JP3441578B2 - 歯科用パノラマx線撮影装置 - Google Patents

歯科用パノラマx線撮影装置

Info

Publication number
JP3441578B2
JP3441578B2 JP30469795A JP30469795A JP3441578B2 JP 3441578 B2 JP3441578 B2 JP 3441578B2 JP 30469795 A JP30469795 A JP 30469795A JP 30469795 A JP30469795 A JP 30469795A JP 3441578 B2 JP3441578 B2 JP 3441578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
tomographic
ray
images
tomographic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30469795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09140701A (ja
Inventor
嘉則 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17936136&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3441578(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP30469795A priority Critical patent/JP3441578B2/ja
Priority to DE19648076A priority patent/DE19648076C2/de
Priority to FI964677A priority patent/FI119909B/fi
Publication of JPH09140701A publication Critical patent/JPH09140701A/ja
Priority to US08/886,956 priority patent/US5784429A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3441578B2 publication Critical patent/JP3441578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • A61B6/5241Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT combining overlapping images of the same imaging modality, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/64Circuit arrangements for X-ray apparatus incorporating image intensifiers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、任意の曲面断層上
の情報を2次元のパノラマ画像として得ることが可能な
歯科用パノラマX線撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、X線フィルムの代わりに、X
線像を電気信号に変換するX線センサを用いて歯列弓の
画像情報を撮像して、メモリ等に格納した後、所定の演
算処理によって任意の断層面に対応する断層画像を算出
することができるデジタルパノラマX線撮影装置が提案
されている(特公平2−29329号公報)。この装置
では、歯列弓の画像情報を一旦格納しておけば、その後
所望の断層面を指定して任意の断層画像を得ることが可
能になるため、1回のX線撮影だけで種々の断層画像が
得られることになる。
【0003】また、このような演算処理によって断層画
像を得る手法を用いて、たとえば診断対象となる歯列弓
に沿った第1断層面に対応する第1断層画像を算出し、
次に画像観察に障害となる頚椎や下顎角部等を含む第2
断層面に対応する第2断層画像を算出し、次に得られた
第2断層画像に逆投影変換等の演算処理を施して、第1
断層画像から障害陰影画像を減算処理することによっ
て、障害陰影の少ない断層画像を得ることができるデジ
タルパノラマX線撮影装置が提案されている(特開平4
−144548号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
デジタルパノラマX線撮影装置では、特定の断層面に沿
った1枚の断層画像しか得られないため、ある程度厚み
のある歯列弓では十分な情報が得られない。
【0005】また、ぼけの少ない画像を得るには、X線
ビームとして幅が狭いナロウビームを使用する必要があ
り、そのためX線の利用効率が低くなり、撮影時間も長
くなる傾向になる。
【0006】本発明の目的は、幅広のX線ビームを使用
でき、しかもぼけの少ない断層画像を得ることができる
歯科用パノラマX線撮影装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、被写体に向け
てX線を照射するX線源と、被写体を通過したX線像を
検出するX線像検出手段と、被写体の周りに前記X線源
およびX線像検出手段を一体的に旋回させるための旋回
手段と、前記旋回手段の動作中に前記X線像検出手段か
ら出力される複数のフレーム画像の画像情報を記憶する
ための像記憶手段と、所望の断層面に沿った断層画像を
形成し、該断層画像に演算処理を施すための画像処理手
段とを備え、前記画像処理手段は、像記憶手段に記憶さ
れた画像情報に基づいて、或る時間間隔で並ぶ前記複数
のフレーム画像を選択的に取出し、その取出したフレー
ム画像の位置を予め定める所定距離だけスリット像の幅
方向にずらしながら、その取出したフレーム画像を加算
し、断層画像の移動速度に従ってシフト量を変化し、X
線照射方向に垂直である所定間隔で並ぶ複数の断層面に
対応した断層画像を算出し、コンボリューション処理
を、複数の断層画像の画像情報を用いて特定の断層画像
に、行い、前記複数の各断層画像が、横m画素×縦n画
素で構成され、n,mは、3,5,7,…の奇数であ
り、このコンボリューション処理は、前記特定の断層画
像に着目し、前記特定の断層画像の各画素の画素濃度D
を、特定の断層画像および前後の断層画像に関するコン
ボリューション関数 の各画素に対応する重み付けの係数aを用いて、演算す
ることを特徴とする歯科用パノラマX線撮影装置であ
る。また本発明は、被写体に向けてX線を照射するX線
源と、被写体を通過したX線像を検出するX線像検出手
段と、被写体の周りに前記X線源およびX線像検出手段
を一体的に旋回させるための旋回手段と、前記旋回手段
の動作中に前記X線像検出手段から出力される複数のフ
レーム画像の画像情報を記憶するための像記憶手段と、
所望の断層面に沿った断層画像を形成し、該断層画像に
演算処理を施すための画像処理手段とを備え、前記画像
処理手段は、像記憶手段に記憶された画像情報に基づい
て、或る時間間隔で並ぶ前記複数のフレーム画像を選択
的に取出し、その取出したフレーム画像の位置を予め定
める所定距離だけスリット像の幅方向にずらしながら、
その取出したフレーム画像を加算し、断層画像の移動速
度に従ってシフト量を変化し、X線照射方向に垂直であ
る所定間隔で並ぶ複数の断層面に対応した断層画像を算
出し、FFT(高速フーリエ変換)を行った後、周波数
空間でぼけを除去するための重み付けをした後に、逆F
FTを行って元に戻す周波数処理を、複数の断層画像の
画像情報を用いて特定の断層画像に、行い、これによっ
て特定の断層画像のぼけ除去を行うことを特徴とする歯
科用パノラマX線撮影装置である。本発明に従えば、複
数の断層画像を用いてコンボリューション処理または周
波数処理を行うことによって、すなわち或る断層面の前
後の断層面のフレーム画像のデータについて、コンボリ
ューション処理または周波数処理を行って、ぼけの無い
断層画像を得ることができる。なお、周波数処理とはF
FT(高速フーリエ変換)を施した後、周波数空間でぼ
けを除去するための重み付けをした後に、逆FFTを行
って元に戻す処理をいう。したがって、幅広のX線ビー
ムを用いてX線撮影を行う場合、各断層画像がぼけてし
まってもこうしたぼけ除去によって鮮明な断層画像を得
ることができる。幅広のX線ビームが使用可能になる
と、1)頚椎などの障害陰影の影響を低減化できる。
2)X線の利用効率が向上し、しかもX線管球の管電流
を少なくできるため、X線管球の負担が小さくなる。
3)撮像面積の大きなX線像検出手段を使用できるた
め、撮像効率が向上する。などの利点がある。
【0008】また本発明は、各断層画像の中から2以上
の断層画像に関してぼけ除去を行い、ぼけが除去された
断層画像を相互に加算処理して、合成断層画像を得るこ
とを特徴とする。本発明に従えば、ぼけが除去された断
層画像を相互に加算処理して合成断層画像を得ることに
よって、ノイズが少なく、より鮮明なX線断層画像を得
ることができる。また本発明は、画像処理手段は取出し
間隔とシフト量とを断層画像の移動速度に従って変化す
ることを特徴とする。本発明に従えば、断層画像の移動
速度を検出して取出し間隔とシフト量とを設定し、こう
してぼけ除去されたパノラマ画像を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態を
示すブロック図である。被写体1を挟んで対向するよう
にX線源2とX線像検出器3が配置され、これらは旋回
装置4のアーム両端に取付けられる。X線源1には1次
スリットが設けられ、旋回軸に対して平行な縦長スリッ
ト状のX線ビームを発生して、被写体1を照射する。
【0010】X線像検出器3は、被写体1を通過したX
線像を縦長のスリット像として2次元的に検出して電気
信号に変換する。このようなX線像検出器3として、周
知のX線イメージセンサを使用することができ、たとえ
ばX線を可視光に変換するシンチレータと該シンチレー
タ上の画像を高感度で電気信号に変換するSIT(Sili
con Intensified Tube)とから成るX線カメラや、該S
ITの代わりに半導体素子を用いたX線CCD(Charge
Coupled Device)センサやX線蛍光増倍管などが用いら
れる。
【0011】旋回装置4のアームは、回転自在に支持さ
れており、画像処理部6からの駆動信号によって所定角
速度で回転する。像記憶部5は、アーム旋回中にX線像
検出器3から出力される被写体1の画像情報を連続的に
記録するものであり、たとえばVTR(Video Tape Reco
rder)や光ディスク、光磁気ディスクなどのビデオ信号
記録装置や大容量のRAM(Random Access Memory)の
ような半導体記憶素子などが使用される。
【0012】画像処理部6はコンピュータなどで実現さ
れ、像記憶部5に記憶された画像情報に基づいて演算処
理を行うとともに、装置全体の動作を制御する。画像処
理部6には、使用者がデータを入力するキーボード等の
入力装置6aが接続される。画像処理部6での画像処理
によって得られたパノラマ画像は、フレームメモリ7に
記憶され、CRTや液晶等の画像表示装置または画像を
印刷するハードコピー装置などの出力部8に出力され
る。
【0013】図2は、装置全体の動作手順を示すフロー
チャートである。まず旋回装置4を駆動しながらX線源
2からX線を照射し、被写体1を通過したX線をX線像
検出器3で受け、得られたX線の画像情報をフレーム画
像の電気信号に変換する。この電気信号として、たとえ
ばテレビジョンのビデオ信号と同じ信号形式が採用さ
れ、1秒当り30枚の割合で像記憶部5に連続的に記録
される(ステップS1)。このフレーム画像はX線のス
リットビームに対応した縦長のスリット像となってお
り、たとえば30秒で被写体1の周りを半周させれば9
00枚の一連のフレーム画像が得られる。なお、フレー
ム画像は上述のビデオ信号のような連続信号でなく、短
い周期で間欠的に撮影して、これを電気信号に変換した
ものであってもよい。
【0014】次に、像記憶部5に連続的に記録されてい
る一連のフレーム画像から、或る時間間隔で並ぶフレー
ム画像を選択的に取り出すための取出し間隔と、取出し
た各フレーム画像をスリット像の幅方向に所定距離ずつ
位置をずらしながら加算するための距離、すなわちシフ
ト量とを選定し(ステップS2)、この取出し間隔で該
当するフレーム画像をデジタル信号の形式で順次取出
し、選定したシフト量に従って位置をずらせながら加算
処理を行う(ステップS3)。このときの取出し間隔と
シフト量とは任意に選定することができ、これに対応し
て或る特定の断層面のパノラマ画像が上記加算処理によ
って得られる。そこでこれをフレームメモリ7に記憶さ
せ、必要に応じてこのパノラマ画像を出力部8で表示
し、あるいはハードコピーとして出力するのである(ス
テップS4)。
【0015】なお、符号S1a、S3a、S4aは各ス
テップにおいて得られる画像の概略を例示したものであ
る。
【0016】上記の取出し間隔とシフト量に応じて特定
の断層面のパノラマ画像が得られることは、従来のフィ
ルム式のパノラマX線撮影装置において、X線源とフィ
ルムとを所定の比率で相対運動させることにより、特定
の断層面のパノラマ画像が得られることと原理的に同じ
であるが、デジタル方式では撮影後に取出し間隔とシフ
ト量を選定することによって任意の断層面を対象として
そのパノラマ画像を適宜形成できる点が異なっている。
【0017】図3は、パノラマ撮影の原理を説明する図
である。X線ビーム11が旋回中心12の周りを時計方
向に回転していると、或る断層面Aにある物体の像はX
線ビーム11と共に旋回しているX線像検出器3のX線
検出面3aに投影され、X線検出面3a上を撮像装置3
b側から見て左から右に横切る。同じく別の断層面A1
にある物体の像もX線検出面3aに投影されて同方向に
横切るが、旋回中心12からの距離が遠いため、横切る
時の移動速度は断層面Aの像よりも速くなる。したがっ
て、これらの像の移動速度に応じて取出し間隔とシフト
量を選定すれば、これに同期した断層面AまたはA1上
の物体のパノラマ画像が形成されるのである。
【0018】ここで取出し間隔とシフト量が一定であれ
ば、断層面は図3のように円弧状になるが、取出し間隔
とシフト量は一つの処理について一定である必要はな
く、X線ビームの旋回中心の移動と関連させながら変化
させれば、歯列弓のように曲率が場所に応じて変化する
断層面であっても同様なパノラマ画像が得られる。
【0019】こうした取出し間隔とシフト量は、像記憶
部5に連続的に記憶されている一連のフレーム画像を再
生し、再生された画像中を対象とする像が移動する速度
を検出し、その結果に応じて選定することが可能であ
る。すなわち、不鮮明な状態ではあるが、再生された画
像中にはX線が通過した物体の像が映っており、対象と
する像の移動速度を知ることができるから、この速度を
計測すれば目的とする断層面のパノラマ画像を得るには
取出し間隔とシフト量をいくらに設定すればよいか容易
に計算できる。選定された取出し間隔とシフト量はキー
ボード等の入力装置6aから画像処理部6に入力され
る。
【0020】こうして1回のX線撮影を行うだけで、任
意の断層面上のパノラマ画像を再生することが可能にな
る。
【0021】次に、X線CCDセンサをTDI(Time-D
elay Integration)駆動することによって、任意の断層
面上のパノラマ画像を再生する例を説明する。
【0022】図4は、X線CCDセンサを用いたパノラ
マX線撮影装置の構成図である。人体の頭部などの被写
体1は、対向配備されるX線源2およびX線像検出器3
の間でX線の放射経路に介在する形となる。X線源2お
よびX線像検出器3は、旋回可能なアーム4aの両端に
取付けられる。X線像検出器3には、照射されたX線を
可視光に変換するシンチレータ31、シンチレータ31
の像を導く光ファイバプレート(略称「FOP」)3
2、光ファイバ32によって導かれた画像を撮像するた
とえばFFT(フルフレームトランスファー)型のCC
D素子33が含まれる。アーム4aは、アームモータ4
bによって回転駆動される。アーム4aの旋回角度は、
角度検出器4fによって検出される。角度検出器4fに
は、アームモータ4bの回転軸に取付けられるカム4c
と、カム4cによって可動接点が変位されるポテンショ
メータ4dが含まれる。アーム4aの旋回角速度は、タ
コジェネレータ4eによって検出される。
【0023】図5は、図4の電気的構成を示すブロック
図である。CCD素子33の撮像した画像は、CPU2
4がタイミングを制御するCCD駆動回路23によって
TDI法に従う蓄積が行われる。画像信号は、A/D
(アナログ/デジタル)変換器25によってデジタル信
号に変換され、CPU24に入力される。CPU24
は、画像信号をVRAM等のフレームメモリ7に書込
む。フレームメモリ7に書込まれた画像は、画像読出し
回路8aによって読出され、画像表示装置8bでパノラ
マX線断層画像として表示される。
【0024】CCD素子33を駆動するためのTDIク
ロック信号は、アナログ乗算器21によってタコジェネ
レータ4eからの角速度ωと、角度検出器4fからの角
度θの関数f(θ)とを表す信号を乗算して、さらに電
圧/周波数(以下、「V/F」と略称する)コンバータ
22によって周波数変換して得られる。角度検出器4f
のカム4cは、アームの旋回角度θに対するフィルム送
り速度の関係に基づいて形状が設定されている。タコジ
ェネレータ4e内には、交流信号として導出される角速
度ωに対応する信号を電圧レベルに変換するための整流
回路4gが設けられている。
【0025】図6は、他の電気的構成例を示すブロック
図である。ここではCPU24によるデジタル演算処理
によってTDIクロック周波数を算出する構成を示す。
本構成で図5の構成に対応する部分には同一の参照符を
付す。
【0026】関数値f(θ)はCPU24内のメモリに
テーブルデータとして設定される。角度検出器4fおよ
びタコジェネレータ4eの出力は、A/D変換器25
a、25によってデジタル変換され、CPU24に入力
される。CPU24は予め設定されているプログラムに
従って、クロック周波数F、定数k、断層軌道を決める
関数値f(θ)、1ピクセルの幅dとおいて、F=1/
k×f(θ)×ω÷dを計算して、TDIクロックを発
生させるための処理および制御を行う。
【0027】次に、X線CCDセンサをTDI(Time-D
elay Integration)駆動するとともに、1回のX線撮影
で複数の断層面上のパノラマ画像を同時に再生する例を
説明する。
【0028】図7および図8は、X線像検出器3に設け
られる2次スリット34とCCD素子33の像領域との
間の関係を示す説明図である。2次スリット34が1つ
または複数のCCD素子33の像領域に結像されること
を前提とする。その際、結像尺度はx方向、すなわち2
次スリット34の長手方向に直角に1:nxであり、y
方向において1:nyである。2次スリット34は約5
mmの幅を有し、現在使用可能なCCD素子33は8m
mの像領域を有するので、この場合はnx=1である。
用いられる像センサの数と大きさとに応じてスリット長
手方向における結像尺度nyは1ないし約20とするこ
とができる。
【0029】a・b(a=行間隔、b=列間隔)の寸法
を有するCCD像領域面上の画素は、2次スリット面上
では(nx×a)・(ny×b)の画素に相当する。し
たがって、図7、図8に示す全体図では、2次スリット
での1ないしnの光画素がCCD素子での1ないしnの
電荷画素に相応する。2次スリットの長手方向では相似
性が成立する。したがって、2次スリットの方向におけ
る1つの直線が1つのCCD行の上に結像される。
【0030】図5のようにCCD駆動回路23から相応
のクロックパルスを印加することにより、像は像領域3
3aから記憶領域33bへ転送され、そこからシフトレ
ジスタ33cを介して読み出され、A/D変換器25へ
入力される。正常運転の場合にはCCD素子の標準クロ
ックレートでは像集成時間は約20msである。その後
に像は記憶領域へクロックパルスに同期して与えられ
る。このためにCCD素子の有する行数と同数のクロッ
クパルスが必要である。したがって、300行を有する
CCD形式と2μsのパルス周期とに基づけば、像領域
は約0.6msの後には空になり、直ちに新しい像を撮
影することができる。
【0031】シンチレータ31に生じた光像がCCD素
子33に結像され、生じた電荷像が所定のクロックレー
トで像領域から記憶領域へクロックパルスに同期して与
えられ、その際行ごとにシフトレジスタを介してクロッ
クパルスに同期して読み出されることにより、像情報が
集成される。その際、電荷像が2次スリット面上に換算
してx方向に、フィルムを用いた従来の断層撮影と同じ
速度となるようにクロックレートが選択される。
【0032】図8に示すように、CCD素子33はb1
ないしbmの列に分割されている。電荷は列ごとにCC
Dの1つの行から次の行へ転送され、記憶領域33bの
中へまたは直接シフトレジスタ33cの中へクロックパ
ルスに同期して与えられる。この過程が行われる速度は
転送クロックパルス周波数によって設定される。鮮明に
結像される断層は、次式で与えられる。
【0033】f=v/a・d/(L−d) 但し、dはフィルムから対象物までの距離、Lはフィル
ムからX線源までの距離、vは対象物に垂直なX線源の
速度、aはCCD行の幅、fはクロックパルス周波数で
ある。
【0034】図9は、CCDの各行が異なるクロックパ
ルス周波数で駆動される例を示す説明図である。CCD
列b1ないしbmのうちの数列が異なるクロックパルス
周波数t1ないしtkによって制御される。その際、各
クロックパルス周波数は1つの撮影断層に相応する。制
御をCCD素子上に一様に分散して行うことができる。
図9では、クロックパルス周波数t1によって列b2、
b4、b6、b8、b10、…が制御され、クロックパ
ルス周波数t2によって列b3、b7、b11、…が制
御され、クロックパルス周波数t3によって列b1、b
5、b9、b12、…が制御される。このことはCCD
要素の上側の部分においては、異なる3つの断層に相応
するクロックパルス周波数により列が制御され、一方、
素子の第12番目の列以下では1つのクロックパルス周
波数だけによって制御されることを意味する。したがっ
て、図9の例では、上側の像部分においてクロックパル
ス周波数t1、t2、t3に相応する3つの異なる断層
を検出でき、一方、下側の像部分ではただ1つの断層す
なわちクロックパルス周波数t3に相応する断層だけが
結像される。
【0035】こうしてCCDの各列を複数の異なるクロ
ックパルス周波数で制御することによって、複数の断層
面に対応する断層画像を同時に撮像することができる。
【0036】次に、各断層画像のボケ除去処理について
説明する。
【0037】図10は、本発明に係るパノラマ撮影の原
理を示す説明図である。略U字状の顎骨1aに対して、
頭部の背後側にX線源2が配置され、撮影部位において
水平幅が10mm〜30mm程度に広がるような幅広の
X線ビーム11が撮影部位の歯列弓に対して垂直に入射
する。X線像検出器3は、撮影部位を通過したX線ビー
ム11を受けるように、顔面側配置される。X線源2お
よびX線像検出器3は一体的に旋回するとともに、その
旋回中心は図10に示すような曲線軌道Qに沿って移動
する。
【0038】図11は、本発明に係るボケ除去処理を示
すフローチャートである。X線像検出器3で検出した画
像情報に基づき、上述の手法によって、X線照射方向に
沿って所定間隔で並ぶ複数の断層面、たとえば図10に
示すように8つの断層面P1〜P8に対応した合計8枚
分の断層画像を算出する(ステップu1)。
【0039】次に、8枚の断層画像のうち特定の断層画
像に着目して、各断層画像のうち1つ以上の画像情報を
用いてコンボリューション処理を施すことによって、特
定の断層画像のぼけ除去を行う(ステップu2)。
【0040】さらに、各断層画像の中から2以上の断層
画像に関してぼけ除去を行い、ぼけが除去された断層画
像を相互に加算処理して、最終的な合成断層画像を得て
いる(ステップu3)。
【0041】次に、断層面の位置の具体例を説明する。
X線像検出器3は複数の受光画素で構成されているた
め、たとえば中心の断層画像から1枚分内側の断層画像
は片側1画素、すなわち両側合わせて2画素分少なくな
る。したがって、各断層画像を構成する画素数は、1枚
ずつ内側にいくに従って2画素ずつ減少し、逆に1枚ず
つ外側にいくに従って、2画素ずつ増加する。そこで、
旋回中心から撮影部位までの距離を50mmと仮定し、
X線像検出器3の2次スリットの幅が40画素分(1画
素寸法が0.25mmで、2次スリットの幅を10mm
に設定した場合)あったとすると、中心の断層画像を基
準として、各断層面の位置は次のように表せる。中心か
ら2枚分外側は、44/40×50mm=55mmに位
置する。中心から1枚分外側は、42/40×50mm
=52.5mmに位置する。中心は、40/40×50
mm=50mmに位置する。中心から1枚分内側は、3
8/40×50mm=47.5mmに位置する。中心か
ら2枚分内側は、36/40×50mm=45mmに位
置する。
【0042】こうした関係は、X線ビームが平行である
と仮定しており、扇形に広がったX線ビームのときはそ
の拡大率を考慮する。このようにX線像検出器3での画
素数によって、各断層面の間隔は変化することになる。
【0043】次に、各断層面における像のぼけ具合につ
いて説明する。中心の断層面にぼけの無い点Aが存在す
ると仮定すると、1枚内側の断層面において点Aは3つ
の画素上にあることになり、ぼけ像になる。このとき、
ぼけ像の濃度D-1は、元の中心の点Aの濃度をD0とす
ると、D-1=D0/3というように3等分される。
【0044】さらに中心から2枚内側の断層面におい
て、点Aは5つの画素上にあるぼけ像になる。このと
き、ぼけ像の濃度D-2は、元の中心の点Aの濃度をD0
とすると、D-1=D0/5というように5等分される。
【0045】このようにぼけ像と元のぼけ無し像の濃度
関係が明らかになると、その計算を逆にたどることによ
って、ぼけ像を除去することが可能になる。
【0046】次にぼけ除去について説明する。式D-1
0/3を変形すると、3×D-1=D0となる。1枚内側
の断層面におけるぼけた点の濃度をD-1-1、D-10、D
-11とすると、 D-1-1+D-10+D-11=D0 となり、同様に1枚外側についても、 D+1-1+D+10+D+11=D0 となる。ここで、1枚内側の点と濃度D-10は、中心に
おけるD0-1、D00、D01にぼけ像としてあるから、点
A(濃度D00)には点のD-10 の1/3の濃度がぼけと
して重複していることになる。この点だけぼけていると
すると、 D00=D-10/3 となる。同様に、隣点の濃度D-1-1も重複しているた
め、 D00=D-1-1/3 となる。結局、ぼけは内側の3つの点から1/3ずつ受
けているため、 D00=(D0-1+D00+D01)/3 となる。また、外側の3つの点からもぼけを受けている
ため、それを加えて、 D 00={(D0-1+D00+D01)+(D+1-1+D+10
+11)}/3 となる。
【0047】以上のように、6つの点から1/3ずつの
ぼけが点Aに加算されていることになって、ぼけを点A
から除去するには、この6つの点からの濃度を差し引き
けば良い。ここで、6つの点には点Aのぼけも写りこん
でいるので(各点にD00が1/3ずつ含まれ、それが6
つであるから、D00/3×6=2×D00)、単純に減算
すると2×D00分だけ引きすぎてしまう。したがって、
点Aのぼけ像のない濃度Dは、 D=D00−(D0-1+D00+D01+D+1-1+D+10+D
+11)/3 となるが、引きすぎた2×D00分を補正すると、 D=3×D00−(D0-1+D00+D01+D+1-1+D+10
+11)/3 となる。これを正確に書き換えると、 D(X、Y)=D(X、Y)×3−(D(X+1、Y+1)+D(X、Y+1)+D
(X-1、Y+1)+D(X+1、Y-1)+D(X、Y-1)+D(X−1、Y
−1))/3 となる。ここで、(X、Y)は(列、行)を表す。
【0048】次にコンボリューション処理の具体例を説
明する。たとえば、各断層画像が横m画素×縦n画素で
構成され、最内側第1枚目の断層画像データをd(1、
1、1)…d(1、m、n)、2枚目の断層画像データ
をd(2、1、1)…d(2、m、n)、以下同様にk
枚目の断層画像データをd(k、1、1)…d(k、
m、n)、と表現する。
【0049】以下、2枚目の画像(k=2)を特定の断
層画像として着目し、前後の断層画像(k=1、3)を
用いてコンボリューション処理を施す場合を説明する。
すると、コンボリューション関数は行列式として次式で
表せる。
【0050】
【数1】
【0051】式(1)を正規化すると、次式になる。
【0052】
【数2】
【0053】すると、ぼけの無い断層画像の画素濃度D
(m、n)は次のようになる。 D(m、n)=3・{d(2、m、n)−1/9[d(1、m−1、n) +d(1、m、n)+d(1、m+1、n)+d(3、m−1、n) +d(3、m、n)+d(3、m+1、n))]} …(3) このD(m、n)に関して、mは1からm−1まで、n
は0からnまで計算すれば、ぼけ除去された1枚の断層
画像が得られる。
【0054】以上の説明では、3×3の行列式を例示し
たが、5×5の行列式および7×7の行列式は次のよう
に拡張できる。
【0055】
【数3】
【0056】なお、上記の1/3、1/5、1/7とい
う係数は、実施上の一例に過ぎず、現実にはこうした係
数に重み付けして補正する。したがって、コンボリュー
ション関数の一般形は、
【0057】
【数4】
【0058】ただし、n,mは、3,5,7,…のよう
な奇数である。a(n,m)にどのような係数がくるか
は、実際の被写体の像を見ながら、重み付けをする必要
がある。
【0059】こうして1枚目から5枚目の断層画像を用
いて3枚目の断層画像に対してボケ除去を行ったり、2
枚目から6枚目の断層画像を用いて4枚目の断層画像に
対してボケ除去を行ったり、3枚目から7枚目の断層画
像を用いて5枚目の断層画像に対してボケ除去を行った
りできる。なお、理想的には前後2枚の断層画像だけで
なく、前後10枚から20枚の断層画像を用いてぼけ除
去することが好ましいが、歯牙、歯列または顎骨などは
10mm幅の撮影部位で充分であり、計算時間やメモリ
容量との兼合いで採用する画像の数を決定することにな
る。
【0060】図12は、本発明に係るボケ除去処理の具
体例を示すフローチャートである。ここでは、5枚の断
層画像を用いて3枚のぼけ無し画像を作成した後、加算
合成する例を示す。
【0061】まず、水平拡大率の正規化について説明す
る。中央の断層画像、外側1枚目および2枚目の断層画
像、内側1枚目および2枚目の断層画像の計5枚の断層
画像では、断層位置の違いによって水平拡大率が異なる
ため、水平画素数を相互に一致させる補正を施す。
【0062】たとえば、中央の断層画像が横1000画
素×縦500画素で構成される場合、中央から1つ外側
の断層画像の水平画素数は、1000×(42/40)
=1050画素で出力される。なお、X線像検出器の2
次スリットの幅が40画素分に相当すると仮定してい
る。水平拡大率は42/40となる。
【0063】したがって、中央の断層画像の水平画素数
に一致させるには、水平拡大率の逆数40/42を乗算
して、1050×(40/42)=1000画素に補正
している。同様に、中央から2つ外側の断層画像の水平
画素数は、1000×(44/40)=1100画素で
出力されるため、水平拡大率の逆数40/44を乗算し
て、1100×(40/44)=1000画素に補正す
る。逆に、中央から1つ内側の断層画像の水平画素数
は、1000×(38/40)=950画素で出力され
るため、水平拡大率の逆数40/38を乗算して、95
0×(40/38)=1000画素に補正する。中央か
ら2つ内側の断層画像の水平画素数は、1000×(3
6/40)=900画素で出力されるため、水平拡大率
の逆数40/36を乗算して、900×(40/36)
=1000画素に補正する。
【0064】次に、水平拡大率の正規化が行われた5枚
の断層画像のうち、外側2枚分および中央の3枚の断層
画像を用いて、コンボリューション処理または周波数処
理を実行すると、ぼけ無し画像I1が得られる。さら
に、中央、外側1枚目および内側1枚目の3枚の断層画
像を用いて、コンボリューション処理または周波数処理
を実行すると、ぼけ無し画像I2が得られる。さらに、
中央および内側2枚分の3枚の断層画像を用いて、コン
ボリューション処理または周波数処理を実行すると、ぼ
け無し画像I3が得られる。
【0065】次に、ぼけ無し画像I1〜I3を加算する
ことによって、ぼけの無い合成断層画像が得られる。
【0066】ここでは、3枚の断層画像を用いて1枚の
ぼけ無し画像を得る例を示したが、5枚または7枚以上
の断層画像から1枚のぼけ無し画像を算出してもよい。
【0067】
【発明の効果】以上詳説したように本発明によれば、複
数の断層画像を用いてコンボリューション処理を施すこ
とによって、すなわち或る断層面の前後の断層面のフレ
ーム画像のデータについて、コンボリューション処理ま
たは周波数処理を施して、ぼけの無い断層画像を得るこ
とができる。したがって、幅広のX線ビームを用いてX
線撮影を行う場合、各断層画像がぼけてしまってもこう
したぼけ除去によって鮮明な断層画像を得ることができ
る。
【0068】幅広のX線ビームが使用可能になると、
1)頚椎などの障害陰影の影響を低減化できる。2)X
線の利用効率が向上し、しかもX線管球の管電流を少な
くできるため、X線管球の負担が小さくなる。3)撮像
面積の大きなX線像検出手段を使用できるため、撮像効
率が向上する。などの利点がある。
【0069】さらに、ぼけが除去された断層画像を相互
に加算処理して合成断層画像を得ることによって、ノイ
ズが少なくより鮮明なX線断層画像を得ることができ
る。また、断層画像の移動速度を検出して取出し間隔と
シフト量とを設定し、こうしてぼけ除去されたパノラマ
画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示すブロック図であ
る。
【図2】装置全体の動作手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】パノラマ撮影の原理を説明する図である。
【図4】X線CCDセンサを用いたパノラマX線撮影装
置の構成図である。
【図5】図4の電気的構成を示すブロック図である。
【図6】他の電気的構成例を示すブロック図である。
【図7】X線像検出器3に設けられる2次スリット34
とCCD素子33の像領域との間の関係を示す説明図で
ある。
【図8】X線像検出器3に設けられる2次スリット34
とCCD素子33の像領域との間の関係を示す説明図で
ある。
【図9】CCDの各行が異なるクロックパルス周波数で
駆動される例を示す説明図である。
【図10】本発明に係るパノラマ撮影の原理を示す説明
図である。
【図11】本発明に係るボケ除去処理を示すフローチャ
ートである。
【図12】本発明に係るボケ除去処理の具体例を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 被写体 2 X線源 3 X線像検出器 4 旋回装置 5 像記憶部 6 画像処理部 6a 入力装置 7 フレームメモリ 8 出力部 11 X線ビーム 12 旋回中心

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体に向けてX線を照射するX線源
    と、 被写体を通過したX線像を検出するX線像検出手段と、 被写体の周りに前記X線源およびX線像検出手段を一体
    的に旋回させるための旋回手段と、 前記旋回手段の動作中に前記X線像検出手段から出力さ
    れる複数のフレーム画像の画像情報を記憶するための像
    記憶手段と、 所望の断層面に沿った断層画像を形成し、該断層画像に
    演算処理を施すための画像処理手段とを備え、 前記画像処理手段は、像記憶手段に記憶された画像情報
    に基づいて、或る時間間隔で並ぶ前記複数のフレーム画
    像を選択的に取出し、その取出したフレーム画像の位置
    を予め定める所定距離だけスリット像の幅方向にずらし
    ながら、その取出したフレーム画像を加算し、断層画像
    の移動速度に従ってシフト量を変化し、X線照射方向に
    垂直である所定間隔で並ぶ複数の断層面に対応した断層
    画像を算出し、コンボリューション処理を、複数の断層
    画像の画像情報を用いて特定の断層画像に、行い、前記
    複数の各断層画像が、横m画素×縦n画素で構成され、
    n,mは、3,5,7,…の奇数であり、 このコンボリューション処理は、前記特定の断層画像に
    着目し、 前記特定の断層画像の各画素の画素濃度Dを、特定の断
    層画像および前後の断層画像に関するコンボリューショ
    ン関数 の各画素に対応する重み付けの係数aを用いて、演算す
    ることを特徴とする歯科用パノラマX線撮影装置。
  2. 【請求項2】 被写体に向けてX線を照射するX線源
    と、 被写体を通過したX線像を検出するX線像検出手段と、 被写体の周りに前記X線源およびX線像検出手段を一体
    的に旋回させるための旋回手段と、 前記旋回手段の動作中に前記X線像検出手段から出力さ
    れる複数のフレーム画像の画像情報を記憶するための像
    記憶手段と、 所望の断層面に沿った断層画像を形成し、該断層画像に
    演算処理を施すための画像処理手段とを備え、 前記画像処理手段は、像記憶手段に記憶された画像情報
    に基づいて、或る時間間隔で並ぶ前記複数のフレーム画
    像を選択的に取出し、その取出したフレーム画像の位置
    を予め定める所定距離だけスリット像の幅方向にずらし
    ながら、その取出したフレーム画像を加算し、断層画像
    の移動速度に従ってシフト量を変化し、X線照射方向に
    垂直である所定間隔で並ぶ複数の断層面に対応した断層
    画像を算出し、FFT(高速フーリエ変換)を行った
    後、周波数空間でぼけを除去するための重み付けをした
    後に、逆FFTを行って元に戻す周波数処理を、複数の
    断層画像の画像情報を用いて特定の断層画像に、行い、
    これによって特定の断層画像のぼけ除去を行うことを特
    徴とする歯科用パノラマX線撮影装置。
  3. 【請求項3】 各断層画像の中から2以上の断層画像に
    関してぼけ除去を行い、ぼけが除去された断層画像を相
    互に加算処理して、合成断層画像を得ることを特徴とす
    る請求項1または2記載の歯科用パノラマX線撮影装
    置。
  4. 【請求項4】 画像処理手段は取出し間隔とシフト量と
    を断層画像の移動速度に従って変化することを特徴とす
    る請求項1〜3のうちの1つに記載の歯科用パノラマX
    線撮影装置。
JP30469795A 1995-11-22 1995-11-22 歯科用パノラマx線撮影装置 Expired - Lifetime JP3441578B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30469795A JP3441578B2 (ja) 1995-11-22 1995-11-22 歯科用パノラマx線撮影装置
DE19648076A DE19648076C2 (de) 1995-11-22 1996-11-20 Dentales Panorama-Röntgenabbildungsgerät
FI964677A FI119909B (fi) 1995-11-22 1996-11-22 Hampaiden panoraamanäyttöinen röntgenkuvauslaitteisto
US08/886,956 US5784429A (en) 1995-11-22 1997-07-02 Dental panoramic X-ray imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30469795A JP3441578B2 (ja) 1995-11-22 1995-11-22 歯科用パノラマx線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09140701A JPH09140701A (ja) 1997-06-03
JP3441578B2 true JP3441578B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=17936136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30469795A Expired - Lifetime JP3441578B2 (ja) 1995-11-22 1995-11-22 歯科用パノラマx線撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5784429A (ja)
JP (1) JP3441578B2 (ja)
DE (1) DE19648076C2 (ja)
FI (1) FI119909B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312968A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 断層面画像生成装置、断層面画像生成方法および断層面画像生成プログラム

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19733338C2 (de) * 1997-08-01 2002-01-17 Sirona Dental Systems Gmbh Röntgendiagnostikeinrichtung zur Erstellung von Panorama-Schichtaufnahmen von Körperteilen eines Patienten
EP0904734A3 (en) * 1997-09-30 2000-03-29 Kabushikikaisha Morita Seisakusho Panoramic radiographic apparatus and digital sensor cassette used for same apparatus
DE19912854A1 (de) * 1999-03-22 2000-10-05 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Korrektur des Vergrößerungsfaktors bei digitalen Röntgenaufnahmen
EP1219147B1 (en) 1999-10-08 2006-11-08 Gendex Corporation Automatic exposure control for dental panoramic and cephalographic x-ray equipment
US8126112B2 (en) * 1999-12-01 2012-02-28 Massie Ronald E Osseo classification system and method
US6381301B1 (en) * 1999-12-01 2002-04-30 Ronald E. Massie Dental and orthopedic densitometry modeling system and method
US8073101B2 (en) * 1999-12-01 2011-12-06 Massie Ronald E Digital modality modeling for medical and dental applications
US6944262B2 (en) * 1999-12-01 2005-09-13 Massie Ronald E Dental and orthopedic densitometry modeling system and method
CA2397739A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-09 Dentsply International Inc. Automatic x-ray detection for intra-oral dental x-ray imaging apparatus
US6891926B1 (en) 2000-08-09 2005-05-10 Dalsa, Inc. Fiber bundles for x-ray imaging
EP1408835A2 (en) * 2001-07-25 2004-04-21 Dentsply International, Inc. Real-time digital x-ray imaging apparatus
JP3785576B2 (ja) * 2002-04-24 2006-06-14 株式会社モリタ製作所 被写体ブレ補正手段、これを用いた医療用x線撮影装置
US7086859B2 (en) * 2003-06-10 2006-08-08 Gendex Corporation Compact digital intraoral camera system
EP1551302B1 (en) * 2002-07-25 2012-02-08 Gendex Corporation Real-time digital x-ray imaging apparatus and method
JP3868876B2 (ja) * 2002-09-25 2007-01-17 株式会社東芝 障害物検出装置及び方法
DE10313109A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-21 Sirona Dental Systems Gmbh Röntgenstrahlenempfindliche Kamera und Röntgeneinrichtung
US6990174B2 (en) * 2003-12-15 2006-01-24 Instrumentarium Corp. Method and apparatus for performing single-point projection imaging
US7006600B1 (en) 2004-01-15 2006-02-28 Progeny, Inc. Integrated digital dental x-ray system
EP1624411A3 (en) * 2004-08-06 2006-08-09 Gendex Corporation Soft tissue filtering in medical images
US20060069591A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Razzano Michael R Dental image charting system and method
US8295432B2 (en) * 2005-05-02 2012-10-23 Oy Ajat Ltd Radiation imaging device with irregular rectangular shape and extraoral dental imaging system therefrom
US7676022B2 (en) * 2005-05-02 2010-03-09 Oy Ajat Ltd. Extra-oral digital panoramic dental x-ray imaging system
US9332950B2 (en) 2005-05-02 2016-05-10 Oy Ajat Ltd. Radiation imaging device with irregular rectangular shape and extraoral dental imaging system therefrom
US7742560B2 (en) * 2005-05-02 2010-06-22 Oy Ajat Ltd. Radiation imaging device with irregular rectangular shape and extraoral dental imaging system therefrom
US7336763B2 (en) * 2005-05-02 2008-02-26 Oy Ajat Ltd Dental extra-oral x-ray imaging system and method
CA2608119A1 (en) 2005-05-11 2006-11-16 Optosecurity Inc. Method and system for screening luggage items, cargo containers or persons
US7991242B2 (en) 2005-05-11 2011-08-02 Optosecurity Inc. Apparatus, method and system for screening receptacles and persons, having image distortion correction functionality
DK1899921T3 (en) * 2005-05-20 2018-07-16 Dental Imaging Technologies Corp Panoramic image generation device
US7471761B2 (en) * 2005-09-15 2008-12-30 Schick Technologies, Inc. System and method for computing oral bone mineral density with a panoramic x-ray system
US8433033B2 (en) * 2005-10-21 2013-04-30 Axion Japan Co., Ltd. Panoramic imaging apparatus
JP2007117432A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd パノラマx線撮影装置
DE102006016572A1 (de) * 2006-04-06 2007-10-18 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Erstellung von Panoramaschichtaufnahmen und Röntgenbildaufnahmee inrichtung
US7899232B2 (en) 2006-05-11 2011-03-01 Optosecurity Inc. Method and apparatus for providing threat image projection (TIP) in a luggage screening system, and luggage screening system implementing same
FI119864B (fi) * 2006-06-05 2009-04-15 Planmeca Oy Röntgenkuvantamissensori ja röntgenkuvantamismenetelmä
JP4823780B2 (ja) * 2006-06-19 2011-11-24 株式会社日立メディコ パノラマ断層像生成装置及びパノラマ断層像生成プログラム
US8494210B2 (en) 2007-03-30 2013-07-23 Optosecurity Inc. User interface for use in security screening providing image enhancement capabilities and apparatus for implementing same
JP4976806B2 (ja) * 2006-10-19 2012-07-18 株式会社吉田製作所 歯列任意断層面情報算出装置、歯列任意断層面情報算出方法および歯列任意断層面情報算出プログラム、ならびに、多断層像処理装置
ATE475111T1 (de) * 2006-12-21 2010-08-15 Agfa Healthcare Nv Vorrichtung und verfahren zum löschen einer speicherleuchtstoffschicht und system mit einer solchen vorrichtung und einem detektor
JP4916875B2 (ja) * 2006-12-27 2012-04-18 株式会社吉田製作所 多断層像構築方法およびデジタル3次元x線撮影装置
US7715525B2 (en) * 2008-03-13 2010-05-11 Oy Ajat Limited Single sensor multi-functional dental extra-oral x-ray imaging system and method
US7715526B2 (en) * 2008-03-13 2010-05-11 Oy Ajat Limited Single sensor multi-functional dental extra-oral x-ray imaging system and method
EP2123223B1 (en) * 2008-05-19 2017-07-05 Cefla S.C. Method and Apparatus for Simplified Patient Positioning in Dental Tomographic X-Ray Imaging
JP4806429B2 (ja) * 2008-07-01 2011-11-02 株式会社吉田製作所 デジタルパノラマ撮影装置およびパノラマ用画像処理プログラム
US8366318B2 (en) 2009-07-17 2013-02-05 Dental Imaging Technologies Corporation Intraoral X-ray sensor with embedded standard computer interface
US9492129B2 (en) * 2008-10-27 2016-11-15 Dental Imaging Technologies Corporation Triggering of intraoral X-ray sensor using pixel array sub-sampling
EP2180343B1 (en) 2008-10-27 2018-07-25 Dental Imaging Technologies Corporation System and method of x-ray detection with a sensor
KR101001680B1 (ko) 2008-12-18 2010-12-15 주식회사바텍 3차원 영상획득 장치
KR101042935B1 (ko) 2009-01-20 2011-06-20 주식회사바텍 경량 x선 촬영장치
US8634515B2 (en) 2011-04-25 2014-01-21 Vatech Co., Ltd. Method and apparatus for obtaining panoramic image
MX2014002728A (es) 2011-09-07 2014-08-22 Rapiscan Systems Inc Sistema de inspeccion de rayos x que integra datos de manifiesto con procesamiento de deteccion / generacion de imagenes.
KR101389841B1 (ko) 2012-05-16 2014-04-29 주식회사바텍 파노라마 영상 데이터 제공 방법 및 장치
KR102285553B1 (ko) * 2014-07-29 2021-08-05 주식회사 바텍 2차원 단층 영상 촬영장치 및 그 방법
US9993217B2 (en) 2014-11-17 2018-06-12 Vatech Co., Ltd. Producing panoramic radiograph
CN105741239B (zh) * 2014-12-11 2018-11-30 合肥美亚光电技术股份有限公司 牙齿全景图像的生成方法、装置及用于拍摄牙齿的全景机
EP3420563A4 (en) 2016-02-22 2020-03-11 Rapiscan Systems, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR THREAT DETECTION AND SMUGGLING IN CARGO
CN114364336A (zh) * 2019-09-10 2022-04-15 阿莱恩技术有限公司 牙科全景视图

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229329A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Asahi Glass Co Ltd 低反射透明成形体
EP0357944B1 (de) * 1988-08-12 1993-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Zahnärztliche Röntgendiagnostikeinrichtung zur Erstellung von Panorama-Schichtaufnahmen vom Kiefer eines Patienten
JP2824602B2 (ja) * 1990-10-05 1998-11-11 株式会社モリタ製作所 デジタルパノラマx線撮影装置
IL98945A0 (en) * 1991-07-24 1992-07-15 Elscint Ltd Multiple slice ct scanner
US5214686A (en) * 1991-12-13 1993-05-25 Wake Forest University Three-dimensional panoramic dental radiography method and apparatus which avoids the subject's spine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312968A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 断層面画像生成装置、断層面画像生成方法および断層面画像生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5784429A (en) 1998-07-21
FI964677A (fi) 1997-05-23
FI119909B (fi) 2009-05-15
DE19648076A1 (de) 1997-05-28
JPH09140701A (ja) 1997-06-03
DE19648076C2 (de) 2002-01-17
FI964677A0 (fi) 1996-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441578B2 (ja) 歯科用パノラマx線撮影装置
JP2824602B2 (ja) デジタルパノラマx線撮影装置
KR100929357B1 (ko) 치과용 구강외 엑스레이 영상 시스템 및 방법
US8693624B2 (en) Extra-oral digital panoramic dental X-ray imaging system
US4613983A (en) Method for processing X-ray images
JP3377323B2 (ja) 医療用x線撮影装置
EP0919856A1 (en) Method and assembly for recording a radiation image of an elongate body
JP3548339B2 (ja) X線撮影装置
JPH0669448B2 (ja) ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置
JP4064056B2 (ja) 複数のピクセルを有する電子センサの暗電流を補償する方法
JPH08215191A (ja) パノラマx線撮影装置
JPH0477508B2 (ja)
EP0919858A1 (en) Method for reconstructing a radiation image of a body from partial radiation images
EP0673623A1 (en) Scanning layer forming radiography
JP2787169B2 (ja) デジタルパノラマx線撮影装置
JPH11290307A (ja) X線診断装置
JP4716419B2 (ja) 超解像理論によるデジタルパノラマx線撮影装置及び超解像断層画像構築方法
JPH0847491A (ja) X線診断装置
JPH07308314A (ja) デジタルパノラマx線撮影装置
US7436929B2 (en) Radiographic system
JPH1066686A (ja) X線診断装置
JP3160285B2 (ja) X線診断装置
JPH0628658B2 (ja) X線診断装置
JP2003159241A (ja) X線撮影装置
JPH0399638A (ja) デイジタルx線画像診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term