JP3440163B2 - Image processing system - Google Patents

Image processing system

Info

Publication number
JP3440163B2
JP3440163B2 JP12014595A JP12014595A JP3440163B2 JP 3440163 B2 JP3440163 B2 JP 3440163B2 JP 12014595 A JP12014595 A JP 12014595A JP 12014595 A JP12014595 A JP 12014595A JP 3440163 B2 JP3440163 B2 JP 3440163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
printer
command
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12014595A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08317178A (en
Inventor
はるか 中村
莞爾 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12014595A priority Critical patent/JP3440163B2/en
Publication of JPH08317178A publication Critical patent/JPH08317178A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3440163B2 publication Critical patent/JP3440163B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、コピーモード,スキ
ャナモード,及びプリンタモードでの使用が可能な画像
処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing system which can be used in a copy mode, a scanner mode and a printer mode.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像処理システムとして、原稿の画像を
読み取るスキャナ(画像読取手段)と、スキャナによっ
て読み取られた画像データに基づいて用紙上に画像形成
を行なうプリンタ(画像形成手段)と、操作パネルを有
し、スキャナ及びプリンタを統括的に制御するシステム
制御ユニット(システム制御手段)とを備えたものがあ
る。
2. Description of the Related Art As an image processing system, a scanner (image reading means) for reading an image of an original, a printer (image forming means) for forming an image on a sheet based on image data read by the scanner, and an operation panel. And a system control unit (system control means) for controlling the scanner and the printer in a centralized manner.

【0003】この画像処理システムでは、操作パネル上
のスタートキーが押下された時に、システム制御ユニッ
トがスキャナからプリンタへの画像データの転送を指示
し、スキャナによって読み取られた画像データがプリン
タに転送され、そこでその画像データに基づいて用紙上
に画像形成が行なわれる。
In this image processing system, when the start key on the operation panel is pressed, the system control unit instructs the scanner to transfer image data to the printer, and the image data read by the scanner is transferred to the printer. Then, an image is formed on the sheet based on the image data.

【0004】また、このような画像処理システムでは、
外部の処理装置と直接又はプリンタコントローラを介し
て接続してデータの送受信を行なうための拡張インタフ
ェースユニット(以下「インタフェース」を「I/F」
という)を増設し、プリンタがスキャナによって読み取
られた画像データに基づいて用紙上に画像形成を行なう
コピーモードに加え、スキャナによって読み取られた画
像データを拡張I/Fユニットを介して外部の処理装置
に送信するスキャナモードや、プリンタが外部の処理装
置又はプリンタコントローラから拡張I/Fユニットを
介して送られてくる画像データに基づいて用紙上に画像
形成を行なうプリンタモードを持てるようにしたものも
ある。
Further, in such an image processing system,
An expansion interface unit (hereinafter "interface" is referred to as "I / F") for transmitting / receiving data by directly connecting to an external processing device or via a printer controller.
In addition to the copy mode in which the printer forms an image on a sheet based on the image data read by the scanner, and the image data read by the scanner is externally processed via the expansion I / F unit. And a printer mode in which the printer forms an image on paper based on image data sent from an external processing device or printer controller via an expansion I / F unit. is there.

【0005】この画像処理システムでは、スキャナモー
ド時にスタートキーが押下された時に、システム制御ユ
ニットがスキャナから拡張I/Fユニットへの画像デー
タの転送を指示し、スキャナによって読み取られた画像
データが拡張I/Fユニットを介して外部の処理装置へ
送信される。また、外部の処理装置からプリントの指示
がなされると、システム制御ユニットがプリンタモード
を設定して拡張I/Fユニットからプリンタへの画像デ
ータの転送を指示し、外部の処理装置又はプリンタコン
トローラから送られてくる画像データが拡張I/Fユニ
ットを介してプリンタへ転送され、そこでその画像デー
タに基づいて用紙上に画像形成が行なわれる。
In this image processing system, when the start key is pressed in the scanner mode, the system control unit instructs transfer of image data from the scanner to the expansion I / F unit, and the image data read by the scanner is expanded. It is transmitted to an external processing device via the I / F unit. Further, when a print instruction is given from an external processing device, the system control unit sets a printer mode and gives an instruction to transfer image data from the expansion I / F unit to the printer. The sent image data is transferred to the printer via the expansion I / F unit, and an image is formed on a sheet based on the image data.

【0006】ところで、このような画像処理システムを
構成する従来のデジタル複写機では、複写機内部の論理
アーキテクチャは充分にモジュール化されているもの
の、スキャナとプリンタとが物理的に一体となってはじ
めてコピー機能を実現できるようになっている。また、
拡張I/Fユニットを増設することにより、スキャナ機
能やプリンタ機能も実現できるようになっている。
By the way, in the conventional digital copying machine which constitutes such an image processing system, although the logical architecture inside the copying machine is sufficiently modularized, the scanner and the printer are physically integrated. The copy function can be realized. Also,
A scanner function and a printer function can be realized by adding an expansion I / F unit.

【0007】ところが、上述のようにスキャナとプリン
タとが物理的に一体化されたデジタル複写機は、分解組
立が困難であるため、全て一体として運搬せざるを得
ず、このため運搬時の単位重量軽減といった販売員や使
用者の要請に対して容易に答えられないという問題があ
った。また、全てのモジュールを生産工場で一体化する
必要があるので、生産拠点の分化や分業化といった生産
面の効率化を阻害していることなども問題として挙げる
ことができる。
However, since the digital copying machine in which the scanner and the printer are physically integrated as described above is difficult to disassemble and assemble, it is unavoidable to carry them all as a unit. There was a problem that it was not possible to easily respond to requests from sales personnel and users such as weight reduction. In addition, since it is necessary to integrate all modules in the production plant, it is possible to cite the problem that it hinders the improvement of production efficiency such as the division of production bases and the division of labor.

【0008】そこで、このような画像処理システムにお
いては、例えば特開平6−334822号公報に見られ
るように、スキャナ,プリンタ,及びシステム制御ユニ
ットを共通の伝送路(SCSIバス等)で接続し、その
伝送路の着脱によって分解組立を容易にしたものが提案
されている。
Therefore, in such an image processing system, a scanner, a printer, and a system control unit are connected by a common transmission line (such as a SCSI bus), as disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 6-334822. It has been proposed that the disassembly and assembly is facilitated by attaching and detaching the transmission line.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の画像処理システムに上述したような拡張I/
Fユニットを増設し、それとスキャナ等の各部とを共通
の伝送路で接続したものにおいては、画像データの転送
中にシステム制御ユニットと拡張I/Fユニットとの間
で制御情報等の各種情報のやりとりができず、外部の処
理装置へ送信したい情報があってもそれをすぐに送信す
ることができなかった。
However, in such a conventional image processing system, the extended I / O as described above is used.
In the case of adding an F unit and connecting it to each unit such as a scanner through a common transmission path, various information such as control information is transferred between the system control unit and the expansion I / F unit during transfer of image data. I couldn't communicate, and even if I had information I wanted to send to an external processor, I couldn't immediately send it.

【0010】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、画像データの転送中であっても、システム制御
ユニットと拡張I/Fユニットとの間で情報のやりとり
を行なえるようにし、外部の処理装置への情報の送信を
常時可能にすることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and makes it possible to exchange information between the system control unit and the extended I / F unit even during the transfer of image data. It is intended to always enable transmission of information to an external processing device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、原稿の画像を読み取る画像読取手段と、
画像データに基づいて用紙上に画像形成を行なう画像形
成手段と、外部の処理装置と接続してデータの送受信を
行なうための拡張I/Fユニットと、操作パネルを有
し、前記画像読取手段,画像形成手段,及び拡張I/F
ユニットを統括的に制御するシステム制御手段とを備
え、これらの各手段を共通の伝送路で接続した画像処理
システムにおいて、次のようにしたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention comprises an image reading means for reading an image of an original,
The image reading means includes an image forming means for forming an image on a sheet based on image data, an expansion I / F unit for connecting to an external processing device to transmit and receive data, and an operation panel. Image forming means and extended I / F
And a system control means for centrally controlling the units in the image processing system connected to each of these means on a common transmission channel, characterized in that as follows.

【0012】請求項1の発明は、システム制御手段と拡
張I/Fユニットとを上記共通の伝送路とは別の伝送路
で接続し、外部の処理装置から送られてくる文字又は画
像のコード情報を画像データに展開して出力するプリン
タコントローラを拡張I/Fユニットに対して設け、拡
張I/Fユニットに、プリンタコントローラからの制御
情報をシステム制御手段用の制御情報に変換する手段を
備えたものである。
According to a first aspect of the present invention, the system control means and the expansion I / F unit are connected by a transmission line different from the common transmission line, and a character or image sent from an external processing device is connected.
A print that expands the code information of the image into image data and outputs it.
Controller controller for the expansion I / F unit
Control from the printer controller to the extension I / F unit
Means to convert information into control information for system control means
Be prepared .

【0013】請求項の発明は、システム制御手段と拡
張I/Fユニットとを上記共通の伝送路とは別の伝送路
で接続し、外部の処理装置から送られてくる文字又は画
像のコード情報を画像データに展開して出力するプリン
タコントローラを拡張I/Fユニットに対して設け、プ
リンタコントローラと拡張I/Fユニットとをシリアル
I/Fを介して接続したものである。
The invention of claim 2 is an extension of the system control means.
The extension I / F unit and a transmission line different from the common transmission line described above.
Characters or images sent from an external processing device.
A print that expands the code information of the image into image data and outputs it.
A controller for the expansion I / F unit,
Serialized linter controller and expansion I / F unit
It is connected via an I / F.

【0014】請求項の発明は、請求項1又は2の画像
処理システムにおいて、プリンタコントローラと拡張I
/Fユニットとを着脱可能に接続したものである。
According to a third aspect of the invention, in the image processing system according to the first or second aspect , the printer controller and the extension I are provided.
/ F unit is detachably connected .

【0015】なお、上記共通の伝送路とは別の伝送路を
システム制御手段の内部バスと同等のバスとしてもよ
い。 上記共通の伝送路とは別の伝送路を通る制御情報と
して、標準的な形式の制御情報を統一して用いてもよ
い。 システム制御手段に、画像読取手段及び画像形成手
段から送られてくる非同期のイベント情報を入力処理し
て拡張I/Fユニットへ出力する手段を備えてもよい。
A transmission line different from the above-mentioned common transmission line is used.
It may be a bus equivalent to the internal bus of the system control means.
Yes. Control information that passes through a transmission line different from the above-mentioned common transmission line
And standardize control information in a standard format.
Yes. The system control unit includes an image reading unit and an image forming unit.
Process the asynchronous event information sent from the stage
Means for outputting to the expansion I / F unit.

【0016】上記共通の伝送路をSCSIバスとしても
よい。この場合、システム制御手段に、コピーモード時
の画像読取手段から画像形成手段への画像データの転送
指示,スキャナモード時の画像読取手段から拡張I/F
ユニットへの画像データの転送指示,及びプリンタモー
ド時の拡張I/Fユニットから画像形成手段への画像デ
ータの転送指示を、それぞれSCSI用の略共通する制
御情報を使用して行なう手段を備えるとよい。 拡張I/
Fユニットに、外部の処理装置から送られてくる文字又
は画像のコード情報を画像データに展開する手段を備え
てもよい。
Even if the common transmission line is a SCSI bus,
Good. In this case, system control means
Of image data from other image reading means to image forming means
From the image reading means in the instruction / scanner mode to the extended I / F
Instructions for transferring image data to the unit and printer mode
Image from the extended I / F unit to the image forming means
The transfer instructions of the data are controlled by SCSI for almost the same control.
It is advisable to provide a means of using the information. Expansion I /
Characters sent from an external processing unit to the F unit
Is equipped with a means to expand image code information into image data.
May be.

【0017】[0017]

【作用】この発明の画像形成装置では、システム制御手
段と拡張I/Fユニットとを上記共通の伝送路とは別の
伝送路で接続したので、画像データの転送中であって
も、システム制御部と拡張I/Fユニットとの間で情報
のやりとりが行なえ、外部の処理装置への情報の送信が
常時可能になる。また、外部の処理装置から送られてく
る文字又は画像のコード情報を画像データに展開して出
力するプリンタコントローラを拡張I/Fユニットに対
して設けることにより、外部の処理装置から画像データ
が送られてくる場合に比べて通信時間が大幅に短くな
る。 拡張I/Fユニットが、プリンタコントローラから
の制御情報をシステム制御手段用の制御情報に変換可能
にすれば、プリンタコントローラがこの画像処理システ
ムを直接制御することもできる。
In the image forming apparatus of the present invention, the system control means and the expansion I / F unit are connected by a transmission line different from the common transmission line, so that the system control can be performed even during the transfer of image data. Information can be exchanged between the unit and the expansion I / F unit, and information can be transmitted to an external processing device at all times. Also, it is sent from an external processing device.
The character or image code information is expanded into image data and output.
Use a compatible printer controller for the expansion I / F unit.
Image data from an external processing device
Communication time is significantly shorter than when
It Expansion I / F unit from printer controller
Control information can be converted to control information for system control means
If this is set, the printer controller will use this image processing system.
You can also control the system directly.

【0018】プリンタコントローラと拡張I/Fユニッ
トとをビテオI/F等のシリアルI/Fを介して接続す
ることにより、拡張I/Fユニット側の接続コネクタを
簡略化することができる。 プリンタコントローラと拡張
I/Fユニットとを着脱可能に接続することにより、プ
リンタコントローラを介して外部の処理装置を複数接続
することが可能になる。
The printer controller and the expansion I / F unit
To a serial I / F or other serial I / F.
By connecting the expansion I / F unit side connector
It can be simplified. Printer controller and expansion
By connecting the I / F unit detachably,
Connect multiple external processing units via the linter controller
It becomes possible to do.

【0019】なお、上記共通の伝送路とは別の伝送路を
システム制御手段の内部バスと同等のバスとすれば、そ
のバスによるシステム制御手段と拡張I/Fユニットと
の接続に係わる設計がし易くなる。 上記共通の伝送路と
は別の伝送路を通る制御情報として、標準的な形式の制
御情報を統一して用いることにより、拡張I/Fユニッ
トを交換した場合でも、システム制御手段のソフトウェ
アを変更せずに済む。
A transmission line different from the above-mentioned common transmission line is used.
If a bus equivalent to the internal bus of the system control means is used,
Bus system control means and expansion I / F unit
It becomes easy to design related to the connection. With the common transmission line above
Is a standard form of control information for control information that passes through another transmission path.
The unified I / F unit can be used by using all the control information.
The system control means software even if the
You do not have to change a.

【0020】システム制御手段が、画像読取手段及び画
像形成手段から送られてくる非同期のイベント情報を入
力処理して拡張I/Fユニットへ出力すれば、外部の処
理装置が拡張I/Fユニットを介して送られてくるイベ
ント情報をディスプレイ等の表示装置に表示してユーザ
に知らせることができる。したがって、画像処理システ
ム内で異常が発生すると、ユーザはそのことをすぐに認
識して異常を取り除く作業を行なえる。
The system control means includes an image reading means and an image reading means.
Input the asynchronous event information sent from the image forming means.
Output and output to the expansion I / F unit.
The physical device is sent through the expansion I / F unit.
The user can display the information on a display device such as a display.
Can be informed. Therefore, the image processing system
If an abnormality occurs in the system, the user can immediately recognize it.
You can recognize and remove abnormalities.

【0021】上記共通の伝送路をSCSIバスとする
と、その伝送路によって他の汎用的な周辺装置も簡単に
接続でき、この画像処理システムをさらに多機能化する
ことができる。この場合、システム制御手段が、コピー
モード時の画像読取手段から画像形成手段への画像デー
タの転送指示,スキャナモード時の画像読取手段から拡
張I/Fユニットへの画像データの転送指示,及びプリ
ンタモード時の拡張I/Fユニットから画像形成手段へ
の画像データの転送指示を、それぞれSCSI用の略共
通する制御情報を使用して行なうことにより、スキャナ
及びプリンタに新規のコマンドを追加せずに済む。
The common transmission path is a SCSI bus.
And the transmission line makes it easy for other general-purpose peripheral devices.
Can be connected, making this image processing system more multifunctional
be able to. In this case, the system control means
Image data from the image reading unit to the image forming unit in the mode
Data transfer instructions and expansion from the image reading means in the scanner mode.
Image data transfer instruction to the I / F unit
From the extended I / F unit in image mode to the image forming means
Of the image data transfer instructions for SCSI
By using the control information that is passed through, the scanner
Also, it is not necessary to add a new command to the printer.

【0022】拡張I/Fユニットが、外部の処理装置か
ら送られてくる文字又は画像のコード情報を画像データ
に展開できるようにすれば、外部の処理装置から画像デ
ータが送られてくる場合に比べて通信時間が大幅に短く
なる。
Whether the expansion I / F unit is an external processing device
Image or character code information sent from the image data
Image processing from an external processing device.
The communication time is much shorter than when the data is sent.
Become.

【0023】[0023]

【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1は、この発明の一実施例である画
像処理システムの一例を示すブロック構成図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of an image processing system according to an embodiment of the present invention.

【0024】この画像処理システムは、原稿の画像を読
み取るスキャナ1と、画像データに基づいて用紙上に画
像形成を行なうプリンタ2と、パーソナルコンピュータ
等の外部の処理装置(以下「ホスト」という)と接続し
てデータの送受信を行なうための拡張I/Fユニット3
と、操作パネル4を有し、スキャナ1,プリンタ2,及
び拡張I/Fユニット3を統括的に制御するシステム制
御ユニット5とを備え、それらを共通の伝送路であるS
CSI(スモール・コンピュータ・システム・インタフ
ェース)バス6で接続している。
This image processing system includes a scanner 1 for reading an image of a document, a printer 2 for forming an image on a sheet based on image data, and an external processing device (hereinafter referred to as "host") such as a personal computer. Expansion I / F unit 3 for connecting and transmitting / receiving data
And a system control unit 5 having an operation panel 4 and controlling the scanner 1, the printer 2, and the extension I / F unit 3 in a centralized manner.
It is connected by a CSI (Small Computer System Interface) bus 6.

【0025】また、システム制御ユニット5と拡張I/
Fユニット3とをシステム制御ユニット5の内部バスと
同等のバスであるISA(インダストリ・スタンダード
・アーキテクチャ)バス7で接続している。さらに、ホ
ストから送られてくる文字又は画像のコード情報を画像
データに展開して出力するプリンタコントローラ8を拡
張I/Fユニット3に対して着脱可能に設け、それらを
ビデオI/F9によって接続している。
Further, the system control unit 5 and the expansion I /
The F unit 3 is connected by an ISA (Industry Standard Architecture) bus 7, which is a bus equivalent to the internal bus of the system control unit 5. Further, a printer controller 8 which develops character or image code information sent from a host into image data and outputs the image data is detachably provided to the expansion I / F unit 3, and these are connected by a video I / F 9. ing.

【0026】このように構成した画像処理装置におい
て、ホストから文字又は画像のコード情報が送られてく
ると、そのコード情報はプリンタコントローラ8内のペ
ージメモリ上でページ単位の画像データ(ビデオデー
タ)に展開された後、図2に矢示付線Aで示すように拡
張I/Fユニット3のデータ変換部11へ転送され、さ
らに矢示付線Bで示すようにSCSIバス6を介してプ
リンタ2へ転送され、そこでその画像データに基づいて
用紙上に画像形成が行なわれる。
In the image processing apparatus configured as described above, when character or image code information is sent from the host, the code information is stored in the page memory in the printer controller 8 as image data in page units (video data). 2 is transferred to the data conversion unit 11 of the expansion I / F unit 3 as indicated by an arrow A in FIG. 2 and further transferred via the SCSI bus 6 as indicated by an arrow B in FIG. Then, the image is formed on a sheet based on the image data.

【0027】また、スキャナ1によって読み取られたS
CSI用の画像データは、矢示付線Cで示すように拡張
I/Fユニット3のデータ変換部11へ転送された後、
矢示付線Aで示すようにプリンタコントローラ8へ転送
され、さらにホストへ送信される。一方、制御情報は以
下の(1)〜(4)に示す4種類のコマンド群からな
り、これらの流れを図2に矢示付線D,E,F,Gで示
す。
Further, S read by the scanner 1
After the image data for CSI is transferred to the data conversion unit 11 of the expansion I / F unit 3 as shown by the arrowed line C,
The data is transferred to the printer controller 8 as indicated by the arrowed line A and further transmitted to the host. On the other hand, the control information is made up of four types of command groups shown in (1) to (4) below, and the flow of these is shown by arrows D, E, F, and G in FIG.

【0028】(1)メインコマンド群:制御権の受け渡
し及びステータス情報,イベント情報等の受け渡しに係
わるもの。 (2)スキャナコマンド群:スキャナモード時の制御に
係わるもの。 (3)プリンタコマンド群:プリンタモード時の制御に
係わるもの。 (4)パネルコマンド群:操作パネル4における画面制
御,キー入力制御,ブザーON/OFF制御に係わるも
の。
(1) Main command group: related to transfer of control right and transfer of status information, event information and the like. (2) Scanner command group: Control commands in the scanner mode. (3) Printer command group: related to control in printer mode. (4) Panel command group: related to screen control, key input control, buzzer ON / OFF control on the operation panel 4.

【0029】メインコマンド群に属する制御情報(コマ
ンド)は、図2に矢示付線Dで示すようにプリンタコン
トローラ8から拡張I/Fユニット3のコマンド変換部
12を介してシステム制御ユニット5のモード制御部1
3へ送出される。スキャナコマンド群に属する制御情報
は、矢示付線Eで示すようにプリンタコントローラ8か
ら拡張I/Fユニット3のコマンド変換部12及びシス
テム制御ユニット5のスキャナ/プリンタ制御部14を
順次介してスキャナ1へ送出される。
Control information (commands) belonging to the main command group is transferred from the printer controller 8 to the system control unit 5 via the command conversion unit 12 of the expansion I / F unit 3 as shown by the arrowed line D in FIG. Mode control unit 1
3 is sent. The control information belonging to the scanner command group is scanned from the printer controller 8 through the command conversion unit 12 of the expansion I / F unit 3 and the scanner / printer control unit 14 of the system control unit 5 in sequence as indicated by the arrow E. Sent to 1.

【0030】プリンタコマンド群に属する制御情報は、
矢示付線Fで示すようにプリンタコントローラ8から拡
張I/Fユニット3のコマンド変換部12及びシステム
制御ユニット5のスキャナ/プリンタ制御部14を順次
介してプリンタ2へ送出される。パネルコマンド群に属
する制御情報は、矢示付線Gで示すようにプリンタコン
トローラ8から拡張I/Fユニット3のコマンド変換部
12及びシステム制御ユニット5のパネル制御部15を
順次介して操作パネル4へ送出される。
The control information belonging to the printer command group is
As indicated by an arrowed line F, the data is sent from the printer controller 8 to the printer 2 through the command conversion unit 12 of the expansion I / F unit 3 and the scanner / printer control unit 14 of the system control unit 5 in sequence. The control information belonging to the panel command group is sent from the printer controller 8 via the command conversion unit 12 of the expansion I / F unit 3 and the panel control unit 15 of the system control unit 5 in sequence as shown by the arrowed line G in FIG. Sent to.

【0031】ここで、拡張I/Fユニット3及びシステ
ム制御ユニット5について、もう少し詳細に説明する。
拡張I/Fユニット3のデータ変換部11は、プリンタ
コントローラ8から送られてくる画像データ(ビデオ信
号)をSCSI用の画像データに変換してプリンタ2へ
転送したり、スキャナ1から送られてくる画像データを
ビデオI/F9用の画像データに変換してプリンタコン
トローラ8へ転送する。
Here, the expansion I / F unit 3 and the system control unit 5 will be described in a little more detail.
The data conversion unit 11 of the expansion I / F unit 3 converts the image data (video signal) sent from the printer controller 8 into SCSI image data and transfers it to the printer 2 or sends it from the scanner 1. The incoming image data is converted into image data for the video I / F 9 and transferred to the printer controller 8.

【0032】コマンド変換部12は、プリンタコントロ
ーラ8から送られてくる制御情報をAPI(アプリケー
ション・インタフェース)用の制御情報に変換してシス
テム制御ユニット5へ送出したり、システム制御ユニッ
ト5から送られてくる制御情報をビデオI/F9用の制
御情報に変換してプリンタコントローラ8へ送出する。
The command conversion unit 12 converts the control information sent from the printer controller 8 into control information for API (application interface) and sends it to the system control unit 5, or sends it from the system control unit 5. The incoming control information is converted into control information for the video I / F 9 and sent to the printer controller 8.

【0033】システム制御ユニット5のモード制御部1
3は、拡張I/Fユニット3からメインコマンド群に属
する制御情報を受け取ると、それに従ってモード(コピ
ーモード,スキャナモード,プリンタモード)の設定を
行なう。スキャナ/プリンタ制御部14は、拡張I/F
ユニット3からスキャナコマンド群に属する制御情報を
受け取ると、それをSCSI用の制御情報に変換してス
キャナ1へ送出する。また、プリンタコマンド群に属す
る制御情報を受け取ると、それをSCSI用の制御情報
に変換してプリンタ2へ送出する。
Mode control section 1 of system control unit 5
Upon receiving the control information belonging to the main command group from the extended I / F unit 3, the 3 sets the mode (copy mode, scanner mode, printer mode) according to the control information. The scanner / printer controller 14 uses the extended I / F
When receiving the control information belonging to the scanner command group from the unit 3, the control information is converted into SCSI control information and sent to the scanner 1. When receiving the control information belonging to the printer command group, the control information is converted into SCSI control information and sent to the printer 2.

【0034】パネル制御部15は、拡張I/Fユニット
3からパネルコマンド群に属する制御情報を受け取る
と、それを表示データ又は音声データに変換して操作パ
ネル4の表示器又はブザーへ送出する。また、キー操作
に対応する信号が入力されると、その信号をAPI用又
はSCSI用の制御情報に変換して拡張I/Fユニット
3,スキャナ1,又はプリンタ2へ送出する。
Upon receiving the control information belonging to the panel command group from the extended I / F unit 3, the panel control unit 15 converts it into display data or voice data and sends it to the display or buzzer of the operation panel 4. When a signal corresponding to a key operation is input, the signal is converted into API or SCSI control information and sent to the extended I / F unit 3, scanner 1, or printer 2.

【0035】次に、この画像処理システムにおけるプリ
ンタモード時のデータの流れについて、図3を参照して
具体的に説明する。
Next, the data flow in the printer mode in this image processing system will be specifically described with reference to FIG.

【0036】(1)プリンタコントローラ8は、ホスト
からの指示によってプリントスタートコマンド(拡張I
/Fユニット3からプリンタ2への画像データの転送指
示)を発行する。 (2)拡張I/Fユニット3は、プリンタコントローラ
8から受け取ったプリントスタートコマンドをAPI用
のプリントスタートコマンドに変換し、それをシステム
制御ユニット5へ送出する。
(1) The printer controller 8 receives the print start command (extended I
/ F unit 3 issues an instruction to transfer image data to the printer 2). (2) The extended I / F unit 3 converts the print start command received from the printer controller 8 into a print start command for API, and sends it to the system control unit 5.

【0037】(3)システム制御ユニット5は、拡張I
/Fユニット3から受け取ったプリントスタートコマン
ドをSCSI用のコピーコマンド(拡張I/Fユニット
ID)に変換し、それをプリンタ2へ送出する。このコ
ピーコマンドはコピーモード時に使用するコピーコマン
ドと略共通するものであり、画像データの転送先を指定
するID番号が拡張I/Fユニット3を指定するID番
号となっている点だけが異なる。なお、コピーモード時
に使用するコピーコマンドにはスキャナ1を指定するI
D番号が含まれている。
(3) The system control unit 5 uses the expansion I
The print start command received from the / F unit 3 is converted into a SCSI copy command (extended I / F unit ID), and this is sent to the printer 2. This copy command is substantially the same as the copy command used in the copy mode, and is different only in that the ID number designating the transfer destination of the image data is the ID number designating the extended I / F unit 3. It should be noted that the copy command used in the copy mode specifies the scanner 1
Contains the D number.

【0038】(4)プリンタ2は、システム制御ユニッ
ト5からコピーコマンドを受け取ると、そのID番号に
よって指定された拡張I/Fユニット3へリードコマン
ドを送出する。なお、SCSIバス6により、プリンタ
2はID番号によって指定されたデバイスがスキャナ1
か拡張I/Fユニット3かを知る必要がなく、コピーコ
マンドに含まれている転送元ID番号をリードコマンド
の宛先ID番号とすればよい。したがって、プリンタ2
の制御ソフトウェアを変更する必要はない。
(4) Upon receiving the copy command from the system control unit 5, the printer 2 sends a read command to the extended I / F unit 3 designated by the ID number. Note that the device specified by the ID number of the printer 2 is the scanner 1 by the SCSI bus 6.
It is not necessary to know whether it is the expansion I / F unit 3 or the transfer source ID number included in the copy command as the destination ID number of the read command. Therefore, the printer 2
There is no need to change your control software.

【0039】(5)拡張I/Fユニット3は、プリンタ
2からリードコマンドを受け取ると、プリンタコントロ
ーラ8にフレーム同期信号を送出して画像データの転送
を促す。プリンタコントローラ8は、フレーム同期信号
を検出すると、ホストから送られてくる文字又は画像の
コード情報をページメモリ上でページ単位の画像データ
(プリントデータ)に展開し、それを拡張I/Fユニッ
ト3へ転送する。 (6)拡張I/Fユニット3は、プリンタコントローラ
8から送られてくる画像データをSCSI用の画像デー
タに変換してプリンタ2へ転送する。
(5) Upon receiving the read command from the printer 2, the extended I / F unit 3 sends a frame synchronization signal to the printer controller 8 to prompt the transfer of image data. When the printer controller 8 detects the frame synchronization signal, it expands the character or image code information sent from the host into image data (print data) in page units on the page memory, and expands the image data (print data). Transfer to. (6) The extended I / F unit 3 converts the image data sent from the printer controller 8 into SCSI image data and transfers it to the printer 2.

【0040】次に、この画像処理システムにおけるスキ
ャナモード時のデータの流れについて、図4を参照して
具体的に説明する。
Next, the data flow in the scanner mode in this image processing system will be specifically described with reference to FIG.

【0041】(1)プリンタコントローラ8は、ホスト
からの指示によってスキャンスタートコマンド(スキャ
ナ1から拡張I/Fユニット3への画像データの転送指
示)を発行する。 (2)拡張I/Fユニット3は、プリンタコントローラ
8から受け取ったスキャンスタートコマンドをAPI用
のスキャンスタートコマンドに変換し、それをシステム
制御ユニット5へ送出する。
(1) The printer controller 8 issues a scan start command (an instruction to transfer image data from the scanner 1 to the extended I / F unit 3) in response to an instruction from the host. (2) The extended I / F unit 3 converts the scan start command received from the printer controller 8 into a scan start command for API, and sends it to the system control unit 5.

【0042】(3)システム制御ユニット5は、拡張I
/Fユニット3から受け取ったスキャンスタートコマン
ドをSCSI用のコピーコマンド(スキャナID)に変
換し、それを拡張I/Fユニット3へ送出する。 (4)拡張I/Fユニット3は、システム制御ユニット
5からコピーコマンドを受け取ると、そのID番号によ
って指定されたスキャナ1へリードコマンドを送出す
る。
(3) The system control unit 5 has the expansion I
The scan start command received from the / F unit 3 is converted into a SCSI copy command (scanner ID), and this is sent to the extended I / F unit 3. (4) Upon receiving the copy command from the system control unit 5, the extended I / F unit 3 sends a read command to the scanner 1 designated by the ID number.

【0043】(5)スキャナ1は、拡張I/Fユニット
3からリードコマンドを受け取ると、スキャン動作を開
始(起動)して原稿画像の読み取りを行ない、その画像
データ(スキャンデータ)を拡張I/Fユニット3へ転
送する。 (6)拡張I/Fユニット3は、スキャナ1から転送さ
れてくる画像データをプリンタコントローラ8から送ら
れてくるフレーム同期信号に同期させてそのプリンタコ
ントローラ8へ転送し、ホストへ送信させる。
(5) When the scanner 1 receives the read command from the extended I / F unit 3, it starts (starts) the scanning operation to read the original image, and reads the image data (scan data) from the extended I / F. Transfer to F unit 3. (6) The extended I / F unit 3 synchronizes the image data transferred from the scanner 1 with the frame synchronization signal sent from the printer controller 8, transfers the image data to the printer controller 8, and sends it to the host.

【0044】次に、この画像処理システムにおけるプリ
ンタモード時のデータの流れについて、図5を参照して
より具体的に説明する。この画像処理システムにおいて
は、プリンタモード時にコピーモード時との共通化のた
めに、プリンタ2が拡張I/Fユニット3へスキャンコ
マンド(読み取り開始制御情報)及びリードコマンドを
送出する。
Next, the data flow in the printer mode in this image processing system will be described more specifically with reference to FIG. In this image processing system, the printer 2 sends a scan command (read start control information) and a read command to the expansion I / F unit 3 in order to make the printer mode common to the copy mode.

【0045】すなわち、プリンタコントローラ8がホス
トからの指示によってプリントスタートコマンドを発行
すると、拡張I/Fユニット3のプリント制御部22が
そのプリントスタートコマンドをAPI用のプリントス
タートコマンドに変換してシステム制御ユニット5へ送
出し、そのプリンタマネージャ25がそのプリントスタ
ートコマンドをSCSI用のコピーコマンド(拡張I/
FユニットID)に変換してプリンタ2へ送出し、プリ
ンタ2がそのコピーコマンドをスキャンコマンドに変換
して拡張I/Fユニット3へ送出し、さらにリードコマ
ンドも拡張I/Fユニット3へ送出する。
That is, when the printer controller 8 issues a print start command according to an instruction from the host, the print control unit 22 of the expansion I / F unit 3 converts the print start command into a print start command for API and controls the system. The printer manager 25 sends the print start command to the unit 5 and the copy command for SCSI (extended I / O).
(F unit ID) and sends it to the printer 2, the printer 2 converts the copy command into a scan command and sends it to the extended I / F unit 3, and also sends a read command to the extended I / F unit 3. .

【0046】また、プリンタコントローラ8はプリント
スタートコマンドの送出に先立ち、拡張I/Fユニット
3へモードセットを行なうためのモードセットコマンド
を発行したり、必要に応じてモードのセット内容を知る
ためのモードリードコマンドを発行する。
Further, the printer controller 8 issues a mode set command for setting a mode to the extended I / F unit 3 prior to sending the print start command, and knows the set contents of the mode if necessary. Issue a mode read command.

【0047】拡張I/Fユニット3は、モードセットコ
マンドを受け取ると、それをAPI用のモードセットコ
マンドに変換してシステム制御ユニット5へ送出し、そ
のプリンタマネージャ25がそのモードセットコマンド
をSCSI用のモードセレクトコマンドに変換してプリ
ンタ2へ送出し、プリンタ2がそのモードセレクトコマ
ンドによって指定された給紙トレイ(紙サイズ)や排紙
トレイ等の各種条件をセットする。
When the extended I / F unit 3 receives the mode set command, it converts it into a mode set command for API and sends it to the system control unit 5, and the printer manager 25 sends the mode set command for SCSI. To a printer 2, and the printer 2 sets various conditions such as a paper feed tray (paper size) and a paper discharge tray designated by the mode select command.

【0048】拡張I/Fユニット3のモード制御部21
は、モードリードコマンドを受け取ると、それをAPI
用のモードリードコマンドに変換してシステム制御ユニ
ット5へ送出し、そのプリンタマネージャ25がそのモ
ードリードコマンドをSCSI用のモードセンスコマン
ドに変換してプリンタ2へ送出する。
The mode control section 21 of the extended I / F unit 3
When the mode read command is received, the API
To the system control unit 5, and the printer manager 25 converts the mode read command into a SCSI mode sense command and sends it to the printer 2.

【0049】プリンタ2は、モードセンスコマンドを受
け取ると、現在のモードセット内容を示す情報をシステ
ム制御ユニット5へ送り、システム制御ユニット5がそ
の情報をメインコマンド群に属する制御情報として拡張
I/Fユニット3を介してプリンタコントローラ8へ送
出し、さらにプリンタコントローラ8がその情報をホス
トへ送信する。
Upon receiving the mode sense command, the printer 2 sends information indicating the current contents of the mode set to the system control unit 5, and the system control unit 5 uses the information as control information belonging to the main command group to the extended I / F. The information is sent to the printer controller 8 via the unit 3, and the printer controller 8 sends the information to the host.

【0050】プリンタ2は、紙詰まり(ジャム)が発生
したり用紙がなくなったりするなど、内部の状態が変化
したときに、その旨を示すイベント情報(AEN)を非
同期でシステム制御ユニット5へ送出する。システム制
御ユニット5は、イベント情報を受け取ると、それをメ
インコマンド群に属する制御情報として拡張I/Fユニ
ット3を介してプリンタコントローラ8へ送出し、さら
にプリンタコントローラ8がその情報をホストへ送信す
る。
The printer 2 asynchronously sends event information (AEN) indicating the change to the system control unit 5 when an internal state changes such as a paper jam (jam) or paper exhaustion. To do. Upon receiving the event information, the system control unit 5 sends it as control information belonging to the main command group to the printer controller 8 via the extended I / F unit 3, and the printer controller 8 sends the information to the host. .

【0051】一方、拡張I/Fユニット3は、プリンタ
2からリードコマンドを受け取った時に、同期制御部2
3によってプリンタコントローラ8へフレーム同期信号
を送出して画像データの転送を促し、プリンタコントロ
ーラ8から画像データが転送されてくると、それをFI
FOメモリ24に一旦記憶した後読み出してプリンタ2
へ転送する。
On the other hand, when the extended I / F unit 3 receives a read command from the printer 2, the synchronization control unit 2
3 sends a frame synchronization signal to the printer controller 8 to prompt transfer of the image data, and when the image data is transferred from the printer controller 8, the FI
Once stored in the FO memory 24, the printer 2 reads it and then reads it.
Transfer to.

【0052】次に、この画像処理システムにおけるスキ
ャナモード時のデータの流れについて、図6を参照して
より具体的に説明する。この画像処理システムにおいて
は、スキャナモード時に拡張I/Fユニット3がスキャ
ンコマンドを発行する。
Next, the data flow in the scanner mode in this image processing system will be described more specifically with reference to FIG. In this image processing system, the extended I / F unit 3 issues a scan command in the scanner mode.

【0053】すなわち、プリンタコントローラ8がホス
トからの指示によってスキャンスタートコマンドを発行
すると、拡張I/Fユニット3のスキャン制御部33が
そのスキャンスタートコマンドをAPI用のスキャンス
タートコマンドに変換してシステム制御ユニット5へ送
出し、そのスキャナマネージャ34がそのスキャンスタ
ートコマンドをSCSI用のコピーコマンド(スキャナ
ID)に変換して拡張I/Fユニット3へ送出し、拡張
I/Fユニット3がそのコピーコマンドをスキャンコマ
ンドに変換してスキャナ1に送出し、さらにリードコマ
ンドもスキャナ1へ送出する。
That is, when the printer controller 8 issues a scan start command in response to an instruction from the host, the scan control unit 33 of the expansion I / F unit 3 converts the scan start command into a scan start command for API and controls the system. The scan start command is sent to the unit 5, the scan start command is converted into a SCSI copy command (scanner ID) and sent to the extended I / F unit 3, and the extended I / F unit 3 sends the copy command. The scan command is converted and sent to the scanner 1, and the read command is also sent to the scanner 1.

【0054】スキャナ1は、拡張I/Fユニット3から
リードコマンドを受け取った時にスキャン動作を開始す
るように先に説明したが、実際にはスキャンコマンドを
受け取った時にスキャン動作を開始して原稿画像の読み
取りを行ない、その画像データ(スキャンデータ)を内
部のメモリに順次蓄積し、リードコマンドを受け取った
時にその画像データを読み出して拡張I/Fユニット3
へ転送する。
The scanner 1 has been described above so as to start the scan operation when it receives the read command from the extended I / F unit 3. However, in reality, when the scan command is received, the scan operation is started and the original image is read. Is read, the image data (scan data) is sequentially stored in the internal memory, and when the read command is received, the image data is read and the extended I / F unit 3 is read.
Transfer to.

【0055】また、プリンタコントローラ8はスキャン
スタートコマンドの送出に先立ち、拡張I/Fユニット
3へモードセットコマンド,スキャナ1の読み込み域
(ウインドウ)をセットするためのウインドウセットコ
マンド,及び自動原稿給送装置(ADF)の原稿台にセ
ットされている原稿を自動給送してコンタクトガラス上
にセットさせるためのADFコマンドを送出したり、必
要に応じてモードリードコマンドやウインドウを知るた
めのウインドウリードコマンドを送出する。
Before sending the scan start command, the printer controller 8 sends a mode set command to the extended I / F unit 3, a window set command to set the reading area (window) of the scanner 1, and automatic document feeding. ADF command to automatically feed the document set on the platen of the device (ADF) and set it on the contact glass, and to read the mode read command and window read command to know the window if necessary Is sent.

【0056】拡張I/Fユニット3のモード制御部21
は、モードセットコマンドを受け取ると、それをAPI
用のモードセットコマンドに変換してシステム制御ユニ
ット5へ送出し、そのスキャナマネージャ34がそのモ
ードセットコマンドをSCSI用のモードセレクトコマ
ンドに変換してスキャナ1へ送出し、スキャナ1がその
モードセレクトコマンドによって指定された各種条件を
セットする。
Mode control section 21 of expansion I / F unit 3
When the mode set command is received, the API
To the system control unit 5, the scanner manager 34 converts the mode set command into a SCSI mode select command and sends it to the scanner 1, and the scanner 1 sends the mode select command. Sets various conditions specified by.

【0057】拡張I/Fユニット3のモード制御部21
は、モードリードコマンドを受け取ると、それをAPI
用のモードリードコマンドに変換してシステム制御ユニ
ット5へ送出し、そのスキャナマネージャ34がそのモ
ードリードコマンドをSCSI用のモードセンスコマン
ドに変換してスキャナ1へ送出する。
Mode control section 21 of expansion I / F unit 3
When the mode read command is received, the API
To the system control unit 5, and the scanner manager 34 converts the mode read command into a SCSI mode sense command and sends it to the scanner 1.

【0058】スキャナ1は、モードセンスコマンドを受
け取ると、現在のモードセット内容を示す情報をシステ
ム制御ユニット5へ送り、システム制御ユニット5がそ
の情報をメインコマンド群に属する制御情報として拡張
I/Fユニット3を介してプリンタコントローラ8へ送
出し、さらにプリンタコントローラ8がその情報をホス
トへ送信する。
When the scanner 1 receives the mode sense command, it sends information indicating the current contents of the mode set to the system control unit 5, and the system control unit 5 uses the information as the control information belonging to the main command group to the extended I / F. The information is sent to the printer controller 8 via the unit 3, and the printer controller 8 sends the information to the host.

【0059】拡張I/Fユニット3のウインドウ制御部
31は、ウインドウセットコマンドを受け取ると、それ
をAPI用のウインドウセットコマンドに変換してシス
テム制御ユニット5へ送出し、そのスキャナマネージャ
34がそのウインドウセットコマンドをSCSI用のセ
ットウインドウコマンドに変換してスキャナ1へ送出
し、スキャナ1がそのセットウインドウコマンドによっ
て指定された位置に指定された大きさのウインドウをセ
ットする。
Upon receiving the window set command, the window control section 31 of the extended I / F unit 3 converts it into an API window set command and sends it to the system control unit 5, and the scanner manager 34 of the window set command outputs the window set command. The set command is converted into a set window command for SCSI and sent to the scanner 1, and the scanner 1 sets the window of the size specified at the position specified by the set window command.

【0060】拡張I/Fユニット3のウインドウ制御部
31は、ウインドウリードコマンドを受け取ると、それ
をAPI用のウインドウリードコマンドに変換してシス
テム制御ユニット5へ送出し、そのスキャナマネージャ
34がそのウインドウリードコマンドをSCSI用のゲ
ットウインドウコマンドに変換してスキャナ1へ送出す
る。
Upon receiving the window read command, the window control unit 31 of the extended I / F unit 3 converts it into an API window read command and sends it to the system control unit 5, and the scanner manager 34 of the window read command. The read command is converted into a SCSI get window command and sent to the scanner 1.

【0061】スキャナ1は、ゲットウインドウコマンド
を受け取ると、現在のウインドウのセット内容を示す情
報をシステム制御ユニット5へ送り、システム制御ユニ
ット5がその情報をメインコマンド群に属する制御情報
として拡張I/Fユニット3を介してプリンタコントロ
ーラ8へ送出し、さらにプリンタコントローラ8がその
情報をホストへ送信する。
When the scanner 1 receives the get window command, it sends the information indicating the set contents of the current window to the system control unit 5, and the system control unit 5 uses the information as the control information belonging to the main command group to the extended I / O. The information is sent to the printer controller 8 via the F unit 3, and the printer controller 8 sends the information to the host.

【0062】拡張I/Fユニット3のADF制御部32
は、ADFコマンドを受け取ると、それをAPI用のA
DFコマンドに変換してシステム制御ユニット5へ送出
し、そのスキャナマネージャ34がそのADFコマンド
をSCSI用のオブジェクトポジションコマンドに変換
してスキャナ1へ送出する。スキャナ1は、オブジェク
トポジションコマンドを受け取ると、ADFの原稿台に
セットされている原稿を自動給送してコンタクトガラス
上にセットさせる。
ADF control unit 32 of extended I / F unit 3
When it receives an ADF command, it sends it to the API for API.
The DF command is converted and sent to the system control unit 5, and the scanner manager 34 converts the ADF command into a SCSI object position command and sends it to the scanner 1. Upon receiving the object position command, the scanner 1 automatically feeds the document set on the ADF platen and sets it on the contact glass.

【0063】スキャナ1は、紙詰まり(ジャム)が発生
するなど、内部の状態が変化したときに、その旨を示す
イベント情報(AEN)を非同期でシステム制御ユニッ
ト5へ送出する。システム制御ユニット5は、イベント
情報を受け取ると、それをメインコマンド群に属する制
御情報として拡張I/Fユニット3を介してプリンタコ
ントローラ8へ送出し、さらにプリンタコントローラ8
がその情報をホストへ送信する。
The scanner 1 asynchronously sends event information (AEN) to the system control unit 5 when the internal state changes such as a paper jam (jam). Upon receiving the event information, the system control unit 5 sends it as control information belonging to the main command group to the printer controller 8 via the extended I / F unit 3, and further the printer controller 8
Sends the information to the host.

【0064】一方、拡張I/Fユニット3は、スキャナ
1から転送されてくる画像データをFIFOメモリ24
に一旦記憶した後、同期制御部23によりプリンタコン
トローラ8からのフレーム同期信号に同期させて読み出
し、それをプリンタコントローラ8へ転送し、プリンタ
コントローラ8がその画像データをホストへ送信する。
On the other hand, the extended I / F unit 3 stores the image data transferred from the scanner 1 in the FIFO memory 24.
Once stored in the printer, the synchronization controller 23 reads the frame synchronization signal from the printer controller 8 in synchronization with it, transfers it to the printer controller 8, and the printer controller 8 sends the image data to the host.

【0065】次に、この画像処理システムにおけるコピ
ーモード時のデータの流れについて簡単に説明する。操
作パネル4上のスタートキーが押下された時に、システ
ム制御ユニット5がプリンタ2にコピーコマンド(スキ
ャナ1からプリンタ2への画像データの転送指示)を送
出する。
Next, the data flow in the copy mode in this image processing system will be briefly described. When the start key on the operation panel 4 is pressed, the system control unit 5 sends a copy command (an instruction to transfer image data from the scanner 1 to the printer 2) to the printer 2.

【0066】プリンタ2は、コピーコマンドを受け取る
と、それをスキャナコマンドに変換してスキャナ1へ送
出した後、リードコマンドもスキャナ1へ送出する。ス
キャナ1は、スキャンコマンドを受け取った時にスキャ
ン動作を開始して原稿画像の読み取りを行ない、その画
像データを内部のメモリに順次蓄積し、リードコマンド
を受け取った時にその画像データを読み出してプリンタ
2へ転送する。
When the printer 2 receives the copy command, it converts it into a scanner command and sends it to the scanner 1, and then also sends a read command to the scanner 1. When the scanner 1 receives the scan command, it starts the scanning operation to read the document image, sequentially accumulates the image data in the internal memory, and when the read command is received, the image data is read out to the printer 2. Forward.

【0067】なお、図1のデータ変換部11が同期制御
部23及びFIFOメモリ24を、コマンド変換部12
がモード制御部21,プリント制御部22,ウインドウ
制御部31,ADF制御部32,及びスキャン制御部3
3をそれぞれ持つ。また、スキャナ/プリンタ制御部1
4がプリンタマネージャ25及びスキャナマネージャ3
4からなる。
The data conversion unit 11 of FIG. 1 includes the synchronization control unit 23 and the FIFO memory 24, and the command conversion unit 12
Is a mode control unit 21, a print control unit 22, a window control unit 31, an ADF control unit 32, and a scan control unit 3.
Have 3 each. Also, the scanner / printer control unit 1
4 is a printer manager 25 and a scanner manager 3
It consists of 4.

【0068】また、この実施例においては、拡張I/F
ユニット3とシステム制御ユニット5とを接続する伝送
路をシステム制御ユニット5の内部バスであるISAバ
スと同等のISAバスとしたが、他のバスにしてもよ
い。さらに、この実施例においては、スキャナ1,プリ
ンタ2,及び拡張I/Fユニット3,及びシステム制御
ユニット5を接続する共通の伝送路をSCSIバス6と
したが、他のバスにしてもよい。
In this embodiment, the extended I / F is also used.
Although the transmission path connecting the unit 3 and the system control unit 5 is the ISA bus equivalent to the ISA bus which is the internal bus of the system control unit 5, it may be another bus. Further, in this embodiment, the common transmission line connecting the scanner 1, printer 2, expansion I / F unit 3, and system control unit 5 is the SCSI bus 6, but it may be another bus.

【0069】さらにまた、この実施例においては、ホス
トから送られてくる文字又は画像のコード情報を画像デ
ータに展開して出力するプリンタコントローラ8を拡張
I/Fユニット3に対して着脱可能に設けたが、拡張I
/Fユニット3にホストから送られてくる文字又は画像
のコード情報を画像データに展開する機能を持たせても
よい。
Furthermore, in this embodiment, the printer controller 8 for developing the character or image code information sent from the host into image data and outputting the image data is detachably provided to the expansion I / F unit 3. But I extended
The / F unit 3 may have a function of expanding code information of characters or images sent from the host into image data.

【0070】また、この実施例においては、プリンタコ
ントローラ8と拡張I/Fユニット3とをビデオI/F
を介して接続したが、他のシリアルI/Fあるいはパラ
レルI/Fを介して接続してもよい。
Further, in this embodiment, the printer controller 8 and the expansion I / F unit 3 are connected to the video I / F.
However, the connection may be made via another serial I / F or parallel I / F.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、画像データの転送中であっても、システム制御手
段と拡張I/Fユニットとの間で情報のやりとりが行な
えるようになり、外部の処理装置への情報の送信が常時
可能になる。しかも、外部の処理装置から画像データが
送られてくる場合に比べて通信時間を大幅に短縮するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, information can be exchanged between the system control means and the extended I / F unit even during the transfer of image data. , It becomes possible to always send information to an external processing device. Moreover, image data from an external processing device
The communication time can be significantly shortened compared to when it is sent.
You can

【0072】さらに、請求項の発明によれば、この画
像処理システムをプリンタコントローラが直接制御する
ことも可能になる。請求項の発明によれば、拡張I/
Fユニット側の接続コネクタを簡略化することもでき
る。 請求項3の発明によれば、プリンタコントローラを
介して外部の処理装置を複数接続することも可能にな
る。
Further, according to the invention of claim 1 , this image
The printer controller directly controls the image processing system
It also becomes possible. According to the invention of claim 2 , the extended I /
The connector on the F unit side can be simplified.
It According to the invention of claim 3, the printer controller
It is also possible to connect multiple external processing devices via
It

【0073】[0073]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例である画像処理システムの
一例を示すブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an image processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の画像処理システムにおける基本的なデー
タの流れを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a basic data flow in the image processing system of FIG.

【図3】同じくプリンタモード時のデータの流れを具体
的に説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for specifically explaining the flow of data in the printer mode.

【図4】同じくスキャナモード時のデータの流れを具体
的に説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for specifically explaining the data flow in the scanner mode.

【図5】同じくプリンタモード時のデータの流れをより
具体的に説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for more specifically explaining the data flow in the printer mode.

【図6】同じくスキャナモード時のデータの流れをより
具体的に説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for more specifically explaining the data flow in the scanner mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:スキャナ 2:プリンタ 3:拡張I/Fユニット 4:操作パネル 5:システム制御ユニット 6:SCSIバス 7:ISAバス 8:プリンタコントローラ 9:ビデオI/F 11:データ変換部 12:コマンド変換部 13,21:モード制御部 14:スキャナ/プリンタ制御部 15:パネル制御部 22:プリント制御部 23:同期制御部 24:FIFOメモリ 25:プリンタマネージャ 31:ウインドウ制御部 32:ADF制御部 33:スキャン制御部 34:スキャナマネージャ 1: Scanner 2: Printer 3: Expansion I / F unit 4: Operation panel 5: System control unit 6: SCSI bus 7: ISA bus 8: Printer controller 9: Video I / F 11: Data converter 12: Command conversion unit 13, 21: Mode control unit 14: Scanner / Printer Control Unit 15: Panel Control Unit 22: Print control unit 23: Synchronization control unit 24: FIFO memory 25: Printer manager 31: Window control unit 32: ADF control unit 33: Scan control unit 34: Scanner manager

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 1/00-1/00 108

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 原稿の画像を読み取る画像読取手段と、
画像データに基づいて用紙上に画像形成を行なう画像形
成手段と、外部の処理装置と接続してデータの送受信を
行なうための拡張インタフェースユニットと、操作パネ
ルを有し、前記画像読取手段,画像形成手段,及び拡張
インタフェースユニットを統括的に制御するシステム制
御手段とを備え、これらの各手段を共通の伝送路で接続
した画像処理システムにおいて、 前記システム制御手段と前記拡張インタフェースユニッ
トとを前記共通の伝送路とは別の伝送路で接続し、 前記外部の処理装置から送られてくる文字又は画像のコ
ード情報を画像データに展開して出力するプリンタコン
トローラを前記拡張インタフェースユニットに対して設
け、 前記拡張インタフェースユニットが、前記プリンタコン
トローラからの制御情報を前記システム制御手段用の制
御情報に変換する手段を有する ことを特徴とする画像処
理システム。
1. An image reading unit for reading an image of a document,
Image type that forms images on paper based on image data
Data transmission / reception by connecting to the processing means and an external processing device.
Expansion interface unit and operation panel
The image reading means, the image forming means, and the extension.
System system that controls the interface unit as a whole
Control means, and these means are connected by a common transmission line.
In the image processing system The system control means and the extension interface unit
And the transmission line other than the common transmission lineThen Copies of characters or images sent from the external processing device.
A printer controller that develops code information into image data and outputs it.
Install the controller to the expansion interface unit.
Ke The expansion interface unit is the printer
The control information from the controller is controlled by the system control means.
Have a means to convert to information Image processing characterized by
Management system.
【請求項2】 原稿の画像を読み取る画像読取手段と、
画像データに基づいて用紙上に画像形成を行なう画像形
成手段と、外部の処理装置と接続してデータの送受信を
行なうための拡張インタフェースユニットと、操作パネ
ルを有し、前記画像読取手段,画像形成手段,及び拡張
インタフェースユニットを統括的に制御するシステム制
御手段とを備え、これらの各手段を共通の伝送路で接続
した画像処理システムにおいて、 前記システム制御手段と前記拡張インタフェースユニッ
トとを前記共通の伝送路とは別の伝送路で接続し、 前記外部の処理装置から送られてくる文字又は画像のコ
ード情報を画像データに展開して出力するプリンタコン
トローラを前記拡張インタフェースユニットに対して設
け、 前記プリンタコントローラと前記拡張インタフェースユ
ニットとをシリアルインタフェースを介して接続したこ
とを特徴とする画像処理システム。
2.Image reading means for reading the image of the original,
Image type that forms images on paper based on image data
Data transmission / reception by connecting to the processing means and an external processing device.
Expansion interface unit and operation panel
The image reading means, the image forming means, and the extension.
System system that controls the interface unit as a whole
Control means, and these means are connected by a common transmission line.
In the image processing system The system control means and the extension interface unit
And a common transmission line and a transmission line different from the common transmission line, Copies of characters or images sent from the external processing device.
A printer controller that develops code information into image data and outputs it.
Install the controller to the expansion interface unit.
Ke The printer controller and the extension interface unit
Connected to the unit via the serial interface.
An image processing system characterized by:
【請求項3】 請求項1又は2記載の画像処理システム
において、 前記プリンタコントローラ前記拡張インタフェースユ
ニットとを着脱可能に接続したことを特徴とする画像処
理システム。
3. An image processing system, characterized in that in claim 1 or 2, wherein the image processing system, which is connected before the said extension interface unit and Kipu printer controller detachably.
JP12014595A 1995-05-18 1995-05-18 Image processing system Expired - Fee Related JP3440163B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12014595A JP3440163B2 (en) 1995-05-18 1995-05-18 Image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12014595A JP3440163B2 (en) 1995-05-18 1995-05-18 Image processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08317178A JPH08317178A (en) 1996-11-29
JP3440163B2 true JP3440163B2 (en) 2003-08-25

Family

ID=14779085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12014595A Expired - Fee Related JP3440163B2 (en) 1995-05-18 1995-05-18 Image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440163B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831969B2 (en) 2002-08-13 2010-11-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Driver installing system for network devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08317178A (en) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0936788A1 (en) Data format conversion in a bus communication system
JPH07147615A (en) Image processor
US6487611B1 (en) Seamless distributed job control between a multifunction peripheral and a host
US5218458A (en) Ascii to ascii transfer using fax protocol
US5175762A (en) Remote printing using FAX
JP3440163B2 (en) Image processing system
US20040227974A1 (en) Image processing system, scanner device and image processing method
JP2001356853A (en) Image processor and state display control method of the same
US7106463B1 (en) Controlling packet length for transfer between devices
KR970010377B1 (en) Interfacing method of electronic photo developing type printer
JP2000151873A (en) Information processing system and information processing method
JPH0765145A (en) Image processor and image processing system
JP3507196B2 (en) Scanner device and control method thereof
JP2833512B2 (en) Facsimile machine
US6055069A (en) Method for changing reception mode in multi-function facsimile system
EP1063581A2 (en) Data processing apparatus, and method for controlling the same
JP4776116B2 (en) Image forming apparatus and program updating method in the apparatus
US6320678B1 (en) Technique for copying a plurality of pages on an image forming apparatus
JPH113154A (en) Interface control device
JP2007174022A (en) Image forming apparatus
JPH07321974A (en) Image processing system
JPH04273653A (en) Remote printing system utilizing fax
JP2001047695A (en) Printer
JP2002271537A (en) Imaging apparatus and imaging system
JPH0983690A (en) Input and output processing method in picture processing system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees