JP3379715B2 - Connection status management system - Google Patents

Connection status management system

Info

Publication number
JP3379715B2
JP3379715B2 JP11476793A JP11476793A JP3379715B2 JP 3379715 B2 JP3379715 B2 JP 3379715B2 JP 11476793 A JP11476793 A JP 11476793A JP 11476793 A JP11476793 A JP 11476793A JP 3379715 B2 JP3379715 B2 JP 3379715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
state management
cell
management cell
connection state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11476793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06326724A (en
Inventor
篤 渡辺
陽一 佐藤
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11476793A priority Critical patent/JP3379715B2/en
Publication of JPH06326724A publication Critical patent/JPH06326724A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3379715B2 publication Critical patent/JP3379715B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ATM網におけるコネ
クションの状態管理を行うコネクション状態管理システ
ムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a connection status management system for managing connection status in an ATM network.

【0002】[0002]

【従来の技術】ATM網における中継装置は、経路が設
定され現在稼働中のコネクションである現用コネクショ
ンと、予備のために確保され、経路は設定されているが
有効情報セルが転送されていない容量0のコネクション
である予備コネクションの状態を知る必要がある場合が
ある。
2. Description of the Related Art A relay device in an ATM network has a working connection, which is a connection in which a route is set and is currently in operation, and a capacity which is reserved for backup and in which a route is set but valid information cells are not transferred. It may be necessary to know the state of the backup connection, which is the 0 connection.

【0003】そのために、ノード管理センタが設置され
ている。ノード管理センタは、集中データベースを有
し、その集中データベースに各コネクションの属性情報
を格納している。集中データベースのコネクション属性
情報は、コネクションの設定および解除の際のデータに
もとづいて、書き込まれたり修正されたりしている。
For this purpose, a node management center is installed. The node management center has a centralized database, and the attribute information of each connection is stored in the centralized database. The connection attribute information of the centralized database is written or modified based on the data when setting and releasing the connection.

【0004】中継装置は、自装置に収容されているコネ
クションの属性情報を把握したいときには、ノード管理
センタの集中データベースに問い合わせを発する。そし
て、ノード管理センタからの応答に含まれるコネクショ
ン属性情報を受信することによって、コネクションの属
性情報を得ている。
The relay device issues an inquiry to the centralized database of the node management center when it wants to grasp the attribute information of the connection accommodated in the relay device. Then, the connection attribute information is obtained by receiving the connection attribute information included in the response from the node management center.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来のATM網におけ
る中継装置は以上のようにしてコネクション属性情報を
得ているので、集中データベースアクセスのための回線
が必要となる。また、集中データベースに問い合わせを
発しても直ちに応答が得られることはなく、特に、複数
の中継装置からのアクセスが競合した場合には、応答時
間が長くなる等の問題がある。
Since the relay device in the conventional ATM network obtains the connection attribute information as described above, a line for centralized database access is required. In addition, even if an inquiry is made to the centralized database, no response is immediately obtained, and there is a problem that the response time becomes long, especially when access from a plurality of relay devices competes.

【0006】さらに、集中データベースにおけるデータ
の修正のタイミングと読み出しのタイミングとの関係に
よって、集中データベース内のデータと実情とが整合し
ない場合が生ずる。よって、全てのコネクションについ
て、ある時点での正確な属性情報を把握するのは困難で
あるという問題がある。
Further, depending on the relationship between the data correction timing and the data reading timing in the centralized database, the data in the centralized database may not match the actual situation. Therefore, there is a problem that it is difficult to grasp accurate attribute information at a certain time for all connections.

【0007】本発明はそのような問題を解決するために
なされたもので、中継装置が、自装置に収容されている
現在のコネクションの状態を、正確にかつ短時間で把握
することのできるコネクション状態管理システムを提供
することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve such a problem, and a relay device is capable of accurately grasping the state of the current connection accommodated in the relay device in a short time. The purpose is to provide a state management system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るコネクション状態管理システムは、終端装置に、コネ
クションの属性情報を含むコネクション状態管理用セル
を作成して、それをコネクションの経路に転送する状態
管理セル作成部を備え、中継装置に、受信したコネクシ
ョン状態管理用セル内のコネクションの属性情報を保持
するとともに、受信したコネクション状態管理用セルを
コネクションの経路に転送する状態管理セル処理部を備
えたものである。
A connection state management system according to the invention described in claim 1 creates a connection state management cell containing connection attribute information in a terminating device and transfers it to a connection path. A state management cell processing unit that stores the received connection state management cell in the relay device and also transfers the received connection state management cell to the connection path It is equipped with.

【0009】請求項2記載の発明に係るコネクション状
態管理システムは、請求項1記載の発明に係るコネクシ
ョン状態管理システムにおいて、終端装置の状態管理セ
ル作成部および中継装置の状態管理セル処理部が、それ
ぞれのコネクションの終端装置間にコネクション状態管
理用セル送出用として確保されている帯域に、または情
報セルが存在しない空きセルにコネクション状態管理用
セルを挿入する構成となっているものである。
A connection state management system according to a second aspect of the present invention is the connection state management system according to the first aspect of the invention, in which the state management cell creation unit of the terminating device and the state management cell processing unit of the relay device are The connection state management cell is configured to be inserted into the band reserved for transmitting the connection state management cell between the terminating devices of the respective connections, or to the empty cell having no information cell.

【0010】請求項3記載の発明に係るコネクション状
態管理システムは、終端装置に、コネクションの属性情
報および誤り検出/訂正符号を含むコネクション状態管
理用セルを作成して、それをコネクションの経路に転送
する状態管理セル作成部を備え、中継装置に、受信した
コネクション状態管理用セルのコネクションの属性情報
が誤り検出/訂正符号によって正常であることを確認し
た場合には、受信したコネクションの属性情報を保持す
るとともに、受信したコネクション状態管理用セルをコ
ネクションの経路に転送し、受信したコネクションの属
性情報に誤りがあることを検出した場合には、コネクシ
ョン状態管理用セル内のコネクションの属性情報の保持
およびコネクション状態管理用セルの転送を止めるとと
もに、送信側の中継装置に異常通知を行う状態管理セル
処理部を備えたものである。
In the connection state management system according to the third aspect of the present invention, a connection state management cell including connection attribute information and error detection / correction code is created in the terminating device and transferred to the connection path. When the relay device confirms that the connection attribute information of the received connection state management cell is normal by the error detection / correction code, it provides the received connection attribute information to the relay device. Holds the connection status management cell in the connection status management cell when the received connection status management cell is transferred to the connection path and it is detected that the received connection attribute information is incorrect. And the transfer of the connection state management cell is stopped, and Those having a status management cell processing unit that performs an abnormality notification to the device.

【0011】請求項4記載の発明に係るコネクション状
態管理システムは、請求項1または請求項3記載の発明
に係るコネクション状態管理システムにおいて、終端装
置の状態管理セル作成部が、複数のコネクション状態管
理用セルによってコネクションの属性情報を転送する場
合に、セルの順番を示すシーケンス番号と最後尾セルで
あるかどうかを示す最後尾フラグとを各コネクション状
態管理用セルに設定し、中継装置の状態管理セル処理部
が、受信したコネクション状態管理用セルにおけるシー
ケンス番号および最後尾フラグからコネクションの属性
情報を認識する構成となっているものである。
A connection state management system according to a fourth aspect of the present invention is the connection state management system according to the first or third aspect of the invention, in which the state management cell creation unit of the terminal device manages a plurality of connection states. When the connection attribute information is transferred by the use cell, the sequence number indicating the cell order and the end flag indicating whether it is the end cell are set in each connection state management cell, and the relay device state management is performed. The cell processing unit is configured to recognize connection attribute information from the received sequence number and sequence number in the connection state management cell.

【0012】請求項5記載の発明に係るコネクション状
態管理システムは、請求項4記載の発明に係るコネクシ
ョン状態管理システムにおいて、中継装置の状態管理セ
ル処理部が、受信したコネクション状態管理用セルにお
けるシーケンス番号の不連続を検出した場合に、および
最後尾フラグが有意のコネクション状態管理用セルを受
信する前にタイムアウトを生じた場合に、コネクション
状態管理用セル内のコネクションの属性情報の保持およ
びコネクション状態管理用セルの転送を止める構成とな
っているものである。
A connection state management system according to a fifth aspect of the present invention is the connection state management system according to the fourth aspect, wherein the state management cell processing unit of the relay device receives the sequence in the connection state management cell. When detecting discontinuity of numbers, and when a timeout occurs before receiving a connection state management cell whose last flag is significant, hold connection attribute information and connection state in the connection state management cell The configuration is such that the transfer of the management cell is stopped.

【0013】[0013]

【作用】本発明におけるコネクション状態管理システム
においては、経路が設定されている現用コネクションと
予備コネクションについて、送信側の終端装置から受信
側の終端装置に中継装置を経てコネクションの属性情報
が転送される。中継装置は、必要に応じてそのコネクシ
ョンの属性情報を自装置内に複写しておくことができ、
コネクション属性の現時点での情報を自律分散的にリア
ルタイムで得るこきができる。
In the connection state management system according to the present invention, the attribute information of the connection is transferred from the terminating device on the transmitting side to the terminating device on the receiving side through the relay device for the working connection and the backup connection for which the routes are set. . The relay device can copy the attribute information of the connection in its own device if necessary,
It is possible to obtain current information on connection attributes in a distributed and real-time manner.

【0014】[0014]

【実施例】図1は本発明の第1実施例によるコネクショ
ン状態管理システムが適用されたATM網の一例を示す
ブロック図である。このコネクション状態管理システム
において、終端装置1,3は、情報セルを送受信すると
ともに、データベース41,42内のデータにもとづい
て状態管理セル作成部11,31が作成したコネクショ
ン状態管理用セルを送出するものである。また、終端装
置1,3において、終端部12、32は、コネクション
状態管理用セルを終端する。中継装置2は、伝送路5
1,52に張られたコネクション61を流れるセルを中
継するとともに、コネクション状態管理用セルを状態管
理セル処理部21の記憶部(図示せず)に格納するもの
である。
1 is a block diagram showing an example of an ATM network to which a connection state management system according to a first embodiment of the present invention is applied. In this connection state management system, the terminating devices 1 and 3 send and receive information cells, and send out the connection state management cells created by the state management cell creation units 11 and 31 based on the data in the databases 41 and 42. It is a thing. In the terminating devices 1 and 3, the terminating units 12 and 32 terminate the connection state management cell. The relay device 2 has a transmission line 5
It relays cells flowing through the connection 61 set up between 1, 52 and stores the connection state management cell in the storage unit (not shown) of the state management cell processing unit 21.

【0015】次に動作について説明する。ここでは、終
端装置1がコネクション状態管理用セルを送出する場合
について説明する。また、ATM網では、コネクション
としてバーチャルパス(VP;Virtual Path)コネクシ
ョンとバーチャルチャネル(VC;Virtual Channel )
コネクションとがあるが、このコネクション状態管理シ
ステムは、いずれに対しても適用可能である。以下、V
Pコネクションの場合を例に説明する。
Next, the operation will be described. Here, a case where the terminating device 1 sends out a connection state management cell will be described. Further, in the ATM network, a virtual path (VP) connection and a virtual channel (VC) are used as connections.
There is a connection, but this connection state management system is applicable to both. Below, V
The case of P connection will be described as an example.

【0016】終端装置1において、状態管理セル作成部
11は、コネクション61に対して設定された周期で、
コネクション属性情報が格納されたデータベース41の
データにもとづいて、VPコネクション属性情報を設定
したコネクション状態管理用セルを作成する。コネクシ
ョン属性情報は、コネクション設定および解除の際等
に、データベース41に書き込まれたり修正されたりし
ている。
In the terminating device 1, the state management cell creating section 11 has a cycle set for the connection 61,
A connection state management cell in which the VP connection attribute information is set is created based on the data of the database 41 in which the connection attribute information is stored. The connection attribute information is written or modified in the database 41 when the connection is set or released.

【0017】コネクション状態管理用セルは、例えば、
図2に示すような構成となっている。すなわち、ヘッダ
110とペイロード120とを含む。ヘッダ110は、
バーチャルチャネル識別子(VCI;VC Identifier )
111、バーチャルパス識別子(VPI;VP Identifie
r )112、ペイロードタイプ識別子(PTI;Payloa
d Type Identifier )113およびその他のヘッダ構成
要素が設定される領域114を有する。状態管理セル作
成部11は、VCI111に、OAM(Operation,Admi
nistration and Management )セルであることを示す値
を設定する。また、VPI112に、情報セルに設定さ
れる値と同じVPI値を設定する。
The connection state management cell is, for example,
The configuration is as shown in FIG. That is, the header 110 and the payload 120 are included. The header 110 is
Virtual channel identifier (VCI)
111, virtual path identifier (VPI; VP Identifie)
r) 112, payload type identifier (PTI; Payloa)
d Type Identifier) 113 and an area 114 in which other header components are set. The state management cell creation unit 11 adds the OAM (Operation, Admi
nistration and Management) Set the value to indicate the cell. Further, the same VPI value as that set in the information cell is set in the VPI 112.

【0018】ペイロード120は、OAMタイプ121
が設定される領域と、コネクション属性情報122が設
定されるコネクション属性情報フィールドとを有する。
状態管理セル作成部11は、OAMタイプ121に、コ
ネクション状態管理用セルであることを示す値を設定す
る。
The payload 120 is an OAM type 121
And a connection attribute information field in which the connection attribute information 122 is set.
The state management cell creation unit 11 sets a value indicating the connection state management cell in the OAM type 121.

【0019】また、コネクション属性情報122に設定
される情報として、ルート情報としての終端装置ID、
経由中継装置ID、およびリンク毎の使用VPI値と、
容量情報としてのコネクション容量パラメータと、その
他の属性としてのコネクションID、公衆網用のコネク
ションか専用線用のコネクションかを示す識別子、現用
コネクションか予備コネクションかを示す識別子、およ
びコネクション故障履歴とが設定される。
Further, as the information set in the connection attribute information 122, the terminating device ID as route information,
Via relay device ID and VPI value used for each link,
A connection capacity parameter as capacity information, a connection ID as other attributes, an identifier indicating a public network connection or a dedicated line connection, an identifier indicating a working connection or a spare connection, and a connection failure history are set. To be done.

【0020】終端装置1は、コネクション61の経路上
の中継装置2にそのコネクション状態管理用セルを送出
する。中継装置2において状態管理セル処理部21は、
セルを受信すると、そのセルのヘッダ110のVCI1
11の内容とペイロード120のOAMタイプ121の
内容とを確認する。確認の結果、そのセルがコネクショ
ン状態管理用セルであることを知ると、そのコネクショ
ン状態管理用セルを記憶部に複写する。
The terminating device 1 sends the connection state management cell to the relay device 2 on the path of the connection 61. In the relay device 2, the state management cell processing unit 21
When a cell is received, VCI1 of the header 110 of the cell
Check the contents of 11 and the contents of the OAM type 121 of the payload 120. As a result of the confirmation, when the cell is found to be the connection state management cell, the connection state management cell is copied to the storage unit.

【0021】そして、状態管理セル処理部21は、その
セルを次の中継装置(図示せず)に転送する。次の中継
装置は、中継装置2における処理と同様の処理を行う。
そして、セルが受信側の終端装置3に到達するまで、中
継装置2における処理と同様の処理が、順次、各中継装
置で実行される。なお、そのコネクション状態管理用セ
ルは、受信側の終端装置3の終端部32で終端される。
Then, the state management cell processing unit 21 transfers the cell to the next relay device (not shown). The next relay device performs the same process as the process in the relay device 2.
Then, until the cell reaches the terminating device 3 on the receiving side, the same process as the process in the relay device 2 is sequentially executed in each relay device. The connection state management cell is terminated by the termination unit 32 of the termination device 3 on the receiving side.

【0022】各中継装置は、状態管理セル処理部21内
のコネクション状態管理用セルを参照することによっ
て、自装置に収容されているコネクションの現時点の属
性情報を把握することができる。すなわち、中継装置
は、自律分散的に、収容されているコネクションの現時
点の属性情報を把握することができる。
By referring to the connection state management cell in the state management cell processing unit 21, each relay device can grasp the current attribute information of the connection accommodated in its own device. That is, the relay device can autonomously and dispersively grasp the current attribute information of the accommodated connections.

【0023】VCコネクションの場合には、終端装置1
は、ヘッダ110のVCI111に情報セルに設定され
る値と同じVCI値を設定し、PTI113にOAMセ
ルであることを示す値を設定する。また、コネクション
属性情報122にVPコネクションの場合と同様の情報
を設定する。ただし、ルート情報の1つとして、リンク
毎の使用VPI値に代えて、リンク毎の使用VCI値を
設定する。
In the case of VC connection, the terminating device 1
Sets the same VCI value as the value set in the information cell in the VCI 111 of the header 110, and sets the value indicating the OAM cell in the PTI 113. Further, the same information as in the case of the VP connection is set in the connection attribute information 122. However, as one piece of route information, the used VCI value for each link is set instead of the used VPI value for each link.

【0024】各中継装置の状態管理セル処理部21は、
受信したセルのヘッダ110のPTI113とペイロー
ド120のOAMタイプ121とを確認する。確認の結
果、そのセルがコネクション状態管理用セルであること
を知ると、そのコネクション状態管理用セルを複写す
る。以上のようにして、VCコネクションの場合にも、
VPコネクションの場合と同様に、中継装置は、収容さ
れているコネクションの現時点の属性情報を把握するこ
とが可能になる。
The state management cell processing unit 21 of each relay device
The PTI 113 of the header 110 of the received cell and the OAM type 121 of the payload 120 are confirmed. As a result of the confirmation, when the cell is found to be the connection state management cell, the connection state management cell is copied. As described above, even in the case of VC connection,
As in the case of the VP connection, the relay device can grasp the current attribute information of the accommodated connection.

【0025】図3は本発明の第2の実施例によるコネク
ション状態管理システムにおけるコネクション状態管理
用セル送出帯域を示す模式図である。図3には、伝送路
50の伝送路帯域500において、コネクション状態管
理用セルのための帯域521,522,523が、情報
セルのための帯域511,512,513とは別に確保
されていることが示されている。なお、この帯域分割
は、設計時にあらかじめ設定されているものである。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a connection state management cell transmission band in the connection state management system according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 3, in the transmission path band 500 of the transmission path 50, the bands 521, 522, 523 for the connection state management cells are secured separately from the bands 511, 512, 513 for the information cells. It is shown. The band division is preset at the time of design.

【0026】このコネクション状態管理システムの構成
は図1に示すものとほぼ同様であるが、この場合には、
終端装置1の状態管理セル作成部11および中継装置2
の状態管理セル処理部21は、あらかじめ設定されてい
るコネクション状態管理用セルのための帯域521,5
22,523にコネクション状態管理用セルを送出す
る。また、図4に示すように、空きセル区間311,3
12を探索し、その空きセル区間311,312にコネ
クション状態管理用セルを挿入するようにしてもよい。
以上のようにして、コネクション状態管理用セルと情報
セルとの競合による情報セルの品質劣化が防止される。
The configuration of this connection status management system is almost the same as that shown in FIG. 1, but in this case,
State management cell creation unit 11 of termination device 1 and relay device 2
The state management cell processing unit 21 of FIG.
A connection state management cell is sent to 22, 523. In addition, as shown in FIG. 4, empty cell sections 311 and 3
12 may be searched, and the connection state management cell may be inserted into the empty cell sections 311 and 312.
As described above, the quality deterioration of the information cell due to the competition between the connection state management cell and the information cell is prevented.

【0027】伝送路61でビット誤りが生ずると、中継
装置2の状態管理セル処理部21は、誤ったコネクショ
ン状態管理用セルを複写してしまうことがある。図5は
そのような状況を防止しうる本発明の第3の実施例によ
るコネクション状態管理システムが適用されたATM網
の一例を示すブロック図である。図6はこのコネクショ
ン状態管理システムにおけるコネクション状態管理用セ
ルのフォーマットを示す説明図である。図5に示すよう
に、この場合には、中継装置2において、受信したコネ
クション状態管理用セルを分解してペイロード120内
の情報の誤り検出をも行う状態管理セル処理部22が設
けられている。
When a bit error occurs in the transmission line 61, the status management cell processing unit 21 of the relay device 2 may copy an incorrect connection status management cell. FIG. 5 is a block diagram showing an example of an ATM network to which a connection state management system according to a third embodiment of the present invention which can prevent such a situation is applied. FIG. 6 is an explanatory diagram showing the format of a connection state management cell in this connection state management system. As shown in FIG. 5, in this case, the relay device 2 is provided with a state management cell processing unit 22 which disassembles the received connection state management cell and also detects an error in the information in the payload 120. .

【0028】よって、この場合のコネクション状態管理
用セルには、図6に示すように、ペイロード120に、
ペイロード部の誤り検出および誤り訂正を可能とするた
めの誤り検出/誤り訂正符号123が設定される。
Therefore, in the connection state management cell in this case, as shown in FIG.
An error detection / error correction code 123 for enabling error detection and error correction of the payload part is set.

【0029】次に動作について説明する。終端装置1の
動作は、状態管理セル作成部11が誤り検出/誤り訂正
符号123の設定をも行うこと以外、第1の実施例の場
合と同様である。中継装置2において状態管理セル処理
部22は、セルを受信すると、そのセルのヘッダ110
のVCI111とペイロード120のOAMタイプ12
1とを確認する。確認の結果、そのセルがコネクション
状態管理用セルであることを知ると、コネクション状態
管理用セルの分解を行い、コネクション状態管理用セル
中の誤り検出/誤り訂正符号123によってペイロード
120内の情報の誤り検出を行う。
Next, the operation will be described. The operation of the terminating device 1 is the same as that of the first embodiment except that the state management cell creation unit 11 also sets the error detection / error correction code 123. When receiving the cell, the state management cell processing unit 22 in the relay device 2 receives the header 110 of the cell.
VCI 111 and payload 120 OAM type 12
Check 1 and. As a result of the confirmation, when it is known that the cell is a connection state management cell, the connection state management cell is disassembled and the information in the payload 120 is detected by the error detection / error correction code 123 in the connection state management cell. Perform error detection.

【0030】誤りがなければ、ペイロード120中のコ
ネクション属性情報を記憶部に複写する。そして、コネ
クション状態管理用セルを次の中継装置(図示せず)に
転送する。誤りが検出された場合には、誤りが訂正可能
であれば訂正を行い、コネクション属性情報を記憶部に
複写するとともに、訂正されたコネクション状態管理用
セルを次の中継装置に転送する。
If there is no error, the connection attribute information in the payload 120 is copied to the storage unit. Then, the connection state management cell is transferred to the next relay device (not shown). When an error is detected, if the error can be corrected, the error is corrected, the connection attribute information is copied to the storage unit, and the corrected connection state management cell is transferred to the next relay device.

【0031】訂正不可能であれば、状態管理セル処理部
22は、コネクション属性情報を複写することはせず、
また、コネクション状態管理用セルを終端する。すなわ
ち、中継装置2は、下流の中継装置に不要な処理をさせ
ないように、コネクション状態管理用セルの転送を行わ
ない。そして、中継装置2は、次のコネクション状態管
理用セルを待つ。
If correction is not possible, the state management cell processing unit 22 does not copy the connection attribute information,
Also, the connection state management cell is terminated. That is, the relay device 2 does not transfer the connection state management cell so that the downstream relay device does not perform unnecessary processing. Then, the relay device 2 waits for the next connection state management cell.

【0032】以上のようにして、第1の実施例によるコ
ネクション状態管理システムの効果を維持しつつ、誤っ
たコネクション属性情報をモニタしてしまうことが防止
される。
As described above, it is possible to prevent erroneous connection attribute information from being monitored while maintaining the effect of the connection state management system according to the first embodiment.

【0033】なお、VCコネクションの場合には、中継
装置2が、受信したセルのヘッダ110のPTI113
とペイロード120のOAMタイプ121とから、コネ
クション状態管理用セルであることを確認することは、
第1の実施例の場合と同様である。すなわち、本実施例
も、VCコネクションの場合に適用可能である。
In the case of the VC connection, the relay device 2 uses the PTI 113 of the header 110 of the received cell.
And confirming from the OAM type 121 of the payload 120 that it is a connection state management cell,
This is similar to the case of the first embodiment. That is, this embodiment is also applicable to the case of VC connection.

【0034】図6は本発明の第4の実施例によるコネク
ション状態管理システムにおけるコネクション状態管理
用セルのフォーマットを示す説明図である。この場合に
は、ペイロード120に、順序を示すシーケンス番号1
24および最終セルであることを示す最後尾フラグ12
5が設定される領域が付加される。なお、このコネクシ
ョン状態管理システムの構成は、機能がやや異なるもの
の、図1に示すものまたは図5に示すものと同様であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the format of a connection state management cell in the connection state management system according to the fourth embodiment of the present invention. In this case, the payload 120 has a sequence number 1 indicating the order.
24 and the last flag 12 indicating the last cell
An area where 5 is set is added. The configuration of this connection status management system is the same as that shown in FIG. 1 or FIG. 5, although the function is slightly different.

【0035】コネクション属性情報が1つのコネクショ
ン状態管理用セルに入りきらないときには、終端装置1
の状態管理セル作成部11は、複数のコネクション状態
管理用セルに分けてコネクション属性情報を設定し、そ
れらのコネクション状態管理用セルからなるブロックを
伝送路51に転送する。状態管理セル作成部11は、各
コネクション状態管理用セルのシーケンス番号124
に、そのセルが何番目のセルであるかを示す番号を設定
し、最終コネクション状態管理用セルの最後尾フラグ1
25を有意にしておく。
When the connection attribute information cannot fit in one connection state management cell, the terminating device 1
The state management cell creation unit 11 sets the connection attribute information for each of the plurality of connection state management cells, and transfers the block including the connection state management cells to the transmission path 51. The state management cell creation unit 11 uses the sequence number 124 of each connection state management cell.
Is set to the number indicating the number of the cell, and the last flag 1 of the last connection state management cell is set.
Keep 25 significant.

【0036】中継装置2の状態管理セル処理部21(ま
たは状態管理セル処理部22)は、受信したコネクショ
ン状態管理用セルのシーケンス番号124と最後尾フラ
グ125とから1つのブロックを構成する各コネクショ
ン状態管理用セルを認識し、それらのコネクション状態
管理用セルによるコネクション属性情報を複写する。そ
の他の処理は、第1の実施例または第3の実施例の場合
と同様である。
The state management cell processing unit 21 (or the state management cell processing unit 22) of the relay device 2 uses the sequence number 124 of the received connection state management cell and the last flag 125 to make each connection that constitutes one block. Recognize the state management cells and copy the connection attribute information from these connection state management cells. Other processes are the same as in the case of the first embodiment or the third embodiment.

【0037】途中の中継装置におけるバッファオーバフ
ローや誤ルーチング等に起因して、中継装置2には、あ
るコネクション状態管理用セルが欠落したブロックが受
信される場合がある。中継装置2の状態管理セル処理部
21(または状態管理セル処理部22)は、受信したコ
ネクション状態管理用セルのシーケンス番号124の内
容が不連続であることを検出することにより、コネクシ
ョン状態管理用セルの喪失を知る。
A block in which a certain connection state management cell is missing may be received by the relay device 2 due to a buffer overflow or erroneous routing in the relay device on the way. The state management cell processing unit 21 (or the state management cell processing unit 22) of the relay device 2 detects that the content of the sequence number 124 of the received connection state management cell is discontinuous, and thus the connection state management cell Know the loss of a cell.

【0038】そのような場合に、一連のコネクション状
態管理用セルの複写をしないようにし、次周期によるコ
ネクション状態管理用セルのブロックを待つようにして
もよい。その場合に、中継装置2の状態管理セル処理部
21(または状態管理セル処理部22)は、送信側の終
端装置1に異常が生じている旨を通知する。そして、シ
ーケンス番号124の不連続を検出したときに、あるブ
ロックを構成する幾つかのコネクション状態管理用セル
を既に受信していた場合には、それらのコネクション状
態管理用セルを終端する。
In such a case, a series of connection state management cells may be prevented from being copied, and a block of connection state management cells in the next cycle may be waited. In that case, the state management cell processing unit 21 (or the state management cell processing unit 22) of the relay device 2 notifies that the termination device 1 on the transmission side has an abnormality. Then, when some connection state management cells constituting a certain block have already been received when the discontinuity of the sequence number 124 is detected, those connection state management cells are terminated.

【0039】また、中継装置2の状態管理セル処理部2
1(または状態管理セル処理部22)がタイムアウト機
能を持つようにして、規定時間内に一連のコネクション
状態管理用セルを受信しなかった場合に、異常が生じた
と判断して上記処理を実行してもよい。すなわち、状態
管理セル処理部21(または状態管理セル処理部22)
は、第1番目のコネクション状態管理用セルを受信して
から、規定時間内に最後尾フラグ125が有意になって
いるコネクション状態管理用セルを受信しない場合に、
異常が生じたと判断する。なお、終端装置1に異常通知
を行うことにより、コネクション品質劣化を検出するこ
ともできる。すなわち、品質劣化区間を同定するための
情報を終端装置1に提供できる。
The state management cell processing unit 2 of the relay device 2
1 (or the state management cell processing unit 22) has a time-out function, and when a series of connection state management cells is not received within a specified time, it is determined that an abnormality has occurred and the above processing is executed. May be. That is, the state management cell processing unit 21 (or the state management cell processing unit 22)
When the first connection state management cell is received and the connection state management cell in which the last flag 125 is significant is not received within the specified time,
Judge that an abnormality has occurred. It is also possible to detect the deterioration of connection quality by notifying the termination device 1 of the abnormality. That is, information for identifying the quality deterioration section can be provided to the terminal device 1.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、コネクション状態管理システムが、終端装
置はコネクションの属性情報を含むコネクション状態管
理用セルを送出し、中継装置は受信したコネクション状
態管理用セル内のコネクションの属性情報を保持すると
ともに受信したコネクション状態管理用セルをコネクシ
ョンの経路に転送する構成となっているので、中継装置
が必要に応じて現用コネクションおよび予備コネクショ
ンの現時点における状態管理を正確に、かつ、短い応答
時間で把握することができる。よって、各終端装置が終
端しているコネクションの使用状況が把握でき、ネット
ワークの管理能力の向上したものを提供できる効果があ
る。すなわち、ネットワーク管理者の問い合わせに対し
て正確で迅速な対応ができる。
As described above, according to the first aspect of the invention, in the connection state management system, the terminating device sends the connection state management cell containing the attribute information of the connection, and the relay device receives it. Since the configuration is such that the attribute information of the connection in the connection status management cell is retained and the received connection status management cell is transferred to the connection path, the relay device will be able to send the current connection of the active connection and the backup connection as needed. It is possible to accurately grasp the state management in and with a short response time. Therefore, there is an effect that the usage status of the connection terminated by each terminating device can be grasped and that the network management capability is improved. That is, it is possible to accurately and promptly respond to the inquiry from the network administrator.

【0041】終端装置および中継装置がコネクション状
態管理用セル送出用として確保されている帯域に、また
は情報セルが存在しない空きセルにコネクション状態管
理用セルを挿入する構成となっている場合には、請求項
1記載の発明による効果に加えて、さらに、コネクショ
ン状態管理用セルによって情報セルが劣化することのな
いシステムを提供できるという効果も生ずる。
In the case where the terminating device and the relay device are configured to insert the connection state management cell into a band reserved for transmitting the connection state management cell or into an empty cell in which no information cell exists, In addition to the effect of the invention according to claim 1, there is also an effect that a system in which an information cell is not deteriorated by the connection state management cell can be provided.

【0042】終端装置が誤り検出/訂正符号を含むコネ
クション状態管理用セルを送出し、中継装置が受信した
コネクション状態管理用セルの誤り検出/訂正を実行す
る構成となっている場合には、請求項1記載の発明によ
る効果に加えて、さらに、ビット誤りによる不正確なコ
ネクションの属性情報を扱うことを効果的に防止できる
という効果も生ずる。
In the case where the terminating device is configured to send out a connection state management cell containing an error detection / correction code and the relay device executes error detection / correction of the received connection state management cell, In addition to the effect of the invention described in Item 1, there is also an effect that it is possible to effectively prevent handling of incorrect connection attribute information due to a bit error.

【0043】終端装置がセルの順番を示すシーケンス番
号と最後尾セルであるかどうかを示す最後尾フラグとを
各コネクション状態管理用セルに設定し、中継装置が受
信したコネクション状態管理用セルにおけるシーケンス
番号および最後尾フラグからコネクションの属性情報を
認識する構成となっている場合には、請求項1記載の発
明による効果に加えて、さらに、コネクションの属性情
報の情報量が多量で1つのセルで転送できないようなと
きにも現用コネクションおよび予備コネクションの現時
点における状態管理を正確に、かつ、短い応答時間で把
握することができるという効果も生ずる。
A sequence in the connection state management cell received by the relay device is set in each connection state management cell by setting the sequence number indicating the cell order of the terminating device and the last flag indicating whether it is the last cell. When the connection attribute information is recognized from the number and the last flag, in addition to the effect according to the invention of claim 1, the connection attribute information has a large amount of information in one cell. Even when transfer is not possible, there is an effect that the current state management of the working connection and the protection connection can be grasped accurately and with a short response time.

【0044】中継装置が受信したコネクション状態管理
用セルにおけるシーケンス番号の不連続を検出した場合
に、あるいは最後尾フラグが有意のコネクション状態管
理用セルを受信する前にタイムアウトを生じた場合に、
所定の異常処理を実行する構成となっている場合には、
請求項1記載の発明による効果に加えて、さらに、コネ
クション品質劣化に対して、品質劣化区間を同定するた
めの情報を終端装置に提供できるという効果も生ずる。
When the relay device detects the discontinuity of the sequence numbers in the received connection state management cells, or when a timeout occurs before receiving the connection state management cell whose tail flag is significant,
If it is configured to execute a predetermined error processing,
In addition to the effect of the first aspect of the invention, there is also an effect that the terminal device can be provided with information for identifying the quality deterioration section with respect to connection quality deterioration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例によるコネクション状態
管理システムを示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a connection status management system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】コネクション状態管理用セルの構成を示す説明
図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a connection state management cell.

【図3】本発明の第2の実施例におけるコネクション状
態管理用セル送出帯域を示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a connection state management cell transmission band in a second embodiment of the present invention.

【図4】コネクション状態管理用セルの空きセルへの挿
入の様子を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing how a connection state management cell is inserted into an empty cell.

【図5】本発明の第3実施例によるコネクション状態管
理システムを示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a connection state management system according to a third exemplary embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施例におけるコネクション状
態管理用セルの構成を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration of a connection state management cell according to the third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第4の実施例におけるコネクション状
態管理用セルの構成を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the configuration of a connection state management cell according to the fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,3 終端装置 2 中継装置 11,31 状態管理セル作成部 12,32 終端部 21 状態管理セル処理部 22 状態管理セル処理部 1,3 Terminator 2 relay devices 11,31 State management cell creation unit 12,32 Terminal part 21 State management cell processing unit 22 State management cell processing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−114911(JP,A) 特開 平3−139043(JP,A) 特開 平5−268257(JP,A) 特開 平5−252190(JP,A) 特開 平6−326728(JP,A) 特開 平6−69923(JP,A) 特開 平2−44833(JP,A) 特開 平5−268242(JP,A) 特公 平7−87459(JP,B2) 特許2585843(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) Reference JP-A-5-114911 (JP, A) JP-A-3-139043 (JP, A) JP-A-5-268257 (JP, A) JP-A-5- 252190 (JP, A) JP-A-6-326728 (JP, A) JP-A-6-69923 (JP, A) JP-A-2-44833 (JP, A) JP-A-5-268242 (JP, A) Japanese Patent Publication 7-87459 (JP, B2) Patent 2585843 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/56

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 終端装置および中継装置が伝送路を介し
て接続され、終端装置間にコネクションが設定されるA
TM網における、コネクションの状態を管理するコネク
ション状態管理システムにおいて、 前記終端装置は、コネクションの属性情報を含むコネク
ション状態管理用セルを作成して、それをコネクション
の経路に転送する状態管理セル作成部を備え、 前記中継装置は、受信したコネクション状態管理用セル
内のコネクションの属性情報を保持するとともに、受信
したコネクション状態管理用セルをコネクションの経路
に転送する状態管理セル処理部を備えたことを特徴とす
るコネクション状態管理システム。
1. A terminal device and a relay device are connected via a transmission line, and a connection is established between the terminal devices.
In a connection state management system for managing a connection state in a TM network, the terminator creates a connection state management cell containing connection attribute information and transfers it to a connection path. The relay device holds the attribute information of the connection in the received connection state management cell, and further comprises a state management cell processing unit for transferring the received connection state management cell to the connection path. A characteristic connection status management system.
【請求項2】 終端装置の状態管理セル作成部および中
継装置の状態管理セル処理部は、コネクション状態管理
用セル送出用として確保されている帯域に、または情報
セルが存在しない空きセルに、コネクション状態管理用
セルを挿入する請求項1記載のコネクション状態管理シ
ステム。
2. A state management cell creation unit of a terminating device and a state management cell processing unit of a relay device connect to a band reserved for transmitting a connection state management cell or to an empty cell in which no information cell exists. The connection status management system according to claim 1, wherein a status management cell is inserted.
【請求項3】 終端装置および中継装置が伝送路を介し
て接続され、終端装置間にコネクションが設定されるA
TM網における、コネクションの状態を管理するコネク
ション状態管理システムにおいて、 前記終端装置は、コネクションの属性情報および誤り検
出/訂正符号を含むコネクション状態管理用セルを作成
して、それをコネクションの経路に転送する状態管理セ
ル作成部を備え、 前記中継装置は、受信したコネクション状態管理用セル
のコネクションの属性情報が誤り検出/訂正符号によっ
て正常であることを確認した場合には、受信したコネク
ション状態管理用セル内のコネクションの属性情報を保
持するとともに、受信したコネクション状態管理用セル
をコネクションの経路に転送し、受信したコネクション
状態管理用セルのコネクションの属性情報に誤りがある
ことを検出した場合には、コネクション状態管理用セル
内のコネクションの属性情報の保持およびコネクション
状態管理用セルの転送を止めるとともに、送信側の中継
装置に異常通知を行う状態管理セル処理部を備えたこと
を特徴とするコネクション状態管理システム。
3. A terminal device and a relay device are connected via a transmission line, and a connection is established between the terminal devices.
In a connection state management system for managing a connection state in a TM network, the terminating device creates a connection state management cell including connection attribute information and error detection / correction code and transfers it to a connection path. When the relay device confirms that the connection attribute information of the received connection state management cell is normal by an error detection / correction code, the relay device for receiving the connection state management When the attribute information of the connection in the cell is retained, the received connection state management cell is transferred to the connection route, and it is detected that the connection attribute information of the received connection state management cell is incorrect. , Connection in the connection state management cell With stop transfer of the holding and connection state management cell attribute information, the connection state management system comprising the state managing cell processing unit that performs an abnormality notification to the relay device on the transmission side.
【請求項4】 終端装置の状態管理セル作成部は、複数
のコネクション状態管理用セルによってコネクションの
属性情報を転送する場合に、セルの順番を示すシーケン
ス番号と最後尾セルであるかどうかを示す最後尾フラグ
とを各コネクション状態管理用セルに設定し、 中継装置の状態管理セル処理部は、受信したコネクショ
ン状態管理用セルにおける前記シーケンス番号および最
後尾フラグからコネクションの属性情報を認識する請求
項1または請求項3記載のコネクション状態管理システ
ム。
4. The state management cell creation unit of the terminating device, when transferring the connection attribute information by a plurality of connection state management cells, indicates the sequence number indicating the order of cells and whether or not it is the last cell. A tail flag is set in each connection status management cell, and a status management cell processing unit of the relay device recognizes connection attribute information from the sequence number and the tail flag in the received connection status management cell. The connection state management system according to claim 1 or claim 3.
【請求項5】 中継装置の状態管理セル処理部は、受信
したコネクション状態管理用セルにおけるシーケンス番
号の不連続を検出した場合に、または最後尾フラグが有
意のコネクション状態管理用セルを受信する前にタイム
アウトを生じた場合に、コネクション状態管理用セル内
のコネクションの属性情報の保持およびコネクション状
態管理用セルの転送を止めるとともに、送信側の中継装
置に異常通知を行う請求項4記載のコネクション状態管
理システム。
5. The state management cell processing unit of the relay device detects the sequence number discontinuity in the received connection state management cell, or before receiving the connection state management cell having a significant last flag. 5. The connection status according to claim 4, wherein when a timeout occurs in the connection status management cell, the retention of the attribute information of the connection in the connection status management cell and the transfer of the connection status management cell are stopped and the relay device on the transmission side is notified of the abnormality. Management system.
JP11476793A 1993-05-17 1993-05-17 Connection status management system Expired - Fee Related JP3379715B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11476793A JP3379715B2 (en) 1993-05-17 1993-05-17 Connection status management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11476793A JP3379715B2 (en) 1993-05-17 1993-05-17 Connection status management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06326724A JPH06326724A (en) 1994-11-25
JP3379715B2 true JP3379715B2 (en) 2003-02-24

Family

ID=14646183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11476793A Expired - Fee Related JP3379715B2 (en) 1993-05-17 1993-05-17 Connection status management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3379715B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4553150B2 (en) 2004-03-19 2010-09-29 日本電気株式会社 Intermediate equipment that can perform new introduction and extraction seamlessly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06326724A (en) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6252853B1 (en) Switching router and a datagram transfer system
US7590053B2 (en) Multiple endpoint protection using SPVCs
US6282669B1 (en) Ethernet communication redundancy method
CA2356633A1 (en) Coordinating persistent status information with multiple file servers
US5506839A (en) Congestion control method, terminal adapter using the method and communications system using the terminal adapter
JPH10326260A (en) Error reporting method using hardware element of decentralized computer system
US5084863A (en) System for interchanging messages in real time between stations interconnected by a loop link, in particular between stations in a telecommunications exchange
JP3379715B2 (en) Connection status management system
WO2022267938A1 (en) Fault processing method, stack device, and storage medium
JPH1141242A (en) Path audit control method for exchange
JP3617876B2 (en) ATM switch
KR100419577B1 (en) Apparatus and method of equipment to process ATM layer OAM functions in the reciever for ATM subscriber interface
JP2924752B2 (en) Failure communication method for ATM communication network
JPH04100446A (en) System for restoring faulty of ring lan
JPH07264185A (en) Data link state detector
JP2661340B2 (en) ATM cell monitoring method in ATM ring network
JP3654784B2 (en) Transmission node and network system
JP3036527B2 (en) ATM alarm masking method and apparatus
JP3398674B2 (en) Virtual path alarm detection circuit
JP2591451B2 (en) Network management method
JPH05199223A (en) Charging system for atm exchange network
JP3513022B2 (en) ATM communication network
JP2001111564A (en) Multiplexer having alarm transfer function of communication network system
JPH07250098A (en) Device and method for managing node communication state
JP3573982B2 (en) ATM communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees