JP3361673B2 - Information reproducing apparatus and information reproducing method - Google Patents

Information reproducing apparatus and information reproducing method

Info

Publication number
JP3361673B2
JP3361673B2 JP31127995A JP31127995A JP3361673B2 JP 3361673 B2 JP3361673 B2 JP 3361673B2 JP 31127995 A JP31127995 A JP 31127995A JP 31127995 A JP31127995 A JP 31127995A JP 3361673 B2 JP3361673 B2 JP 3361673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
document
original
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31127995A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09150563A (en
Inventor
弘治 南野
孝則 林
勝史 堀畑
将人 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP31127995A priority Critical patent/JP3361673B2/en
Publication of JPH09150563A publication Critical patent/JPH09150563A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3361673B2 publication Critical patent/JP3361673B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿に形成された
機械用記号によって表現された情報に基づき、原稿の再
生像を表すデータを作成する装置および方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus and a method for creating data representing a reproduced image of a document based on information represented by mechanical symbols formed on the document.

【0002】[0002]

【従来の技術】文書を構成するキャクラタのコードは、
機械による読取が容易なバーコードのような形態の記号
によって表すことができる。そこで、文書を構成する個
々のキャラクタを表す記号を、文書が記録されている用
紙上に形成することが提案されている。すなわち、文字
および数字のように人間にとって認識が容易な人用の記
号と、機械にとって認識が容易な機械用の記号とを混在
させた文書を作成することが提案されている。
2. Description of the Related Art The code of Caclata that composes a document is
It can be represented by a symbol in the form of a bar code that is easy to read by a machine. Therefore, it has been proposed to form a symbol representing each character forming a document on a sheet on which the document is recorded. That is, it has been proposed to create a document in which human-readable symbols such as letters and numbers, which are easily recognized by humans, and machine-friendly symbols that are easily recognized by machines are mixed.

【0003】この提案による利益は、文書に形成された
機械用記号を機械を用いて自動認識させることにより、
キー入力作業等を要することなく、パーソナルコンピュ
ータやワードプロセッサによって処理することができる
文書ファイルを、極めて容易に取得できる点にある。し
たがって、文書が記録された用紙自体に、フレキシブル
ディスクのようないわば可搬性の記録媒体としての機能
を付与することができる。
The benefit of this proposal is that the machine symbols formed on the document are automatically recognized by the machine.
The point is that a document file that can be processed by a personal computer or a word processor can be obtained very easily without requiring key input work or the like. Therefore, the function of a recording medium such as a flexible disk can be added to the paper itself on which the document is recorded.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、用紙に記録
される機械用記号は、文書を構成するキャラクタコード
のみを表しているに過ぎず、文章の配置、フォントの大
きさおよび余白の大きさのようなレイアウトに関する情
報は含んでいない。したがって、文書ファイルを得るこ
とはできても、原文書をそのレイアウトどおり再生する
には、コンピュータやワードプロセッサによるさらなる
処理を要し、原稿の再生は必ずしも容易ではなかった。
したがって、たとえば、原稿に書き込みをしてしまった
り、ゴミなどで原稿が汚れてしまったりした場合に、原
稿をレイアウトどおり再生するには、かなりな労力と時
間を要する。
However, the mechanical symbols recorded on the paper represent only the character codes that make up the document, and the arrangement of the text, the size of the font, and the size of the blank space are not shown. Such layout information is not included. Therefore, even if a document file can be obtained, reproduction of the original document in accordance with its layout requires further processing by a computer or a word processor, and reproduction of the original is not always easy.
Therefore, for example, when the original is written or the original becomes dirty due to dust or the like, it takes a considerable amount of labor and time to reproduce the original according to the layout.

【0005】また、写真やイラストのような画像につい
ては、機械用記号による記録が行われないのが一般的で
ある。そのため、写真やイラストを含む原稿の再生に
は、さらに労力を要していた。そこで、本発明の目的
は、機械用記号によって記録されている情報をこの機械
用記号に基づいて再生しつつ、ほぼ原稿のレイアウトど
おりの再生像を表すデータを作成することができる情報
再生装置を提供することである。
Further, with respect to images such as photographs and illustrations, it is general that recording by machine symbols is not performed. Therefore, it takes more effort to reproduce a manuscript including photographs and illustrations. Therefore, the information object of the present invention, that while reproducing based on information recorded by the machine for the symbol to the machine for symbol can create data representing substantially reconstructed image of the layout as per document
It is to provide a reproducing device.

【0006】また、本発明の他の目的は、機械用記号に
よって記録されている情報を含む原稿をほぼ原稿のレイ
アウトどおりに再生するためのデータを作成する方法を
提供することである。
Another object of the present invention is to provide a method of creating data for reproducing an original containing information recorded by machine symbols in almost the original layout.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1記載の発明は、機械用記号が形成された原
稿を読み取り、機械用記号によって表現された情報を再
生して、原稿の再生像を表すデータを作成するための装
置であって、原稿画像を読み取って画像信号を出力する
読取手段と、上記読取手段が出力する画像信号に基づい
て、原稿のレイアウトに関する情報を取得するためのレ
イアウト検出手段と、上記読取手段が出力する画像信号
に基づき、上記機械用記号をデコードするデコード手段
と、上記デコード手段によってデコードされた情報を、
上記レイアウト検出手段によって取得されたレイアウト
情報に従って処理し、原稿の再生像を表すデータを作成
する画像作成手段と、上記読取手段が出力する画像信号
を記憶するための画像記憶手段と、上記デコード手段に
よってデコードされなかった情報に対応する画像信号を
上記画像記憶手段から抽出する手段とを含み、上記画像
作成手段は、上記抽出された画像信号に対応する情報と
上記デコード手段によってデコードされた情報とを、上
記レイアウト検出手段によって取得されたレイアウト情
報に基づいて合成する手段を含むものであることを特徴
とする情報再生装置である。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 reads a document on which a machine symbol is formed, reproduces information expressed by the machine symbol, and reproduces the document. Which is a device for creating data representing a reproduced image of the document, and which acquires information regarding the layout of the document based on the reading unit that reads the document image and outputs the image signal, and the image signal output by the reading unit. Layout detecting means for decoding, a decoding means for decoding the mechanical symbol based on the image signal output by the reading means, and information decoded by the decoding means,
Image processing means for processing data according to the layout information acquired by the layout detection means to create data representing a reproduced image of a document, and an image signal output by the reading means.
Image storage means for storing, and means for extracting an image signal corresponding to information not decoded by the decoding means from the image storage means, the image creating means, The information reproducing apparatus includes means for synthesizing corresponding information and information decoded by the decoding means based on the layout information acquired by the layout detecting means.

【0008】請求項2記載の発明は、上記画像作成手段
は、上記機械用記号のデコード処理が失敗に終わったと
きに、上記画像記憶手段に記憶された画像信号をそのま
ま用いて原稿の再生像を表すデータを作成する手段を含
むものであることを特徴とする請求項1記載の情報再生
装置である。請求項3記載の発明は、上記画像作成手段
は、機械用記号の画像を省いて、原稿の再生像を表すデ
ータを作成するものであることを特徴とする請求項1ま
たは2記載の情報再生装置である。
According to a second aspect of the invention, the image creating means is provided.
Says that the decoding process of the above mechanical symbols has failed.
The image signal stored in the image storage means as it is.
It also includes means for creating data that represents the reproduced image of the original.
The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the information reproducing apparatus is a video recording apparatus. The invention according to claim 3 is the image creating means.
Omits the image of the machine symbol and displays the reproduced image of the document.
The method according to claim 1, wherein the data is created.
Or the information reproducing apparatus described in 2.

【0009】請求項記載の発明は、機械用記号が形成
された原稿を読み取り、機械用記号によって表現された
情報を再生して、原稿の再生像を表すデータを作成する
ための方法であって、原稿画像を読取手段で読み取って
画像信号に変換するステップと、上記画像信号に基づい
て、原稿のレイアウトに関する情報を取得するステップ
と、上記画像信号に基づき、上記機械用記号をデコード
するステップと、デコードされた情報を、上記取得され
たレイアウト情報に従って処理し、原稿の再生像を表す
データを作成するステップと、上記読取手段が出力する
画像信号のうち、デコードされなかった情報に対応する
画像信号を抽出するステップとを含み、原稿の再生像を
表すデータを作成するステップは、上記抽出された画像
信号に対応する情報と上記デコードされた情報とを、上
記レイアウト情報に基づいて合成するステップを含む
とを特徴とする情報再生方法である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a method for reading a document on which a mechanical symbol is formed, reproducing the information represented by the mechanical symbol, and creating data representing a reproduced image of the document. And reading the document image by the reading means and converting it into an image signal, obtaining information on the document layout based on the image signal, and decoding the mechanical symbol based on the image signal. And a step of processing the decoded information according to the acquired layout information to create data representing a reproduced image of the document, and the reading means outputs the data.
Corresponds to the undecoded information in the image signal
A step of extracting the image signal, and reproducing the original image.
The step of creating the data to represent is the extracted image above.
The information corresponding to the signal and the decoded information above are
An information reproducing method characterized by including a step of synthesizing based on the layout information .

【0010】請求項記載の発明は、上記原稿の再生像
を表すデータを作成するステップは、上記機械用記号の
デコード処理が失敗に終わったときに、上記画像記憶手
段に記憶された画像信号をそのまま用いて原稿の再生像
を表すデータを作成するステップを含むことを特徴とす
る請求項記載の情報再生方法である。請求項6記載の
発明は、上記原稿の再生像を表すデータを作成するステ
ップは、機械用記号の画像を省いて、原稿の再生像を表
すデータを作成するステップを含むことを特徴とする請
求項4または5記載の情報再生方法である。
According to a fifth aspect of the invention, a reproduced image of the original document is obtained.
The step of creating data representing
When the decoding process fails, the above image memory
Reproduced image of the original using the image signal stored in the column as it is
5. The information reproducing method according to claim 4 , further comprising a step of creating data representing Claim 6
According to the invention, there is provided a step of creating data representing a reproduced image of the above-mentioned document.
Shows the reproduced image of the original without the mechanical symbol image.
Contract characterized by including a step of creating data
The information reproducing method according to claim 4 or 5.

【0011】本発明によれば、原稿が読取手段によって
読み取られ、原稿画像を表す画像信号が取得される。こ
の画像信号に基づき、原稿のレイアウトに関する情報が
取得される。そして、原稿に記録されている機械用記号
がデコードされ、このデコードされた情報がレイアウト
情報に基づいて処理されることによって、原稿の再生像
を表すデータが作成される。
According to the present invention, the document is read by the reading means, and the image signal representing the document image is acquired. Based on this image signal, information regarding the layout of the document is acquired. Then, the mechanical symbols recorded on the document are decoded, and the decoded information is processed based on the layout information, whereby data representing a reproduced image of the document is created.

【0012】このようにして、機械用記号によって表現
された情報に基づいて、原稿とほぼレイアウトの等しい
再生像を表すデータを作成することができる。また、読
取手段が出力する画像信号のうち、デコードされなかっ
た情報を表す画像信号を抽出し、この画像信号に対応す
る情報とデコードされた情報と合成するようにしている
ので、機械用記号によって記録されている情報以外の情
報をも再生することができる。
In this way, it is possible to create data representing a reproduced image having substantially the same layout as the original based on the information represented by the mechanical symbols. Further, an image signal representing undecoded information is extracted from the image signals output by the reading means, and the information corresponding to this image signal and the decoded information are combined .
Therefore , it is possible to reproduce information other than the information recorded by the mechanical symbols.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下では、本発明の実施形態を、
添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の
一実施形態による原稿再生の概念を説明するための概念
図である。まず、再生すべき原稿1の構成について説明
する。原稿1は、上段に形成された第1文字領域C1、
中段に形成された第2文字領域C2、および下段に形成
された第3文字領域C3を有している。中段には、第2
文字領域C2と並んで、写真領域Pが形成されている。
そして、第3文字領域C3のさらに下方には、第1文字
領域C1に対応した第1コード領域MC1、第2文字領
域C2に対応した第2コード領域MC2、および第3文
字領域C3に対応した第3コード領域MC3が左から右
へ順に形成されている。写真領域Pに対応するコード領
域は存在しない。80は、書込みまたは汚れであり、原
稿1の表面には、当初は存在しなかったものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described.
It will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining the concept of document reproduction according to an embodiment of the present invention. First, the structure of the original 1 to be reproduced will be described. The manuscript 1 has a first character area C1 formed on the upper stage,
It has a second character area C2 formed in the middle tier and a third character area C3 formed in the lower tier. In the middle, the second
A photo area P is formed alongside the character area C2.
Further, below the third character region C3, there is a first code region MC1 corresponding to the first character region C1, a second code region MC2 corresponding to the second character region C2, and a third character region C3. The third code area MC3 is formed in order from left to right. There is no code area corresponding to the photo area P. Reference numeral 80 denotes writing or stains, which did not initially exist on the surface of the original 1.

【0014】第1、第2および第3コード領域MC1,
MC2およびMC3には、第1、第2および第3文字領
域C1,C2およびC3に含まれている文字のキャラク
タコードが、機械用記号によって表されている。機械用
記号の例としては、2次元コードを挙げることができ
る。2次元コードの1つの例は、複数段積み重ねたバー
コードからなる多段バーコードである。多段バーコード
の具体例としては、PDF417コードを挙げることが
できる。PDF417コードについては、たとえば、特
開平5−290204号公報に詳述されている。
First, second and third code areas MC1,
In MC2 and MC3, the character codes of the characters included in the first, second and third character areas C1, C2 and C3 are represented by machine symbols. A two-dimensional code can be given as an example of the mechanical symbol. One example of a two-dimensional code is a multi-stage barcode consisting of barcodes stacked in multiple stages. As a specific example of the multi-stage barcode, a PDF417 code can be cited. The PDF417 code is described in detail in Japanese Patent Laid-Open No. 5-290204, for example.

【0015】コード領域MC1,MC2およびMC3
は、一定の規則に従って配列されている。すなわち、原
稿1において最上段の最左方に位置する文字領域に対応
するコード領域は、原稿1の下端部の最左方に形成され
る。そして、原稿1において上部に形成されているもの
ほどそれに対応するコード領域が左側に形成される。文
字領域の始点(左上角)の高さが同じ文字領域について
は、左側に位置する文字領域に対応するコード領域が左
側に位置するように配列される。
Code areas MC1, MC2 and MC3
Are arranged according to certain rules. That is, the code area corresponding to the leftmost character area on the uppermost stage of the original 1 is formed on the leftmost side of the lower end of the original 1. The code area corresponding to the upper part of the document 1 is formed on the left side. For character areas having the same starting point (upper left corner) height, the code areas corresponding to the character areas located on the left side are arranged on the left side.

【0016】本実施形態では、原稿1はディジタル複写
機10によって読み取られ、コード領域MC1、MC2
およびMC3に形成された2次元コードに基づいて、汚
れ等80のない再生像1Aが作成される。ディジタル複
写機10は、上面に透明ガラスからなる原稿台11を備
えている。原稿1は、原稿台11に下向きにして載置さ
れ、原稿押さえ12によって抑え付けられた状態で読み
取られる。ディジタル複写機10の上面において原稿台
11よりも手前側には、原稿読取を開始させるためのス
タートキー13と、各種の設定を行うための複数のキー
を含む入力キー群14とが設けられている。
In this embodiment, the original 1 is read by the digital copying machine 10 and code areas MC1 and MC2 are read.
Based on the two-dimensional code formed on MC3 and MC3, reproduced image 1A free from dirt 80 is created. The digital copying machine 10 is provided with a document table 11 made of transparent glass on the upper surface. The document 1 is placed on the document table 11 face down and is read while being held down by the document holder 12. A start key 13 for starting document reading and an input key group 14 including a plurality of keys for making various settings are provided on the upper surface of the digital copying machine 10 in front of the document table 11. There is.

【0017】図2は、ディジタル複写機10の内部構成
を示す断面図である。原稿台11の下方には、原稿画像
を読み取るための読取手段であるスキャナ部15が備え
られている。スキャナ部15のさらに下方には、図外の
給紙部から供給される用紙上に原稿の再生像を形成する
ための画像形成部30が設けられている。スキャナ部1
5は、原稿を照明しつつ走査するハロゲンランプ等の光
源16を含む。光源16から発生した光は、光源16と
ともに搬送される第1反射鏡21によって水平方向に向
けて反射される。第1反射鏡21からの光は、第2反射
鏡22および第3反射鏡23によって光路を折り返さ
れ、レンズ17およびモアレフィルタ18を通って1次
元CCDセンサ20に入射する。光源16および第1反
射鏡21は、原稿台11に沿って搬送される。また、第
2および第3の反射鏡22および23は、原稿台11に
沿って、光源16等の搬送速度の半分の速度で搬送され
る。光源16ならびに第1ないし第3反射鏡21,2
2,23は、光学モータ25を駆動源としている。
FIG. 2 is a sectional view showing the internal structure of the digital copying machine 10. Below the document table 11, a scanner unit 15 as a reading unit for reading a document image is provided. An image forming unit 30 for forming a reproduced image of a document on a sheet supplied from a sheet supply unit (not shown) is provided below the scanner unit 15. Scanner unit 1
Reference numeral 5 includes a light source 16 such as a halogen lamp for scanning the original while illuminating it. The light generated from the light source 16 is reflected in the horizontal direction by the first reflecting mirror 21 that is transported together with the light source 16. The light from the first reflecting mirror 21 has its optical path folded back by the second reflecting mirror 22 and the third reflecting mirror 23, passes through the lens 17 and the moire filter 18, and enters the one-dimensional CCD sensor 20. The light source 16 and the first reflecting mirror 21 are conveyed along the document table 11. Further, the second and third reflecting mirrors 22 and 23 are transported along the document table 11 at a speed half the transport speed of the light source 16 and the like. The light source 16 and the first to third reflecting mirrors 21, 2
2 and 23 have an optical motor 25 as a drive source.

【0018】1次元CCDセンサ20は、その受光面に
結像した原稿の光学像を表す画像信号を出力する。この
画像信号は、読取制御基板26に入力される。読取制御
基板26は、画像信号を処理するための画像処理回路、
および光学モータ25や光源16を制御するための読取
制御回路を含む。原稿の読取は、1次元CCDセンサ2
0による電気的な主走査と、光源16等の副走査方向Y
への搬送による原稿の副走査との組合せによって達成さ
れる。CCDセンサ20は、主走査方向X(図2の紙面
に垂直な方向)に沿って線状に配列された複数の検出素
子を備えている。原稿台11上の原稿の画像は、各検出
素子に対応した微小な画素ごとに読み取られる。CCD
センサ20は、各画素の濃度を表す画像信号を出力す
る。
The one-dimensional CCD sensor 20 outputs an image signal representing the optical image of the original image formed on its light receiving surface. This image signal is input to the reading control board 26. The reading control board 26 is an image processing circuit for processing an image signal,
And a read control circuit for controlling the optical motor 25 and the light source 16. The original is read by the one-dimensional CCD sensor 2
0 for electrical main scanning and the sub-scanning direction Y of the light source 16, etc.
This is achieved by the combination with the sub-scanning of the document by the conveyance to the document. The CCD sensor 20 includes a plurality of detection elements arranged in a line along the main scanning direction X (direction perpendicular to the paper surface of FIG. 2). The image of the document on the document table 11 is read for each minute pixel corresponding to each detection element. CCD
The sensor 20 outputs an image signal representing the density of each pixel.

【0019】画像形成部30は、電子写真プロセスに従
って記録用紙上に画像を形成するものである。具体的に
は、画像形成部30は、ドラム状の感光体31と、感光
体31を選択的に露光するためのレーザ露光装置32と
を含む。レーザ露光装置32は、記録すべき画像に対応
して変調されたレーザ光を発生する。レーザ露光装置3
2によって露光される以前の感光体31の表面は、メイ
ンチャージャ33によって一様に帯電されている。その
ため、レーザ光による選択的な露光によって、感光体1
の表面には、記録すべき画像に対応した静電潜像が形成
される。この静電潜像は、現像装置34によって、トナ
ー像に現像される。このトナー像は、転写チャージャ3
5の働きによって、転写域36に搬送されてきた用紙に
転写される。トナー像が転写された用紙は、搬送ベルト
37によって定着装置38に導かれる。定着装置は、一
対のローラ38aおよび38b間で用紙を加熱および加
圧し、トナー粒子を用紙に定着させる。一方、トナー像
が転写された後の感光体31の表面は、クリーニング装
置39によって清掃され、残留トナーが除去される。
The image forming section 30 forms an image on a recording sheet according to an electrophotographic process. Specifically, the image forming unit 30 includes a drum-shaped photoconductor 31 and a laser exposure device 32 for selectively exposing the photoconductor 31. The laser exposure device 32 generates a laser beam that is modulated according to the image to be recorded. Laser exposure device 3
The surface of the photoconductor 31 before being exposed by 2 is uniformly charged by the main charger 33. Therefore, the photoconductor 1 is selectively exposed by laser light.
An electrostatic latent image corresponding to the image to be recorded is formed on the surface of the. This electrostatic latent image is developed into a toner image by the developing device 34. This toner image is transferred to the transfer charger 3
By the function of 5, the image is transferred onto the sheet conveyed to the transfer area 36. The sheet on which the toner image is transferred is guided to the fixing device 38 by the conveyor belt 37. The fixing device heats and pressurizes the paper between the pair of rollers 38a and 38b to fix the toner particles to the paper. On the other hand, the surface of the photoconductor 31 after the toner image is transferred is cleaned by the cleaning device 39 to remove the residual toner.

【0020】図3は、ディジタル複写機10の要部の電
気的構成を示すブロック図である。CCDセンサ20が
出力する画像信号は、ディジタル画像データに変換され
て画像メモリ41に一旦格納される。画像メモリ41に
格納された画像データは、さらに、レイアウト検出手段
としての機能を有する画像処理部42において、領域判
別処理、レイアウト検出処理等の画像処理を受ける。画
像処理後の画像データのうち、2次元コードに対応する
部分のデータは、デコーダ43に入力される。デコーダ
43は、テーブル44を参照して、読み取られた記号を
デコードする。テーブル44は、たとえば、2次元コー
ドパターンとキャラクタコードとを対応付けて記憶して
いる。この場合、デコーダ43は、読み取られた記号に
対応するキャラクタコードをテーブル44から取得して
出力する。デコーダ43の出力は、原稿の再生像を表す
画像データを作成するための画像作成手段であるプリン
トデータ作成部60に入力される。また、デコーダ43
の出力を、外部インタフェース(I/F)45を介し
て、パーソナルコンピュータやワードプロセッサのよう
な文書処理装置に入力することもできる。
FIG. 3 is a block diagram showing the electrical construction of the essential parts of the digital copying machine 10. The image signal output by the CCD sensor 20 is converted into digital image data and temporarily stored in the image memory 41. The image data stored in the image memory 41 is further subjected to image processing such as area discrimination processing and layout detection processing in an image processing unit 42 having a function as a layout detection unit. Of the image data after the image processing, the data of the portion corresponding to the two-dimensional code is input to the decoder 43. The decoder 43 refers to the table 44 and decodes the read symbol. The table 44 stores, for example, a two-dimensional code pattern and a character code in association with each other. In this case, the decoder 43 acquires the character code corresponding to the read symbol from the table 44 and outputs it. The output of the decoder 43 is input to a print data creation unit 60 which is an image creation unit for creating image data representing a reproduced image of a document. Also, the decoder 43
Can be input to a document processing device such as a personal computer or a word processor via an external interface (I / F) 45.

【0021】デコーダ43は、2次元コードのデコード
が成功したかどうかを表す信号を、ライン53を介し
て、CPU50に入力する。CPU50には、さらに、
操作部55から、入力キー群14やスタートキー13の
操作信号が入力されており、また、メセージ等を表示
するための表示部61が接続されている。CPU50
は、画像メモリ41に対する画像データの入出力を制御
している。CPU50は、さらに、画像処理部42およ
び読取制御回路51をも制御している。読取制御回路5
1は、CPU50の指令に基づいて、インタフェース
(I/F)52を介して光学モータ25の動作を制御
し、インタフェース(I/F)56を介して光源16の
発生光量を制御し、さらに、CCDセンサ20による検
出動作を制御する。
The decoder 43 inputs a signal indicating whether the decoding of the two-dimensional code has succeeded to the CPU 50 via the line 53. In addition to the CPU 50,
From the operation unit 55, an operation signal of the input key group 14, a start key 13 and is input, The display unit 61 for displaying the main Tsu message or the like is connected. CPU50
Controls input / output of image data to / from the image memory 41. The CPU 50 also controls the image processing unit 42 and the reading control circuit 51. Read control circuit 5
1 controls the operation of the optical motor 25 via an interface (I / F) 52 based on a command from the CPU 50, controls the amount of light generated by the light source 16 via an interface (I / F) 56, and The detection operation by the CCD sensor 20 is controlled.

【0022】プリントデータ作成部60は、ライン63
を介して、画像メモリ41に記憶されている画像データ
を取得することができる。また、プリントデータ作成部
60は、ライン62を介して、画像処理部42から、原
稿のレイアウトに関する情報を取得する。プリントデー
タ作成部60は、デコーダ43から与えられたキャラク
タコードに対応するフォントイメージをフォントメモリ
65から取得する。そして、画像処理部42から与えら
れるレイアウト情報に基づいて、画像メモリ41からの
イメージデータとフォントイメージとを合成し、原稿の
再生像を表す画像データを作成する。この画像データ
は、上記の画像形成部30などを含むプリント機能部6
6に入力され、原稿の再生像が形成される。
The print data creating section 60 uses the line 63.
The image data stored in the image memory 41 can be acquired via the. Further, the print data creation unit 60 acquires information regarding the layout of the document from the image processing unit 42 via the line 62. The print data creation unit 60 acquires from the font memory 65 a font image corresponding to the character code given from the decoder 43. Then, based on the layout information provided from the image processing unit 42, the image data from the image memory 41 and the font image are combined to create image data representing a reproduced image of the document. This image data is printed by the print function unit 6 including the image forming unit 30 and the like.
6, the reproduced image of the original is formed.

【0023】画像処理部42が生成するレイアウト情報
は、文字領域C1,C2およびC3、写真領域P、なら
びにコード領域MC1,MC2およびMC3の始点およ
び終点の座標を含む。始点とは、領域の左上角であり、
終点とは、領域の右下角である。たとえば、文字領域C
1の始点は参照符号91で示す位置であり、終点は参照
符号92で示す位置である。領域の始点によって、領域
の位置が与えられる。また。領域の始点および終点に基
づいて、領域の形状および大きさを知ることができる。
The layout information generated by the image processing unit 42 includes the coordinates of the start and end points of the character areas C1, C2 and C3, the photograph area P, and the code areas MC1, MC2 and MC3. The starting point is the upper left corner of the area,
The end point is the lower right corner of the area. For example, character area C
The start point of 1 is the position indicated by reference numeral 91, and the end point is the position indicated by reference numeral 92. The starting point of a region gives the position of the region. Also. The shape and size of the region can be known based on the starting point and the ending point of the region.

【0024】画像処理部42は、各領域の終点および始
点の座標とともに、それらの領域が文字領域か、2次元
コード領域か、それとも写真やイラスト等のその他の領
域かを表す領域識別情報をプリントデータ作成部60に
入力する。各領域の検出および各領域の種類の判別のた
めの領域分離処理には、公知の技術を適用することがで
きる。たとえば、写真等の中間調画像領域や文字領域の
分離については、電子学会誌第17巻第5号(1988)第
258頁〜第266頁、画像電子学会誌第13巻第1号(198
4)第29頁〜第37頁などに記載されている。2次元コー
ド領域の判別についても同様の技術を適用できる。たと
えば、2次元コード領域は一定の特徴のパターンの繰り
返しからなるから、標準的な特徴量を図外のメモリに予
め記憶させておき、この標準的な特徴量と画像メモリ4
1に記憶されている画像データから抽出した特徴量との
相違度または類似度に基づき、領域判別を行うことがで
きる。
The image processing unit 42 prints the coordinates of the end point and the start point of each area and area identification information indicating whether the area is a character area, a two-dimensional code area, or another area such as a photograph or an illustration. Input to the data creation unit 60. A known technique can be applied to the area separation processing for detecting each area and determining the type of each area. For example, regarding the separation of halftone image areas such as photographs and character areas, the 17th volume of the Institute of Electronics, No. 5 (1988) No.
Pages 258-266, Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan, Volume 13, No. 1 (198
4) Described on pages 29 to 37. The same technique can be applied to the determination of the two-dimensional code area. For example, since the two-dimensional code area is formed by repeating a pattern of a certain characteristic, the standard characteristic amount is previously stored in a memory (not shown), and the standard characteristic amount and the image memory 4 are stored.
The area determination can be performed based on the degree of difference or the degree of similarity with the feature amount extracted from the image data stored in 1.

【0025】図4、図5および図6は、原稿1の再生像
を作成するための処理を説明するためのフローチャート
である。原稿1を原稿台11上にセットし(ステップS
1)、原稿押さえ12を閉じたうえでスタートキー13
を押下すると、光源16等が副走査方向Yに向けて搬送
され、原稿1の表面が走査される(ステップS2)。こ
の走査の過程でCCDセンサ20から出力される画像信
号は、ディジタル画像データに変換されて、画像メモリ
41に格納される。画像処理部42は、画像メモリ41
内の画像データに基づき、上述の領域分離処理を行う
(ステップS3)。具体的には、原稿の各部を2次元コ
ード領域、文字領域およびその他の領域のうちのいずれ
かに分類する。そして、各領域を矩形の領域として検出
し、この矩形の領域の左上角および右下角の座標を求め
て図外のメモリに記憶しておく。
FIGS. 4, 5 and 6 are flow charts for explaining the processing for creating a reproduced image of the original 1. Place the original 1 on the original table 11 (step S
1) Close the document holder 12, and then press the start key 13
When is pressed, the light source 16 and the like are conveyed in the sub-scanning direction Y, and the surface of the document 1 is scanned (step S2). The image signal output from the CCD sensor 20 during the scanning process is converted into digital image data and stored in the image memory 41. The image processing unit 42 uses the image memory 41.
The above-described area separation processing is performed based on the image data inside (step S3). Specifically, each part of the document is classified into one of a two-dimensional code area, a character area, and another area. Then, each area is detected as a rectangular area, and the coordinates of the upper left corner and the lower right corner of this rectangular area are obtained and stored in a memory (not shown).

【0026】次に、2次元コード領域の分離に成功した
かどうかが判断される(ステップS4)。2次元コード
領域の分離に失敗したときには、このことを表す信号
が、画像処理部42からライン54を介してCPU50
に与えられる。これにより、2次元コードの読取結果を
用いない通常のコピー処理が行われる(ステップS
5)。通常コピー処理の詳細については、後述する。
Next, it is judged whether the separation of the two-dimensional code area has succeeded (step S4). When the separation of the two-dimensional code area fails, a signal indicating this is sent from the image processing unit 42 via the line 54 to the CPU 50.
Given to. As a result, normal copy processing is performed without using the reading result of the two-dimensional code (step S).
5). Details of the normal copy processing will be described later.

【0027】2次元コード領域の分離に成功した場合に
は、分離された領域の画像データが、デコーダ43に入
力される。デコーダ43は、画像データによって表現さ
れた記号像に基づいて、テーブル44を参照しつつ、2
次元コードをデコードして、キャラクタコード列を生成
する(ステップS6)。次のステップS7では、デコー
ド処理が首尾よく完了したかどうかが判断される。デコ
ード処理の成否を表す信号は、ライン53からCPU5
0に入力される。デコード処理が失敗に終わったときに
は、通常コピー処理が行われる(ステップS5)。
When the separation of the two-dimensional code area is successful, the image data of the separated area is input to the decoder 43. The decoder 43 refers to the table 44 based on the symbol image represented by the image data and
The dimension code is decoded to generate a character code string (step S6). In the next step S7, it is determined whether the decoding process has been successfully completed. The signal indicating the success or failure of the decoding process is sent from the line 53 to the CPU 5
Input to 0. When the decoding process is unsuccessful, the normal copy process is performed (step S5).

【0028】2次元コードのデコードが成功すると、画
像処理部42によって求められてメモリに記憶されてい
る、個々の文字領域の左上角および右下角の各座標が、
ライン62から、プリントデータ作成部60に与えられ
る(図5のステップS8)。プリントデータ作成部60
は、さらに、文字領域以外の領域があれば(ステップS
9)、それらの領域の座標(矩形領域の左上角および右
上角の座標)を画像処理部42から取得し(ステップS
10)、これらの領域の画像を画像メモリ41の記憶画
像から切り出す(ステップS11)。原稿が文字領域の
みを含む場合には、ステップS10およびステップS1
1の処理は省かれる。
When the decoding of the two-dimensional code is successful, the coordinates of the upper left corner and the lower right corner of each character area, which are obtained by the image processing unit 42 and are stored in the memory, become
It is given from the line 62 to the print data creation unit 60 (step S8 in FIG. 5). Print data creation unit 60
If there is an area other than the character area (step S
9) and the coordinates of those areas (the coordinates of the upper left corner and the upper right corner of the rectangular area) are acquired from the image processing unit 42 (step S
10) The images in these areas are cut out from the stored image in the image memory 41 (step S11). If the original includes only the character area, steps S10 and S1
The processing of 1 is omitted.

【0029】ステップS12では、個々の文字領域に対
応した再生像を、2次元コードによって表されていたテ
キストデータ(キャラクタコード)に基づいて作成する
ために、フォントメモリ65に記憶されたフォントを用
いてプリントデータが作成される。具体的には、文字領
域の大きさと、この文字領域に含まれる文字数とに基づ
き、文字領域内に全ての文字が過不足なく納まるように
フォントの大きさが選択される。そして、選択された大
きさのフォントがフォトメモリ65から読み出され、こ
の読み出されたフォントにより、当該文字領域の再生像
に対応したプリントデータが作成される。
In step S12, the font stored in the font memory 65 is used to create a reproduced image corresponding to each character area based on the text data (character code) represented by the two-dimensional code. Print data is created. Specifically, the size of the font is selected based on the size of the character area and the number of characters included in the character area so that all the characters fit in the character area. Then, the font of the selected size is read from the photo memory 65, and the print data corresponding to the reproduced image of the character area is created by the read font.

【0030】文字領域のプリントデータは、ステップS
8およびS10で取得したレイアウト情報に基づいて、
画像メモリ41の記憶画像から切り出された他の領域の
画像データと合成される。これにより、再生像全体に対
応したプリントデータが作成される(ステップS1
3)。この再生像全体に対応したプリントデータは、プ
リント部66に入力される。これにより、画像形成部3
0などの働きによって、原稿の再生像が用紙上に再生さ
れる(ステップS14)。図1に示されているように、
原稿1の文字領域C1およびC2に渡る領域には、汚れ
等80が存在しているが、文字領域C1およびC2は、
2次元コードに基づいて再生されているので、再生像1
A中には、汚れ等80に対応する画像は存在しない。
The print data for the character area is obtained in step S.
8 and the layout information acquired in S10,
It is combined with the image data of the other area cut out from the stored image of the image memory 41. As a result, print data corresponding to the entire reproduced image is created (step S1).
3). The print data corresponding to the entire reproduced image is input to the printing unit 66. As a result, the image forming unit 3
The reproduced image of the original is reproduced on the sheet by the action of 0 (step S14). As shown in Figure 1,
Although dirt 80 is present in the area extending over the character areas C1 and C2 of the manuscript 1, the character areas C1 and C2 are
Since it is reproduced based on the two-dimensional code, the reproduced image 1
In A, there is no image corresponding to the stain 80.

【0031】コード領域MC1,MC2およびMC3の
再生は、画像メモリ41に記憶されている画像データに
基づいて行われてもよいが、2次元コードのデコード結
果に基づいて、2次元コードを表す画像データが新たに
生成されることが好ましい。この場合、2次元コード
は、コード領域MC1,MC2およびMC3の位置座標
に対応した位置に記録される。
The reproduction of the code areas MC1, MC2 and MC3 may be performed based on the image data stored in the image memory 41, but the image representing the two-dimensional code is obtained based on the decoding result of the two-dimensional code. It is preferable that the data is newly generated. In this case, the two-dimensional code is recorded at the position corresponding to the position coordinates of the code areas MC1, MC2 and MC3.

【0032】なお、再生像は、必ずしも用紙上に再生さ
れる必要はなく、再生像に対応したプリントデータを、
パーソナルコンピュータやワードプロセッサのような外
部機器に転送するようにしてもよい。次に、通常コピー
処理(図4のステップS5)について、図6を参照して
説明する。2次元コード領域の分離に失敗したり、2次
元コードのデコードが不良であったりする場合に、この
処理が行われる。まず、CPU50は、表示部61に、
2次元コードの読取に失敗した旨のメッセージ、および
画像メモリ41内の画像データをそのまま用いた通常コ
ピーを行うかどうかを問い合わせるためのメッセージを
表示させる(ステップS51)。通常コピーを望む場合
には、操作者は、一定時間内(たとえば10秒以内)に
スタートキー13を押下する(ステップS52)。これ
により、CPU50は、ライン64を介してプリントデ
ータ作成部60に、画像メモリ41の画像データのみに
基づいて画像再生のためのプリントデータを作成するよ
う指令を与える。その結果、プリント部66の働きによ
って、原稿の再生像が形成されることになる(ステップ
S53)。原稿1に汚れ等80があれば、再生像にもこ
のような汚れ等に対応する像が含まれることになる。
The reproduced image does not necessarily have to be reproduced on the sheet, and print data corresponding to the reproduced image
It may be transferred to an external device such as a personal computer or a word processor. Next, the normal copy process (step S5 in FIG. 4) will be described with reference to FIG. This process is performed when the separation of the two-dimensional code area fails or the decoding of the two-dimensional code is defective. First, the CPU 50 causes the display unit 61 to display
A message indicating that the reading of the two-dimensional code has failed and a message for inquiring whether or not to perform a normal copy using the image data in the image memory 41 as they are are displayed (step S51). When a normal copy is desired, the operator presses the start key 13 within a fixed time (for example, within 10 seconds) (step S52). As a result, the CPU 50 gives an instruction via the line 64 to the print data creation unit 60 to create print data for image reproduction based on only the image data in the image memory 41. As a result, the reproduced image of the document is formed by the function of the printing unit 66 (step S53). If the original 1 has stains 80, the reproduced image also includes an image corresponding to such stains.

【0033】メッセージが表示されてから一定時間以内
にスタートキー13が押下されない場合には、原稿再生
動作を行うことなく処理を終了する。以上のように本実
施形態によれば、文字領域、2次元コード領域、および
その他の領域が分離され、各領域のレイアウトに関する
情報(矩形領域の右上角および左下角の座標)が検出さ
れる。そして、文字領域については、2次元コードに基
づいて再生像を表すプリントデータが作成される。すな
わち、レイアウト情報に基づいて、適切な大きさのフォ
ントが選択され、原稿と同じ位置に文字領域が再生され
る。この文字領域内には、2次元コードをデコードして
得られた文字列が含まれることになる。さらに、文字領
域以外の領域については、スキャナ部15によって取得
された画像データをそのまま用いて原稿像が再生され
る。
If the start key 13 is not pressed within a fixed time after the message is displayed, the process is terminated without performing the document reproducing operation. As described above, according to the present embodiment, the character area, the two-dimensional code area, and the other area are separated, and the information regarding the layout of each area (the coordinates of the upper right corner and the lower left corner of the rectangular area) is detected. Then, for the character area, print data representing a reproduced image is created based on the two-dimensional code. That is, a font having an appropriate size is selected based on the layout information, and the character area is reproduced at the same position as the original. This character area contains a character string obtained by decoding the two-dimensional code. Further, for the area other than the character area, the original image is reproduced using the image data acquired by the scanner unit 15 as it is.

【0034】このようにして、2次元コードを利用しつ
つ、文字領域および写真領域等が混在した原稿の再生像
を得ることができる。したがって、文字領域における汚
れ等80のない再生像を得ることが可能となり、しか
も、レイアウトもほぼ原稿と等しい再生像を得ることが
できる。なお、たとえば写真領域Pの近傍に写真の説明
などのための文字が記録されている場合、それらの文字
に対応する2次元コードが記録されていないことも考え
られる。この場合には、文字領域とコード領域とを適切
に対応付けることができないおそれがあり、原稿どおり
のレイアウトを再現できなくなる可能性がある。このよ
うな不具合を防止するには、たとえば、写真領域につい
ては、実際の領域よりもひとまわり大きな領域を切り出
すようにすればよい。これにより、写真の説明などのた
めの文字列は、写真領域内に含まれることになるため、
これらの文字列がコード領域と対応付けられることを防
止できる。
In this way, it is possible to obtain a reproduced image of the original in which the character area and the photograph area are mixed while using the two-dimensional code. Therefore, it is possible to obtain a reproduced image without stains 80 in the character area, and moreover, it is possible to obtain a reproduced image whose layout is almost the same as that of the original. In addition, for example, when characters for explaining a photograph are recorded near the photograph region P, it is possible that two-dimensional codes corresponding to those characters are not recorded. In this case, there is a possibility that the character area and the code area may not be appropriately associated with each other, and the layout according to the original may not be reproduced. In order to prevent such a problem, for example, with respect to the photograph area, an area slightly larger than the actual area may be cut out. As a result, the character string for the description of the photo will be included in the photo area,
It is possible to prevent these character strings from being associated with the code area.

【0035】本実施形態の説明は以上のとおりである
が、本発明は上記の実施形態に限定されるものではな
い。たとえば、上記の実施形態では、2次元コード化さ
れている情報は、キャラクタコードのみであるが、各文
字領域の位置情報が併せてコード化されていてもよい。
たとえば、原稿中における個々の文字領域の左上角の座
標位置が2次元コード化されて原稿に記録されていても
よい。各文字領域の座標を2次元コード化するには、た
とえば、2次元コードを形成する前の原稿をスキャナで
読み取って、ビットイメージを作成する。このビットイ
メージに対して領域分離処理を施して文字領域を抽出
し、その左上角の座標を取得する。この取得された座標
を、各文字領域を構成する文字のキャラクタコードとと
もに2次元コード化して、原稿上に記録すればよい。原
稿作成時における文字領域の座標の取得は、手動操作に
よって行うこともできる。具体的には、原稿画像のビッ
トイメージをCRTのような表示装置に表示させ、文字
領域の左上角をマウスのようなポインティングデバイス
でポイントする。このポイントされた位置の座標を、文
字領域の座標として取得するようにすればよい。
Although the present embodiment has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the two-dimensional coded information is only the character code, but the position information of each character area may be coded together.
For example, the coordinate position of the upper left corner of each character area in the original may be two-dimensionally coded and recorded in the original. To convert the coordinates of each character area into a two-dimensional code, for example, a document before forming the two-dimensional code is read by a scanner to create a bit image. A region separation process is performed on this bit image to extract a character region, and the coordinates of the upper left corner are acquired. The acquired coordinates may be two-dimensionally coded together with the character codes of the characters forming each character area and recorded on the document. The acquisition of the coordinates of the character area at the time of creating the document can also be performed by a manual operation. Specifically, the bit image of the original image is displayed on a display device such as a CRT, and the upper left corner of the character area is pointed by a pointing device such as a mouse. The coordinates of the pointed position may be acquired as the coordinates of the character area.

【0036】さらに、たとえば、ワードプロセッサによ
って作成された文書の情報を、レイアウトに関する制御
情報まで含めて2次元コード化することも考えられる。
この場合には、行間隔、文字間隔およびフォントのよう
な全てのレイアウト情報は、2次元コードをデコードす
ることによって取得される。この場合には、2次元コー
ドをデコードすることができれば、原稿を極めて忠実に
再生することができる。
It is also conceivable that the information of the document created by the word processor is two-dimensionally coded including the control information regarding the layout.
In this case, all layout information such as line spacing, character spacing and fonts is obtained by decoding the 2D code. In this case, if the two-dimensional code can be decoded, the original can be reproduced extremely faithfully.

【0037】また、上記の実施形態では、再生像1A中
には、2次元コードの画像も含まれているが、必要に応
じて、2次元コードの再生を省いてもよい。また、上記
の実施形態では、文字領域とそれ以外の領域とが全て再
生されているが、たとえば、文字領域のみが原稿のレイ
アウトどおりに再生されてもよい。また、上記の実施形
態では、機械用記号として2次元コードを例にとった
が、1次元コードとして認識されるバーコードを文字な
どの記録のための機械用記号として用いてもよい。
In the above embodiment, the reproduced image 1A also includes the image of the two-dimensional code, but the reproduction of the two-dimensional code may be omitted if necessary. Further, in the above-described embodiment, the character area and the area other than the character area are all reproduced, but for example, only the character area may be reproduced according to the layout of the document. Further, in the above embodiment, the two-dimensional code is taken as an example of the mechanical symbol, but a barcode recognized as a one-dimensional code may be used as a mechanical symbol for recording characters and the like.

【0038】さらに、上記の実施例では、ディジタル複
写機を例にとって説明したが、本発明は、ファクシミリ
装置やイメージスキャナのような画像読取部を備えた装
置に広く的用可能である。その他、特許請求の範囲に記
載された技術的事項の範囲で種々の設計変更を施すこと
が可能である。
Further, although the above embodiment has been described by taking a digital copying machine as an example, the present invention can be widely applied to an apparatus having an image reading unit such as a facsimile machine or an image scanner. In addition, various design changes can be made within the scope of technical matters described in the claims.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、画像信号
に基づいて、原稿のレイアウトに関する情報が取得され
る。そして、機械用記号をデコードして得られた情報が
レイアウト情報に基づいて処理され、これによって、原
稿の再生像を表すデータが作成される。その結果、機械
用記号によって表現された情報を用いつつ、ほぼ原稿ど
おりのレイアウトの再生像を表すデータを作成ること
ができる。
As described above, according to the present invention, information regarding the layout of a document is acquired based on the image signal. Then, the information obtained by decoding the mechanical symbols is processed based on the layout information, whereby data representing the reproduced image of the original is created. As a result, while using the information represented by the machinery symbols, can you to create data representing substantially reproduced image of the document as per layout.

【0040】また、読取手段が出力する画像信号のう
ち、デコードされなかった情報を表す画像信号を抽出
し、この画像信号に対応する情報とデコードされた情報
とを合成するようにしているので、機械用記号によって
記録されている情報以外の情報をも再生することができ
る。これにより、機械用記号によって記録されている情
報を正確に再生できるほか、原稿中のその他の情報も漏
れなく再生できる。
Further, the image signal representing the undecoded information is extracted from the image signals output by the reading means, and the information corresponding to this image signal and the decoded information are combined . Information other than the information recorded by the mechanical symbols can be reproduced. As a result, the information recorded by the machine symbol can be reproduced accurately, and other information in the document can be reproduced without omission.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態による原稿の再生を説明す
るための概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining reproduction of a document according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態が適用されるディジタル複
写機の内部構成を示す断面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing an internal configuration of a digital copying machine to which an embodiment of the present invention is applied.

【図3】ディジタル複写機の要部の電気的構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of a main part of a digital copying machine.

【図4】原稿再生動作を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a document reproducing operation.

【図5】原稿再生動作を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a document reproducing operation.

【図6】2次元コード領域分離不良のとき、または、2
次元コードのデコード不良のときに行われる通常コピー
処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 shows a case where there is a two-dimensional code area separation failure, or 2
9 is a flowchart for explaining a normal copy process performed when there is a defective decoding of a dimension code.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 原稿 C1,C2,C3 文字領域 P 写真領域 MC1,MC2,MC3 2次元コード領域 10 ディジタル複写機 15 スキャナ部 16 光源 20 CCDセンサ 30 画像形成部 50 CPU 41 画像メモリ 42 画像処理部 43 デコーダ 60 プリントデータ作成部 65 フォントメモリ 66 プリント部 1 manuscript C1, C2, C3 character area P photo area MC1, MC2, MC3 Two-dimensional code area 10 Digital copier 15 Scanner 16 light sources 20 CCD sensor 30 Image forming unit 50 CPU 41 image memory 42 Image processing unit 43 decoder 60 Print data creation section 65 font memory 66 Print department

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 1/00 H04N 1/00 B // G06F 17/21 566 G06F 17/21 566R (72)発明者 藤井 将人 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−147309(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 21/00 G06F 3/12 G06K 7/00 G06K 7/10 G09G 5/22 680 H04N 1/00 G06F 17/21 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI H04N 1/00 H04N 1/00 B // G06F 17/21 566 G06F 17/21 566R (72) Inventor Masato Fujii Osaka Osaka 1-228 Tamatsukuri, Chuo-ku, Mita Within Mita Industry Co., Ltd. (56) Reference JP-A-5-147309 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) B41J 21 / 00 G06F 3/12 G06K 7/00 G06K 7/10 G09G 5/22 680 H04N 1/00 G06F 17/21

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】機械用記号が形成された原稿を読み取り、
機械用記号によって表現された情報を再生して、原稿の
再生像を表すデータを作成するための装置であって、 原稿画像を読み取って画像信号を出力する読取手段と、 上記読取手段が出力する画像信号に基づいて、原稿のレ
イアウトに関する情報を取得するためのレイアウト検出
手段と、 上記読取手段が出力する画像信号に基づき、上記機械用
記号をデコードするデコード手段と、 上記デコード手段によってデコードされた情報を、上記
レイアウト検出手段によって取得されたレイアウト情報
に従って処理し、原稿の再生像を表すデータを作成する
画像作成手段と 上記読取手段が出力する画像信号を記憶するための画像
記憶手段と、 上記デコード手段によってデコードされなかった情報に
対応する画像信号を上記画像記憶手段から抽出する手段
とを含み、 上記画像作成手段は、上記抽出された画像信号に対応す
る情報と上記デコード手段によってデコードされた情報
とを、上記レイアウト検出手段によって取得されたレイ
アウト情報に基づいて合成する手段を含むものである
とを特徴とする情報再生装置。
1. A document on which a mechanical symbol is formed is read,
A device for reproducing information represented by a mechanical symbol to create data representing a reproduced image of a document, the reading unit reading the document image and outputting an image signal, and the reading unit outputting the image signal. Layout detection means for acquiring information on the layout of the original based on the image signal, decoding means for decoding the mechanical symbols based on the image signal output by the reading means, and decoding by the decoding means information was treated according to the layout information acquired by the layout detection means, original image creating means for creating data representing the reproduced image, an image for storing an image signal from which the reading means outputs
The storage means and the information not decoded by the decoding means
Means for extracting a corresponding image signal from the image storage means
And the image creating means corresponds to the extracted image signal.
Information and the information decoded by the decoding means
And the ray acquired by the layout detection means.
An information reproducing apparatus including a means for synthesizing based on OUT information .
【請求項2】上記画像作成手段は、上記機械用記号のデ
コード処理が失敗に終わったときに、上記画像記憶手段
に記憶された画像信号をそのまま用いて原稿の再生像を
表すデータを作成する手段を含むものであることを特徴
とする請求項1記載の情報再生装置。
2. The image creating means is a device for designating the machine symbol.
When the code processing is unsuccessful, the above image storage means
The reproduced image of the original is reproduced using the image signal stored in
Characterized by including means for creating data to represent
The information reproducing device according to claim 1.
【請求項3】上記画像作成手段は、機械用記号の画像を
省いて、原稿の再生像を表すデータを作成するものであ
ることを特徴とする請求項1または2記載の情報再生装
置。
3. The image creating means creates an image of a machine symbol.
Omitting and creating data that represents the reproduced image of the original
The information reproducing apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that
Place
【請求項4】機械用記号が形成された原稿を読み取り、
機械用記号によって表現された情報を再生して、原稿の
再生像を表すデータを作成するための方法であって、 原稿画像を読取手段で読み取って画像信号に変換するス
テップと、 上記画像信号に基づいて、原稿のレイアウトに関する情
報を取得するステップと、 上記画像信号に基づき、上記機械用記号をデコードする
ステップと、 デコードされた情報を、上記取得されたレイアウト情報
に従って処理し、原稿の再生像を表すデータを作成する
ステップと 上記読取手段が出力する画像信号のうち、デコードされ
なかった情報に対応する画像信号を抽出するステップと
を含み、 原稿の再生像を表すデータを作成するステップは、上記
抽出された画像信号に対応する情報と上記デコードされ
た情報とを、上記レイアウト情報に基づいて合成するス
テップを含む ことを特徴とする情報再生方法。
4. A document on which a mechanical symbol is formed is read,
A method for reproducing information represented by a mechanical symbol to create data representing a reproduced image of an original, which is a step of reading an original image with a reading unit and converting the image signal into an image signal. Based on the image signal, decoding the mechanical symbols based on the image signal, and processing the decoded information according to the acquired layout information to reproduce a reproduced image of the document. and creating data representing, among image signals said reading means to output, decoded
The step of extracting the image signal corresponding to the missing information;
And the step of creating the data representing the reproduced image of the document is
Information corresponding to the extracted image signal and the above decoded
Information that is combined with the layout information based on the layout information above.
An information reproducing method characterized by including a step .
【請求項5】上記原稿の再生像を表すデータを作成する
ステップは、上記機械用記号のデコード処理が失敗に終
わったときに、上記画像記憶手段に記憶された画像信号
をそのまま用いて原稿の再生像を表すデータを作成する
ステップを含むことを特徴とする請求項4記載の情報再
生方法。
5. Data for representing a reproduced image of the original document is created.
The steps result in failure in decoding the above machine symbols.
Image signal stored in the image storage means when crossed
To create data that represents the reproduced image of the original
The information re-creation according to claim 4, characterized by including steps.
Raw method.
【請求項6】上記原稿の再生像を表すデータを作成する
ステップは、機械用記号の画像を省いて、原稿の再生像
を表すデータを作成するステップを含むことを特徴とす
る請求項4または5記載の情報再生方法。
6. Creating data representing a reproduced image of the document.
The step is the reproduction image of the original, omitting the image of the machine symbol.
Characterized by including the step of creating data representing
The information reproducing method according to claim 4,
JP31127995A 1995-11-29 1995-11-29 Information reproducing apparatus and information reproducing method Expired - Fee Related JP3361673B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31127995A JP3361673B2 (en) 1995-11-29 1995-11-29 Information reproducing apparatus and information reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31127995A JP3361673B2 (en) 1995-11-29 1995-11-29 Information reproducing apparatus and information reproducing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09150563A JPH09150563A (en) 1997-06-10
JP3361673B2 true JP3361673B2 (en) 2003-01-07

Family

ID=18015226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31127995A Expired - Fee Related JP3361673B2 (en) 1995-11-29 1995-11-29 Information reproducing apparatus and information reproducing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3361673B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587017B2 (en) 2002-08-28 2010-11-24 富士ゼロックス株式会社 Image forming system and method
JP2004088585A (en) 2002-08-28 2004-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system and method thereof
JP4089670B2 (en) * 2004-09-09 2008-05-28 村田機械株式会社 Document management device
JP5304687B2 (en) 2010-02-26 2013-10-02 ブラザー工業株式会社 Printing apparatus, printing method, program, and printing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09150563A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237156A (en) Image storing method and apparatus including detecting index information included in image information read out from a recording medium
JP4405831B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP4661580B2 (en) Image processing apparatus and program
JPH0844827A (en) Digital copy machine
US20020030842A1 (en) Printing system and method thereof
JPH07177308A (en) Method for controlling double-sided scanner
JP3622994B2 (en) Bar code recording device
JPH0775393B2 (en) Copier with editing function
US5960229A (en) Image processing method and apparatus
JP3361673B2 (en) Information reproducing apparatus and information reproducing method
JPH0723239A (en) Digital copying machine
JP2003244424A (en) Image forming system
JP5142858B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2648030B2 (en) Image editing method and image editing device
JP3489788B2 (en) Original image processing device
JPH09153108A (en) Picture reader having mark reading function and mark reading method using the picture reader
JP2552180Y2 (en) Image forming device
JPH01144181A (en) Optical character reader
JPH0296885A (en) Picture processor
JPH089159A (en) Automatic image quality adjustment device in electronic copying machine
JPH09153109A (en) Picture reader having mark reading function and mark reading method using the picture reader
JP3014257B2 (en) Document reading device
JPH09153107A (en) Picture reader having mark reading function and mark reading method using the picture reader
JPH0761123B2 (en) Image processing device
JPH0554188A (en) Picture processor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees