JP3416505B2 - Video decoding method - Google Patents

Video decoding method

Info

Publication number
JP3416505B2
JP3416505B2 JP04402698A JP4402698A JP3416505B2 JP 3416505 B2 JP3416505 B2 JP 3416505B2 JP 04402698 A JP04402698 A JP 04402698A JP 4402698 A JP4402698 A JP 4402698A JP 3416505 B2 JP3416505 B2 JP 3416505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dct
signal
coefficient
horizontal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04402698A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11243561A (en
Inventor
昭彦 山下
弘嗣 村島
勝典 平瀬
信一 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP04402698A priority Critical patent/JP3416505B2/en
Publication of JPH11243561A publication Critical patent/JPH11243561A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3416505B2 publication Critical patent/JP3416505B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、動画像復号化装
置に関し、特にMPEG方式で圧縮符号化された信号を
復号化して、原画像の解像度より低い解像度の再生画像
を得るのに適した動画像復号化方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a moving picture decoding apparatus, and more particularly to a moving picture suitable for decoding a signal compression-coded by the MPEG method to obtain a reproduced image having a resolution lower than that of an original image. The present invention relates to an image decoding method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、デジタルTVなどの分野にお
いて画像データを圧縮符号化するための画像符号化方式
として、MPEG(Moving Picture Expert Group)方式
が知られている。
2. Description of the Related Art An MPEG (Moving Picture Expert Group) system has been known as an image coding system for compressing and coding image data in the field of digital TV and the like.

【0003】MPEG方式の代表的なものに、MPEG
1とMPEG2とがある。MPEG1では、順次走査
(ノンインターレース)の画像のみ扱われていたが、M
PEG2では、順次走査の画像だけでなく、飛び越し走
査(インターレース走査)の画像も扱われるようになっ
た。
A typical MPEG system is MPEG.
1 and MPEG2. In MPEG1, only progressive scan (non-interlaced) images are handled, but M
With PEG2, not only progressive scanning images but also interlaced scanning images have come to be handled.

【0004】これらのMPEGの符号化には、動き補償
予測(時間的圧縮)、DCT(空間的圧縮)及びエント
ロピー符号化(可変長符号化)が採用されている。MP
EGの符号化では、まず、マクロブロックごとに、時間
軸方向の予測符号化(MPEG1ではフレーム予測符号
化が、MPEG2ではフレーム予測符号化またはフィー
ルド予測符号化)が行われる。
For these MPEG encodings, motion compensation prediction (temporal compression), DCT (spatial compression) and entropy encoding (variable length encoding) are adopted. MP
In EG encoding, first, predictive encoding in the time axis direction (frame predictive encoding in MPEG1, frame predictive encoding or field predictive encoding in MPEG2) is performed for each macroblock.

【0005】マクロブロックは、16(水平方向画素
数)×16(垂直方向画素数)の大きさのY信号(輝度
信号)と、8(水平方向画素数)×8(垂直方向画素
数)の大きさのCb信号(色差信号)と、8(水平方向
画素数)×8(垂直方向画素数)の大きさのCr信号
(色差信号)とからなる。
A macroblock has a Y signal (luminance signal) of 16 (horizontal pixel number) × 16 (vertical pixel number) and 8 (horizontal pixel number) × 8 (vertical pixel number). It is composed of a Cb signal (color difference signal) having a size and a Cr signal (color difference signal) having a size of 8 (the number of pixels in the horizontal direction) × 8 (the number of pixels in the vertical direction).

【0006】ここでは、説明の便宜上、Y信号について
のみ説明する。予測符号化方式に対応してIピクチャ、
Pピクチャ、Bピクチャの3種類の画像タイプが存在す
る。以下においては、フレーム予測符号化を例にとって
説明する。
Here, for convenience of description, only the Y signal will be described. I picture corresponding to the predictive coding system,
There are three image types, P picture and B picture. In the following, frame predictive coding will be described as an example.

【0007】(1)Iピクチャ:フレーム内の情報のみ
から符号化された画面で、フレーム間予測を行わずに生
成される画面であり、Iピクチャ内の全てのマクロブロ
ック・タイプは、フレーム内情報のみで符号化するフレ
ーム内予測符号化である。
(1) I picture: This is a screen encoded only from the information in the frame and is generated without interframe prediction. All macroblock types in the I picture are in the frame. This is an intra-frame predictive coding in which only information is coded.

【0008】(2)Pピクチャ:IまたはPピクチャか
らの予測を行うことによってできる画面であり、一般的
に、Pピクチャ内のマクロブロック・タイプは、フレー
ム内情報のみで符号化するフレーム内符号化と、過去の
再生画像から予測する順方向フレーム間予測符号化との
両方を含んでいる。
(2) P picture: This is a screen created by performing prediction from an I or P picture. Generally, the macroblock type in a P picture is an intraframe code that is coded using only intraframe information. Encoding and forward inter-frame predictive coding that is predicted from a past reproduced image.

【0009】(3)Bピクチャ:双方向予測によってで
きる画面で、一般的に、以下のマクロブロック・タイプ
を含んでいる。 a.フレーム内情報のみで符号化するフレーム内予測符
号化 b.過去の再生画像から予測する順方向フレーム間予測
符号化 c.未来から予測する逆方向フレーム間予測符号化 d.前後両方の予測による内挿的フレーム間予測符号化 ここで、内挿的フレーム間予測とは、順方向予測と逆方
向予測の2つの予測を対応画素間で平均することをい
う。
(3) B picture: A picture that can be formed by bidirectional prediction, and generally includes the following macroblock types. a. Intra-frame predictive coding in which only intra-frame information is coded b. Forward inter-frame predictive coding for prediction from past reproduced images c. Backward inter-frame predictive coding for prediction from the future d. Interpolative Inter-frame Prediction Coding by Both Pre- and Post-Prediction Here, interpolative inter-frame prediction means averaging two predictions of forward prediction and backward prediction between corresponding pixels.

【0010】MPEG符号器では、原画像の画像データ
は、16(水平方向画素数)×16(垂直方向画素数)
の大きさのマクロブロック単位に分割される。マクロブ
ロック・タイプがフレーム内予測符号化以外のマクロブ
ロックに対しては、マクロブロック・タイプに応じたフ
レーム間予測が行われ、予測誤差データが生成される。
In the MPEG encoder, the image data of the original image is 16 (horizontal pixel number) × 16 (vertical pixel number)
It is divided into macroblock units of size. For a macroblock whose macroblock type is other than intraframe predictive coding, interframe prediction according to the macroblock type is performed, and prediction error data is generated.

【0011】マクロブロック単位毎の画像データ(マク
ロブロック・タイプがフレーム内予測符号化である場
合)または予測誤差データ(マクロブロック・タイプが
フレーム間予測符号化である場合)は、8×8の大きさ
の4つのサブブロックに分割され、各サブブロックの画
像データに直交変換の1種である2次元離散コサイン変
換(DCT:Discrete Cosine Transform )が数式1に
基づいて行われる。つまり、図6に示すように、8×8
の大きさのブロック内の各データf(i,j)に基づい
て、uv空間(u:水平周波数,v:垂直周波数)にお
ける各DCT(直交変換)係数F(u,v)が得られ
る。
Image data for each macroblock (when the macroblock type is intraframe predictive coding) or prediction error data (when the macroblock type is interframe predictive coding) is 8 × 8. The image data of each sub-block is divided into four sub-blocks, and a two-dimensional Discrete Cosine Transform (DCT), which is one type of orthogonal transformation, is performed on the image data of each sub-block based on Formula 1. That is, as shown in FIG. 6, 8 × 8
Each DCT (orthogonal transform) coefficient F (u, v) in the uv space (u: horizontal frequency, v: vertical frequency) is obtained based on each data f (i, j) in the block of size.

【0012】[0012]

【数1】 [Equation 1]

【0013】MPEG1では、DCTには、フレームD
CTモードのみであるが、MPEG2のフレーム構造で
は、マクロブロック単位でフレームDCTモードとフィ
ールドDCTモードに切り換えることができる。ただ
し、MPEG2のフィールド構造では、フィールドDC
Tモードのみである。
In MPEG1, the DCT has a frame D.
Although only the CT mode is used, in the frame structure of MPEG2, it is possible to switch between the frame DCT mode and the field DCT mode in macroblock units. However, in the field structure of MPEG2, the field DC
Only in T mode.

【0014】フレームDCTモードでは、16×16の
マクロブロックが、4分割され左上の8×8のブロッ
ク、右上の8列8行のブロック、左下の8×8のブロッ
ク、右下の8×8のブロック毎にDCTが行われる。
In the frame DCT mode, a 16 × 16 macroblock is divided into four, and the upper left 8 × 8 block, the upper right 8 columns and 8 rows block, the lower left 8 × 8 block, and the lower right 8 × 8. DCT is performed for each block.

【0015】一方、フィールドDCTモードでは、16
×16のマクロブロックの左半分の8(水平方向画素
数)×16(垂直方向画素数)のブロック内の奇数ライ
ンのみからなる8×8のデータ群、左半分の8×16の
ブロック内の偶数ラインのみからなる8×8のデータ
群、右半分の8(水平方向画素数)×16(垂直方向画
素数)のブロック内の奇数ラインのみからなる8×8の
データ群および右半分の8×16のブロック内の偶数ラ
インのみからなる8×8のデータ群の各データ群毎にD
CTが行われる。
On the other hand, in the field DCT mode, 16
An 8 × 8 data group consisting of only odd lines in an 8 (horizontal direction pixel number) × 16 (vertical direction pixel number) block in the left half of a × 16 macroblock, and an 8 × 16 block in the left half 8 × 8 data group consisting of only even lines, 8 × 8 data group consisting of only odd lines in the right half 8 (horizontal pixel number) × 16 (vertical pixel number) block and right half 8 D for each data group of the 8 × 8 data group consisting of only even lines in the × 16 block
CT is performed.

【0016】上記のようにして得られたDCT係数に対
して量子化が施され、量子化されたDCT係数が生成さ
れる。量子化されたDCT係数は、ジグザグスキャンま
たはオルタネートスキャンされて1次元に並べられ、可
変長符号器によって符号化される。MPEG符号器から
は、可変長符号器によって得られた変換係数の可変長符
号とともに、マクロブロック・タイプを示す情報を含む
制御情報および動きベクトルの可変長符号が出力され
る。
The DCT coefficient obtained as described above is quantized to generate a quantized DCT coefficient. The quantized DCT coefficients are zigzag-scanned or alternate-scanned, arranged in one dimension, and coded by a variable-length encoder. The MPEG encoder outputs the variable-length code of the transform coefficient obtained by the variable-length encoder, the control information including the information indicating the macroblock type, and the variable-length code of the motion vector.

【0017】図5は、MPEG復号器の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the structure of the MPEG decoder.

【0018】変換係数の可変長符号は、可変長復号化器
101に送られる。マクロブロック・タイプを含む制御
信号はCPU110に送られる。動きベクトルの可変長
符号は、可変長復号化器109に送られて復号化され
る。可変長復号化器109によって得られた動きベクト
ルは、第1参照画像用メモリ106および第2参照画像
用メモリ107に、参照画像の切り出し位置を制御する
ための制御信号として送られる。
The variable length code of the transform coefficient is sent to the variable length decoder 101. Control signals including the macroblock type are sent to the CPU 110. The variable length code of the motion vector is sent to the variable length decoder 109 to be decoded. The motion vector obtained by the variable length decoder 109 is sent to the first reference image memory 106 and the second reference image memory 107 as a control signal for controlling the cutout position of the reference image.

【0019】可変長復号化器101は、変換係数の可変
長符号を復号化する。逆量子化器102は、可変長復号
化器101から得られた変換係数(量子化されたDCT
係数)を逆量子化してDCT係数に変換する。
The variable length decoder 101 decodes the variable length code of the transform coefficient. The inverse quantizer 102 receives the transform coefficient (quantized DCT) obtained from the variable length decoder 101.
Coefficient) is inversely quantized and converted into a DCT coefficient.

【0020】逆DCT回路103は、逆量子化器102
で生成されたDCT係数列を8×8のサブブロック単位
のDCT係数に戻すとともに、数式2に示す逆変換式に
基づいて8×8の逆DCTを行う。つまり、図6に示す
ように、8×8のDCT係数F(u,v)に基づいて、
8×8のサブブロック単位のデータf(i,j)が得ら
れる。また、4つのサブブロック単位のデータf(i,
j)に基づいて1つのマクロブロック単位の再生画像デ
ータまたは予測誤差データを生成する。
The inverse DCT circuit 103 includes an inverse quantizer 102.
The DCT coefficient sequence generated in step 1 is returned to the DCT coefficient in 8 × 8 sub-block units, and 8 × 8 inverse DCT is performed based on the inverse transform equation shown in Equation 2. That is, as shown in FIG. 6, based on the 8 × 8 DCT coefficient F (u, v),
Data f (i, j) in 8 × 8 sub-block units are obtained. Further, the data f (i,
Based on j), reproduced image data or prediction error data in units of one macroblock is generated.

【0021】[0021]

【数2】 [Equation 2]

【0022】逆DCT回路103によって生成されたマ
クロブロック単位の予測誤差データには、そのマクロブ
ロック・タイプに応じた参照画像データが加算器104
によって加算されて、再生画像データが生成される。参
照画像データは、スイッチ112を介して加算器104
に送られる。ただし、逆DCT回路103から出力され
たデータがフレーム内予測符号に対する再生画像データ
である場合には、参照画像データは加算されない。
In the prediction error data in macroblock units generated by the inverse DCT circuit 103, reference image data corresponding to the macroblock type is added by the adder 104.
Are added to generate reproduced image data. The reference image data is added to the adder 104 via the switch 112.
Sent to. However, when the data output from the inverse DCT circuit 103 is the reproduced image data for the intra-frame prediction code, the reference image data is not added.

【0023】逆DCT回路103または加算器104に
よって得られたマクロブロック単位の画像データが、B
ピクチャに対する再生画像データである場合には、その
再生画像データはスイッチ113に送られる。
The image data in macroblock units obtained by the inverse DCT circuit 103 or the adder 104 is B
If the reproduced image data is for a picture, the reproduced image data is sent to the switch 113.

【0024】逆DCT回路103または加算器104に
よって得られたマクロブロック単位の再生画像データ
が、IピクチャまたはPピクチャに対する再生画像デー
タである場合には、その再生画像データはスイッチ11
1を介して第1参照画像用メモリ106または第2参照
画像用メモリ107に格納される。スイッチ111は、
CPU110によって制御される。
When the reproduced image data in macro block units obtained by the inverse DCT circuit 103 or the adder 104 is the reproduced image data for the I picture or P picture, the reproduced image data is the switch 11
1 is stored in the first reference image memory 106 or the second reference image memory 107. The switch 111 is
It is controlled by the CPU 110.

【0025】平均化部108は、メモリ106、107
から読出された再生画像データを平均して、内挿的フレ
ーム間予測符号化に用いられる参照画像データを生成す
る。
The averaging unit 108 includes the memories 106 and 107.
The reproduced image data read from is averaged to generate reference image data used in the inter-frame predictive coding.

【0026】スイッチ112は、CPU110によって
次のように制御される。逆DCT回路103から出力さ
れたデータがフレーム内予測符号に対する再生画像デー
タである場合には、スイッチ112の共通端子が接地端
子に切り換えられる。
The switch 112 is controlled by the CPU 110 as follows. When the data output from the inverse DCT circuit 103 is the reproduced image data for the intraframe prediction code, the common terminal of the switch 112 is switched to the ground terminal.

【0027】逆DCT回路103から出力されたデータ
が順方向フレーム間予測符号に対する予測誤差データで
ある場合または逆方向フレーム間予測符号に対する予測
誤差データである場合には、スイッチ112の共通端子
が第1参照画像用メモリ106の出力が送られる端子ま
たは第2参照画像用メモリ107の出力が送られる端子
のいずれか一方を選択するように切り換えられる。な
お、参照画像用メモリ106、107から参照画像が読
み出される場合には、可変長復号化器109からの動き
ベクトルに基づいて、参照画像の切り出し位置が制御さ
れる。
When the data output from the inverse DCT circuit 103 is the prediction error data for the forward inter-frame prediction code or the prediction error data for the backward inter-frame prediction code, the common terminal of the switch 112 is the first terminal. It is switched to select either the terminal to which the output of the 1-reference image memory 106 is sent or the terminal to which the output of the second reference-image memory 107 is sent. When the reference image is read from the reference image memories 106 and 107, the cut-out position of the reference image is controlled based on the motion vector from the variable length decoder 109.

【0028】逆DCT回路103から出力されたデータ
が内挿的フレーム間予測符号に対する予測誤差データで
ある場合には、スイッチ112の共通端子が平均化部1
08の出力が送られる端子を選択するように切り換えら
れる。
When the data output from the inverse DCT circuit 103 is prediction error data for the interpolative interframe prediction code, the common terminal of the switch 112 is the averaging unit 1.
It is switched to select the terminal to which the 08 output is sent.

【0029】スイッチ113は、加算器104から送ら
れてくるBピクチャに対する再生画像データ、参照画像
用メモリ106に格納されたIピクチャまたはPピクチ
ャに対する再生画像データ、参照画像用メモリ107に
格納されたIピクチャまたはPピクチャに対する再生画
像データが原画像の順序と同じ順番で出力されるように
CPU110によって制御される。復号器から出力され
た画像データはモニタ装置に与えられ、モニタ装置の表
示画面に原画像が表示される。
The switch 113 stores reproduced image data for the B picture sent from the adder 104, reproduced image data for the I picture or P picture stored in the reference image memory 106, and stored in the reference image memory 107. The CPU 110 controls the reproduced image data for the I picture or P picture to be output in the same order as the original image. The image data output from the decoder is given to the monitor device, and the original image is displayed on the display screen of the monitor device.

【0030】[0030]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、原画像の
解像度より低い解像度の再生画像を得るのに適し、かつ
演算量の低減化が図れる動画像復号化方法を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a moving image decoding method suitable for obtaining a reproduced image having a resolution lower than that of an original image and capable of reducing the amount of calculation. .

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】この発明による第1の
画像復号化方法は、MPEG方式によって圧縮符号化さ
れた信号を復号化する動画像復号化方法において、色差
信号に対するDCT係数のうち水平周波数の高域部分の
DCT係数を0に置換した後に逆DCTを行い、輝度信
号に対するDCT係数のうちの水平周波数の高域部分お
よび垂直周波数の高域部分のDCT係数を0に置換した
後に逆DCTを行うことを特徴とする。
According to a first aspect of the dynamic <br/> image decoding method according to the invention, in the moving picture decoding method for decoding a signal compressed and encoded by the MPEG system, the color difference
Of the high frequency part of the horizontal frequency of the DCT coefficient for the signal
After replacing the DCT coefficient with 0, inverse DCT is performed and the luminance signal is
Of the DCT coefficient for the signal
And the DCT coefficient in the high frequency part of the vertical frequency is replaced with 0.
It is characterized in that the inverse DCT is performed later .

【0032】原画像の符号化時において、水平方向画素
数がMで垂直方向画素数がNのブロック単位でDCT変
換が行われているとすると、色差信号に対するM×Nの
ブロック単位のDCT係数のうち水平周波数がM/2よ
り高域部分のDCT係数を0に置換した後に逆DCTを
行い、輝度信号のDCT係数に対するM×Nのブロック
単位のDCT係数のうちの水平周波数がM/2より高域
部分および垂直周波数がN/2より高域部分のDCT係
数を0に置換した後に逆DCTを行うことが好ましい。
M,Nの例としては、M=N=8が挙げられる。
When encoding the original image, horizontal pixels
DCT change in units of M blocks and N vertical pixels
If conversion is performed, M × N of the color difference signals
Of the DCT coefficients in block units, the horizontal frequency is M / 2
After replacing the DCT coefficient in the high frequency region with 0, the inverse DCT is
M × N blocks for the DCT coefficient of the luminance signal
Horizontal frequency of unit DCT coefficient is higher than M / 2
Part and DCT section of vertical frequency higher than N / 2
It is preferred to perform the inverse DCT after substituting the number with zero.
An example of M and N is M = N = 8.

【0033】この発明による第2の動画像復号化方法
は、MPEG方式によって圧縮符号化された信号を復号
化する動画像復号化方法において、色差信号に対するD
CT係数のうち水平周波数の高域部分のDCT係数を除
去した後に逆DCTを行い、輝度信号に対するDCT係
数のうちの水平周波数の高域部分および垂直周波数の高
域部分のDCT係数を除去した後に逆DCTを行うこと
を特徴とする。
Second video decoding method according to the present invention
Decodes signals compressed and encoded by the MPEG system
In the moving picture decoding method, the D
The DCT coefficient in the high frequency part of the horizontal frequency is excluded from the CT coefficient.
Then, the inverse DCT is performed and the DCT function for the luminance signal is performed.
High part of the horizontal frequency and high part of the vertical frequency of the number
Performing inverse DCT after removing the DCT coefficient in the region
Is characterized by.

【0034】原画像の符号化時において、水平方向画像
数がMで垂直方向画素数がNのブロック単位でDCT変
換が行われているとすると色差信号に対するM×Nの
ブロック単位のDCT係数のうち水平周波数がM/2よ
り高域部分のDCT係数を除去した後に逆DCTを行
い、輝度信号のDCT係数に対するM×Nのブロック単
位のDCT係数のうちの水平周波数がM/2より高域部
分および垂直周波数がN/2より高域部分のDCT係数
除去した後に逆DCTを行うことが好ましい。M,N
の例としては、M=N=8が挙げられる。
When the original image is encoded, if DCT conversion is performed in a block unit in which the number of horizontal images is M and the number of vertical pixels is N, DCT coefficients in M × N block units for the color difference signals. of performs inverse DCT after the horizontal frequency to remove DCT coefficients of the high portion than M / 2, the horizontal frequency of the DCT coefficients of the block unit of M × N for DCT coefficients of the luminance signal is high than M / 2 of It is preferable to perform the inverse DCT after removing the DCT coefficients in the high frequency part and the high frequency part in which the vertical frequency is higher than N / 2 . M, N
For example, M = N = 8 can be cited.

【0035】[0035]

【0036】[0036]

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を参照して、こ
の発明をMPEG復号器に適用した場合の実施の形態に
ついて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention applied to an MPEG decoder will be described below with reference to FIGS.

【0038】図1は、MPEG復号器の構成を示してい
る。
FIG. 1 shows the structure of the MPEG decoder.

【0039】変換係数の可変長符号は、可変長復号化器
1に送られる。マクロブロック・タイプを含む制御信号
はCPU30に送られる。動きベクトルの可変長符号
は、可変長復号化器23に送られて復号化される。可変
長復号化器23によって得られた動きベクトルは、ベク
トル値変換回路24に送られる。ベクトル値変換回路2
4は、第1参照画像用メモリ13および第2参照画像用
メモリ14に、参照画像の切り出し位置を制御するため
の制御信号を発生する。
The variable length code of the transform coefficient is sent to the variable length decoder 1. Control signals including the macroblock type are sent to the CPU 30. The variable length code of the motion vector is sent to the variable length decoder 23 to be decoded. The motion vector obtained by the variable length decoder 23 is sent to the vector value conversion circuit 24. Vector value conversion circuit 2
4 generates a control signal for controlling the cut-out position of the reference image in the first reference image memory 13 and the second reference image memory 14.

【0040】具体的には、色差信号Cb、Cr(以下、
CbおよびCrを区別する必要ない場合には、これらを
総称してC信号ということにする)に対する参照画像が
読み出される際には、ベクトル値変換回路24は、動き
ベクトルの水平方向の大きさが1/2になるように動き
ベクトルを変換して出力する。
Specifically, the color difference signals Cb, Cr (hereinafter,
When it is not necessary to distinguish between Cb and Cr, these are collectively referred to as the C signal). When the reference image for the C signal is read, the vector value conversion circuit 24 determines that the magnitude of the motion vector in the horizontal direction is large. The motion vector is converted so as to be halved and output.

【0041】一方、輝度信号Y(以下、Y信号という)
に対する参照画像が読み出される際には、ベクトル値変
換回路24は、動きベクトルの水平方向および垂直方向
の大きさがそれぞれ1/2になるように動きベクトル変
換して出力する。
On the other hand, a luminance signal Y (hereinafter referred to as Y signal)
When the reference image for is read, the vector value conversion circuit 24 performs motion vector conversion so that the magnitudes of the motion vector in the horizontal direction and in the vertical direction are 1/2 and outputs the motion vector.

【0042】可変長復号化器1は、変換係数の可変長符
号を復号化する。逆量子化器2は、可変長復号化器1か
ら得られた変換係数(量子化されたDCT係数)を逆量
子化してDCT係数に変換する。逆量子化器2によって
得られたDCT係数は、スイッチ3を介してY用ゼロ置
換処理部4またはC用ゼロ置換処理部5に送られる。
The variable length decoder 1 decodes the variable length code of the transform coefficient. The inverse quantizer 2 inversely quantizes the transform coefficient (quantized DCT coefficient) obtained from the variable length decoder 1 and transforms it into a DCT coefficient. The DCT coefficient obtained by the inverse quantizer 2 is sent to the Y zero substitution processing unit 4 or the C zero substitution processing unit 5 via the switch 3.

【0043】スイッチ3は、逆量子化器2によって得ら
れたDCT係数がY信号に対するものである場合には、
そのDCT係数がY用ゼロ置換処理部4に送られるよう
に、逆量子化器2によって得られたDCT係数がC信号
に対するものである場合には、そのDCT係数がC用ゼ
ロ置換処理部5に送られるように、CPU30によって
制御される。
The switch 3 is provided with a switch 3 when the DCT coefficient obtained by the inverse quantizer 2 is for the Y signal.
When the DCT coefficient obtained by the inverse quantizer 2 is for the C signal so that the DCT coefficient is sent to the Y zero substitution processing section 4, the DCT coefficient is the C zero substitution processing section 5 Is controlled by the CPU 30.

【0044】Y用ゼロ置換処理部4は、図2(a)に示
すように、逆量子化器2で生成されたDCT係数列を8
(水平方向画素数)×8(垂直方向画素数)のサブブロ
ック単位に対応する8×8のDCT係数F(u,v)
(ただし、u=0,1,…7、v=0,1,…7)に戻
すとともに、図2(b)に示すように、各サブブロック
単位のDCT係数のうちの、水平周波数の高域部分およ
び垂直周波数の高域部分のDCT係数を0に置換する。
この例では、水平周波数uが4以上である領域および垂
直周波数vが4以上である領域のDCT係数が0に置換
されている。
As shown in FIG. 2 (a), the Y zero substitution processing section 4 converts the DCT coefficient sequence generated by the inverse quantizer 2 into eight.
8 × 8 DCT coefficient F (u, v) corresponding to a sub-block unit of (horizontal pixel number) × 8 (vertical pixel number)
(However, u = 0,1, ... 7, v = 0,1, ... 7), and as shown in FIG. 2B, the DCT coefficient of each sub-block unit has a higher horizontal frequency. The DCT coefficients of the band part and the high band part of the vertical frequency are replaced with zero.
In this example, the DCT coefficients of the region where the horizontal frequency u is 4 or more and the region where the vertical frequency v is 4 or more are replaced with 0.

【0045】C用ゼロ置換処理部5は、逆量子化器2で
生成された8(水平方向画素数)×8(垂直方向画素
数)のマクロブロック単位(図3(a)参照:C信号で
は、8×8がマクロブロック単位である)のDCT係数
F(u,v)(ただし、u=0,1,…7、v=0,
1,…7)を、図3(b)に示すように、各サブブロッ
ク単位のDCT係数のうちの、水平周波数の高域部分の
DCT係数を0に置換する。この例では、水平周波数u
が4以上である領域のDCT係数が0に置換されてい
る。
The C zero substitution processing unit 5 has a macroblock unit of 8 (horizontal pixel number) × 8 (vertical pixel number) generated by the inverse quantizer 2 (see FIG. 3A: C signal). Then, DCT coefficient F (u, v) of 8 × 8 is a macroblock unit (where u = 0, 1, ... 7, v = 0,
As shown in FIG. 3B, the DCT coefficients of the high frequency part of the horizontal frequency of the DCT coefficients of each sub-block are replaced with 0. In this example, the horizontal frequency u
The DCT coefficient in the region where is 4 or more is replaced with 0.

【0046】逆DCT回路6は、Y用ゼロ置換処理部4
またはC用ゼロ置換処理部5で生成された8×8の数の
DCT係数に、上記数式2に基づいて、8×8の逆DC
Tを施して、図2(c)または図3(c)に示すような
8(水平方向画素数)×8(垂直方向画素数)のデータ
数からなるデータf(i,j)(ただし、i=0,1,
…7、j=0,1,…7)を生成する。
The inverse DCT circuit 6 includes a Y zero substitution processing section 4
Alternatively, an 8 × 8 inverse DC is calculated based on the above Equation 2 on the 8 × 8 number of DCT coefficients generated by the C zero substitution processing unit 5.
By applying T, the data f (i, j) having the data number of 8 (horizontal pixel number) × 8 (vertical pixel number) as shown in FIG. i = 0, 1,
, 7, j = 0, 1, ... 7) is generated.

【0047】逆DCTが行われた係数がC信号である場
合には、逆DCTによって得られた8×8のマクロブロ
ック単位の再生画像データまたは予測誤差データをその
まま出力する。
When the coefficient subjected to the inverse DCT is the C signal, the reproduced image data or prediction error data in 8 × 8 macroblock units obtained by the inverse DCT is output as it is.

【0048】一方、逆DCTが行われた係数がY信号で
ある場合には、逆DCTによって得られた1つのマクロ
ブロックを構成する4つのサブブロック単位に対応する
画像データに基づいて16×16の1つのマクロブロッ
ク単位の再生画像データまたは予測誤差データを生成し
て出力する。
On the other hand, when the coefficient subjected to the inverse DCT is the Y signal, 16 × 16 based on the image data corresponding to the unit of four sub-blocks forming one macroblock obtained by the inverse DCT. Regenerated image data or prediction error data in units of one macroblock is generated and output.

【0049】逆DCT回路6によって生成されたマクロ
ブロック単位の予測誤差データには、そのマクロブロッ
ク・タイプに応じた参照画像データが加算器7によって
加算され、再生画像データが生成される。参照画像デー
タは、スイッチ22を介して加算器7に送られる。ただ
し、逆DCT回路6から出力された画像データがフレー
ム内予測符号に対する再生画像データである場合には、
参照画像データは加算されない。
Reference image data corresponding to the macroblock type is added to the prediction error data in macroblock units generated by the inverse DCT circuit 6 by the adder 7 to generate reproduced image data. The reference image data is sent to the adder 7 via the switch 22. However, when the image data output from the inverse DCT circuit 6 is the reproduced image data for the intraframe prediction code,
Reference image data is not added.

【0050】逆DCT回路6または加算器7によって得
られたY信号に対する16×16のマクロブロック単位
の再生画像データは、スイッチ8を介してY用間引回路
9に送られる。Y用間引回路9は、送られてきたY信号
に対する16×16のマクロブロック単位の再生画像デ
ータを水平および垂直方向にそれぞれ1/2に間引くこ
とにより、16×16のマクロブロック単位の再生画像
データを、水平および垂直方向がそれぞれ1/2に圧縮
された8×8のマクロブロック単位の再生画像データに
変換する。したがって、Y用間引回路9によって得られ
るマクロブロック単位の画像データ量は、原画像のマク
ロブロック単位の画像データ量の1/4となる。
Reproduced image data in 16 × 16 macroblock units for the Y signal obtained by the inverse DCT circuit 6 or the adder 7 is sent to the Y thinning circuit 9 through the switch 8. The Y thinning circuit 9 thins out the reproduced image data in units of 16 × 16 macroblocks of the transmitted Y signal in the horizontal and vertical directions to 1/2, thereby reproducing in units of 16 × 16 macroblocks. The image data is converted into reproduced image data in units of 8 × 8 macroblocks, each of which is compressed to ½ in the horizontal and vertical directions. Therefore, the image data amount in macroblock units obtained by the Y thinning circuit 9 is ¼ of the image data amount in macroblock units of the original image.

【0051】逆DCT回路6または加算器7によって得
られたC信号に対する8×8のマクロブロック単位の再
生画像データは、スイッチ8を介してC用間引回路10
に送られる。C用間引回路10は、送られてきたC信号
に対する8×8のマクロブロック単位の再生画像データ
を水平方向に1/2に間引くことにより、8×8のマク
ロブロック単位の再生画像データを、水平方向が1/2
に圧縮された4×8のマクロブロック単位の再生画像デ
ータに変換する。したがって、C用間引回路10によっ
て得られるマクロブロック単位の画像データ量は、原画
像のマクロブロック単位の画像データ量の1/2とな
る。
Reproduced image data in 8 × 8 macroblock units for the C signal obtained by the inverse DCT circuit 6 or the adder 7 is passed through the switch 8 to the C thinning circuit 10
Sent to. The thinning-out circuit 10 for C thins out the reproduced image data in units of 8 × 8 macroblocks of the transmitted C signal to 1/2 in the horizontal direction, thereby reproducing the reproduced image data in units of 8 × 8 macroblocks. , Horizontal is 1/2
It is converted into reproduced image data in units of 4 × 8 macroblocks compressed into. Therefore, the amount of image data in macroblock units obtained by the C thinning circuit 10 is 1/2 of the amount of image data in macroblock units of the original image.

【0052】なお、逆DCT回路6または加算器7によ
って得られたマクロブロック単位の再生画像データにお
いては、図4(a)に示すように奇数フィールドの水平
ライン(実線で示す)と偶数フィールドの水平ライン
(破線で示す)とが垂直方向に交互に現れるので、Y用
間引回路9において垂直方向の間引きを行う場合には、
奇数フィールドの水平ラインと偶数フィールドの水平ラ
インとが含まれるようにするために、図4(b)に示す
ように水平ライン2本単位で、間引きが行われる。
In the reproduced image data in macro block units obtained by the inverse DCT circuit 6 or the adder 7, as shown in FIG. 4A, the horizontal lines of odd fields (shown by solid lines) and the even fields are shown. Since horizontal lines (shown by broken lines) alternately appear in the vertical direction, when performing thinning in the vertical direction in the Y thinning circuit 9,
In order to include the horizontal lines of odd fields and the horizontal lines of even fields, thinning is performed in units of two horizontal lines as shown in FIG. 4B.

【0053】Y用間引回路9またはC用間引回路10に
よって得られたマクロブロック単位の再生画像データ
が、Bピクチャに対する再生画像データである場合に
は、その再生画像データはスイッチ11に送られる。
When the reproduced image data in macro block units obtained by the Y thinning circuit 9 or the C thinning circuit 10 is the reproduced image data for the B picture, the reproduced image data is sent to the switch 11. To be

【0054】Y用間引回路9またはC用間引回路10に
よって得られたマクロブロック単位の再生画像データ
が、IピクチャまたはPピクチャに対する再生画像デー
タである場合には、その再生画像データはスイッチ12
を介して第1参照画像用メモリ13または第2参照画像
用メモリ14に格納される。スイッチ12は、CPU3
0によって制御される。
When the reproduced image data in macro block units obtained by the Y thinning circuit 9 or the C thinning circuit 10 is the reproduced image data for the I picture or P picture, the reproduced image data is switched. 12
And is stored in the first reference image memory 13 or the second reference image memory 14 via. The switch 12 is the CPU 3
Controlled by 0.

【0055】参照画像としてY信号に対する画像が第1
参照画像用メモリ13から読み出された場合には、読み
出されたY信号に対する画像はスイッチ15を介して第
1のY用内挿回路16に送られる。第1のY用内挿回路
16は、第1参照画像用メモリ13から読み出されたY
信号に対する8×8のマクロブロック単位の参照画像デ
ータに対して、水平および垂直方向の内挿を行って、つ
まりY用間引回路9によって間引かれた水平および垂直
ラインを補間して、16×16のマクロブロック単位の
参照画像データを生成する。
The image for the Y signal is the first as the reference image.
When read from the reference image memory 13, the image corresponding to the read Y signal is sent to the first Y interpolation circuit 16 via the switch 15. The first Y interpolation circuit 16 reads the Y read from the first reference image memory 13.
The reference image data in 8 × 8 macroblock units for the signal is interpolated in the horizontal and vertical directions, that is, the horizontal and vertical lines thinned by the Y thinning circuit 9 are interpolated, The reference image data in units of macroblocks of × 16 is generated.

【0056】参照画像としてY信号に対する画像が第2
参照画像用メモリ14から読み出された場合には、読み
出されたY信号に対する画像はスイッチ18を介して第
2のY用内挿回路19に送られる。第2のY用内挿回路
19は、第2参照画像用メモリ14から読み出されたY
信号に対する8×8のマクロブロック単位の参照画像デ
ータに対して、水平および垂直方向の内挿を行って、つ
まりY用間引回路9によって間引かれた水平および垂直
ラインを補間して、16×16のマクロブロック単位の
参照画像データを生成する。
The image for the Y signal is the second as the reference image.
When read from the reference image memory 14, the image corresponding to the read Y signal is sent to the second Y interpolation circuit 19 via the switch 18. The second Y interpolation circuit 19 reads the Y read from the second reference image memory 14.
The reference image data in 8 × 8 macroblock units for the signal is interpolated in the horizontal and vertical directions, that is, the horizontal and vertical lines thinned by the Y thinning circuit 9 are interpolated, The reference image data in units of macroblocks of × 16 is generated.

【0057】参照画像としてC信号に対する画像が第1
参照画像用メモリ13から読み出された場合には、読み
出されたC信号に対する画像はスイッチ15を介して第
1のC用内挿回路17に送られる。第1のC用内挿回路
17は、第1参照画像用メモリ13から読み出されたC
信号に対する4×8のマクロブロック単位の参照画像デ
ータに対して、水平方向の内挿を行って、つまりC用間
引回路10によって間引かれた垂直ラインを補間して、
8×8のマクロブロック単位の参照画像データを生成す
る。
The image for the C signal is the first as the reference image.
When read from the reference image memory 13, the image corresponding to the read C signal is sent to the first C interpolation circuit 17 via the switch 15. The first C interpolation circuit 17 reads the C read from the first reference image memory 13.
Interpolation in the horizontal direction is performed on the reference image data in 4 × 8 macroblock units for the signal, that is, the vertical line thinned by the C thinning circuit 10 is interpolated,
Reference image data is generated in units of 8 × 8 macroblocks.

【0058】参照画像としてC信号に対する画像が第2
参照画像用メモリ14から読み出された場合には、読み
出されたC信号に対する画像はスイッチ18を介して第
2のC用内挿回路20に送られる。第2のC用内挿回路
20は、第2参照画像用メモリ14から読み出されたC
信号に対する4×8のマクロブロック単位の参照画像デ
ータに対して、水平方向の内挿を行って、つまりC用間
引回路10によって間引かれた垂直ラインを補間して、
8×8のマクロブロック単位の参照画像データを生成す
る。スイッチ15、18はCPU30によって制御され
る。
The image for the C signal is the second as the reference image.
When read from the reference image memory 14, the image corresponding to the read C signal is sent to the second C interpolation circuit 20 via the switch 18. The second C interpolation circuit 20 reads the C read from the second reference image memory 14.
Interpolation in the horizontal direction is performed on the reference image data in 4 × 8 macroblock units for the signal, that is, the vertical line thinned by the C thinning circuit 10 is interpolated,
Reference image data is generated in units of 8 × 8 macroblocks. The switches 15 and 18 are controlled by the CPU 30.

【0059】平均化部21は、第1のY用内挿回路16
および第2のY用内挿回路19から得られた画像データ
または第1のC用内挿回路17および第2のC用内挿回
路20から得られた画像データを平均して、内挿的フレ
ーム間予測符号化に用いられるマクロブロック単位の参
照画像データを生成する。
The averaging unit 21 includes a first Y interpolation circuit 16
And the image data obtained from the second Y interpolation circuit 19 or the image data obtained from the first C interpolation circuit 17 and the second C interpolation circuit 20 are averaged to obtain an interpolation Reference image data for each macroblock used for interframe predictive coding is generated.

【0060】スイッチ22は、CPU30によって次の
ように制御される。逆DCT回路6から出力されたデー
タがフレーム内予測符号化に対する再生画像データであ
る場合には、スイッチ22の共通端子が接地端子に切り
換えられる。
The switch 22 is controlled by the CPU 30 as follows. When the data output from the inverse DCT circuit 6 is reproduced image data for intraframe predictive coding, the common terminal of the switch 22 is switched to the ground terminal.

【0061】逆DCT回路6から出力されたデータが順
方向フレーム間予測符号に対する予測誤差データである
場合または逆方向フレーム間予測符号に対する予測誤差
データである場合には、スイッチ22の共通端子が第1
のY用内挿回路16若しくは第1のC用内挿回路17か
らの参照画像データが送られる端子、または第2のY用
内挿回路19若しくは第2のC用内挿回路20からの参
照画像データが送られる端子のいずれか一方を選択する
ように切り換えられる。
When the data output from the inverse DCT circuit 6 is the prediction error data for the forward interframe prediction code or the prediction error data for the backward interframe prediction code, the common terminal of the switch 22 is the first terminal. 1
To the terminal to which the reference image data from the Y interpolation circuit 16 or the first C interpolation circuit 17 is sent, or the reference from the second Y interpolation circuit 19 or the second C interpolation circuit 20. It is switched to select either one of the terminals to which the image data is sent.

【0062】逆DCT回路6から出力されたデータが内
挿的フレーム間予測符号に対する予測誤差データである
場合には、スイッチ22の共通端子が平均化部21の出
力が送られる端子を選択するように切り換えられる。
When the data output from the inverse DCT circuit 6 is the prediction error data for the interpolated interframe prediction code, the common terminal of the switch 22 selects the terminal to which the output of the averaging unit 21 is sent. Is switched to.

【0063】なお、参照画像用メモリ13、14から参
照画像が読み出される場合には、ベクトル値変換回路2
4からの動きベクトルに基づいて、その切り出し位置が
制御される。
When the reference image is read from the reference image memories 13 and 14, the vector value conversion circuit 2 is used.
The cutout position is controlled based on the motion vector from 4.

【0064】C信号に対する参照画像が読み出される際
には、ベクトル値変換回路24によって動きベクトルの
水平方向の大きさが1/2に変換されているのは、C用
間引回路10から参照画像用メモリ13、14に送られ
るマクロブロック単位の画像データが水平方向にそれぞ
れ1/2に圧縮されたものとなっているためである。
When the reference image for the C signal is read, the horizontal value of the motion vector is converted to ½ by the vector value conversion circuit 24 because the thinning circuit 10 for C references the reference image. This is because the image data in macro block units sent to the memory 13 and 14 are compressed to 1/2 in the horizontal direction.

【0065】また、Y信号に対する参照画像が読み出さ
れる際には、ベクトル値変換回路24によって動きベク
トルの水平および垂直方向の大きさが1/2に変換され
ているのは、Y用間引回路9から参照画像用メモリ1
3、14に送られるマクロブロック単位の画像データが
水平および垂直方向にそれぞれ1/2に圧縮されたもの
となっているためである。
Further, when the reference image for the Y signal is read, the horizontal and vertical magnitudes of the motion vector are converted to 1/2 by the vector value conversion circuit 24 because the Y thinning circuit. Reference image memory 1 from 9
This is because the image data in units of macro blocks sent to Nos. 3 and 14 has been compressed to 1/2 in the horizontal and vertical directions.

【0066】スイッチ11は、Y用間引回路9またはC
用間引回路10からスイッチ11に送られてきたBピク
チャに対する再生画像データ、参照画像用メモリ13に
格納されたIピクチャまたはPピクチャに対する再生画
像データ、参照画像用メモリ14に格納されたIピクチ
ャまたはPピクチャに対する再生画像データが原画像の
順序と同じ順番で出力されるようにCPU30によって
制御される。スイッチ11から出力された画像データ
は、フォーマット変換回路25によってモニタ装置の水
平および垂直走査線数に対応するようにフォーマット変
換された後、モニタ装置に送られる。
The switch 11 is a thinning circuit for Y 9 or C.
Reproduced image data for B picture sent from the thinning-out circuit 10 to the switch 11, I picture stored in the reference image memory 13 or reproduced image data for P picture, I picture stored in the reference image memory 14 Alternatively, the CPU 30 controls the reproduced image data for the P picture to be output in the same order as the original image. The image data output from the switch 11 is format-converted by the format conversion circuit 25 so as to correspond to the number of horizontal and vertical scanning lines of the monitor device, and then sent to the monitor device.

【0067】上記実施の形態では、Y用ゼロ置換処理部
4およびC用ゼロ置換処理部5によって逆量子化器2か
ら得られる8×8の変換係数のうちの一部が0に置換さ
れている。このため、逆DCT回路6による演算量が削
減される。
In the above embodiment, a part of the 8 × 8 transform coefficient obtained from the inverse quantizer 2 is replaced with 0 by the Y zero substitution processor 4 and the C zero substitution processor 5. There is. Therefore, the amount of calculation by the inverse DCT circuit 6 is reduced.

【0068】ところで、上記実施の形態では、C信号に
対するDCT係数を処理するC用ゼロ置換処理部5で
は、各8×8のマクロブロック単位のDCT係数のうち
の、水平周波数の高域部分のDCT係数が0に置換さ
れ、Y信号に対するDCT係数を処理するY用ゼロ置換
処理部4では、各8×8のサブブロック単位のDCT係
数のうちの、水平周波数の高域部分および垂直周波数の
高域部分のDCT係数が0に置換されている。
By the way, in the above embodiment, in the C zero substitution processing section 5 for processing the DCT coefficient for the C signal, the high frequency part of the horizontal frequency of the DCT coefficient of each 8 × 8 macro block is processed. In the Y zero substitution processing unit 4 in which the DCT coefficient is replaced by 0 and the DCT coefficient for the Y signal is processed, the high frequency part of the horizontal frequency and the vertical frequency of the DCT coefficient of each 8 × 8 sub-block are processed. The DCT coefficient in the high frequency part is replaced with 0.

【0069】具体的には、C用ゼロ置換処理部5では、
8×8のマクロブロック単位のDCT係数のうち、水平
周波数uが4以上である領域のDCT係数が0に置換さ
れ、Y用ゼロ置換処理部4では、8×8のサブブロック
単位のDCT係数のうち、水平周波数uが4以上である
領域および垂直周波数vが4以上である領域のDCT係
数が0に置換されている。つまり、C信号に対するDC
T係数に対する逆DCTの精度が、Y信号に対するDC
T係数に対する逆DCTの精度より高くなるように、D
CT係数の一部が0に置換されている。
Specifically, in the C zero substitution processing section 5,
Of the 8 × 8 macroblock DCT coefficients, the DCT coefficient in the region where the horizontal frequency u is 4 or more is replaced with 0, and the Y zero replacement processing unit 4 uses the 8 × 8 subblock DCT coefficient. Among them, the DCT coefficients of the region where the horizontal frequency u is 4 or more and the region where the vertical frequency v is 4 or more are replaced with 0. That is, DC for C signal
The accuracy of the inverse DCT for the T coefficient is
D to be higher than the accuracy of the inverse DCT for the T coefficient
A part of the CT coefficient is replaced with 0.

【0070】この理由について説明する。図2に示すよ
うに、Y信号に対する8×8のDCT係数のうちの、水
平周波数の高域部分および垂直周波数の高域部分のDC
T係数を0に置換した後に逆DCTを行うと、水平周波
数の高域部分および垂直周波数の高域成分を含む画像の
再現が不十分となる。しかしながら、Y信号の再生劣化
は、色調ではなく明暗に影響するだけなので、原画像の
解像度に比べて低い解像度で画像を表示させる場合に
は、Y信号の水平周波数の高域成分および垂直周波数の
高域成分を含む画像の再現が不十分であっても、さほど
問題とならない。
The reason for this will be described. As shown in FIG. 2, the DC of the high frequency part of the horizontal frequency and the high frequency part of the vertical frequency of the DCT coefficient of 8 × 8 for the Y signal.
If the inverse DCT is performed after the T coefficient is replaced with 0, the reproduction of an image including the high frequency part of the horizontal frequency and the high frequency component of the vertical frequency becomes insufficient. However, since the reproduction deterioration of the Y signal only affects the lightness and darkness rather than the color tone, when displaying an image at a resolution lower than the resolution of the original image, the high frequency component of the horizontal frequency of the Y signal and the vertical frequency Even if the reproduction of the image including the high frequency component is insufficient, it does not cause a problem so much.

【0071】ところが、C信号の再生劣化は色調に影響
を与えるため、原画像の解像度に比べて低い解像度で画
像を表示させる場合であっても、C信号の水平周波数の
高域成分および垂直周波数の高域成分を含む画像の再現
が不十分となると、視覚上のその再生劣化が目立つとい
う問題がある。特に、復号化しようとする画像がインタ
ーレース画像である場合には、奇数フィールドと偶数フ
ィールドでは時間的なずれがあり、動きにともなって垂
直方向の高周波成分が発生しやすいため、C信号に対す
るDCT係数のうちの垂直周波数の高域成分を0に置換
した後に逆DCTを行うと、画質劣化が顕著となるとい
う問題がある。
However, since the reproduction deterioration of the C signal affects the color tone, even when the image is displayed at a resolution lower than the resolution of the original image, the high frequency component of the horizontal frequency of the C signal and the vertical frequency are generated. If reproduction of an image including the high frequency component of is insufficient, there is a problem that the reproduction deterioration is visually noticeable. In particular, when the image to be decoded is an interlaced image, there is a time lag between the odd field and the even field, and a high frequency component in the vertical direction is likely to occur due to the motion, so that the DCT coefficient for the C signal is If the inverse DCT is performed after substituting the high frequency component of the vertical frequency with 0, there is a problem that the image quality is significantly deteriorated.

【0072】そこで、上記実施の形態では、画像劣化の
影響が目立ち易い色調に大きく関係するC信号に対して
は、図3に示すように、水平周波数の低域部分のうち、
垂直周波数の低域部分のみならず垂直周波数成分の高域
部分のDCT係数をも使用して復号化を行い、画像劣化
の影響が目立ちにくい明暗に関係するY信号に対して
は、図2に示すように、水平周波数の低域部分のうち、
垂直周波数の低域部分のみのDCT係数を使用して復号
化を行うようにしているのである。
Therefore, in the above-described embodiment, for the C signal, which is greatly related to the color tone where the influence of the image deterioration is conspicuous, as shown in FIG.
Decoding is performed using not only the low frequency part of the vertical frequency but also the DCT coefficient of the high frequency part of the vertical frequency component, and FIG. As shown, of the low-frequency part of the horizontal frequency,
The decoding is performed using the DCT coefficient of only the low frequency part of the vertical frequency.

【0073】なお、C信号に関しては、各サブブロック
単位のDCT係数のうちの、水平周波数の高域部分のD
CT係数を除去した後に4×8の逆DCTを行い、Y信
号に関しては、各サブブロック単位のDCT係数のうち
の、水平周波数の高域部分および垂直周波数の高域部分
の両方のDCT係数を除去した後に4×4の逆DCTを
行うようにしてもよい。
With respect to the C signal, D of the high frequency part of the horizontal frequency in the DCT coefficient of each sub-block unit
After removing the CT coefficient, 4 × 8 inverse DCT is performed, and for the Y signal, the DCT coefficients of both the high-frequency part of the horizontal frequency and the high-frequency part of the vertical frequency of the DCT coefficient of each sub-block unit are calculated. The 4 × 4 inverse DCT may be performed after the removal.

【0074】[0074]

【発明の効果】この発明によれば、原画像の解像度より
低い解像度の再生画像を得るのに適し、かつ演算量の低
減化が図れる動画像復号化方法が得られる。
According to the present invention, it is possible to obtain a moving image decoding method suitable for obtaining a reproduced image having a resolution lower than that of an original image and capable of reducing the amount of calculation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】MPEG復号器の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an MPEG decoder.

【図2】Y用ゼロ置換処理部によって水平周波数の高域
部分および垂直周波数の高域部分のDCT係数が0に置
換された後のDCT係数を示すとともに、逆DCT回路
によって逆変換された後のデータを示す模式図である。
FIG. 2 shows DCT coefficients after the DCT coefficients of the high frequency part of the horizontal frequency and the high frequency part of the vertical frequency have been replaced by 0 by the Y zero replacement processing section, and after being inversely transformed by the inverse DCT circuit. It is a schematic diagram which shows the data of.

【図3】C用ゼロ置換処理部によって水平周波数の高域
部分のDCT係数が0に置換された後のDCT係数を示
すとともに、逆DCT回路によって逆変換された後のデ
ータを示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the DCT coefficient after the DCT coefficient in the high frequency part of the horizontal frequency is replaced by 0 by the zero replacement processing unit for C, and the data after being inversely transformed by the inverse DCT circuit. is there.

【図4】Y用間引回路による垂直方向の間引処理を説明
するための模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining vertical thinning processing by a Y thinning circuit.

【図5】従来のMPEG復号器の構成を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional MPEG decoder.

【図6】MPEG符号器で行われるDCTおよび従来の
MPEG復号器で行われる逆DCTを説明するための模
式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining DCT performed by an MPEG encoder and inverse DCT performed by a conventional MPEG decoder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 可変長復号化器 2 逆量子化器 4 Y用ゼロ置換処理部 5 C用ゼロ置換処理部 6 逆DCT回路 7 加算器 9 Y用間引回路 10 C用間引回路 13 第1参照画像用メモリ 14 第2参照画像用メモリ 16 第1のY用内挿回路 17 第1のC用内挿回路 19 第2のY用内挿回路 20 第2のC用内挿回路 21 平均化部 23 可変長復号化器 24 ベクトル値変換回路 3、8、11、12、15、18、22 スイッチ 25 フォーマット変換回路 30 CPU 1 Variable length decoder 2 Inverse quantizer 4 Y zero replacement processor Zero replacement processing unit for 5 C 6 Inverse DCT circuit 7 adder 9 Y thinning circuit Thinning circuit for 10 C 13 First Reference Image Memory 14 Second reference image memory 16 First Y Interpolation Circuit 17 First C Interpolation Circuit 19 Second Y interpolation circuit 20 Second C interpolation circuit 21 Averaging unit 23 Variable Length Decoder 24 Vector value conversion circuit 3,8,11,12,15,18,22 switch 25 format conversion circuit 30 CPU

フロントページの続き (72)発明者 松浦 信一 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−211575(JP,A) 特開 平5−30536(JP,A) 特開 平6−22291(JP,A) 特開 平7−160865(JP,A) 特開 平9−200772(JP,A) 特開 平9−215008(JP,A) 特開 平9−247673(JP,A) 特開 平11−243549(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 11/04 H04N 7/30 H04N 7/32 Front Page Continuation (72) Inventor Shinichi Matsuura 2-5-5 Keihan Hondori, Moriguchi City, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (56) Reference JP-A-4-211575 (JP, A) JP-A-5 -30536 (JP, A) JP 6-22291 (JP, A) JP 7-160865 (JP, A) JP 9-200772 (JP, A) JP 9-215008 (JP, A) ) JP-A-9-247673 (JP, A) JP-A-11-243549 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 11/04 H04N 7/30 H04N 7 / 32

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 MPEG方式によって圧縮符号化された
信号を復号化する動画像復号化方法において、色差信号に対するDCT係数のうち水平周波数の高域部
分のDCT係数を0に置換した後に逆DCTを行い、輝
度信号に対するDCT係数のうちの水平周波数の高域部
分および垂直周波数の高域部分のDCT係数を0に置換
した後に逆DCTを行う ことを特徴とする動画像復号化
方法。
1. A moving picture decoding method for decoding a signal compressed and encoded by the MPEG method, wherein a high frequency part of a horizontal frequency of DCT coefficients for a color difference signal.
Inverse DCT is performed after replacing the DCT coefficient for
High frequency part of the DCT coefficient for the degree signal
Replaces the DCT coefficient in the high frequency part of minute and vertical frequency with 0
A moving picture decoding method, characterized in that the inverse DCT is performed after that .
【請求項2】 原画像の符号化時において、水平方向画
素数がMで垂直方向画素数がNのブロック単位でDCT
変換が行われているとすると、色差信号に対するM×N
のブロック単位のDCT係数のうち水平周波数がM/2
より高域部分のDCT係数を0に置換した後に逆DCT
を行い、輝度信号のDCT係数に対するM×Nのブロッ
ク単位のDCT係数のうちの水平周波数がM/2より高
域部分および垂直周波数がN/2より高域部分のDCT
係数を0に置換した後に逆DCTを行うことを特徴とす
る請求項1に記載の動画像復号化方法。
2. A horizontal image when encoding an original image.
DCT in block units with a prime number M and vertical pixel number N
If conversion is performed, M × N for the color difference signal
Of the DCT coefficients of each block of the horizontal frequency is M / 2
Inverse DCT after replacing the DCT coefficient in the higher frequency band with 0
Block of M × N for the DCT coefficient of the luminance signal.
The horizontal frequency of DCT coefficient is higher than M / 2.
DCT in the high frequency part and the vertical frequency higher than N / 2
It is characterized in that the inverse DCT is performed after replacing the coefficient with 0.
The moving picture decoding method according to claim 1 .
【請求項3】 MPEG方式によって圧縮符号化された
信号を復号化する動画像復号化方法において、 色差信号に対するDCT係数のうち水平周波数の高域部
分のDCT係数を除去した後に逆DCTを行い、輝度信
号に対するDCT係数のうちの水平周波数の高域部分お
よび垂直周波数の高域部分のDCT係数を除去した後に
逆DCTを行う ことを特徴とする動画像復号化方法。
3. Compressed and encoded by the MPEG system
In a moving picture decoding method for decoding a signal, a high frequency part of a horizontal frequency of DCT coefficients for a color difference signal.
Inverse DCT is performed after removing the DCT coefficient for
Of the DCT coefficient for the signal
And after removing the DCT coefficient in the high frequency part of the vertical frequency
A moving picture decoding method characterized by performing inverse DCT .
【請求項4】 原画像の符号化時において、水平方向画
像数がMで垂直方向画素数がNのブロック単位でDCT
変換が行われているとすると、色差信号に対するM×N
のブロック単位のDCT係数のうち水平周波数がM/2
より高域部分のDCT係数を除去した後に逆DCTを行
い、輝度信号のDCT係数に対するM×Nのブロック単
位のDCT係数のうちの水平周波数がM/2より高域部
分および垂直周波数がN/2より高域部分のDCT係数
を除去した後に逆DCTを行うことを特徴とする請求項
3に記載の動画像復号化方法。
4. A horizontal image when encoding an original image.
DCT in block units with M images and N vertical pixels
If conversion is performed, M × N for the color difference signal
Of the DCT coefficients of each block of the horizontal frequency is M / 2
Inverse DCT is performed after removing the DCT coefficient in the higher range.
A block of M × N for the DCT coefficient of the luminance signal
Horizontal frequency of DCT coefficient of higher order is higher than M / 2
Minute and vertical frequency DCT coefficient higher than N / 2
The inverse DCT is performed after removing the.
4. The moving picture decoding method according to item 3 .
【請求項5】 M=N=8であることを特徴とする請求
項2および4のいずれかに記載の動画像復号化方法。
5. The method according to claim 5, wherein M = N = 8.
Item 5. The moving image decoding method according to any one of items 2 and 4 .
JP04402698A 1998-02-25 1998-02-25 Video decoding method Expired - Fee Related JP3416505B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04402698A JP3416505B2 (en) 1998-02-25 1998-02-25 Video decoding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04402698A JP3416505B2 (en) 1998-02-25 1998-02-25 Video decoding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11243561A JPH11243561A (en) 1999-09-07
JP3416505B2 true JP3416505B2 (en) 2003-06-16

Family

ID=12680149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04402698A Expired - Fee Related JP3416505B2 (en) 1998-02-25 1998-02-25 Video decoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416505B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094994A (en) 2000-09-19 2002-03-29 Nec Corp Moving picture reproduction processing unit and moving picture reproduction processing method
JP2008124530A (en) * 2006-11-08 2008-05-29 Tokyo Institute Of Technology Raw data compressing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11243561A (en) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4014263B2 (en) Video signal conversion apparatus and video signal conversion method
US20030095603A1 (en) Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation
JPH0818979A (en) Image processor
KR100568649B1 (en) Moving-picture decording apparatus and moving-picture decording method
JP2933561B2 (en) Video transcoder
JP3568392B2 (en) Video decoding device
JP3416505B2 (en) Video decoding method
JP3384739B2 (en) Video decoding method
JP4264811B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
JP3797208B2 (en) Color moving image encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method, decoding method, and color moving image code string transmission method
JP2002262293A (en) Moving image decoder and moving image decoding method
JPH07231449A (en) Encoder and decoder for picture signal
JP3481112B2 (en) Video decoding device
JPH08172628A (en) Reduction method of quantized noise caused when converted and coded image data are decoded and decoder for image data subjected to conversion coding
JP3481118B2 (en) Video decoding method
JP3384740B2 (en) Video decoding method
JP3384738B2 (en) Video decoding method
JPH09261530A (en) Video recorder
JP3481111B2 (en) Video decoding device
JP3416509B2 (en) Video decoding device
JPH10126749A (en) Sequential scanning conversion device
JP3247349B2 (en) Moving image monitoring device and monitoring method
JP3147636B2 (en) Video data arranging method and its encoding device and decoding device
JPH11243550A (en) Dynamic image decoding method
JP3343553B1 (en) Image prediction coding apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees