JP3359317B2 - Image processing method and recording medium - Google Patents

Image processing method and recording medium

Info

Publication number
JP3359317B2
JP3359317B2 JP2000048150A JP2000048150A JP3359317B2 JP 3359317 B2 JP3359317 B2 JP 3359317B2 JP 2000048150 A JP2000048150 A JP 2000048150A JP 2000048150 A JP2000048150 A JP 2000048150A JP 3359317 B2 JP3359317 B2 JP 3359317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
color
character
image processing
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000048150A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001236199A (en
Inventor
義博 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000048150A priority Critical patent/JP3359317B2/en
Priority to US09/789,641 priority patent/US6906707B2/en
Priority to DE60133848T priority patent/DE60133848D1/en
Priority to EP01301683A priority patent/EP1128329B1/en
Publication of JP2001236199A publication Critical patent/JP2001236199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3359317B2 publication Critical patent/JP3359317B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】 本発明は画像処理方法および
記録媒体に関し、例えば、描画すべきオブジェクトの種
類に応じた描画処理を行う画像処理方法および記録媒体
に関する。
The present invention relates to an image processing method and an image processing method.
The present invention relates to a recording medium , for example, an image processing method for performing a drawing process according to the type of an object to be drawn, and a recording medium .

【0002】[0002]

【従来の技術】最近のワークステーション(WS)やパーソ
ナルコンピュータ(PC)、並びに、レーザビームプリンタ
(LBP)およびインクジェットプリンタ(IJP)などに代表さ
れるカラープリンタの普及により、アプリケーションソ
フトウェアによって作成および/または編集された各種
のカラー文書が印刷出力されるようになった。
2. Description of the Related Art Recent workstations (WS), personal computers (PC), and laser beam printers
With the spread of color printers represented by (LBP) and inkjet printers (IJP), various color documents created and / or edited by application software have come to be printed out.

【0003】ただし、ユーザが望むカラー印刷出力が容
易に得られるようにするには、以下に示す問題を解決し
なければならない。 (1) ユーザがカラー文書を作成・編集するCRTなどのモ
ニタと、プリンタとは色再現範囲(gamut)が異なる。一
般にモニタの色再現範囲はプリンタの色再現範囲よりも
広く、プリンタは、モニタにより表現される色のすべて
を再現することはできない。このため、色空間の圧縮処
理(色空間マッチング)が必要になり、色空間圧縮とし
て幾つかの手法が提案されている。しかし、どの手法が
適当であるかをユーザが判断することは難しい。 (2) 上記(1)に関連するが、モニタの色はRGBの加色混法
で表現され、プリンタの色はCMYKの減色混法であるか
ら、モニタで確認された複数色の混合色と、プリンタに
よって得られる混合色とは異なる可能性がある。 (3) 最近のプリンタは高解像度、例えば1200dpiや600dp
iであり、72dpi程度のモニタによるプレビューに比べ
て、遥かに高精細な印刷を必要とし、用途に応じた適切
なハーフトーニング(二値化、多値化、量子化など)を
選択する必要がある。 (4) LBPに代表される電子写真方式のプリンタは、
変化やエンジンの個体差により微妙に色味が異なる場合
がある。色味の差異を制御する方法が幾つか提案されて
いるが、ある種類のオブジェクト(データ)には有効で
あるが、別種のオブジェクト(データ)には副作用が出
る場合などがある。
However, in order to easily obtain a color print output desired by a user, the following problems must be solved. (1) A monitor such as a CRT on which a user creates and edits a color document has a different color reproduction range (gamut) from a printer. Generally, the color gamut of a monitor is wider than the color gamut of a printer, and a printer cannot reproduce all of the colors represented by the monitor. For this reason, color space compression processing (color space matching) is required, and several methods have been proposed for color space compression. However, it is difficult for the user to determine which method is appropriate. (2) As related to (1) above, monitor colors are represented by RGB additive color mixing, and printer colors are CMYK subtractive color mixing. May differ from the mixed colors obtained by the printer. (3) Modern printers have high resolution, for example 1200dpi or 600dp
i requires much higher definition printing than previews on a monitor of about 72 dpi, and it is necessary to select appropriate halftoning (binarization, multi-level quantization, quantization, etc.) according to the application. is there. (4) an electrophotographic printer represented by LBP may slightly tint varies due to individual differences of over time change and the engine. Several methods have been proposed to control the difference in tint, but this method is effective for a certain type of object (data), but may have a side effect on another type of object (data).

【0004】また、カラー文書には、特徴が異なる各種
オブジェクト、例えばテキスト、グラフィクス、イメー
ジなどが含まれている。例えば、テキストには1バイト
で示されるアルファニューメリック文字や、2バイトの
漢字などがあり、イメージは二次元に配列された画素を
もち、各画素毎に異なるカラー情報をもつ。そして、イ
メージは、効率化のために圧縮されている場合もある。
また、グラフィクスは、ライン、並びに、多角形の輪郭
および内部領域で表現される。
A color document contains various objects having different characteristics, for example, text, graphics, images, and the like. For example, text includes alphanumeric characters represented by one byte, kanji characters of two bytes, and the like. An image has two-dimensionally arranged pixels, and each pixel has different color information. And the image may be compressed for efficiency.
Graphics are represented by lines, polygonal outlines and internal areas.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】印刷出力において良好
な色再現を実現するには、各オブジェクトの特徴に応じ
て、上記の問題を解決する処理が必要になる。具体的な
解決策として、描画コマンドの形式に応じて、そのコマ
ンドにより示されるオブジェクトの種類を判別する技術
がある。しかし、その技術によれば、アプリケーション
ソフトウェアが発行するテキストコマンドに基づくオブ
ジェクトをすべてテキストオブジェクトとして描画する
ため、かえって印刷出力の美しさを損なう場合がある。
In order to realize good color reproduction in print output, a process for solving the above problem is required according to the characteristics of each object. As a specific solution, there is a technique of determining the type of an object indicated by a drawing command according to the format of the command. However, according to this technique, all objects based on text commands issued by application software are rendered as text objects, which may impair the beauty of printed output.

【0006】例えば、テキストコマンドにより、文字の
背景色を描画する場合がある。この場合、テキストコマ
ンドをすべてテキストオブジェクトとして描画してしま
うと、グラフィクスオブジェクトとして描画される他の
背景色と一致しない問題が生じる。つまり、テキストオ
ブジェクトとして印刷される場合と、グラフィックスオ
ブジェクトとして印刷される場合とでは、色処理および
ハーフトーニングなどが異なるので、再現される色味が
異なってみえる場合がある。
For example, the background color of a character may be drawn by a text command. In this case, if all text commands are drawn as text objects, there is a problem that the background commands do not match with other background colors drawn as graphics objects. In other words, color processing and half-toning are different between a case where printing is performed as a text object and a case where printing is performed as a graphics object.

【0007】また、ユーザが極大または極小ポイントの
フォントを使用してテキストを描画する場合、それは通
常の可読性のあるテキストとしてよりもグラフィクスと
しての効果を期待していると考えられる。従って、すべ
てのテキストコマンドをテキストオブジェクトとして識
別することは問題である。
[0007] Also, when a user draws a text using a font having a maximum or minimum point, it is considered that the effect is expected to be more effective as graphics than as normal readable text. Thus, identifying all text commands as text objects is problematic.

【0008】本発明は、上述の問題を個々にまたはまと
めて解決するためのものであり、ユーザの期待にマッチ
する高品質の描画を行うことを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems individually or collectively, and an object of the present invention is to perform high-quality drawing that matches the expectations of the user.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。
The present invention has the following configuration as one means for achieving the above object.

【0010】本発明にかかる画像処理方法は、描画すべ
きオブジェクトを示す描画命令を入力する入力ステップ
、前記描画命令を解析して、前記オブジェクトの属性
を識別する識別ステップと、その識別したオブジェクト
の属性に応じた描画を行う描画ステップとを有し、前記
オブジェクトの属性にはグラフィックオブジェクトおよ
びテキストオブジェクトが含まれ、前記テキストオブジ
ェクトの描画命令には文字列、文字色および背景色を表
す情報が含まれ、前記描画ステップは、前記グラフィッ
クオブジェクトおよび前記背景色をグラフィックオブジ
ェクトとして描画を行い、前記文字色をテキストオブジ
ェクトとして描画を行うことを特徴とする。
In the image processing method according to the present invention, an input step of inputting a drawing command indicating an object to be drawn
If, by analyzing the drawing command, an identification step of identifying an attribute of the object, and the identified object
And a drawing step of performing drawing in accordance with the attribute of the object. The attribute of the object includes a graphic object and a text object, and the drawing instruction of the text object includes information indicating a character string, a character color, and a background color. Wherein the drawing step includes the step of displaying the graphic object and the background color in a graphic object.
Draw as a text object
It is characterized by drawing as an object.

【0011】好ましくは、さらに、前記テキストオブジ
ェクトの描画命令には文字サイズ情報が含まれ、前記文
字サイズ情報が所定サイズを示す場合、前記文字列をグ
ラフィックオブジェクトとして描画を行うことを特徴と
する。
Preferably, the drawing instruction of the text object includes character size information, and when the character size information indicates a predetermined size, the character string is grouped.
It is characterized by drawing as a traffic object .

【0012】本発明の記録媒体は、画像処理装置を制御
して画像処理を実行するプログラムコードが記録された
記録媒体であって、前記プログラムコードは少なくと
も、描画すべきオブジェクトを示す描画命令を入力する
入力ステップと、前記描画命令を解析して、前記オブジ
ェクトの属性を識別する識別ステップと、その識別した
オブジェクトの属性に応じた描画を行う描画ステップと
を有し、前記オブジェクトの属性にはグラフィックオブ
ジェクトおよびテキストオブジェクトが含まれ、前記テ
キストオブジェクトの描画命令には文字列、文字色およ
び背景色を表す情報が含まれ、前記描画ステップは、前
記グラフィックオブジェクトおよび前記背景色をグラフ
ィックオブジェクトとして描画を行い、前記文字色をテ
キストオブジェクトとして描画を行うことを特徴とす
る。
A recording medium according to the present invention is a recording medium in which a program code for controlling an image processing apparatus and executing image processing is recorded, wherein the program code inputs at least a drawing command indicating an object to be drawn. Do
An input step, by analyzing the drawing command, an identification step of identifying an attribute of the object, and the identification
A drawing step of performing drawing in accordance with the attribute of the object, wherein the attribute of the object includes a graphic object and a text object, and the drawing instruction of the text object includes a character string, a character color, and a background. Information representing a color is included, and the drawing step displays the graphic object and the background color in a graph.
Performs drawing as I click object, tape the character color
It is characterized by drawing as a text object .

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる一実施形態
の画像処理装置を図面を参照して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0017】なお、以下では、本発明をカラープリンタ
に適用する例を説明するが、モノクロプリンタに対して
も同様に適用可能であることはいうまでもない。
Although an example in which the present invention is applied to a color printer will be described below, it is needless to say that the present invention can be similarly applied to a monochrome printer.

【0018】[0018]

【第1実施形態】[構成]図1は第1実施形態のホストコ
ンピュータシステムの構成例を示すブロック図である。
First Embodiment [Configuration] FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a host computer system according to a first embodiment.

【0019】図1において、ホストコンピュータ502は、
プリントデータおよび制御コードからなる印刷情報を印
刷装置100に出力する。ホストコンピュータ502は、入力
デバイスであるキーボード2100、ポインティングデバイ
スであるマウス2110、および、表示デバイスであるディ
スプレイモニタ2200などを組み合わせたホストコンピュ
ータシステムとして構成され、例えばMicrosoft社のWin
dows(R)シリーズなどの基本オペレーティングシステム
(OS)が稼動している。
In FIG. 1, a host computer 502 includes:
The print information including the print data and the control code is output to the printing apparatus 100. The host computer 502 is configured as a host computer system combining a keyboard 2100 as an input device, a mouse 2110 as a pointing device, and a display monitor 2200 as a display device.
Basic operating system such as dows (R) series
(OS) is running.

【0020】ホストコンピュータ502について、本実施
形態に関する機能的な部分にのみ注目し、基本OS上での
機能を大きく分類すると、アプリケーションソフトウェ
ア2010、画像情報処理手段であるグラフィックサブシス
テム2020、スプールサブシステム2030、および、ユーザ
インタフェイス処理部(UI)2040に分類される。
With respect to the host computer 502, focusing only on the functional parts related to the present embodiment, and the functions on the basic OS are roughly classified, the application software 2010, the graphic subsystem 2020 as image information processing means, the spool subsystem 2030 and a user interface processing unit (UI) 2040.

【0021】グラフィックサブシステム2020は、基本OS
の機能の一部であるグラフィックスデバイスインタフェ
イス(Graphics Device Interface: GDI)2021、および、
GDI2021から動的にリンクされるデバイスドライバであ
るプリンタドライバ2022によって構成される。
The graphic subsystem 2020 is a basic OS
Graphics Device Interface (GDI) 2021, which is part of the functionality of
The printer driver 2022 is a device driver dynamically linked from the GDI 2021.

【0022】プリンタドライバ2022は、アプリケーショ
ンソフトウェア2010からGDI描画命令(関数)としてコ
ールされる命令をページ記述言語(Page Description La
nguage: PDL)に変換するのが大きな役割である。また、
プリンタドライバ2022は、ユーザに指定されたモード、
および、GDI描画命令の種類に応じて、カラーマネージ
メントシステム(Color Management System: CMS)モジュ
ール2023、および、色調整モジュール2024に色処理を依
頼する。
The printer driver 2022 converts a command called from the application software 2010 as a GDI drawing command (function) into a page description language (Page Description La
nguage: PDL). Also,
The printer driver 2022 operates in the mode specified by the user,
In addition, a color management system (CMS) module 2023 and a color adjustment module 2024 are requested to perform color processing according to the type of the GDI drawing command.

【0023】スプールサブシステム2030は、グラフィッ
クサブシステム2020の後段に位置するプリンタデバイス
に特有のサブシステムで、データ格納手段であるスプー
ルファイル2031(実態はハードディスクなど)、およ
び、スプールファイル2031に蓄えられたPDLコードを読
み出して印刷装置100における処理の進行状況を監視す
るプロセスモニタ2034などから構成される。
A spool subsystem 2030 is a subsystem specific to a printer device located downstream of the graphic subsystem 2020. The spool subsystem 2030 is stored in a spool file 2031 (actually, a hard disk or the like) as data storage means and a spool file 2031. A process monitor 2034 for reading the PDL code and monitoring the progress of the processing in the printing apparatus 100.

【0024】UI2040は、基本OSより提供される関数を利
用しながら、印刷品位の制御パラメータを決定すべく、
各種メニューボタンなどをディスプレイモニタ2200に表
示し、キーボード2100やマウス2110を介したユーザアク
ションを解析する。
The UI 2040 uses a function provided by the basic OS to determine print quality control parameters.
Various menu buttons and the like are displayed on the display monitor 2200, and user actions via the keyboard 2100 and the mouse 2110 are analyzed.

【0025】上述した構成(モジュール)の名称や機能
的な枠組みは、基本OSによって若干異なる場合がある
が、各技術的手段が実現可能なモジュールであればよ
く、それらの名称や枠組みの差異は本実施形態の実施に
影響を与えることはない。例えば、スプーラやスプール
ファイル2031は、他のOSにおいてはプリントキューと呼
ばれるモジュールに処理を組み込むことによって実現可
能である。
The names and functional frameworks of the above-described configurations (modules) may slightly differ depending on the basic OS. However, it is sufficient that each technical means can be realized. It does not affect the implementation of the present embodiment. For example, the spooler and the spool file 2031 can be realized by incorporating a process into a module called a print queue in another OS.

【0026】なお、一般に、これらの機能モジュールを
含むホストコンピュータ502とは、図示しないCPU、RO
M、RAM、ハードディスクドライブ(HDD)および各種入出
力制御部(I/O)などから構成されるハードウェア上で、
基本OSなどのソフトウェアがそれらハードウェアの制御
を司り、基本OSの基でアプリケーションソフトウェア20
10のプロセスやサブシステムのプロセスが機能モジュー
ルとして動作するものである。
Generally, the host computer 502 including these functional modules is a CPU (not shown)
M, RAM, hard disk drive (HDD) and various input / output control units (I / O)
Software such as the basic OS controls the hardware, and the application software 20 is controlled based on the basic OS.
Ten processes and subsystem processes operate as functional modules.

【0027】[プリンタドライバの処理]以下、プリン
タドライバ2022が実行する処理を図2に示すフローチャ
ートに従い説明する。
[Processing of Printer Driver] The processing executed by the printer driver 2022 will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0028】ユーザが、ホストコンピュータ502上で稼
動する、あるアプリケーションソフトウェア2010から印
刷の開始を指示すると、UI2040により印刷の制御パラメ
ータを設定するための印刷ダイアログがディスプレイモ
ニタ2200に表示される(S1)。そして、印刷ダイアログ上
でユーザにより、出力プリンタ、記録紙サイズ、印刷部
数および印刷品質などの各種設定が行われ、印刷が指示
される(S2)。
When the user gives an instruction to start printing from certain application software 2010 running on the host computer 502, a print dialog for setting print control parameters is displayed on the display monitor 2200 by the UI 2040 (S1). . Then, on the print dialog, the user performs various settings such as the output printer, recording paper size, number of copies, and print quality, and instructs printing (S2).

【0029】印刷が指示されると、アプリケーションソ
フトウェア2010によって作成・編集された画像を示す描
画データが、頁単位に、GDI2021を介して、プリンタド
ライバ2022に渡される(S3)。プリンタドライバ2022は、
頁単位に各種描画コマンドや色パラメータなどからなる
描画データを受け取ると、GDI関数に基づき描画オブジ
ェクトの種類がテキスト、イメージおよびグラフィクス
の何れかを判断する(S4)。そして、描画オブジェクトの
種類に応じて、CMS2023や色調整モジュール2024にステ
ップS2で設定された制御パラメータに従うカラー調整や
カラーマッチングなどの色処理を行わせ(S5)、色処理が
行われた描画データをPDLコードに変換する(S6)。
When printing is instructed, drawing data indicating an image created and edited by the application software 2010 is transferred to the printer driver 2022 via the GDI 2021 in page units (S3). The printer driver 2022
When drawing data including various drawing commands and color parameters is received for each page, the type of the drawing object is determined to be one of text, image, and graphics based on the GDI function (S4). Then, according to the type of the drawing object, the CMS 2023 and the color adjustment module 2024 perform color processing such as color adjustment and color matching according to the control parameters set in step S2 (S5), and the color-processed drawing data Is converted to a PDL code (S6).

【0030】そして、プリンタドライバ2022は、ステッ
プS7の判定により一頁分の描画データの処理が終了する
までステップS4からS6の処理を繰り返し、ステップS8の
判定により全頁の処理が終了するまでステップS3からS7
の処理を繰り返す。
The printer driver 2022 repeats the processing of steps S4 to S6 until the processing of the drawing data for one page is completed by the determination of step S7, and repeats the processing until the processing of all pages is completed by the determination of step S8. S3 to S7
Is repeated.

【0031】次に、ステップS4においてテキストコマン
ドを処理する手順を説明する。
Next, the procedure for processing a text command in step S4 will be described.

【0032】テキストコマンドは、プリンタドライバ20
22内部に実装される関数のことで、Windows(R)98/95/3.
1においてはExtTextOutという関数として、Windows(R)N
T/Windows(R)2000においてはDrvTextOutという関数とし
て実装される。
The text command is sent to the printer driver 20
22 Functions implemented in Windows (R) 98/95/3.
In Windows 1 (R) N, a function called ExtTextOut
In T / Windows (R) 2000, it is implemented as a function called DrvTextOut.

【0033】テキストコマンドを開始するということ
は、プリンタドライバ2022内部の関数がGDI2021より呼
び出されることを意味し、図3はその様子を示してい
る。つまり、GDI2021によりテキストコマンド(DrvText
Out関数)がコールされると、DrvTextOutに対応するプ
リンタドライバ2022のテキストコマンド処理部2021によ
りテキストの描画が実行される。同様に、イメージコマ
ンド(DrvBitBlt関数やDrvStretchBlt関数)がコールさ
れると、それらの関数に対応するイメージコマンド処理
部2032による描画が実行され、グラフィックスコマンド
(DrvStrolePath関数、DrvFillPath関数やDrvStrokeAnd
FillPath関数)がコールされると、それらの関数に対応
するグラフィックスコマンド処理部2033による描画が実
行される。
Starting a text command means that a function inside the printer driver 2022 is called from the GDI 2021, and FIG. 3 shows this state. That is, the text command (DrvText
When Out function) is called, the drawing of the text is performed by the text command processing unit 202 1 of the printer driver 2022 that corresponds to DrvTextOut. Similarly, when image commands (DrvBitBlt function and DrvStretchBlt function) are called, drawing by the image command processing unit 2032 corresponding to those functions is executed, and graphics commands (DrvStrolePath function, DrvFillPath function, DrvStrokeAnd function) are executed.
When F il l Path function) is called, the rendering by the graphics command processing unit 2033 corresponding to those functions are executed.

【0034】なお、DrvTextOut 関数の呼び出しは、例
えば、次のようになる。ここでは主なパラメータだけを
紹介する。 DrvTextOut(p1, p2, p3, p4, p5, p6) パラメータp1: 文字列情報が格納された変数名 文字列が含まれる パラメータp2: フォント情報が格納された変数名 文字サイズが含まれる パラメータp3: 文字装飾領域が格納された変数名 NULLの場合は装飾線なし パラメータp4: 文字背景領域が格納された変数名 NULLの場合は文字背景は透明 パラメータp5: 文字色が格納された変数名 パラメータp6: 文字背景色が格納された変数名
The DrvTextOut function is called as follows, for example. Here, only the main parameters are introduced. DrvTextOut (p1, p2, p3, p4, p5, p6) Parameter p1: Variable name storing character string information Parameter p2: Variable name storing font information Parameter p3 including character size Variable name where character decoration area is stored No decoration line when NULL Parameter p4: Variable name where character background area is stored Character background is transparent when NULL Parameter p5: Variable name where character color is stored Parameter p6: Variable name that stores the character background color

【0035】例えば、変数stringに格納された「花は咲
いたか?」というテキストオブジェクトを、12ポイント
の白色、背景色を青色、イタリック、アンダライン付し
て描画する場合、DrvTextOut が呼び出される。このと
き、パラメータp1で指定される変数には「花は咲いたか
?」という文字列が格納され、パラメータp2で指定され
る変数に12ポイントという文字サイズ情報とイタリック
という情報が格納され、パラメータp3で指定される変数
にアンダライン形状の情報が格納され、パラメータp4で
指定される変数に文字背景領域が格納され、パラメータ
p5で指定される変数に白色(R=255, G=255, B=255)が格
納され、パラメータp6で指定される変数に青色(R=0, G=
0, B=255)が格納される。
For example, when a text object "Is a flower blooming?" Stored in the variable string is drawn with 12 points of white color, a background color of blue, italic, and an underline, DrvTextOut is called. At this time, the character string "Is the flower bloomed?" Is stored in the variable specified by the parameter p1, the character size information of 12 points and the information of italic are stored in the variable specified by the parameter p2, and the parameter p3 is stored. The underline shape information is stored in the variable specified by, the character background area is stored in the variable specified by parameter p4, and the parameter
White (R = 255, G = 255, B = 255) is stored in the variable specified by p5, and blue (R = 0, G =
0, B = 255) is stored.

【0036】図4はステップS4においてテキストコマン
ドを処理する手順例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of a procedure for processing a text command in step S4.

【0037】まず、文字の背景色を描画する必要がある
ならば、文字の背景色をグラフィクスオブジュクトとし
て扱い描画を実行する(S11)。次に、文字列をテキスト
オブジュクトとして扱い各パラメータに従い描画を実行
する(S12)。文字列の描画後、必要ならばアンダライン
やストライクアウトといった装飾線をテキストオブジュ
クトとして扱い描画を実行し(S13)、テキストコマンド
を終了する。
First, if it is necessary to draw the background color of the character, the drawing is executed by treating the background color of the character as a graphics object (S11). Next, the character string is treated as a text object, and drawing is executed according to each parameter (S12). After drawing the character string, if necessary, a decorative line such as an underline or a strikeout is treated as a text object, and the drawing is executed (S13), and the text command ends.

【0038】このように、第1実施形態によれば、テキ
ストコマンドにより文字の背景色の描画が指定された場
合、背景色をグラフィクスオブジュクトとして扱い描画
を実行するので、グラフィクスオブジェクトとして描画
される他の背景色と色味が一致しないという問題を容易
に防ぐことができるので、ユーザの期待にマッチした高
品質の描画処理を行うことができる。
As described above, according to the first embodiment, when the drawing of the background color of a character is specified by a text command, the background color is treated as a graphics object and the drawing is executed. Since the problem that the color does not match with other background colors can be easily prevented, high-quality drawing processing that matches the user's expectations can be performed.

【0039】[0039]

【第2実施形態】以下、本発明にかかる第2実施形態の画
像処理装置を説明する。なお、本実施形態において、第
1実施形態と略同様の構成については、同一符号を付し
て、その詳細説明を省略する。
Second Embodiment Hereinafter, an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. Note that, in the present embodiment,
Components that are substantially the same as those in the first embodiment are given the same reference numerals, and detailed descriptions thereof are omitted.

【0040】図5はステップS4においてテキストコマン
ドを処理する第2実施形態の手順例を示すフローチャー
トである。図4に示す第1実施形態の処理にステップS21
およびS22を追加したものである。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure example of the second embodiment for processing a text command in step S4. Step S21 is added to the processing of the first embodiment shown in FIG.
And S22.

【0041】プリンタドライバ2022は、テキストコマン
ドから100ポイント以上の文字を描画するのか否かを判
定し(S21)、100ポイント未満の文字であれば第1実施例
と同様に文字列をテキストオブジェクトとして描画し(S
12)、100ポイント以上の文字であればグラフィックスオ
ブジェクトとして描画する(S22)。なお、文字列をテキ
ストオブジェクトとして処理するか、グラフィックスオ
ブジェクトとして処理するかを判定する閾値は、100ポ
イントに限らず、他の適当なサイズでよい、あるいは、
ステップS2でUI2040を介してユーザが設定することも可
能である。
The printer driver 2022 determines from the text command whether or not a character of 100 points or more is to be drawn (S21). If the character is less than 100 points, the character string is used as a text object as in the first embodiment. Draw (S
12) If the character is 100 points or more, it is drawn as a graphics object (S22). The threshold for determining whether to process the character string as a text object or as a graphics object is not limited to 100 points, and may be another appropriate size.
In step S2, it is also possible for the user to set via the UI 2040.

【0042】図6はステップS4においてテキストコマン
ドを処理する第2実施形態の第二の手順例を示すフロー
チャートである。図4に示す第1実施形態の処理にステッ
プS23およびS22を追加したものである。
FIG. 6 is a flowchart showing a second procedure example of the second embodiment for processing a text command in step S4. This is obtained by adding steps S23 and S22 to the process of the first embodiment shown in FIG.

【0043】プリンタドライバ2022は、テキストコマン
ドから5ポイント以下の文字を描画するのか否かを判定
し(S23)、5ポイントを超える文字であれば第1実施例と
同様に文字列をテキストオブジェクトとして描画し(S1
2)、5ポイント以下の文字であればグラフィックスオブ
ジェクトとして描画する(S22)。なお、文字列をテキス
トオブジェクトとして処理するか、グラフィックスオブ
ジェクトとして処理するかを判定する閾値は、5ポイン
トに限らず、他の適当なサイズでよい、あるいは、ステ
ップS2でUI2040を介してユーザが設定することも可能で
ある。
The printer driver 2022 determines from the text command whether or not to draw a character of 5 points or less (S23). If the character exceeds 5 points, the character string is used as a text object as in the first embodiment. Draw (S1
2) If the character is 5 points or less, it is drawn as a graphics object (S22). Note that the threshold value for determining whether to process a character string as a text object or a graphics object is not limited to 5 points and may be another appropriate size, or may be set by the user via the UI 2040 in step S2. It is also possible to set.

【0044】図7はステップS4においてテキストコマン
ドを処理する第2実施形態の第三の手順例を示すフロー
チャートで、図5および図6に示した手順を結合したもの
ある。
FIG. 7 is a flowchart showing a third example of the procedure of the second embodiment for processing a text command in step S4, which is a combination of the procedures shown in FIGS.

【0045】プリンタドライバ2022は、テキストコマン
ドから5ポイント以下、もしくは、100ポイント以上の文
字を描画するのか否かを判定し(S24)、5ポイントを超
え、100ポイント未満の文字であれば第1実施例と同様に
文字列をテキストオブジェクトとして描画し(S12)、5ポ
イント以下もしくは100ポイント以上の文字であればグ
ラフィックスオブジェクトとして描画する(S22)。な
お、文字列をテキストオブジェクトとして処理するか、
グラフィックスオブジェクトとして処理するかを判定す
る閾値は、5ポイントおよび100ポイントに限らず、他の
適当なサイズでよい、あるいは、ステップS2でUI2040を
介してユーザが設定することも可能である。
The printer driver 2022 determines whether to draw a character of 5 points or less or 100 points or more from the text command (S24). If the character exceeds 5 points and is less than 100 points, the first Similar to the embodiment, the character string is drawn as a text object (S12), and if the character is 5 points or less or 100 points or more, it is drawn as a graphics object (S22). In addition, whether to process the character string as a text object,
The threshold for determining whether to process as a graphics object is not limited to 5 points and 100 points, but may be another appropriate size, or may be set by the user via the UI 2040 in step S2.

【0046】このように、第2実施形態によれば、第1実
施形態と同様の効果が得られるほか、ユーザが極大およ
び/または極小ポイントのフォントを使用したテキスト
を印刷しようとする場合に、そのテキストは通常の可読
性のあるテキストとではなくグラフィクスとしての効果
を期待しているものと考え、そのテキストをグラフィク
スオブジュクトとして扱い描画を実行するので、よりユ
ーザの期待にマッチした高品質の描画処理を行うことが
できる。
As described above, according to the second embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. In addition, when the user wants to print a text using a font having a maximum and / or minimum point, We consider that the text is expected to be an effect as graphics rather than normal readable text, and treats the text as a graphics object to execute the drawing. A drawing process can be performed.

【0047】[0047]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0048】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments are recorded to a system or an apparatus, and to provide a computer (a computer) of the system or the apparatus. Alternatively, it is needless to say that the present invention can also be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
By executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
It is needless to say that a case in which the functions of the above-described embodiments are implemented by performing part or all of the actual processing.

【0049】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0050】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した図4および/または図5か
ら図7の何れかに示すフローチャートに対応するプログ
ラムコードが格納されることになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 4 and / or 5 to 7 described above. become.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ユ
ーザの期待にマッチする高品質の描画を行うことができ
る。
As described above, according to the present invention, it is possible to perform high-quality drawing that matches the expectations of the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1実施形態のホストコンピュータシステムの
構成例を示すブロック図、
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a host computer system according to a first embodiment;

【図2】プリンタドライバが実行する処理例を示すフロ
ーチャート、
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of processing executed by a printer driver;

【図3】テキストコマンドなどを説明するための図、FIG. 3 is a diagram for explaining a text command, etc.

【図4】テキストコマンドを処理する手順例を示すフロ
ーチャート、
FIG. 4 is a flowchart showing an example of a procedure for processing a text command;

【図5】第2実施形態におけるテキストコマンドを処理
する手順例を示すフローチャート、
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a procedure for processing a text command according to the second embodiment;

【図6】第2実施形態におけるテキストコマンドを処理
する第二の手順例を示すフローチャート、
FIG. 6 is a flowchart illustrating a second example of a procedure for processing a text command according to the second embodiment;

【図7】第2実施形態におけるテキストコマンドを処理
する第三の手順例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a third example of a procedure for processing a text command in the second embodiment.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 1/60 H04N 1/46 Z (56)参考文献 特開 平9−240080(JP,A) 特開2000−148973(JP,A) 特開 平7−64537(JP,A) 特開2000−11152(JP,A) 特開 平10−44526(JP,A) 特開 平6−161418(JP,A) 特開2000−181397(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 B41J 2/485 G06T 1/00 310 H04N 1/40 H04N 1/46 H04N 1/60 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI H04N 1/60 H04N 1/46 Z (56) References JP-A-9-240080 (JP, A) JP-A 2000-148893 (JP JP-A-7-64537 (JP, A) JP-A-2000-11152 (JP, A) JP-A-10-44526 (JP, A) JP-A-6-161418 (JP, A) 181397 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 3/12 B41J 2/485 G06T 1/00 310 H04N 1/40 H04N 1/46 H04N 1/60

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 描画すべきオブジェクトを示す描画命令
を入力する入力ステップと、 前記描画命令を解析して、前記オブジェクトの属性を識
する識別ステップと、 その識別したオブジェクトの属性に応じた描画を行う描
画ステップとを有し、 前記オブジェクトの属性にはグラフィックオブジェクト
およびテキストオブジェクトが含まれ、前記テキストオ
ブジェクトの描画命令には文字列、文字色および背景色
を表す情報が含まれ、 前記描画ステップは、前記グラフィックオブジェクトお
よび前記背景色をグラフィックオブジェクトとして描画
を行い、前記文字色をテキストオブジェクトとして描画
を行うことを特徴とする画像処理方法。
1. A an input step of inputting a drawing command indicating the object to be drawn, by analyzing the drawing command, an identification step of identifying an attribute of the object, the drawing in accordance with attributes of the identified object Drawing
A drawing step , wherein the attributes of the object include a graphic object and a text object, and the drawing instruction of the text object includes information representing a character string, a character color, and a background color. Draw the graphic object and the background color as graphic objects
And draw the character color as a text object
Performing an image processing.
【請求項2】 さらに、前記テキストオブジェクトの描
画命令には文字サイズ情報が含まれ、前記文字サイズ情
報が所定サイズを示す場合、前記文字列をグラフィック
オブジェクトとして描画を行うことを特徴とする請求項
1に記載された画像処理方法。
2. The text object drawing command includes character size information, and when the character size information indicates a predetermined size, the character string is graphically displayed .
2. The image processing method according to claim 1, wherein drawing is performed as an object .
【請求項3】 画像処理装置を制御して画像処理を実行
するプログラムコードが記録された記録媒体であって、
前記プログラムコードは少なくとも、 描画すべきオブジェクトを示す描画命令を入力する入力
ステップと、 前記描画命令を解析して、前記オブジェクトの属性を識
する識別ステップと、 その識別したオブジェクトの属性に応じた描画を行う描
画ステップとを有し、 前記オブジェクトの属性にはグラフィックオブジェクト
およびテキストオブジェクトが含まれ、前記テキストオ
ブジェクトの描画命令には文字列、文字色および背景色
を表す情報が含まれ、 前記描画ステップは、前記グラフィックオブジェクトお
よび前記背景色をグラフィックオブジェクトとして描画
を行い、前記文字色をテキストオブジェクトとして描画
を行うことを特徴とする記録媒体。
3. A recording medium on which a program code for controlling an image processing apparatus to execute image processing is recorded,
The program code includes at least an input for inputting a drawing command indicating an object to be drawn.
A step, by analyzing the rendering command, performs an identification step of identifying an attribute of the object, the drawing in accordance with attributes of the identified object drawing
A drawing step , wherein the attributes of the object include a graphic object and a text object, and the drawing instruction of the text object includes information representing a character string, a character color, and a background color. Draw the graphic object and the background color as graphic objects
And draw the character color as a text object
A recording medium characterized by performing the following .
JP2000048150A 2000-02-24 2000-02-24 Image processing method and recording medium Expired - Lifetime JP3359317B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048150A JP3359317B2 (en) 2000-02-24 2000-02-24 Image processing method and recording medium
US09/789,641 US6906707B2 (en) 2000-02-24 2001-02-22 Image processing apparatus and method
DE60133848T DE60133848D1 (en) 2000-02-24 2001-02-23 Image processing apparatus and method
EP01301683A EP1128329B1 (en) 2000-02-24 2001-02-23 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048150A JP3359317B2 (en) 2000-02-24 2000-02-24 Image processing method and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001236199A JP2001236199A (en) 2001-08-31
JP3359317B2 true JP3359317B2 (en) 2002-12-24

Family

ID=18570275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048150A Expired - Lifetime JP3359317B2 (en) 2000-02-24 2000-02-24 Image processing method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359317B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660460B2 (en) * 2005-11-15 2010-02-09 Xerox Corporation Gamut selection in multi-engine systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001236199A (en) 2001-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7471419B2 (en) Image processing device
JP3675461B2 (en) Computer program recording medium, system and method for causing user to print preferred image
US5872895A (en) Method for object based color matching when printing a color document
US7751073B2 (en) Image processing device, method, and program product with control of display screens based on selected application
US20110069337A1 (en) Printing control method
US20080094669A1 (en) Printer control apparatus
US7697772B2 (en) Apparatus, method and computer program product for performing image compression of image data
US6584903B2 (en) Color digital front end decomposer output to multiple color spaces with actual output optionally being determined by input color spaces
JP2002041261A (en) Information processing device, information processing method, and storage medium which stores computer- readable program
JP4973803B1 (en) Image processing apparatus and program
US6906707B2 (en) Image processing apparatus and method
US6912066B2 (en) Image processing method and apparatus for performing processing according to the type of rendering command, and program implementing image processing method
JP3359317B2 (en) Image processing method and recording medium
US20040246510A1 (en) Methods and systems for use of a gradient operator
US8098385B2 (en) Spool file modifying device
JP3927766B2 (en) Image processing apparatus and method
US20030133142A1 (en) Information processing apparatus and control code generation method
KR100246457B1 (en) Printing method of image data
JP2005222346A (en) Image processor and image processing method
JP2000201275A (en) Picture processor, its control method and picture processing system
JP2005222345A (en) Image processor and its method
JP2006085584A (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2006044056A (en) Apparatus, method and program for controlling printing
JP2005199473A (en) Printer and its program
JP2003162405A (en) Printing controller, printing system, preview display method, storage medium, program, lithographic processor, method and program, and storage medium with the program stored thereon

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3359317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term