JP3385965B2 - Input device and input method - Google Patents

Input device and input method

Info

Publication number
JP3385965B2
JP3385965B2 JP10976098A JP10976098A JP3385965B2 JP 3385965 B2 JP3385965 B2 JP 3385965B2 JP 10976098 A JP10976098 A JP 10976098A JP 10976098 A JP10976098 A JP 10976098A JP 3385965 B2 JP3385965 B2 JP 3385965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
hold
contact
state
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10976098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11305933A (en
Inventor
秀和 前澤
寿 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10976098A priority Critical patent/JP3385965B2/en
Publication of JPH11305933A publication Critical patent/JPH11305933A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3385965B2 publication Critical patent/JP3385965B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入力装置及び入力
方法に係り、特にペンを用いて各種データ処理を行う携
帯型情報処理装置に用いられる入力装置及び入力方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an input device and an input method, and more particularly, to an input device and an input method used in a portable information processing device that processes various data using a pen.

【0002】[0002]

【従来の技術】[1] 第1従来例 特開平8−179872号公報には、静電結合方式タブ
レットに超音波方式タッチパネルを重ねた構成とし、専
用のペン型指示具によるペン入力を静電結合方式タブレ
ットで識別し、スタイラス制限のある超音波方式タッチ
パネルで指によるタッチ入力を識別することにより、ペ
ン入力による手書き文字などの微細入力及びタッチ入力
によるメニュー入力などの選択入力を一つの入力装置で
行える旨が開示されている。
2. Description of the Related Art [1] First conventional example In Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-179872, an electrostatic coupling type tablet is superposed with an ultrasonic type touch panel, and a pen input by a dedicated pen type pointing device is electrostatically charged. One input device for fine input such as handwritten characters by pen input and selection input such as menu input by touch input by identifying touch input with a finger on an ultrasonic touch panel with stylus limitation. It is disclosed that it can be done in.

【0003】[2] 第2従来例 また、コンピュータ用の入力装置として従来よりマウス
(Mouse)が用いられている。マウスは、底面が平らな
ケース内に設けられた多方向検知用デバイス(=通常、
ボール)と、コンピュータの表示画面上で項目やコマン
ドを選択するためのボタンと、が設けられている。
[2] Second Conventional Example In addition, a mouse has been conventionally used as an input device for a computer. The mouse is a multi-directional detection device (= normally,
Ball) and buttons for selecting items and commands on the display screen of the computer.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記第1従来例に記載
の入力装置においては、静電結合方式タブレットに超音
波方式タッチパネルを重ねた構成としているため、パネ
ルの構造が複雑となってしまうという問題点があった。
また、上記第2従来例のマウスは、相対的ポインティン
グデバイスであり、マウス自体の移動面上の位置が画面
の個々の位置に直接対応していないため、操作に不慣れ
な場合には、操作性が悪いという問題点があった。さら
にハンドヘルド型の情報端末装置においては、マウスを
操作するための操作面を確保することができないという
問題点もあった。そこで、本発明の目的は、ペンを用い
て携帯用情報処理装置に各種入力を行う場合の操作方法
及び装置構成を簡略化し、操作性を向上させることがで
きる入力装置及び入力方法を提供することにある。
In the input device described in the above-mentioned first conventional example, the structure of the panel is complicated because the ultrasonic touch panel is stacked on the electrostatic coupling type tablet. There was a problem.
The mouse of the second conventional example is a relative pointing device, and the position on the moving surface of the mouse itself does not directly correspond to each position on the screen. There was a problem that was bad. Further, in the handheld type information terminal device, there is a problem that an operation surface for operating the mouse cannot be secured. Therefore, an object of the present invention is to provide an input device and an input method capable of improving the operability by simplifying the operation method and the device configuration when various inputs are made to a portable information processing device using a pen. It is in.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、操作位置を特定するためのペン型入力手
段と、前記ペン型入力手段を接触させることによりデー
タ入力を行うためのデータ入力面を有するとともに、各
種データの表示を行うタッチスクリーン手段と、前記ペ
ン型入力手段の前記データ入力面への接触状態を検出し
て、前記ペン型入力手段がホールド状態にあるか否かを
検出するホールド状態検出手段と、前記ホールド状態検
出手段によってホールド状態にあることが検出された場
合に前記ペン型入力手段のホールド位置近傍に当該ホー
ルド位置に対応する処理メニューを前記タッチスクリー
ン手段に表示させる手段であって、前記ペン型入力手段
がタップ状態にあることを検出した場合の処理に対応す
る処理項目を前記処理メニューのデフォルト選択位置に
表示させるホールド状態処理手段と、を備えたことを特
徴としている。
In order to solve the above problems, the present invention provides a pen type input means for specifying an operation position and data for inputting data by bringing the pen type input means into contact with each other. While having an input surface, a touch screen means for displaying various data and a contact state of the pen type input means with the data input surface are detected to determine whether or not the pen type input means is in a hold state. and a hold condition detecting means for detecting the hold state detection
If the output means detects that the
In the vicinity of the hold position of the pen-type input means,
Touch screen to display the processing menu corresponding to the position
And a pen-type input means for displaying on the input means.
Corresponds to the processing when it is detected that is tapped.
To the default selection position of the processing menu
And a hold state processing means for displaying .

【0006】この発明において、前記ホールド状態検出
手段は、前記ペン型入力手段が、予め定めた所定基準時
間以上連続して前記データ入力面に接触しているか否か
を検出する接触時間検出手段と、前記ペン型入力手段の
前記データ入力面上の接触位置が予め定めた所定基準範
囲内であるか否かを検出する接触位置検出手段と、前記
接触時間検出手段及び前記接触位置検出手段の検出結果
に基づいて、前記ペン型入力手段が前記所定基準時間以
上前記データ入力面に接触しており、かつ、当該連続し
て接触している時間内において前記接触位置が前記所定
基準範囲内である場合に、前記ペン型入力手段が前記ホ
ールド状態にあると判別するホールド状態判別手段と、
を備えた構成としてもよい。
In the present invention , the hold state detecting means includes contact time detecting means for detecting whether or not the pen type input means continuously contacts the data input surface for a predetermined reference time or longer. A contact position detecting means for detecting whether or not a contact position on the data input surface of the pen-type input means is within a predetermined reference range; and a detection of the contact time detecting means and the contact position detecting means. Based on the result, the pen-type input means has been in contact with the data input surface for the predetermined reference time or longer, and the contact position is within the predetermined reference range within the continuous contact time. In this case, a hold state determination means for determining that the pen type input means is in the hold state,
May be provided .

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】また、本発明は、操作位置を特定するため
のペンと、前記ペンを接触させることによりデータ入力
を行うためのデータ入力面を有するとともに、各種デー
タの表示を行うタッチスクリーンと、前記ペンの前記デ
ータ入力面への接触状態を検出して、前記ペンがホール
ド状態にあるか否かを検出し、前記ペンが前記ホールド
状態にある場合に当該ペンのホールド位置近傍に当該ホ
ールド位置に対応する処理メニューを前記タッチスクリ
ーンに表示させるユニットであって、前記ペンがタップ
状態にあることを検出した場合の処理に対応する処理項
目を前記処理メニューのデフォルト選択位置に表示させ
ホールド状態処理ユニットと、を備えたことを特徴と
している。
Further , the present invention has a pen for specifying an operation position, a data input surface for inputting data by bringing the pen into contact, and a touch screen for displaying various data, The contact state of the pen with the data input surface is detected to detect whether or not the pen is in the hold state, and when the pen is in the hold state, the touch position is near the hold position of the pen.
Touch screen to display the processing menu corresponding to the field position.
It is a unit to be displayed on the screen and the pen is tapped
Processing item corresponding to the processing when it is detected that there is a state
Display the eyes in the default selection position of the processing menu.
And a hold state processing unit.

【0011】さらに、本発明は、ペンをタッチスクリー
ンのデータ入力面に接触させることによりデータ入力を
行う入力装置の入力方法において、前記タッチスクリー
ンのデータ入力面に対する前記ペンの接触状態を検出し
て、前記ペンがホールド状態にあるか否かを検出するホ
ールド状態検出工程と、前記ペンが前記ホールド状態に
ある場合に前記ペンのホールド位置近傍に当該ホールド
位置に対応する処理メニューを前記タッチスクリーンに
表示させる工程であって、前記ペンがタップ状態にある
ことを検出した場合の処理に対応する処理項目を前記処
理メニューのデフォルト選択位置に表示させるホールド
状態処理工程と、を有することを特徴としている。
Further, according to the present invention, in the input method of the input device for inputting data by bringing the pen into contact with the data input surface of the touch screen, the contact state of the pen with respect to the data input surface of the touch screen is detected. A hold state detecting step of detecting whether or not the pen is in a hold state, and a hold state near the hold position of the pen when the pen is in the hold state.
The processing menu corresponding to the position is displayed on the touch screen.
In the step of displaying, the pen is in a tapped state
The processing item corresponding to the processing when it is detected
It is characterized by having a hold state processing step of displaying the default selection position of management menu, the.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】つぎに図面を参照して本発明の好
適な実施形態について説明する。 [1] 情報端末装置のシステム構成 図1に実施形態の情報端末装置のシステム構成を説明す
るための外観斜視図を示す。情報端末装置1は、液晶デ
ィスプレイ10に各種情報を表示するとともに、ペン1
1により各種データを入力するための透明タッチパネル
12が液晶ディスプレイ10上に設けられたタッチスク
リーン(Touch Screen)13と、他の情報端末装置1’
と赤外線通信を行う赤外線通信ポート14と、携帯電話
15、PHS(Personal Handyphone System)16、情
報端末装置1と協働してPHS機能を実現するPHSユ
ニット17、図示しないパーソナルコンピュータ(P
C)と接続するためのPC接続ケーブル18、図示しな
いモデム(Modem)と接続するためのモデム接続ケーブ
ル19などが接続されるコミュニケーションコネクタ2
0と、図示しない内蔵バッテリに充電を行うための充電
器21が接続される充電器接続コネクタ22と、各種デ
ータを記憶するためのメモリカード(Compact Flashな
ど)23を接続すべく挿入するためのメモリカードスロ
ット24と、情報端末装置1の現在位置、高度等を測定
するためのGPS(Global Positioning System)ユニ
ット25を接続するための、情報端末装置1の背面に設
けられた図示しないGPSコネクタと、音声入力を行う
ためのマイク26と、を備えて構成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. [1] System Configuration of Information Terminal Device FIG. 1 is an external perspective view for explaining the system configuration of the information terminal device of the embodiment. The information terminal device 1 displays various information on the liquid crystal display 10, and
1, a transparent touch panel 12 for inputting various data and a touch screen 13 provided on the liquid crystal display 10, and another information terminal device 1 '.
An infrared communication port 14 for performing infrared communication with a mobile phone 15, a PHS (Personal Handyphone System) 16, a PHS unit 17 that realizes a PHS function in cooperation with the information terminal device 1, a personal computer (P) not shown.
A communication connector 2 to which a PC connection cable 18 for connecting to C), a modem connection cable 19 for connecting to a modem (Modem) not shown, and the like are connected
0, a charger connection connector 22 to which a charger 21 for charging a built-in battery (not shown) is connected, and a memory card (Compact Flash etc.) 23 for storing various data to be inserted for connection. A memory card slot 24 and a GPS connector (not shown) provided on the back surface of the information terminal device 1 for connecting a GPS (Global Positioning System) unit 25 for measuring the current position, altitude, etc. of the information terminal device 1. , And a microphone 26 for performing voice input.

【0013】[2] 情報端末装置の実使用時の概要構
成 図2に情報端末装置の実使用時の概要構成ブロック図の
一例を示す。情報端末装置1は、オペレーティングシス
テム(OS)及び各種アプリケーションが格納されたマ
スクROM30と、情報端末装置1の制御を行うCPU
31と、アプリケーション実行用のRAM32と、各種
データ通信を行うデータ通信装置33と、内部データの
記憶を行う内部RAM34と、タッチスクリーン13を
構成し、各種データの表示を行う液晶ディスプレイ10
と、タッチスクリーン13を構成し、各種データの入力
を行う透明タッチパネル12と、情報端末装置1の現在
位置、高度等を測定するためのGPSユニット25と、
音声入力を行うためのマイク26と、被写体を撮像し、
その静止画像をデジタルデータとして保存するディジタ
ルカメラ35と、を備えて構成されている。
[2] Schematic configuration of the information terminal device in actual use FIG. 2 shows an example of a schematic configuration block diagram of the information terminal device in actual use. The information terminal device 1 includes a mask ROM 30 that stores an operating system (OS) and various applications, and a CPU that controls the information terminal device 1.
31, a RAM 32 for executing an application, a data communication device 33 for performing various data communications, an internal RAM 34 for storing internal data, and a touch screen 13, and a liquid crystal display 10 for displaying various data.
A transparent touch panel 12 that constitutes the touch screen 13 and inputs various data; a GPS unit 25 for measuring the current position and altitude of the information terminal device 1;
A microphone 26 for voice input and an image of a subject are captured,
And a digital camera 35 that stores the still image as digital data.

【0014】[3] 情報端末装置の概要動作 つぎに図3の処理フローチャートを参照して情報端末装
置の動作について説明する。情報端末装置1の電源がオ
ンされ(ステップS1)、ユーザによりアプリケーショ
ンの起動(ステップS2)及びペン11の操作がなされ
ると(ステップS3)、CPU31は、一旦ペン11が
透明タッチパネル12に接触してから離れることなく、
透明タッチパネル12に所定時間以上接触したままにな
っているか否かを判別する(ステップS4)。
[3] Outline Operation of Information Terminal Device Next, the operation of the information terminal device will be described with reference to the processing flowchart of FIG. When the information terminal device 1 is powered on (step S1) and the user starts the application (step S2) and operates the pen 11 (step S3), the CPU 31 once makes the pen 11 contact the transparent touch panel 12. Without leaving
It is determined whether or not the transparent touch panel 12 remains in contact for a predetermined time or longer (step S4).

【0015】ステップS4の判別において、ペン11が
透明タッチパネル12に接触してから所定時間以内に透
明タッチパネル12から離れた場合には、CPU31
は、タップ(tap)動作であると判断して(ステップS
5)、タップした位置がテキスト文字列の表示位置に対
応する位置であるか否かを判別する(ステップS6)。
ステップS6の判別において、タップした位置がテキス
ト文字列の表示位置に対応する位置である場合には(ス
テップS6;Yes)、当該位置にカーソルを移動し
(ステップS7)、操作終了か否かを判別する(ステッ
プS15)。ステップS15の判別において、操作終了
である場合には(ステップS15;Yes)、処理を終
了する。
If it is determined in step S4 that the pen 11 has separated from the transparent touch panel 12 within a predetermined time after contacting the transparent touch panel 12, the CPU 31
Determines that it is a tap operation (step S
5) It is determined whether or not the tapped position corresponds to the display position of the text character string (step S6).
If it is determined in step S6 that the tapped position is the position corresponding to the display position of the text character string (step S6; Yes), the cursor is moved to the position (step S7) to determine whether the operation is finished. It is determined (step S15). If it is determined in step S15 that the operation has ended (step S15; Yes), the process ends.

【0016】ステップS15の判別において、操作終了
ではない場合には(ステップS15;No)、処理を再
びステップS3に移行する。ステップS6の判別におい
て、タップした位置がテキスト文字列の表示位置に対応
する位置ではない場合には(ステップS6;No)、タ
ップ位置に対応する動作を実行し(ステップS8)、動
作実行後、操作終了か否かを判別する(ステップS1
5)。
If it is determined in step S15 that the operation has not ended (step S15; No), the process proceeds to step S3 again. In the determination in step S6, if the tapped position is not the position corresponding to the display position of the text character string (step S6; No), the operation corresponding to the tap position is executed (step S8), and after the operation is executed, It is determined whether or not the operation is completed (step S1)
5).

【0017】ステップS15の判別において、操作終了
である場合には(ステップS15;Yes)、処理を終
了する。ステップS15の判別において、操作終了では
ない場合には(ステップS15;No)、処理を再びス
テップS3に移行する。
If it is determined in step S15 that the operation has ended (step S15; Yes), the process ends. If it is determined in step S15 that the operation has not ended (step S15; No), the process proceeds to step S3 again.

【0018】ステップS4の判別において、ペン11が
透明タッチパネル12に接触してから所定時間以上接触
し続けている場合には(ステップS4;Yes)、ペン
11が透明タッチパネル12に接触したまま、移動して
いるか否か、すなわち、ペン11が透明タッチパネル1
2に接触したまま、その接触位置の変動が予め定めた所
定基準範囲内(=移動誤差許容範囲内)に収まっている
か否かを判別する(ステップS9)。
When it is determined in step S4 that the pen 11 has been in contact with the transparent touch panel 12 for a predetermined time or more (step S4; Yes), the pen 11 is moved while being in contact with the transparent touch panel 12. Whether or not the pen 11 is the transparent touch panel 1
It is determined whether or not the variation of the contact position is within the predetermined reference range (= within the movement error permissible range) while keeping the contact with # 2 (step S9).

【0019】ステップS9の判別において、ペン11が
透明タッチパネル12に接触したまま、移動していない
場合には(ステップS9;No)、CPU31はホール
ド動作であると判別し(ステップS10)、当該ホール
ド位置に対応する表示装置の表示位置にショートカット
メニューを表示し(ステップS11)、操作終了か否か
を判別する(ステップS15)。
When it is determined in step S9 that the pen 11 is not moving while being in contact with the transparent touch panel 12 (step S9; No), the CPU 31 determines that it is a hold operation (step S10), and the hold operation is performed. A shortcut menu is displayed at the display position of the display device corresponding to the position (step S11), and it is determined whether or not the operation is completed (step S15).

【0020】ステップS15の判別において、操作終了
である場合には(ステップS15;Yes)、処理を終
了する。ステップS15の判別において、操作終了では
ない場合には(ステップS15;No)、処理を再びス
テップS3に移行する。ステップS9の判別において、
ペン11がペン11が透明タッチパネル12に接触した
まま、移動している場合には(ステップS9;Ye
s)、CPU31はドラッグ動作であると判別し(ステ
ップS12)、ドラッグした位置がテキスト文字列の表
示位置あるいは地図データの表示位置に対応する位置で
あるか否かを判別する(ステップS13)。
If it is determined in step S15 that the operation has ended (step S15; Yes), the process ends. If it is determined in step S15 that the operation has not ended (step S15; No), the process proceeds to step S3 again. In the determination of step S9,
When the pen 11 is moving while the pen 11 is in contact with the transparent touch panel 12 (step S9; Ye
s), the CPU 31 determines that it is a drag operation (step S12), and determines whether the dragged position is a position corresponding to the display position of the text character string or the display position of the map data (step S13).

【0021】ステップS13の判別において、ドラッグ
した位置がテキスト文字列の表示位置あるいは地図デー
タの表示位置に対応する位置である場合には(ステップ
S13;Yes)、当該ドラッグ範囲を範囲選択する範
囲選択動作を行い(ステップS14)、操作終了か否か
を判別する(ステップS15)。ステップS15の判別
において、操作終了である場合には(ステップS15;
Yes)、処理を終了する。ステップS15の判別にお
いて、操作終了ではない場合には(ステップS15;N
o)、処理を再びステップS3に移行する。
If it is determined in step S13 that the dragged position corresponds to the display position of the text character string or the display position of the map data (step S13; Yes), range selection for selecting the drag range is performed. The operation is performed (step S14), and it is determined whether or not the operation is completed (step S15). If it is determined in step S15 that the operation is completed (step S15;
Yes), and the process ends. If it is determined in step S15 that the operation is not completed (step S15; N
o), the process moves to step S3 again.

【0022】[4] 情報端末装置の具体的動作 [4.1] 操作対象がテキストオブジェクトの場合 まず、操作対象がテキストオブジェクトの場合の具体的
動作について説明する。この場合において、アプリケー
ションプログラムとして、各種オブジェクト(画像、音
声等)も扱うことが可能なエディタ機能を有するエディ
タプログラムを動作させる場合について説明する。
[4] Specific Operation of Information Terminal Device [4.1] When Operation Target is Text Object First, a specific operation when the operation target is a text object will be described. In this case, a case where an editor program having an editor function capable of handling various objects (images, sounds, etc.) is operated as the application program will be described.

【0023】情報端末装置の電源がオンされ、図示しな
いスタートメニューからユーザがエディタプログラムに
対応する位置に対して、ペン11を用いてタップ動作を
行うと、CPU31はマスクROM30からエディタプ
ログラムを読み出し、起動させる。これにより図4に示
すように、エディタプログラムの文字入力位置には、文
字列入力カーソルCSが表示される。
When the power of the information terminal device is turned on and the user taps the position corresponding to the editor program from the start menu (not shown) using the pen 11, the CPU 31 reads the editor program from the mask ROM 30, To start. Thus, as shown in FIG. 4, the character string input cursor CS is displayed at the character input position of the editor program.

【0024】つぎにユーザがアプリケーションの種類に
かかわらず共通の機能を提供するためのオフスクリーン
アイコンOSI1〜OSI9(図4参照)のなかから、
ソフトキーボードに対応するオフスクリーンアイコンO
SI5の表示位置をタップすることにより、図5に示す
ように、ソフトキーボードSKEYが起動する。エディ
タプログラムの編集画面上でソフトキーボードSKEY
から「1」→「2」→……→「8」→「9」という順番
で画面上のキーボードをペン11により順次タッピング
し、「123456789」という文字列を入力する。
Next, among the off-screen icons OSI1 to OSI9 (see FIG. 4) for the user to provide a common function regardless of the type of application,
Off-screen icon O corresponding to soft keyboard
By tapping the display position of SI5, the soft keyboard SKEY is activated as shown in FIG. Soft keyboard SKEY on the editing screen of the editor program
To "1" → "2" → ... → "8" → "9" in order, tapping the keyboard on the screen with the pen 11, and input the character string "123456789".

【0025】さらに確定キーENTをペン11によりタ
ッピングすることにより、エディタプログラムの編集画
面上に「123456789」という文字列が転送さ
れ、表示される。この状態において、文字列入力カーソ
ルCSは、図6に示すように、「9」の後ろ側に位置し
ているので、ペン11を「1」の文字の前でタッピング
する。この結果、文字列入力カーソルCSは、「1」の
文字の前に移行する。
By tapping the enter key ENT with the pen 11, the character string "123456789" is transferred and displayed on the editing screen of the editor program. In this state, the character string input cursor CS is positioned behind "9" as shown in FIG. 6, so that the pen 11 is tapped in front of the character "1". As a result, the character string input cursor CS moves to the position before the character "1".

【0026】つぎに再び文字列入力カーソルCSの位置
をペン11で指定し、ペン11を透明タッチパネル12
から離さずに、「9」の文字の方向へ移動させる。これ
により、CPU31は、ペン操作がドラッグ操作である
と判別し、文字列「123456789」の範囲が選択
されたとして、図7に示すように、文字列を反転表示す
る。そして、以下の3つの動作のうち、いずれを行うか
により動作状態が変更される。
Next, the position of the character string input cursor CS is designated again with the pen 11, and the pen 11 is moved to the transparent touch panel 12
Without moving from, move in the direction of the character "9". As a result, the CPU 31 determines that the pen operation is a drag operation and, assuming that the range of the character string “123456789” is selected, displays the character string in reverse video as shown in FIG. 7. Then, the operation state is changed depending on which of the following three operations is performed.

【0027】 再度「1」の文字の前の位置をタッピ
ングすれば、選択範囲は解除され、範囲選択動作前の状
態に復帰する。 そのまま、ペン11を離さないでドラッグを継続す
れば、文字列「123456789」を含むドラッグ範
囲が選択されたとして反転表示となる。 文字列「123456789」の範囲が選択され、
反転表示された状態で、文字「9」の位置でペン11を
透明タッチパネル12から離さずにおくと、ホールド動
作と判別されて、図8に示すように、範囲選択されてい
る文字列の近傍に、当該文字列に対して施すことが可能
な複数の処理(図8では、カット、コピー、データ削
除、色、大きさ、書体)など処理を行うためのショート
カットメニューSCMが表示される。
If the position before the character “1” is tapped again, the selection range is canceled and the state before the range selection operation is restored. If dragging is continued without releasing the pen 11 as it is, the drag range including the character string “123456789” is selected and highlighted. The range of the character string "123456789" is selected,
When the pen 11 is not released from the transparent touch panel 12 at the position of the character "9" in the highlighted state, the holding operation is determined, and as shown in FIG. 8, the vicinity of the selected character string is selected. A shortcut menu SCM for performing a plurality of processes (cut, copy, data delete, color, size, typeface in FIG. 8) that can be performed on the character string is displayed.

【0028】ショートカットメニューSCMが表示され
た段階で、ペン11を透明タッチパネル12から離す
と、ショートカットメニューSCMは表示されたままと
なるので、例えば、ショートカットメニューからカット
(切り取り)をペン11によりタップすると、文字列
「123456789」が切り取られ、図示しないバッ
ファメモリ内に蓄えられることとなる。
When the pen 11 is released from the transparent touch panel 12 when the shortcut menu SCM is displayed, the shortcut menu SCM remains displayed. , The character string “123456789” is cut out and stored in a buffer memory (not shown).

【0029】[4.2] 操作対象がテキスト以外のオ
ブジェクトの場合 つぎに操作対象がテキスト以外のオブジェクトの場合の
具体的動作についてオブジェクトがディジタルカメラで
撮影した画像である場合を例として説明する。情報端末
装置1の電源がオンされ、図示しないスタートメニュー
からユーザがエディタプログラムに対応する位置に対し
て、ペン11を用いてタップ動作を行うと、CPU31
はマスクROM30からエディタプログラムを読み出
し、起動させる。これにより文字入力位置には、文字列
入力カーソルが表示される(図4参照)。
[4.2] When the Operation Target is an Object Other than Text Next, a specific operation when the operation target is an object other than text will be described by taking as an example the case where the object is an image taken by a digital camera. When the power of the information terminal device 1 is turned on and the user taps the position corresponding to the editor program from the start menu (not shown) using the pen 11, the CPU 31
Reads the editor program from the mask ROM 30 and activates it. As a result, a character string input cursor is displayed at the character input position (see FIG. 4).

【0030】つぎにユーザがオフスクリーンアイコンO
SI1〜OSI9(図4参照)のディジタルカメラ34
に対応するオフスクリーンアイコンOSI8の表示位置
をタップすることによりディジタルカメラアプリケーシ
ョンが起動する。続いてユーザがディジタルカメラ34
により被写体を撮影し、エディタ編集画面に戻すと、デ
ィジタルカメラアプリケーションにより撮影した写真に
対応する画像が自動的にクリップボード(一時保存機
能)を利用して、保存される。
Next, the user selects the off-screen icon O
SI1-OSI9 (see FIG. 4) digital camera 34
The digital camera application is activated by tapping the display position of the off-screen icon OSI8 corresponding to. Then, the user uses the digital camera 34
When the subject is photographed by and the screen is returned to the editor edit screen, the image corresponding to the photograph photographed by the digital camera application is automatically saved by using the clipboard (temporary save function).

【0031】つぎにユーザがエディタプログラムの編集
画面上の撮影した写真に対応する画像挿入位置をペン1
1で指定して、当該位置でペン11をホールドすると、
ホールド位置近傍に画像編集用ショートカットメニュー
が表示される。ユーザはショートカットメニュー内の
「ペースト(貼り付け)」の表示が反転表示される位置
までペン11をドラッグさせ、「ペースト」の表示が反
転表示されたら、ペン11を離す。なお、この操作は、
画像編集用ショートカットメニューが表示された段階
で、ペン11を一旦離し、「ペースト」メニュー表示位
置をタップすることによっても行える。これにより、ペ
ン11で指定した位置にディジタルカメラ34で取った
画像が挿入されることとなる。
Next, the pen 1 is set to the image insertion position corresponding to the photographed picture on the editing screen of the editor program by the user.
If you specify 1 and hold the pen 11 at that position,
A shortcut menu for image editing is displayed near the hold position. The user drags the pen 11 to a position where the display of "paste" in the shortcut menu is highlighted, and when the display of "paste" is highlighted, releases the pen 11. In addition, this operation is
This can also be done by releasing the pen 11 once and tapping the "paste" menu display position when the image editing shortcut menu is displayed. As a result, the image taken by the digital camera 34 is inserted at the position designated by the pen 11.

【0032】[4.3] 画像オブジェクト自体を操作
する場合 エディタプログラムの編集画面上に画像が表示されてい
る状態で当該画像をペン11でタップすると、画像が全
画面表示される。そしてもう一度タップすると、再び元
の大きさで表示がなされる。
[4.3] When operating the image object itself When the image is displayed on the edit screen of the editor program, tapping the image with the pen 11 causes the image to be displayed on the full screen. Then tap again to display the original size again.

【0033】この元の大きさで表示がなされた状態で、
当該画像の表示領域内をペン11でホールドすると、図
9に示すように、画像近傍にショートカットメニューS
CMが表示される。この場合において、当該ショートカ
ットメニューのデフォルト選択位置のメニュー(最初に
反転表示されるメニュー。以下、デフォルト選択メニュ
ーという。)DFMは、「全画面表示」となっており、
タップした場合の動作と同一の動作に対応するメニュー
となっている。
With the display in the original size,
When the display area of the image is held with the pen 11, the shortcut menu S near the image is displayed as shown in FIG.
CM is displayed. In this case, the menu at the default selection position of the shortcut menu (the menu that is highlighted first. Hereinafter, referred to as the default selection menu) DFM is "full screen display",
The menu corresponds to the same operation as when tapped.

【0034】そしてショートカットメニューSCM内の
「全画面表示」の表示が反転表示される位置までペン1
1をドラッグさせ、ペン11を離すと、画像が全画面表
示される。そしてもう一度タップすると、再び元の大き
さで表示がなされることとなる。上述したようにテキス
ト以外のオブジェクトの操作を行う場合のショートカッ
トメニューのデフォルト選択位置(通常、ショートカッ
トメニューの先頭)には、当該オブジェクトをタップし
た際の動作と同一の動作を行わせるためのデフォルト選
択メニューDFMが表示されるようになっている。
Then, the pen 1 is moved to the position where the display of "full screen display" in the shortcut menu SCM is highlighted.
When 1 is dragged and the pen 11 is released, the image is displayed on the full screen. Then tap again to display the original size again. As described above, the default selection position of the shortcut menu when operating an object other than text (usually the beginning of the shortcut menu) is the default selection for performing the same operation as when the object is tapped. The menu DFM is displayed.

【0035】これによりペン11によりタップする前に
ホールドすることで、タップした場合に行われる動作を
容易に確認することが可能となる。例えば、画像オブジ
ェクト以外のオブジェクトの場合には以下の動作がデフ
ォルト動作としてデフォルト選択位置に表示される。 ・音声(サウンド)オブジェクト→再生/停止 ・位置オブジェクト→地図表示アプリケーション(地図
ビュワー)起動 ・PIM(Personal Information Management)オブジ
ェクト→PIM(Personal Information Manager)アプ
リケーション起動[スケジューラ、アドレス帳等]
With this, by holding the pen 11 before tapping, it becomes possible to easily confirm the operation performed when tapping. For example, in the case of objects other than image objects, the following actions are displayed as default actions at the default selection position.・ Voice (sound) object → play / stop ・ Position object → Map display application (map viewer) startup ・ PIM (Personal Information Management) object → PIM (Personal Information Manager) application startup [scheduler, address book, etc.]

【0036】[5] 実施形態の効果 以上の説明のように、本実施形態によれば、ペンの操作
は(シングル)タップ、ホールド及びドラッグの3通り
であり、表示画面に対してペンを接触(押し下げ)した
状態で機能するため、安定して操作を行うことができ
る。また、テキスト以外のオブジェクトの操作を行う場
合に、ペンをホールドして、ショートカットメニューを
表示させた場合のデフォルト選択位置(通常、ショート
カットメニューの先頭)には、同一位置でペンをタップ
した場合と同一のメニューが表示されるので、ペンをタ
ップした場合の動作を忘れた際にもホールド動作を行う
ことで、当該オブジェクトのデフォルト動作を知ること
ができ、そのまま操作を継続させることが可能となる。
[5] Effects of the Embodiments As described above, according to the present embodiment, there are three types of pen operations: (single) tap, hold, and drag, and the pen touches the display screen. Since it works in the pressed state, it can be operated stably. When you operate an object other than text, hold the pen and display the shortcut menu. The default selection position (usually the beginning of the shortcut menu) is the same as when you tap the pen at the same position. Since the same menu is displayed, even if you forget the action when you tap the pen, you can know the default action of the object by performing the hold action, and you can continue the operation as it is. .

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明によれば、ペン型入力手段のホー
ルド動作を検出して、各種動作を行うように構成してい
るので、装置構成を簡略化でき、装置の小型化を図れ
る。また、マウスのようにダブルクリック(あるいはダ
ブルタップ)等を行う場合と比較して、ペン型入力手段
を接触させた状態で操作を行えるため、位置ずれなどを
考慮する必要がなくなり、特にハンドヘルド型の携帯型
情報処理装置における操作の確実性及び操作性を向上す
ることが可能となる。
According to the present invention, since the holding operation of the pen-type input means is detected and various operations are performed, the device configuration can be simplified and the device can be downsized. Also, compared to the case of double-clicking (or double-tapping) like a mouse, it is possible to operate with the pen-type input means in contact, so there is no need to consider misalignment, especially hand-held type. It is possible to improve the certainty of operation and the operability of the portable information processing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 実施形態の情報端末装置の外観斜視図であ
る。
FIG. 1 is an external perspective view of an information terminal device according to an embodiment.

【図2】 情報端末装置の概要構成ブロック図である。FIG. 2 is a schematic configuration block diagram of an information terminal device.

【図3】 概要動作処理フローチャートである。FIG. 3 is a schematic operation process flowchart.

【図4】 操作対象がテキストオブジェクトの場合の動
作説明図(その1)である。
FIG. 4 is an operation explanatory diagram (1) in the case where the operation target is a text object.

【図5】 操作対象がテキストオブジェクトの場合の動
作説明図(その2)である。
FIG. 5 is an operation explanatory diagram (2) in the case where the operation target is a text object.

【図6】 操作対象がテキストオブジェクトの場合の動
作説明図(その3)である。
FIG. 6 is an operation explanatory diagram (3) when the operation target is a text object.

【図7】 操作対象がテキストオブジェクトの場合の動
作説明図(その4)である。
FIG. 7 is an operation explanatory diagram (No. 4) when the operation target is a text object.

【図8】 操作対象がテキストオブジェクトの場合の動
作説明図(その5)である。
FIG. 8 is an operation explanatory diagram (No. 5) when the operation target is a text object.

【図9】 操作対象が画像オブジェクト自体である場合
の動作説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of the operation when the operation target is the image object itself.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…情報端末装置 10…液晶ディスプレイ 11…ペン 12…透明タッチパネル 13…タッチスクリーン 14…赤外線通信ポート 15…携帯電話 16…PHS 17…PHSユニット 18…PC接続ケーブル 19…モデム接続ケーブル 20…コミュニケーションコネクタ 21…充電器 22…充電器接続コネクタ 23…メモリカード 24…メモリカードスロット 25…GPSユニット 26…マイク 30…マスクROM 31…CPU 32…RAM 33…データ通信装置 34…内部RAM 35…ディジタルカメラ CS…文字列入力カーソル DFM…デフォルト選択メニュー OSI1〜OSI9…オフスクリーンアイコン SCM…ショートカットメニュー SKEY…ソフトキーボード 1 ... Information terminal device 10 ... Liquid crystal display 11 ... pen 12 ... Transparent touch panel 13 ... Touch screen 14 ... Infrared communication port 15 ... Mobile phone 16 ... PHS 17 ... PHS unit 18 ... PC connection cable 19 ... Modem connection cable 20 ... Communication connector 21 ... Charger 22 ... Connector for charger 23 ... Memory card 24 ... Memory card slot 25 ... GPS unit 26 ... Mike 30 ... Mask ROM 31 ... CPU 32 ... RAM 33 ... Data communication device 34 ... Internal RAM 35 ... Digital camera CS: Character string input cursor DFM ... Default selection menu OSI1 to OSI9 ... Off-screen icons SCM ... Shortcut menu SKEY ... Soft keyboard

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/03 G06F 3/00 G06F 3/14 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 3/03 G06F 3/00 G06F 3/14

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 操作位置を特定するためのペン型入力手
段と、 前記ペン型入力手段を接触させることによりデータ入力
を行うためのデータ入力面を有するとともに、各種デー
タの表示を行うタッチスクリーン手段と、 前記ペン型入力手段の前記データ入力面への接触状態を
検出して、前記ペン型入力手段がホールド状態にあるか
否かを検出するホールド状態検出手段と、前記ホールド状態検出手段によってホールド状態にある
ことが検出された場合に前記ペン型入力手段のホールド
位置近傍に当該ホールド位置に対応する処理メニューを
前記タッチスクリーン手段に表示させる手段であって、
前記ペン型入力手段がタップ状態にあることを検出した
場合の処理に対応する処理項目を前記処理メニューのデ
フォルト選択位置に表示させるホールド状態処理手段
と、 を備えたことを特徴とする入力装置。
1. A touch screen means for displaying various data while having a pen type input means for specifying an operation position and a data input surface for inputting data by bringing the pen type input means into contact with each other. A hold state detecting means for detecting whether or not the pen type input means is in a hold state by detecting a contact state of the pen type input means with the data input surface; and a hold state by the hold state detecting means. Is in a state
Hold of the pen type input means when it is detected
A processing menu corresponding to the hold position near the position
Means for displaying on the touch screen means,
Detected that the pen type input means is in a tapped state
If the processing item corresponding to the
Hold status processing means to be displayed at the fault selection position
Input apparatus characterized by comprising a, the.
【請求項2】 請求項1記載の入力装置において、 前記ホールド状態検出手段は、前記ペン型入力手段が、
予め定めた所定基準時間以上連続して前記データ入力面
に接触しているか否かを検出する接触時間検出手段と、 前記ペン型入力手段の前記データ入力面上の接触位置が
予め定めた所定基準範囲内であるか否かを検出する接触
位置検出手段と、 前記接触時間検出手段及び前記接触位置検出手段の検出
結果に基づいて、前記ペン型入力手段が前記所定基準時
間以上前記データ入力面に接触しており、かつ、当該連
続して接触している時間内において前記接触位置が前記
所定基準範囲内である場合に、前記ペン型入力手段が前
記ホールド状態にあると判別するホールド状態判別手段
と、 を備えたことを特徴とする入力装置。
2. The input device according to claim 1, wherein the hold state detection unit is the pen type input unit,
A contact time detecting means for detecting whether or not the data input surface is continuously in contact with the data input surface for a predetermined reference time or more; and a contact position on the data input surface of the pen-type input means for a predetermined reference Based on the contact position detection means for detecting whether or not it is within the range, and the detection results of the contact time detection means and the contact position detection means, the pen-type input means on the data input surface for the predetermined reference time or longer. Hold state determination means for determining that the pen type input means is in the hold state when the contact position is within the predetermined reference range within the contact time and the continuous contact time. An input device comprising:
【請求項3】 操作位置を特定するためのペンと、 前記ペンを接触させることによりデータ入力を行うため
のデータ入力面を有するとともに、各種データの表示を
行うタッチスクリーンと、前記ペンの 前記データ入力面への接触状態を検出して、
前記ペンがホールド状態にあるか否かを検出し、前記ペ
ンが前記ホールド状態にある場合に当該ペンの ホールド
位置近傍に当該ホールド位置に対応する処理メニューを
前記タッチスクリーンに表示させるユニットであって、
前記ペンがタップ状態にあることを検出した場合の処理
に対応する処理項目を前記処理メニューのデフォルト選
択位置に表示させるホールド状態処理ユニットと、 を備えたことを特徴とする入力装置。
3. A touch screen having a pen for specifying an operation position, a data input surface for inputting data by contacting the pen, and a touch screen for displaying various data, and the data for the pen. Detects the state of contact with the input surface,
Detecting whether the pen is on hold, the pen hold when the pen is in the hold state
A processing menu corresponding to the hold position near the position
A unit to be displayed on the touch screen,
Processing when it is detected that the pen is in a tapped state
Select the processing item corresponding to the default selection in the processing menu above.
An input device, comprising: a hold state processing unit that is displayed at a selected position .
【請求項4】 ペンをタッチスクリーンのデータ入力面
に接触させることによりデータ入力を行う入力装置の入
力方法において、 前記タッチスクリーンのデータ入力面に対する前記ペン
の接触状態を検出して、前記ペンがホールド状態にある
か否かを検出するホールド状態検出工程と、 前記ペンが前記ホールド状態にある場合に前記ペンのホ
ールド位置近傍に当該ホールド位置に対応する処理メニ
ューを前記タッチスクリーンに表示させる工程であっ
て、前記ペンがタップ状態にあることを検出した場合の
処理に対応する処理項目を前記処理メニューのデフォル
ト選択位置に表示させるホールド状態処理工程と、 を有することを特徴とする入力方法。
4. An input method of an input device for inputting data by bringing a pen into contact with a data input surface of a touch screen, detecting a contact state of the pen with respect to the data input surface of the touch screen. , a hold state detection step of the pen to detect whether the hold state, the pen ho when the pen is in the hold state
The processing menu corresponding to the hold position near the field position.
Is displayed on the touch screen.
When it detects that the pen is in the tapped state,
The processing items corresponding to the processing are displayed in the default of the processing menu.
Input method characterized by having a hold state process to be displayed on bets selected position.
JP10976098A 1998-04-20 1998-04-20 Input device and input method Expired - Fee Related JP3385965B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10976098A JP3385965B2 (en) 1998-04-20 1998-04-20 Input device and input method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10976098A JP3385965B2 (en) 1998-04-20 1998-04-20 Input device and input method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11305933A JPH11305933A (en) 1999-11-05
JP3385965B2 true JP3385965B2 (en) 2003-03-10

Family

ID=14518549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10976098A Expired - Fee Related JP3385965B2 (en) 1998-04-20 1998-04-20 Input device and input method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385965B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2846244A1 (en) 2013-09-04 2015-03-11 NEC Personal Computers, Ltd. Information processing device with a touch screen, control method and program

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897853B2 (en) * 2000-11-10 2005-05-24 Microsoft Corp. Highlevel active pen matrix
US7256773B2 (en) * 2003-06-09 2007-08-14 Microsoft Corporation Detection of a dwell gesture by examining parameters associated with pen motion
US8661340B2 (en) 2007-09-13 2014-02-25 Apple Inc. Input methods for device having multi-language environment
JP5239328B2 (en) * 2007-12-21 2013-07-17 ソニー株式会社 Information processing apparatus and touch motion recognition method
US8232973B2 (en) 2008-01-09 2012-07-31 Apple Inc. Method, device, and graphical user interface providing word recommendations for text input
JP5371371B2 (en) * 2008-10-29 2013-12-18 京セラ株式会社 Mobile terminal and character display program
JP5310389B2 (en) 2009-08-27 2013-10-09 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5433375B2 (en) 2009-10-23 2014-03-05 楽天株式会社 Terminal device, function execution method, function execution program, and information processing system
EP2487570B1 (en) * 2011-02-11 2019-10-16 BlackBerry Limited Electronic device and method of controlling same
JP2012221474A (en) * 2011-04-14 2012-11-12 Nikon Corp Electronic apparatus
KR101924835B1 (en) * 2011-10-10 2018-12-05 삼성전자주식회사 Method and apparatus for function of touch device
JP6359862B2 (en) * 2014-04-17 2018-07-18 シャープ株式会社 Touch operation input device, touch operation input method, and program
JP6475883B2 (en) * 2018-06-21 2019-02-27 シャープ株式会社 Touch input display device, display control method, and program
JP2020061193A (en) * 2020-01-22 2020-04-16 グリー株式会社 Control program, method for control, and information processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2846244A1 (en) 2013-09-04 2015-03-11 NEC Personal Computers, Ltd. Information processing device with a touch screen, control method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11305933A (en) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220124254A1 (en) Device, Method, and Graphical User Interface for Accessing an Application in a Locked Device
CN102830933B (en) Make the selection text that uses gesture
US11402978B2 (en) Devices, methods, and systems for manipulating user interfaces
US9626098B2 (en) Device, method, and graphical user interface for copying formatting attributes
US9098182B2 (en) Device, method, and graphical user interface for copying user interface objects between content regions
US8381125B2 (en) Device and method for resizing user interface content while maintaining an aspect ratio via snapping a perimeter to a gridline
JP3385965B2 (en) Input device and input method
US8826164B2 (en) Device, method, and graphical user interface for creating a new folder
JP5658765B2 (en) Apparatus and method having multiple application display modes, including a mode with display resolution of another apparatus
US7533352B2 (en) Method and apparatus for providing context menus on a hand-held device
TWI503737B (en) Methods,devices,and computer readable storage medium for configuring an electronic device to interpret key input signals from a keyboard
US20090167882A1 (en) Electronic device and operation method thereof
US11947791B2 (en) Devices, methods, and systems for manipulating user interfaces
EP2357556A1 (en) Automatically displaying and hiding an on-screen keyboard
CN103229141A (en) Managing workspaces in a user interface
EP2693321A1 (en) Mobile terminal and control method thereof
WO2013169843A1 (en) Device, method, and graphical user interface for manipulating framed graphical objects
KR20140143555A (en) Method for executing application on unlocking screen of mobile terminal and the mobile terminal
WO2022083241A1 (en) Information guide method and apparatus
JP2013516689A (en) Apparatus and method for conditionally enabling or disabling soft buttons
CN112230910B (en) Page generation method, device and equipment of embedded program and storage medium
JP2014238667A (en) Information terminal, information processing program, information processing system, and information processing method
JP5906713B2 (en) Display device, display method, and program
KR20090124092A (en) Device for editing photo data and method thereof
JP2001249743A (en) Electronic equipment having visual expression function and method for controlling its display

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees