JP3438443B2 - 光デバイス - Google Patents

光デバイス

Info

Publication number
JP3438443B2
JP3438443B2 JP29270495A JP29270495A JP3438443B2 JP 3438443 B2 JP3438443 B2 JP 3438443B2 JP 29270495 A JP29270495 A JP 29270495A JP 29270495 A JP29270495 A JP 29270495A JP 3438443 B2 JP3438443 B2 JP 3438443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
optical
light
optical device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29270495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09133900A (ja
Inventor
英明 田中
裕一 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP29270495A priority Critical patent/JP3438443B2/ja
Priority to EP96115862A priority patent/EP0773464A3/en
Priority to US08/742,400 priority patent/US5729378A/en
Publication of JPH09133900A publication Critical patent/JPH09133900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438443B2 publication Critical patent/JP3438443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0356Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0344Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/127Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode travelling wave

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光デバイスに関
し、より具体的には光通信における光ソリトン・パルス
のような極短光パルスの発生及び光位相変調に利用可能
な高速光デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体光素子は集中定数素子と考えら
れ、これに対して、高速光学素子(例えば、リチウム・
ニオブ系など)は分布定数素子と考えられている。高速
光学素子には素子自体に又は素子と一体に信号伝送路を
作りこめるが、半導体光素子の場合、未だ素子と一体に
信号伝送路を作りこむのは困難である。半導体光素子の
信号伝送路としては、数十GHzオーダーの非常に高い
周波数領域であることから、通常、コプレーナ型高周波
線路又はマイクロストリップ高周波線路などの分布定数
線路が用いられる。
【0003】半導体光素子を用いた従来の位相変調装置
の外観斜視図を図6に示す。図6に示す従来例では、イ
ンピーダンスを50Ωに整合したコプレーナ型高周波線
路により、半導体光変調素子が駆動される。基板10の
信号線路12上に半導体光変調素子14を接着し、光変
調素子14の上面の電極をボンディング・ワイヤ16を
介して、信号線路12と同じ面の接地線路18に接続し
ていた。信号線路12の一方の端と接地線路18との間
に高周波信号源20が接続される。信号線路12の他端
と接地線路18との間は終端抵抗22で終端されてい
る。
【0004】図7は従来例の周波数応答特性を示す。縦
軸は応答を示し、横軸は周波数を示す。直流からほぼ平
坦な応答特性を示し、ある周波数fcから急激に応答特
性が低下する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来例では、遮断周波
数fcは、高周波線路のインピーダンスと光変調素子1
4の静電容量の積で決まる。光変調素子14の静電容量
は例えば、0.3pF程度であるので、fcは約20G
Hzとなる。光ファイバの利用可能な帯域を考慮する
と、より高い周波数まで駆動できることが望まれる。
【0006】本発明は、より高い周波数まで応答可能な
光デバイスを提示することを目的とする。
【0007】また、従来例では、光変調素子14に印加
される電圧は、平坦な応答特性部分で、高周波線路への
入力電圧と一致する。従って、光変調素子14により高
い電圧を印加しようとすれば、高周波線路の入力電圧を
高くするしかない。
【0008】本発明はまた、従来例よりも入力電圧を低
くできる光デバイスを提示することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、光素子を外
部伝送路に接続する高周波線路の信号線路を、外部伝送
路の特性インピーダンスから光素子のインピーダンスの
間で段階的に特性インピーダンスが異なる複数の線路部
分に区分し、各線路部分の長さを、それぞれの管内波長
の1/4の整数倍に相当する長さとする。例えば、各線
路部分の線路幅等を変えて、特性インピーダンスを段階
的に変える。
【0010】各線路部分の長さを、それぞれの管内波長
の1/4の整数倍に相当する長さとしたことにより、各
線路部分の境界での反射を理論的にゼロにすることがで
き、より高い周波数でもロス無しで又は少ないロスで信
号を伝送できるようになる。
【0011】また、インピーダンスを段階的に変化させ
ることで、例えば、高いインピーダンスの光素子も効率
的に駆動できる。入力段での電圧よりも高い電圧を光素
子に印加できるので、入力段の電圧を下げることができ
る。
【0012】更には、外部からの入力光を当該光素子に
導く光入力手段と、上記高周波線路に外部伝送路を接続
する接続手段とを設けることで、受信光処理モジュール
とするのに適した構成とすることができる。光入力手段
は、好ましくは、外部からの入力光を導光する入力用導
光手段と、当該入力用光導光手段により導光された光信
号を当該光素子の所定箇所に入力する入力用レンズ素子
とからなる。
【0013】更には、上記光素子の出力光を外部に出力
する光出力手段と、上記高周波線路に外部伝送路を接続
する接続手段とを設けることで、光出力モジュールとす
るのに適した構成とすることができる。光出力手段は、
好ましくは、外部に光信号を導光する出力用導光手段
と、当該光素子の出力光を当該出力用導光手段に入力す
る出力用レンズ素子とからなる。
【0014】更には、外部からの入力光を当該光素子に
導く光入力手段と、上記光素子の出力光を外部に出力す
る光出力手段と、上記高周波線路に外部伝送路を接続す
る接続手段とを設けることで、入力光を処理(例えば、
変調)して出力する光モジュールとするのに適した構成
とすることができる。好ましくは、光入力手段は、外部
からの入力光を導光する入力用導光手段と、当該入力用
光導光手段により導光された光信号を当該光素子の所定
箇所に入力する入力用レンズ素子とからなり、光出力手
段は、外部に光信号を導光する出力用導光手段と、当該
光素子の出力光を当該出力用導光手段に入力する出力用
レンズ素子とからなる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
一実施の形態を詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施例であって、マイ
クロストリップ高周波線路を用いた光変調デバイスの外
観斜視図を示し、図2は、その平面図を示す。誘電率が
6.4で、厚さが2.5mmのセラミック基板40の表
面には信号線路42となる導体層が接着され、裏面には
接地線路44となる導体層が接着されている。信号線路
42の先端にはヒートシンク付きの半導体光変調素子4
6が電気的に接着されている。本実施例では、光変調素
子46は、インピーダンスが5kΩのInGaAsP電
気吸収型光変調素子である。なお、図1には、ヒートシ
ンクと半導体光変調素子46を一体に図示してある。
【0017】光変調素子46の近傍の、基板40の表面
には、接地電極48が設けられ、接地電極48と光変調
素子46の表面電極との間は、ボンディング・ワイヤ5
0で接続される。接地電極48は、基板40の裏面の接
地線路44を構成する導体層を基板40の側面をまわし
て表面の一部まで延長して形成される。
【0018】光変調素子46の駆動信号を発生する高周
波信号源52が、同軸ケーブルその他の高周波伝送手段
を介して接地線路44と信号線路42に接続される。
【0019】信号線路42は、図2により明瞭に図示し
てあるように、2つの線路部分42a,42bからな
る。広帯域の光通信では、一般に50Ω系が使用される
ので、高周波信号の入力側である第1の線路部分42a
は、特性インピーダンスが50Ωになるように、その幅
W1が設定される。なお、75Ω系の場合には、特性イ
ンピーダンスが75Ωになるように幅W1を設定すれば
よい。線路部分42aの長さL1は、無反射で第2の線
路部分42bに結合できるように管内波長のn/4(n
は1以上の整数であり、通常では1乃至6が適当であ
る。)とする。具体的には、線路部分42aの幅W1を
3.5mm、長さL1を3.5mmとした。
【0020】また、第2の線路部分42bでは、光変調
素子46のインピーダンスと第1の線路部分42aのイ
ンピーダンスの中間的なインピーダンスとなるように、
その幅W2を設定する。線路部分42bの長さL2は、
線路部分42bの開放されている先端で無反射となるよ
うに、線路部分42bの管内波長のm/4(mは1以上
の整数であり、通常では1乃至6が適当である。)とし
た。具体的には、第2の線路部分42bの特性インピー
ダンスを125Ωとし、幅W2を0.3mm、長さL2
を3.7mmとした。線路部分42bの先端には光変調
素子46が接続されているので、線路部分42bは厳密
には開放端となっていないが、インピーダンスの相違か
らは実質的には開放端と看做し得る。先端に素子(ここ
では、素子46)が接続されていることにより、長さL
2を適宜の調整することがありうることはいうまでもな
い。
【0021】図1に示すデバイスの動作を簡単に説明す
る。高周波信号源52が出力する高周波信号は信号線路
42に印加される。信号線路42の入力側の線路部分4
2aの特性インピーダンスが50Ωであり、高周波信号
源52との間の伝送路の特性インピーダンス50Ωに合
致するので、高周波信号源52からの高周波信号は、実
質的に無反射で線路部分42aに入力し、伝搬する。線
路部分42aの長さをその管内波長の1/4の整数倍と
したので、線路部分42aと線路部分42bの特性イン
ピーダンスが相違しても、線路部分42aと線路部分4
2bの境界部分での反射は理論的にはゼロになり、線路
部分42aを伝搬する高周波信号は、そのまま線路部分
42bに入力する。
【0022】線路部分42bを伝搬した高周波信号は、
光素子46に印加される。但し、線路部分42bの長さ
をその管内波長の1/4の整数倍としたことで、光素子
46のイピーダンスが線路部分42bの特性インピーダ
ンスと相違しても、線路部分42bと光素子46との接
続部分での反射を理論的にはゼロにできる。
【0023】もちろん、線路部分42aと線路部分42
bとの境界、及び線路部分42bと光素子46の接続部
で、製造誤差などにより、実際には多少の反射が起こり
得るが、大きな反射が生じない。
【0024】理論的には無反射で特性インピーダンスの
異なる線路部分42aから線路部分42bに高周波信号
が伝搬することで、線路部分42bでは高周波信号の振
幅が線路部分42aにおける振幅より大きくなり、光素
子46には、信号線路42への入力の振幅よりも大きな
振幅の電圧が印加される。
【0025】本実施例では、信号線路42を2つの線路
部分42a,42bに分けたが、3つ以上に区分しても
よいことは明らかである。即ち、各線路部分の特性イン
ピーダンスが段階的に光素子46のインピーダンスに近
付くように、各線路部分の特性インピーダンスを設定
し、且つ、各線路部分の長さをそれぞれの管内波長の1
/4の整数倍にすればよい。
【0026】図3は、本実施例の周波数特性を示す。D
C近傍で得られる周波数応答よりも大きな応答が、10
GHz毎に、30GHz以上でも得ることが出来る。こ
のような特性は従来例では不可能であった。また、信号
線路42に振幅2Vの高周波信号(周波数は、10GH
z)を印加したとき、光素子46には振幅20Vの電圧
が印加された。本実施例における電圧増幅作用が確認さ
れた。
【0027】図4は、図1及び図2に示す実施例をデバ
イス化した構成の平面図を示す。図1及び図2に示す部
材と同じ要素には、同じ符号を付してある。図1に示し
たデバイス60と、光ファイバ62からの入力光をデバ
イス60の光変調素子46に集光して入力するレンズ6
4及び光変調素子46の出力光を光ファイバ66に集光
して入力するレンズ68をベース70上に固定し、これ
らを密閉するようにケース72を被せてある。光ファイ
バ62の光出力端及び光ファイバ66の光入力端は、所
定の位置でケース72に固定されている。また、デバイ
ス60の信号線路42と接地線路44には、所定長さの
同軸ケーブル74が、既知の結合構造により電気的に接
続されている。
【0028】光ファイバ62,66の先端は、通常であ
れば光軸に垂直な平坦面にされるが、球状としてもよ
い。即ち、光ファイバ62,66として先球ファイバを
用いてもよく、その場合、レンズ64,68は光ファイ
バ62,66に一体化されていると看做すことが出来
る。
【0029】更には、レンズ64,68の機能の全部又
は一部が光素子46の端部に作り込まれていてもよい。
レンズ64,68の機能の全部が光素子46の端部に作
り込まれている場合、外形的にはレンズ64,68は不
要になる。
【0030】本発明は、コプレーナ型高周波線路にも適
用できる。図5は、コプレーナ型高周波線路に適用した
実施例の斜視図を示す。セラミック基板80の表面に、
信号線路82となる導体を接着すると共に、信号線路8
2の両側に接地線路84,86となる導体を接着又は形
成してある。信号線路82の先端にヒートシンク付きの
半導体光変調素子88を接続又は形成してある。図5で
も、図1と同様に、ヒートシンクと半導体光変調素子8
8を一体に図示してある。光変調素子88の上面の電極
はボンディング・ワイヤ90を介して接地線路84(又
は86)に接続する。高周波信号源92が、同軸ケーブ
ルその他の高周波信号伝送手段を介して信号線路82と
接地線路84,86に接続する。
【0031】図1及び図2に示す実施例と同様に、信号
線路82を、高周波信号の入力側の線路部分82aと、
光素子88を接続する線路部分82bとに分け、線路部
分82aの長さL1をその管内波長の1/4の整数倍と
し、線路部分82bの長さL2をその管内波長の1/4
の整数倍とする。また、線路部分82aの特性インピー
ダンスが50Ωになるように、線路部分82aの幅W1
と接地線路84,86との間のギャップ長G1を設定
し、線路部分82bの特性インピーダンスが50Ωと半
導体光素子88のインピーダンスの中間的な値になるよ
うに、線路部分82bの幅W2と接地線路84,86と
の間のギャップ長G2を設定する。
【0032】コプレーナ型高周波線路でも、基板80の
底面の一部又は全体に接地電極が接着されていることも
ある。
【0033】図5に示す実施例においても、その動作
は、図1に示す実施例と同じであるので、説明を省略す
る。
【0034】本発明はまた、光素子46,88のインピ
ーダンスが、高周波信号源又は受信信号処理回路との間
の伝送路の特性インピーダンスに比べて高い場合に、最
も有効である。高周波信号源又は受信信号処理回路との
間の伝送路の特性インピーダンスより低いインピーダン
スの光素子に対しては、その光素子に直列に抵抗素子を
挿入して、特性インピーダンスと整合させればよいから
である。
【0035】光素子46,88として半導体光変調素子
の実施例を説明したが、その他に、種々の光素子、例え
ば、受光素子、光スイッチ、光増幅素子及び半導体レー
ザであってもよい。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、より高い周波数まで光素子を利用
できるようになり、数十GHzオーダーでの光通信の実
現に寄与できる。
【0037】また、本発明では、例えば光素子を高周波
信号で駆動する場合に、入力の高周波信号の電圧振幅よ
りも高い電圧が光素子に印加されるので、入力の高周波
信号の電圧振幅を低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 マイクロストリップ高周波線路を用いる本発
明の一実施例の外観斜視図である。
【図2】 図1に示す実施例の平面図である。
【図3】 図1及び図2に示す実施例の周波数応答特性
図である。
【図4】 本実施例を光変調デバイス化した構成の平面
図である。
【図5】 コプレーナ型高周波線路を用いる本発明の別
の実施例の斜視図である。
【図6】 コプレーナ型高周波線路を用いる従来例の斜
視図である。
【図7】 従来例の周波数応答特性図である。
【符号の説明】
10:コプレーナ型高周波線路の基板 12:信号線路 14:半導体光変調素子 16:ボンディング・ワイヤ 18:接地線路 20:高周波信号源 22:終端抵抗 40:セラミック基板 42:信号線路 42a,42b:線路部分 44:接地線路 46:(ヒートシンク付き)半導体光変調素子 48:接地電極 50:ボンディング・ワイヤ 52:高周波信号源 60:デバイス 62:光ファイバ 64:レンズ 66:光ファイバ 68:レンズ 70:ベース 72:ケース 74:同軸ケーブル 80:セラミック基板 82:信号線路 84,86:接地線路 88:(ヒートシンク付きの)半導体光変調素子 90:ボンディング・ワイヤ 92:高周波信号源 82a,82b:線路部分

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光素子と、当該光素子を外部伝送路に接
    続する高周波線路とからなる光デバイスであって、当該
    高周波線路の信号線路が、当該外部伝送路の特性インピ
    ーダンスから当該光素子のインピーダンスの間で段階的
    に特性インピーダンスが異なる複数の線路部分からな
    り、各線路部分の長さが、それぞれの管内波長の1/4
    の整数倍に相当する長さであることを特徴とする光デバ
    イス。
  2. 【請求項2】 上記複数の線路部分は、それぞれの特性
    インピーダンスに応じてその線路幅等が異なる請求項1
    に記載の光デバイス。
  3. 【請求項3】 上記光素子が上記高周波線路の上記信号
    線路の先端に接続される請求項1又は2に記載の光デバ
    イス。
  4. 【請求項4】 上記光素子が上記高周波線路の接地線路
    にボンディング・ワイヤを介して接続する請求項1乃至
    3の何れか1項に記載の光デバイス。
  5. 【請求項5】 上記線路部分が2つである請求項1乃至
    4の何れか1項に記載の光デバイス。
  6. 【請求項6】 上記光素子が半導体光素子である請求項
    1乃至5の何れか1項に記載の光デバイス。
  7. 【請求項7】 上記高周波線路がマイクロストリップ高
    周波線路である請求項1乃至6の何れか1項に記載の光
    デバイス。
  8. 【請求項8】 上記高周波線路がコプレーナ型高周波線
    路である請求項1乃至6の何れか1項に記載の光デバイ
    ス。
  9. 【請求項9】 更に、外部からの入力光を当該光素子に
    導く光入力手段と、上記高周波線路に外部伝送路を接続
    する接続手段とを具備する請求項1乃至8の何れか1項
    に記載の光デバイス。
  10. 【請求項10】 上記光入力手段が、外部からの入力光
    を導光する入力用導光手段と、当該入力用光導光手段に
    より導光された光信号を当該光素子の所定箇所に入力す
    る入力用レンズ素子とからなる請求項9に記載の光デバ
    イス。
  11. 【請求項11】 更に、上記光素子の出力光を外部に出
    力する光出力手段と、上記高周波線路に外部伝送路を接
    続する接続手段とを具備する請求項1乃至8の何れか1
    項に記載の光デバイス。
  12. 【請求項12】 上記光出力手段が、外部に光信号を導
    光する出力用導光手段と、当該光素子の出力光を当該出
    力用導光手段に入力する出力用レンズ素子とからなる請
    求項11に記載の光デバイス。
  13. 【請求項13】 更に、外部からの入力光を当該光素子
    に導く光入力手段と、上記光素子の出力光を外部に出力
    する光出力手段と、上記高周波線路に外部伝送路を接続
    する接続手段とを具備する請求項1乃至8の何れか1項
    に記載の光デバイス。
  14. 【請求項14】 上記光入力手段が、外部からの入力光
    を導光する入力用導光手段と、当該入力用光導光手段に
    より導光された光信号を当該光素子の所定箇所に入力す
    る入力用レンズ素子とからなる請求項13に記載の光デ
    バイス。
  15. 【請求項15】 上記光出力手段が、外部に光信号を導
    光する出力用導光手段と、当該光素子の出力光を当該出
    力用導光手段に入力する出力用レンズ素子とからなる請
    求項13に記載の光デバイス。
JP29270495A 1995-11-10 1995-11-10 光デバイス Expired - Fee Related JP3438443B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29270495A JP3438443B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 光デバイス
EP96115862A EP0773464A3 (en) 1995-11-10 1996-10-02 Optical device
US08/742,400 US5729378A (en) 1995-11-10 1996-11-04 Optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29270495A JP3438443B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 光デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09133900A JPH09133900A (ja) 1997-05-20
JP3438443B2 true JP3438443B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17785232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29270495A Expired - Fee Related JP3438443B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 光デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5729378A (ja)
EP (1) EP0773464A3 (ja)
JP (1) JP3438443B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3841933B2 (ja) * 1997-08-28 2006-11-08 富士通株式会社 光導波路モジュール
US6434726B1 (en) 1999-06-29 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. System and method of transmission using coplanar bond wires
JP4601161B2 (ja) * 2000-12-26 2010-12-22 三菱電機株式会社 光電変換半導体装置
US6737931B2 (en) 2002-07-19 2004-05-18 Agilent Technologies, Inc. Device interconnects and methods of making the same
US7031558B2 (en) * 2003-08-18 2006-04-18 Hassan Tanbakuchi Low-pass filter transmission line with integral electroabsorption modulator
CN100391067C (zh) * 2005-08-18 2008-05-28 中国科学院半导体研究所 用于电吸收调制半导体激光器高频封装的热沉
JP7095583B2 (ja) * 2018-12-11 2022-07-05 日本電信電話株式会社 光送信機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821888A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Omron Tateisi Electronics Co 可変波長半導体レ−ザ
US4763973A (en) * 1985-02-27 1988-08-16 Omron Tateisi Electronics Co. Waveguide-type optical sensor
JPH0778588B2 (ja) * 1988-05-27 1995-08-23 富士写真フイルム株式会社 光偏向装置
US5208697A (en) * 1990-03-30 1993-05-04 Hughes Aircraft Company Microwave frequency range electro-optic modulator with efficient input coupling and smooth wideband frequency response
FR2670589B1 (fr) * 1990-12-14 1994-04-15 Thomson Csf Dispositif de modulation electrooptique integre.
US5384798A (en) * 1992-12-03 1995-01-24 Energy Compression Research Corp. Photocondutively controlled electro-optic laser modulation
IT1263613B (it) * 1993-02-19 1996-08-27 Pirelli Cavi Spa Generatore laser a fibra ottica a concatenamento modale attivo

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09133900A (ja) 1997-05-20
EP0773464A3 (en) 1998-04-08
EP0773464A2 (en) 1997-05-14
US5729378A (en) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6438569B2 (ja) 高周波伝送線路および光回路
US10473998B2 (en) FPC-attached optical modulator and optical transmission apparatus using same
US6590691B1 (en) Hybridly integrated optical modulation devices
JP6032270B2 (ja) 光変調器
JP2003233043A (ja) 電気光学効果により光位相を変化させる素子を搭載した光モジュール
CN111355534A (zh) 用于直接耦合到RF驱动器电路的InP马赫-曾德尔调制器的偏置方法
JP3438443B2 (ja) 光デバイス
JP2021121048A (ja) 光モジュール及び光伝送装置
US20020105395A1 (en) DC block circuit and communication equipment
US7668417B2 (en) Integrated termination for EO modulator with RF signal monitoring functionality
US7027674B2 (en) Optical module and optical transmission apparatus
JP2001051245A (ja) 内部インピーダンス整合を備えた共振型光変調器
JP3823102B2 (ja) 光伝送モジュール
JP2004226769A (ja) 光送信装置
JP6322154B2 (ja) 光回路
JP3269654B2 (ja) 光電子送受信装置
US11650436B2 (en) Optical communication device
EP1065550A1 (en) Electro-optic modulators with integrated impedance matching
JP7388021B2 (ja) 光デバイス
JP3769388B2 (ja) 光半導体装置
JP4231166B2 (ja) 光半導体装置
JP3824265B2 (ja) 高周波線路の接続構造
JP2004134546A (ja) 伝送線路及びこれを用いた光モジュール
JP6228559B2 (ja) 光回路
US7085442B2 (en) Optoelectronic device, method of manufacturing thereof, and system including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees