JP3339857B2 - モジュラポータブルコンピュータワークステーション - Google Patents

モジュラポータブルコンピュータワークステーション

Info

Publication number
JP3339857B2
JP3339857B2 JP51275493A JP51275493A JP3339857B2 JP 3339857 B2 JP3339857 B2 JP 3339857B2 JP 51275493 A JP51275493 A JP 51275493A JP 51275493 A JP51275493 A JP 51275493A JP 3339857 B2 JP3339857 B2 JP 3339857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
carrying case
tray
battery
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51275493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07503088A (ja
Inventor
ブラッドブリー,ジョージ・エム
Original Assignee
ジ・アイ・ディ・イー・エイ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ・アイ・ディ・イー・エイ・コーポレイション filed Critical ジ・アイ・ディ・イー・エイ・コーポレイション
Publication of JPH07503088A publication Critical patent/JPH07503088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339857B2 publication Critical patent/JP3339857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1628Carrying enclosures containing additional elements, e.g. case for a laptop and a printer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、互いに相互接続されて、キャリイングケ
ース内に格納されかつそこからの制御のために効率的に
収められる、コンピュータおよび複数のコンピュータ周
辺装置を含むモジュラポータブルワークステーションに
関する。
背景技術 ポータブルオフィスが、ここ数年、市場で入手可能と
なってきた。より特定的には、これは、キャリイングケ
ース内にパーソナルコンピュータおよび種々のコンピュ
ータ周辺装置を収め、コンパクトなワークステーション
の持ち運びおよび格納を容易にするものとして知られて
いる。しかしながら、このようなキャリイングケース内
のポータブルオフィスの用途は、残念ながら制限されて
いる。すなわち、キャリイングケースの特性であるスペ
ースの制約のために、ユーザはコンピュータまたはプリ
ンタの各々にアクセスする前に、そのいずれかをケース
から取り出さなくてはならないことが多い。他の場合に
は、コンピュータのプリンタおよび他の標準的な周辺装
置を、同じキャリイングケース内に収め、そこから制御
することが容易にはできず、オペレータが外部プリンタ
および/または他のコンピュータ周辺装置にアクセスす
ることが必要になる。上述の欠点は、飛行機または列車
の中のように作業スペースが非常に小さい場合には特
に、ポータブルオフィスの利点を減じてしまう。
従来のポータブルオフィスの中には、完全に統合され
てそれだけで動作できるわけではないので、その用途が
制限されるものがある。すなわち、コンピュータおよび
すべての周辺装置が、常にキャリイングケースから制御
できるわけではない。より特定的には、オフィスが完全
に動作状態となるのに、外部電源、電話の差込口等が必
要なことがある。さらに、ポータブルオフィスの中に
は、ユーザがすぐにアクセスでき、かつ操作が簡単な主
操作盤から、コンピュータおよび周辺装置のうちの特定
のものを選択的に操作できないものがある。
したがって、キャリイングケースに効率的に収めら
れ、持ち運びされる、パーソナルコンピュータ、プリン
タおよび他の従来の周辺装置を含むコンパクトなポータ
ブルオフィスまたはワークステーションを利用できるこ
とが望ましいであろう。簡単にアクセスできる主操作盤
で、コンピュータおよび周辺装置をキャリイングケース
から操作し、一度に1つまたはそれ以上を選択的に作動
させることもまた望ましいであろう。さらに、コンピュ
ータおよびプリンタを、そのいずれかをキャリイングケ
ースから取り出す必要なく使用できることも望ましいで
あろう。
キャリイングケース内で操作されるポータブルコンピ
ュータおよびプリンターの一例は、1989年6月6日に発
行された米国特許番号第4,837,590号を参照して得られ
る。
発明の概要 概して言えば、互いにすべて相互接続され、耐衝撃キ
ャリイングケース内に効率的に収められ、そこから操作
される、パーソナルコンピュータ、プリンタおよび他の
従来の周辺装置を含む、コンパクトなポータブルワーク
ステーションが開示される。プリンタの他に、このコン
ピュータは、光学スキャナ、携帯電話、デジタルカメ
ラ、ならびにファクシミリおよびデータ伝送を可能にす
るモデムの1つまたはそれ以上とインタフェースをとる
ことができる。囲い板がキャリイングケースの前部に延
在し、鉛蓄電池が囲い板の一方側に位置され、それに機
械的に接続される。電池は携帯電話の上に置かれ、デー
タインタフェース(携帯電話を介してのファクシミリお
よびデータ伝送を可能にする)が電池の上に置かれて、
囲い板内で周辺装置が縦方向に積み重ねられる。囲い板
の反対側にはモデムが位置される。モデムの上には主回
路板が設けられる。この回路板は、囲い板の上の主操作
盤と電気的に相互接続される。主操作盤は、コンピュー
タおよび1つ以上の周辺装置を選択的に作動させるよう
に手動で操作される複数のすぐに利用できるスイッチを
含む。
キャリイングケースの後部で、かつその一方側には、
デジタルカメラを受取る区画が位置される。1対の保持
ストラップが、カメラを所定の位置で保持するようにそ
れを取り巻く。キャリイングケースの後部で、かつその
反対側には、互いに縦方向に整列されて支持されるコン
ピュータおよびプリンタが位置される。プリンタトレー
がキャリイングケースの底部に装着され、プリンタがそ
の上に保持される。プリンタトレーの上に間隔をあけら
れて、コンピュータがその上で保持されるコンピュータ
トレーが設けられる。プリンタトレーおよびコンピュー
タトレーは、1対のアームによって互いに相互接続され
る。アームの両端は、プリンタおよびコンピュータトレ
ーの各々にあるそれぞれのブラケットに枢支的に接続さ
れる。したがって、コンピュータトレーはプリンタトレ
ーの前方に動いて、コンピュータおよびプリンタの両方
に、そのいずれかをケースから取り出す必要なく、簡単
にアクセスできる。
図面の簡単な説明 図1は、キャリイングケースが開き、コンピュータお
よびプリンタが取り除かれた状態にある、この発明のモ
ジュラポータブルワークステーションの斜視図である。
図2は、図1のキャリイングケースの上面図である。
図3は、キャリイングケースの側面図である。
図4は、キャリイングケースの反対側の側面図であ
る。
図5は、コンピュータトレーがプリンタトレーの前方
に出された状態で開いているキャリイングケースを示
す。
図6は、互いに関してのコンピュータおよびプリンタ
の位置を示す、図5のキャリイングケースの側面図であ
る。
図7は、キャリイングケースが閉じている時のコンピ
ュータトレーおよびプリンタトレーの位置を示すための
側面図である。
図8は、図7のコンピュータおよびプリンタトレーの
上面図である。
図9は、この発明のワークステーションを形成する、
コンピュータおよび周辺装置と電源との間の電力分配を
示すブロック図である。
詳細な説明 この発明を形成するモジュラポータブルワークステー
ションを、まず図面の図1を参照しながら説明し、そこ
にはワークステーションを便利に持ち運びかつ格納する
ためのキャリイングケース1が示される。キャリイング
ケース1は耐衝撃材料(たとえばABS樹脂)から製造さ
れ、蝶番状に本体4に接続されてこのボディに関して開
いた位置と閉じた位置との間で回転するように適合され
るカバー2を含む。カバー2の内側には、種々の一般的
なビジネスおよび事務用品を好都合に格納して持ち運び
ための複数のポケットおよびフラップ5−11が位置され
る。ハンドル12がキャリイングケース1の本体4に連結
されて、カバー2が本体4上で閉じているときにケース
1を持ち運べるようになっている。
囲い板またはエンクロージャ14が、キャリイングケー
ス1の本体4の前部に延在する。以下に説明するよう
に、囲い板14は、バッテリと、その1つ以上をワークス
テーションの動作中に使用してもよい複数のコンピュー
タ周辺装置とを囲む。囲い板の上で、かつその一方側に
は、本体4から取出すことができるバッテリチャージャ
16が位置される。バッテリチャージャ16は、利用可能な
110ボルトAC電源から延びる電気コードを受取るように
適合される差込口18を含む。ワークステーションのユー
ザがすぐにアクセスできるように、囲い板14の上で、か
つ反対側には主操作盤20が位置される。主操作盤20は、
複数の機能スイッチ(包括的に参照番号22で示される)
と、ワークステーションの電気的構成要素に電力がその
源から供給されていることを示す発光ダイオード24とを
含む。機能制御スイッチ22の目的および動作は、図9を
参照するときにより詳細に説明する。
1対のリボンケーブル25および26がキャリイングケー
ス1の本体内に位置されて、コンパクトなポータブルコ
ンピュータ(図3および4において100で示される)を
ケース1内を位置される複数のコンピュータ周辺装置に
接続する。すなわち、リボンケーブル25および26の第1
の端部は、コンピュータ100に脱着可能に接続されるべ
き従来の電気コネクタ27および28で終端する。ケーブル
25および26の反対の端部は、コンピュータ100とインタ
フェースをとるように適合される、市場で入手可能な周
辺装置に接続される。たとえば、ケース1の本体4内に
保持される周辺装置は、デジタルカメラ30、関連の送受
話器32を有する携帯電話、および光学スキャナ34を含
む。しかいながら、ワークステーションは周辺装置30、
32および34に限られるわけではなく、これらのおよび/
または他の従来の周辺装置が、ケース1内に保持されて
コンピュータ100とインタフェースしてもよい。
この目的のため、1対の保持ストラップ35および36
が、本体4の底部から延在し、デジタルカメラを取り巻
き、保持する。ストラップ35および36は、キャリイング
ケース1内でカメラ30を所定の位置に保持するようにこ
のストラップを互いに固定できる相補的な面ファスナ材
料(図示せず)を含んでもよい。さらに、パッド状の
(たとえば発泡)側部クッション37および38が本体4の
底部に固定され、その間にデジタルカメラ30が受け取ら
れて、衝撃から保護される。
さらに、アンテナ40が、ケース1のカバー2の下側で
好都合に保持され、携帯電話(図2において54で示され
る)と相互接続されて、適切な電話およびモデム(たと
えばファクシミリ)通信を可能にする。補助電話入力差
込口42が、本体4の側部に位置される。差込口42は、モ
デムまたは音声伝送のためにキャリイングケース1の携
帯電話を使用する必要がない、またはそれが望ましくな
いときに外部電話ジャックを受取るように適合される。
この発明の重量な利点として、コンピュータおよびプ
リンタトレー44および46(図5−8に最もよく示され
る)が、キャリイングケース1の本体4の後部で互いに
間隔をあけられて平行に整列して位置される。図3およ
び4にも示されるように、コンピュータトレー44はコン
ピュータ100を支持し、プリンタトレー46はプリンタ200
を支持する。しかしながら、以下に開示するように、コ
ンピュータトレー44はプリンタトレー46と相互接続さ
れ、それに関して移動可能であり、トレー44上のコンピ
ュータ100およびトレー46上のプリンタ200への簡単なア
クセス、およびそれらの使用をもたらす。
図面の図2は、保持ストラップ35および36によってデ
ジタルカメラ30が格納された位置で固定された状態にあ
る、キャリイングケース1の本体4を示す。カメラ30
は、関連のコネクタ48によって主回路板50上に含まれる
回路を介してコンピュータに接続される。主回路板50
は、本体4の前部で囲い板14の下に位置され、(図1
の)主操作盤20上の機構スイッチ22の活性化に応答して
ポータブルワークステーションの動作を制御するための
スイッチングおよび電力分配電子装置を含む。(図1
の)送受話器32および光学スキャナ34は、カバー2のポ
ケット5−11内に、またはケース1の本体4内の利用可
能な空間のどこに格納されてもよい。
ケース1内の本体4の囲い板14の下には、従来の12ボ
ルト鉛蓄電池52も位置される。電池52は、L字形ブラケ
ット53によって、囲い板14の頂部に機械的に接続され
る。ワークステーションの効率的かつコンパクトなパッ
ケージングを促進するために、電池52は、これもまた囲
い板14の下に配置される携帯電話54の上に置かれる。携
帯電話54は、通常の電気コネクタ56(図3に最もよく図
示される)および一連の冷却孔58を含む。携帯電話54は
また、アンテナケーブル62によってカバー2の下側のア
ンテナ(図1において40で示される)と通じるアンテナ
コネクタ60(これも図3に最もよく図示される)を含
む。DC入力差込口64は、本体4の側部(電話差込口42が
位置する側と反対)に位置され、バッテリチャージャ
(図1において16で示される)または何らかの他の適切
な電圧源からの14.7ボルトDC入力信号を受取る。
図2において、コンピュータおよびプリンタトレー44
および46は、コンピュータおよびプリンタがそこから除
去された状態で、キャリイングケース1の本体4の後部
で互いに間隔をあけられて平行に配置された構成で図示
される。したがって、リボンケーブル25および26のそれ
ぞれの電気コネクタ27および28は、コンピュータから接
続を絶たれた状態で図示される。しかしながら、図3お
よび4において、コンピュータ100およびプリンタ200
は、リボンケーブル25および26がコネクタ27および28に
よってこのコンピュータ接続された状態で、コンピュー
タおよびプリンタトレー44および46の上の所定の位置で
示される。
スペースを節約する、縦方向に積み重ねられたコンピ
ュータ100および関連の周辺装置のアライメントを、図
面の図3および4を同時に参照しながら説明する。図3
に最もよく示されるように、キャリイングケース1の前
部で、その一方側に位置する、周辺装置の第1の縦方向
の積み重ねが示される。装置のこの第1の積み重ねは、
本体4の底部に位置される携帯電話54を含む。携帯電話
54の上には電池52が設けられ、電池52の上にはデータイ
ンタフェース66が設けられる。データインタフェース66
は、携帯電話54とモデム(図4において76で示される)
との間に接続されて、ファクシミリおよびデータ伝送を
可能にする。データインタフェース66は、送受話器(図
1において32で示される)からジャックを受入れるため
に差込口68を含む。
L字形のブラケット53の一方の脚部は、相補的な面フ
ァスナ材料片67(商業的にはベルクロ(Velcro)として
知られる)によって電池52に装着され、ブラケット53の
第2の脚部は、データコネクタ66および囲い板14を貫い
て延在する1対のねじ69(そのうちの一方のみ図示され
る)によって囲い板14の頂部と連結する。したがって、
電池52は、ブラケット53と囲い板を貫通するねじ69とに
よって囲い板14内の所定の場所で保持される。さらに、
ブラケット53の第2の脚部は、囲い板14と電池52との間
のデータインタフェース66を支持し、これによって携帯
電話54、電池52およびデータインタフェース66の積み重
ねられたアライメントを、すべて囲い板14内で合わせて
固定して、保持する。この態様で、バッテリチャージャ
(図示せず)等の他の周辺装置を格納するための、囲い
板14上のさらなるスペースが、有利に利用できる。携帯
電話54、電池52およびデータインタフェース66が互いに
関して積み重ねられる順序は、必ずしも示されるとおり
である必要はないこと理解されたい。しかしながら、こ
の発明のスペース節約の利点として、これらの周辺装置
は囲い板14内に位置される、というには、これらの装置
は、ワークステーションの通常の動作中にキャリイング
ケース内で使用するまたはそこから取り出すためにアク
セス可能である必要がないことが多いからである。
コンピュータ100およびプリンタ200は、キャリイング
ケース1の後部で、一方が他方の上に間隔を開けられて
いる。プリンタトレー46は、ベース4の頂部およびトレ
ー46の底部に装着される、対向する相補的な面ファスナ
材料(たとえばベルクロ)片70によって、ベース4の底
部に脱着可能に固定される。格納の効率を最適にするた
めに、プリンタ200はプリンタトレー46の上に支持さ
れ、図3および4に示されるようにキャリイングケース
1のカバー2が閉じた位置にあると、プリンタ200の蓋2
02も、それに対応してこのプリンタの上で閉じる。プリ
ンタ200はまた、その一方側に、コンピュータ100からの
データケーブル(図示せず)とインタフェースされる通
常のデータコネクタ204を含む。
キャリイングケース1のカバー2が閉じていれば、コ
ンピュータトレー44は、プリンタトレー46の上で間隔を
あけられて平行に整列された状態で配置される。コンピ
ュータ100は、トレー44の頂部およびコンピュータ100の
底部に装着される、対向する相補的な面ファスナ材料
(たとえばベルクロ)片72によって、コンピュータトレ
ー44に脱着可能に接続される。格納の効率を最適にする
ために、コンピュータ100は、その蓋102がコンピュータ
のキーボード上で閉じられて、コンピュータトレー44上
に支持される。コンピュータトレー44は、1対のアーム
74(図3および4にはそのうちの一方のみが図示され
る)によってプリンタトレー46と相互接続される。しか
しながら、図5および6を参照しながら以下により詳細
に説明するように、キャリイングケース1のカバー2
は、カバー2が上向きかつ本体から離れるように回転す
ることによって開けられると、コンピュータトレー44は
プリンタトレー46の前方かつ本体4の外に出されてもよ
い。
図面の図4は、キャリイングケース1の本体4の後部
にあるそれぞれのコンピュータおよびプリンタトレー44
および46上のコンピュータ100およびプリンタ200の上述
の縦方向のアライメントを、そのカバー2が閉じた状態
で示す。従来のフロッピィディスクドライブ104が、コ
ンピュータ100の一方側に位置される。図4にはまた、
キャリイングケース1の本体の、携帯電話54、電池52お
よびデータインタフェース66が積み重ねられる(図3の
最もうよく示される)側と反対側で、かつその前部にお
ける囲い板14内の主回路板50およびモデム76(ファクシ
ミリおよびデータ伝送を可能にする)の縦方向のアライ
メントも示される。より特定的には、L字形のプレート
78の一方の脚部は、囲い板14の側面に固定される(たと
えば装着される)。プレート78の第2の脚部は、囲い板
14内で本体4の底部から間隔をあけられて位置される。
モデム76は、モデム76の底部およびプレート78の頂部に
装着される対向した面ファスナ材料片(たとえばベルク
ロ)80によって、プレート78の第2の脚部に脱着可能に
接続される。同様に、主回路板50は、モデム76の頂部お
よび回路板50の底部に装着される、対向した面ファスナ
材料片(たとえばベルクロ)82によって、モデム76に脱
着可能に接続される。
主回路板50およびモデム76は、キャリイングケース1
内のさらなるスペースを確保するように、囲い板14内の
邪魔にならない位置に、一方が他方の上に積み重ねられ
る。しかしながら、主操作盤20上のスイッチ22および発
光ダイオード24は、ワークステーションのオペレータに
はすぐに利用可能である。同様に、回路板50およびモデ
ム76の積み重ねられたアレイメントによって、従来のヘ
ッダコネクタ83、リボンケーブル85およびデータコネク
タ84によって、スイッチ22と回路板50との間、および回
路板50とモデム76との間の電気的接続が容易になる。
図面の図5−8を同時に参照して、トレー44上に保持
されるコンピュータ100をキャリイングケース1の外に
出すための、プリンタトレー46に関してのコンピュータ
トレー44の動きについての詳細を説明する。先に指摘し
たように、コンピュータトレー44は、1対の平行に整列
されたアーム74によって、プリンタトレー46に接続され
る。アーム74の各々は、その第1の端部で、コンピュー
タトレー44の両側から突出するそれぞれの端部ブラケッ
ト86に枢支的に接続される。アーム74の各々はまた、そ
の反対の端部で、プリンタトレー46の両側から突出する
それぞれの端部ブラケット88に枢支的に接続される。た
とえば、ブラケット86と88との間でアーム74を枢支的に
接続するために、リベットまたはピンが用いられてもよ
い。
したがって、アーム74によってプリンタトレー46の上
方で支持されるコンピュータトレー44は、キャリイング
ケースのカバー2が開いているとき、プリンタトレー46
に関して縦方向に持ち上げられ、水平方向に出すことが
できる。すなわち、ケース1のカバー2が本体4の上で
閉じていれば、コンピュータトレー44は、プリンタトレ
ー46と、小さく間隔をあけられて向かい合って整列され
る(図7および図8に最もよく図示される)。このよう
に、最大限にスペースを節約するために、コンピュータ
100およびプリンタ200は、ケース1の後部で一方が他方
の上に位置される。しかしながら、トレー44と46との間
のアーム74の枢支的な相互接続のために、キャリイング
ケース1のカバー2が本体4に関して開いていれば、コ
ンピュータトレー44はプリンタトレー46から上向きにま
ず持ち上げられ、それから前方に動かされて(図5およ
び6に最もよく示される)、囲い板14を越えて、コンピ
ュータ100およびその下のプリンタ200へのアクセスを容
易にできる。より特定的には、アーム74は、端部ブラケ
ット86および88で回転するように適合されて、後退した
位置からキャリイングケース1の本体4上を前進した位
置に、上昇または下降し、それと同時に前方または後方
に動くことができ、コンピュータ100がこれに対応し
て、プリンタ200との縦方向のアライメントに、および
そこから動くようにされる。
図面の図9は、電源(すなわちバッテリチャージャ16
およびバッテリ52)とコンピュータ100および周辺装置
との間の、(図1の)主操作盤20にある機構スイッチ22
の相互接続および電力分配図を示す。主電力スイッチ22
−1が開いていれば、電力は周辺装置から除かれる。し
かしながら、バッテリチャージャ16からDC−DC変換器90
を介してコンピュータ100にはまだ電力が供給される。
すなわち、12ボルトDC信号が、バッテリチャージャ16か
らDC−DC変換器90の入力端子に与えられ、18ボルトDC信
号が、変換器90の出力端子からコンピュータ100に与え
られる。主電力スイッチ22−1およびコンピュータ制御
スイッチ22−2が同時に閉じていれば、コンピュータ10
0にはまた鉛蓄電池52からも電力を供給できる。
主電力制御スイッチ22−1が閉じていれば、電力はDC
−DC変換器92を介してモデム76に供給される。すなわ
ち、12ボルトDC信号が、DC−DC変換器92の入力端子に与
えられ、9ボルトDC信号が、変換器92の出力端子からモ
デム76に与えられる。同様に、電力制御スイッチ22−1
が閉じていれば、携帯電話54、プリンタ200およびデジ
タルカメラ30の1つまたはそれ以上を、対応する機能ス
イッチ22−3、22−4および22−5を選択的に閉じるこ
とによって作動できる。コンピュータ100の直列ポート
をカメラ30またはモデム76に、その間でデータを伝送で
きるように選択的に接続するために、さらなるスイッチ
(図9には図示せず)が操作盤20の上に設けられてもよ
い。
開示したこの発明によって、コンピュータ、プリンタ
および他の周辺装置を含むコンパクトなポータブルワー
クステーションが、キャリイングケース内に効率的に収
められ、それから完全に制御され得る。コンピュータお
よび周辺装置は従来のものなので、その詳細は省略し
た。しかし、単に例示する目的のために、コンピュータ
100は、40MBハードドライブを備えた、市場で入手可能
な20MHz386SXノート型パーソナルコンピュータであって
もよい。デジタルカメラ30は、ダイカム社(Dycam Corp
oration)から入手可能である。携帯電話54は、モトロ
ーラ社(Motorola Corporaiotn)から入手可能である。
プリンタ200は、キャノン社(Canon Corporation)から
入手可能であるバブルジェットプリンタであってもよ
い。さらに、キャリイングケース1は、サムソナイト社
(Samsonite Corporation)から入手可能なハードシェ
ルケースである。
この発明の好ましい実施例が示され、説明されたが、
この発明の真の精神および範囲を逸脱することなく、種
々の変更および変形が可能であることが明らかである。
このように好ましい実施例が述べられ、その請求の範囲
は以下のとおりである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−5907(JP,A) 実開 昭62−44327(JP,U) 実開 平3−121427(JP,U) 実開 昭62−162723(JP,U) 米国特許4851812(US,A) 米国特許4837590(US,A) 国際公開91/4461(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 1/16

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャリイングケース(1)と、コンピュー
    タ(100)と、前記キャリイングケース内で持ち運びさ
    れる少なくとも1つのコンピュータ周辺装置(30、34、
    54、76)とを含むポータブルコンピュータワークステー
    ションであって、前記キャリイングケースは、その中に
    前記コンピュータと前記コンピュータ周辺装置が位置付
    けられる本体(4)と、前記本体に関して開いた位置と
    閉じた位置に移動可能であるカバー(2)とを有し、前
    記ワークステーションは、 前記キャリイングケース(1)の本体(4)内に位置付
    けられた電池(52)を含み、前記コンピュータ(100)
    と前記少なくとも1つのコンピュータ周辺装置とに電力
    を供給する内部電圧供給源と、 前記キャリイングケース(1)の本体(4)内に位置付
    けられた、前記キャリイングケースの外側に位置付けら
    れる利用可能な外部電圧供給源に接続される電気入力手
    段(16)とを備え、前記電気入力手段は前記コンピュー
    タ(100)と前記コンピュータ周辺装置とに電力を供給
    するように適合され、されに、 前記本体(4)内に位置付けられ、複数のスイッチ(2
    2)を有する主操作盤(20)とを備え、 前記複数のスイッチの第1(22−1)と第2(22−2)
    のスイッチが閉じられるときに前記電池(52)が前記コ
    ンピュータ(100)に接続され、前記複数のスイッチの
    第1(22−1)と第3(22−3)のスイッチが閉じられ
    るときに前記電池(52)と前記電気入力手段(16)とが
    前記コンピュータ周辺装置に接続され、前記複数のスイ
    ッチの前記第1(22−1)と前記第2(22−2)と前記
    第3(22−3)のスイッチが閉じられるときに前記電池
    (52)と前記電気入力手段(16)とが前記コンピュータ
    と前記コンピュータ周辺装置とに接続されることによっ
    て、前記キャリイングケース内に位置付けられた前記電
    池から、または、前記キャリイングケースの外側に位置
    付けられた前記利用可能な外部電圧供給源から前記電気
    入力手段経由で、前記コンピュータと前記コンピュータ
    周辺装置とに電力を供給し、前記第1、第2または第3
    のスイッチのいずれもが閉じられていないときには、前
    記電気入力手段(16)が前記コンピュータに接続されて
    前記コンピュータに電力を供給する。ポータブルコンピ
    ュータワークステーション。
  2. 【請求項2】前記キャリイングケース(1)の本体
    (4)内に位置付けられて、その上でコンピュータ(10
    0)を受け入れるためのコンピュータトレー(44)と、
    プリンタ(200)と、その上でプリンタを受け入れるた
    めのプリンタトレー(46)と、前記キャリイングケース
    (1)のカバー(2)が開いた位置にあるときにコンピ
    ュータとプリンタへの簡単なアクセスを可能にするよう
    に前記コンピュータトレー(44)が前記プリンタトレー
    に関して横方向にかつ回転的に動かされる位置決め手段
    とをさらに備え、 前記位置決め手段は、少なくとも1つのアーム(74)を
    含み、前記コンピュータトレーが、前記プリンタトレー
    とほぼ平行に整列されて横方向に、かつ、前記プリンタ
    トレーに関して回転的に動いて前記プリンタトレーと角
    度をなすように適合されるように、前記アームの第1の
    端部は前記コンピュータトレーに枢支的に接続され(8
    6)、前記アームの反対側の端部は前記キャリイングケ
    ースの本体内に枢支的に接続される(88)、請求項1に
    記載のポータブルコンピュータワークステーション。
  3. 【請求項3】前記位置決め手段のアーム(74)の反対側
    の端部が前記プリンタトレーに枢支的に接続される(8
    8)ように、前記コンピュータトレー(44)と前記プリ
    ンタトレー(46)とは一方が他方の上に位置付けられ
    る、請求項2に記載のポータブルコンピュータワークス
    テーション。
  4. 【請求項4】前記コンピュータトレー(44)とプリンタ
    トレー(46)とは前記キャリイングケース(1)の本体
    (4)の一方側に位置付けられ、前記ワークステーショ
    ンは、そこで前記コンピュータ周辺装置(30、34、54、
    76)を除去可能に受け入れる、前記本体の反対側に位置
    付けられた区画をさらに備える、請求項3に記載のポー
    タブルコンピュータワークステーション。
  5. 【請求項5】前記コンピュータ周辺装置(54)は、前記
    コンピュータトレー(44)と前記プリンタトレー(46)
    の位置と反対側で前記電池(52)の下に位置付けられる
    携帯電話である、請求項4に記載のポータブルコンピュ
    ータワークステーション。
  6. 【請求項6】前記キャリイングケース(1)にわたって
    延在する上壁を有する囲い板エンクロージャ(14)をさ
    らに備え、前記主操作盤(20)は前記囲い板エンクロー
    ジャの上壁で外側に装着され、前記コンピュータ周辺装
    置(54、76)は前記囲い板エンクロージャ内に位置付け
    られる、請求項1に記載のポータブルコンピュータワー
    クステーション。
  7. 【請求項7】前記入力手段(16、64)と前記電池(52)
    と前記コンピュータ(100)および前記コンピュータ周
    辺装置(30、34、54、76)の各々との間で前記主操作盤
    (20)のスイッチ(22)が電気的に接続される回路板
    (50)をさらに備え、前記回路板は前記囲い板エンクロ
    ージャ(14)内に位置付けられる、請求項6に記載のポ
    ータブルコンピュータワークステーション。
  8. 【請求項8】前記電池(52)は前記囲い板エンクロージ
    ャ(14)内に位置付けられ、前記ワークステーション
    は、前記電池と前記囲い板エンクロージャの上壁との間
    に延びて前記電池を前記囲い板エンクロージャ内で保持
    するためのブラケット手段(53)をさらに備える、請求
    項6に記載のポータブルコンピュータワークステーショ
    ン。
  9. 【請求項9】前記電気入力手段(16)は、前記キャリイ
    ングケース(1)の本体(4)内に位置付けられて、前
    記キャリイングケースの外に位置付けられる外部AC電圧
    供給源と相互接続されるバッテリチャージャを含む、請
    求項1に記載のポータブルコンピュータワークステーシ
    ョン。
  10. 【請求項10】前記電気入力手段(64)は、前記キャリ
    イングケース(1)上に位置付けられて、前記キャリイ
    ングケースの外に位置付けられる外部DC電圧供給源と相
    互接続されるDC入力端子である、請求項1に記載のポー
    タブルコンピュータワークステーション。
JP51275493A 1992-01-17 1993-01-15 モジュラポータブルコンピュータワークステーション Expired - Fee Related JP3339857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US822,065 1992-01-17
US07/822,065 US5212628A (en) 1992-01-17 1992-01-17 Modular portable work station having a movable support tray
PCT/US1993/000773 WO1993014617A1 (en) 1992-01-17 1993-01-15 Modular portable computer work station

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503088A JPH07503088A (ja) 1995-03-30
JP3339857B2 true JP3339857B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=25235032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51275493A Expired - Fee Related JP3339857B2 (ja) 1992-01-17 1993-01-15 モジュラポータブルコンピュータワークステーション

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5212628A (ja)
EP (1) EP0623274B1 (ja)
JP (1) JP3339857B2 (ja)
CA (1) CA2127354C (ja)
DE (1) DE69330999T2 (ja)
ES (1) ES2162814T3 (ja)
RU (1) RU2106051C1 (ja)
WO (1) WO1993014617A1 (ja)

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212628A (en) * 1992-01-17 1993-05-18 The I.D.E.A. Corporation Modular portable work station having a movable support tray
US7064749B1 (en) 1992-11-09 2006-06-20 Adc Technology Inc. Portable communicator
SG45392A1 (en) * 1993-02-25 1998-01-16 Pietzsch Ibp Gmbh A portable electronic device
AU7095294A (en) * 1993-06-08 1995-01-03 Mitsui Comtek Corporation Pcmcia cellular card adaptable to a portable computer or a cellular phone handset
GB2282906B (en) * 1993-10-13 1996-11-06 Dataquill Ltd Data enty systems
US5675524A (en) * 1993-11-15 1997-10-07 Ete Inc. Portable apparatus for providing multiple integrated communication media
US5497339A (en) * 1993-11-15 1996-03-05 Ete, Inc. Portable apparatus for providing multiple integrated communication media
DE9319685U1 (de) * 1993-12-21 1994-04-07 Felke Bernhard Kofferähnlicher Behälter zur Aufnahme von mobilen Datenverarbeitungsgeräten
JPH07210271A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Citizen Watch Co Ltd 携帯型コンピュータ
DE4408295C2 (de) * 1994-03-11 1996-12-05 G S A Elektro Elektronik Baute Vorrichtung zur funktionellen Zusammenfassung von elektrischen und/oder elektronischen Geräten
US20020082043A1 (en) * 1994-05-19 2002-06-27 Kari-Pekka Wilska Device for personal communications, data collection and data processing, and a circuit card
US5629832A (en) * 1994-06-16 1997-05-13 Compaq Computer Corporation Electronic device keyboard with pivot bar tilt mechanism
JPH0822343A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Olympus Optical Co Ltd 情報処理装置
USD378676S (en) * 1994-09-09 1997-04-01 International Business Machines Corporation Holder for portable computing device
US5552957A (en) * 1994-09-09 1996-09-03 International Business Machines Corporation Portable computer field kit
US5873039A (en) * 1994-11-28 1999-02-16 Interonics Corporation Cellular telephone-modem interface for data communication
US5893037A (en) * 1994-12-09 1999-04-06 Eastman Kodak Company Combined electronic/silver-halide image capture system with cellular transmission capability
US5870615A (en) * 1995-01-09 1999-02-09 Intel Corporation Automatic cellular phone battery charging by mobile personal computer using configuration write data and storage element for charging in accordance to battery charging parameter
KR0157129B1 (ko) * 1995-03-28 1998-11-16 김광호 확장장치와 휴대용 컴퓨터간의 신호 연결 제어장치 및 이를 포함한 확장장치
KR0149263B1 (ko) * 1995-03-31 1998-10-15 김광호 프린터를 일체화한 컴퓨터장치와 그의 전원관리 및 제어방법
US5666159A (en) 1995-04-24 1997-09-09 Eastman Kodak Company Electronic camera system with programmable transmission capability
US5956160A (en) * 1995-04-25 1999-09-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming system including a printer and scanner having separate housings
US5590022A (en) * 1995-05-19 1996-12-31 The I.D.E.A. Corporation Shielded modular portable computer work station having cable routing means
IN189641B (ja) * 1995-06-06 2003-04-05 Cycolor Inc
US5717567A (en) * 1995-09-29 1998-02-10 Toshiba America Information Systems Folding rack system for mobile office
US5748442A (en) * 1995-11-08 1998-05-05 Palo Alto Design Group Personal computer and chassis having interchangeable trim plates for horizontal model and tower model configuration, one trim plate having a larger periphery for use as a base plate
JPH09231245A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Hitachi Ltd 携帯情報端末装置
US5899421A (en) * 1996-03-15 1999-05-04 Fujitsu Limited Stand for a portable computer
US5768163A (en) * 1996-04-15 1998-06-16 Hewlett-Packard Versatile attachment of handheld devices to a host computing system
US6516466B1 (en) 1996-05-02 2003-02-04 Vincent C. Jackson Method and apparatus for portable digital entertainment system
US6839227B1 (en) * 1996-05-09 2005-01-04 Carlos Correa Computer monitor utility assembly
US5687060A (en) 1996-06-17 1997-11-11 Compaq Computer Corporation Vertically oriented docking station apparatus for a portable computer
US5666265A (en) * 1996-06-21 1997-09-09 Lutz; Ron E Portable workstation housing
JPH1066015A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Hitachi Ltd プリントシステム
US5946186A (en) * 1996-08-30 1999-08-31 Texas Instruments Incorporated Latch apparatus and attachment system
JPH10124194A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Fujitsu Ltd 携帯型コンピュータから拡張ステーションへの電源供給装置
KR100294266B1 (ko) * 1996-10-29 2001-07-12 윤종용 아날로그 신호 레벨에 의한 자동감지기능을 갖는 컴퓨터 및 주변장치
US6115137A (en) 1996-12-06 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, digital camera, and printing apparatus
US6362954B1 (en) 1996-12-16 2002-03-26 Levander Mark R. Carrying case for a mobile office system
US6889139B2 (en) * 1997-03-07 2005-05-03 Sidewinder Holdings Ltd. System and method for mobile data processing and transmission
US6206480B1 (en) * 1997-03-25 2001-03-27 Eric Thompson Mobile computing and communication system
WO1998048547A2 (en) * 1997-04-18 1998-10-29 Chang Ei Communications Co., Ltd. Tray for automatic dial telephones
KR100278358B1 (ko) * 1997-06-03 2001-01-15 윤종용 카메라 장착장치를 갖는 휴대용 컴퓨터
US5939798A (en) * 1997-06-17 1999-08-17 General Electric Company Hybrid energy storage system
US5915661A (en) * 1997-08-01 1999-06-29 Fujitsu Limited Collapsible desk stand for portable computer
US6188939B1 (en) 1997-08-18 2001-02-13 The Texas A&M University System Advanced law enforcement and response technology
US6161066A (en) * 1997-08-18 2000-12-12 The Texas A&M University System Advanced law enforcement and response technology
US6011323A (en) * 1997-09-30 2000-01-04 International Business Machines Corporation Apparatus, method and article of manufacture providing for auxiliary battery conservation in adapters
US6972945B1 (en) * 1997-10-17 2005-12-06 Gateway Inc. Modular computer device and computer keyboard for modular device
US6556435B1 (en) * 1997-10-31 2003-04-29 Hewlett-Packard Company Adjustable height docking station and computing device for use therewith
US6628333B1 (en) 1997-11-12 2003-09-30 International Business Machines Corporation Digital instant camera having a printer
US6134105A (en) * 1998-01-06 2000-10-17 Lueker; Mark David Portable command center
EP1062801A4 (en) * 1998-01-12 2002-04-10 David A Monroe DEVICE FOR DETECTING, CONVERTING AND TRANSMITTING VISUAL IMAGE SIGNALS OVER A DIGITAL TRANSMISSION SYSTEM
US6087952A (en) * 1998-03-06 2000-07-11 Mobile Information Systems, Inc. Remote mobile data suite and method
US6853404B1 (en) * 1998-05-11 2005-02-08 Foveon, Inc. Electronic view camera for tripod mounting
US7612999B2 (en) * 1998-09-18 2009-11-03 Flo Healthcare Solutions, Llc Mobile clinical workstation
US6173835B1 (en) * 1999-06-14 2001-01-16 Jay W. Swinger Laptop carrying case
US6208507B1 (en) * 1999-10-08 2001-03-27 Stephen Harvey Carrying case having plug-in connector and switch modules for a compact portable computer workstation
US6229698B1 (en) * 1999-10-08 2001-05-08 Stephen Harvey Portable office having a removable computer workstation and shock isolation means therefor
US6400903B1 (en) 1999-12-23 2002-06-04 Paul Conoval Remote camera relay controller method and apparatus
US6654235B2 (en) * 2000-01-25 2003-11-25 Bruce Imsand Portable workstation computer
EP1146462A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-17 Ford Motor Company Method and system for processing a customer concern
GB0013244D0 (en) * 2000-05-31 2000-07-19 Nokia Mobile Phones Ltd A telecommunication terminal
JP2002120430A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Canon Inc 記録装置
CA2357236C (en) * 2000-10-17 2011-09-06 Spx Development Corporation Plug-in module for portable computing device
WO2002039298A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 Alexei Alexandrovich Gorchakov Computer apparatus
AT501662B1 (de) * 2001-02-07 2006-12-15 Hoefler Kurt Mag Dipl Ing Dr Vorrichtung zum digitalen abbilden und speichern eines dokumentes
US6561349B2 (en) * 2001-06-05 2003-05-13 Silitek Corporation Storage box for portable electronic apparatus
US20030043109A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Cuc Hong Portable personal computer system
US20030069800A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Eastman Kodak Company Mobile wireless image capture and printing method and system
US6820206B1 (en) * 2001-11-20 2004-11-16 Palmone, Inc. Power sharing between portable computer system and peripheral device
US20030128507A1 (en) * 2001-12-06 2003-07-10 Metcalf Keith E. Mobile wireless data and electrical power unit
US6819552B1 (en) * 2002-08-12 2004-11-16 Palmone, Inc. Enclosure system for a portable electronic device
US6894457B2 (en) * 2002-11-01 2005-05-17 American Power Conversion Corporation Universal multiple device power adapter and carry case
US7035093B2 (en) * 2003-02-03 2006-04-25 Maxvision Corporation Packaging mechanism for a portable computer
TW573768U (en) * 2003-05-13 2004-01-21 Toppoly Optoelectronics Corp Exhibiting platform of display module
US7422476B2 (en) * 2003-05-30 2008-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Luggage for cooperating with various portable devices
TWI252725B (en) * 2004-10-01 2006-04-01 Datastor Technology Co Ltd Portable device with a storage box containing a data access device
CN2750629Y (zh) * 2004-11-26 2006-01-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置壳体
EP1703702B1 (en) 2005-03-18 2008-04-30 Sony Ericsson Mobile Communications AB Hinged portable radio communication equipment with a double action hinge
US7384087B2 (en) * 2005-06-21 2008-06-10 Littlejohn Joseph E Computer mount for a motorcycle and related methods
TWM286465U (en) * 2005-08-10 2006-01-21 Inventec Corp Backup battery of electronic device
US20070177344A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 Ben Ming Hsia Portable personal computer
WO2007095222A2 (en) 2006-02-11 2007-08-23 Rioux Vision, Inc. Medication dispensing cart
TW200739326A (en) * 2006-04-03 2007-10-16 Aopen Inc Computer housing having dual foldable structure
WO2007120519A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-25 Metro Industries Inc. Modular workstation
TW200739323A (en) * 2006-04-14 2007-10-16 Aopen Inc Computer case structure having foldable sidewall
TW200741415A (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Aopen Inc Computer housing structure capable of expanding and retrieving via sliding rail trough
US20080023283A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Ian Sutker Portable workstation
CA2661516C (en) * 2006-08-21 2016-09-13 Omnicell, Inc. Solar charged mobile working stations
GB2442064A (en) * 2006-09-21 2008-03-26 Akhter Group Plc Carry Case for Electrical Goods
TWI325533B (en) * 2006-12-13 2010-06-01 Compal Electronics Inc Power control ststem and method
US20090160255A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Grady John K Uninterruptible power supply
USRE49124E1 (en) 2008-02-13 2022-07-05 Arnouse Digital Devices Corp. Mobile data center
US10235323B2 (en) 2008-02-13 2019-03-19 Michael Arnouse Portable computing system and portable computer for use with same
US11113228B2 (en) 2008-02-13 2021-09-07 Arnouse Digital Devices Corporation Portable computing system and portable computer for use with same
US9141139B2 (en) 2012-04-10 2015-09-22 Arnouse Digital Devices Corp. Mobile data center
DE102008057271A1 (de) * 2008-05-09 2009-11-12 Bofrost* Dienstleistungs Gmbh Und Co. Kg Träger mit einer Computeraufnahme für einen Rechner
US8707061B2 (en) 2009-03-27 2014-04-22 Qualcomm Incorporated System and method of providing scalable computing between a portable computing device and a portable computing device docking station
US9201593B2 (en) 2009-03-27 2015-12-01 Qualcomm Incorporated System and method of managing displays at a portable computing device and a portable computing device docking station
US9128669B2 (en) 2009-03-27 2015-09-08 Qualcomm Incorporated System and method of managing security between a portable computing device and a portable computing device docking station
US8630088B2 (en) 2009-03-27 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Portable docking station for a portable computing device
US8653785B2 (en) 2009-03-27 2014-02-18 Qualcomm Incorporated System and method of managing power at a portable computing device and a portable computing device docking station
WO2010146411A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Renault Trucks Cabin storage device for a truck cabin
KR101859157B1 (ko) 2010-12-06 2018-05-17 옴니셀 인코포레이티드 컴퓨터로 제어되고 감시되는 의료 보관 시스템
US8638552B1 (en) * 2011-05-18 2014-01-28 Erick N. Tuero Docking station for a Macintosh laptop computer
US10101769B2 (en) 2012-04-10 2018-10-16 Michael Arnouse Mobile data center
JP5963084B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチ
ES1078560Y (es) * 2013-01-18 2013-05-07 Albiral Display Solutions Sl Conjunto de pantalla y teclado escamoteable para mesas
JP5338002B1 (ja) * 2013-02-01 2013-11-13 征治 久保 電子機器を収納するフォルダー
EP3271793A4 (en) * 2014-10-06 2018-12-05 Arnouse Digital Devices Corporation Mobile data center
JP6627024B2 (ja) * 2015-07-21 2020-01-08 株式会社プライムネット 物のインターネット用開発用及び教育用機器
CN105071259A (zh) * 2015-08-05 2015-11-18 国家电网公司 一种用于高压开关柜的便携式绝缘挡板手提箱
CN207780676U (zh) * 2017-08-30 2018-08-28 西门子(中国)有限公司 数据处理装置
USD1028968S1 (en) 2022-03-22 2024-05-28 Xerox Corporation Roller bag and workstation
US11778111B1 (en) 2022-03-22 2023-10-03 Xerox Corporation Mobile device with slide-out office equipment
WO2024086280A1 (en) * 2022-10-19 2024-04-25 O'brien, Michael Portable studio system and device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736332A (en) * 1985-04-26 1988-04-05 Ncr Corporation Portable personal computing system
GB2176322A (en) * 1985-06-05 1986-12-17 New Technology Systems Limited Portable communications unit
US4839837A (en) * 1986-06-04 1989-06-13 Chang Bo E Three layered laptop computer
US4803652A (en) * 1986-09-30 1989-02-07 Maeser William C Portable transceiver
US4790431A (en) * 1987-03-31 1988-12-13 International Computer Marketing Corporation Carrying case for storing a computer and a printer operatively connected thereto
US4840258A (en) * 1987-07-10 1989-06-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Brief case with a portable wireless telephone
DE8801332U1 (ja) * 1988-02-03 1988-06-23 Didas Computer Gmbh, 8000 Muenchen, De
US4837590A (en) * 1988-05-03 1989-06-06 Sprague Glenn R Portable computer and carrying case for mobile office
US4851812A (en) * 1988-06-07 1989-07-25 Basics Corporation Portable data system
US4929948A (en) * 1989-03-09 1990-05-29 Basics Corporation Portable data system
EP0444052A4 (en) * 1989-09-21 1992-09-09 Intelligence Technology Corporation Integrated data transmission computer and system
DE9015618U1 (ja) * 1989-11-14 1991-03-21 Fliege + Schmucker Gmbh, 8025 Unterhaching, De
DE9015988U1 (ja) * 1990-11-23 1991-10-02 Telcon Systems Consultants Edv Systemberatungs Gmbh, 8000 Muenchen, De
US5212628A (en) * 1992-01-17 1993-05-18 The I.D.E.A. Corporation Modular portable work station having a movable support tray
US5226540A (en) * 1992-03-31 1993-07-13 The I.D.E.A. Corporation Carrying case for a portable work station

Also Published As

Publication number Publication date
EP0623274B1 (en) 2001-10-24
ES2162814T3 (es) 2002-01-16
EP0623274A4 (en) 1997-06-11
WO1993014617A1 (en) 1993-07-22
US5442512A (en) 1995-08-15
RU2106051C1 (ru) 1998-02-27
EP0623274A1 (en) 1994-11-09
RU94037811A (ru) 1996-05-20
CA2127354C (en) 2003-03-25
JPH07503088A (ja) 1995-03-30
DE69330999D1 (de) 2001-11-29
DE69330999T2 (de) 2002-06-20
US5212628A (en) 1993-05-18
CA2127354A1 (en) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339857B2 (ja) モジュラポータブルコンピュータワークステーション
CA2247394C (en) Shielded modular portable computer work station having cable routing means
US5331509A (en) Modular notebook computer having a planar array of module bays and a pivotally attached flat-panel display
US6597568B2 (en) Carrying case for mobile office
JP3197276B2 (ja) キャリングケース
EP0364119B1 (en) Arrangement of components in a laptop computer system
US6674637B2 (en) Portable computer equipped with add-on battery
US4769764A (en) Modular computer system with portable travel unit
JP3627156B2 (ja) ポータブル・コンピューティング・システムのパッケージング構造
US5640302A (en) Modular portable computer
EP0731940A4 (en) MODULAR LAPTOP
US5333116A (en) Combination laptop and pad computer
US6421235B2 (en) Portable electronic units including notebook computers, PDAs and battery operated units
US6219227B1 (en) Portable computer assembly
EP0834793B1 (en) Computer docking station for horizontal or vertical positioning
US6208507B1 (en) Carrying case having plug-in connector and switch modules for a compact portable computer workstation
EP0791283A1 (en) Modular portable computer
JP2004527837A (ja) 小型移動式コンピュータワークステーションのための差し込み式コネクタモジュールおよび差し込み式スイッチモジュールを有する携帯用ケース
CN217592215U (zh) 电脑包
CN213586554U (zh) 一种便携式电源适配器
TW201324120A (zh) 用以供電電腦設備之燃料電池
JPH03278111A (ja) 携帯用情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees