JP3371158B2 - 放送受信装置 - Google Patents

放送受信装置

Info

Publication number
JP3371158B2
JP3371158B2 JP18284693A JP18284693A JP3371158B2 JP 3371158 B2 JP3371158 B2 JP 3371158B2 JP 18284693 A JP18284693 A JP 18284693A JP 18284693 A JP18284693 A JP 18284693A JP 3371158 B2 JP3371158 B2 JP 3371158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
channel
code
broadcast
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18284693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738818A (ja
Inventor
啓 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16125487&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3371158(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18284693A priority Critical patent/JP3371158B2/ja
Priority to DE69416210T priority patent/DE69416210T2/de
Priority to EP94305159A priority patent/EP0635980B1/en
Publication of JPH0738818A publication Critical patent/JPH0738818A/ja
Priority to US08/666,995 priority patent/US5631743A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3371158B2 publication Critical patent/JP3371158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0887Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of programme or channel identifying signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばPDC(Progra
mme Delivery Control)のような番組IDの挿入された
放送信号を受信する放送受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばVCRでの予約録画が円滑に行わ
れるようにするために、映像信号のブランキング期間の
特定の水平走査線やテレテキスト信号の一部に、現在放
送されている番組のIDを重畳するサーヴィスが、ヨー
ロッパを中心とする一部の地域で実施されている。
【0003】例えばイギリス及びオランダで実施されて
いるPDC(Programme Delivery Control)と呼ばれる
システムでは、テレテキスト放送の一部にコード信号が
設けられる。そしてこのコード信号を使って、放送され
る番組ごとにラベルと呼ばれる所定の番組IDが定めら
れる。
【0004】そこで例えば番組の放送時間が延長された
場合には、その番組が続く限りその番組IDが継続され
るようになされる。従って、例えばその番組をVCRで
録画する場合には、この番組IDを検出することによっ
て、録画中の番組が延長されたときにその番組が続く限
り録画が継続されるようにすることができる。
【0005】すなわち図3において、上述のPDCシス
テムでラベルと呼ばれる番組IDには放送日と開始時
刻、それに放送チャンネルのネットワークコードが含ま
れている。そしてこの例では、11月10日の放送予定
として例えばネットワークコードBB1の放送チャンネ
ルで番組1が7時から予定され、番組2が9時から予定
されている。その場合に番組IDは、番組1では〔11
/10 7:00 BBC1〕、番組2では〔11/1
0 9:00 BBC1〕となっている。
【0006】そこで例えば同図のAに示すように番組1
の放送が延長されると、その番組1の延長時間中は同図
のBに示すようにその番組ID〔11/10 7:00
BBC1〕が継続される。従ってこの番組IDを検出
してVCRの録画を制御することによって、例えば番組
1を予約した場合には、同図のCに示すように番組1の
終了まで録画が継続される。また番組2を予約した場合
には、同図のDに示すように番組1が終了し、番組2が
開始されたときに録画が開始される。
【0007】このようにして例えば番組の放送時間が延
長されたような場合にも、予約された番組を正確に録画
することができる。
【0008】また上述のPDCシステムにおいては、有
りえない日時を用いて特殊コードが定義される。すなわ
ち例えば〔15月0日28時63分〕は連続性を示すC
ontコードとされる。このコードは、番組IDの送信
装置の障害やネットワークの切り換え処理等のために、
一時的に番組IDが送信できないときにその番組IDの
代わりに送信される。従って例えばVCRの制御では、
図4に示すようにこのContコードが送信されている
間は録画を継続するようにされる。
【0009】また例えば〔15月0日29時63分〕は
割り込みを示すIntコードとされる。このコードは臨
時ニュースなどである番組の途中に他の番組が割り込ま
れたときに送信される。従って例えばVCRの制御で
は、図5に示すようにこのIntコードが送信されてい
る間は録画を中断し、このIntコードが無くなると録
画を再開するようにされる。
【0010】また例えば〔15月0日30時63分〕は
番組が放送されていないことを示すRT/Iコードとさ
れる。このコードは番組の間やテストパターン放送時等
の番組が放送されていないときに送信される。従って例
えばVCRの制御では、図6に示すようにこのRT/I
コードが送信されると録画を中断するようにされる。
【0011】また例えば〔15月0日31時63分〕は
タイマーコントロールを優先させることを示すTCコー
ドとされる。このコードは、番組IDの送信装置の障害
などで番組IDは送信されていないが、番組は時間通り
に放送されているときに送信される。従って例えばVC
Rの制御では、図7に示すようにこのTCコードが送信
されると、VCRの内蔵タイマー等に従って録画を行う
ようにされる。
【0012】このようにして種々の障害が発生したよう
な場合にも、予約された番組を正確に録画することがで
きる。
【0013】そしてこのような番組IDにおいて、さら
に予定された番組の放送日時や放送チャンネルの変更
も、この番組IDを通じて伝達することが行われてい
る。すなわちその場合には、番組IDの一部にラベル・
アップデイト・フラグ(LUF)が設定される。そして
このLUFが“1”のときは変更先の番組IDが送信さ
れていることを示す。
【0014】すなわち図8は、11月10日7時00分
からネットワークコードBBC1の放送チャンネルで予
定されていた番組1が、11月13日7時30分からネ
ットワークコードBBC2の放送チャンネルに変更にな
った場合を示す。この場合に本来は例えば〔11/10
7:00 BBC1 LUF=0〕となる番組ID
が、〔11/13 7:30 BBC2 LUF=1〕
とされる。これによってVCRでは、例えば11月10
日:7時00分〜8時00分:BBC1に予約された録
画の設定を、11月13日:7時30分〜8時30分:
BBC2に変更して待機を続けることになる。
【0015】また図9は、11月10日7時00分から
9時00分までのネットワークコードBBC1の放送チ
ャンネルの番組1が、ネットワークコードBBC2の放
送チャンネルで延長放送された場合を示す。この場合に
例えば〔11/10 7:00 BBC1 LUF=
0〕の番組IDが、途中から〔11/10 9:01B
BC2 LUF=1〕とされる。これによってVCRで
は、例えば11月10日の9時01分以降、ネットワー
クコードBBC1の放送チャンネルに予約されたチャン
ネルをネットワークコードBBC2の放送チャンネルに
変更して録画を続けることになる。
【0016】このようにして予定された番組の放送日時
や放送チャンネルが変更されたような場合にも、予約さ
れた番組を正確に録画することができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところが例えばVCR
においては、一般に必要な放送チャンネルのみをプリセ
ット手段に設定するようにされており、その場合にどの
放送チャンネルがどこにプリセットされるかは決められ
ていない。このため上述のように放送チャンネルが変更
された場合に、その変更された放送チャンネルがどこに
プリセットされているかを知ることができないものであ
る。
【0018】これに対して、ユーザーにチャンネルのプ
リセットを指定して行わせ、且つ制御用のマイクロコン
ピュータ(マイコン)にネットワークコード表を持たせ
て対応する方法が考えられる。しかしこのような方法で
は、ユーザーに余分な手間を掛けさせることになり、ま
たマイコン内に表を記憶するための余分なメモリが必要
になる。さらにネットワークコードの変更や、放送局の
新設といった放送状況の変化に対しては、マイコンを変
更しなければ対応できないものであった。
【0019】また、放送チャンネルのプリセット時にネ
ットワークコードを記憶させる方法もあるが、各プリセ
ット手段のそれぞれに対してネットワークコードを格納
させるメモリを設ける必要がある。またプリセット時に
ネットワークコードが放送されていない場合には対応で
きないものであった。この出願はこのような点に鑑みて
成されたものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の手段
は、所定の番組IDが挿入された放送信号を受信する放
送受信装置であって、上記番組IDの検出手段(PDC
デコーダ6)と、この検出された番組IDの内のIDコ
ードの比較手段(比較回路72)と、設定信号をチュー
ナに供給する、番組ID中のIDコードを記憶させない
受信チャンネルのプリセット手段3と、チャンネル設定
手段4とを有し、上記番組IDの検出手段により検出さ
れた番組IDに設定されたフラグから受信チャンネルの
変更を検出したときに、上記チャンネル設定手段により
上記プリセット手段にプリセットされているチャンネル
を順次選択して、上記IDコードの比較手段により受信
チャンネルの変更を検出したときのIDコードと受信さ
れた信号中のIDコードとを比較して上記変更された受
信チャンネルを検出する(制御回路71)ようにした放
送受信装置である。
【0021】本発明による第2の手段は、第1の手段記
載の放送受信装置において、上記IDコードの比較手段
により検出された受信チャンネルが予約回路に供給され
て、該予約回路により予約録画が制御される記録手段
(録画回路8)を有することを特徴とする放送受信装置
である。
【0022】本発明による第3の手段は、第1の手段記
載の放送受信装置において、上記番組IDの検出手段
らの信号がデコーダ手段(デコーダ回路62)に供給さ
れて受信された信号中の番組IDとして伝送されたデー
タがデコードされることを特徴とする放送受信装置であ
る。
【0023】本発明による第4の手段は、第1の手段記
載の放送受信装置において、カウンタ手段75を有し、
該カウンタ手段で上記比較手段での比較結果の出力回数
がカウントされ上記比較手段によるIDコードの比較を
所定時間内に所定回数行うようにしたことを特徴とする
放送受信装置である。
【0024】
【作用】これによれば、受信チャンネルの変更時にプリ
セットチャンネルを順次選択してIDコードを比較する
ことにより、余分なメモリ等を必要とせず、容易に変更
された受信チャンネルを検出することができる。
【0025】
【実施例】図1において、1はアンテナであって、この
アンテナ1からの信号がチューナ2に供給される。この
チューナ2には受信チャンネルのプリセット手段3が接
続され、このプリセット手段3にチャンネル設定手段4
が接続される。そして例えば操作手段5からの信号によ
ってチャンネル設定手段4が制御されると、この設定手
段4にてプリセット手段3が選択され、このプリセット
手段3に設定された信号がチューナ2に供給されて、所
望のチャンネルの受信が行われる。
【0026】このチューナ2で受信された信号がPDC
デコーダ6に供給される。このPDCデコーダ6では、
供給された信号が番組IDの検出回路61に供給され、
この検出回路61からの信号がデコーダ回路62に供給
されて、受信された信号中の番組IDとして伝送された
データがデコードされる。
【0027】このデコーダ回路62でデコードされたデ
ータが、制御用のマイクロコンピュータ7に供給され
る。そしてこのマイクロコンピュータ7では、まずデコ
ーダ回路62からのデータが予約回路71に供給され
て、例えばLUF=“1”が検出されたときに、例えば
操作手段(図示せず)にて先に設定された録画予約のデ
ータの変更が行われる。
【0028】またデコーダ回路62からの番組IDの内
のネットワークコードが検出され、このネットワークコ
ードが比較回路72に供給されると共に、LUF=
“1”が検出されたときのネットワークコードが記憶回
路73に供給される。そして受信された信号中の番組I
Dからのネットワークコードと記憶回路73に記憶され
たネットワークコードが比較回路72で比較される。
【0029】さらに比較回路72での比較結果が制御回
路74に供給される。これによって制御回路74では、
ネットワークコードが不一致の間はチャンネル設定手段
4に順次選局する制御信号が出力され、ネットワークコ
ードが一致するとその時の受信チャンネルが予約回路7
1に供給される。
【0030】また比較回路72での比較結果の出力回数
がカウンタ75でカウントされ、この回数が所定以上に
なると、無限ループを防ぐために変更前のチャンネルが
予約回路71に供給されて動作が終了される。そしてこ
の予約回路71からの信号が録画回路8に供給されて、
チューナ2からの映像信号等の録画が行われる。
【0031】すなわち図2はマイクロコンピュータ7の
処理をフローチャートで示したものである。この図にお
いて、変更先チャンネル決定の処理が開始されると、ま
ずステップ〔1〕で内蔵カウンタがリセットされ、ステ
ップ〔2〕で変更先のネットワークコードが検出され、
ステップ〔3〕でプリセット手段の受信チャンネル1が
選局される。
【0032】次にステップ〔4〕で内蔵カウンタに
“1”が加算され、ステップ〔5〕で内蔵カウンタのカ
ウント値が“200”より大きくなったか否かが判断さ
れる。ここで“200”以下のとき(NO)は、ステッ
プ〔6〕で受信された信号中の番組IDが検出される。
【0033】さらにステップ〔7〕でこの番組ID中の
LUFが“1”か否かが判断され、“1”のとき(YE
S)は、ステップ〔4〕に戻される。またステップ
〔7〕で“1”でないとき(NO)は、ステップ〔8〕
で変更先のネットワークコードと受信された番組ID中
のネットワークコードとが一致するか否か判断される。
そして一致していないとき(NO)は、ステップ
〔9〕
で受信チャンネルが“1”が加算されてステップ〔4〕
に戻される。
【0034】またステップ〔8〕でネットワークコード
が一致されたとき(YES)は、ステップ〔10〕でそ
の時の受信チャンネルが変更先チャンネルとされる。ま
たステップ〔5〕で内蔵カウンタのカウント値が“20
0”より大きくなったとき(YES)は、ステップ〔1
1〕で変更前のチャンネルが変更先チャンネルとされ
て、処理が終了される。
【0035】こうして上述の装置によれば、受信チャン
ネルの変更時にプリセットチャンネルを順次選択してI
Dコードを比較することにより、余分なメモリ等を必要
とせず、容易に変更された受信チャンネルを検出するこ
とができるものである。
【0036】なおステップ〔5〕で内蔵カウンタのカウ
ント値が“200”より大きくなったとき(YES)
は、ステップ〔11〕で変更前のチャンネルが変更先チ
ャンネルとされることによって、処理が無限ループに入
ることが防止される。
【0037】また予約録画等の処理動作は、周知のもの
が応用されるので説明は省略する。さらにこの発明は、
ドイツで実施されているVPS等のシステムにも応用可
能である。またPDCシステムでは、複数の番組IDを
同時に送信することが認められるが、その場合もシステ
ムの規定に従ってこの発明を実施することができる。
【0038】
【発明の効果】この発明によれば、受信チャンネルの変
更時にプリセットチャンネルを順次選択してIDコード
を比較することにより、余分なメモリ等を必要とせず、
容易に変更された受信チャンネルを検出することができ
るようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による放送受信装置の一例の構成図であ
る。
【図2】その説明のためのフローチャート図である。
【図3】PDCシステムの説明のための図である。
【図4】PDCシステムの説明のための図である。
【図5】PDCシステムの説明のための図である。
【図6】PDCシステムの説明のための図である。
【図7】PDCシステムの説明のための図である。
【図8】PDCシステムの説明のための図である。
【図9】PDCシステムの説明のための図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 チューナ 3 受信チャンネルのプリセット手段 4 チャンネル設定手段 5 操作手段 6 PDCデコーダ 61 番組IDの検出回路 62 デコーダ回路 7 制御用のマイクロコンピュータ 71 予約回路 72 比較回路 73 記憶回路 74 制御回路 75 カウンタ 8 録画回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/46 H03J 5/00 - 5/02 H03J 5/14 H03J 7/00 - 7/32

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の番組IDが挿入された放送信号を受
    信する放送受信装置であって、 上記番組IDの検出手段と、この検出された番組IDの
    内のIDコードの比較手段と、設定信号をチューナに供
    給する、番組ID中のIDコードを記憶させない受信チ
    ャンネルのプリセット手段と、チャンネル設定手段とを
    有し、 上記番組IDの検出手段により検出された番組IDに設
    定されたフラグから受信チャンネルの変更を検出したと
    きに、上記チャンネル設定手段により上記プリセット手
    段にプリセットされているチャンネルを順次選択して、 上記IDコードの比較手段により受信チャンネルの変更
    を検出したときのIDコードと受信された信号中のID
    コードとを比較して上記変更された受信チャンネルを
    出するようにした放送受信装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の放送受信装置において、 上記IDコードの比較手段により検出された受信チャン
    ネルが予約回路に供給されて、該予約回路により予約録
    画が制御される記録手段を有することを特徴とする放送
    受信装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の放送受信装置において、 上記番組IDの検出手段からの信号がデコーダ手段に供
    給されて受信された信号中の番組IDとして伝送された
    データがデコードされることを特徴とする放送受信装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の放送受信装置において、 カウンタ手段を有し、該カウンタ手段で上記比較手段で
    の比較結果の出力回数がカウントされ上記比較手段によ
    るIDコードの比較を所定時間内に所定回数行うように
    したことを特徴とする放送受信装置。
JP18284693A 1993-07-23 1993-07-23 放送受信装置 Expired - Fee Related JP3371158B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18284693A JP3371158B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 放送受信装置
DE69416210T DE69416210T2 (de) 1993-07-23 1994-07-14 Fernsehsendungsempfang
EP94305159A EP0635980B1 (en) 1993-07-23 1994-07-14 Broadcast reception
US08/666,995 US5631743A (en) 1993-07-23 1996-06-21 Broadcast reception method and apparatus which controls recording of a broadcast video signal and detects a changed reception channel without using extra memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18284693A JP3371158B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738818A JPH0738818A (ja) 1995-02-07
JP3371158B2 true JP3371158B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=16125487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18284693A Expired - Fee Related JP3371158B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 放送受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5631743A (ja)
EP (1) EP0635980B1 (ja)
JP (1) JP3371158B2 (ja)
DE (1) DE69416210T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154225A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Sony Corp 放送信号受信機
JP3570854B2 (ja) * 1997-05-15 2004-09-29 シャープ株式会社 デジタル放送受信機
US6118498A (en) * 1997-09-26 2000-09-12 Sarnoff Corporation Channel scanning and channel change latency reduction in an ATSC television receiver
US6286140B1 (en) 1997-11-20 2001-09-04 Thomas P. Ivanyi System and method for measuring and storing information pertaining to television viewer or user behavior
US20040031045A1 (en) * 1997-11-20 2004-02-12 Ivanyi Thomas P. System and method for measuring and storing information pertaining to television viewer or user behavior
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
EP2200296B1 (en) 1999-09-20 2018-01-31 TiVo Solutions Inc. Closed caption tagging system
ATE495628T1 (de) * 2000-10-15 2011-01-15 Directv Group Inc Verfahren und system zum werben während einer pause
US6970240B2 (en) * 2003-03-10 2005-11-29 Applera Corporation Combination reader
JP4264827B2 (ja) * 2004-08-18 2009-05-20 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US9967534B1 (en) 2004-11-19 2018-05-08 Tivo Solutions Inc. Digital video recorder video editing system
KR100692522B1 (ko) * 2005-01-10 2007-03-09 삼성전자주식회사 가상 채널 생성 장치 및 생성된 가상 채널의 운영방법
JP4661398B2 (ja) * 2005-06-27 2011-03-30 船井電機株式会社 ディジタル放送受信装置
US7661121B2 (en) 2006-06-22 2010-02-09 Tivo, Inc. In-band data recognition and synchronization system
US7873982B2 (en) * 2006-06-22 2011-01-18 Tivo Inc. Method and apparatus for creating and viewing customized multimedia segments
US8438596B2 (en) 2009-04-08 2013-05-07 Tivo Inc. Automatic contact information transmission system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3307885C2 (de) * 1983-03-05 1986-10-09 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Empfangsgerät der Unterhaltungselektronik mit einem Programmwunschspeicher
US4706121B1 (en) * 1985-07-12 1993-12-14 Insight Telecast, Inc. Tv schedule system and process
DE3789637T2 (de) * 1986-08-01 1994-11-10 Sanyo Electric Co Gerät zur Einstellung der Programmart.
NL8902241A (nl) * 1989-09-07 1991-04-02 Philips Nv Inrichting voor het programmeren van een videorecorder, en een videorecorder voorzien van de inrichting.
JP2547641B2 (ja) * 1989-09-27 1996-10-23 三洋電機株式会社 番組予約装置
DE4019248A1 (de) * 1990-06-15 1991-12-19 Thomson Brandt Gmbh Fernsehempfangsgeraet
EP0473293B1 (en) * 1990-08-03 1996-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Synchronous signal detection circuit and synchronous signal detection apparatus having the same
SG102517A1 (en) * 1990-12-20 2004-03-26 Rca Thomson Licensing Corp Fault tolerant vcr recording control

Also Published As

Publication number Publication date
DE69416210D1 (de) 1999-03-11
DE69416210T2 (de) 1999-08-05
US5631743A (en) 1997-05-20
EP0635980A3 (en) 1995-02-08
EP0635980A2 (en) 1995-01-25
JPH0738818A (ja) 1995-02-07
EP0635980B1 (en) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3371158B2 (ja) 放送受信装置
US5296931A (en) Channel selecting method for programs of the same category
JP3563072B2 (ja) 不所望なビデオシーンの検出方法及び装置
JP2001128078A (ja) テレビジョン受信方法およびテレビジョン受信機
JPH0795838B2 (ja) ビデオレコ−ダの録画動作自動投入・しゃ断装置
FI105633B (fi) Virhesietoinen kuvanauhurin nauhoituksen ohjaus
JPH0973684A (ja) 自動録画制御装置
JPH0898159A (ja) テレビ信号処理システム
EP0725542B1 (en) Television devices
JP3360468B2 (ja) 録画装置
GB2262374A (en) Automatic detection of kind of cable converter unit coupled to a vcr.
JP3768724B2 (ja) 複数ネットワークのサービス情報取得方法
JPH0963443A (ja) タイマー予約装置
JPH10229526A (ja) ディジタル放送受信機
JPH10224705A (ja) 選局装置及びそのガイドチャンネル設定方法
KR100215633B1 (ko) 유럽향 브이시알의 국가간 이동시 예약녹화 시스템을 이용한 시차 자동 보정방법
JP3133687B2 (ja) 録画装置
KR960005927B1 (ko) 텔레비젼의 자동 채널설정장치
JPH10191232A (ja) デジタル衛星放送受信機のタイマ予約装置及びタイマ録画システム
JPH05176318A (ja) Catvホ−ムタ−ミナルの番組選局システム
JP3709236B2 (ja) Catvコンバータ及びcatvシステム
KR100246759B1 (ko) 시스템시간 자동 설정방법
KR100247093B1 (ko) 위성방송수신용 텔레비전에서 약신호시 자동시간조정방법
KR970060197A (ko) 한국형 예약녹화시스템을 이용한 예약시청방법
JP2714800B2 (ja) Catvシステムの端末制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees