JP3362993B2 - Semiconductor manufacturing equipment - Google Patents

Semiconductor manufacturing equipment

Info

Publication number
JP3362993B2
JP3362993B2 JP07184495A JP7184495A JP3362993B2 JP 3362993 B2 JP3362993 B2 JP 3362993B2 JP 07184495 A JP07184495 A JP 07184495A JP 7184495 A JP7184495 A JP 7184495A JP 3362993 B2 JP3362993 B2 JP 3362993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow information
process flow
storage
computing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07184495A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08272404A (en
Inventor
悦生 福田
和幸 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP07184495A priority Critical patent/JP3362993B2/en
Publication of JPH08272404A publication Critical patent/JPH08272404A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3362993B2 publication Critical patent/JP3362993B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えば半導体製造装
置に係わり、特に、半導体装置を製造するために必要な
一連の製造仕様の情報(以下、プロセスフロー情報と称
す)を変更可能な半導体製造装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, a semiconductor manufacturing apparatus, and in particular, semiconductor manufacturing capable of changing a series of manufacturing specification information (hereinafter referred to as process flow information) necessary for manufacturing a semiconductor device. Regarding the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体装置を製造するには例えば熱酸化
工程、成膜工程、エッチング工程等、数百にも及ぶ多く
の工程を必要とし、プロセスフロー情報はこれら一連の
処理の流れを示す製造仕様の膨大な情報を含んでいる。
さらに、このプロセスフロー情報には製品の種類や、工
程の位置や順序に応じて、所定の処理条件が設定されて
いる。
2. Description of the Related Art Manufacturing a semiconductor device requires hundreds of steps such as a thermal oxidation step, a film forming step, an etching step, and the like, and the process flow information indicates a series of processing flows. It contains a huge amount of information about the specifications.
Furthermore, in this process flow information, predetermined processing conditions are set according to the type of product, the position and order of the process.

【0003】図4は、プロセスフロー情報の一例を示す
ものであり、例えば121に示す熱酸化工程では、「90
0 ℃で20分間酸化を行う」等の処理条件が設定されてい
る。製造装置はこの設定値に従って動作し、半導体装置
はこの情報に従って製造される。
FIG. 4 shows an example of process flow information. For example, in the thermal oxidation step 121, "90
The processing conditions such as “oxidize at 0 ° C. for 20 minutes” are set. The manufacturing apparatus operates according to this set value, and the semiconductor device is manufactured according to this information.

【0004】近年、半導体装置の生産はコンピュータシ
ステムによって管理されている。すなわち、前記プロセ
スフロー情報は、コンピュータシステムに記憶され、コ
ンピュータシステムはこのプロセスフロー情報に従って
製造装置を制御し、人間による情報入力を必要とするこ
となく製品の製造が可能とされている。
In recent years, the production of semiconductor devices has been controlled by computer systems. That is, the process flow information is stored in the computer system, and the computer system controls the manufacturing apparatus according to the process flow information, so that the product can be manufactured without the need for human information input.

【0005】プロセスフロー情報は、製品を製造する以
前に予め決定され、問題がなければこのプロセスフロー
情報に従って製品が製造される。しかし、例えばある成
膜工程において、予め設定していた値よりも形成された
膜が厚くなったり、薄くなった場合、次の工程の処理条
件を変更しなければならない。すなわち、次の工程がエ
ッチング工程である場合、エッチングに要する時間を長
くしたり、短くしたりしなければならない。この例以外
にも数百に及ぶ工程を処理する間には、様々な事象に応
じてプロセスフロー情報を変更する必要が発生する。
The process flow information is determined in advance before manufacturing the product, and if there is no problem, the product is manufactured according to the process flow information. However, for example, in a certain film forming process, when the film formed becomes thicker or thinner than a preset value, the processing conditions of the next process must be changed. That is, when the next step is an etching step, the time required for etching must be lengthened or shortened. While processing hundreds of steps other than this example, it is necessary to change the process flow information according to various events.

【0006】図5は、従来の半導体生産を管理するコン
ピュータシステムを示すものである。このコンピュータ
システムは、ホストコンピュータ51、このホストコン
ピュータ51に接続された記憶装置52、装置管理用コ
ンピュータ54及び装置制御用コントローラ55、この
装置制御用コントローラ55に接続された製造装置5
8、搬送機器用コントローラ56、この搬送機器用コン
トローラ56に接続された搬送機器59、複数の端末装
置57、前記ホストコンピュータ51と装置管理用コン
ピュータ54、搬送機器用コントローラ56、複数の端
末装置57等を結ぶネットワーク60によって構成され
ている。前記ホストコンピュータ51は、CPU51a
とメインメモリ51bを含み製品の進捗やシステムで使
用される情報を管理する。
FIG. 5 shows a conventional computer system for managing semiconductor production. This computer system includes a host computer 51, a storage device 52 connected to the host computer 51, a device management computer 54 and a device control controller 55, and a manufacturing device 5 connected to the device control controller 55.
8. Carrier device controller 56, carrier device 59 connected to the carrier device controller 56, a plurality of terminal devices 57, the host computer 51 and the device management computer 54, a carrier device controller 56, a plurality of terminal devices 57. It is configured by a network 60 connecting the above. The host computer 51 has a CPU 51a.
It includes a main memory 51b and manages the progress of products and information used in the system.

【0007】上記従来のシステムにおいて、プロセスフ
ロー情報は、記憶装置52に記憶されており、この情報
に基づいて製造装置58が制御される。製造装置58が
システムフロー情報を取得する方法は、ホストコンピュ
ータ51から記憶装置52をアクセスして情報を取得す
る方法や、ホストコンピュータ51が製造管理用コンピ
ュータ54へ情報をダウンロードする等の方法が考えら
れる。また、プロセスフロー情報を記憶装置52以外の
図示せぬ他のコンピュータに接続れたメモリカード等
に分散して記憶してもよい。
In the above conventional system, the process flow information is stored in the storage device 52, and the manufacturing device 58 is controlled based on this information. The manufacturing apparatus 58 acquires the system flow information by accessing the storage device 52 from the host computer 51 or by acquiring the information, or by the host computer 51 downloading the information to the manufacturing management computer 54 . Etc. are possible. Further, the process flow information may be distributed and stored in a memory card or the like connected to another computer (not shown) other than the storage device 52.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
プロセスフロー情報を変更する場合、ユーザとしての研
究者や技術者は端末装置57からホストコンピュータ5
1をアクセスし、記憶装置52に記憶されているプロセ
スフロー情報を直接変更しなければならなかった。この
ような方法の場合、多くの研究者や技術者が同時にホス
トコンピュータ51をアクセスした場合、ホストコンピ
ュータ51の処理速度が低下したり、セキュリティを確
保することが困難となる問題が発生する。また、変更し
たプロセスフロー情報をチェックするようなシステムを
ホストコンピュータ51に付加した場合、そのシステム
によりチェックを行おうとすると、変更に要する時間が
一層増大し、プロセスフロー情報の変更に要する研究者
や技術者の労力が増大する可能性を有している。
By the way, in the case of changing the above-mentioned conventional process flow information, a researcher or an engineer as a user operates from the terminal device 57 to the host computer 5.
1 had to be accessed to directly change the process flow information stored in the storage device 52. In the case of such a method, when many researchers and engineers access the host computer 51 at the same time, there arises a problem that the processing speed of the host computer 51 decreases and it becomes difficult to ensure security. Further, when a system for checking the changed process flow information is added to the host computer 51, if the system tries to perform the check, the time required for the change is further increased, and a researcher required to change the process flow information or It has the potential to increase the labor of engineers.

【0009】さらに、セキュリティの確保やシステムの
性能上の制限により、ホストコンピュータ51に接続さ
れる端末装置の設置台数が少ないことがある。このよう
な場合、ユーザは端末装置57が設置されている場所ま
で移動して変更処理をしなければならず、変更処理に手
間がかかるものであった。
Further, the number of terminal devices connected to the host computer 51 may be small due to security and system performance limitations. In such a case, the user has to move to the place where the terminal device 57 is installed and perform the change process, and the change process is troublesome.

【0010】また、処理の自動化が行われていないライ
ンでは、コンピュータで管理されているプロセスフロー
情報を端末装置から確認するほかに、製品に付随する工
程表と称するプロセスフロー情報が紙等に印刷されてい
ることがある。このような場合、コンピュータで管理さ
れているプロセスフロー情報を変更するほかに、工程表
の情報も修正しなければならない。工程表は通常製品に
付随しているため、工程表を変更する場合、研究者や技
術者はラインまで行って工程表を修正しなければなら
ず、変更作業が繁雑なものであった。このように、従来
の半導体製造において、プロセスフロー情報を変更する
場合、多大な時間と労力を必要としていた。
On a line where the process is not automated, the process flow information managed by the computer is confirmed from the terminal device, and the process flow information called a process chart accompanying the product is printed on paper or the like. Have been done. In such a case, in addition to changing the process flow information managed by the computer, it is necessary to correct the process table information. Since the process chart is usually attached to the product, when changing the process chart, researchers and engineers have to go to the line to modify the process chart, and the change work is complicated. As described above, in the conventional semiconductor manufacturing, a great amount of time and labor is required to change the process flow information.

【0011】この発明は、上記課題を解決するものであ
り、その目的とするところは、プロセスフロー情報を容
易且つ短時間に変更することが可能な半導体製造装置を
提供しようとするものである。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a semiconductor manufacturing apparatus capable of easily changing process flow information in a short time.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】この発明は、半導体装置
の製造条件を示すプロセスフロー情報を記憶する記憶手
段と、前記記憶手段に記憶されたプロセスフロー情報を
用いて半導体装置の製造管理を行い、前記記憶手段から
プロセスフロー情報が読出された場合、この読出された
プロセスフロー情報の記憶位置に識別子を設定し、この
識別子以降に位置するプロセスフロー情報の実行を制限
する制御手段を有する第1の演算手段と、前記第1の演
算手段にネットワークを介して接続され、前記記憶手段
に記憶されたプロセスフロー情報を読出す読み出し手段
と、前記読み出し手段により読み出された前記プロセス
フロー情報を編集する編集手段と、前記編集したプロセ
スフロー情報の内容をチェックするチェック手段と、前
記チェック手段によりチェックしたプロセスフロー情報
を前記記憶手段に転送する転送手段とを有する複数の第
2の演算手段とを有している。
According to the present invention, manufacturing control of a semiconductor device is performed using storage means for storing process flow information indicating manufacturing conditions of a semiconductor device, and process flow information stored in the storage means. From the storage means
If the process flow information was read, this read
Set an identifier in the storage location of process flow information
Restrict execution of process flow information located after the identifier
And a read- out unit which is connected to the first calculation unit via a network and which reads out the process flow information stored in the storage unit.
And the process read by the reading means
Editing means for editing the flow information, and the edited process
Check means to check the contents of sflow information, and
A plurality of second calculation means having a transfer means for transferring the process flow information checked by the check means to the storage means.

【0013】また、この発明は、半導体装置の製造条件
を示すプロセスフロー情報を記憶する記憶手段と、前記
記憶手段に記憶されたプロセスフロー情報を用いて半導
体装置の製造管理を行う第1の演算手段と、前記第1の
演算手段にネットワークを介して接続された複数の第2
の演算手段とを具備し、前記各第2の演算手段は、前記
記憶手段に記憶されたプロセスフロー情報を選択する選
択手段と、前記選択手段によって選択されたプロセスフ
ロー情報を前記記憶手段から読出す読出し手段と、前記
読出し手段によって読出されたプロセスフロー情報を編
集する編集手段と、前記編集手段によって編集されたプ
ロセスフロー情報の内容をチェックするチェック手段
と、前記チェック手段によってチェックされたプロセス
フロー情報を前記第1の演算手段に転送する転送手段と
を有し、前記第1の演算手段は、前記読出し手段によっ
て前記記憶手段からプロセスフロー情報が読出された場
合、この読出されたプロセスフロー情報の記憶位置に識
別子を設定し、この識別子以降に位置するプロセスフロ
ー情報の実行を制限する制御手段と、前記記憶手段に記
憶されたプロセスフロー情報を前記転送手段によって転
送されたプロセスフロー情報に書き替える書き替え手段
と、前記第2の演算手段で扱うプロセスフロー情報の形
式と前記第1の演算手段で扱うプロセスフロー情報の形
式が相違する場合、これらの形式を一致させる変換手段
とを有している。
Further, according to the present invention, a storage means for storing process flow information indicating a manufacturing condition of the semiconductor device, and a first calculation for manufacturing control of the semiconductor device using the process flow information stored in the storage means. Means and a plurality of second computing means connected to the first computing means via a network.
Each of the second computing means reads the process flow information selected by the selecting means from the storing means, the selecting means selecting the process flow information stored in the storing means. Reading means for outputting, editing means for editing the process flow information read by the reading means, checking means for checking the contents of the process flow information edited by the editing means, and process flow checked by the checking means Transfer means for transferring information to the first arithmetic means, the first arithmetic means, when the process flow information is read from the storage means by the read means, the read process flow information An identifier is set in the storage location of and the execution of process flow information located after this identifier is restricted Control means, rewriting means for rewriting the process flow information stored in the storage means into the process flow information transferred by the transfer means, the format of the process flow information handled by the second computing means, and the first When the formats of the process flow information handled by one computing means are different from each other, it has a conversion means for matching these formats.

【0014】[0014]

【作用】すなわち、この発明において、複数の第2の演
算手段はネットワークを介してホストコンピュータとし
ての第1の演算手段に接続され、これら第2の演算手段
は第1の演算手段の記憶手段に記憶されたプロセスフロ
ー情報を読出して編集し、この編集したプロセスフロー
情報を記憶手段に記憶する。したがって、分散された第
2の演算手段においてプロセスフロー情報を変更するこ
とができるため、第1の演算手段の能力の低下を防止で
き、変更処理を効率よく実施できる。
That is, in the present invention, the plurality of second arithmetic means are connected to the first arithmetic means as the host computer via the network, and the second arithmetic means are stored in the storage means of the first arithmetic means. The stored process flow information is read and edited, and the edited process flow information is stored in the storage means. Therefore, since the process flow information can be changed in the distributed second calculation means, it is possible to prevent the deterioration of the capability of the first calculation means and to efficiently perform the change processing.

【0015】さらに、チェック手段は編集手段によって
編集したプロセスフロー情報の内容が正しいか否かチェ
ックするため、プロセスフロー情報の編集を確実に行う
ことができる。しかも、編集手段及びチェック手段は第
2の演算手段で実行されるため、第1の演算手段の負荷
を軽減できる。
Further, since the checking means checks whether or not the content of the process flow information edited by the editing means is correct, it is possible to surely edit the process flow information. Moreover, since the editing means and the checking means are executed by the second calculating means, the load on the first calculating means can be reduced.

【0016】さらに、第1の演算手段の制御手段は、記
憶手段からプロセスフロー情報が読出された場合、この
読出されたプロセスフロー情報の記憶位置に識別子を設
定し、この識別子以降に位置するプロセスフロー情報の
実行を制限するため、半導体装置の製造に悪影響を与え
ることがない。
Further, when the process flow information is read from the storage means, the control means of the first computing means sets an identifier in the storage position of the read process flow information, and the process located after this identifier. Since the execution of the flow information is limited, the manufacturing of the semiconductor device is not adversely affected.

【0017】[0017]

【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
して説明する。図1は、この発明の一実施例を示すもの
である。このコンピュータシステムにおいて、プロセス
フロー情報を変更するための複数の変更用コンピュータ
11j、11k〜11nはそれぞれCPU12aとメイ
ンメモリ12bを含んでいる。これら変更用コンピュー
タ11j〜11nには記憶装置13が接続されている。
この記憶装置13には後述するフロー変更プログラム等
が記憶されている。前記各変更用コンピュータ11j〜
11nは記憶装置13に記憶されているフロー変更プロ
グラムに応じてプロセスフロー情報を変更する機能を有
している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. In this computer system, each of the plurality of changing computers 11j and 11k to 11n for changing the process flow information includes a CPU 12a and a main memory 12b. A storage device 13 is connected to the changing computers 11j to 11n.
The storage device 13 stores a flow changing program and the like described later. Each of the changing computers 11j to
11n has a function of changing the process flow information according to the flow changing program stored in the storage device 13.

【0018】ホストコンピュータ14はCPU15aと
メインメモリ15bを含んでいる。このホストコンピュ
ータ14には記憶装置16が接続されている。この記憶
装置16にはプロセスフロー情報、製品の進捗状況を管
理するプログラム、前記フロー変更プログラムやシステ
ムで使用される情報が記憶されている。前記ホストコン
ピュータ14はこの記憶装置16に記憶されている情報
に従って、製品の進捗状況やシステム全体の動作を管理
する。
The host computer 14 includes a CPU 15a and a main memory 15b. A storage device 16 is connected to the host computer 14. The storage device 16 stores process flow information, a program for managing the progress status of products, the flow change program, and information used in the system. The host computer 14 manages the progress status of products and the operation of the entire system according to the information stored in the storage device 16.

【0019】装置管理用コンピュータ17には装置制御
用コントローラ18が接続され、装置制御用コントロー
ラ18には製造装置19が接続されている。装置管理用
コンピュータ17及び装置制御用コントローラ18は、
前記プロセスフロー情報に従って製造装置19を制御し
処理を実行する。搬送機器用コントローラ20には搬送
機器21が接続されている。この搬送機器用コントロー
ラ20は前記プロセスフロー情報に従って搬送機器21
を制御し製品を搬送する。複数のワークステーション2
2i、22j〜22nはホストコンピュータ14の入出
力用の端末装置として機能する。これらワークステーシ
ョン22i、22j〜22nは前記変更用コンピュータ
11j〜11nの端末装置と使用することも可能であ
る。
An apparatus control controller 18 is connected to the apparatus management computer 17, and a manufacturing apparatus 19 is connected to the apparatus control controller 18. The device management computer 17 and the device control controller 18 are
The manufacturing apparatus 19 is controlled according to the process flow information to execute processing. A carrier device 21 is connected to the carrier device controller 20. The controller 20 for the carrier device 21 carries the carrier device 21 according to the process flow information.
Control and convey the product. Multiple workstations 2
2i and 22j to 22n function as input / output terminal devices of the host computer 14. These workstations 22i and 22j to 22n can also be used as the terminal devices of the changing computers 11j to 11n.

【0020】前記変更用コンピュータ11j〜11n、
ホストコンピュータ14、装置管理用コンピュータ1
7、搬送機器用コントローラ20及びワークステーショ
ン22i〜22nは例えばLAN等のネットワーク23
によって有機的に接続されている。
The changing computers 11j to 11n,
Host computer 14, device management computer 1
7, the transport device controller 20 and the workstations 22i to 22n are, for example, a network 23 such as a LAN.
Are organically connected by.

【0021】図2は、フロー変更プログラムの構成を示
すものである。このフロー変更プログラムは記憶装置1
6に記憶されている複数の前記プロセスフロー情報を変
更するものであり、フロー選択部30、第1の転送取り
込み部31、フロー編集部32、フローチェック部3
3、フロー変換加工部34、第2の転送取り込み部3
5、フロー制御部36、ステータス制御部37によって
構成されている。前記フロー選択部30、フローチェッ
ク部33、編集部32、第1の転送取り込み部31は、
通常例えば変更用コンピュータ11j〜11nの記憶装
置13に記憶され、実行時にメインメモリ12bに呼び
出される。また、フロー変換加工部34、第2の転送取
り込み部35、制御部36、ステータス制御部37は、
例えばホストコンピュータ14の記憶装置16に記憶さ
れ、実行時にメインメモリ15bに呼び出される。
FIG. 2 shows the structure of the flow change program. This flow changing program is stored in the storage device 1.
6 is for changing the plurality of process flow information, and the flow selecting unit 30, the first transfer capturing unit 31, the flow editing unit 32, and the flow checking unit 3 are included.
3, flow conversion processing unit 34, second transfer capturing unit 3
5, a flow control unit 36, and a status control unit 37. The flow selection unit 30, the flow check unit 33, the editing unit 32, and the first transfer capturing unit 31 are
Normally, it is stored in the storage device 13 of the changing computers 11j to 11n, for example, and is called by the main memory 12b at the time of execution. Further, the flow conversion processing unit 34, the second transfer capturing unit 35, the control unit 36, and the status control unit 37
For example, it is stored in the storage device 16 of the host computer 14 and is called by the main memory 15b at the time of execution.

【0022】前記フロー選択部30は、ネットワーク2
3を介して前記記憶装置16に記憶されている複数のプ
ロセスフロー情報の中から、編集対象としてのプロセス
フロー情報を選択する。すなわち、記憶装置16に記憶
された各プロセスフロー情報のファイル名は各変更用コ
ンピュータ11j〜11nに接続されたディスプレイ装
置10j〜10nの画面にリストアップして表示され
る。この状態において、例えば変更用コンピュータ11
jに接続された図示せぬマウスやカーソルを用いて、そ
のコンピュータ11jのディスプレイ装置10jに表示
された複数のファイル名の中から所要のファイル名を指
示する。すると、フロー選択部30は指示されたファイ
ル名を前記第1の転送取り込み部31に送る。
The flow selection unit 30 includes the network 2
The process flow information to be edited is selected from a plurality of process flow information stored in the storage device 16 via 3. That is, the file names of the process flow information stored in the storage device 16 are listed and displayed on the screens of the display devices 10j to 10n connected to the changing computers 11j to 11n. In this state, for example, the changing computer 11
Using a mouse or a cursor (not shown) connected to j, a desired file name is designated from a plurality of file names displayed on the display device 10j of the computer 11j. Then, the flow selecting unit 30 sends the instructed file name to the first transfer fetching unit 31.

【0023】前記第1の転送取り込み部31は、フロー
選択部30によって選択されたファイル名に対応するプ
ロセスフロー情報をネットワーク23を介して前記記憶
装置16から読み出し、ファイル名を指示した変更用コ
ンピュータのメインメモリに格納する機能と、後述する
編集されたプロセスフロー情報をネットワーク23、ホ
ストコンピュータ14を介して前記記憶装置16に転送
する機能とを有している。
The first transfer fetching unit 31 reads the process flow information corresponding to the file name selected by the flow selecting unit 30 from the storage device 16 via the network 23, and designates the file name as the changing computer. And the function of transferring the edited process flow information, which will be described later, to the storage device 16 via the network 23 and the host computer 14.

【0024】前記フロー編集部32は、選択されたプロ
セスフロー情報に含まれる工程の変更、工程中のパラメ
ータ(処理条件)、工程の位置、組み合わせ等を変更、
削除、追加する機能を有している。このフロー編集部3
2は通常のスクリーンエディタ等を用いることも可能で
ある。
The flow editing unit 32 changes the process included in the selected process flow information, changes parameters (processing conditions) during the process, position of the process, combination, etc.
It has functions to delete and add. This flow editor 3
For 2, it is also possible to use an ordinary screen editor or the like.

【0025】前記フローチェック部33は、前記フロー
編集部32によって変更されたプロセスフロー情報が正
しいか否かをチェックする。すなわち、フローチェック
部33は、例えばプロセスフロー情報を記述するコード
や言語のスペルチェック、フローの組み合わせ、及び工
程の条件が許容範囲以内か否か等をチェックする。
The flow check unit 33 checks whether the process flow information changed by the flow editing unit 32 is correct. That is, the flow check unit 33 checks, for example, the spelling check of the code or language that describes the process flow information, the combination of flows, and whether the process conditions are within the allowable range.

【0026】前記フロー変換加工部34は、ホストコン
ピュータ14で管理されているプロセスフロー情報が前
記フロー編集部32で使用する形式とが異なる場合、ホ
ストコンピュータ14に格納されているプロセスフロー
情報の形式をフロー編集部32で使用する形式に変換す
る。ホストコンピュータ14で管理されているプロセス
フロー情報がフロー編集部32で使用する形式と一致し
ている場合、フロー変換加工部34は不要である。
When the process flow information managed by the host computer 14 is different from the format used by the flow editing unit 32, the flow conversion processing unit 34 has a format of the process flow information stored in the host computer 14. To the format used by the flow editing unit 32. When the process flow information managed by the host computer 14 matches the format used by the flow editing unit 32, the flow conversion processing unit 34 is unnecessary.

【0027】前記第2の転送取り込み部35は、前記第
1の転送取り込み部33によって変更用コンピュータ1
1j〜11nから転送されたプロセスフロー情報をホス
トコンピュータ14の記憶装置16に書き込む機能と、
前記フロー選択部30によって選択されたプロセスフロ
ー情報をネットワーク23を介して変更用コンピュータ
11j〜11nのメインメモリ12bに転送する機能と
を有している。
The second transfer fetching unit 35 causes the changing computer 1 to operate by the first transfer fetching unit 33.
A function of writing the process flow information transferred from 1j to 11n into the storage device 16 of the host computer 14,
It has a function of transferring the process flow information selected by the flow selection unit 30 to the main memory 12b of the changing computers 11j to 11n via the network 23.

【0028】前記フロー制御部36は、前記記憶装置1
6に記憶されたプロセスフロー情報を管理、制御する機
能を有している。例えば前記フロー選択部30によって
選択されたプロセスフロー情報を記憶装置16から読み
出し、前記第2の転送取り込み部35に受け渡す機能
や、ステータス制御部37から供給される工程の進捗状
況に関する時間や各種のステータス情報をプロセスフロ
ー情報に基づいて記憶装置16に書き込む機能を有して
いる。
The flow control unit 36 is provided in the storage device 1.
6 has a function of managing and controlling the process flow information stored in 6. For example, the process flow information selected by the flow selection unit 30 is read out from the storage device 16 and passed to the second transfer fetching unit 35, and the time and various values related to the progress status of the process supplied from the status control unit 37. It has a function of writing the status information of the above into the storage device 16 based on the process flow information.

【0029】前記ステータス制御部37は、前記装置管
理用コンピュータ17、装置制御用コントローラ18や
搬送機器用コントローラ20から供給される時間や各種
ステータス情報を受け、前記フロー制御部36に供給す
る機能を有している。
The status control section 37 has a function of receiving the time and various status information supplied from the apparatus management computer 17, the apparatus control controller 18 and the carrier equipment controller 20 and supplying them to the flow control section 36. Have

【0030】上記フロー変更プログラムの複数の機能を
変更用コンピュータ11j〜11nとホストコンピュー
タ14に分散して格納したが、各コンピュータで受け持
つ機能はこれに限定されるものではなく、コンピュータ
の性能に応じて変更すればよい。
Although the plurality of functions of the above flow changing program are distributed and stored in the changing computers 11j to 11n and the host computer 14, the function of each computer is not limited to this, and it depends on the performance of the computer. And change it.

【0031】上記構成において、図3を用いてプロセス
フロー情報を変更する場合の動作について説明する。先
ず、編集対象となるプロセスフロー情報(PFD)を選
択する(ステップS1)。すなわち、前記フロー選択部
30は記憶装置16に記憶された各プロセスフロー情報
のファイル名を各変更用コンピュータ11j〜11nに
接続されたディスプレイ装置10j〜10nの画面にリ
ストアップして表示するとともに、編集対象としての工
程位置を指定可能とする。この状態において、例えば変
更用コンピュータ11jに接続された図示せぬマウスや
カーソルを用いて、その変更用コンピュータ11jのデ
ィスプレイ装置10jに表示された複数のファイル名の
中から所要のファイル名及び編集対象工程位置を指示す
る。すると、フロー選択部30は指示されたファイル名
及び編集対象工程位置を前記第1の転送取り込み部31
に送る。この第1の転送取り込み部31はファイル名及
び編集対象工程位置をネットワーク23を介してフロー
制御部36に転送する。
In the above configuration, the operation when changing the process flow information will be described with reference to FIG. First, the process flow information (PFD) to be edited is selected (step S1). That is, the flow selection unit 30 lists and displays the file names of the process flow information stored in the storage device 16 on the screens of the display devices 10j to 10n connected to the changing computers 11j to 11n. The process position to be edited can be specified. In this state, for example, by using a mouse or a cursor (not shown) connected to the changing computer 11j, a desired file name and an editing target are selected from a plurality of file names displayed on the display device 10j of the changing computer 11j. Indicate the process position. Then, the flow selecting unit 30 sets the instructed file name and the edit target process position to the first transfer capturing unit 31.
Send to. The first transfer fetching unit 31 transfers the file name and the edit target process position to the flow control unit 36 via the network 23.

【0032】プロセスフロー情報の選択は、フロー選択
部30によって直接記憶装置16をアクセスする方法の
他、フロー制御部36によって記憶装置16をアクセス
して選択することもできる。
The process flow information can be selected not only by directly accessing the storage device 16 by the flow selection unit 30 but also by accessing the storage device 16 by the flow control unit 36.

【0033】次に、フロー制御部36は前記選択された
ファイル名に対応するプロセスフロー情報を記憶装置1
6から読み出すとともに、記憶装置16に記憶された編
集対象工程の直前に、例えばフラグ等の識別子を付し、
編集対象工程以降に工程が進捗しないようにする(ステ
ップS2)。
Next, the flow control unit 36 stores the process flow information corresponding to the selected file name in the storage device 1.
6, and an identifier such as a flag is added immediately before the edit target process stored in the storage device 16,
The process does not progress after the process to be edited (step S2).

【0034】この読み出されたプロセスフロー情報はホ
ストコンピュータ14の第2の転送取り込み部35によ
って、変更用コンピュータ11jの第1の転送取り込み
部31へ転送される(ステップS3)。このとき、前記
プロセスフロー情報が前記フロー編集部32で扱う情報
の形式と一致していない場合、前記フロー変換加工部3
4は、情報の形式を変更するとともに、不足情報を追加
して、プロセスフロー情報を第1の転送取り込み部31
へ転送する(ステップS4、S5)。
The read process flow information is transferred by the second transfer loading unit 35 of the host computer 14 to the first transfer loading unit 31 of the changing computer 11j (step S3). At this time, if the process flow information does not match the format of information handled by the flow editing unit 32, the flow conversion processing unit 3
4 changes the format of the information, adds missing information, and adds the process flow information to the first transfer capturing unit 31.
(Steps S4 and S5).

【0035】上記第1の転送取り込み部31を介して変
更用コンピュータ11jのメインメモリ12bに転送さ
れたプロセスフロー情報は、ディスプレイ装置10jに
表示されるとともに、必要に応じて記憶装置13に記憶
される(ステップS6)。
The process flow information transferred to the main memory 12b of the changing computer 11j via the first transfer capturing unit 31 is displayed on the display device 10j and stored in the storage device 13 as necessary. (Step S6).

【0036】上記のようにディスプレイ装置10jに表
示されたプロセスフロー情報は、フロー編集部32を用
いて編集される(ステップS7)。すなわち、フロー編
集部32を用いてプロセスフロー情報に含まれる工程自
体の変更、工程のパラメータ(処理条件)、工程の位
置、組み合わせ等を変更、削除、追加する。
The process flow information displayed on the display device 10j as described above is edited using the flow editing unit 32 (step S7). That is, the flow editing unit 32 is used to change, delete, or add the process itself included in the process flow information, the process parameter (processing condition), the process position, the combination, and the like.

【0037】上記変更されたプロセスフロー情報は、フ
ローチェック部33によって内容が正しいか否かがチェ
ックされる(ステップS8)。すなわち、このフローチ
ェック部33は例えばプロセスフロー情報を記述するコ
ードや言語のスペルチェックや、追加した工程と後の工
程との組み合わせが正しいか否か、編集した変数の条件
がその工程で処理可能な許容範囲以内か否か等をチェッ
クする。どのような検査を行うか検査の内容に関して特
に制限はない。
The changed process flow information is checked by the flow check unit 33 for correctness (step S8). That is, the flow check unit 33 can process the spelling check of the code or the language that describes the process flow information, whether the combination of the added process and the subsequent process is correct, and the condition of the edited variable can be processed in that process. Check whether it is within the allowable range. There are no particular restrictions on the content of the examination.

【0038】上記チェックが終了したプロセスフロー情
報は、前記第1の転送取り込み部31によって、ホスト
コンピュータ14の記憶装置16に転送される(ステッ
プS9)。このとき、前記プロセスフロー情報を変更用
コンピュータ11jからホストコンピュータ14に転送
する際に、フロー変換加工部34によって情報の形式を
変えている場合、フロー変換加工部34によって元の形
式に変換した後、ホストコンピュータ14へ転送する
(ステップS10、S11)。
The process flow information, for which the above check has been completed, is transferred to the storage device 16 of the host computer 14 by the first transfer fetching section 31 (step S9). At this time, when the process flow information is transferred from the changing computer 11j to the host computer 14, if the format of the information is changed by the flow conversion processing unit 34, it is converted into the original format by the flow conversion processing unit 34. , To the host computer 14 (steps S10 and S11).

【0039】フロー制御部36は記憶装置16に記憶さ
れたプロセスフロー情報をホストコンピュータ14に転
送されたプロセスフロー情報によって書き替える。この
書き替えが終了すると、フロー制御部36は前記フラグ
等の識別子を除去し、編集対象工程以降の進捗が可能な
状態に復帰する(ステップS12)。
The flow control unit 36 rewrites the process flow information stored in the storage device 16 with the process flow information transferred to the host computer 14. When this rewriting is completed, the flow control unit 36 removes the identifier such as the flag and returns to a state in which progress after the edit target process is possible (step S12).

【0040】上記実施例によれば、プロセスフロー情報
を製品の進捗を管理するホストコンピュータ14から変
更用コンピュータ11j〜11nへ転送し、この変更用
コンピュータ11j〜11nで編集している。したがっ
て、プロセスフロー情報の変更処理を各所で分散して行
うことができるため、ホストコンピュータ14の負荷を
軽減できるとともに、変更処理を短時間で行うことがで
き、変更処理の作業効率を向上できる。
According to the above embodiment, the process flow information is transferred from the host computer 14 that manages the progress of the product to the changing computers 11j to 11n and edited by the changing computers 11j to 11n. Therefore, since the process flow information change processing can be performed in various places in a distributed manner, the load on the host computer 14 can be reduced, the change processing can be performed in a short time, and the work efficiency of the change processing can be improved.

【0041】また、変更用コンピュータ11j〜11n
に、変更したプロセスフロー情報をチェックする機能を
設けているため、編集によるミスを軽減でき、ひいては
製造プロセスにおける異常を低減できる。さらに、チェ
ック機能を変更用コンピュータ11j〜11nに設定す
ることにより、ホストコンピュータ14の処理能力の低
下を防止できるとともに、研究者や技術者の労力を軽減
できる。
Further, the changing computers 11j to 11n
In addition, since a function for checking the changed process flow information is provided, it is possible to reduce mistakes due to editing, and it is possible to reduce abnormalities in the manufacturing process. Furthermore, by setting the check function in the changing computers 11j to 11n, it is possible to prevent a decrease in the processing capacity of the host computer 14 and reduce the labor of researchers and engineers.

【0042】さらに、編集対象としてのプロセスフロー
情報が変更用コンピュータ11j〜11nに転送される
と、フロー情報制御部36は記憶装置16に記憶された
編集対象工程の直前に、フラグ等の識別子を付してい
る。したがって、編集対象工程以降に工程が進捗しない
ため、セキュリティを確保でき工程に異常が発生するこ
とを防止できる。しかも、セキュリティを確実に保持で
きるため、ホストコンピュータ14に接続される変更用
コンピュータの数を多くすることができ、ユーザの利用
効率を向上できる。尚、この発明は上記実施例に限定さ
れるものではなく、発明の要旨を変えない範囲におい
て、種々変形実施可能なことは勿論である。
Further, when the process flow information to be edited is transferred to the changing computers 11j to 11n, the flow information control unit 36 sets an identifier such as a flag immediately before the edit target process stored in the storage device 16. Attached. Therefore, since the process does not progress after the process to be edited, it is possible to ensure security and prevent abnormalities from occurring in the process. Moreover, since the security can be surely maintained, the number of changing computers connected to the host computer 14 can be increased, and the utilization efficiency of the user can be improved. The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、プロセスフロー情報を容易且つ短時間に変更するこ
とが可能な半導体製造装置を提供できる。
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide the semiconductor manufacturing apparatus capable of easily changing the process flow information in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施例を示す構成図。FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】この発明のフロー変更プログラムの構成を示す
構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a configuration of a flow changing program of the present invention.

【図3】図1、図2の動作を説明するフローチャート。FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of FIGS. 1 and 2.

【図4】プロセスフロー情報の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of process flow information.

【図5】従来の半導体製造装置の一例を示す構成図。FIG. 5 is a configuration diagram showing an example of a conventional semiconductor manufacturing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11j〜11n…変更用コンピュータ、14…ホストコ
ンピュータ、13、16…記憶装置、23…ネットワー
ク、30…フロー選択部、31…第1の転送取り込み
部、32…フロー編集部、33…フローチェック部、3
4…フロー変換加工部、35…第2の転送取り込み部、
36…フロー制御部、37…ステータス制御部。
11j to 11n ... Change computer, 14 ... Host computer, 13, 16 ... Storage device, 23 ... Network, 30 ... Flow selection unit, 31 ... First transfer fetching unit, 32 ... Flow editing unit, 33 ... Flow check unit Three
4 ... Flow conversion processing unit, 35 ... Second transfer capturing unit,
36 ... Flow control unit, 37 ... Status control unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−249328(JP,A) 特開 平6−97021(JP,A) 特開 平4−98312(JP,A) 特開 平5−100939(JP,A) 特開 平7−66096(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05B 19/00 - 19/05 H01L 21/82 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-63-249328 (JP, A) JP-A-6-97021 (JP, A) JP-A-4-98312 (JP, A) JP-A-5- 100939 (JP, A) JP-A-7-66096 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G05B 19/00-19/05 H01L 21/82

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 半導体装置の製造条件を示すプロセスフ
ロー情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されたプロセスフロー情報を用いて
半導体装置の製造管理を行い、前記記憶手段からプロセ
スフロー情報が読出された場合、この読出されたプロセ
スフロー情報の記憶位置に識別子を設定し、この識別子
以降に位置するプロセスフロー情報の実行を制限する制
御手段を有する第1の演算手段と、 前記第1の演算手段にネットワークを介して接続され、
前記記憶手段に記憶されたプロセスフロー情報を読出
読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出された
前記プロセスフロー情報を編集する編集手段と、前記編
集したプロセスフロー情報の内容をチェックするチェッ
ク手段と、前記チェック手段によりチェックしたプロセ
スフロー情報を前記記憶手段に転送する転送手段とを有
する複数の第2の演算手段とを具備することを特徴とす
る半導体製造装置。
Storage means for storing the process flow information indicating the production conditions 1. A semiconductor device, have rows manufacturing management of the semiconductor device using the process flow information stored in the storage means, processes from the memory means
If the flow information is read, this read process
An identifier is set in the storage location of the sflow information, and this identifier
A control that limits the execution of the process flow information that is located after it.
First computing means having a controlling means, and being connected to the first computing means via a network,
Reads the process flow information stored in said storage means
Read out means and read out by the read out means
Editing means for editing the process flow information;
Check to check the contents of the collected process flow information.
And a transfer means for transferring the process flow information checked by the checking means to the storage means.
And a plurality of second arithmetic means for performing the semiconductor manufacturing apparatus.
【請求項2】 前記第2の演算手段は、前記プロセスフ
ロー情報を記憶するする記憶手段を有することを特徴と
する請求項1記載の半導体製造装置。
2. The semiconductor manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the second arithmetic means has a storage means for storing the process flow information.
【請求項3】 前記第1の演算手段は、第1の演算手段
で扱うプロセスフロー情報の形式と第2の演算手段で扱
うプロセスフロー情報の形式が相違する場合、これらの
形式を互いに一致するように変換する変換手段を有する
ことを特徴とする請求項1記載の半導体製造装置。
3. When the format of the process flow information handled by the first computing means and the format of the process flow information handled by the second computing means are different, the first computing means matches these formats with each other. 2. The semiconductor manufacturing apparatus according to claim 1, further comprising conversion means for performing such conversion .
【請求項4】 半導体装置の製造条件を示すプロセスフ
ロー情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されたプロセスフロー情報を用いて
半導体装置の製造管理を行う第1の演算手段と、 前記第1の演算手段にネットワークを介して接続された
複数の第2の演算手段とを具備し、 前記各第2の演算手段は、 前記記憶手段に記憶されたプロセスフロー情報を選択す
る選択手段と、 前記選択手段によって選択されたプロセスフロー情報を
前記記憶手段から読出す読出し手段と、 前記読出し手段によって読出されたプロセスフロー情報
を編集する編集手段と、 前記編集手段によって編集さ
れたプロセスフロー情報の内容をチェックするチェック
手段と、 前記チェック手段によってチェックされたプロセスフロ
ー情報を前記第1の演算手段に転送する転送手段とを有
し、 前記第1の演算手段は、 前記読出し手段によって前記記憶手段からプロセスフロ
ー情報が読出された場合、この読出されたプロセスフロ
ー情報の記憶位置に識別子を設定し、この識別子以降に
位置するプロセスフロー情報の実行を制限する制御手段
と、 前記記憶手段に記憶されたプロセスフロー情報を前記転
送手段によって転送されたプロセスフロー情報に書き替
える書き替え手段と、 前記第2の演算手段で扱うプロセスフロー情報の形式と
前記第1の演算手段で扱うプロセスフロー情報の形式が
相違する場合、これらの形式を一致させる変換手段とを
有することを特徴とする半導体製造装置。
4. Storage means for storing process flow information indicating manufacturing conditions of a semiconductor device; first computing means for managing manufacturing of a semiconductor device using the process flow information stored in the storage means; A plurality of second calculation means connected to the first calculation means via a network, wherein each of the second calculation means selects a process flow information stored in the storage means; Reading means for reading the process flow information selected by the selecting means from the storage means, editing means for editing the process flow information read by the reading means, and process flow information edited by the editing means. Checking means for checking contents, and the process flow information checked by the checking means, the first computing means. And a transfer unit for transferring, wherein, when the reading unit reads the process flow information from the storage unit, the first computing unit sets an identifier at a storage position of the read process flow information, Control means for limiting the execution of the process flow information positioned after this identifier; rewriting means for rewriting the process flow information stored in the storage means to the process flow information transferred by the transfer means; When the format of the process flow information handled by the computing means and the format of the process flow information handled by the first computing means are different from each other, the semiconductor manufacturing apparatus is provided with a converting means for matching these formats.
JP07184495A 1995-03-29 1995-03-29 Semiconductor manufacturing equipment Expired - Fee Related JP3362993B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07184495A JP3362993B2 (en) 1995-03-29 1995-03-29 Semiconductor manufacturing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07184495A JP3362993B2 (en) 1995-03-29 1995-03-29 Semiconductor manufacturing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08272404A JPH08272404A (en) 1996-10-18
JP3362993B2 true JP3362993B2 (en) 2003-01-07

Family

ID=13472264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07184495A Expired - Fee Related JP3362993B2 (en) 1995-03-29 1995-03-29 Semiconductor manufacturing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3362993B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616475B2 (en) * 1987-04-03 1994-03-02 三菱電機株式会社 Article manufacturing system and article manufacturing method
JPH0498312A (en) * 1990-08-10 1992-03-31 Hitachi Ltd Input control system
JPH05100939A (en) * 1991-07-31 1993-04-23 Fuji Xerox Co Ltd File system
JP3316806B2 (en) * 1992-09-16 2002-08-19 宮崎沖電気株式会社 Semiconductor manufacturing management system
JPH0766096A (en) * 1993-08-26 1995-03-10 Toshiba Corp Apparatus for managing manufacture of semiconductor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08272404A (en) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173208B1 (en) Method for generating control codes for use in a process control system
JP2938374B2 (en) Sequence sequence program creation device and control device
JP4317437B2 (en) Raster image processing method
JP2010086083A (en) Editing apparatus, editing program and editing method
US20020045963A1 (en) CAD supporting apparatus, and CAD supporting program storage medium
US20140108356A1 (en) Information processing apparatus
JP3362993B2 (en) Semiconductor manufacturing equipment
US20040119997A1 (en) Organizing pipelines for raster image processing
JP2793442B2 (en) Management method of semiconductor wafer production line
JPH036535B2 (en)
JP2907174B2 (en) User interface system for supervisory control system
CN113515273B (en) Graphic folding method, device, equipment and storage medium of visual programming software
JP6779418B1 (en) Design support equipment, design support methods and design support programs
JP3661336B2 (en) Programmable controller loader
JP2726125B2 (en) Data compression storage method
JPH0762842B2 (en) Document management device
JP3614091B2 (en) Job schedule operation management apparatus, job schedule operation management method, and program recording medium
JP3120493B2 (en) Data processing device
JP3034145B2 (en) Image processing system
JPH0421881B2 (en)
JPH08171611A (en) Character recognizing system
JPH0546106Y2 (en)
JPH05108313A (en) Software product control processor
JPH01145745A (en) Exclusive control method for file access
JP2003271384A (en) Software specification managing method and software specification managing device and its program

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees