28をオンしてキャッ
プ31を突出させディテント部材32のディテント凹部32b
を係合して回動操作ドラム25をRポジションに保持する
とともに前側の凸部35b がモータ駆動スイッチ39をオン
してギア位置をリバースRに移行させ後退モードに設定
される。 【0034】このように進行方向選択操作器9は、誤操
作でない限りその回動操作ドラム25を前方に回動すれば
前進モードに、後方に回動すれば後退モードに設定され
るので操作意志と操作方向とが一致して感覚的にズレが
なく初めての人でも容易に正確な操作ができる。 【0035】回動操作ドラム25の一部を上方へ露出させ
ている基盤23の左側に隣接して透光表示板40が嵌め込ま
れていて、図7に示すように透光表示板40の表面には
D,N,P,Rの表示とDの位置の目盛、N,Pの中央
位置の目盛、Rの位置の目盛が表示されて、回動操作ド
ラム25の操作方向の案内が示されているとともに、D,
N,P,Rの表示の内側にそれぞれ操作可能ポジション
表示用バルブ41が内蔵されて予め操作可能なポジション
のバルブが点灯して運転者に視認させることができるよ
うになっている。 【0036】この透光表示板40の前方には保持形接点の
プッシュボタン式パーキング制御キャンセルスイッチ42
とそのオン表示灯43が配設され、透光表示板40の後方に
はやはり保持形接点のプッシュボタン式ドア制御キャン
セルスイッチ44が配設され、その横に操作案内表示があ
る。以上が進行方向選択操作器9であり、基盤23より下
方は支持部材8のカバー8aで覆われている。 【0037】次に前記インストルメントパネル10のポジ
ション表示灯11の詳細を図11に示す。ポジション表示灯
11は、円形の表示盤50の左右方向中央に縦長に配設され
ており、その左右には燃料計51と水温計52が配設され、
下側には4つの警告表示53が設けられている。 【0038】ポジション表示灯11は、燃料計51と水温計
52に挟まれて上側から下方へまずD4 ,D3 ,2,1の
2重四角枠に囲まれた前進時の変速ポジション表示が若
干斜めにずれて配され、その下方で表示盤50の略中央位
置で上方に三角枠で囲まれたDの前進ポジション表示、
その下の左側に丸枠に囲まれたNのニュートラルポジシ
ョン表示、右側に四角枠に囲まれたPのパーキングポジ
ション表示、さらにN,Pポジション表示の下に逆三角
枠が囲まれたRの後退ポジション表示が配され、以上の
表示は透光板に表わされ、それぞれ表示用バルブが内蔵
されている。 【0039】D4 ,D3 ,2,1,Dの各表示は水色の
色調であり、Dの点灯とともに変速ポジションに応じて
4 ,D3 ,2,1のいずれか一つが点灯するようにな
っている。Nの表示は、黄色の色調であり点滅表示を行
い、Pの表示は緑色の色調で点灯表示を行い、Rの表示
は赤色の色調で点滅表示を行う。 【0040】D,N,P,Rの各ポジションの点灯また
は点滅表示は前記進行方向選択操作器9の操作状態を示
し、D4 ,D3 ,2,1の変速ポジションの点灯表示は
前記変速レバー6の操作により変化する。 【0041】ポジション表示灯11は、以上のように前進
のポジション表示が上側に、後退のRポジション表示が
下側に位置して実際の前進・後退方向と通常の感覚で一
致し、かつ進行方向選択操作器9と変速レバー6の操作
方向とも感覚的に一致して視認し易い。また各ポジショ
ン表示が、色分けされ形状も異なることも視認性を良く
している。 【0042】また本実施例では、図2に示すようにフロ
ントウィンド14の運転席側のフロントピラー寄り下方角
部にRの赤色表示のR表示灯54が点滅可能に設けられ、
リヤウィンド15には図12に示すように中央下方部にDの
水色表示のD表示灯55が点滅可能に設けられている。 【0043】したがって運転者が前進するつもりで、前
方を見ているときにフロントウィンド14の角のR表示灯
54が点滅していればこの点滅は確実に目に入りギヤ状態
が後退に入っていることが分かり、進行方向選択操作器
9の操作により容易に正しい前進状態に設定し直すこと
ができる。 【0044】また逆に運転者が後方を見ながら後退する
つもりが、リヤウィンド15の中央下端のD表示灯55が点
滅していればこれまた容易に目に入り、ギヤは前進に入
っていることが分かり、進行方向選択操作器9の操作に
より正しい後退状態に設定し直すことができる。 【0045】以上の進行方向選択操作器9および変速レ
バー6の操作による制御は、マイクロコンピュータによ
り行われ、その他関連するスイッチ類やセンサーを含め
システム構成を示すと図13のようになる。 【0046】制御中枢であるECU60には、イグニッシ
ョンスイッチ61のON信号、進行方向選択操作器9の前記
D誤操作判定スイッチ36等のスイッチ類62、変速レバー
6の操作状態を検知する変速スイッチ63、アクセルペダ
ルの踏込みの有無を検知するアクセルスイッチ64、ブレ
ーキペダルの踏込みの有無を検知するブレーキスイッチ
65、運転席以外のドアの開閉状態を検知するドアスイッ
チ66、運転席2への着座の有無を検知する着座センサー
67、車体の前後に取付けられた近接センサー68、燃料供
給口の燃料キャップの開閉状態を示す燃料キャップスイ
ッチ69、それにエンジン回転の有無を検知するエンジン
回転センサー70、前後進判断付きの車速センサー71、変
速機駆動用のモータの回転位置を検出するモータポジシ
ョンセンサー72等からの信号が入力される。 【0047】一方ECU60からは、前記進行方向選択操
作器9の表示用バルブ27等の表示類75、前記ポジション
表示灯11、R表示灯54、D表示灯55等の表示装置および
前記進行方向選択操作器9内の電磁ソレノイド28、変速
機駆動用のモータ76、オーディオ装置13および警報・操
作音発声装置77等に駆動信号が出力される。なおオーデ
ィオ装置13、警報・操作音発声装置77はスピーカ78を駆
動して音声を発声する。 【0048】以上のシステム構成の下で、まず進行方向
選択操作器9による制御を図14ないし図16のフローチャ
ートにしたがって説明する。図14において、イグニッシ
ョンスイッチ61のオン操作(ステップ1)によりスター
トし、ステップ2でイグニッションスイッチ61がオン状
態にあるか否かを判別し、何らかの原因でオン状態でな
いときはステップ3に進み車速絶対値|V|がa(例え
ば1km/h)以下であるかを判別し、a以下であればステ
ップ4に進んでパーキング制御キャンセルスイッチ42が
オンしていれば強制的にオフにしてパーキング状態にギ
アを設定し(ステップ5)、本制御を終了する。 【0049】ステップ3で車速絶対値|V|がaより大
きいと判別されたときは、ステップ6に進み運転者が降
車してT秒未満か否かが判別される。ここに運転者が降
車したか否かは、前記着座センサー67の信号により判断
される。 【0050】そして運転者が降車してT秒未満または乗
車中であれば、ニュートラル状態に設定し(ステップ
7)、オーディオ装置13を使用していればその音量を小
さく(オーディオミュート)して(ステップ8)、警報
・操作音発声装置77を駆動して音声警報“ニュートラル
です”を発声させて(ステップ9)、注意を喚起しステ
ップ2に戻る。ステップ6で運転者が降車してT秒を越
えると、ステップ4に進んでパーキング制御キャンセル
スイッチ42をオフにして、パーキング状態に設定する
(ステップ5)。 【0051】すなわちイグニッションスイッチ61がオフ
状態になると、車速がaを越えて運転者が降車してT秒
未満であれば、ニュートラル状態として(ステップ7)
警報を発し、T秒を越えたときまたは車速がa以下とな
ったときはパーキング制御キャンセルスイッチ42をオフ
にしてパーキング状態に設定する(ステップ5)。した
がってイグニッションスイッチをオフにしたときにニュ
ートラル状態にあっても、車速がa以下で自動的にパー
キングとなるので、イグニッションキーを抜くときには
通常パーキング状態になっていて、あえてパーキングを
選択して操作する必要がなく便利である。パーキング状
態でなければイグニッションキーを抜くことができない
車輌の場合特に便利である。 【0052】一方ステップ2でイグニッションスイッチ
61がオン状態にあると、ステップ10に進み燃料キャップ
スイッチ69から燃料キャップの開閉状態を判別し、燃料
キャップが開いているときはステップ11に進みオーディ
オミュートして、音声警報“燃料キャップが開いていま
す”を発声し(ステップ12)、車速絶対値|V|がa以
下であるか否かが判別される(ステップ13)。 【0053】車速絶対値|V|がa以下であればステッ
プ14に進んでエンジンを停止させ、スタータをインター
ロックして(ステップ15)、ステップ20に飛びパーキン
グ制御キャンセルスイッチ42がオフならばパーキング状
態に設定し(ステップ21)、ステップ2に戻る。 【0054】すなわちイグニッションスイッチ61がオン
状態で燃料キャップが開いているときは、音声警報とと
もに車速絶対値|V|がa以下であればエンジンを強制
的に停止しスターターをインターロックし、パーキング
制御キャンセルスイッチ42がオフならばパーキング状態
に設定する(ステップ21)。例えばガソリンスタンド等
で給油するときに自動的にエンジンを停止し、パーキン
グ状態とすることができる。 【0055】またステップ10で燃料キャップが閉じてい
ると判断したとき、またはステップ13で車速絶対値|V
|がaを越えているときは、ステップ16に進み進行方向
選択操作器9がN/Pポジションにあるか否かを判別
し、N/Pポジションにあればステップ17に進み実際に
変速機がパーキングかニュートラルの状態にあるかを判
別し、パーキングかニュートラルの状態にあればステッ
プ19に飛び、パーキングかニュートラル以外のインギヤ
状態にあればステップ18で操作音を発してステップ19に
進む。 【0056】ステップ18の操作音は、一瞬“ピッ”と鳴
るもので、ギアの切換えがあることを運転者に確認させ
る。そしてステップ19では、車速絶対値|V|がa以下
であるかが判別されて、a以下であれば前記ステップ20
でパーキング制御キャンセルスイッチ42の状態を判別し
て、オフ状態ならばパーキング状態に設定する(ステッ
プ21)。 【0057】またステップ19で車速絶対値|V|がaを
越えているか、ステップ20でパーキング制御キャンセル
スイッチ42がオンのときはステップ22に進み、運転者が
降車しているか判別し、降車していなければ直接ステッ
プ25に飛んでニュートラル状態に設定するが、運転者が
降車しているときはステップ22からステップ23に進んで
オーディオミュートして、音声警報“ニュートラルで
す”を発声させて注意を喚起し、ニュートラル状態に設
定し(ステップ25)、ステップ2に戻る。 【0058】すなわち進行方向選択操作器9はニュート
ラルとパーキングが同じN/Pポジションにあるため、
パーキング制御キャンセルスイッチ42がオフ状態にある
条件で車速絶対値|V|がa以下ならばパーキング状態
に設定され、aを越えていればニュートラル状態に自動
的に設定されるようになっている。 【0059】したがってニュートラルとパーキングを別
個のポジションにしていないのでポジション数を減らし
て進行方向選択操作器9の操作がし易く、また自動的に
パーキング状態に設定されるので停車時の作業がより簡
単となる。 【0060】そして運転者がこの自動設定を望まないと
きは、パーキング制御キャンセルスイッチ42を押してオ
ンにしておけば自動的にパーキングに設定されることは
なくニュートラル状態を保持できる。ただしパーキング
制御キャンセルスイッチ42がオンしていても、前記した
ようにイグニッションスイッチ61がオフし車速絶対値|
V|がa以下または運転者が降車してT秒経過したりす
るとパーキング制御キャンセルスイッチ42のオンが解除
され(ステップ4)、強制的にパーキング状態となる
(ステップ5)。 【0061】前記ステップ16で進行方向選択操作器9の
回動操作ドラム25がP/Nポジションにないときは図15
のステップ31に飛ぶ。ステップ31では進行方向選択操作
器9がDポジションにあるか否かが判別され、Dポジシ
ョンにあればステップ32に進み変速機がドライブ状態に
設定されているか否かが判別される。 【0062】変速機がドライブ状態に設定されていない
ときは、ステップ33に進み車速絶対値|V|がb(例え
ば5km/h)以下であるか否かが判別され、b以下であれ
ばステップ34に進みブレーキスイッチ65がオンしている
か否かすなわちブレーキペダルを踏んでいるか否かを判
別し、踏んでいれば次のステップ35でアクセルスイッチ
64がオフしているか否かすなわちアクセルペダルを踏ん
でいるか否かを判別する。 【0063】ブレーキペダルを踏んでいるが、アクセル
ペダルも踏んでいるときは、ステップ36に進んでオーデ
ィオミュートし、音声警報“アクセルを離して下さい”
が発声されて(ステップ37)、ステップ44に飛び進行方
向選択操作器9の電磁ソレノイド28をオフとして前記ス
テップ10(図14参照)に戻る。 【0064】すなわち発進時等に進行方向選択操作器9
をDポジションに操作したが、アクセルペダルを既に踏
んでいるときは、“アクセルを離して下さい”の注意と
ともに電磁ソレノイド28をオフしてキャップ31を引っ込
めディテント部材32のディテント凹部32bへの係合がで
きないようにして回動操作ドラム25がDポジションに保
持されないようにする。 【0065】したがって回動操作ドラム25から手を離せ
ば回動操作ドラム25はリターンスプリング30によりN/
Pポジションに戻り、ドライブモードへの切換えは禁止
される。 【0066】一方ステップ34でブレーキスイッチ65がオ
フでブレーキペダルが踏まれていないときは、ステップ
38に進み、進行方向選択操作器9の回動操作ドラム25の
前方への回動操作がRポジションからDポジションへの
直接の切換えでその操作時間が極く短いt秒未満か否か
を判別し、t秒未満であると、ステップ35に進み、t秒
以上の操作時間がかかるとステップ39に進む。 【0067】すなわち通常の停止状態から発進するとき
等はN/PポジションからDポジションに操作するので
Rポジションからの操作ではなくt秒以上の操作時間と
判断されてステップ39に進みオーディオミュートし、音
声警報“ブレーキを踏んで下さい”が発声され(ステッ
プ40)、電磁ソレノイド28はオフ状態(ステップ44)と
なる。 【0068】しかし後退車速がb以下で後退から前進に
切換えて走行するとき等は、RポジションからDポジシ
ョンへの操作時間はt秒かからず、そのときはステップ
38からステップ35に進んでアクセルスイッチ64の状態の
判断に入っており、結局ブレーキペダルが踏まれていな
くてもドライブモードに入ることができる。 【0069】前記ステップ33で車速絶対値|V|がbを
越えていると判断されたときは、ステップ41に進み車速
Vがbより大きいかが判別され、bより大きければブレ
ーキオン判断(ステップ34) を飛ばして前記ステップ35
に進むが、b以下のときすなわち後退車速がb以上で後
退しているときには、ステップ42に進んでオーディオミ
ュートし、音声警報“停止してから操作して下さい”を
発声し(ステップ43)、ステップ44に飛んで電磁ソレノ
イド28をオフにしステップ10に戻る。すなわち後退から
前進に移る場合、後退車速がb以下になるまでは進行方
向選択操作器9はドライブモードに入るのを禁止してい
る。 【0070】前記ステップ32で変速機がドライブに入っ
ていると判断されたとき、また前記ステップ35でアクセ
ルペダルが踏まれていないと判断されたときは、いずれ
もステップ45に飛びエンジン駆動中か否かをエンジン回
動センサー70により判別し、エンジンが停止していれば
ステップ44に飛んで電磁ソレノイド28をオフにしステッ
プ10に戻る。 【0071】すなわち進行方向選択操作器9をDポジシ
ョンにしたのにもかかわらず、また変速機がドライブに
入っているのにエンジンが停止したときは、電磁ソレノ
イド28をオフして進行方向選択操作器9の回動操作ドラ
ム25の保持を解除してN/Pポジションに自動復帰し、
この復帰により変速機側もニュートラルか(ステップ2
5)、パーキング(ステップ21)に自動的に変更する。
したがって再発進に際してN/Pポジションを選択操作
する作業を省いて直ぐイグニッションスイッチをオンす
ることができ、操作を簡素化し誤操作を防止することが
できる。 【0072】ステップ45でエンジンが駆動中と判別した
ときは、ステップ46に進んでドライバーが降車したとき
降車からT秒未満か否かが判別され、T秒を越えていれ
ばステップ44に飛び電磁ソレノイド28をオフする。すな
わちエンジン駆動中でも運転者がT秒以上座席を離れて
いれば進行方向選択操作器9を自動的にN/Pポジショ
ンにする。 【0073】エンジン駆動中で乗車あるいは降車しても
T秒未満のときは、ステップ47に進み運転席のドア以外
のドアが全て閉じているか否かをドアスイッチ66の信号
により判別し、閉じているときはステップ52に飛ぶが、
一つでもドアが開いているときは、ステップ48に進んで
オーディオミュートし、音声警報“ドアが開いていま
す”を発声し(ステップ49)、車速絶対値|V|がb以
下か否かを判別し(ステップ50)、b以下ならばステッ
プ51に進みドア制御キャンセルスイッチ44がオンしてい
るか否かを判別し、ドア制御キャンセルスイッチ44がオ
フ状態であればステップ44に進み電磁ソレノイド28をオ
フする。 【0074】すなわち運転席ドア以外のドアの一つでも
開いているときは、音声警報を発するとともにドア制御
キャンセルスイッチ44のオフ状態を条件に進行方向選択
操作器9をN/Pポジションにする。 【0075】しかしドアが開いていてもある程度走行を
希望する特別の場合はドア制御キャンセルスイッチ44を
押してオン状態としておく。 【0076】ドアが閉じているとき、またはドアが開い
ていてもドア制御キャンセルスイッチ44がオン状態にあ
るときは、ステップ52に進み車速絶対値|V|がa以下
か否かが判別され、aを越えていればステップ55に飛ぶ
がa以下であればステップ53に進み前後車輌との距離が
Am以下か否かを近接センサー68の信号から判別し、Amを
越えていればステップ55に飛び、Am以下ならばステップ
54に進み、前後車輌との相対速度がVr km/h以上か否か
を判別し、Vr km/h未満であればステップ55に進むが、
Vr km/h以上であるとステップ44に飛んで電磁ソレノイ
ド28をオフにする。 【0077】すなわち車速絶対値|V|がa以下で停止
に近いか停止状態で、前後車輌が相対速度Vr km/h以上
でAm以下に近づいたときは、電磁ソレノイド28をオフし
て進行方向選択操作器9をN/Pポジションに強制設定
し、このとき|V|≦aがあるから変速機はパーキング
状態に自動的に設定される(ステップ21)。 【0078】以上のステップ52,53,54でいずれか一つ
の答えが否のときはステップ55に飛び変速機がドライブ
に入っているか否かを判別し、ドライブに入っていなけ
ればステップ56に進み操作音を発し前記リヤウィンド15
の中央下端に設けられたD表示灯55を所定時間(約十数
秒)だけ点滅させ(ステップ57)、ステップ58で電磁ソ
レノイド28をオンにし、ステップ55で変速機がドライブ
に入っていれば直ぐステップ58に飛んで電磁ソレノイド
28をオン状態にして進行方向選択操作器9の回動操作ド
ラム25をDポジションで係合保持して変速機をドライブ
状態に設定し(ステップ59)、ステップ2に戻る。 【0079】前記ステップ31で進行方向選択操作器9の
回動操作ドラム25がDポジションにないときは図16のス
テップ61に飛び、回動操作ドラム25がRポジションにあ
るか否かが判別される。 【0080】回動操作ドラム25がRポジションにないと
きは前記ステップ10(図14)に戻り、Rポジションにあ
るときはステップ62に進み以後ステップ62からステップ
89に至るまでは、前記図15のフローと概ね同じであり、
一部ステップ62,68,85,88でドライブDとリバースR
を置換した点およびステップ57に相当するステップ89の
位置が異なる点で相違するだけであるので、詳しい説明
は省略する。 【0081】なお相違点であるステップ62,85では変速
機がリバースに入っているか否かを判別し、ステップ68
では進行方向選択操作器9における回動操作ドラム25が
DポジションからRポジションに変更されるのに操作時
間がt秒以上経過したか否かを判別し、ステップ88では
変速機をリバースに設定する。 【0082】そしてステップ88でリバースに設定された
ときは次のステップ89でフロントウィンド14の右下端に
設けられたR表示灯54を点滅させ、オーディオミュート
し(ステップ90)、音声警報“リバースです”を発声し
(ステップ91)、図14のステップ2に戻る。 【0083】以上のように変速機がリバースRに入って
いるときは、音声警報とともにフロントウィンド14に設
けられたR表示灯54を点滅させるので、運転者がリバー
スRに入っていることの認識をなくしドライブDである
との認識で前進しようとした場合でも前方フロントウィ
ンド14に点滅するRの表示が目に入り(図2参照)、確
実にリバースRに入っていることを気付かせることがで
きる。 【0084】また本実施例では、新たに変速機がドライ
ブDに入ったときには、操作音(ステップ56)とともに
所定時間リヤウィンド15に設けられたD表示灯55を点滅
させる(ステップ57)ので、ドライブDに入っているに
もかかわらずリバースRと誤認して後退しようとして後
方を見たときにリヤウィンド15に点滅するDの表示が目
に入り(図12参照)、ドライブDに入っていることを確
実に気付かせることができる。なおD表示灯55や前記R
表示灯54は視界を妨げない位置にある。 【0085】そして変速機がRポジションに入っている
ときに(ステップ62)、エンジン停止を起したときは
(ステップ75)、電磁ソレノイド28をオフにする (ステ
ップ74) ので、進行方向選択操作器9の回動操作ドラム
25の保持を解除してN/Pポジションに自動復帰し、変
速機側もニュートラル(ステップ25)か、パーキング
(ステップ21)に自動的に変更し、エンジンの再始動に
際し、イグニッションスイッチをオンするだけでよい。 【0086】次に別の実施例を図17ないし図20に図示し
説明する。ステアリングホイール90を軸支するステアリ
ングコラム91より左方向へ突出するセレクトレバー93
は、前記実施例の変速レバー6と同じくワイパー操作レ
バー92の上方に位置しており、変速レバー6と同様上下
に揺動可能で上位より下方へ順にシフトアップポジショ
ンD−up、中立ポジションD−中立、シフトダウンポジ
ションD−downの3ポジションがあり、常に中立ポジシ
ョンD−中立方向に付勢する力が加わりオートリターン
駆動する。 【0087】さらにセレクトレバー93は、この上下の揺
動のほか後方にも揺動でき、前記実施例の進行方向選択
操作器9と同じ機能も兼ね備えている。すなわち図18お
よび図20(セレクトレバー93の基端部近傍を拡大した
図)に示すように最も前方位置が中立ポジションD−中
立であり、一段後方に移動した位置にN/Pポジション
があり、さらに後方にRポジションがある。 【0088】このセレクトレバー93の前後の動きは、前
記実施例の進行方向選択操作器9の回動操作ドラム25と
同じ制御がなされ、D−中立、Rの各ポジションは保持
可能であり、D−中立に保持された状態で前記シフトア
ップ、シフトダウンが可能である。そしてD−中立、R
の各ポジションにおける保持機能は一定の条件で解除さ
れ、N/Pポジションに自動復帰するようになってい
る。 【0089】したがって前記実施例と同様の制御の下
で、走行中あるいは停車中にエンジン停止を起こしたと
きは、前記保持機能を解除して変速機のギア位置を自動
的にニュートラルまたはパーキングにすることができ、
エンジンの再始動にはイグニッションスイッチをオンに
するだけでよい。 【0090】なお同実施例の変形例を図21に示す。同変
形例はセレクトレバー95のRポジションをN/Pポジシ
ョンから後方へ揺動したのち若干下方へ下げた位置にし
たものである。セレクトレバー95をリバースに入れたと
きの確認をし易くしたものであるが、一定の条件でしか
保持されない点は前記実施例と変わりない。 【0091】 【0092】【発明の効果】 本発明は、 イグニッションスイッチをオ
フにしたときは自動的に変速ギアをパーキングに変更す
るので、直ぐにイグニッションキーを抜くことができ便
利である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [0001] The present invention relates to an automatic vehicle.
The control of the transmission gear. [0002] 2. Description of the Related Art The interior of a conventional general automatic vehicle
1 is shown in FIG.
Selector lever 02 on the center console 03
It is provided so that it can swing freely and tilts the select lever 02 forward
And P position, and R, N, D
Three, 2,1. [0003] The instrument in front of the steering wheel 04
In addition to the instruments, the ignition panel on the right end
Switch 06 is provided. The select lever 02 can be moved to any position.
Position, unless it is manually operated.
It does not change. The transmission itself is automatically in-gear
From state to neutral or parking
Absent. [0005] Therefore, the transmission is in-gear.
If the engine stops while driving in the state
First, select lever 02 to neutral N with left hand
Operate, then switch the steering wheel 04 to the left hand
Switch on ignition switch 06 with your right hand
Restart the gin and steer when the engine starts
Hold the ring wheel 04 with your right hand and select with your left hand.
The in-gear operation of the bar 02 is performed. When the engine is stopped while the vehicle is stopped
First, operate the select lever 02 with your left hand to
Select the operation mode to be N
Work. In this way, stop the engine.
The work when doing this is surprisingly troublesome. When the transmission is in a parking state,
Only the ignition key can be pulled out
In the case of an automatic car,
Turn off the ignition switch and remove the ignition key.
If you try to operate the select lever 02 without removing it, Parkin
It needs work to make it into a state. If the driver is Parkin
That the ignition key cannot be removed unless it is in the ignition state.
If not, you will get lost. [0008] The present invention has been made in view of such a point,
The purpose is,Easy operation when the ignition is off
To provide a simple automatic transmission gear control device
is there. [0009] [0010] [0011] Means and Actions for Solving the Problems
To achieve this, the present invention provides a
Ignition key can be removed only when
Automatic vehicles,How the driver operates
Selection position of direction selection actuatorDrive and reverse
There is parking in betweenLinearArray and ignition
Detection means for detecting that the switch has been turned off;
The detection means detects that the ignition switch is turned off.
When it detects thatThe selection port of the traveling direction selection operating device
ConditionChange to parkingPosition change meansWhen
Transmission gear for an automatic vehicle, comprising:
Control device. When the ignition switch is not in the parking state,
When the switch is turned off, the parkingProgress
Selection position of row direction selection actuatorTo change the
Ignition immediately
It is convenient because the key can be removed. [0013] [Embodiment] An embodiment of the present invention shown in FIGS.
An embodiment will be described. FIG. 2 shows the operating device of the present embodiment.
In front of the driver's seat 2 of the automatic car 1 to which the system is applied
FIG. The steering of the pivot portion of the steering wheel 3
Wiper operation lever 5 from Aling column 4 to passenger side
And the speed change lever 6 protrudes separately. On the other hand, a support portion is provided on the inner surface of the door 7 on the driver's seat 2 side.
The material 8 is protruded, and the traveling direction is selected on the support member 8
A vessel 9 is provided. Forward of the steering wheel 3
Position indicator light 11 on the instrument panel 10
Are installed together with the meters of
Nission switch 61 is provided, and the center console
An audio device 13 and the like are arranged above the
You. The shift lever 6 is shown in FIGS.
The wiper operation lever of the steering column 4
-5 protrudes from the upper side to the left passenger seat side and swings up and down
Shift up position D-
up, neutral position D-neutral, downshift position
There are 3 positions of D-down, always neutral position D
-Auto return drive with neutral biasing force
It is an expression lever. That is, no external force is applied to the shift lever 6.
When in neutral position D-neutral position
Shifts to the shift-up position D-up.
Neutral position when lift-up is instructed and power is released
D-Return to neutral. Similarly, the shift lever 6 receives a downward force.
The gear shifts to the downshift position D-down.
To the neutral position D
-Return to neutral. Gear shift near the steering wheel 3
Since the bar 6 is located, the hand from the steering wheel 3
It can be operated without releasing it and is easy to handle. Next, the traveling direction selection operating device 9 is shown in FIGS.
As shown in FIG.
At a height of 4, slightly forward of the steering wheel 3
And the driver is seated normally in the driver's seat 2 and the right hand is sufficiently reached
Within range. As shown in FIG.
9 is fitted into the rectangular opening 8a of the support member 8 and
The support member 8 itself is screwed through the bracket 21
22 secures the door 7 from the side. The structure of the traveling direction selecting device 9 is not shown in FIG.
And is shown in FIG. The traveling direction selection operating device 9 is a base
Approximately 90 degree angle via a pivot 24 laid horizontally on the left and right on 23
Is supported, and the base 23 is opened.
Part of the mouth is exposed upward. Rotating operation drum
At the center of the outer peripheral surface of 25, a ridge 26 also serves as a pointer in parallel with the pivot 24.
The driver puts his or her finger on this ridge portion 26 and turns.
The operation drum 25 can be easily rotated back and forth. On the outer peripheral surface of the rotating operation drum 25, a ridge 26
R signifies retreat to the front, behind the ridge 26
First, N and P for neutral and parking are left
Appears side by side to the right, indicating forward
The indication of D is written on the translucent member, and is inside each indication.
Each is provided with a built-in display valve 27. An electromagnetic solenoid is provided below the rotating operation drum 25.
28 is suspended from the base 23 supporting the electromagnetic solenoid 28
Each between the extended support member 29 and the rotation operation drum 25
The return spring 30 is moved through the locking members 29a and 25a.
The rotating operation drum 25 is shown in FIGS.
It is urged in the direction of the N / P position. In the N / P position, the rotation operation
Position where the ridge 26 provided at the center of the outer peripheral surface of the
At the rear of the ridge 26 and forward to the driver
The characters displayed next to N and P enter the view, and N / P
The driver knows that he is in position
You. The electromagnetic solenoid 28 projects upward.
The tip of the telescopic rod 28a has a conical shape with a rounded top.
An easily formed cap 31 is fixed, and an electromagnetic
When the solenoid 28 is driven, the telescopic rod 28a expands and contracts and the cap
31 goes up and down. The cap 31 is pivoted to a position above the cap 31.
It is fixed to the operation drum 25 and swings integrally with the rotation operation drum 25
A detent member 32 is provided to
As shown in FIG. 9, the material 32 has a detent convex portion 32a symmetrical in the front-rear direction.
And a detent recess 32b are formed, and an N / P positive
Even if the cap 31 protrudes to the upper position
The rotating operation drum 25 is not touching the detent member 32.
The detent member 32 moves forward or backward integrally with the
When rotated, the detent projection 32a is tapered by the cap 31.
Contact with the end of the cap 31 and pull the cap 31 down slightly.
The cap 31 projects again beyond the detent projection 32a, and
Engages with the detent recess 32b and retards the rotation operation drum 25.
Can be fixed in a rotating state against the spring 30.
it can. That is, when the driver operates the rotating operation drum 25
Rotate the rotary operation drum 25 forward by pressing the part 26
Then, one detent recess 32b of the detent member 32 is
The cap 31 is engaged and held, and at this time, the rotating operation drum 25 is
D appears on the driver's field of view and indicates the driver is moving forward
This indicates that the D position has been reached. A notch of about 90 degrees angle of the rotary operation drum 25
Stopper rubbers 33 are fixed to both ends, respectively.
To the stopper plate 34 provided on the support member 29.
The topper rubber 33 comes into contact with the rotating drum 25
The upward rotation is restricted (see a virtual line in FIG. 9). In this state, the rotating operation drum 25 is turned forward.
When it moves, the detent recess 32b of the detent member 32 and the key
Disengagement with cap 31 and biasing force of return spring 30
Returns to the original N / P position. Conversely, when the driver operates the rotary operation drum 25,
, Pull it forward, and rotate the rotating drum 25 backward.
When moved, the other detent recess 32 of the detent member 32
b is engaged with and held by the cap 31.
Only the indication of R on the outer peripheral surface of the ram 25 enters the driver's view,
Indicates that the vehicle has reached the R position for instructing retreat. this
If the rotation operation drum 25 is rotated forward from the state,
The engagement between the detent recess 32b of the
Return N / P position by return spring 30
Return to The rotary operation drum 25 slides below the pivot 24.
The switching plate 35 is hung integrally, as shown in FIG.
As shown, the switching plate 35 has a symmetrical shape
And convex portions 35a and 35b are formed on the front and rear, respectively.
Have been. The rotary operation drum 25 rotates together with the rotation.
Predetermined on the trajectory of projections 35a and 35b of switching plate 35
At the rear side of the position,
Operation switch 37, and an R erroneous operation determination switch 38 on the front side.
A motor drive switch 39 is provided. Now, the rotating operation drum 25 is rotated forward,
The switching plate 35 swings back together with it.
First, the projection 35a of the switching plate 35
If the operation judgment switch 36 was activated and the operation was incorrect,
Turn off the electromagnetic solenoid 28 and retract the cap 31
The cap 31 is engaged with the detent recess 32b of the detent member 32.
The rotation operation drum 25 is not held at the D position and
Release, return spring 30 returns to original N / P position
I will return to my homepage. However, when the rotating operation drum 25 is rotated forward,
If there is no erroneous operation, the D erroneous operation determination switch 36 operates.
Then the electromagnetic solenoid 28 is turned on and the cap 31 is projected
The cap 31 is inserted into the detent recess 32b of the detent member 32.
The rotation operation drum 25 is held at the D position by being engaged,
At the same time, the projection 35b turns on the motor drive switch 37 and turns on the gear.
Drive D to positionFourTo the forward mode
You. On the other hand, when the rotation operation drum 25 is rotated rearward,
First, the convex part 35a on the front side of the switching plate 35
If the R operation error switch 38 is activated and the operation is incorrect
Turns off the electromagnetic solenoid 28 and retracts the cap 31
The dynamic operation drum 25 is not held in the R position, and
If not, turn on the solenoid 28 and
The detent recess 32b of the detent member 32
To hold the rotary operation drum 25 at the R position.
At the same time, the front projection 35b turns on the motor drive switch 39.
The gear position to reverse R and set to reverse mode
Is done. As described above, the traveling direction selection operating device 9 is
Unless it is a work, if you turn the rotation operation drum 25 forward
The mode is set to the forward mode.
Therefore, the operation intention and the operation direction match and the sensor
And even the first person can easily operate accurately. A part of the rotary operation drum 25 is exposed upward.
The translucent display panel 40 is fitted adjacent to the left side of the base 23
And as shown in FIG.
Display of D, N, P, R and scale of D position, center of N, P
The scale of the position and the scale of the position of R are displayed.
Guidance on the operation direction of the ram 25 is shown, and D,
Operable position inside display of N, P, R
Built-in display valve 41 and pre-operable position
Lights up so that the driver can see it
Swelling. In front of the translucent display panel 40, a holding contact is provided.
Push button type parking control cancel switch 42
And its ON indicator light 43 are provided, behind the translucent display panel 40.
Is also a push-button door control can with holding contacts
A cell switch 44 is provided, and an operation guide display is provided next to it.
You. The above is the traveling direction selection operating device 9, which is below the base 23.
One is covered with a cover 8a of the support member 8. Next, the position of the instrument panel 10
FIG. 11 shows details of the operation indicator 11. Position indicator
11 is vertically arranged at the center in the left-right direction of the circular display panel 50.
The fuel gauge 51 and the water temperature gauge 52 are arranged on the left and right,
On the lower side, four warning indicators 53 are provided. The position indicator light 11 includes a fuel gauge 51 and a water temperature gauge.
52 from top to bottom sandwiched by 52Four, DThree, 2,1 of
The shift position display during forward movement surrounded by a double square frame is
The display panel 50 is arranged at a slight angle, and is positioned below the display panel 50 at approximately the center.
Display the forward position of D surrounded by a triangular frame
N neutral position surrounded by a circle on the left below
Display, P parking position surrounded by a square frame on the right
Display, and an inverted triangle below the N and P position displays
A reverse position display with a framed R is arranged.
Indication is shown on the translucent plate, each with a built-in display valve
Have been. DFour, DThree, 2,1, D are displayed in light blue
It is a color tone, and according to the shift position with the lighting of D
DFour, DThree, 2, 1 will light up
ing. The display of N has a yellow color and blinks.
The P display is lit in green tones and the R display
Blinks in red tones. Lighting of each position of D, N, P, R
Indicates the operation status of the traveling direction selection operating device 9
Then DFour, DThree, 2, 1 shift position lighting display
It changes with the operation of the shift lever 6. The position indicator light 11 moves forward as described above.
Is displayed on the upper side, and the R position is displayed
It is located on the lower side and
Operation of the traveling direction selection operating device 9 and the shift lever 6
The direction is intuitively consistent and easy to see. In addition, each position
The display is color-coded and the shape is different, so visibility is good.
are doing. In this embodiment, as shown in FIG.
Lower corner near the front pillar on the driver's seat side of window 14
An R indicator light 54 for red display of R is provided in the section so as to be blinkable,
As shown in FIG. 12, the rear window 15 has a D
A D indicator light 55 for displaying light blue is provided so as to blink. Therefore, when the driver intends to move forward,
R indicator at the corner of the front window 14 when looking at
If 54 is blinking, this blinking will surely be seen and gear state
Is in retreat, and the traveling direction selector
Easily reset to the correct forward state by operation 9
Can be. On the contrary, the driver moves backward while looking backward.
The D indicator light 55 at the lower center of the rear window 15 will light up.
If it has disappeared, it will be easy to see again and the gear will move forward.
It can be seen that the operation
A more correct retreat state can be set again. The traveling direction selecting operation device 9 and the gearshift
The control by the operation of the bar 6 is performed by a microcomputer.
And other related switches and sensors.
FIG. 13 shows the system configuration. The ECU 60, which is the control center, has an ignition
Signal of the operation switch 61,
Switches 62 such as the D erroneous operation determination switch 36, a shift lever
Speed change switch 63 for detecting the operation state of the accelerator pedal 6
Accelerator switch 64 for detecting the presence or absence of
Brake switch that detects whether the brake pedal has been depressed
65, Door switch that detects the open / closed state of doors other than the driver's seat
H 66, a seating sensor that detects the presence or absence of the driver's seat 2
67, Proximity sensors 68 attached to the front and rear of the vehicle
Fuel cap switch showing the open / closed state of the fuel cap at the supply port
Switch 69, and an engine that detects the presence or absence of engine rotation
Rotation sensor 70, vehicle speed sensor 71 with forward / reverse judgment,
Motor position for detecting the rotational position of the high-speed drive motor
A signal from the sensor 72 or the like is input. On the other hand, from the ECU 60, the traveling direction selection operation is performed.
Indications 75, such as the display valve 27 of the potter 9 and the position
Display devices such as the indicator light 11, the R indicator light 54, the D indicator light 55, and the like;
Electromagnetic solenoid 28 in the traveling direction selection operating device 9, shifting
Motor 76, audio device 13, alarm / control
The drive signal is output to the sound production device 77 and the like. Aude
The audio device 13 and the alarm / operation sound utterance device 77 drive the speaker 78.
Move and speak. Under the above system configuration, first, the traveling direction
The control by the selection operation device 9 is described in the flow charts of FIGS.
I will explain according to the chart. In FIG. 14, the ignition
Start by turning on the switch 61 (step 1)
And the ignition switch 61 is turned on in step 2.
State and determine if it is on for any reason.
If not, the process proceeds to step 3 where the absolute value of the vehicle speed | V |
Is less than 1 km / h).
Proceed to Step 4 and the parking control cancel switch 42
If it is on, forcibly turn it off and switch to parking.
Is set (step 5), and this control is terminated. In step 3, the vehicle speed absolute value | V | is larger than a.
When it is determined that the vehicle is
It is determined whether or not the vehicle is running for less than T seconds. Here the driver gets off
Whether the vehicle has been driven or not is determined by the signal of the seating sensor 67.
Is done. Then, the driver gets off the vehicle and takes less than T seconds or
If you are in a car, set it to neutral (step
7) If the audio device 13 is used, reduce its volume.
Flick (audio mute) (step 8) and alert
・ Activate the operation sound utterance device 77 to activate the sound alert “neutral
(Step 9) to call attention and
Return to Step 2. In step 6, the driver gets off and exceeds T seconds
If so, proceed to step 4 to cancel the parking control
Turn off switch 42 and set to parking state
(Step 5). That is, the ignition switch 61 is turned off.
In the state, the vehicle speed exceeds a and the driver gets off and T seconds
If less than, it is set as the neutral state (step 7).
An alarm is issued, and when the time exceeds T seconds or the vehicle speed is lower than a.
Turns off the parking control cancel switch 42
To set the parking state (step 5). did
When the ignition switch is turned off.
Even if the vehicle is in the neutral state, the vehicle will automatically
When you pull out the ignition key
It is usually in a parking state, and dare to park
It is convenient because there is no need to select and operate. Parking
I can not pull out the ignition key unless it is in a state
This is particularly convenient for vehicles. On the other hand, in step 2, the ignition switch
If 61 is on, go to step 10
The open / closed state of the fuel cap is determined from the switch 69, and the fuel
If the cap is open, go to step 11
Mute the sound and the alarm “Fuel cap is open.
(Step 12), and the vehicle speed absolute value | V |
It is determined whether it is below (step 13). If the vehicle speed absolute value | V |
Proceed to step 14 to stop the engine and
Lock (step 15) and jump to step 20 Parkin
Parking control if switch 42 is off
State (step 21), and returns to step 2. That is, the ignition switch 61 is turned on.
When the fuel cap is open in this state, an audible alarm and
If the absolute value of vehicle speed | V |
Stop, interlock starter, parking
If control cancel switch 42 is off, parking state
(Step 21). For example, gas stations
Automatically stop the engine when refueling with Parkin
State. In step 10, the fuel cap is closed.
When it is determined that the vehicle speed
If | exceeds a, proceed to step 16 to proceed
Determines whether the selection operation device 9 is in the N / P position
If it is in the N / P position, go to step 17 and actually
Determine if transmission is parked or neutral
Separately, if you are in parking or neutral
Jump to step 19 and in-gear other than parking or neutral
If it is in the state, emit an operation sound in step 18 and go to step 19
move on. The operation sound of step 18 is a beep for a moment.
And let the driver confirm that there is a gear change.
You. In step 19, the vehicle speed absolute value | V |
Is determined, and if it is equal to or smaller than a, the process proceeds to step 20.
To determine the state of the parking control cancel switch 42.
If it is off, set it to parking (step
P 21). In step 19, the vehicle speed absolute value | V |
Exceeded or parking control canceled in step 20
When the switch 42 is on, the process proceeds to step 22, where the driver
Determine whether you are getting off, and if you are not
Set to neutral state by flying to step 25, but the driver
If you are getting off, go from step 22 to step 23
Audio mute and voice alert “neutral
To alert you and set it in neutral.
(Step 25), and return to Step 2. That is, the traveling direction selection operating device 9 is
Ral and parking are in the same N / P position,
Parking control cancel switch 42 is off
If the vehicle speed absolute value | V |
Is automatically set to neutral if it exceeds a.
It is set to be automatically. Therefore, neutral and parking are separated.
Since there are no individual positions, reduce the number of positions
To easily operate the traveling direction selection operating device 9 and automatically
It is set to the parking state, so work when stopping is easier.
Simply. If the driver does not want this automatic setting,
Press the parking control cancel switch 42 to
If you leave it on, it will not be automatically set to parking
And maintain a neutral state. However, parking
Even if the control cancel switch 42 is on,
Switch 61 turns off and vehicle speed absolute value
V | is equal to or less than a or T seconds have passed after the driver got off the vehicle
Then the parking control cancel switch 42 is turned on.
(Step 4), forcibly enters the parking state
(Step 5). At step 16, the traveling direction selection operating device 9
When the rotation operation drum 25 is not in the P / N position, FIG.
Jump to step 31. Step 31 is for selecting the direction of travel
It is determined whether or not the device 9 is in the D position, and the D position is determined.
If so, proceed to step 32 and set the transmission to drive.
It is determined whether or not it has been set. The transmission is not set to the drive state
At this time, the routine proceeds to step 33, where the vehicle speed absolute value | V |
Is determined to be less than 5 km / h).
Go to step 34 and brake switch 65 is on
Whether the brake pedal is depressed or not.
Separately, if you step on the accelerator switch in the next step 35
64 is off or not, that is, depress the accelerator pedal
Is determined. When the brake pedal is depressed,
If the pedal is also depressed, go to step 36
Mute the sound and release the voice alert “Release the accelerator”
Is uttered (step 37) and jumps to step 44 to proceed
When the electromagnetic solenoid 28 of the direction selection operating device 9 is turned off,
Return to Step 10 (see FIG. 14). That is, at the time of starting or the like, the traveling direction selection operating device 9
Was moved to the D position, but the accelerator pedal was already depressed.
When you are on the road
Both turn off the electromagnetic solenoid 28 and retract the cap 31
The detent member 32 is engaged with the detent recess 32b.
The rotation operation drum 25 in the D position
Not be carried. Therefore, release the hand from the rotary operation drum 25.
If the rotation operation drum 25 is N /
Return to P position, switching to drive mode is prohibited
Is done. On the other hand, in step 34, the brake switch 65 is turned off.
When the brake pedal is not depressed
Proceeding to 38, the turning operation drum 25 of the traveling direction selection operating device 9
Rotating forward moves from R position to D position
Whether the operation time is less than t seconds which is extremely short by direct switching
And if it is less than t seconds, the process proceeds to step 35, where t seconds
When the above operation time is required, the process proceeds to step 39. That is, when starting from a normal stop state
And so on from the N / P position to the D position
The operation time is more than t seconds instead of the operation from the R position
If it is determined, the process goes to step 39 to mute the audio and
The voice alert “Step on the brake” is issued (step
Step 40), the electromagnetic solenoid 28 is turned off (step 44)
Become. However, when the reverse vehicle speed is lower than b, the vehicle moves from reverse to forward.
When switching and traveling, etc., shift from the R position to the D position.
The operation time for the option does not take t seconds,
Proceed from step 38 to step 35 to check the state of the accelerator switch 64.
Judgment has been made and the brake pedal is not depressed after all.
You can enter drive mode at any time. In step 33, the vehicle speed absolute value | V |
If it is determined that the vehicle speed has exceeded
It is determined whether V is larger than b.
Skip the key judgment (step 34) and proceed to step 35
When the vehicle speed is less than b, that is, when the reverse vehicle speed is
If not, go to step 42
And turn on the audio alert “Stop and then operate.”
Speak (step 43) and fly to step 44 to electromagnetic solenoid
Turn off id 28 and return to step 10. Ie from retreat
When moving forward, how to proceed until the reverse vehicle speed drops below b
The direction selection operating device 9 is prohibited from entering the drive mode.
You. In step 32, the transmission enters the drive.
When it is determined that the
If it is determined that the pedal has not been depressed,
Also jumps to step 45 to determine whether the engine is running
Determined by the motion sensor 70, if the engine is stopped
Jump to step 44 to turn off the electromagnetic solenoid 28 and
Return to step 10. That is, the traveling direction selection operating device 9 is set to the D position.
Despite the option, the transmission was
When the engine is stopped while it is in, the electromagnetic solenoid
Turn off the guide 28 and turn the drive
Releases the holding of the program 25 and automatically returns to the N / P position.
With this return, the transmission side is also neutral (step 2
5) Automatically change to parking (step 21).
Therefore, select the N / P position when restarting
Turn on the ignition switch immediately
Operation can be simplified and erroneous operations can be prevented.
it can. At step 45, it is determined that the engine is running.
When the driver goes off at step 46
It is determined whether it is less than T seconds after getting off and if it is more than T seconds
For example, the process jumps to step 44 to turn off the electromagnetic solenoid 28. sand
That is, the driver leaves the seat for more than T seconds while the engine is running.
If it is, the traveling direction selection operating device 9 is automatically set to the N / P position.
On. Even when getting on or off while the engine is running
If the time is less than T seconds, proceed to step 47 except for the driver's seat door.
Signal of the door switch 66 whether or not all the doors are closed
When it is closed, it jumps to step 52,
If at least one door is open, go to step 48
Audio muted and audio alert “Does the door open
(Step 49), and the vehicle speed absolute value | V |
It is determined whether it is below or not (step 50).
Proceed to step 51 and the door control cancel switch 44 is on.
The door control cancel switch 44 is turned off.
If it is in the off state, proceed to step 44 to turn off the electromagnetic solenoid 28.
Off. That is, even one of the doors other than the driver's seat door
When open, emits an audio alarm and door control
Select the direction of travel based on the OFF state of the cancel switch 44
Set the operation device 9 to the N / P position. However, even if the door is open,
Door control cancel switch 44 for special case desired
Press to turn on. When the door is closed or the door is open
The door control cancel switch 44 is on.
Goes to step 52, the vehicle speed absolute value | V |
Is determined, and if it exceeds a, the process jumps to step 55.
Is less than or equal to a, the process proceeds to step 53, where the distance between the front and rear vehicles is
It is determined from the signal of the proximity sensor 68 whether or not it is Am or less, and Am is determined.
If it exceeds, jump to step 55, if it is less than Am, step
Proceed to 54 to check if the relative speed with the front and rear vehicles is Vr km / h or more
Is determined, and if it is less than Vr km / h, the process proceeds to step 55,
If it is more than Vr km / h, it jumps to step 44 and electromagnetic solenoid
Turn off C28. That is, stop when the vehicle speed absolute value | V |
Near or at a standstill, and the front and rear vehicles have a relative speed of Vr km / h or more
, Turn off the electromagnetic solenoid 28.
To set the traveling direction selector 9 to N / P position
At this time, since there is | V | ≦ a, the transmission is parked.
The state is automatically set (step 21). One of the above steps 52, 53, 54
If the answer is no, skip to step 55 to drive the transmission.
Is in the drive, and if it is not in the drive
If so, proceed to step 56 and emit an operation sound to the rear window 15
The D indicator light 55 provided at the lower end of the center of the
Seconds) (step 57), and in step 58
Turn on the solenoid 28 and drive the transmission in step 55
If it is in, jump to step 58 immediately and electromagnetic solenoid
28 to the ON state, the turning operation
Drive the transmission by engaging and holding the ram 25 in the D position
The state is set (step 59), and the process returns to step 2. In step 31, the traveling direction selecting
When the rotary operation drum 25 is not in the D position, the switch shown in FIG.
Jump to step 61, and turn the rotating drum 25 to the R position.
Is determined. If the rotary operation drum 25 is not at the R position,
Returns to step 10 (FIG. 14) and returns to the R position.
Go to step 62,
Up to 89, it is almost the same as the flow of FIG. 15,
Drive D and reverse R in some steps 62, 68, 85 and 88
Of step 89 and step 89 corresponding to step 57
The only difference is that the location is different, so a detailed explanation
Is omitted. In steps 62 and 85, which are the differences,
It is determined whether or not the machine is in reverse, and step 68
Then, the rotation operation drum 25 in the traveling direction selection operation device 9 is
When changing from D position to R position
It is determined whether or not the time has elapsed by t seconds or more.
Set the transmission to reverse. Then, in step 88, reverse is set.
In the next step 89, at the lower right corner of the front window 14
Flashes the provided R indicator light 54 to mute the audio
(Step 90), and sound the voice alert "Reverse."
(Step 91), the process returns to Step 2 of FIG. When the transmission enters reverse R as described above,
Is set to the front window 14 with an audio alert.
The blinking R indicator light 54 flashes,
Lost drive R
Even if you try to move forward
You can see the blinking R on the window 14 (see Fig. 2).
Can actually notice that you are in Reverse R
Wear. In this embodiment, the transmission is newly
When entering D, an operation sound (step 56)
Flashes the D indicator 55 provided on the rear window 15 for a predetermined time
(Step 57)
Nevertheless, after misunderstanding as reverse R and trying to retreat
When you look in the direction, the display of D blinking on the rear window 15
(See Fig. 12) and confirm that it is in drive D.
Really noticeable. Note that the D indicator light 55 and the R
The indicator light 54 is at a position where the view is not obstructed. Then, the transmission is in the R position.
Sometimes (step 62) when the engine stops
(Step 75), turn off the electromagnetic solenoid 28 (Step
74) Therefore, the rotation operation drum of the traveling direction selection operation device 9
Release 25 and automatically return to N / P position.
The speed side is also neutral (step 25) or parking
(Step 21) Automatically change to restart the engine
At this time, it is only necessary to turn on the ignition switch. Next, another embodiment is shown in FIGS.
explain. Steerer that supports the steering wheel 90
Select lever 93 that projects to the left from the working column 91
Is a wiper operation lever similar to the shift lever 6 of the embodiment.
It is located above the bar 92 and, like the shift lever 6,
Can be swung up and down in order from the top.
D-up, neutral position D-neutral, downshift positive
There are three positions: D-down, always neutral position
Option D-Neutral biasing force is applied to return automatically
Drive. Further, the select lever 93 is
In addition to the movement, it can swing back, and it is possible to select the traveling direction of the above embodiment.
It also has the same function as the operating device 9. That is, FIG.
And FIG. 20 (the vicinity of the base end of the select lever 93 is enlarged.
As shown in Fig.), The foremost position is the neutral position D-middle
Standing, N / P position at the position moved one step backward
There is an R position further behind. The movement of the select lever 93 back and forth is
The rotation operation drum 25 of the traveling direction selection operation device 9 of the embodiment is
Same control, D-neutral, R positions are maintained
Is possible and D-neutral while the shift
Up and down shifts are possible. And D-neutral, R
Hold function in each position is released under certain conditions.
Automatically returns to the N / P position.
You. Therefore, under the same control as in the above embodiment,
If you stop the engine while driving or stopping
Release the holding function to automatically adjust the gear position of the transmission.
Neutral or parking,
Turn on ignition switch to restart engine
Just do it. FIG. 21 shows a modification of this embodiment. Same change
In the example, the R position of the select lever 95 is set to N / P position.
After swinging backward from the
It is a thing. When you put the select lever 95 in reverse
It is easy to confirm the situation, but only under certain conditions
The point which is not held is the same as the above embodiment. [0091] [0092]【The invention's effect】 The present invention Turn the ignition switch off
Automatically changes the transmission gear to parking when
So you can pull out the ignition key immediately
It is profitable.

【図面の簡単な説明】 【図1】従来のオートマチック車の運転席前方の様子を
示した図である。 【図2】本発明に係る一実施例の操作器を適用したオー
トマチック車の運転席前方の様子を示した図である。 【図3】同オートマチック車のルーフを切欠いた前側座
席部分の平面図である。 【図4】同ステアリング部分の側面図である。 【図5】同ステアリングホイール部分の一部切欠いた正
面図である。 【図6】進行方向選択操作器の分解斜視図である。 【図7】同操作器の平面図である。 【図8】図7におけるVIII−VIII断面図である。 【図9】図7におけるIX−IX断面図である。 【図10】図7における一部切欠いたX矢視図である。 【図11】ポジション表示灯の正面図である。 【図12】車室内後方の様子を示す図である。 【図13】本操作器による制御系のシステム構成図であ
る。 【図14】進行方向選択操作器による制御手順を示すフ
ローチャートである。 【図15】図14の続きのフローチャートである。 【図16】図14,15の続きのフローチャートである。 【図17】別実施例のセレクトレバーを備えたオートマ
チック車のステアリングホイールの一部を欠いた正面図
である。 【図18】同平面図である。 【図19】同側面図である。 【図20】セレクトレバーの基端部近傍を拡大した図で
ある。 【図21】別の変形例のセレクトレバー基端部近傍を拡
大した図である。 【符号の説明】 1…オートマチック車、2…運転席、3…ステアリング
ホイール、4…ステアリングコラム、5…ワイパー操作
レバー、6…変速レバー、7…ドア、8…支持部材、9
…進行方向選択操作器、10…インストルメントパネル、
11…ポジション表示灯、12…センターコンソール、13…
オーディオ装置、14…フロントウィンド、15…リヤウィ
ンド、20…ねじ、21…ブラケット、22…ねじ、23…基
盤、24…枢軸、25…回動操作ドラム、26…フランジ、27
…表示用バルブ、28…電磁ソレノイド、29…支持部材、
30…リターンスプリング、31…キャップ、32…ディテン
ト部材、33…ストッパーラバー、34…ストッパープレー
ト、35…スイッチングプレート、36…D誤操作判定スイ
ッチ、37…モータ駆動スイッチ、38…R誤操作判定スイ
ッチ、39…モータ駆動スイッチ、40…透光表示板、41…
操作可能ポジション表示用バルブ、42…パーキング制御
キャンセルスイッチ、43…オン表示灯、44…ドア制御キ
ャンセルスイッチ、50…表示盤、51…燃料計、52…水温
計、53…警告表示、54…R表示灯、55…D表示灯、60…
ECU、61…イグニッションスイッチ、62…進行方向選
択操作器のスイッチ類、63…変速レバーによる変速スイ
ッチ、64…アクセルスイッチ、65…ブレーキスイッチ、
66…ドアスイッチ、67…着座センサー、68…近接センサ
ー、69…燃料キャップスイッチ、70…エンジン回転セン
サー、71…前後進判断付車速センサー、72…モータポジ
ションセンサー、75…進行方向選択操作器の表示類、76
…変速機駆動用モータ、77…警報・操作音発声装置、78
…スピーカ、90…ステアリングホイール、91…ステアリ
ングコラム、92…ワイパー操作レバー、93…セレクトレ
バー、95…セレクトレバー。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a diagram showing a state in front of a driver's seat of a conventional automatic car. FIG. 2 is a diagram showing a state in front of a driver's seat of an automatic vehicle to which the operating device of one embodiment according to the present invention is applied. FIG. 3 is a plan view of a front seat portion of the automatic vehicle with the roof cut away. FIG. 4 is a side view of the steering portion. FIG. 5 is a partially cutaway front view of the steering wheel portion. FIG. 6 is an exploded perspective view of a traveling direction selection operation device. FIG. 7 is a plan view of the operating device. 8 is a sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. FIG. 9 is a sectional view taken along line IX-IX in FIG. 7; FIG. 10 is a partially cut-away view from the arrow X in FIG. 7; FIG. 11 is a front view of a position indicator light. FIG. 12 is a diagram showing a state behind a vehicle cabin. FIG. 13 is a system configuration diagram of a control system by the present operating device. FIG. 14 is a flowchart showing a control procedure by a traveling direction selection operation device. FIG. 15 is a flowchart continued from FIG. 14; FIG. 16 is a flowchart continued from FIGS. 14 and 15; FIG. 17 is a front view of a steering wheel of an automatic car having a select lever according to another embodiment, with a part of the steering wheel being omitted. FIG. 18 is a plan view of the same. FIG. 19 is a side view of the same. FIG. 20 is an enlarged view of the vicinity of a base end of a select lever. FIG. 21 is an enlarged view of the vicinity of a base end of a select lever according to another modification. [Description of Signs] 1 ... automatic car, 2 ... driver seat, 3 ... steering wheel, 4 ... steering column, 5 ... wiper operation lever, 6 ... shift lever, 7 ... door, 8 ... support member, 9
… Advancing direction selector, 10… Instrument panel,
11… Position indicator light, 12… Center console, 13…
Audio equipment, 14: Front window, 15: Rear window, 20: Screw, 21: Bracket, 22: Screw, 23: Base, 24: Axis, 25: Rotating operation drum, 26: Flange, 27
... Display valve, 28 ... Electromagnetic solenoid, 29 ... Support member,
30 ... return spring, 31 ... cap, 32 ... detent member, 33 ... stopper rubber, 34 ... stopper plate, 35 ... switching plate, 36 ... D erroneous operation judgment switch, 37 ... motor drive switch, 38 ... R erroneous operation judgment switch, 39 … Motor drive switch, 40… Transparent display board, 41…
Operable position display valve, 42: Parking control cancel switch, 43: ON indicator light, 44: Door control cancel switch, 50: Display panel, 51: Fuel gauge, 52: Water temperature gauge, 53: Warning display, 54: R Indicator light, 55… D indicator light, 60…
ECU, 61: ignition switch, 62: switches of traveling direction selection operating device, 63: shift switch by shift lever, 64: accelerator switch, 65: brake switch,
66 ... door switch, 67 ... seating sensor, 68 ... proximity sensor, 69 ... fuel cap switch, 70 ... engine rotation sensor, 71 ... vehicle speed sensor with forward / reverse judgment, 72 ... motor position sensor, 75 ... Indications, 76
… Transmission drive motor, 77… Alarm / operation sound generator, 78
... speaker, 90 ... steering wheel, 91 ... steering column, 92 ... wiper operation lever, 93 ... select lever, 95 ... select lever.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // F16H 59:68 F16H 59:68 59:74 59:74 (56)参考文献 特開 昭59−121241(JP,A) 特開 昭58−94660(JP,A) 特開 平5−32079(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 20/02 - 20/06 B60K 23/00 F16H 61/18 F16H 63/30 - 63/38 Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI // F16H 59:68 F16H 59:68 59:74 59:74 (56) References JP-A-59-121241 (JP, A) JP-A Sho 58-94660 (JP, A) JP-A-5-32079 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) B60K 20/02-20/06 B60K 23/00 F16H 61 / 18 F16H 63/30-63/38

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 変速機のギア位置がパーキングにあると
きのみイグニッションキーを抜くことが可能なオートマ
チック車において、運転者が操作する進行方向選択操作器の選択ポジション
がドライブとリバースの間にパーキングがある直線的
列であり、 イグニッションスイッチがオフになったことを検知する
検知手段と、 前記検知手段が前記イグニッションスイッチがオフにな
ったことを検知すると前記進行方向選択操作器の選択ポ
ジションをパーキングに変更するポジション変更手段
を備えたことを特徴とするオートマチック車の変速ギア
制御装置
(57) [Claim 1] A selection position of a traveling direction selection operation device operated by a driver in an automatic vehicle in which an ignition key can be removed only when a gear position of a transmission is in a parking position. is a linear arrangement having parking between the drive and the reverse, and detecting means for detecting that an ignition switch is turned off; and wherein the detecting means turns off the ignition switch. When it is detected that the traveling direction has been
Automatic car transmission gear control device, characterized in that a position changing means for changing the parking Jishon
JP21702493A 1993-08-09 1993-08-09 Transmission gear control device for automatic vehicles Expired - Lifetime JP3451378B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21702493A JP3451378B2 (en) 1993-08-09 1993-08-09 Transmission gear control device for automatic vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21702493A JP3451378B2 (en) 1993-08-09 1993-08-09 Transmission gear control device for automatic vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0752676A JPH0752676A (en) 1995-02-28
JP3451378B2 true JP3451378B2 (en) 2003-09-29

Family

ID=16697644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21702493A Expired - Lifetime JP3451378B2 (en) 1993-08-09 1993-08-09 Transmission gear control device for automatic vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3451378B2 (en)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3445232B2 (en) * 2000-08-18 2003-09-08 株式会社クボタ Agricultural work vehicle
JP4199714B2 (en) 2004-09-02 2008-12-17 本田技研工業株式会社 Shift device and control method thereof
JP2007170546A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Denso Corp Vehicle control system
JP2008116002A (en) * 2006-11-07 2008-05-22 Toyota Motor Corp Controller and control method of shift switching mechanism
JP4678376B2 (en) * 2007-02-07 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control apparatus and vehicle equipped with the same
JP2008286127A (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Toyota Motor Corp Vehicle control device
JP5234309B2 (en) * 2007-08-29 2013-07-10 スズキ株式会社 Shift control device
JP4863012B2 (en) * 2007-09-27 2012-01-25 スズキ株式会社 Vehicle control device
DE102007058922B3 (en) * 2007-12-05 2009-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Actuating device with link shaft
JP4483943B2 (en) 2007-12-27 2010-06-16 株式会社デンソー Vehicle control system
JP2009275818A (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Denso Corp Shift-by-wire control system
JP4920732B2 (en) * 2009-09-30 2012-04-18 ジヤトコ株式会社 Control device for shift-by-wire vehicle
JP2012219979A (en) * 2011-04-13 2012-11-12 Denso Corp Shift control device for vehicle
CN107255162B (en) * 2017-05-24 2020-02-18 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 Electronic gear shifting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752676A (en) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451378B2 (en) Transmission gear control device for automatic vehicles
US8386141B2 (en) Vehicle control system
JP4452349B2 (en) Acceleration / deceleration intention input device for vehicles
JP2003118417A (en) Variable speed operation device for vehicle
RU2008149522A (en) DEVICE AND METHOD OF ACTIVATION AND / OR DEACTIVATION OF CAR FUNCTIONS
ES2323892T3 (en) PROCEDURE AND AUTOMATIC CONTROL DEVICE OF THE TRANSMISSION MECHANISM FOR A GEARBOX OF INDUSTRIAL OR COMMERCIAL VEHICLES.
JP3383371B2 (en) Automatic car controller
US4981048A (en) Column-mounted control device for transmission
JP2007268086A (en) Riding golf cart
JPH0950582A (en) Display device for automobile
JP3383373B2 (en) Automatic car controller
JP2001301487A (en) Automobile
JPH0752673A (en) Control of automatic vehicle
JP2762834B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
EP4083475B1 (en) Vehicle park-lock control method and park-lock control device
JPH0752672A (en) Control of automatic vehicle
JP2006159948A (en) Selection device
JP3799702B2 (en) Control device for automatic transmission
JP4739551B2 (en) Shift device
JPS6122059Y2 (en)
JP3643256B2 (en) Shift lever device for automatic transmission
JP2562210Y2 (en) Electric auto change
JP3858323B2 (en) Automatic transmission shift state display device
JPH0210036Y2 (en)
JPH1125806A (en) Shift position switch device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7