JP3437963B2 - ワイドアレイインクジェットプリントヘッドアセンブリのための担体の位置決め - Google Patents

ワイドアレイインクジェットプリントヘッドアセンブリのための担体の位置決め

Info

Publication number
JP3437963B2
JP3437963B2 JP2001254537A JP2001254537A JP3437963B2 JP 3437963 B2 JP3437963 B2 JP 3437963B2 JP 2001254537 A JP2001254537 A JP 2001254537A JP 2001254537 A JP2001254537 A JP 2001254537A JP 3437963 B2 JP3437963 B2 JP 3437963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
carriage rail
inkjet printhead
carriage
datum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001254537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002086695A (ja
Inventor
ジョセフ・イー・シェッフェリン
メリッサ・ディ・ボイド
ジェームス・ダブリュ・リング
モハンマド・アクハバイン
ジャニス・ホーバス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002086695A publication Critical patent/JP2002086695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437963B2 publication Critical patent/JP3437963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14024Assembling head parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14145Structure of the manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14387Front shooter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/18Electrical connection established using vias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本出願は、本発明の譲渡人に
譲渡され、援用することにより本明細書に組み込む、1
998年12月17日出願の「Multilayered Ceramic S
ubstrate Servingas Ink Manifold and Electrical Int
erconnection Platform for Multiple Printhead Die
s」という名称の米国特許出願第09/216,606
号の一部継続出願である。本出願は、本発明の譲渡人に
譲渡され、援用することにより本明細書に組み込む、本
明細書と同日出願の「Printhead Die Alignment for Wi
de-Array Inkjet Printhead Assembly」という名称の米
国特許出願(代理人整理番号10004766−1)に
関連する。本発明は、概してインクジェットプリントヘ
ッドに関し、特に、ワイドアレイのインクジェットプリ
ントヘッドアセンブリに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のインクジェット印刷システムは、
プリントヘッドと、液体インクをプリントヘッドに供給
するインク供給源とを備える。プリントヘッドは、複数
のオリフィスまたはノズルを通して、かつ用紙等の印刷
媒体に向けてインク滴を噴射し、印刷媒体上に印刷す
る。通常、オリフィスは、プリントヘッドおよび印刷媒
体が互いに相対的に移動する際に、適切な順序でインク
をオリフィスから噴射することで印刷媒体上に文字や他
の画像が印刷されるように、1つまたは複数のアレイに
配置される。通常、装着アセンブリおよび媒体搬送アセ
ンブリが、プリントヘッドと印刷媒体との相対位置およ
び相対移動それぞれを確立する。
【0003】一般にワイドアレイインクジェット印刷シ
ステムと呼ばれる一構成では、プリントヘッドダイとも
呼ばれる複数の別体のプリントヘッドが、単一の担体に
装着されて、ワイドアレイインクジェットプリントヘッ
ドアセンブリを作り出す。それだけで、ノズルの数、ひ
いては1秒当たり噴射可能な全体のインク滴の数が増大
する。1秒当たり噴射可能な全体のインク滴の数が増大
するため、ワイドアレイインクジェット印刷システムを
用いて、印刷速度を上げることができる。
【0004】しかし、ワイドアレイインクジェットプリ
ントヘッドアセンブリを位置決めするには、プリントヘ
ッドダイの担体と装着アセンブリとの間を適切に位置合
わせする必要がある。担体と装着アセンブリの間の位置
合わせが不良であると、インクジェット印刷システムの
性能に悪影響を及ぼす可能性がある。担体と装着アセン
ブリとの間の位置合わせの不良は、例えば、インク滴の
軌道の誤差、印刷帯のギャップ、および/またはペンと
用紙との間の間隔問題を引き起こし、これらは印刷の質
を劣化させる。したがって、担体と装着アセンブリ間の
位置合わせ不良を回避するために、インクジェットプリ
ントヘッドアセンブリと装着アセンブリ間の相対的な位
置決めを制御する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、単一の担
体に装着された複数のプリントヘッドダイを備えるワイ
ドアレイインクジェットプリントヘッドアセンブリの相
対的な位置決めを制御する必要性が存在する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様は、イン
クジェット印刷システムを提供する。該インクジェット
印刷システムは、複数の基準体を含む装着アセンブリ
と、該装着アセンブリに装着されたインクジェットプリ
ントヘッドアセンブリと、を備える。インクジェットプ
リントヘッドアセンブリは、複数の基準体の少なくとも
1つに接する担体と、該担体にそれぞれ装着される複数
のプリントヘッドダイと、を備える。
【0007】一実施形態において、複数の基準体は、第
1の基準体と、該第1の基準体から離間した第2の基準
体とを含む。ここで、インクジェットプリントヘッドア
センブリの担体は、第1の基準体および第2の基準体の
間に、これらに接して装着される。
【0008】一実施形態において、複数の基準体は、第
1の基準体対と、該第1の基準体対から離間した第2の
基準体対とを含む。ここで、インクジェットプリントヘ
ッドアセンブリの担体は、第1の基準体対および第2の
基準体対の間に、これらに接して装着される。一実施形
態において、第2の基準体対は第1の基準体対からずれ
ている。
【0009】一実施形態において、装着アセンブリは、
第1のキャリッジレールと、該第1のキャリッジレール
と離間して対向する第2のキャリッジレールとを備え、
第1のキャリッジレールおよび第2のキャリッジレール
はそれぞれ、複数の基準体のうちの少なくとも1つの基
準体を含む。ここで、インクジェットプリントヘッドア
センブリの担体は、第1のキャリッジレールおよび第2
のキャリッジレールの間に、第1のキャリッジレールお
よび第2のキャリッジレールそれぞれの少なくとも1つ
の基準体に接して装着される。
【0010】一実施形態において、担体は、第1の側面
と、該第1の側面に平行な第2の側面とを備える。ここ
で、担体の第1の側面は、第1のキャリッジレールの少
なくとも1つの基準体に接し、担体の第2の側面は第2
のキャリッジレールの少なくとも1つの基準体に接す
る。一実施形態において、担体は、担体の第1の側面お
よび第2の側面とに対してある角度を双方とも持つ第3
の側面および第4の側面を備える。ここで、担体の第3
の側面は、第1のキャリッジレールの少なくとも1つの
基準体に接し、担体の第4の側面は第2のキャリッジレ
ールの少なくとも1つの基準体に接する。
【0011】一実施形態において、担体は、それ自身の
第1の側面に形成された第1の切り欠きと、それ自身の
第2の側面に形成された第2の切り欠きと、を備える。
ここで、第1の切り欠きは第1のキャリッジレールの少
なくとも1つの基準体を受け、第2の切り欠きは第2の
キャリッジレールの少なくとも1つの基準体を受ける。
一実施形態において、担体は、それ自身の第1の側面か
ら突出する第1のフランジと、それ自身の第2の側面か
ら突出する第2のフランジと、を備える。ここで、第1
のフランジは第1のキャリッジレールの少なくとも1つ
の基準体に接し、第2のフランジは第2のキャリッジレ
ールの少なくとも1つの基準体に接する。
【0012】一実施形態において、第1のキャリッジレ
ールの少なくとも1つの基準体は、第1のキャリッジレ
ールから第2のキャリッジレールに向けて突出する部分
を備え、第2のキャリッジレールの少なくとも1つの基
準体は、第2のキャリッジレールから第1のキャリッジ
レールに向けて突出する部分を備える。
【0013】一実施形態において、インクジェットプリ
ントヘッドアセンブリはまた、第2の担体と、該第2の
担体にそれぞれ装着された第2の複数のプリントヘッド
ダイとを備える。ここで、複数の基準体のうちの少なく
とも1つの基準体または複数の基準体のうちの一対は、
指定される第1の担体と第2の担体の間に、これらに接
して配置される。
【0014】本発明の別の態様は、インクジェット印刷
システムを形成する方法を提供する。本方法は、複数の
基準体を含む装着アセンブリを提供するステップと、担
体および該担体にそれぞれ装着される複数のプリントヘ
ッドダイを含むインクジェットプリントヘッドアセンブ
リを提供するステップと、複数の基準体のうちの少なく
とも1つの基準体を接触させて、担体を装着アセンブリ
に装着するステップと、を含む。
【0015】本発明の別の態様は、装着アセンブリを提
供する。該装着アセンブリは、複数のインクジェットプ
リントヘッドダイを装着した担体を受けるよう適合され
るキャリッジと、担体に形成された複数の基準体と、を
備える。ここで、複数の基準体は、キャリッジに関して
担体を位置決めするよう適合される。
【0016】本発明の別の態様は、装着アセンブリを形
成する方法を提供する。本方法は、複数のインクジェッ
トプリントヘッドダイを装着した担体を受けるよう適合
されるキャリッジを提供するステップと、キャリッジに
複数の基準体を形成するステップと、を含む。ここで、
複数の基準体は、キャリッジに関して担体を位置決めす
るよう適合される。
【0017】本発明の別の態様は、複数の基準体を備え
る装着アセンブリに装着されるよう適合されるインクジ
ェットプリントヘッドアセンブリを提供する。該インク
ジェットプリントヘッドアセンブリは、担体と、該担体
にそれぞれ装着される複数のプリントヘッドダイと、を
備える。担体は、装着アセンブリの複数の基準体のうち
の少なくとも1つに接触し、装着アセンブリに関してイ
ンクジェットプリントヘッドアセンブリを三次元で位置
決めするよう適合される。
【0018】一実施形態において、本発明は、複数のプ
リントヘッドダイが装着された担体の相対的な位置決め
を確立するための複数の基準体を含むワイドアレイイン
クジェット印刷システムを提供する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下の好ましい実施形態の詳細な
説明において、本明細書の一部を形成し、例示として、
本発明を実施しうる特定の実施形態が示される添付図面
を参照する。この点に関して、「上」「下」「前」
「後」「先端」「後端」等の方向用語は、説明されてい
る図の向きを基準として用いられる。本発明のインクジ
ェットプリントヘッドアセンブリおよび関連コンポーネ
ントは、複数の異なる向きで位置決めすることができ
る。ここで、方向用語は、説明目的のために用いられ、
決して制限するものではない。他の実施形態の利用も可
能であり、また本発明の範囲から逸脱せずに、構造的ま
たは論理的な変更を行うことも可能であることを理解さ
れたい。したがって、以下の詳細な説明は、制限という
意味でとられるべきではなく、また、本発明の範囲は上
述の特許請求の範囲によって定義される。
【0020】図1は、本発明によるインクジェット印刷
システム10の一実施形態を示す。インクジェット印刷
システム10は、インクジェットプリントヘッドアセン
ブリ12と、インク供給アセンブリ14と、装着アセン
ブリ16と、媒体搬送アセンブリ18と、電子コントロ
ーラ20とを備える。インクジェットプリントヘッドア
センブリ12は、本発明の一実施形態に従って形成され
ており、複数のオリフィスまたはノズル13を通して、
かつ印刷媒体19に向けてインク滴を噴射して、印刷媒
体19上に印刷する1つまたは複数のプリントヘッドを
備える。印刷媒体19は、紙、カードストック、透明シ
ート、マイラー等、任意のタイプの適したシート材料で
ある。通常、ノズル13は、インクジェットプリントヘ
ッドアセンブリ12および印刷媒体19が互いに相対的
に移動する際に、適切な順序でインクをノズル13から
噴射することで印刷媒体19上に文字、シンボル、およ
び/または他のグラフィックスや画像が印刷されるよう
に、1つまたは複数の列またはアレイに配置される。
【0021】インク供給アセンブリ14は、プリントヘ
ッドアセンブリ12にインクを供給するものであり、イ
ンクを貯蔵するための槽15を備える。ここで、インク
は槽15からインクジェットプリントヘッドアセンブリ
12に流れる。インク供給アセンブリ14およびインク
ジェットプリントヘッドアセンブリ12は、一方向イン
ク送出系あるいは再循環インク送出系のいずれかを形成
することができる。一方向インク送出系では、実質的に
インクジェットプリントヘッドアセンブリ12に供給さ
れるインクがすべて印刷中に消費される。しかし、再循
環インク送出系では、プリントヘッドアセンブリ12に
供給されるインクの一部のみが印刷中に消費される。こ
こで、印刷中に消費されないインクは、インク供給アセ
ンブリ14に戻される。
【0022】一実施形態において、インクジェットプリ
ントヘッドアセンブリ12およびインク供給アセンブリ
14は共に、インクジェットカートリッジまたはペンに
収容される。別の実施形態において、インク供給アセン
ブリ14は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ
12とは別体であり、供給管等の貫通接続を通してイン
クをインクジェットプリントヘッドアセンブリ12に供
給する。いずれの実施形態においても、インク供給アセ
ンブリ14の槽15は、取り外し、交換、および/また
は補充が可能である。インクジェットプリントヘッドア
センブリ12およびインク供給アセンブリ14が共にイ
ンクジェットカートリッジに収容される一実施形態で
は、槽15がカートリッジ内に配置される局所槽、なら
びにカートリッジとは別個に配置されるより大きな槽を
備える。ここで、別個のより大きな槽は、局所槽を補充
する役割を果たす。したがって、別個のより大きな槽お
よび/または局所槽は、取り外し、交換、および/また
は補充が可能である。
【0023】装着アセンブリ16は、インクジェットプ
リントヘッドアセンブリ12を媒体搬送アセンブリ18
に関して位置決めし、媒体搬送アセンブリ18は、印刷
媒体19をインクジェットプリントヘッドアセンブリ1
2に関して位置決めする。したがって、印刷ゾーン17
が、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12と印
刷媒体19の間のエリアで、ノズル13に隣接して画定
される。一実施形態では、インクジェットプリントヘッ
ドアセンブリ12は走査型プリントヘッドアセンブリで
ある。ここで、装着アセンブリ16は、インクプリント
ヘッドアセンブリ12を媒体搬送アセンブリ18に関し
て移動して、印刷媒体19を走査するためのキャリッジ
を備える。別の実施形態では、インクジェットプリント
ヘッドアセンブリ12は非走査型プリントヘッドアセン
ブリである。ここで、装着アセンブリ16は、インクジ
ェットプリントヘッドアセンブリ12を媒体搬送アセン
ブリ18に関して命令された位置に固定する。したがっ
て、媒体搬送アセンブリ18は、印刷媒体19をインク
ジェットプリントヘッドアセンブリ12に関して位置決
めする。
【0024】電子コントローラ20は、インクジェット
プリントヘッドアセンブリ12、装着アセンブリ16、
および媒体搬送アセンブリ18と通信する。電子コント
ローラ20は、コンピュータ等のホストシステムからデ
ータ21を受信するものであり、データ21を一時的に
記憶するためのメモリを備える。通常、データ21は、
電子、赤外線、光学、または他の情報転送パスに沿って
インクジェット印刷システム10に送信される。例え
ば、データ21は、印刷する文書および/またはファイ
ルを表している。ここで、データ21は、インクジェッ
ト印刷システム10の印刷ジョブを形成するものであ
り、1つまたは複数の印刷ジョブコマンドおよび/また
はコマンドパラメータを含む。
【0025】一実施形態において、電子コントローラ2
0は、インク滴をノズル13から噴射するタイミング制
御を含むインクジェットプリントヘッドアセンブリ12
の制御を提供する。ここで、電子コントローラ20は、
印刷媒体19上に文字、シンボル、および/または他の
グラフィックスや画像を形成する、噴射されるインク滴
のパターンを規定する。タイミング制御、ひいては噴射
されるインク滴のパターンは、印刷ジョブコマンドおよ
び/またはコマンドパラメータによって決定される。一
実施形態では、電子コントローラ20の一部を形成する
論理回路および駆動回路が、インクジェットプリントヘ
ッドアセンブリ12に配置される。別の実施形態では、
論理回路および駆動回路がインクジェットプリントヘッ
ドアセンブリ12から離れて配置される。
【0026】図2および図3は、インクジェットプリン
トヘッドアセンブリ12の一部の一実施形態を示す。イ
ンクジェットプリントヘッドアセンブリ12は、ワイド
アレイか、またはマルチヘッドのプリントヘッドアセン
ブリであり、担体30と、複数のプリントヘッドダイ4
0と、インク送出系50と、電子インタフェース系60
と、を備える。担体30は、プリントヘッドダイ40を
担持する役割を果たし、プリントヘッドダイ40、イン
ク供給アセンブリ14、および電子コントローラ20の
間の電気通信および液通を提供する。
【0027】担体30は、露出した表面すなわち第1の
面301と、第1の面301と対向すると共に、該第1
の面301と略平行な、露出した表面すなわち第2の面
302と、を有する。担体30はまた、側面31、3
2、33、および34も備える。側面31および33
は、互いに略平行であると共に、側面32および34
は、側面31および33に対してある角度を持ってい
る。一実施形態において、側面32および34は、互い
に略平行である。さらに側面32および34は、側面3
1および33に対して約90度の角度を持つ(図8およ
び図9に図示)か、または側面31および33に対して
約90度よりも大きな角度を持つ(図10に図示)。
【0028】プリントヘッドダイ40は、担体30の第
1の面301に装着され、1つまたは複数の行に合わせ
られる。各プリントヘッドダイ40は、添付の図5にお
ける向きでは、側面から側面に延出する第1の軸401
と、第2の軸402と、を有する。第2の軸402は、
第1の軸401と略垂直に延出し、一実施形態では、イ
ンクジェットプリントヘッドアセンブリ12の走査軸に
略平行である。
【0029】一実施形態において、プリントヘッドダイ
40は、添付の図における向きで、1つまたは複数の重
複する行に配置される。インクジェットプリントヘッド
アセンブリ12のプリントヘッドダイ40は、例えば、
第1の行403および第2の行404に配置される。第
2の行404は、第1の行403から離間しており、か
つ第1の行403と略平行である。第1の行403にお
ける各プリントヘッドダイ40が、第1の軸401に関
して、第2の行404における少なくとも1つのプリン
トヘッドダイ40と重複するように、第1の行403に
おけるプリントヘッドダイ40は、第2の行404にお
けるプリントヘッドダイ40からずらされている。した
がって、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12
は、公称ページ幅または公称ページ幅よりも狭い幅ある
いは広い幅に補うことができる。4個のプリントヘッド
ダイ40が担体30に装着されて図示されているが、担
体30に装着されるプリントヘッドダイ40の数は変更
することができる。
【0030】インク送出系50は、インク供給アセンブ
リ14をプリントヘッドダイ40に流体的に連結する。
一実施形態において、インク送出系50は、マニフォル
ド52と、ポート54とを備える。マニフォルド52
は、担体30の第2の面302に装着され、インクを担
体30を通して各プリントヘッドダイ40に分配する。
ポート54はマニフォルド52と連絡し、インク供給ア
センブリ14によって供給されるインクの入口を提供す
る。
【0031】電子インタフェース系60は、電子コント
ローラ20をプリントヘッドダイ40に電気的に接続す
る。一実施形態において、電子インタフェース系60
は、複数の電気接点または入出力(I/O)接点62を
備える。I/O接点62は、担体30の第2の面302
に設けられ、担体30を通して電子コントローラ20と
プリントヘッドダイ40の間で電気信号を通信する。I
/O接点62の例としては、電子コントローラ20に電
気的に接続された対応するI/Oレセプタクルと係合す
るI/Oピン、およびI/O接触パッド、または電子コ
ントローラ20に電気的に接続された対応する電気ノー
ドに接触するフィンガが挙げられる。
【0032】図2および図4に示すように、各プリント
ヘッドダイ40は、印刷または滴噴射要素42のアレイ
を備える。ノズルとも呼ぶ印刷要素42は、内部に形成
されたインク供給スロット441を有する基板44上に
形成される。ここで、インク供給スロット441は、液
体インクの供給を印刷要素42に提供する。各印刷要素
42は、薄膜構造46と、オリフィスレイヤ47と、発
射抵抗器48と、を備える。薄膜構造46には、基板4
4のインク供給スロット441と連通するインク供給チ
ャネル461が形成されている。オリフィスレイヤ47
は、前面471と、前面471に形成されているノズル
開口部472を有する。オリフィスレイヤ47には、ノ
ズル開口部472および薄膜構造46のインク供給チャ
ネル461と連絡するノズルチャンバ473も形成され
る。発射抵抗器48は、ノズルチャンバ473内に位置
決めされ、発射抵抗器48を駆動信号または接地に電気
的に接続するリード線481を備える。
【0033】印刷中、インクは、インク供給スロット4
41からインク供給チャネル461を介してノズルチャ
ンバ473に流れる。ノズル開口部472は発射抵抗器
48に動作可能に連結され、発射抵抗器48に電圧を印
加すると、ノズルチャンバ473内のインク滴がノズル
開口部472を通して(例えば、発射抵抗器48の平面
に対して垂直に)、かつ印刷媒体に向けて噴射される。
【0034】プリントヘッドダイ40の実施形態例とし
ては、サーマルプリントヘッド、圧電性プリントヘッ
ド、フレックステンションプリントヘッド(flex-tensi
onal printhead)、または当分野で知られている任意の
タイプのインクジェット噴射デバイスが含まれる。一実
施形態において、プリントヘッドダイ40は、完全にサ
ーマルインクジェットプリントヘッドに一体化される。
ここで、基板44は、例えば、シリコン、ガラス、また
は安定性ポリマーから形成され、薄膜構造46は、二酸
化珪素、炭化珪素、窒化珪素、タンタル、ポリシリコン
ガラス、または他の適した材料の1つまたは複数のパッ
シベーション層または絶縁層から形成される。薄膜構造
46はまた、発射抵抗器48およびリード線481を画
定する導電性レイヤも備える。導電性レイヤは、例え
ば、アルミニウム、金、タンタル、タンタル−アルミニ
ウム、または他の金属や合金から形成される。
【0035】図5〜図7を参照し、インクジェットプリ
ントヘッドアセンブリ12は、矢印24で示すように、
x次元におけるx軸と、y次元におけるy軸と、z次元
におけるz軸とを有する。一実施形態において、x軸は
インクジェットプリントヘッドアセンブリ12の走査軸
を表し、y軸はインクジェットプリントヘッドアセンブ
リ12の用紙軸を表す。より具体的に、x軸は、印刷中
のインクジェットプリントヘッドアセンブリ12の側面
から側面への移動に一致する方向に延び、y軸は、印刷
中の印刷媒体19とインクジェットプリントヘッドアセ
ンブリ12の間の相対的な前送りに一致する方向に延び
る。
【0036】インクジェットプリントヘッドアセンブリ
12のz軸は、プリントヘッドダイ40の前面471に
略垂直な方向に延びる。より具体的に、z軸は、印刷中
にプリントヘッドダイ40からの噴射されるインク滴に
一致する方向に延出する。したがって、ペン−用紙間隔
と呼ばれるインクジェットプリントヘッドアセンブリ1
2と印刷媒体19の間の間隔は、z軸に沿って測定され
る。よって、ペン−用紙間隔は、z軸に沿ったインクジ
ェットプリントヘッドアセンブリ12の相対的な位置に
よって制御される。
【0037】上述したように、装着アセンブリ16は、
媒体搬送アセンブリ18に関してインクジェットプリン
トヘッドアセンブリ12を位置決めする。ここで、イン
クジェットプリントヘッドアセンブリ12は、装着アセ
ンブリ16内に装着されると共に、装着アセンブリ16
に関して位置決めされる。したがって、装着アセンブリ
16は、x軸、y軸、およびz軸を参照してインクジェ
ットプリントヘッドアセンブリ12を位置決めする。
【0038】x、y、およびzの次元においてインクジ
ェットプリントヘッドアセンブリ12を位置決めするた
め、装着アセンブリ16は、複数の基準体70を備え
る。基準体70は、装着アセンブリ16内のインクジェ
ットプリントヘッドアセンブリ12の位置についての基
準点を設置する。基準体70は、x基準体71、y基準
体72、およびz基準体73を含む。ここで、インクジ
ェットプリントヘッドアセンブリ12は、装着アセンブ
リ16内に装着されると、基準体70、より具体的には
x基準体71、y基準体72、およびz基準体73に接
する。したがって、x基準体71、y基準体72、およ
びz基準体73が、インクジェットプリントヘッドアセ
ンブリ12のx軸、y軸、およびz軸に沿って、それぞ
れ装着アセンブリ16に関してインクジェットプリント
ヘッドアセンブリ12を位置決めする。
【0039】基準体70は、略T字形または略L字形の
ものとして概略的に図示されている。したがって、基準
体70は、基部75と、基部75から突出する突出部7
6とを有する。一実施形態において、基準体70の基部
75は、担体30の側面31および33に沿って延出す
る一方、基準体70の突出部76は担体30の側面32
および34に沿って延出する。ここで、基準体70の基
部75はx基準体71を確立し、基準体70の突出部7
6はy基準体72を確立する。z基準体73は、後述す
るように確立される。基準体70は略T字形または略L
字形のものとして概略的に図示されているが、他の形
状、方式、および/または構成も本発明の範囲内であ
る。
【0040】一実施形態において、基準体70は、プリ
ントヘッドダイ40が装着される担体30の第1の面3
01に隣接して設置される。ここで、x基準体71、y
基準体72、およびz基準体73は、プリントヘッドダ
イ40の前面471によって確立される平面に隣接して
設置される。したがって、担体30の相対位置は、プリ
ントヘッドダイ40によって確立される平面付近に制御
される。よって、例えばz基準体73は、担体30、よ
り具体的にはプリントヘッドダイ40の相対的な平坦性
を確立する。
【0041】一実施形態において、装着アセンブリ16
はキャリッジ80を備える。キャリッジ80は、第1の
キャリッジレール82と、第2のキャリッジレール84
とを備える。第1のキャリッジレール82および第2の
キャリッジレール84はそれぞれ、各々が第1の側面8
21および841を備え、各々が第2の側面822およ
び842を備える。第1のキャリッジレール82の第1
の側面821および第2の側面822は互いに対向して
おり、また、第2のキャリッジレール84の第1の側面
841および第2の側面842も互いに対向している。
第1のキャリッジレール82および第2のキャリッジレ
ール84は、第1のキャリッジレール82の第2の側面
822が第2のキャリッジレール84の第1の側面84
1に面するように、互いに対向して離間される。
【0042】インクジェットプリントヘッドアセンブリ
12は、担体30が第1のキャリッジレール82と第2
のキャリッジレール84の間に位置決めされるように、
キャリッジ80内に装着される。一実施形態において、
第1のキャリッジレール82および第2のキャリッジレ
ール84はそれぞれ、少なくとも1つの基準体70を備
える。担体30は、キャリッジ80内に装着されると、
第1のキャリッジレール82および第2のキャリッジレ
ール84の基準体70に接する。ここで、キャリッジ8
0はインクジェットプリントヘッドアセンブリ12に支
持を提供する一方、基準体70がキャリッジ80に関す
るインクジェットプリントヘッドアセンブリ12の位置
決めを制御する。
【0043】一実施形態において、基準体70は、キャ
リッジ80の部分、より具体的には第1のキャリッジレ
ール82および第2のキャリッジレール84の構成要素
となる。例えば、基準体70の基部75は、第1のキャ
リッジレール82の第2の側面822および第2のキャ
リッジレール84の第1の側面841に沿って広がると
共に、これらによって形成される。基準体70の突出部
76は、第1のキャリッジレール82の第2の側面82
2および第2のキャリッジレール84の第1の側面84
1から突出する。よって、突出部76は、第1のキャリ
ッジレール82から第2のキャリッジレール84に向け
て突出し、また第2のキャリッジレール84から第1の
キャリッジレール82に突出する。基準体70はキャリ
ッジ80、より具体的には第1のキャリッジレール82
および第2のキャリッジレール84と一体形成されて図
示されているが、別個に形成されてから、キャリッジ8
0に固定される基準体70も本発明の範囲内である。
【0044】図6A、図6B、および図6Cは、インク
ジェットプリントヘッドアセンブリ12の担体30の一
実施形態、基準体70の一実施形態、および装着アセン
ブリ16のキャリッジ80を示す。担体30は側面3
1、32、33、および34を備え、キャリッジ80
は、第1のキャリッジレール82および第2のキャリッ
ジレール84を備える。第1のキャリッジレール82お
よび第2のキャリッジレール84はそれぞれ、一対の基
準体70を備える。一実施形態において、側面32およ
び34には段差が設けられており、第1のキャリッジレ
ール82の基準体70は、y軸に関して第2のキャリッ
ジレール84の基準体70からずらされている。さら
に、担体30は、側面32および34から突出し、かつ
側面32および34に沿って形成されるフランジ36を
備える。
【0045】担体30は、キャリッジ80内に、より具
体的には第1のキャリッジレール82と第2のキャリッ
ジレール84の間に装着される。さらに、担体30は、
第1のキャリッジレール82の基準体70と第2のキャ
リッジレール84の基準体70との間に位置決めされ、
これらに接する。より具体的には、担体30の側面3
1、32、および34は第1のキャリッジレール82の
基準体70に接し、かつ担体30の側面32、33およ
び34は第2のキャリッジレール84の基準体70に接
する。このようにして、側面31および33は基準体7
0の基部75に接し、側面32および34は基準体70
の突出部76に接する。さらに、側面32および34の
フランジ36が、基準体70の突出部76に接する。こ
こで、基部75はx基準体71を確立し、突出部76は
y基準体72およびz基準体73を確立する。したがっ
て、基準体70の基部75は、担体30をx軸に沿って
位置決めし、基準体70の突出部76は、担体30をy
軸およびx軸に沿って位置決めする。
【0046】図7A、図7B、および図7Cは、インク
ジェットプリントヘッドアセンブリ12の担体30の別
の実施形態、基準体70の別の実施形態、および装着ア
センブリ16のキャリッジ80を示す。担体30’は側
面31’、32’、33’、および34’を備え、キャ
リッジ80’は、第1のキャリッジレール82’および
第2のキャリッジレール84’を備える。第1のキャリ
ッジレール82’および第2のキャリッジレール84’
はそれぞれ、少なくとも1つの基準体70’を備える。
一実施形態において、側面32’および34’には段差
が設けられており、側面31’および33’のそれぞれ
には、それに沿って延出する切り欠き36’が形成され
る。
【0047】担体30’は、キャリッジ80’内に、よ
り具体的には第1のキャリッジレール82’と第2のキ
ャリッジレール84’の間に装着される。さらに、担体
30’は、第1のキャリッジレール82’の基準体7
0’と第2のキャリッジレール84’の基準体70’と
の間に位置決めされ、これらに接する。より具体的に
は、担体30’の側面31’、32’および34’は第
1のキャリッジレール82’の基準体70’に接し、か
つ担体30’の側面33’、32’および34’は第2
のキャリッジレール84’の基準体70’に接する。こ
のようにして、側面31’および33’は基準体70’
の基部75’に接し、側面32’および34’は基準体
70’の突出部76’に接する。さらに、側面31’お
よび33’の切り欠き36’が基準体70の基部75’
を受ける。ここで、基部75’はx基準体71’および
z基準体73’を確立し、突出部76’はy基準体7
2’を確立する。このようにして、基準体70’の基部
75’は、担体30’をx軸およびz軸に沿って位置決
めすると共に、基準体70’の突出部76’が担体3
0’をy軸に沿って位置決めする。
【0048】図8〜図10に示す一実施形態では、イン
クジェットプリントヘッドアセンブリ12が、複数のイ
ンクジェットプリントヘッドモジュール90から形成さ
れる。各インクジェットプリントヘッドモジュール90
は、別個の担体30に装着される複数のプリントヘッド
ダイ40を備える。インクジェットプリントヘッドモジ
ュール90は、各インクジェットプリントヘッドモジュ
ール90が隣接するインクジェットプリントヘッドモジ
ュール90に重複するように配置される。さらに、各イ
ンクジェットプリントヘッドモジュール90は、担体3
0に装着されるプリントヘッドダイ40の間、および上
記組み込んだ米国特許出願(代理人整理番号10004
766−1)に詳細に記載されているものなどの、隣接
するインクジェットプリントヘッドモジュール90のプ
リントヘッドダイ40の間の双方が有効に重複するよう
保証するために形成される。
【0049】インクジェットプリントヘッドモジュール
90は、インクジェットプリントヘッドモジュール90
の互いに関する位置決めが基準体70によって確立され
るように、端と端を接して積み重ねられる。より具体的
には、隣接するインクジェットプリントヘッドモジュー
ル90の間には、少なくとも1つの基準体70が挿入さ
れる。一実施形態において、少なくとも1つの基準体7
0の1つの基部75が、2つの隣接するインクジェット
プリントヘッドモジュール90についてのx基準体71
を確立し、少なくとも1つの基準体70の1つの突出部
76が、2つの隣接するインクジェットプリントヘッド
モジュール90についてのy基準体72を確立する。z
基準体73は、上述したように確立される。さらに、個
々のインクジェットプリントヘッドモジュール90は、
キャリッジ80に関連して、より具体的には、上述した
キャリッジレール82およびキャリッジレール84に関
連して位置決めされる。
【0050】図8は、インクジェットプリントヘッドモ
ジュール90の一実施形態を示す。インクジェットプリ
ントヘッドモジュール90はそれぞれ、担体30と、担
体30に装着されるプリントヘッドダイ40とを備え
る。担体30は略S字形である。略S字の形を作成する
ために、担体30は、2つの対角における方形の端部切
り欠き38によって形成される段差の付いた側面32お
よび34を備える。したがって、方形脚39が2つの向
かい合った対角に形成される。
【0051】インクジェットプリントヘッドモジュール
90は、1つのインクジェットプリントヘッドモジュー
ル90の方形切り欠き38が、隣接するインクジェット
プリントヘッドモジュール90の方形脚39を受けるよ
うに、端と端を接して積み重ねられる。したがって、間
の空いたまたは重複したインクジェットプリントヘッド
モジュール90の延長アレイが形成される。ここで、単
一担体30の幅を保持する、インクジェットプリントヘ
ッドモジュール90のコンパクトかつ狭小な配置が提供
される。より具体的には、プリントヘッドダイ40の第
1の軸401に関して重複した行403および404の
連続が、隣接するインクジェットプリントヘッドモジュ
ール90の間で維持される。したがって、プリントヘッ
ドダイ40の追加のずれた行を収容するために、インク
ジェットプリントヘッドアセンブリ12を用いてオーバ
ースキャンする必要性が低減する。3つのインクジェッ
トプリントヘッドモジュール90が端と端を接して積み
重ねられて図示されているが、インクジェットプリント
ヘッドモジュール90の数は、インクジェットプリント
ヘッドアセンブリ12の所望の長さに応じて変えること
ができる。
【0052】インクジェットプリントヘッドモジュール
90は、上述したように、基準体70によって、互いに
関連して、かつキャリッジ80に関連して位置決めされ
る。したがって、少なくとも1つの基準体70が、隣接
するインクジェットプリントヘッドモジュール90の担
体30の間に挿入され、これらに接する。よって、複数
の基準体70が各キャリッジレール82および84に沿
って、かつこれらによって形成される。インクジェット
プリントヘッドモジュール90は端と端を接して積み重
ねられると共に、挟んで(若しくは交互配置)または重
複した構造で形成されるため、基準体70は、互いに関
連して、対向する線状でかつずれたパターンで形成さ
れ、配置される。したがって、挟まれたインクジェット
プリントヘッドモジュール90は、互いに対して基準付
けられる(datum)。さらに、インクジェットプリント
ヘッドモジュール90は、各インクジェットプリントヘ
ッドモジュール90の少なくとも1つのプリントヘッド
ダイ40が、隣接するインクジェットプリントヘッドモ
ジュール90の少なくとも1つのプリントヘッドダイと
重複するように、担体30に配置される偶数のプリント
ヘッドダイ40を備える。
【0053】図9は、インクジェットプリントヘッドモ
ジュール90の別の実施形態を示す。インクジェットプ
リントヘッドモジュール190はそれぞれ、担体130
と、担体130に装着されるプリントヘッドダイ40と
を備える。担体130は略T字形である。略T字形を作
成するため、担体130は、2つの対角における方形端
部切り欠き138を用いて形成される。したがって、方
形脚139が2つの対角に形成される。
【0054】インクジェットプリントヘッドモジュール
190は、1つのインクジェットプリントヘッドモジュ
ール190の方形切り欠き138が、隣接するインクジ
ェットプリントヘッドモジュール190の方形脚139
を受けるように、1つおきにインクジェットプリントヘ
ッドモジュール190を逆にした状態で、端と端を接し
て積み重ねられる。したがって、挟んだまたは重複した
インクジェットプリントヘッドモジュール190の延長
アレイが形成される。ここで、上述したインクジェット
プリントヘッドモジュール90と同様に、インクジェッ
トプリントヘッドモジュール190のコンパクトかつ狭
い配置が提供される。
【0055】インクジェットプリントヘッドモジュール
190は、上述したインクジェットプリントヘッドモジ
ュール90と同様に、基準体170によって、互いに関
連して、かつキャリッジ80に関して位置決めされる。
したがって、少なくとも1つの基準体170が、隣接す
るインクジェットプリントヘッドモジュール190の担
体130の間に挿入され、これらに接し、基準体170
が、互いに関連して対向する線状にかつずらしたパター
ンで形成され、整列される。インクジェットプリントヘ
ッドモジュール190は、各インクジェットプリントヘ
ッドモジュール190の少なくとも1つのプリントヘッ
ドダイ40が、別のインクジェットプリントヘッドモジ
ュール190の少なくとも1つのプリントヘッドダイ4
0と重複するように、担体130に配置される奇数のプ
リントヘッドダイ40を備える。
【0056】図10は、インクジェットプリントヘッド
モジュール290の別の実施形態を示す。インクジェッ
トプリントヘッドモジュール290はそれぞれ、担体2
30と、担体230に装着されるプリントヘッドダイ4
0と、を備える。担体230は略平行四辺形であり、先
端238と、先端238に対向すると共に、これと平行
な後端239とを有する。
【0057】インクジェットプリントヘッドモジュール
290は、1つのインクジェットプリントヘッドモジュ
ール290の先端238が、隣接するインクジェットプ
リントヘッドモジュール290の後端239に続くよう
に、端と端を接して積み重ねられる。したがって、挟ん
だまたは重複したインクジェットプリントヘッドモジュ
ール290の延長アレイが形成される。ここで、上述し
たインクジェットプリントヘッドモジュール90と同様
に、インクジェットプリントヘッドモジュール290の
コンパクトかつ狭い配置が提供される。
【0058】インクジェットプリントヘッドモジュール
290は、上述したインクジェットプリントヘッドモジ
ュール90と同様に、基準体270によって、互いに関
連して、かつキャリッジ80に関連して位置決めされ
る。したがって、少なくとも1つの基準体270が、隣
接するインクジェットプリントヘッドモジュール290
の担体230の間に挿入され、これらに接し、基準体2
70が、互いに関連して対向する線状にかつずらしたパ
ターンで形成され、整列される。インクジェットプリン
トヘッドモジュール290は、各インクジェットプリン
トヘッドモジュール290の少なくとも1つのプリント
ヘッドダイ40が、別のインクジェットプリントヘッド
モジュール290の少なくとも1つのプリントヘッドダ
イ40と重複するように、担体230に配置される偶数
のプリントヘッドダイ40を備える。
【0059】装着アセンブリ16の基準体70に接する
ことで、担体30は、インクジェットプリントヘッドア
センブリ12を装着アセンブリ16に関連して位置決め
する。ここで、基準体70は、x、y、およびzの次元
におけるインクジェットプリントヘッドアセンブリ12
の位置決めを制御する。したがって、装着アセンブリ1
6および印刷媒体19に関するインクジェットプリント
ヘッドアセンブリ12の位置決めが確立される。したが
って、インクジェットプリントヘッドアセンブリ12、
装着アセンブリ16、および印刷媒体19の間での位置
合わせ不良が回避される。さらに、挟んだまたは重複し
た構造を用いてインクジェットプリントヘッドモジュー
ル90を形成すること、および隣接するインクジェット
プリントヘッドモジュール90の間に少なくとも1つの
基準体70を挿入することで、x、y、およびzの各次
元におけるコンパクトかつ狭い配置のインクジェットプ
リントヘッドモジュール90の制御された位置決めが提
供される。
【0060】好ましい実施形態を説明する目的で、特定
の実施形態を本明細書に図示し説明したが、当業者は、
本発明の範囲から逸脱せずに、同じ目的を達成するよう
計算された広範な代替および/または同等の実施で、図
示かつ説明した特定の実施形態の代わりとなりうること
を理解しよう。化学、機械、電気機械、電気、およびコ
ンピュータの分野における当業者は、本発明を非常に広
範な実施形態で実施しうることを容易に理解しよう。本
出願は、本明細書で説明した好ましい実施形態のあらゆ
る適合または変形を網羅するものである。したがって、
本発明は明らかに、特許請求の範囲およびその同等物に
よってのみ制限されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるインクジェット印刷システムの一
実施形態を示すブロック図である。
【図2】本発明による、複数のプリントヘッドダイを備
えるインクジェットプリントヘッドアセンブリの上部斜
視図である。
【図3】図2のインクジェットプリントヘッドアセンブ
リの底部斜視図である。
【図4】本発明によるプリントヘッドダイの部分を示す
概略断面図である。
【図5】本発明によるインクジェットプリントヘッドア
センブリおよび複数の位置決め基準体の概略平面図であ
る。
【図6】図6Aは、本発明によるインクジェットプリン
トヘッドアセンブリの一実施形態の上部斜視図であり、
図6Bは、本発明による装着アセンブリの一部の一実施
形態の上部斜視図であり、図6Cは、図6Bの装着アセ
ンブリに装着された図6Aのインクジェットプリントヘ
ッドアセンブリの上部斜視図である。
【図7】図7Aは、本発明によるインクジェットプリン
トヘッドアセンブリの別の実施形態の上部斜視図であ
り、図7Bは、本発明による装着アセンブリの一部の別
の実施形態の上部斜視図であり、図7Cは、図7Bの装
着アセンブリに装着された図7Aのインクジェットプリ
ントヘッドアセンブリの上部斜視図である。
【図8】本発明による複数のインクジェットプリントヘ
ッドモジュールの一実施形態の概略平面図である。
【図9】本発明による複数のインクジェットプリントヘ
ッドモジュールの別の実施形態の概略平面図である。
【図10】本発明による複数のインクジェットプリント
ヘッドモジュールの別の実施形態の概略平面図である。
【符号の説明】
10 インクジェット印刷システム 12 インクジェットプリントヘッドアセンブリ 16 装着アセンブリ(mounting assembly) 30 担体(carrier) 40 プリントヘッドダイ 70、70’ 基準体(datum) 76、76’ 突出する部分 80 キャリッジ 82 第1のキャリッジレール 84 第2のキャリッジレール
フロントページの続き (72)発明者 ジェームス・ダブリュ・リング アメリカ合衆国オレゴン州97326,ブロ ッドゲット,ハイウェイ 21466, 20 (72)発明者 モハンマド・アクハバイン アメリカ合衆国カリフォルニア州92025, エスコンディード,ネーバル・ストリー ト 2331 (72)発明者 ジャニス・ホーバス アメリカ合衆国カリフォルニア州92128, サンディエゴ,フェルナンド・コート 12255 (56)参考文献 特開 平7−251505(JP,A) 特開 平10−258509(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/01

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装着アッセンブリが複数の基準体と、
    1のキャリッジレールと、第1のキャリッジレールと対
    向しかつ離間されている第2のキャリッジレールとを備
    え、複数の基準体の少なくとも1つが第1のキャリッジ
    レール及び第2のキャリッジレールの側面から突出し、 インクジェットプリントヘッドアッセンブリが装着アッ
    センブリに装着され、該インクジェットプリントアッセ
    ンブリが、担体および該担体にそれぞれ装着される複数
    のプリントヘッドダイを備え、 担体が、第1のキャリッジレールと第2のキャリッジレ
    ールとの間に装着され、第1のキャリッジレールと第2
    のキャリッジレールの少なくとも1つの基準体に接して
    なる インクジェット印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記複数の基準体は、第1の基準体と、
    該第1の基準体から離間した第2の基準体とを含み、前
    記インクジェットプリントヘッドアセンブリの前記担体
    は、前記第1の基準体および前記第2の基準体の間に、
    これらに接して装着される請求項1記載のインクジェッ
    ト印刷システム。
  3. 【請求項3】 前記複数の基準体は、第1の基準体対
    と、該第1の基準体対から離間した第2の基準体対とを
    含み、前記インクジェットプリントヘッドアセンブリの
    前記担体は、前記第1の基準体対および前記第2の基準
    体対の間に、これらに接して装着される請求項1記載の
    インクジェット印刷システム。
  4. 【請求項4】 前記第2の基準体対は、前記第1の基準
    体対からずれている請求項3記載のインクジェット印刷
    システム。
  5. 【請求項5】 前記担体は、第1の側面と、該第1の側
    面に平行な第2の側面とを備え、前記担体の前記第1の
    側面は、前記第1のキャリッジレールの前記少なくとも
    1つの基準体に接し、前記担体の前記第2の側面は前記
    第2のキャリッジレールの前記少なくとも1つの基準体
    に接する請求項記載のインクジェット印刷システム。
  6. 【請求項6】 前記担体は、前記担体の前記第1の側面
    および前記第2の側面に対してある角度を双方とも持つ
    第3の側面および第4の側面をさらに備え、前記担体の
    前記第3の側面は、前記第1のキャリッジレールの前記
    少なくとも1つの基準体に接し、前記担体の前記第4の
    側面は前記第2のキャリッジレールの前記少なくとも1
    つの基準体に接する請求項記載のインクジェット印刷
    システム。
  7. 【請求項7】 前記インクジェットプリントヘッドアセ
    ンブリは、第2の担体と、該第2の担体にそれぞれ装着
    された第2の複数のプリントヘッドダイとをさらに備
    え、前記複数の基準体のうちの少なくとも1つの基準体
    は、指定される第1の担体と前記第2の担体の間に、こ
    れらに接して配置される請求項1記載のインクジェット
    印刷システム。
  8. 【請求項8】 キャリッジが第1のキャリッジレール
    と、第1のキャリッジレールと対向しかつ離間されてい
    る第2のキャリッジレールとを備え、 複数の基準体が、キャリッジに形成され、複数の基準体
    の少なくとも1つが第1のキャリッジレールまたは第2
    のキャリッジレールの側面から突出し、 キャリッジが、そこに装着される複数のインクジェット
    プリントヘッドダイを有する担体を収容するよう適合さ
    れ、かつ複数の基準体がキャリッジに対して担体を位置
    決めするよう適合されてなる 装着アセンブリ。
  9. 【請求項9】 前記第1のキャリッジレールの前記少な
    くとも1つの基準体は、該第1のキャリッジレールから
    前記第2のキャリッジレールに向けて突出する部分を備
    え、前記第2のキャリッジレールの前記少なくとも1つ
    の基準体は、該第2のキャリッジレールから前記第1の
    キャリッジレールに向けて突出する部分を備える請求項
    記載の装着アセンブリ。
  10. 【請求項10】 前記複数の基準体は、第1の基準体
    と、該第1の基準体から離間した第2の基準体とを含む
    請求項記載の装着アセンブリ。
  11. 【請求項11】 前記複数の基準体は、第1の基準体対
    と、該第1の基準体対から離間した第2の基準体対とを
    含む請求項記載の装着アセンブリ。
  12. 【請求項12】 前記第2の基準体対は、前記第1の基
    準体対からずらしている請求項11記載の装着アセンブ
    リ。
  13. 【請求項13】 複数の基準体と、第1のキャリッジレ
    ールと、第1のキャリッジレールと対向しかつ離間され
    ている第2のキャリッジレールとを備えた装着アセンブ
    リに装着されるよう適合されたインクジェットプリント
    ヘッドアセンブリであって、 前記装着アセンブリの第1のキャリッジレール及び第2
    のキャリッジレールの側面から突出する複数の基準体の
    うちの少なくとも1つに接触し、前記インクジェットプ
    リントヘッドアセンブリを三次元で位置決めする担体
    と、該担体にそれぞれ装着される複数のプリントヘッド
    ダイと、を備えるインクジェットプリントヘッドアセン
    ブリ。
  14. 【請求項14】 前記担体は、第1の側面と、該第1の
    側面に平行な第2の側面とを備え、前記担体の前記第1
    の側面は、前記複数の基準体のうちの第1の基準体に接
    するよう適合され、前記担体の前記第2の側面は、前記
    複数の基準体のうちの第2の基準体に接するよう適合さ
    れる請求項13記載のインクジェットプリントヘッドア
    センブリ。
  15. 【請求項15】 前記担体は、前記第1の側面および第
    2の側面に対して双方とも略垂直な第3の側面および第
    4の側面をさらに備え、前記担体の前記第3の側面は、
    前記複数の基準体のうちの第1の基準体に接するよう適
    合され、前記担体の前記第4の側面は、前記複数の基準
    体のうちの第2の基準体に接するよう適合される請求項
    14記載のインクジェットプリントヘッドアセンブリ。
JP2001254537A 2000-08-25 2001-08-24 ワイドアレイインクジェットプリントヘッドアセンブリのための担体の位置決め Expired - Fee Related JP3437963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/648,121 US6350013B1 (en) 1997-10-28 2000-08-25 Carrier positioning for wide-array inkjet printhead assembly
US09/648121 2000-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002086695A JP2002086695A (ja) 2002-03-26
JP3437963B2 true JP3437963B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=24599518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254537A Expired - Fee Related JP3437963B2 (ja) 2000-08-25 2001-08-24 ワイドアレイインクジェットプリントヘッドアセンブリのための担体の位置決め

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6350013B1 (ja)
EP (1) EP1186416B1 (ja)
JP (1) JP3437963B2 (ja)
DE (1) DE60102192T2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60019300D1 (de) 1999-06-30 2005-05-12 Silverbrook Res Pty Ltd Trägerstruktur und trägeranordnung für einen druckkopf
US7416272B2 (en) * 1999-06-30 2008-08-26 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead assembly with parallel ranks of spaced apart printheads
US7182434B2 (en) * 1999-06-30 2007-02-27 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead assembly having aligned printhead segments
AUPQ605900A0 (en) * 2000-03-06 2000-03-30 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal expansion compensation for printhead assemblies
US6988840B2 (en) * 2000-05-23 2006-01-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead chassis assembly
US6786658B2 (en) * 2000-05-23 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Printer for accommodating varying page thicknesses
US6488422B1 (en) 2000-05-23 2002-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Paper thickness sensor in a printer
US7213989B2 (en) * 2000-05-23 2007-05-08 Silverbrook Research Pty Ltd Ink distribution structure for a printhead
US6457810B1 (en) * 2000-10-20 2002-10-01 Silverbrook Research Pty Ltd. Method of assembly of six color inkjet modular printhead
JP3546846B2 (ja) * 2001-01-22 2004-07-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
US6467874B1 (en) * 2001-08-27 2002-10-22 Hewlett-Packard Company Pen positioning in page wide array printers
JP4501378B2 (ja) * 2002-08-30 2010-07-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
US6869166B2 (en) * 2003-04-09 2005-03-22 Joaquim Brugue Multi-die fluid ejection apparatus and method
US6736488B1 (en) 2003-05-23 2004-05-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrical interconnect for printhead assembly
JP4141376B2 (ja) 2003-11-12 2008-08-27 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置、マイクロアレイの製造装置及びマイクロアレイの製造方法
US7448734B2 (en) * 2004-01-21 2008-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge with pagewidth printhead
US7448741B2 (en) 2004-04-30 2008-11-11 Fujifilm Dimatix, Inc. Elongated filter assembly
US7413284B2 (en) 2004-04-30 2008-08-19 Fujifilm Dimatix, Inc. Mounting assembly
WO2005108094A1 (en) 2004-04-30 2005-11-17 Dimatix, Inc. Droplet ejection apparatus alignment
JP2005324130A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および電子機器
US7273262B2 (en) 2004-06-23 2007-09-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System with alignment information
JP4591009B2 (ja) * 2004-09-24 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2006321222A (ja) * 2005-04-18 2006-11-30 Canon Inc 液体吐出ヘッド
JP2006315306A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 液体吐出ヘッドの製造方法、液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
US20070008375A1 (en) * 2005-06-24 2007-01-11 Toru Tanikawa Head module, liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and method of fabricating head module
JP5011802B2 (ja) * 2006-04-12 2012-08-29 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置
US7540594B2 (en) * 2006-06-28 2009-06-02 Lexmark International, Inc. Printhead assembly having vertically overlapping ink flow channels
US8517499B2 (en) * 2007-11-30 2013-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing head and inkjet printing apparatus
JP4979648B2 (ja) * 2008-07-22 2012-07-18 株式会社リコー 画像形成装置
US8087752B2 (en) * 2009-01-30 2012-01-03 Fujifilm Corporation Apparatus for printhead mounting
USD653284S1 (en) 2009-07-02 2012-01-31 Fujifilm Dimatix, Inc. Printhead frame
USD652446S1 (en) 2009-07-02 2012-01-17 Fujifilm Dimatix, Inc. Printhead assembly
US8517508B2 (en) * 2009-07-02 2013-08-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Positioning jetting assemblies
WO2011011824A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Silverbrook Research Pty Ltd Printing system with fixed printheads and movable vacuum platen
US8205965B2 (en) 2010-07-20 2012-06-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print bar structure
JP2010279946A (ja) * 2010-07-23 2010-12-16 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および電子機器
US8348385B2 (en) * 2011-05-31 2013-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead die
JP2013022848A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法、および液滴吐出装置
JP5481446B2 (ja) * 2011-08-31 2014-04-23 富士フイルム株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP6397567B2 (ja) * 2014-05-30 2018-09-26 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. プリントヘッドアセンブリモジュール
CN108705866B (zh) * 2014-05-30 2020-04-24 惠普发展公司,有限责任合伙企业 流动结构、打印头组件模块和打印杆
EP3362291B1 (en) * 2015-10-12 2023-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead
JP6784028B2 (ja) 2016-02-02 2020-11-11 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ユニット、液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッド用支持体
JP2017209812A (ja) 2016-05-23 2017-11-30 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
US10569542B2 (en) * 2016-08-16 2020-02-25 Zebra Technologies Corporation Printhead pin configurations
JP6801441B2 (ja) * 2016-12-26 2020-12-16 株式会社リコー ヘッド位置調整機構、液体吐出ユニット及び液体吐出装置
JP7154897B2 (ja) * 2018-09-06 2022-10-18 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JP7180249B2 (ja) * 2018-09-28 2022-11-30 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドユニット、液体噴射ヘッドモジュール及び液体噴射装置
JP7363205B2 (ja) * 2019-08-29 2023-10-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
DE102020128910A1 (de) 2020-11-03 2022-05-05 Canon Production Printing Holding B.V. Haltevorrichtung zur Befestigung einer elektrischen Baugruppe an einem Druckkopf und eine entsprechende Druckkopf-Anordnung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2574021A1 (fr) * 1984-08-06 1986-06-06 Canon Kk Tete d'enregistrement a jet de liquide et enregistreur a jet de liquide comportant cette tete
GB8810241D0 (en) * 1988-04-29 1988-06-02 Am Int Drop-on-demand printhead
US5016023A (en) 1989-10-06 1991-05-14 Hewlett-Packard Company Large expandable array thermal ink jet pen and method of manufacturing same
US5098503A (en) 1990-05-01 1992-03-24 Xerox Corporation Method of fabricating precision pagewidth assemblies of ink jet subunits
US5079189A (en) 1990-06-18 1992-01-07 Xerox Corporation Method of making RIS or ROS array bars using replaceable subunits
US5057854A (en) 1990-06-26 1991-10-15 Xerox Corporation Modular partial bars and full width array printheads fabricated from modular partial bars
US5160945A (en) 1991-05-10 1992-11-03 Xerox Corporation Pagewidth thermal ink jet printhead
US5874974A (en) 1992-04-02 1999-02-23 Hewlett-Packard Company Reliable high performance drop generator for an inkjet printhead
JPH07186388A (ja) 1993-11-22 1995-07-25 Xerox Corp 大規模配列インク・ジェット・プリントヘッドおよびその製造方法
US5565900A (en) * 1994-02-04 1996-10-15 Hewlett-Packard Company Unit print head assembly for ink-jet printing
JP3268937B2 (ja) 1994-04-14 2002-03-25 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド用基板及びそれを用いたヘッド
KR100219736B1 (ko) * 1994-10-28 1999-09-01 사토 게니치로 잉크제트 프린트 헤드 및 이에 사용되는 노즐판
US5734394A (en) * 1995-01-20 1998-03-31 Hewlett-Packard Kinematically fixing flex circuit to PWA printbar
US5742305A (en) 1995-01-20 1998-04-21 Hewlett-Packard PWA inkjet printer element with resident memory
JP3452111B2 (ja) * 1995-11-10 2003-09-29 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド
US5719605A (en) 1996-11-20 1998-02-17 Lexmark International, Inc. Large array heater chips for thermal ink jet printheads
JPH10258509A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd インクジェットヘッド及びその製造方法
DE19743804A1 (de) * 1997-10-02 1999-04-08 Politrust Ag Druckvorrichtung
US6234605B1 (en) * 1998-01-08 2001-05-22 Xerox Corporation Multiple resolution pagewidth ink jet printer including a positionable pagewidth printbear

Also Published As

Publication number Publication date
DE60102192D1 (de) 2004-04-08
EP1186416A3 (en) 2002-06-26
EP1186416A2 (en) 2002-03-13
DE60102192T2 (de) 2005-01-27
JP2002086695A (ja) 2002-03-26
US6350013B1 (en) 2002-02-26
EP1186416B1 (en) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437963B2 (ja) ワイドアレイインクジェットプリントヘッドアセンブリのための担体の位置決め
US6450614B1 (en) Printhead die alignment for wide-array inkjet printhead assembly
US5734394A (en) Kinematically fixing flex circuit to PWA printbar
EP1232867B1 (en) Electrical circuit for wide-array inkjet printhead assembly
EP1182038B1 (en) Wide-array inkjet printhead assembly having planarized mounting layer for printhead dies
US6341845B1 (en) Electrical connection for wide-array inkjet printhead assembly with hybrid carrier for printhead dies
US6789878B2 (en) Fluid manifold for printhead assembly
JPH04229276A (ja) サーマル式ドロップ・オン・デマンド・インクジェット・プリントヘッド
EP1243419B1 (en) Electrical interconnection for wide-array inkjet printhead assembly
EP1033254A2 (en) Angled printer cartridge
JP2003136728A (ja) インクジェットプリントヘッド及びこれを備えたインクジェットプリンタ、並びにインクジェットプリントヘッドの製造方法
US6431683B1 (en) Hybrid carrier for wide-array inkjet printhead assembly
US6520617B2 (en) Drop emitting apparatus
US6520624B1 (en) Substrate with fluid passage supports
US7093926B2 (en) Printhead arrangement
US6474776B1 (en) Ink jet cartridge with two jet plates
US6736488B1 (en) Electrical interconnect for printhead assembly
US6409307B1 (en) Coplanar mounting of printhead dies for wide-array inkjet printhead assembly
US6935714B2 (en) Variable mapping of nozzle rows to decrease dot placement artifacts of an inkjet printhead
US6679581B2 (en) Surface deformation of carrier for printhead dies
JP2004001174A (ja) 流体吐出装置のための基板および基板を形成する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees