JP3400166B2 - Digital data processing apparatus and method - Google Patents

Digital data processing apparatus and method

Info

Publication number
JP3400166B2
JP3400166B2 JP02639795A JP2639795A JP3400166B2 JP 3400166 B2 JP3400166 B2 JP 3400166B2 JP 02639795 A JP02639795 A JP 02639795A JP 2639795 A JP2639795 A JP 2639795A JP 3400166 B2 JP3400166 B2 JP 3400166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase error
value
time
difference
digital data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02639795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08223034A (en
Inventor
祥司 塩本
洋文 湯地
孝彰 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP02639795A priority Critical patent/JP3400166B2/en
Publication of JPH08223034A publication Critical patent/JPH08223034A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3400166B2 publication Critical patent/JP3400166B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はデジタルデータ処理装置
および方法に関し、例えば衛星を介して伝送される電子
番組ガイド情報に基づいてテレビジョン放送を受信する
装置に用いて好適なデジタルデータ処理装置および方法
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital data processing device and method, and for example, a digital data processing device and a digital data processing device suitable for use in a device for receiving a television broadcast based on electronic program guide information transmitted via a satellite. Regarding the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、米国においてMPEG(Movi
ng Picture Experts Group)
などの高能率符号化技術を応用して、ケーブルテレビジ
ョン(CATV:Cable Television)
や、デジタル直接衛星放送(DSS:Digital
Satellite System(Hughes C
ommunications社の商標))などにおい
て、ビデオ信号とオーディオ信号をデジタル化し、デジ
タルデータを衛星を介して伝送し、受信側においてこれ
を受信し、復調するようにしたシステムが普及しつつあ
る。
2. Description of the Related Art In recent years, in the United States, MPEG (Movie)
ng Picture Experts Group)
Cable television (CATV: Cable Television) by applying high-efficiency coding technology such as
And digital direct satellite broadcasting (DSS: Digital)
Satellite System (Hughes C)
systems) in which video signals and audio signals are digitized, digital data is transmitted via a satellite, and the receiving side receives and demodulates the digital signals.

【0003】これらのシステムにおいては、受信側にお
いて、専用のデジタルデータ処理装置(デコーダ)が必
要となる。これらのデジタルデータ処理装置において
は、伝送されてくるデジタルデータからクロックを生成
し、そのクロックを基にビデオデータやオーディオデー
タを処理する必要がある。
In these systems, a dedicated digital data processing device (decoder) is required on the receiving side. In these digital data processing devices, it is necessary to generate a clock from transmitted digital data and process video data and audio data based on the clock.

【0004】従来このようなクロックを生成するのに、
PLL(Phase LockedLoop)回路が用
いられている。すなわち、伝送データにはクロックを生
成するための基準となるデータとして、SCR(Sys
tem Clock Reference)が含まれて
おり、このSCRを基準としてクロックが生成される。
Conventionally, to generate such a clock,
A PLL (Phase Locked Loop) circuit is used. That is, in the transmission data, SCR (Sys) is used as the reference data for generating the clock.
tem Clock Reference), and a clock is generated based on this SCR.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
デジタルデータ処理装置におけるPLL回路は、何らか
の理由により、SCRと受信側において生成しているク
ロックの位相がある程度以上離れると、許容される範囲
内の位相誤差のクロックに戻すのに時間がかかる課題が
あった。
However, the PLL circuit in the conventional digital data processing device is within an allowable range when the phases of the clocks generated on the receiving side and the SCR deviate from each other to some extent for some reason. There was a problem that it takes time to return to the phase error clock.

【0006】また、位相誤差が少ないクロックを生成す
ることが困難であり、デジタルデータを処理するため
に、一時的にデータを記憶するバッファがオーバーフロ
ーしたり、あるいはアンダーフローする恐れがあった。
Further, it is difficult to generate a clock having a small phase error, and there is a possibility that a buffer for temporarily storing data may overflow or underflow in order to process digital data.

【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、迅速に許容誤差の範囲内の位相のクロック
を生成するようにするものである。また、より正確な位
相のクロックを生成することができるようにするもので
ある。
The present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to quickly generate a clock having a phase within the allowable error range. Moreover, it is possible to generate a clock having a more accurate phase.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のデジタ
ルデータ処理装置は、時刻基準値と計数値との差として
の位相誤差と、所定の基準のタイミングにおける前記時
刻基準値と計数値との差としての基準位相誤差との差と
しての差分位相誤差を、所定の許容差分位相誤差と比較
する許容差分位相誤差比較手段と、許容差分位相誤差比
較手段の比較結果に対応して、基準位相誤差をリセット
し、そのときの位相誤差に設定するリセット手段とを備
えることを特徴とする。
A digital data processing apparatus according to claim 1, wherein a phase error as a difference between a time reference value and a count value, and the time reference value and the count value at a predetermined reference timing. The difference phase error as a difference from the reference phase error as a difference between the reference phase and the allowable difference phase error comparing means for comparing the difference phase error with the predetermined allowable difference phase error, and the reference phase And a reset means for resetting the error and setting the phase error at that time.

【0009】請求項6に記載のデジタルデータ処理装置
は、比較手段が、時刻基準値と計数値との差としての位
相誤差と所定の基準のタイミングにおける時刻基準値と
計数値との差としての基準位相誤差との差としての差分
位相誤差、そのときの位相誤差、およびそのときの直前
の位相誤差の和に、所定の係数を乗算するとともに、そ
のときの位相誤差とそのときの直前の位相誤差との差と
しての間隔で除算した制御値を演算し、制御値をそのと
きの制御信号に加算して新たな制御信号とすることを特
徴とする。
According to another aspect of the digital data processing device of the present invention, the comparing means determines a phase error as a difference between the time reference value and the count value and a difference between the time reference value and the count value at a predetermined reference timing. The sum of the difference phase error as the difference from the reference phase error, the phase error at that time, and the phase error immediately before that time is multiplied by a predetermined coefficient, and the phase error at that time and the phase immediately before that time It is characterized in that a control value divided by an interval as a difference from the error is calculated, and the control value is added to the control signal at that time to obtain a new control signal.

【0010】請求項7に記載のデジタルデータ処理方法
は、時刻基準値と計数値との差としての位相誤差と、所
定の基準のタイミングにおける時刻基準値と計数値との
差としての基準位相誤差との差としての差分位相誤差
を、所定の許容差分位相誤差と比較し、差分位相誤差が
許容差分位相誤差より大きいとき、基準位相誤差をリセ
ットし、そのときの位相誤差に設定することを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the digital data processing method, the phase error as the difference between the time reference value and the count value and the reference phase error as the difference between the time reference value and the count value at a predetermined reference timing. The difference phase error as a difference between and is compared with a predetermined allowable difference phase error, and when the difference phase error is larger than the allowable difference phase error, the reference phase error is reset and set to the phase error at that time. And

【0011】請求項8に記載のデジタルデータ処理方法
は、時刻基準値と計数値との差としての位相誤差と所定
の基準のタイミングにおける時刻基準値と計数値との差
としての基準位相誤差との差としての差分位相誤差、そ
のときの位相誤差、およびそのときの直前の位相誤差の
和に、所定の係数を乗算するとともに、そのときの位相
誤差とそのときの直前の位相誤差との差としての間隔で
除算した制御値を演算し、制御値をそのときの制御信号
に加算して新たな制御信号とすることを特徴とする。
In the digital data processing method according to the present invention, a phase error as a difference between the time reference value and the count value and a reference phase error as a difference between the time reference value and the count value at a predetermined reference timing are provided. The difference between the phase error at that time, the phase error at that time, and the sum of the phase error immediately before that time are multiplied by a predetermined coefficient, and the difference between the phase error at that time and the phase error immediately before that time. The control value divided by the interval is calculated, and the control value is added to the control signal at that time to obtain a new control signal.

【0012】[0012]

【作用】請求項1に記載のデジタルデータ処理装置およ
び請求項7に記載のデジタルデータ処理方法において
は、許容差分位相誤差との比較結果に対応して、基準位
相誤差をリセットし、そのときの位相誤差に設定する。
In the digital data processing device and the digital data processing method according to claim 7, the reference phase error is reset in accordance with the result of comparison with the allowable differential phase error. Set to phase error.

【0013】また、請求項6に記載のデジタルデータ処
理装置および請求項8に記載のデジタルデータ処理方法
においては、差分位相誤差、そのときの位相誤差、およ
びそのときの直前の位相誤差の和に、所定の係数が乗算
されると共に、その和を間隔で除算した制御値が演算さ
れる。そして制御値を、そのときの制御信号に加算し
て、新たな制御信号とされる。
Further, in the digital data processing device and the digital data processing method according to claim 8, the sum of the differential phase error, the phase error at that time, and the phase error immediately before that time is calculated. , A predetermined coefficient is multiplied, and a control value obtained by dividing the sum by an interval is calculated. Then, the control value is added to the control signal at that time to obtain a new control signal.

【0014】[0014]

【実施例】図1は、本発明を応用したAV(Audio
Video)システムの構成例を示している。この実
施例の場合、AVシステムは、パラボラアンテナ3で図
示せぬ衛星(放送衛星または通信衛星)を介して受信し
た信号を復調するIRD(Integrated Re
ceiver/Decoder)2と、モニタ装置4に
より構成されている。モニタ装置4とIRD2は、AV
ライン11とコントロールライン12により、相互に接
続されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an AV (Audio) to which the present invention is applied.
3 shows an example of the configuration of a Video) system. In the case of this embodiment, the AV system is an IRD (Integrated Re) that demodulates a signal received by the parabolic antenna 3 via a satellite (broadcast satellite or communication satellite) not shown.
It is composed of a receiver / decoder 2 and a monitor device 4. The monitor device 4 and the IRD 2 are AV
The line 11 and the control line 12 are connected to each other.

【0015】IRD2に対しては、リモートコマンダ5
により赤外線(IR:Infrared)信号により指
令を入力することができるようになされている。即ち、
リモートコマンダ5のボタンスイッチ50(図5)の所
定のものを操作すると、それに対応する赤外線信号がI
R発信部51から出射され、IRD2のIR受信部39
(図4)に入射されるようになされている。
For the IRD 2, the remote commander 5
It is possible to input an instruction by an infrared (IR: Infrared) signal. That is,
When a predetermined button switch 50 (FIG. 5) of the remote commander 5 is operated, an infrared signal corresponding to
The IR receiver 39 of the IRD 2 is emitted from the R transmitter 51.
(FIG. 4).

【0016】図2は、図1のAVシステム1の電気的接
続状態を表している。パラボラアンテナ3は、LNB
(Low Noise Block downconv
erter)3aを有し、衛星からの信号を所定の周波
数の信号に変換し、IRD2に供給している。IRD2
は、その出力を、例えば、コンポジットビデオ信号線、
オーディオL信号線、オーディオR信号線の3本の線に
より構成されるAVライン11を介してモニタ装置4に
供給している。
FIG. 2 shows an electrical connection state of the AV system 1 of FIG. The parabolic antenna 3 is an LNB
(Low Noise Block downconv
erter) 3a, converts the signal from the satellite into a signal of a predetermined frequency and supplies it to the IRD 2. IRD2
Outputs its output to, for example, a composite video signal line,
The signal is supplied to the monitor device 4 via an AV line 11 composed of three lines, an audio L signal line and an audio R signal line.

【0017】さらに、IRD2はAV機器制御信号送受
信部2Aを、モニタ装置4はAV機器制御信号送受信部
4Aを、それぞれ有している。これらは、ワイヤードS
IRCS(Wired Sony Infrared
Remote Control System)(商
標)よりなるコントロールライン12により、相互に接
続されている。
Further, the IRD 2 has an AV device control signal transmission / reception unit 2A, and the monitor device 4 has an AV device control signal transmission / reception unit 4A. These are wired S
IRCS (Wired Sony Infrared)
They are mutually connected by a control line 12 made of a Remote Control System (trademark).

【0018】図3は、IRD2の正面の構成例を表して
いる。IRD2の左側には、電源ボタンスイッチ111
が設けられている。この電源ボタンスイッチ111は、
電源をオンまたはオフするとき操作される。電源がオン
されたときLED112が点灯するようになされてい
る。LED112の右側には、LED113と114が
設けられ、LED113は、衛星からの信号を受信し出
力するDSSモードを選択したとき点灯し、例えば、ケ
ーブルボックスからRF入力端子に入力されたRF信号
を、RFモジュレータ41(図4)を介してRF出力端
子より出力するテレビジョン(TV)モードを選択した
とき消灯される。LED114は、衛星を介して、この
IRD2に対して、所定のメッセージが伝送されてきた
とき、点灯するようになされている。ユーザがこのメッ
セージをモニタ装置4に出力し表示させ、これを確認し
たとき、LED114は消灯される。
FIG. 3 shows an example of the front structure of the IRD 2. On the left side of IRD2 is the power button switch 111
Is provided. This power button switch 111 is
Operated when turning the power on or off. The LED 112 lights up when the power is turned on. LEDs 113 and 114 are provided on the right side of the LED 112, and the LED 113 lights up when the DSS mode in which a signal from a satellite is received and output is selected, and, for example, an RF signal input from a cable box to an RF input terminal, It is turned off when the television (TV) mode in which the output from the RF output terminal is performed via the RF modulator 41 (FIG. 4) is selected. The LED 114 is adapted to turn on when a predetermined message is transmitted to the IRD 2 via the satellite. When the user outputs and displays this message on the monitor device 4 and confirms it, the LED 114 is turned off.

【0019】TV/DSSボタンスイッチ115をオン
すると、DSSモードが設定され、オフするとTVモー
ドが設定される。また、メニューボタンスイッチ121
は、モニタ装置4にメニューを表示させるとき操作され
る。
When the TV / DSS button switch 115 is turned on, the DSS mode is set, and when it is turned off, the TV mode is set. Also, the menu button switch 121
Is operated when the menu is displayed on the monitor device 4.

【0020】セレクトボタンスイッチ116の上下左右
には、それぞれアップボタンスイッチ117、ダウンボ
タンスイッチ118、レフトボタンスイッチ119およ
びライトボタンスイッチ120が配置されている。これ
らのアップボタンスイッチ117、ダウンボタンスイッ
チ118、レフトボタンスイッチ119およびライトボ
タンスイッチ120は、カーソルを上下左右方向に移動
するとき操作される。また、セレクトボタンスイッチ1
16は、選択を確定するとき(セレクトするとき)操作
される。
An up button switch 117, a down button switch 118, a left button switch 119 and a right button switch 120 are arranged on the upper, lower, left and right sides of the select button switch 116, respectively. The up button switch 117, the down button switch 118, the left button switch 119, and the right button switch 120 are operated when moving the cursor in the vertical and horizontal directions. Also, select button switch 1
16 is operated when confirming the selection (when selecting).

【0021】図4は、前述したDSSを受信するための
IRD2の内部の構成例を示している。パラボラアンテ
ナ3のLNB3aより出力されたRF信号は、フロント
エンド20のチューナ21に供給され、復調される。チ
ューナ21の出力は、QPSK復調回路22に供給さ
れ、QPSK復調される。QPSK復調回路22の出力
は、エラー訂正回路23に供給され、エラーが検出、訂
正され、必要に応じて補正される。
FIG. 4 shows an example of the internal structure of the IRD 2 for receiving the above-mentioned DSS. The RF signal output from the LNB 3a of the parabolic antenna 3 is supplied to the tuner 21 of the front end 20 and demodulated. The output of the tuner 21 is supplied to the QPSK demodulation circuit 22 and QPSK demodulated. The output of the QPSK demodulation circuit 22 is supplied to the error correction circuit 23, which detects and corrects the error, and corrects it if necessary.

【0022】CPU、ROMおよびRAM等からなるI
Cカードにより構成されているCAM(Conditi
onal Access Module)33には、暗
号を解読するのに必要なキーが、解読プログラムととも
に格納されている。衛星を介して送信される信号は暗号
化されているため、この暗号を解読するにはキーと解読
処理が必要となる。そこで、カードリーダインタフェー
ス32を介してCAM33からこのキーが読み出され、
デマルチプレクサ24に供給される。デマルチプレクサ
24は、このキーを利用して、暗号化された信号を解読
する。
I consisting of CPU, ROM, RAM, etc.
CAM (Conditi) composed of C card
The key required for deciphering the cipher is stored in the onal access module 33 together with the deciphering program. Since the signal transmitted via the satellite is encrypted, a key and a decryption process are required to decrypt this code. Therefore, this key is read from the CAM 33 via the card reader interface 32,
It is supplied to the demultiplexer 24. The demultiplexer 24 uses this key to decrypt the encrypted signal.

【0023】尚、このCAM33には、暗号解読に必要
なキーと解読プログラムの他、課金情報なども格納され
ている。
The CAM 33 also stores billing information and the like in addition to the key and decryption program required for decryption.

【0024】デマルチプレクサ24は、フロントエンド
20のエラー訂正回路23の出力する信号の入力を受
け、これをデータバッファメモリ(SRAM:Stat
icRandom Access Memory)35
に一旦記憶させる。そして、適宜これを読み出し、解読
したビデオ信号をMPEGビデオデコーダ25に供給
し、解読したオーディオ信号をMPEGオーディオデコ
ーダ26に供給する。
The demultiplexer 24 receives a signal output from the error correction circuit 23 of the front end 20 and outputs it to a data buffer memory (SRAM: Stat).
icRandom Access Memory) 35
Make it remember once. Then, this is read out as appropriate, the decoded video signal is supplied to the MPEG video decoder 25, and the decoded audio signal is supplied to the MPEG audio decoder 26.

【0025】MPEGビデオデコーダ25は、入力され
たデジタルビデオ信号をDRAM25aに適宜記憶さ
せ、MPEG方式により圧縮されているデジタルビデオ
信号のデコード処理を実行する。デコードされたデジタ
ルビデオ信号は、NTSCエンコーダ27に供給され、
NTSC方式の輝度信号(Y)、クロマ信号(C)、お
よびコンポジット信号(V)に変換される。輝度信号と
クロマ信号は、バッファアンプ28Y,28Cを介し
て、それぞれSビデオ信号として出力される。また、コ
ンポジット信号は、バッファアンプ28Vを介して出力
される。
The MPEG video decoder 25 appropriately stores the input digital video signal in the DRAM 25a and executes the decoding process of the digital video signal compressed by the MPEG system. The decoded digital video signal is supplied to the NTSC encoder 27,
It is converted into an NTSC luminance signal (Y), a chroma signal (C), and a composite signal (V). The luminance signal and the chroma signal are output as S video signals via the buffer amplifiers 28Y and 28C, respectively. Further, the composite signal is output via the buffer amplifier 28V.

【0026】なお、このMPEGビデオデコーダ25と
しては、SGS−ThomsonMicroelect
ronics社のMPEG2復号化LSI(STi35
00)を用いることができる。その概略は、例えば、日
経PB社「日経エレクトロニクス」1994.3.14
(no.603)第101頁乃至110頁に、Mart
in Bolton氏により紹介されている。
As the MPEG video decoder 25, SGS-Thomson Microselect is used.
tronics MPEG2 decoding LSI (STi35
00) can be used. The outline is, for example, “Nikkei Electronics” 1994.
(No. 603) pp. 101-110, Mart.
Introduced by Mr. in Bolton.

【0027】また、MPEG2−Transports
treamに関しては、アスキー株式会社1994年8
月1日発行の「最新MPEG教科書」第231頁乃至2
53頁に説明がなされている。
In addition, MPEG2-Transports
As for stream, ASCII Corporation August 1994
"Latest MPEG Textbooks," issued March 1, pages 231 to 2
An explanation is given on page 53.

【0028】MPEGオーディオデコーダ26は、デマ
ルチプレクサ24より供給されたデジタルオーディオ信
号をDRAM26aに適宜記憶させ、MPEG方式によ
り圧縮されているオーディオ信号のデコード処理を実行
する。デコードされたオーディオ信号は、D/A変換器
30においてD/A変換され、左チャンネルのオーディ
オ信号は、バッファアンプ31Lを介して出力され、右
チャンネルのオーディオ信号は、バッファアンプ31R
を介して出力される。
The MPEG audio decoder 26 appropriately stores the digital audio signal supplied from the demultiplexer 24 in the DRAM 26a, and executes the decoding process of the audio signal compressed by the MPEG system. The decoded audio signal is D / A converted in the D / A converter 30, the left channel audio signal is output through the buffer amplifier 31L, and the right channel audio signal is output in the buffer amplifier 31R.
Is output via.

【0029】RFモジュレータ41は、NTSCエンコ
ーダ27が出力するコンポジット信号と、D/A変換器
30が出力するオーディオ信号とをRF信号に変換して
出力する。また、このRFモジュレータ41は、TVモ
ードが設定されたとき、ケーブルボックス等のAV機器
から入力されるNTSC方式のRF信号をスルーして、
VCRや他のAV機器(図示せず)にそのまま出力す
る。
The RF modulator 41 converts the composite signal output by the NTSC encoder 27 and the audio signal output by the D / A converter 30 into an RF signal and outputs the RF signal. Further, the RF modulator 41 allows an NTSC-type RF signal input from an AV device such as a cable box to pass through when the TV mode is set,
It is directly output to the VCR and other AV equipment (not shown).

【0030】この実施例の場合、これらのビデオ信号お
よびオーディオ信号が、AVライン11を介してモニタ
装置4に供給されることになる。
In the case of this embodiment, these video signal and audio signal are supplied to the monitor device 4 via the AV line 11.

【0031】CPU(Central Process
or Unit)29は、ROM37に記憶されている
プログラムに従って各種の処理を実行する。例えば、チ
ューナ21、QPSK復調回路22、エラー訂正回路2
3などを制御する。また、AV機器制御信号送受信部2
Aを制御し、コントロールライン12を介して、他のA
V機器(この実施例の場合、モニタ装置4)に所定のコ
ントロール信号を出力し、また、他のAV機器からのコ
ントロール信号を受信する。
CPU (Central Process)
or Unit) 29 executes various processes according to programs stored in the ROM 37. For example, the tuner 21, the QPSK demodulation circuit 22, the error correction circuit 2
Control 3 and so on. Also, the AV device control signal transmitting / receiving unit 2
A is controlled, and another A is controlled through the control line 12.
It outputs a predetermined control signal to the V device (in this embodiment, the monitor device 4) and receives a control signal from another AV device.

【0032】このCPU29に対しては、フロントパネ
ル40の操作ボタンスイッチ(図3)を操作して、所定
の指令を直接入力することができる。また、リモートコ
マンダ5を操作すると、IR発信部51より赤外線信号
が出射され、この赤外線信号がIR受信部39により受
光され、受光結果がCPU29に供給される。従って、
リモートコマンダ5を操作することによっても、CPU
29に所定の指令を入力することができる。
A predetermined command can be directly input to the CPU 29 by operating the operation button switch (FIG. 3) on the front panel 40. Further, when the remote commander 5 is operated, an infrared signal is emitted from the IR transmitter 51, the infrared signal is received by the IR receiver 39, and the light reception result is supplied to the CPU 29. Therefore,
The CPU can also be operated by operating the remote commander 5.
A predetermined command can be input to 29.

【0033】また、デマルチプレクサ24は、フロント
エンド20から供給されるMPEGビデオデータとオー
ディオデータ以外に、EPG(Electrical
Program Guide)データなどを取り込み、
データバッファメモリ35のEPGエリア35Aに供給
し、記憶させる。EPG情報は現在時刻から数十時間後
までの各放送チャンネルの番組に関する情報(例えば、
番組のチャンネル、放送時間、タイトル、カテゴリ等)
を含んでいる。このEPG情報は、頻繁に伝送されてく
るため、EPGエリア35Aには常に最新のEPGを保
持することができる。
In addition to the MPEG video data and audio data supplied from the front end 20, the demultiplexer 24 also includes an EPG (Electrical).
Import Program Guide data etc.,
The data is supplied to and stored in the EPG area 35A of the data buffer memory 35. The EPG information is information on programs of each broadcast channel from the current time to several tens of hours later (for example,
Program channel, broadcast time, title, category, etc.)
Is included. Since this EPG information is transmitted frequently, the latest EPG can always be held in the EPG area 35A.

【0034】EEPROM(Electrically
Erasable Programable Rea
d Only Memory)38には、電源オフ後も
保持しておきたいデータ(例えばチューナ21の4週間
分の受信履歴、電源オフの直前に受信していたチャンネ
ル番号(ラストチャンネル))などが適宜記憶される。
そして、例えば、電源がオンされたとき、ラストチャン
ネルと同一のチャンネルを再び受信させる。ラストチャ
ンネルが記憶されていない場合においては、ROM37
にデフォルトとして記憶されているチャンネルが受信さ
れる。また、CPU29は、スリープモードが設定され
ている場合、電源オフ時であっても、フロントエンド2
0、デマルチプレクサ24、データバッファメモリ35
など、最低限の回路を動作状態とし、受信信号に含まれ
る時刻情報から現在時刻を計時し、所定の時刻に各回路
に所定の動作(いわゆるタイマ録音など)をさせる制御
なども実行する。例えば、外部のVCR(Video
Casette Recorder)と連動して、タイ
マ自動録画を実行する。
EEPROM (Electrically)
Erasable Programmable Rea
In the d Only Memory) 38, the data (for example, the reception history of the tuner 21 for four weeks, the channel number (last channel) received immediately before the power-off) which is desired to be retained after the power-off is appropriately stored in the d Only Memory 38. To be done.
Then, for example, when the power is turned on, the same channel as the last channel is received again. ROM 37 when the last channel is not stored
The channel stored as the default is received. Further, when the sleep mode is set, the CPU 29 determines that the front end 2 is active even when the power is off.
0, demultiplexer 24, data buffer memory 35
For example, the minimum circuit is put into an operating state, the current time is measured from the time information included in the received signal, and control such as causing each circuit to perform a predetermined operation (so-called timer recording) at a predetermined time is also executed. For example, an external VCR (Video)
The timer automatic recording is executed in conjunction with the Cassette Record).

【0035】さらに、CPU29は、所定のOSD(O
n−Screen Display)データを発生した
いとき、MPEGビデオデコーダ25を制御する。MP
EGビデオデコーダ25は、この制御に対応して所定の
OSDデータを生成して、DRAM25aのOSDエリ
ア25aA(図10)に書き込み、さらに読み出して、
出力する。これにより、所定の文字、図形など(例えば
メニュー、EPGの一種としてのゼネラルプログラムガ
イド)などを適宜モニタ装置4に出力し、表示させるこ
とができる。
Further, the CPU 29 has a predetermined OSD (O
When it is desired to generate n-Screen Display data, the MPEG video decoder 25 is controlled. MP
The EG video decoder 25 generates predetermined OSD data in response to this control, writes it in the OSD area 25aA (FIG. 10) of the DRAM 25a, and further reads it out,
Output. As a result, predetermined characters, figures, etc. (eg, menus, general program guides as a type of EPG), etc. can be output to the monitor device 4 and displayed appropriately.

【0036】なお、図4への図示は省略されているが、
IRD2は、受信したSCR(System Cloc
k Reference)に同期したクロックを生成す
る回路(図12)を内蔵しており、CPU29の制御の
下に、クロックを生成し、MPEGビデオデコーダ2
5、MPEGオーディオデコーダ26、NTSCエンコ
ーダ27などに出力するようになされている。
Although not shown in FIG. 4,
The IRD 2 receives the received SCR (System Cloc).
k Reference) and a circuit (FIG. 12) for generating a clock that is synchronized with the MPEG video decoder 2 is generated under the control of the CPU 29.
5, MPEG audio decoder 26, NTSC encoder 27, etc.

【0037】図5は、リモートコマンダ5のボタンスイ
ッチ50の構成例を表している。方向ボタンスイッチ2
01乃至204は、カーソルを上下左右の4つの方向に
移動(方向操作)するとき操作される。ボタンスイッチ
200は、リモートコマンダ5の上面に対して垂直方向
に押下操作(セレクト操作)することができるようにな
されている。メニューボタンスイッチ134は、モニタ
装置4にメニュー画面を表示させるとき操作される。イ
グジットボタンスイッチ135は、元の通常の画面に戻
る場合などに操作される。
FIG. 5 shows a configuration example of the button switch 50 of the remote commander 5. Directional button switch 2
01 to 204 are operated when moving (direction operation) the cursor in four directions of up, down, left and right. The button switch 200 can be pressed (selected) in the vertical direction with respect to the upper surface of the remote commander 5. The menu button switch 134 is operated when the menu screen is displayed on the monitor device 4. The exit button switch 135 is operated when returning to the original normal screen.

【0038】チャンネルアップダウンボタンスイッチ1
33は、受信する放送チャンネルの番号を、アップまた
はダウンするとき操作される。ボリウムボタンスイッチ
132は、ボリウムをアップまたはダウンさせるとき操
作される。
Channel up / down button switch 1
33 is operated to increase or decrease the number of the broadcast channel to be received. The volume button switch 132 is operated when moving the volume up or down.

【0039】0乃至9の数字が表示されている数字ボタ
ン(テンキー)スイッチ138は、表示されている数字
を入力するとき操作される。エンタボタンスイッチ13
7は、数字ボタンスイッチ138の操作が完了したと
き、数字入力終了の意味で、それに続いて操作される。
チャンネルを切り換えたとき、新たなチャンネルの番
号、コールサイン(名称)、ロゴ、メイルアイコンから
なるバーナ(banner)が、3秒間表示される。こ
のバーナには、上述したものからなる簡単な構成のもの
と、これらの他に、さらに、プログラム(番組)の名
称、放送開始時刻、現在時刻なども含む、より詳細な構
成のものの2種類があり、ディスプレイボタン136
は、この表示されるバーナの種類を切り換えるとき操作
される。
The numeric button (numeric keypad) switch 138 displaying the numbers 0 to 9 is operated when inputting the displayed numbers. Enter button switch 13
When the operation of the numeral button switch 138 is completed, numeral 7 indicates the end of numeral input, and is operated subsequently.
When the channel is switched, a new channel number, a call sign (name), a logo, and a banner consisting of a mail icon are displayed for 3 seconds. There are two types of burners, one having a simple structure including the one described above and one having a more detailed structure including the name of the program (program), the broadcast start time, the current time, etc. in addition to these. Yes, display button 136
Is operated when switching the displayed burner type.

【0040】テレビ/ビデオ切換ボタンスイッチ139
は、モニタ装置4の入力を、テレビジョン受像機に内蔵
されているチューナまたはビデオ入力端子からの入力
(VCRなど)に切り換えるとき操作される。テレビ/
DSS切換ボタンスイッチ140は、テレビモードまた
はDSSモードを選択するとき操作される。数字ボタン
スイッチ138を操作してチャンネルを切り換えると、
切り換え前のチャンネルが記憶され、ジャンプボタンス
イッチ141は、この切り換え前の元のチャンネルに戻
るとき操作される。
TV / video switch button switch 139
Is operated when switching the input of the monitor device 4 to the input (VCR or the like) from a tuner or a video input terminal built in the television receiver. TV set/
The DSS switch button switch 140 is operated when selecting the television mode or the DSS mode. When you operate the number button switch 138 to switch channels,
The channel before switching is stored, and the jump button switch 141 is operated when returning to the original channel before switching.

【0041】ガイドボタンスイッチ143は、メニュー
を介さずに、直接、ゼネラルガイド(EPG)をモニタ
装置4に表示させるとき操作される。
The guide button switch 143 is operated to directly display the general guide (EPG) on the monitor device 4 without using the menu.

【0042】ケーブルボタンスイッチ145、テレビボ
タンスイッチ146およびDSSボタンスイッチ147
はファンクション切り換え用、すなわち、リモートコマ
ンダ5から出射される赤外線信号のコードの機器カテゴ
リを切り換えるためのボタンスイッチである。ケーブル
ボタンスイッチ145は、ケーブルを介して伝送される
信号をケーブルボックス(図示せず)で受信し、これを
モニタ装置4に表示させるとき操作され、これにより、
ケーブルボックスに割り当てられた機器カテゴリのコー
ドが赤外線信号として出射される。同様に、テレビボタ
ンスイッチ146は、モニタ装置4に内蔵されているチ
ューナにより受信した信号を表示させるとき操作され
る。DSSボタンスイッチ147は、衛星を介して受信
した信号をIRD2で受信し、モニタ装置4に表示させ
るとき操作される。
Cable button switch 145, television button switch 146 and DSS button switch 147
Is a button switch for function switching, that is, for switching the device category of the code of the infrared signal emitted from the remote commander 5. The cable button switch 145 is operated when a signal transmitted via the cable is received by a cable box (not shown) and is displayed on the monitor device 4, whereby the signal is transmitted.
The device category code assigned to the cable box is emitted as an infrared signal. Similarly, the television button switch 146 is operated when displaying a signal received by the tuner built in the monitor device 4. The DSS button switch 147 is operated when the signal received via the satellite is received by the IRD 2 and is displayed on the monitor device 4.

【0043】これらのボタンスイッチの裏側にはLED
が配置され、それぞれケーブルボタンスイッチ145、
テレビボタンスイッチ146またはDSSボタンスイッ
チ147がオンされたとき点灯される。これにより、各
種ボタンが押されたときに、どのカテゴリの機器に対し
て、コードが送信されたのかが示される。
LEDs on the back of these button switches
Are arranged, and the cable button switches 145,
Lights when the TV button switch 146 or the DSS button switch 147 is turned on. This indicates to which category the device the code was transmitted when the various buttons were pressed.

【0044】ケーブル電源ボタンスイッチ151、テレ
ビ電源ボタンスイッチ152、DSS電源ボタンスイッ
チ153がそれぞれ操作されたとき、ケーブルボック
ス、モニタ装置4、またはIRD2の電源がオンまたは
オフされる。
When the cable power button switch 151, the television power button switch 152, and the DSS power button switch 153 are respectively operated, the power of the cable box, the monitor device 4, or the IRD 2 is turned on or off.

【0045】図6は、リモートコマンダ5の内部の構成
例を表している。マイクロコンピュータ(以下マイコン
と称する)71を構成するCPU72は、ボタンスイッ
チマトリックス82を常時スキャンして、図5に示した
リモートコマンダ5の、ボタンスイッチ50の操作を検
知する。CPU72は、ROM73に記憶されているプ
ログラムにしたがって、各種の処理を実行し、適宜必要
なデータをRAM74に記憶させる。
FIG. 6 shows an example of the internal structure of the remote commander 5. A CPU 72, which constitutes a microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer) 71, constantly scans a button switch matrix 82 to detect an operation of a button switch 50 of the remote commander 5 shown in FIG. The CPU 72 executes various kinds of processing according to the programs stored in the ROM 73 and causes the RAM 74 to store necessary data as needed.

【0046】CPU72は、また赤外線信号を出力する
とき、LEDドライバ75を介して、LED76を駆動
し、赤外線信号を出力させる。
When outputting the infrared signal, the CPU 72 drives the LED 76 via the LED driver 75 to output the infrared signal.

【0047】Direct Broadcast Sa
tellite Systemの詳細は、日経BP社
「日経エレクトロニクス」“米国情報スーパーハイウエ
ーを支える技術”1994年10月24日発行第180
頁乃至第189頁に、L.W.Butterwort
h,J.P.Godwin,D.Radbel氏により
紹介されている。
Direct Broadcast Sa
For more information on tellite System, see Nikkei BP “Nikkei Electronics” “Technology that Supports US Information Super Highway”, Issue 24, October 24, 1994.
Pages 189 to 189, L. W. Butterworth
h, J. P. Godwin, D.M. Introduced by Mr. Radbel.

【0048】図7は、このDirect Broadc
ast Satellite Systemのエンコー
ダで行われている送信データの生成手順を表している。
EPGデーには、ガイド(Guide)データ、チャン
ネル(Channel)データおよびプログラム(Pr
ogram)データがある。ガイドデータはプログラム
ガイド全体に関するデータであり、チャンネルデータは
チャンネルに関するデータであり、プログラムデータは
プログラム(番組)に関するデータである。その詳細に
ついては図10を参照して後述する。
FIG. 7 shows this Direct Broadcast.
7 shows a transmission data generation procedure performed by an encoder of the ast Satellite System.
On EPG day, guide data, channel data, and program (Pr)
data). The guide data is data regarding the entire program guide, the channel data is data regarding the channel, and the program data is data regarding the program (program). The details will be described later with reference to FIG.

【0049】これらのデータのうちのチャンネルデータ
とプログラムデータは、チャンネル毎に区分され、所定
の数のチャンネルのデータがセグメントとしてまとめら
れる。図7の実施例においては、チャンネル1とチャン
ネル2のチャンネルデータおよびプログラムデータが、
それぞれセグメント1のデータとされ、チャンネル3と
チャンネル4のチャンネルデータおよびプログラムデー
タが、それぞれセグメント2のデータとされ、チャンネ
ル5とチャンネル6のチャンネルデータおよびプログラ
ムデータが、それぞれセグメント3のデータとされてい
る。
Of these data, the channel data and the program data are divided for each channel, and the data of a predetermined number of channels are collected as a segment. In the embodiment of FIG. 7, the channel data and program data of channel 1 and channel 2 are
The data is segment 1 data, the channel data and program data of channel 3 and channel 4 are segment data, and the channel data and program data of channel 5 and channel 6 are segment 3 data, respectively. There is.

【0050】そして、これらのチャンネルデータとプロ
グラムデータは、所定のサイズのパケットに分割され、
各パケットにはそれぞれヘッダが付加されて、このパケ
ット単位でデータが伝送される。
Then, these channel data and program data are divided into packets of a predetermined size,
A header is added to each packet, and data is transmitted in packet units.

【0051】送信側のエンコーダにおいては、図8に示
すように、このようなチャンネルデータとプログラムデ
ータだけでなく、ガイドデータ、ビデオデータ、オーデ
ィオデータもパケット化し、衛星に搭載されている1
2.2GHZ〜12.7GHZのBSS帯用高出力トラン
スポンダに対して伝送する。この場合、各トランスポン
ダに割り当てられている所定の周波数の信号に、複数
(最大9個)のチャンネルのパケットを多重化して伝送
する。すなわち、各トランスポンダは1つの搬送波で複
数のチャンネルの信号を伝送することになる。したがっ
て、例えばトランスポンダの数が23個あれば、最大2
07(=9×23)チャンネルのデータの伝送が可能と
なる。
In the encoder on the transmitting side, as shown in FIG. 8, not only such channel data and program data but also guide data, video data and audio data are packetized and mounted on the satellite.
It is transmitted to the 2.2GH Z ~12.7GH Z BSS high output transponder for the band. In this case, packets of a plurality of channels (up to 9) are multiplexed and transmitted with a signal of a predetermined frequency assigned to each transponder. That is, each transponder transmits signals of a plurality of channels on one carrier. Therefore, for example, if there are 23 transponders, the maximum is 2
Data of 07 (= 9 × 23) channels can be transmitted.

【0052】IRD2においては、フロントエンド20
で所定の1つのトランスポンダに対応する1つの周波数
の搬送波を受信し、これを復調する。これにより最大9
個のチャンネルのパケットデータが得られる。そして、
デマルチプレクサ24は、この復調出力から得られる各
パケットを、データバッファメモリ35に一旦記憶させ
て読み出す。EPGデータ(ガイドデータ、チャンネル
データおよびプログラムデータ)のパケットに関して
は、ヘッダを除くデータ部分をEPGエリア35Aに記
憶させる。ビデオパケットは、DRAM25aに供給、
記憶され、MPEGビデオデコーダ25によりデコード
処理される。オーディオパケットは、DRAM26aに
供給、記憶され、MPEGオーディオデコーダ26によ
りデコード処理される。
In the IRD2, the front end 20
At, a carrier wave of one frequency corresponding to one predetermined transponder is received and demodulated. With this, up to 9
Packet data for each channel is obtained. And
The demultiplexer 24 temporarily stores each packet obtained from this demodulated output in the data buffer memory 35 and reads it. Regarding the packet of EPG data (guide data, channel data, and program data), the data portion excluding the header is stored in the EPG area 35A. The video packet is supplied to the DRAM 25a,
It is stored and decoded by the MPEG video decoder 25. The audio packet is supplied to and stored in the DRAM 26a, and is decoded by the MPEG audio decoder 26.

【0053】図8のエンコーダにおける処理の詳細は、
前述の日経エレクトロニクス“米国情報スーパーハイウ
エーを支える技術”の第180頁乃至第189頁に記載
されているが、各トランスポンダにおいては、転送レー
トが同一になるようにスケジューリングを行う。各トラ
ンスポンダに割り当てられている1つの搬送波当りの伝
送速度は、40Mbits/secである。
Details of the processing in the encoder of FIG.
As described on pages 180 to 189 of the above-mentioned Nikkei Electronics "Technology for Supporting US Information Super Highway", scheduling is performed so that the transfer rates are the same in each transponder. The transmission rate per carrier assigned to each transponder is 40 Mbits / sec.

【0054】例えばスポーツ番組のように、動きの激し
い画像の場合、MPEGビデオデータは、多くのパケッ
トを占有する。このため、このようなプログラムが多く
なると、1個のトランスポンダで伝送可能なプログラム
の数は少なくなる。
In the case of an image with a lot of motion such as a sports program, the MPEG video data occupies many packets. Therefore, when the number of such programs increases, the number of programs that can be transmitted by one transponder decreases.

【0055】これに対して、ニュース番組のアナウンス
の場面などのように、動きの少ない画像のMPEGビデ
オデータは、少ないパケットで伝送することができる。
このため、このようなプログラムが多い場合において
は、1個のトランスポンダで伝送可能なプログラムの数
は大きくなる。
On the other hand, MPEG video data of an image with little movement such as an announcement scene of a news program can be transmitted with a small number of packets.
Therefore, when there are many such programs, the number of programs that can be transmitted by one transponder becomes large.

【0056】図9は、DRAM25aの内部の使用状態
を表している。いま、例えばモニタ装置4の画面を、7
20×480の画素で構成し、各画素について輝度を8
ビットで表し、色差については2画素に1個の割合で8
ビットで表すようにすると、1画面を構成するのに必要
なビット数は4147200(=720×480×1.
5×8)ビットとなる。1ワードを64ビットで構成す
るものとすると、この値は64800ワードとなり、こ
れを16進数で表すと0xFD20ワードとなる。
FIG. 9 shows a state of use inside the DRAM 25a. Now, for example, the screen of the monitor device 4 is changed to 7
It is composed of 20 x 480 pixels and the brightness is 8 for each pixel.
It is expressed in bits, and the color difference is 8 for every 2 pixels.
In terms of bits, the number of bits required to form one screen is 4147200 (= 720 × 480 × 1.
5 × 8) bits. If one word is made up of 64 bits, this value is 64800 words, which is 0xFD20 words when expressed in hexadecimal.

【0057】DRAM25aを管理する、MPEGビデ
オデコーダ25におけるレジスタに設定することができ
る値としてはこの値は大きすぎるため、これを5ビット
だけLSB側にシフトすると、0xFD20は、0x7
EQとなる。またこのレジスタに設定する値は、4の倍
数である必要があるところから、0x7EQの値をその
値より大きく4の倍数に最も近い値にすると、0x7E
Cとなる。
Since this value is too large as a value that can be set in the register in the MPEG video decoder 25 that manages the DRAM 25a, if this value is shifted to the LSB side by 5 bits, the 0xFD20 becomes 0x7.
It becomes EQ. Since the value set in this register must be a multiple of 4, if the value of 0x7EQ is set to a value larger than that value and closest to a multiple of 4, then 0x7E
It becomes C.

【0058】したがって、この実施例においては、Iピ
クチャ、PピクチャおよびBピクチャの画像データの記
憶のために、それぞれバッファメモリ0乃至バッファメ
モリ2が設けられ、それぞれの容量は64896ワード
とされている。またOSDデータの記憶領域として、1
8176ワードの領域が確保され、入力されたデータを
一時的に記憶するビットバッファメモリ領域として、4
9280ワードの領域が確保されている。
Therefore, in this embodiment, buffer memories 0 to 2 are provided for storing image data of I picture, P picture and B picture, respectively, and the capacity of each is 64,896 words. . As the storage area for OSD data, 1
An area of 8176 words is secured and 4 bits are set as a bit buffer memory area for temporarily storing the input data.
An area of 9280 words is reserved.

【0059】図10は、データバッファメモリ35のE
PGエリア35Aに記憶されたEPGデータ(プログラ
ムガイドデータ)の記憶状態を模式的に表している。C
PU29は、図7と図8を参照して説明したように、送
信側のエンコーダにおいてエンコードされ、パケット単
位で伝送されてくるEPGデータを、EPGエリア35
Aに図10に示すように記憶する。
FIG. 10 shows E of the data buffer memory 35.
The storage state of the EPG data (program guide data) stored in the PG area 35A is schematically shown. C
As described with reference to FIGS. 7 and 8, the PU 29 transmits the EPG data encoded in the encoder on the transmission side and transmitted in packet units to the EPG area 35.
It is stored in A as shown in FIG.

【0060】同図に示すように、プログラムガイドデー
タ(Data of Program Guide)
(EPGデータ)は、ガイドデータ、チャンネルデータ
およびプログラムデータの順に、順次記憶されている。
As shown in the figure, program guide data (Data of Program Guide)
(EPG data) is sequentially stored in the order of guide data, channel data, and program data.

【0061】このガイドデータには、現在の日付を表す
Date、現在の時刻を表すTime、セグメントの総
数を表すNumber of Segment、各セグ
メントの番号と、それに対応するトランスポンダの番号
がリストとして記憶されているTransponder
list、各セグメントの番号とそのセグメントの有
しているチャンネルの先頭の番号のリストであるCha
nnel Listが含まれている。
In this guide data, Date representing the current date, Time representing the current time, Number of Segment representing the total number of segments, the number of each segment and the corresponding transponder number are stored as a list. Transponder
list, which is a list of the number of each segment and the number at the beginning of the channel of the segment Cha
nnel List is included.

【0062】このようなガイドデータの次には、チャン
ネルデータがセグメント1、セグメント2、セグメント
3・・・の順番に配置されている。各セグメントには、
所定の数のチャンネルのデータが配置されている。この
実施例においては、セグメント1にチャンネル1とチャ
ンネル2のデータが、セグメント2にチャンネル3とチ
ャンネル4のデータが、それぞれ配置されている。
Next to such guide data, channel data are arranged in the order of segment 1, segment 2, segment 3 ... Each segment has
Data of a predetermined number of channels is arranged. In this embodiment, segment 1 has channel 1 and channel 2 data, and segment 2 has channel 3 and channel 4 data.

【0063】各チャンネルのデータには、チャンネルの
番号を表すChannel Number、放送局のコ
ールサイン(名称)を表すChannel Name、
放送局のLogo(ロゴ)を識別するためのLogo
ID、MPEGビデオデータとMPEGオーディオデー
タを識別するData IDs、そのチャンネル(例え
ばチャンネル1)の有する番組(プログラム)数を表す
Number ofPrograms、所定のチャンネ
ルの最初のプログラムデータの記憶されている場所(ア
ドレス)(例えばチャンネル2の場合、その最初のプロ
グラムデータProgram2−1が記憶されているア
ドレスまでの、プログラムセグメントの先頭(図10の
場合、Program 1−1の先頭)からのオフセッ
ト値)を表すFirst Program’s Off
setが含まれている。
The data of each channel includes Channel Number indicating the channel number, Channel Name indicating the call sign (name) of the broadcasting station,
Logo to identify the broadcaster Logo (logo)
ID, Data IDs for identifying MPEG video data and MPEG audio data, Number of Programs indicating the number of programs (programs) of the channel (for example, channel 1), and a location (address where the first program data of a predetermined channel is stored). ) (For example, in the case of channel 2, a First value representing the offset value from the beginning of the program segment (in FIG. 10, the beginning of Program 1-1) up to the address where the first program data Program2-1 is stored) Program's Off
set is included.

【0064】また、プログラムデータには、番組名を表
すProgram Title、放送開始時刻を表すS
tart Time、プログラムの放送時間を表すTi
meLength、プログラムのジャンル(カテゴリ)
を表すCategory、そのジャンル(カテゴリ)の
さらに細かい分類を表すSubcategory、プロ
グラムの年齢制限を表すRating、プログラムの詳
しい内容が格納されているProgram Descr
iption(例えば、ペイパービュー(Pay pe
r Viewの暗号化されている番組のデータを復号す
る条件もここに含まれる)により構成されている。
The program data includes a Program Title indicating a program name and S indicating a broadcast start time.
start Time, Ti representing the broadcast time of the program
meLength, program genre (category)
, A Subcategory that represents a finer classification of the genre (category), a Rating that represents the age limit of the program, and a Program Descr that stores detailed content of the program.
option (for example, pay per view
The condition for decrypting the r View encrypted program data is also included here).

【0065】このようなプログラムデータも、セグメン
ト毎にまとめて配置されている。この実施例において
は、セグメント1のプログラムデータはProgram
1−1乃至Program1−8の8個のチャンネル1
のデータと、Program2−1乃至Program
2−7の7個のチャンネル2のデータとにより構成され
ている。
Such program data is also arranged for each segment. In this embodiment, the program data of segment 1 is Program
Eight channels 1 from 1-1 to Program1-8
Data, and Program2-1 to Program
2-7 data of 7 channels 2.

【0066】図11は、モニタ装置4にゼネラルガイド
の画面を表示するまでのデータの処理を、模式的に表し
ている。
FIG. 11 schematically shows the processing of data until the screen of the general guide is displayed on the monitor device 4.

【0067】CPU29は、デマルチプレクサ24に内
蔵されているレジスタ24aに、フロントエンド20よ
り入力されるデータの転送先を予め設定しておく。そし
てフロントエンド20より供給されたデータは、データ
バッファメモリ35に一旦記憶された後、デマルチプレ
クサ24により読み出されれ、レジスタ24aに設定さ
れている転送先に転送される。
The CPU 29 presets the transfer destination of the data input from the front end 20 in the register 24a incorporated in the demultiplexer 24. The data supplied from the front end 20 is temporarily stored in the data buffer memory 35, read by the demultiplexer 24, and transferred to the transfer destination set in the register 24a.

【0068】例えば、データバッファメモリ35に記憶
されたデータのうち、デマルチプレクサ24のレジスタ
24aに記憶されているDATA ID of ‘MP
EGVideo’と一致するヘッダを有するパケットの
データ部分のみが、MPEGビデオデコーダ25に転送
される。また、レジスタ24aに記憶されているDAT
A ID of ‘MPEG Audio’と一致する
ヘッダを有するパケットのデータ部分が、MPEGオー
ディオデコーダ26に転送される。
For example, of the data stored in the data buffer memory 35, DATA ID of'MP stored in the register 24a of the demultiplexer 24 is used.
Only the data portion of the packet that has a header that matches EGVideo 'is transferred to MPEG video decoder 25. In addition, the DAT stored in the register 24a
The data portion of the packet having a header that matches A ID of'MPEG Audio 'is transferred to the MPEG audio decoder 26.

【0069】同様に、レジスタ24aに記憶されている
DATA ID of ‘Guide’と一致するヘッ
ダを有するパケットのデータ部分は、レジスタ24aに
記憶されているAddress of ‘Guide’
で指定されるデータバッファメモリ35のEPGエリア
35aに転送され、書き込まれる。このようにしてEP
Gエリア35Aには、EPGデータが図10に示すよう
に記憶される。
Similarly, the data portion of the packet having a header that matches the DATA ID of'Guide 'stored in the register 24a is the Address of'Guide' stored in the register 24a.
Is transferred to and written in the EPG area 35a of the data buffer memory 35 designated by. EP in this way
EPG data is stored in the G area 35A as shown in FIG.

【0070】なお、ヘッダはこの転送が完了したとき不
要となるため、廃棄される。
The header becomes unnecessary when this transfer is completed, and is discarded.

【0071】このようにして、例えば120Kbyte
の容量を有するEPGエリア35Aにその容量分のEP
Gデータが記憶されると、デマルチプレクサ24はCP
U29に対して、フルアップステータス信号を出力す
る。CPU29は、この制御信号の入力を受けると、E
PGデータの取り込みを中止し、その後、EPGを表示
する時点で、圧縮されているEPGデータの伸長、ソー
ト、デコード処理などの解読処理を実行する。
In this way, for example, 120 Kbytes
Of EP in the EPG area 35A having a capacity of
When the G data is stored, the demultiplexer 24 sends CP
It outputs a full-up status signal to U29. When the CPU 29 receives this control signal, the E
The acquisition of the PG data is stopped, and thereafter, at the time of displaying the EPG, decoding processing such as decompression, sorting, and decoding processing of the compressed EPG data is executed.

【0072】このようにして、例えば200チャンネル
分の現在時刻から4.5時間後までのEPGデータをE
PGエリア35Aに取り込むのであるが、このEPGデ
ータ(ガイドデータ、チャンネルデータおよびプログラ
ムデータ)は、どのトランスポンダからも受信すること
が可能とされている。すなわち、どのトランスポンダに
おいても同一のEPGデータが伝送されてくる。
In this way, for example, EPG data for 200 channels from the current time to 4.5 hours after is E
The EPG data (guide data, channel data, and program data), which is taken into the PG area 35A, can be received from any transponder. That is, the same EPG data is transmitted to any transponder.

【0073】次にCPU29は、EPGエリア35Aに
記憶されているEPGデータから所定のチャンネルのデ
ータを検索するためのソートテーブル230を作成し、
SRAM36に記憶させる。このソートテーブル230
は、全てのチャンネル(例えば200チャンネル)の現
在時刻から4.5時間後までの各番組を検索するための
全EPGテーブル240に対応している。CPU29
は、この全EPGテーブル240から所定の範囲の表示
領域250のチャンネルの所定の範囲の時間のプログラ
ム(番組)のデータをEPGエリア35Aから読み出
し、DRAM25aのOSDエリア25aAに、ビット
マップデータとして書き込ませる。そして、MPEGビ
デオデコーダ25が、OSDエリア25aAのビットマ
ップデータを読み出して、モニタ装置4に出力すること
で、モニタ装置4に、ゼネラルガイドなどのガイドEP
Gを表示させることができる。
Next, the CPU 29 creates a sort table 230 for searching data of a predetermined channel from the EPG data stored in the EPG area 35A,
It is stored in the SRAM 36. This sort table 230
Corresponds to the entire EPG table 240 for searching each program for 4.5 hours from the current time of all channels (for example, 200 channels). CPU 29
Reads out, from the EPG table 240, data of a program (program) in a predetermined range of time for a channel in a display area 250 in a predetermined range from the EPG area 35A and writes it as bit map data in the OSD area 25aA of the DRAM 25a. . Then, the MPEG video decoder 25 reads out the bitmap data of the OSD area 25aA and outputs it to the monitor device 4, so that the monitor device 4 receives a guide EP such as a general guide.
G can be displayed.

【0074】OSDデータとして文字などを表示する場
合、EPGエリア35Aに記憶されている文字データは
圧縮されているため、辞書を使って元に戻す処理を行
う。このためROM37には、圧縮コード変換辞書が記
憶されている。この圧縮コード変換辞書には音節の辞書
と単語の辞書があり、音節の辞書は1つ、単語の辞書は
3種類用意されている。
When a character or the like is displayed as OSD data, since the character data stored in the EPG area 35A is compressed, a process of restoring the character data is performed using the dictionary. For this reason, the compression code conversion dictionary is stored in the ROM 37. The compression code conversion dictionary includes a syllable dictionary and a word dictionary. One syllable dictionary and three word dictionaries are prepared.

【0075】単語は2バイトのデータにより表され、最
初の1バイトは、この3種類の単語の辞書の種類を表す
数字とされ、0,1または2とされる。2バイトのデー
タのうち、残りの1バイトにより、0乃至255の順番
に予め用意された単語が配列され、その番号で1つの単
語が表されるようになされている。送信側のエンコーダ
は、所定の単語を伝送するとき、この2バイトのコード
を伝送することで、その単語を伝送する。ROM37に
は、エンコーダ側において用意されているこの変換辞書
と同一の辞書が用意され、この変換辞書を用いて2バイ
トのコードを元の単語に復元する。
A word is represented by 2-byte data, and the first 1 byte is a number representing the dictionary type of these three types of words, and is 0, 1 or 2. Of the 2-byte data, the remaining 1 byte arranges words prepared in advance in the order of 0 to 255, and one word is represented by the number. When transmitting a predetermined word, the encoder on the transmitting side transmits the word by transmitting the 2-byte code. The same dictionary as this conversion dictionary prepared on the encoder side is prepared in the ROM 37, and the 2-byte code is restored to the original word using this conversion dictionary.

【0076】また、予め用意された単語以外の文字を伝
送する場合においては、予め用意された252種類の音
節のうち、所定のものを組み合わせて1つの単語を伝送
するようにする。この音節は、1バイトのコードで表さ
れる。
When characters other than the prepared words are transmitted, one word is transmitted by combining a predetermined one of 252 kinds of prepared syllables. This syllable is represented by a 1-byte code.

【0077】ROM37にはまた、文字コードとフォン
トのビットマップデータの格納位置との対応表(アドレ
ス変換テーブル)が記憶されている。この変換テーブル
を参照することで、所定の文字コードに対応するビット
マップデータを読み出し、OSDエリア25aAに書き
込むことができる。勿論ROM37には、このビットマ
ップデータ自体も所定のアドレスに記憶されている。
The ROM 37 also stores a correspondence table (address conversion table) between character codes and storage positions of font bitmap data. By referring to this conversion table, the bitmap data corresponding to the predetermined character code can be read and written in the OSD area 25aA. Of course, this bit map data itself is also stored in the ROM 37 at a predetermined address.

【0078】さらにROM37には、Logoを表示す
るためのLogoデータが記憶されているとともに、L
ogo IDと、そのIDに対応するLogoデータ
(ビットマップデータ)を呼び出すためのアドレスの変
換テーブルが記憶されている。Logo IDが判った
とき、そのIDに対応するアドレスに記憶されているL
ogoデータを読み出し、OSDエリア25aAに書き
込むことにより、各放送局のLogoなどをモニタ装置
4に表示することができるようになされている。
Further, the ROM 37 stores Logo data for displaying Logo and
A conversion table of an ogo ID and an address for calling the Logo data (bitmap data) corresponding to the ogo ID is stored. When the Logo ID is known, the L stored in the address corresponding to the ID
By reading the ogo data and writing it in the OSD area 25aA, it is possible to display the Logo or the like of each broadcasting station on the monitor device 4.

【0079】なおSRAM36に記憶されるソートテー
ブルは、チャンネル番号順に用意されるのであるが、こ
れをカテゴリなどを使って、特定のチャンネルあるいは
プログラムを抽出したり、順序を入れ換える場合には、
このソートテーブルを書き換えるようにする。ただし、
このソートテーブルは後述するように、チャンネルデー
タとプログラムデータの位置情報(ポインタ)が格納さ
れたテーブルであり、プログラムデータとチャンネルデ
ータのポインタは組になっている。そこでこのプログラ
ムデータとチャンネルデータを書き換える場合において
は、組単位で書き換えることになる。
The sort table stored in the SRAM 36 is prepared in the order of the channel numbers. When the sort table is used to extract a specific channel or program or change the order,
Rewrite this sort table. However,
As will be described later, this sort table is a table in which position information (pointers) of channel data and program data is stored, and pointers of program data and channel data are a set. Therefore, when the program data and the channel data are rewritten, they are rewritten in units of sets.

【0080】図12は、IRD2において、MPEGビ
デオデコーダ25や、MPEGオーディオデコーダ26
などが、以上のような処理を実行する上において必要と
されるクロックを生成するためのデジタルPLL回路の
構成例を表している。デマルチプレクサ24より供給さ
れたデータ(ビットストリーム)は、トランスポートI
C301のSCR検出回路311と、SCRラッチ信号
生成回路312に供給される。このビットストリーム中
には、ビデオデータやオーディオデータをデコードする
ときの基準となる時刻基準値としてのSCR(Syst
em Clock Reference)が含まれてい
る。すなわち、図8に示したエンコーダは、このSCR
もエンコードして伝送する。
FIG. 12 shows an MPEG video decoder 25 and an MPEG audio decoder 26 in the IRD2.
And the like represent a configuration example of a digital PLL circuit for generating a clock necessary for executing the above-described processing. The data (bit stream) supplied from the demultiplexer 24 is the transport I
It is supplied to the SCR detection circuit 311 of C301 and the SCR latch signal generation circuit 312. In this bit stream, an SCR (System) as a time reference value that serves as a reference when decoding video data and audio data is included.
em Clock Reference) is included. That is, the encoder shown in FIG.
Also encoded and transmitted.

【0081】SCRは、MPEG1(ISO/IEC
11172)においては、複数のパケットにより構成さ
れるパックのヘッダに配置され、MPEG2(ISO/
IEC 13818)においては、MPEG2−PSで
はパックヘッダに、MPEG2−TSではトランスポー
トパケットに、それぞれ配置されるようになされてい
る。
SCR is MPEG1 (ISO / IEC
11172), the packet is arranged in the header of a pack formed by a plurality of packets, and the MPEG2 (ISO / ISO /
In IEC 13818), it is arranged in a pack header in MPEG2-PS and in a transport packet in MPEG2-TS.

【0082】あるいはまた、図13のビットストリーム
に示すように、ビデオデータを収容するビデオパケット
の前に、対応するビデオAUXパケットを配置し、そこ
にビデオ用のSCRを収容し、オーディオデータを収容
するオーディオパケットの前に、対応するオーディオA
UXパケットを配置し、そこにオーディオ用のSCRを
収容するようにしてもよい。このビデオ用とオーディオ
用のSCRは、通常同一の値となるが、両者は同期して
いるので異なる値となっていてもよい。
Alternatively, as shown in the bit stream of FIG. 13, the corresponding video AUX packet is arranged before the video packet containing the video data, the SCR for the video is contained therein, and the audio data is contained therein. The corresponding audio A before the audio packet
A UX packet may be arranged and an SCR for audio may be accommodated therein. The video and audio SCRs usually have the same value, but since they are synchronized, they may have different values.

【0083】SCR検出回路311は、入力されたビッ
トストリーム中に含まれるSCRを検出し(図13に示
すように、ビデオ用とオーディオ用のSCRがある場合
においては、その一方を検出し)、位相比較部321に
出力する。SCRラッチ信号生成回路312は、ビット
ストリームからSCRを検出したとき、そのSCRの検
出タイミングに同期したSCRラッチ信号を生成し、レ
ジスタ313のクロック端子に供給する。
The SCR detection circuit 311 detects the SCR included in the input bit stream (when there is a video and audio SCR as shown in FIG. 13, one of them is detected), It is output to the phase comparison unit 321. When the SCR latch signal generation circuit 312 detects the SCR from the bit stream, the SCR latch signal generation circuit 312 generates the SCR latch signal synchronized with the detection timing of the SCR and supplies the SCR latch signal to the clock terminal of the register 313.

【0084】レジスタ313は、SCRラッチ信号生成
回路312よりSCRラッチ信号が供給されたタイミン
グにおいて、カウンタ314が出力しているカウント値
を保持し、これをSTC(System Time C
lock)としてのLTIMEとして、位相比較部32
1に出力する。
The register 313 holds the count value output by the counter 314 at the timing when the SCR latch signal is supplied from the SCR latch signal generation circuit 312, and stores it in the STC (System Time C).
lock), and the phase comparison unit 32
Output to 1.

【0085】CPU29により構成される位相比較部3
21は、SCR検出回路311の出力するSCRと、レ
ジスタ313が出力するLTIMEとの位相を比較し、
その位相誤差に対応するprecisePCを生成し
て、トランスポートIC301の位相比較出力部315
に出力する。位相比較出力部315は、位相比較部32
1より供給されたprecisePCをD/A変換し
て、ローパスフィルタ322に出力するようになされて
いる。
Phase comparison unit 3 composed of CPU 29
21 compares the phases of the SCR output from the SCR detection circuit 311 and the LTIME output from the register 313,
A precisePC corresponding to the phase error is generated, and the phase comparison output unit 315 of the transport IC 301 is generated.
Output to. The phase comparison output unit 315 includes the phase comparison unit 32.
The precisionPC supplied from the No. 1 is D / A converted and output to the low pass filter 322.

【0086】ローパスフィルタ322は、位相比較出力
部315より供給されたアナログ信号を平滑し、電圧制
御発振器(VCO:Voltage Controle
dOscillator)323に出力するようになさ
れている。VCO323は、ローパスフィルタ322か
ら供給される制御電圧に対応する位相の27MHzの周
波数のクロックを生成し、このクロックをMPEGビデ
オデコーダ25、MPEGオーディオデコーダ26、N
TSCエンコーダ27などに供給する。またこのクロッ
クは、カウンタ314に供給され、カウントされるよう
になされている。以上のようにして図12に示す回路
は、いわゆるデジタルPLL回路を構成している。
The low-pass filter 322 smoothes the analog signal supplied from the phase comparison output unit 315, and a voltage controlled oscillator (VCO: Voltage Controller).
dOscillator) 323. The VCO 323 generates a clock having a frequency of 27 MHz having a phase corresponding to the control voltage supplied from the low pass filter 322, and uses this clock as the MPEG video decoder 25, the MPEG audio decoder 26, N.
It is supplied to the TSC encoder 27 and the like. Further, this clock is supplied to the counter 314 and counted. As described above, the circuit shown in FIG. 12 constitutes a so-called digital PLL circuit.

【0087】次に、図12に示す実施例の動作について
説明する。SCR検出回路311は、ビットストリーム
に含まれるSCRを検出する。このSCRは、図8に示
すエンコーダ側において、ビデオデータやオーディオデ
ータなどをエンコードするときの基準となるクロックを
カウントすることにより生成した値とされている。した
がってこの値は、図14に示すように1番最初のタイミ
ング(所定の基準のタイミング(0のタイミング))に
おいて、SCR(0)となり、タイミングm,nにおい
てSCR(m),SCR(n)となる。SCR検出回路
311は、このようなSCR(0),SCR(m),S
CR(n)などを検出し、位相比較部321に出力す
る。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 12 will be described. The SCR detection circuit 311 detects the SCR included in the bitstream. This SCR is a value generated by counting the clock that is the reference when encoding video data, audio data, etc. on the encoder side shown in FIG. Therefore, this value becomes SCR (0) at the first timing (predetermined reference timing (timing of 0)) as shown in FIG. 14, and at timings m and n, SCR (m) and SCR (n). Becomes The SCR detection circuit 311 uses such SCR (0), SCR (m), S
CR (n) and the like are detected and output to the phase comparison unit 321.

【0088】一方、カウンタ314がVCO323が出
力するクロックをカウントする。SCRラッチ信号生成
回路312は、ビットストリーム中にSCRを検出した
とき、SCRラッチ信号を生成し、レジスタ313に出
力する。その結果、レジスタ313には、ビットストリ
ーム中にSCRが検出されたタイミングにおけるカウン
タ314のカウント値がLTIMEとして保持される。
したがって、このレジスタ313に保持されるLTIM
Eの値も、図14に示すように、時間の経過と共に変化
する。すなわち、0の(所定の基準の)タイミングにお
いては、LTIME(0)となり、mのタイミングにお
いては、LTIME(m)となり、nのタイミングにお
いては、LTIME(n)となる。
On the other hand, the counter 314 counts the clock output from the VCO 323. When the SCR latch signal generation circuit 312 detects an SCR in the bitstream, the SCR latch signal generation circuit 312 generates an SCR latch signal and outputs it to the register 313. As a result, the register 313 holds the count value of the counter 314 at the timing when the SCR is detected in the bitstream as LTIME.
Therefore, the LTIM held in this register 313
The value of E also changes as time passes, as shown in FIG. That is, at a timing of 0 (predetermined reference), it becomes LTIME (0), at a timing of m, it becomes LTIME (m), and at a timing of n, it becomes LTIME (n).

【0089】これらのLTIME(0),LTIME
(m),LTIME(n)は、SCRとの位相誤差が存
在しない場合においては、それぞれSCR(0),SC
R(m),SCR(n)と同一の値となる。しかしなが
ら実際には、それらの間には、位相誤差d(0)(=S
CR(0)−LTIME(0)),d(m)(=SCR
(m)−LTIME(m)),d(n)(=SCR
(n)−LTIME(n))が存在することになる。
These LTIME (0) and LTIME
(M) and LTIME (n) are SCR (0) and SC respectively when there is no phase error with SCR.
It has the same value as R (m) and SCR (n). However, in practice, the phase error d (0) (= S
CR (0) -LTIME (0)), d (m) (= SCR
(M) -LTIME (m)), d (n) (= SCR
(N) -LTIME (n)) will exist.

【0090】そこで位相比較部321は、SCRとLT
IMEとの位相を比較し、その位相誤差precise
PCを求める。位相比較出力部315は、位相比較部3
21が出力する位相誤差precisePCをD/A変
換して位相誤差PCとし、ローパスフィルタ322を介
して、VCO323に供給する。その結果、VCO32
3の発生するクロックの位相がSCRの位相と一致する
ように(位相誤差PCが0となるように)サーボがかか
ることになる。
Therefore, the phase comparison unit 321 detects the SCR and LT.
Compare the phase with IME, and obtain the phase error precision
Ask for a PC. The phase comparison output unit 315 is the phase comparison unit 3
The phase error precisionPC output from 21 is D / A converted into a phase error PC and supplied to the VCO 323 via the low pass filter 322. As a result, VCO32
Servo is applied so that the phase of the clock generated by 3 coincides with the phase of the SCR (so that the phase error PC becomes 0).

【0091】次に図15を参照して、位相比較部321
における位相比較処理についてさらに詳細に説明する。
最初にステップS1においてCPU29は、そのタイミ
ング(いまの場合nのタイミング)における、差分位相
誤差D(n)の絶対値が、このPLL回路のドリフ1、
許容値Aより大きいか否かを判定する。
Next, referring to FIG. 15, the phase comparison unit 321
The phase comparison process in 1) will be described in more detail.
First, in step S1, the CPU 29 determines that the absolute value of the differential phase error D (n) at that timing (n timing in this case) is the drift 1 of this PLL circuit.
It is determined whether it is larger than the allowable value A.

【0092】すなわち、次式が成立するか否かを判定す
る。 |D(n)|>A・・・(1) ここでD(n)は、次式で表される。 D(n)=d(n)−d(0)・・・(2) また、図14を参照して説明したように d(n)=SCR(n)−LTIME(n)・・・(3) である。
That is, it is determined whether or not the following equation is established. | D (n) |> A ... (1) Here, D (n) is represented by the following equation. D (n) = d (n) -d (0) ... (2) Further, as described with reference to FIG. 14, d (n) = SCR (n) -LTIME (n) ... ( 3)

【0093】ステップS1において、差分位相誤差D
(n)の絶対値が、許容値Aより大きいと判定された場
合、ステップS2に進み、現在のnのタイミングにおけ
る位相誤差d(n)を、基準のタイミング(0のタイミ
ング)における位相誤差d(0)に設定する。すなわ
ち、差分位相誤差D(n)の絶対値が許容値Aを超える
ほど大きい場合においては、PLL回路でこの誤差を吸
収しようとしても時間がかかるため、目標とする位相誤
差d(0)をリセットし、現在の位相誤差d(n)を設
定するのである。そして、このときからあらためて位相
誤差の制御を行うようにする。これにより、PLL回路
をより迅速にロックさせることが可能となる。したがっ
てステップS1において、差分位相誤差D(n)の絶対
値が、許容値Aに等しいか、それより小さいと判定され
た場合においては、ステップS2の処理はスキップされ
る。
In step S1, the differential phase error D
When it is determined that the absolute value of (n) is larger than the allowable value A, the process proceeds to step S2, and the phase error d (n) at the current timing of n is set to the phase error d at the reference timing (timing of 0). Set to (0). That is, when the absolute value of the differential phase error D (n) is large enough to exceed the allowable value A, it takes time to absorb this error in the PLL circuit, and therefore the target phase error d (0) is reset. Then, the current phase error d (n) is set. Then, from this time, the phase error is controlled again. This makes it possible to lock the PLL circuit more quickly. Therefore, when it is determined in step S1 that the absolute value of the differential phase error D (n) is equal to or smaller than the allowable value A, the process of step S2 is skipped.

【0094】次にステップS3に進み、間隔inter
valが、最小間隔Bより大きいか否かを判定する。す
なわち次式を判定する。
Next, in step S3, the interval inter
It is determined whether val is larger than the minimum interval B. That is, the following equation is determined.

【0095】interval>B・・・(4) ここで、間隔intervalは次式で表される。 interval=SCR(n)−SCR(m)・・・(5) このmのタイミングは、現在のnのタイミングの直前の
SCRが検出されたときのタイミングを表している。
Interval> B (4) Here, the interval interval is expressed by the following equation. interval = SCR (n) -SCR (m) ... (5) This m timing represents the timing when the SCR immediately before the current n timing is detected.

【0096】ステップS3において、間隔interv
alが最低間隔Bより大きいと判定された場合、タイミ
ングmからタイミングnまでの間に、調整すべき位相誤
差が発生したことが考えられる。そこでこの場合におい
ては、ステップS4に進み、次式を演算する。 Control_value =[D(n)+d(n)−d(m)]×K/(interval) ・・・(6) precisePC=precisePC+Control_value ・・・(7) ここで係数Kは、定数である。
In step S3, the interval interv
When it is determined that al is larger than the minimum interval B, it is considered that a phase error to be adjusted has occurred between timing m and timing n. Therefore, in this case, the process proceeds to step S4 and the following equation is calculated. Control_value = [D (n) + d (n) -d (m)] × K / (interval) (6) precisionPC = precisePC + Control_value (7) Here, the coefficient K is a constant.

【0097】上記(6)式におけるD(n)は、Con
trol_valueを、d(0)を中心に振動させる
成分であり、(d(n)−d(m))は、Contro
l_valueを、0に収束させる成分である。従来、
このControl_valueを求めるのに、D
(n)または(d(n)−d(m))のうちの一方のみ
を考慮していた。その結果、Control_valu
eの値を正確に設定することができず、ビデオデータや
オーディオデータがDRAM25aまたは、DRAM2
6aにおいてオーバーフローしたり、アンダーフローす
るようなことがあった。本実施例においては、2つの成
分を考慮してControl_valueを求め、この
値を前回の位相誤差precisePCに加算して、今
回の位相誤差precisePCを求めるようにしてい
るため、正確な位相誤差を求めることができ、メモリに
オーバーフローやアンダーフローが発生することを抑制
することができる。
D (n) in the above equation (6) is Con
This is a component that vibrates troll_value around d (0), and (d (n) -d (m)) is the Contro
It is a component that makes l_value converge to 0. Conventionally,
To find this Control_value, type D
Only one of (n) or (d (n) -d (m)) was considered. As a result, Control_value
The value of e cannot be set accurately, and the video data or audio data is not stored in the DRAM 25a or the DRAM 2
In 6a, overflow or underflow sometimes occurred. In this embodiment, the Control_value is calculated in consideration of the two components, and this value is added to the previous phase error precisionPC to calculate the current phase error precisionPC, so that an accurate phase error is calculated. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of overflow or underflow in the memory.

【0098】ステップS4において、以上のような演算
が行われた後、ステップS5に進み、ステップS4で求
めた詳細な位相誤差precisePCの絶対値が、上
下の限界値Cより小さいか否かを判定する。すなわち次
式を演算する。 |precisePC|<C・・・(8)
After the above calculation is performed in step S4, the process proceeds to step S5, and it is determined whether or not the absolute value of the detailed phase error precisionPC obtained in step S4 is smaller than the upper and lower limit values C. To do. That is, the following equation is calculated. | precisePC | < C ・ ・ ・ (8)

【0099】precisePCの絶対値が限界値Cと
等しいか、それより大きいとステップS5において判定
された場合においてはステップS6に進み、位相誤差p
recisePCの値をその限界値にクリップする。す
なわちprecisePCの値が必要以上に大きな値に
なることを禁止する。これによりPLL回路で生成した
クロックの位相が、必要以上に逆極性の位相に移動して
しまい、その収束にかえって時間がかかるようになるこ
とが防止される。ステップS5において、precis
ePCの絶対値が限界値Cより小さいと判定された場合
においては、ステップS6の処理はスキップされる。
When it is determined in step S5 that the absolute value of precisePC is equal to or greater than the limit value C, the process proceeds to step S6 and the phase error p
Clip the value of recisePC to its limit. That is, it is prohibited that the value of precisePC becomes larger than necessary. As a result, the phase of the clock generated by the PLL circuit is prevented from moving to the opposite polarity phase more than necessary, and it takes longer to converge the phase. In step S5, precis
When it is determined that the absolute value of ePC is smaller than the limit value C, the process of step S6 is skipped.

【0100】次にステップS7に進み、ステップS4ま
たはステップS6で設定した位相誤差preciseP
Cの値を位相比較出力部315に出力し、アナログ信号
に変換させる。
Next, in step S7, the phase error precisionP set in step S4 or step S6 is set.
The value of C is output to the phase comparison output unit 315 and converted into an analog signal.

【0101】ステップS3において、間隔interv
alが最低間隔Bと等しいか、それより小さいと判定さ
れた場合においては、直前のmのタイミングから現在の
nのタイミングまで時間が経過したとしても、その間隔
intervalが短いため、その間に調整を要するほ
ど位相誤差がずれることは考えにくい。そこで、この場
合においては特別な処理を実行せず、前のタイミングに
おける位相誤差PCをそのまま出力する。
In step S3, the interval interv
If it is determined that al is equal to or smaller than the minimum interval B, the interval interval is short even if time elapses from the timing m immediately before to the current timing n, and adjustment is made during that time. It is unlikely that the phase error deviates as much as necessary. Therefore, in this case, no special processing is executed and the phase error PC at the previous timing is output as it is.

【0102】以上の実施例においては、本発明をIRD
2に応用した場合を例として説明したが、このIRD
は、実質的にモニタ装置4(テレビジョン受像機)に内
蔵させることも可能である。また、本発明は、IRD2
の他、デジタル信号をクロックに同期して処理するその
他のデジタルデータ処理装置に応用することが可能であ
る。
In the above embodiments, the present invention is applied to IRD.
The case of application to 2 was explained as an example, but this IRD
Can be substantially built in the monitor device 4 (television receiver). The present invention also provides IRD2
Besides, it can be applied to other digital data processing devices that process digital signals in synchronization with a clock.

【0103】[0103]

【発明の効果】以上の如く請求項1に記載のデジタルデ
ータ処理装置および請求項7に記載のデジタルデータ処
理方法によれば、差分位相誤差の許容差分位相誤差との
比較結果に対応して基準位相誤差をそのときの位相誤差
に設定するようにしたので、クロックを迅速に生成する
ことが可能となる。
As described above, according to the digital data processing device of the first aspect and the digital data processing method of the seventh aspect, the reference is made corresponding to the comparison result of the differential phase error with the allowable differential phase error. Since the phase error is set to the phase error at that time, the clock can be generated quickly.

【0104】また請求項6に記載のデジタルデータ処理
装置および請求項8に記載のデジタルデータ処理方法に
よれば、差分位相誤差、そのときの位相誤差、および直
前の位相誤差の和に、所定の係数を乗算すると共に、間
隔で除算した制御値を演算し、制御値をそのときの制御
信号に加算して新たな制御信号とするようにしたので、
位相誤差が少ないクロックを生成することが可能とな
る。
According to the digital data processing device and the digital data processing method of the eighth aspect, a predetermined difference is added to the sum of the differential phase error, the phase error at that time, and the immediately preceding phase error. Along with multiplying the coefficient, the control value divided by the interval is calculated, and the control value is added to the control signal at that time to obtain a new control signal.
It is possible to generate a clock with a small phase error.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を応用したAVシステムの構成例を示す
斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of an AV system to which the present invention is applied.

【図2】図1のAVシステムの電気的接続状態を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical connection state of the AV system of FIG.

【図3】図1のIRD2の正面の構成例を示す正面図で
ある。
FIG. 3 is a front view showing a configuration example of the front surface of the IRD 2 of FIG.

【図4】図1のIRD2の内部の構成例を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration example of an IRD 2 in FIG.

【図5】図1のリモートコマンダ5の上面の構成例を示
す平面図である。
5 is a plan view showing a configuration example of an upper surface of a remote commander 5 of FIG.

【図6】図5のリモートコマンダ5の内部の構成例を示
すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an internal configuration example of a remote commander 5 in FIG.

【図7】チャンネルデータとプログラムデータのセグメ
ント化を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating segmentation of channel data and program data.

【図8】送信側のエンコーダにおける処理とその出力を
受信するIRD2の処理を示す図である。
[Fig. 8] Fig. 8 is a diagram illustrating a process in the encoder on the transmission side and a process of the IRD 2 that receives the output thereof.

【図9】図4のDRAM25aの記憶領域の区分を説明
する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating division of storage areas of the DRAM 25a of FIG.

【図10】図4のEPGエリア35Aに記憶されるEP
Gデータを説明する図である。
10 is an EP stored in the EPG area 35A of FIG.
It is a figure explaining G data.

【図11】デマルチプレクサの動作を説明する図であ
る。
FIG. 11 is a diagram illustrating the operation of the demultiplexer.

【図12】クロックを生成するデジタルPLL回路の構
成例を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of a digital PLL circuit that generates a clock.

【図13】SCRを伝送するビットストリームを証明す
る図である。
FIG. 13 is a diagram for demonstrating a bitstream carrying an SCR.

【図14】図12の実施例の動作を説明するタイミング
チャートである。
14 is a timing chart illustrating the operation of the embodiment of FIG.

【図15】図12の実施例の動作を説明するフローチャ
ートである。
15 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 AVシステム 2 IRD 3 パラボラアンテナ 4 モニタ装置 4A CRT 5 リモートコマンダ 21 チューナ 23 エラー訂正回路 24 デマルチプレクサ 25 MPEGビデオデコーダ 25a DRAM 26 MPEGオーディオデコーダ 26a DRAM 29 CPU 35 データバッファメモリ 35A EPGエリア 36 SRAM 37 ROM 38 EEPROM 39 IR受信部 1 AV system 2 IRD 3 parabolic antenna 4 Monitor device 4A CRT 5 Remote Commander 21 tuner 23 Error correction circuit 24 demultiplexer 25 MPEG Video Decoder 25a DRAM 26 MPEG Audio Decoder 26a DRAM 29 CPU 35 data buffer memory 35A EPG area 36 SRAM 37 ROM 38 EEPROM 39 IR receiver

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−46605(JP,A) 特開 平8−149428(JP,A) 特開 平8−212701(JP,A) 特開 平3−243034(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 7/033 H03L 7/10 H04N 7/24 Continuation of front page (56) Reference JP-A-8-46605 (JP, A) JP-A-8-149428 (JP, A) JP-A-8-212701 (JP, A) JP-A-3-243034 (JP , A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 7/033 H03L 7/10 H04N 7/24

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 デジタルデータを処理する基準となるク
ロックを生成するための時刻基準値を検出する検出手段
と、 所定の制御信号に対応して前記クロックを生成する生成
手段と、 前記生成手段が生成する前記クロックを計数する計数手
段と、 前記検出手段により前記時刻基準値が検出されたタイミ
ングにおける前記計数手段の計数値を取得する取得手段
と、 前記生成手段を制御する前記制御信号を生成するため
に、前記検出手段により検出された前記時刻基準値と、
前記取得手段により取得された前記計数値との位相を比
較する比較手段と、 を備えるデジタルデータ処理装置において、 前記比較手段は、 前記時刻基準値と計数値との差としての位相誤差と、所
定の基準のタイミングにおける前記時刻基準値と計数値
との差としての基準位相誤差との差としての差分位相誤
差を、所定の許容差分位相誤差と比較する許容差分位相
誤差比較手段と、 前記許容差分位相誤差比較手段の比較結果に対応して、
前記基準位相誤差をリセットし、そのときの前記位相誤
差に設定するリセット手段とを備えることを特徴とする
デジタルデータ処理装置。
1. A detection means for detecting a time reference value for generating a clock serving as a reference for processing digital data, a generation means for generating the clock in response to a predetermined control signal, and the generation means. Counting means for counting the generated clock, acquisition means for acquiring the count value of the counting means at the timing when the time reference value is detected by the detection means, and the control signal for controlling the generation means Therefore, the time reference value detected by the detection means,
In a digital data processing device comprising: a comparison unit that compares the phase with the count value acquired by the acquisition unit, the comparison unit has a phase error as a difference between the time reference value and the count value, and a predetermined value. An allowable difference phase error comparing means for comparing a difference phase error as a difference between the reference phase error as a difference between the time reference value and the count value at a reference timing of a predetermined allowable difference phase error, and the allowable difference Corresponding to the comparison result of the phase error comparison means,
And a reset means for resetting the reference phase error and setting the phase error at that time.
【請求項2】 前記比較手段は、前記差分位相誤差、そ
のときの前記位相誤差、およびそのときの直前の前記位
相誤差の和に、所定の係数を乗算するとともに、そのと
きの前記位相誤差とそのときの直前の前記位相誤差との
差としての間隔で除算した制御値を演算する演算手段を
さらに備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタ
ルデータ処理装置。
2. The comparing means multiplies the sum of the differential phase error, the phase error at that time, and the phase error immediately before then by a predetermined coefficient, and the phase error at that time The digital data processing device according to claim 1, further comprising a calculation unit that calculates a control value divided by an interval as a difference from the phase error immediately before that time.
【請求項3】 前記演算手段は、前記制御値をそのとき
の前記制御信号に加算して新たな前記制御信号とするこ
とを特徴とする請求項2に記載のデジタルデータ処理装
置。
3. The digital data processing device according to claim 2, wherein the arithmetic unit adds the control value to the control signal at that time to obtain a new control signal.
【請求項4】 前記制御値を加算して得られた前記制御
信号が所定の制限値より大きいとき、前記制御信号の値
を前記制限値に制限する制限手段をさらに備えることを
特徴とする請求項3に記載のデジタルデータ処理装置。
4. The limiting means for limiting the value of the control signal to the limit value when the control signal obtained by adding the control values is larger than a predetermined limit value. Item 3. The digital data processing device according to item 3.
【請求項5】 伝送されてきた前記デジタルデータを前
記生成手段により生成された前記クロックを用いてデコ
ードするデコード手段をさらに備えることを特徴とする
請求項4に記載のデジタルデータ処理装置。
5. The digital data processing apparatus according to claim 4, further comprising a decoding unit that decodes the transmitted digital data by using the clock generated by the generation unit.
【請求項6】 デジタルデータを処理する基準となるク
ロックを生成するための時刻基準値を検出する検出手段
と、 所定の制御信号に対応して前記クロックを生成する生成
手段と、 前記生成手段が生成する前記クロックを計数する計数手
段と、 前記検出手段により前記時刻基準値が検出されたタイミ
ングにおける前記計数手段の計数値を取得する取得手段
と、 前記生成手段を制御する前記制御信号を生成するため
に、前記検出手段により検出された前記時刻基準値と、
前記取得手段により取得された前記計数値との位相を比
較する比較手段と、 を備えるデジタルデータ処理装置において、 前記比較手段は、前記時刻基準値と計数値との差として
の位相誤差と所定の基準のタイミングにおける前記時刻
基準値と計数値との差としての基準位相誤差との差とし
ての差分位相誤差、そのときの前記位相誤差、およびそ
のときの直前の前記位相誤差の和に、所定の係数を乗算
するとともに、そのときの前記位相誤差とそのときの直
前の前記位相誤差との差としての間隔で除算した制御値
を演算し、前記制御値をそのときの前記制御信号に加算
して新たな前記制御信号とすることを特徴とするデジタ
ルデータ処理装置。
6. A detection means for detecting a time reference value for generating a clock as a reference for processing digital data, a generation means for generating the clock in response to a predetermined control signal, and the generation means. Counting means for counting the generated clock, acquisition means for acquiring the count value of the counting means at the timing when the time reference value is detected by the detection means, and the control signal for controlling the generation means Therefore, the time reference value detected by the detection means,
In a digital data processing device comprising: a comparison unit that compares the phase with the count value acquired by the acquisition unit, the comparison unit has a phase error as a difference between the time reference value and the count value and a predetermined value. The difference phase error as the difference between the reference phase error as the difference between the time reference value and the count value at the reference timing, the phase error at that time, and the sum of the phase errors immediately before that, the predetermined A coefficient is multiplied, and a control value divided by an interval as a difference between the phase error at that time and the phase error immediately before at that time is calculated, and the control value is added to the control signal at that time. A digital data processing device, characterized in that the control signal is newly provided.
【請求項7】 デジタルデータを処理する基準となるク
ロックを生成するための時刻基準値を検出し、 所定の制御信号に対応して前記クロックを生成し、 生成した前記クロックを計数し、 前記時刻基準値が検出されたタイミングにおける前記ク
ロックの計数値を取得し、 検出された前記時刻基準値と、取得された前記計数値と
の位相を比較し、その位相誤差に対応して前記制御信号
を生成するデジタルデータ処理方法において、 前記時刻基準値と計数値との差としての位相誤差と、所
定の基準のタイミングにおける前記時刻基準値と計数値
との差としての基準位相誤差との差としての差分位相誤
差を、所定の許容差分位相誤差と比較し、 前記差分位相誤差が前記許容差分位相誤差より大きいと
き、前記基準位相誤差をリセットし、そのときの前記位
相誤差に設定することを特徴とするデジタルデータ処理
方法。
7. A time reference value for generating a clock serving as a reference for processing digital data is detected, the clock is generated in response to a predetermined control signal, the generated clock is counted, and the time is calculated. The count value of the clock at the timing when the reference value is detected is acquired, the detected time reference value and the phase of the acquired count value are compared, and the control signal is set in accordance with the phase error. In the digital data processing method to generate, the phase error as the difference between the time reference value and the count value, and as the difference between the reference phase error as the difference between the time reference value and the count value at a predetermined reference timing The differential phase error is compared with a predetermined allowable differential phase error, and when the differential phase error is larger than the allowable differential phase error, the reference phase error is reset, The digital data processing method, wherein the phase error is set.
【請求項8】 デジタルデータを処理する基準となるク
ロックを生成するための時刻基準値を検出し、 所定の制御信号に対応して前記クロックを生成し、 生成した前記クロックを計数し、 前記時刻基準値が検出されたタイミングにおける前記ク
ロックの計数値を取得し、 検出された前記時刻基準値と、取得された前記計数値と
の位相を比較し、その位相誤差に対応して前記制御信号
を生成するデジタルデータ処理方法において、 前記時刻基準値と計数値との差としての位相誤差と所定
の基準のタイミングにおける前記時刻基準値と計数値と
の差としての基準位相誤差との差としての差分位相誤
差、そのときの前記位相誤差、およびそのときの直前の
前記位相誤差の和に、所定の係数を乗算するとともに、
そのときの前記位相誤差とそのときの直前の前記位相誤
差との差としての間隔で除算した制御値を演算し、前記
制御値をそのときの前記制御信号に加算して新たな前記
制御信号とすることを特徴とするデジタルデータ処理方
法。
8. A time reference value for generating a clock serving as a reference for processing digital data is detected, the clock is generated in response to a predetermined control signal, the generated clock is counted, and the time is calculated. The count value of the clock at the timing when the reference value is detected is acquired, the detected time reference value and the phase of the acquired count value are compared, and the control signal is set in accordance with the phase error. In the digital data processing method to generate, the difference as the difference between the phase error as the difference between the time reference value and the count value and the reference phase error as the difference between the time reference value and the count value at a predetermined reference timing. The phase error, the phase error at that time, and the sum of the phase error immediately before that time is multiplied by a predetermined coefficient,
A control value divided by an interval as a difference between the phase error at that time and the immediately preceding phase error at that time is calculated, and the control value is added to the control signal at that time to obtain a new control signal. A digital data processing method comprising:
JP02639795A 1995-02-15 1995-02-15 Digital data processing apparatus and method Expired - Fee Related JP3400166B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02639795A JP3400166B2 (en) 1995-02-15 1995-02-15 Digital data processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02639795A JP3400166B2 (en) 1995-02-15 1995-02-15 Digital data processing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08223034A JPH08223034A (en) 1996-08-30
JP3400166B2 true JP3400166B2 (en) 2003-04-28

Family

ID=12192428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02639795A Expired - Fee Related JP3400166B2 (en) 1995-02-15 1995-02-15 Digital data processing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3400166B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08223034A (en) 1996-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3572595B2 (en) Electronic program guide display control apparatus and method
US6519009B1 (en) Program switching device and method
US6577350B1 (en) Method and apparatus for displaying an electronic program guide
CA2302188C (en) A method and apparatus for generating and displaying a broadcast system program guide
EP0986902B2 (en) System and method for changing program guide format
JP4974249B2 (en) Method and apparatus for assisting user in selecting program to view
US6732371B1 (en) Apparatus and method for guiding broadcasting information of TV
JP3539454B2 (en) Electronic program guide display control apparatus and method
US5917873A (en) Receiving apparatus, receiving method, and digital PLL circuit
JP3147279B2 (en) Digital broadcast signal receiving apparatus and method
MXPA02008941A (en) System and method for providing recording function when no program information is available.
JP2001521324A (en) Method and apparatus for displaying an electronic program guide
JP3539453B2 (en) Electronic program guide display control apparatus and method
JPH0937171A (en) Device and method for controlling electronic program guide display
JP3132539B2 (en) Digital broadcast program switching apparatus and method
KR100651060B1 (en) Program guide processing
JP3400166B2 (en) Digital data processing apparatus and method
US6344879B1 (en) Apparatus and method for capturing object in TV program
JP3777747B2 (en) Receiving device, receiving method, PLL circuit
JP3539452B2 (en) Electronic program guide display control apparatus and method
JP2003333446A (en) Broadcast receiver and method therefor
JP2004529540A (en) System and method for displaying a summary menu of stored user profiles
JP2000312316A (en) Television signal receiver, its method and remote commander
JP2000270275A (en) Program changeover device and its method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees