JP3309932B2 - Control device - Google Patents

Control device

Info

Publication number
JP3309932B2
JP3309932B2 JP19271193A JP19271193A JP3309932B2 JP 3309932 B2 JP3309932 B2 JP 3309932B2 JP 19271193 A JP19271193 A JP 19271193A JP 19271193 A JP19271193 A JP 19271193A JP 3309932 B2 JP3309932 B2 JP 3309932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
slot
input
signal
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19271193A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0728393A (en
Inventor
修一 小田嶋
孔 吉野
岳彦 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RKC INSTRUMENT Inc
Original Assignee
RKC INSTRUMENT Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RKC INSTRUMENT Inc filed Critical RKC INSTRUMENT Inc
Priority to JP19271193A priority Critical patent/JP3309932B2/en
Publication of JPH0728393A publication Critical patent/JPH0728393A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3309932B2 publication Critical patent/JP3309932B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は制御装置に係り、ベース
ユニットに複数のスロットを設けて互いに信号線で接続
するとともに、それらのスロットに主制御ユニットやこ
れによって制御される被制御ユニットを装着するように
接続した制御装置の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device, in which a plurality of slots are provided in a base unit and connected to each other by signal lines, and a main control unit and a controlled unit controlled thereby are mounted in those slots. And a control device connected to the control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の制御装置は、例えば図4
に示すように、図示しない信号線で互いに接続した複数
のスロット1、3、5、7……をベースユニット9に配
設し、箱型に構成された電源ユニット11、CPUユニ
ット13および各々出力機能の異なる複数の入出力ユニ
ット15、17……をそれらのスロット1、3、5、7
……に装着するように接続して構成したものが知られて
いる。このような制御装置では、電源ユニット11から
他のユニット13〜17……へ電源を供給した状態でC
PUユニット13から各入出力ユニット15、17……
を制御し、例えば、入出力ユニット15、17……から
入力した測定温度に基づきCPUユニット13が操作手
順や操作量を判断又は演算し、入出力ユニット15、1
7……からそれら操作手順や操作量を制御対象(図示せ
ず)へ出力して制御対象の温度をシーケンス制御やプロ
グラム制御するようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, this type of control device is, for example, shown in FIG.
, A plurality of slots 1, 3, 5, 7,... Connected to each other by signal lines (not shown) are provided in the base unit 9, and a box-shaped power supply unit 11, a CPU unit 13, and each output A plurality of input / output units 15, 17...
There is known a device configured to be connected so as to be attached to. In such a control device, the power supply unit 11 supplies power to the other units 13 to 17.
From the PU unit 13 to the input / output units 15, 17, ...
, For example, the CPU unit 13 determines or calculates an operation procedure or an operation amount based on the measured temperature input from the input / output units 15, 17,...
7 output these operation procedures and operation amounts to a control target (not shown) to control the temperature of the control target by sequence control or program control.

【0003】図4中の符号19a、19b、19c、1
9d……は各スロット1、3、5、7……の接続端子で
ある。すなわち、各スロット1、3、5、7……は接続
コネクタで形成されており、電源ユニット11、CPU
ユニット13、入出力ユニット15、17……にはそれ
ら各スロット1、3、5、7……の接続端子19a、1
9b、19c、19d……に挿入接続される接続端子が
あるが、隠れて見えない。そして、入出力信号形態には
アナログ信号やデジタル信号の別、更にはアナログ信号
でも複数の形態があり、各入出力ユニット15、17…
…はそれら入出力信号形態に対応した構成となっている
から、そのような制御装置においてはCPUユニット1
3が入出力ユニット15、17……をアドレス呼出しに
よって指定し、目的とする入出力制御をする必要があ
る。
[0003] Reference numerals 19a, 19b, 19c, 1 in FIG.
.. 9d are connection terminals of the slots 1, 3, 5, 7,. That is, each of the slots 1, 3, 5, 7,...
The unit 13, the input / output units 15, 17,... Have connection terminals 19a, 1 of the respective slots 1, 3, 5, 7,.
There are connection terminals inserted and connected to 9b, 19c, 19d,..., But they are hidden and invisible. The input / output signal forms include analog signals and digital signals as well as a plurality of analog signals. Each of the input / output units 15, 17,.
.. Have a configuration corresponding to these input / output signal forms.
3 need to specify the input / output units 15, 17,... By address calling and perform the desired input / output control.

【0004】そのため、各入出力ユニット15、17…
…に対しては、ベースユニット9の各スロット1、3、
5、7……に装着する際又は装着後に、その固有の入出
力用アドレスの割付けが必要である。そこで、従来は各
入出力ユニット15、17……内部の回路基板等にアド
レス割付用端子やディップスイッチ(いずれも図示省
略)を配置し、各入出力ユニット15、17……の種別
等を考慮してその端子間をアドレス用ジャンパー線で短
絡したりディップスイッチを操作し、各入出力ユニット
15、17……のアドレスを設定していた。例えば、デ
ジタル用入出力ユニットは「1」〜「5」に、アナログ
用入出力ユニットは「6」〜「9」にと言ったようなア
ドレス番号を他のユニットと重複せず、かつユニットの
種別や機能グループを間違えないように使用者が注意し
て設定していた。
Therefore, each of the input / output units 15, 17,...
, For each of the slots 1, 3,
.., Or after mounting, it is necessary to assign a unique input / output address. Therefore, conventionally, address assignment terminals and dip switches (both not shown) are arranged on a circuit board or the like inside each of the input / output units 15, 17,... And the type of each of the input / output units 15, 17,. Then, the terminals are short-circuited by an address jumper wire or a dip switch is operated to set the addresses of the input / output units 15, 17,.... For example, the digital input / output unit does not have an address number such as "1" to "5" and the analog input / output unit has a number such as "6" to "9". The user was careful in setting the type and function group so as not to make a mistake.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の制御装置は、使用者がアドレス用ジャンパー線
を短絡したりディップスイッチを操作して各入出力ユニ
ット15、17……のアドレス番号を設定しなければな
らないため、アドレス設定操作が面倒であるばかりか、
使用者が誤って複数の入出力ユニット15、17……に
同じアドレス番号を設定し易く、もし同一アドレス番号
を設定してしまうと、装置が意図したように動作しな
い。また、最近ではCPUユニット13の多機能化又は
機能の複雑化に伴って分散可能な機能を他のユニットに
分散する必要が生じ、入出力ユニット15、17……を
含めた他のユニットにもCPUを搭載する傾向にある。
However, in the conventional control device described above, the user sets the address number of each of the input / output units 15, 17,... By short-circuiting the address jumper wire or operating the dip switch. The address setting operation is not only troublesome,
If the user mistakenly sets the same address number to the plurality of input / output units 15, 17,..., The device does not operate as intended. In addition, recently, with the increase in the number of functions of the CPU unit 13 or the complexity of the functions, it has become necessary to distribute functions that can be distributed to other units, and other units including the input / output units 15, 17,... There is a tendency to mount a CPU.

【0006】そのため、入出力ユニット15、17……
に搭載したCPUが使用するメモリをCPUユニット1
3のCPUが共用する必要が生じ、CPUユニット13
から入出力ユニット15、17……内のメモリに対して
アドレス番号等を指定して特定する必要があり、上述し
た入出力ユニット15、17……に対するアドレス番号
設定に加えて別の設定項目が増大し、これら複数の設定
作業を簡単に行える構成が望まれていた。本発明はこの
ような状況の下になされたもので、主制御ユニットによ
って制御される被制御ユニットについてアドレス設定の
手間を省略した制御装置の提供を目的とする。また、本
発明は被制御ユニットを形成する複数の回路を自動的に
特定できる制御装置の提供を目的とする。
Therefore, input / output units 15, 17,...
Memory used by the CPU mounted on the CPU unit 1
3 need to be shared, and the CPU unit 13
Must be specified by specifying an address number or the like for the memories in the input / output units 15, 17,..., And in addition to the above-described address number settings for the input / output units 15, 17,. There has been a demand for a configuration that can increase the number of these setting operations easily. The present invention has been made under such a situation, and an object of the present invention is to provide a control device that does not require address setting for a controlled unit controlled by a main control unit. Another object of the present invention is to provide a control device capable of automatically specifying a plurality of circuits forming a controlled unit.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、信号線で接続した複数のスロットを
ベースユニットに設け、個々のスロットに主制御ユニッ
トおよびこれによって制御される被制御ユニットを接続
してなり、個々のスロットの識別信号を出力するスロッ
ト識別部を少なくともそれら被制御ユニットの接続され
るそれらスロットに設け、その被制御ユニットには、そ
の主制御ユニットから信号線を介して指定されたスロッ
トのアドレス信号と上記スロット識別部からの識別信号
が一致したとき、当該被制御ユニットを形成する複数の
動作回路を特定する信号を出力するデコーダを有してい
る。
According to the present invention, a plurality of slots connected by signal lines are provided.
Provided in the base unit, and the main control unit
Connected to the controlled unit controlled by this
Slot to output the identification signal of each slot.
The identification unit is connected to at least those controlled units.
And the controlled unit has
Slot specified from the main control unit of the
Address signal and the identification signal from the slot identification unit.
Are matched, the plurality of units forming the controlled unit
A decoder that outputs a signal specifying an operation circuit;
You.

【0008】そして、このような本発明において、上記
スロットを接続コネクタで形成し、上記接続コネクタを
形成する接続端子中の一部であってその識別信号を出力
する接続端子で上記スロット識別部を形成したり、更
に、ハイ又はロウレベル電圧の接続された接続端子から
上記スロット識別部を形成すると良い。
In the present invention, the slot is formed by a connection connector, and the slot identification portion is formed by a connection terminal which is a part of the connection terminal forming the connection connector and outputs an identification signal thereof. It is preferable to form the slot identification portion from a connection terminal to which a high or low level voltage is connected.

【0009】[0009]

【作用】そのような手段を備えた本発明では、ベースユ
ニットの個々のスロットに主制御ユニットおよび被制御
ユニットを接続した状態で、その主制御ユニットから信
号線を介して特定のスロットを指定するアドレス信号を
出力すると、被制御ユニットのデコーダがアドレス信号
とスロット識別部からの識別信号を比較し、互いに内容
が一致したとき、当該被制御ユニットを形成する複数の
動作回路を特定する信号を出力するので、当該被制御ユ
ニットとともにこれを形成する複数の動作回路であって
特定信号で特定された動作回路が動作可能となる。
According to the present invention having such means, a specific slot is designated from the main control unit via a signal line while the main control unit and the controlled unit are connected to individual slots of the base unit. When the address signal is output, the decoder of the controlled unit compares the address signal with the identification signal from the slot identification unit, and outputs a signal specifying a plurality of operation circuits forming the controlled unit when the contents match each other. Therefore, the plurality of operation circuits that form the unit together with the controlled unit, and the operation circuit specified by the specific signal can be operated.

【0010】そして、接続コネクタの接続端子中の一部
でそのスロット識別部を形成する構成では、スロットに
被制御ユニットを接続するだけで識別信号が被制御ユニ
ットへ自動的に取込まれる。さらに、ハイ又はロウレベ
ル電圧の接続された接続端子でそのスロット識別部を形
成する構成では、ベースユニット側でスロット識別部の
接続端子を電源や接地ラインに接続することによって種
々の識別信号の出力が可能となる。
In the configuration in which the slot identification portion is formed by a part of the connection terminals of the connection connector, the identification signal is automatically taken into the controlled unit only by connecting the controlled unit to the slot. Further, in the configuration in which the connection terminal connected to the high or low level voltage forms the slot identification portion, the output of various identification signals is performed by connecting the connection terminal of the slot identification portion to the power supply or the ground line on the base unit side. It becomes possible.

【0011】[0011]

【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。なお、本発明の詳細な説明をする前に、便宜上その
概略を説明する。図1は本発明に係る制御装置を示す概
略ブロック図である。本発明は概略的には、図示しない
信号線で接続された複数のスロット21、23、25、
27……をベースユニット29に配列し、そのうちスロ
ット21には主制御ユニットとしての例えばCPUユニ
ット31を接続し、他のスロット23、25、27……
には被制御ユニットとしての例えば入出力ユニット3
3、35、37……を接続して構成されている。なお、
スロット21、23、25、27……に対するCPUユ
ニット31や入出力ユニット33、35、37……の実
際の接続状態は上述した図4と同様である。スロット2
3、25、27……には個々のスロットを特定する識別
信号を出力するスロット識別部39、41、43……が
形成されており、スロット23、25、27……に接続
された入出力ユニット33、35、37……はその識別
信号が入力可能になっている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Before giving a detailed description of the present invention, its outline will be described for convenience. FIG. 1 is a schematic block diagram showing a control device according to the present invention. The present invention generally includes a plurality of slots 21, 23, 25, connected by signal lines (not shown).
27 are arranged in a base unit 29, of which a CPU unit 31 as a main control unit is connected to the slot 21, and other slots 23, 25, 27,.
The input / output unit 3 as a controlled unit
3, 35, 37 ... are connected. In addition,
The actual connection states of the CPU unit 31 and the input / output units 33, 35, 37,... To the slots 21, 23, 25, 27,. Slot 2
, 3, 25, 27,... Are formed with slot identification sections 39, 41, 43,... For outputting identification signals for specifying individual slots, and input / output connected to the slots 23, 25, 27,. The units 33, 35, 37,... Can input the identification signals.

【0012】各入出力ユニット33、35、37……
は、ベースユニット29のスロット23、25、27…
…を介してCPUユニット31から入力された当該スロ
ット23、25、27……を指定するアドレス信号とそ
のスロット識別部39、41、43からの識別信号が一
致したとき、CPUユニット31の管理下で制御動作さ
れるようになっている。図1ではスロット21以外に3
個のスロット23、25、27……がベースユニット2
9に配置され、これらに3個の入出力ユニット33、3
5、37が接続されているが、入出力ユニットの数は任
意である。更に、図1において電源ユニットおよびこれ
が接続されるスロットの図示は省略した。以下の説明お
よび図においても同様である。
Each input / output unit 33, 35, 37 ...
Are the slots 23, 25, 27 ... of the base unit 29.
When the address signals designating the slots 23, 25, 27,... Input from the CPU unit 31 via the... Control operation. In FIG.
.. Are the base unit 2
9, three input / output units 33, 3
5, 37 are connected, but the number of input / output units is arbitrary. Further, the illustration of the power supply unit and the slot to which the power supply unit is connected is omitted in FIG. The same applies to the following description and drawings.

【0013】次に、このような本発明の制御装置の詳細
を図2および図3に基づいて説明する。図2は上述した
制御装置についてベースユニット29に配列したスロッ
ト21、23、25、27部分を示す図である。図2に
おいて、ベースユニット29には、図4に示したよう
に、例えば複数の接続端子を有する接続コネクタからな
る複数のスロット21、23、25、27が配列されて
おり、少なくとも入出力ユニット33、35、37の接
続されるスロット23、25、27は同一構成となって
いる。図2では入出力ユニット33、35、37は図示
されていない。なお、3個以上又はこれ以下のスロット
を配置して構成可能である点は図1と同様である。スロ
ット21、23、25、27における同じ位置の接続端
子45a〜45c、47a〜47c、49a〜49c、
51a〜51cには、アドレス信号線S1、データ信号
線S2および制御信号線S3が並列接続されている。も
っとも、これ以外の信号線も必要に応じて接続されるが
図示しない。
Next, the details of such a control device of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a view showing the slots 21, 23, 25, and 27 arranged in the base unit 29 in the control device described above. 2, as shown in FIG. 4, a plurality of slots 21, 23, 25, and 27 made of a connector having a plurality of connection terminals are arranged in a base unit 29, and at least an input / output unit 33 is provided. , 35, and 37 to be connected have the same configuration. In FIG. 2, the input / output units 33, 35, 37 are not shown. It is to be noted that three or more or less slots can be arranged and configured as in FIG. Connection terminals 45a to 45c, 47a to 47c, 49a to 49c at the same positions in the slots 21, 23, 25, 27;
Address signal lines S1, data signal lines S2, and control signal lines S3 are connected in parallel to 51a to 51c. Of course, other signal lines are connected as necessary, but are not shown.

【0014】入出力ユニット33、35、37……の接
続されるスロット23、25、27における4個の接続
端子47d〜47g、49d〜49gおよび51d〜5
1gは、入出力ユニット33、35、37にアドレスを
割り付けて指定するスロット識別部39、41、43を
形成している。すなわち、スロット23の全ての接続端
子47d〜47gはベースユニット29において接地さ
れ、スロット25の接続端子49d〜49gのうち49
d〜49fは接地され残りの接続端子49gはベースユ
ニット29において電源ライン(図では単に電源で示
す。)Vに接続されており、スロット27の接続端子5
1d〜51gのうち51d、51e、51gは接地され
接続端子51fは電源ラインVに接続され、例えばアド
レス1のスロット23、アドレス2のスロット25、ア
ドレス3のスロット27を指定するスロット識別部3
9、41、43が形成されている。
The four connection terminals 47d-47g, 49d-49g and 51d-5 in the slots 23, 25, 27 to which the input / output units 33, 35, 37,.
1g forms slot identification sections 39, 41, 43 for assigning and specifying addresses to the input / output units 33, 35, 37. That is, all the connection terminals 47 d to 47 g of the slot 23 are grounded in the base unit 29, and 49 out of the connection terminals 49 d to 49 g of the slot 25.
d to 49f are grounded, and the remaining connection terminals 49g are connected to a power supply line (simply indicated by a power supply) V in the base unit 29.
Among the 1d to 51g, 51d, 51e, and 51g are grounded, and the connection terminal 51f is connected to the power supply line V. For example, the slot identification unit 3 that specifies the slot 23 of the address 1, the slot 25 of the address 2, and the slot 27 of the address 3
9, 41 and 43 are formed.

【0015】従って、割り付けられたアドレス0〜2を
4ビットデータで表現すれば、それらスロット識別部3
9、41、43からの識別信号は「0000」、「00
01」および「0010」となり、4個の接続端子47
d〜47g、49d〜49gおよび51d〜51gによ
ってアドレス0からアドレスFまでの16種類の識別信
号の出力が可能である。スロット識別部39、41、4
3の接続端子数を増加させれば、識別できるスロット数
(アドレス数)も増加させることができる。なお、ベー
スユニット29における電源ラインVおよび接地ライン
は、例えば図示しない電源ユニットから延びるものであ
る。
Therefore, if the allocated addresses 0 to 2 are represented by 4-bit data, the slot identification units 3
The identification signals from 9, 41 and 43 are “0000”, “00”
01 "and" 0010 ".
By using d to 47 g, 49 d to 49 g, and 51 d to 51 g, 16 types of identification signals from address 0 to address F can be output. Slot identification units 39, 41, 4
By increasing the number of connection terminals of No. 3, the number of identifiable slots (number of addresses) can also be increased. The power supply line V and the ground line in the base unit 29 extend from, for example, a power supply unit (not shown).

【0016】図3はそのようなベースユニット29に配
列されたスロット21、23、25、27と、CPUユ
ニット31および入出力ユニット33、35、37の関
係を示す具体的なブロック図であるが、便宜上スロット
21、27、CPUユニット31および入出力ユニット
37のみ示して他のスロット23、25や入出力ユニッ
ト33、35の図示を省略した。図3において、ベース
ユニット29のスロット21に接続されるCPUユニッ
ト31は、制御部53と、この制御部53からスロット
21へ出力するアドレス信号s1のアドレスバッファ5
5と、制御部53からスロット21へ出力するデータ信
号s2やスロット21から制御部53へ取込むデータ信
号s2のデータバッファ57と、制御部53から出力す
る制御信号s3の制御バッファ59とを有して箱型に形
成されている(外形形状は図4参照)。各バッファ55
〜59はタイミング調整用である。
FIG. 3 is a specific block diagram showing the relationship between the slots 21, 23, 25, 27 arranged in such a base unit 29, the CPU unit 31, and the input / output units 33, 35, 37. For convenience, only the slots 21 and 27, the CPU unit 31 and the input / output unit 37 are shown, and the illustration of the other slots 23 and 25 and the input / output units 33 and 35 is omitted. 3, the CPU unit 31 connected to the slot 21 of the base unit 29 includes a control unit 53 and an address buffer 5 for the address signal s1 output from the control unit 53 to the slot 21.
5, a data buffer s2 for the data signal s2 output from the control unit 53 to the slot 21 and a data signal s2 fetched from the slot 21 to the control unit 53, and a control buffer 59 for the control signal s3 output from the control unit 53. (See FIG. 4 for the external shape). Each buffer 55
59 are for timing adjustment.

【0017】制御部53には、CPUや、各アドレス信
号s1、データ信号s2および制御信号s3の入出力制
御その他をそのCPUで実行するためのプログラムを内
蔵したROM、それらの信号を記憶するRAM等も含ま
れるが、図示は省略した。CPUユニット31は、アド
レスバッファ55を介して出力されたアドレス信号s1
(例えば信号「0000」、「0001」又は「001
0」)によってスロット23〜27のいずれかを指定す
るとともに、後述する識別コード部63等を指定する信
号を加えたアドレス信号s1によって識別コード部63
等を指定する。さらに、CPUユニット31は、制御バ
ッファ59を介して制御信号s3を入出力ユニット37
へ出力してその制御信号s3に応じた機能を実行させ、
例えば制御部53からデータバッファ57を介してデー
タ信号s2を入出力ユニット37へ出力したり、この入
出力ユニット37からのデータ信号s2をデータバッフ
ァ57を介して制御部53へ取込んで処理する機能、そ
の他制御装置としての判断演算機能を有している。
The control unit 53 includes a CPU, a ROM containing a program for executing input / output control of each address signal s1, data signal s2 and control signal s3 and the like by the CPU, and a RAM for storing these signals. Etc. are included, but illustration is omitted. The CPU unit 31 outputs the address signal s1 output via the address buffer 55.
(For example, the signal “0000”, “0001” or “001”
0 ") to specify one of the slots 23 to 27, and an address signal s1 to which a signal specifying an identification code section 63 and the like described later is added.
Specify etc. Further, the CPU unit 31 sends the control signal s3 via the control buffer 59 to the input / output unit 37.
To execute a function corresponding to the control signal s3,
For example, the data signal s2 is output from the control unit 53 to the input / output unit 37 via the data buffer 57, and the data signal s2 from the input / output unit 37 is taken into the control unit 53 via the data buffer 57 for processing. It has a function and a judgment calculation function as a control device.

【0018】ベースユニット29のスロット27に接続
される入出力ユニット37は、デコーダ61、識別コー
ド部63、I/O65、共有メモリ67、CPU69、
アドレス信号線S1、データ信号線S2および制御信号
線S3を有して箱型に形成されている(外形形状は図4
参照)。デコーダ61は、入出力ユニット37のスロッ
ト識別部43からの識別信号と、スロット27およびア
ドレス信号線S1を介してCPUユニット31から入力
されたアドレス信号s1とが一致したことを検知したと
き、入出力ユニット37を動作状態にする機能を有して
いる。すなわち、CPUユニット31から入力されたア
ドレス信号s1「0010」とスロット識別部43から
の識別信号「0010」が一致したとき、入出力ユニッ
ト37を動作状態する。
The input / output unit 37 connected to the slot 27 of the base unit 29 includes a decoder 61, an identification code section 63, an I / O 65, a shared memory 67, a CPU 69,
It is formed in a box shape having an address signal line S1, a data signal line S2, and a control signal line S3 (the outer shape is shown in FIG.
reference). When the decoder 61 detects that the identification signal from the slot identification section 43 of the input / output unit 37 matches the address signal s1 input from the CPU unit 31 via the slot 27 and the address signal line S1, It has a function of putting the output unit 37 into an operating state. That is, when the address signal s1 “0010” input from the CPU unit 31 matches the identification signal “0010” from the slot identification unit 43, the input / output unit 37 is activated.

【0019】さらに、デコーダ61は、入出力ユニット
37を形成する識別コード部63、I/O65および共
有メモリ67を指定する信号を加えたアドレス信号s1
が入力されたとき、スロット27を指定する信号部分と
スロット識別部43からの識別信号が一致すれば、識別
コード部63、I/O65又は共有メモリ67を特定し
てこれを動作可能とするオン信号を出力する機能を有し
ている。もっとも、CPUユニット31から出力される
アドレス信号s1は、例えば「002」、「102」、
「202」と言った形態のものであり、アドレス信号の
下2桁は例えば上述したスロットのアドレス(アドレス
数)を示し、上位桁は入出力ユニット33〜37を形成
する回路例えばスロット識別部63等を指定する内容と
なっており、デコーダ61がアドレス信号s1の意味内
容を解読してスロット識別部からの識別信号と比較し、
一致すれば識別コード部63等へオン信号を出力する訳
である。従って、上述した図2のアドレス2のスロット
27に本来アドレス1のスロット25に接続されるべき
入出力ユニット35が装着され、本来アドレス2のスロ
ット27に接続されるべきユニット37がアドレス1の
スロット25に装着されたとき、CPUユニット31が
アドレス2のスロット27を指定しても入出力ユニット
37は動作せず、アドレス2のスロット27に装着され
た入出力ユニット35が動作する。すなわち、入出力ユ
ニット35はアドレス2のスロット27に装着されるこ
とにより、実質的にCPUユニット31から自動的にス
ロット27のアドレス2に設定される。
Further, the decoder 61 has an address signal s1 to which an identification code section 63 forming the input / output unit 37, an I / O 65 and a signal designating the shared memory 67 are added.
Is input, if the signal portion designating the slot 27 matches the identification signal from the slot identification section 43, the identification code section 63, the I / O 65, or the shared memory 67 is specified to enable the operation. It has a function of outputting a signal. However, the address signal s1 output from the CPU unit 31 is, for example, “002”, “102”,
The lower two digits of the address signal indicate, for example, the address (number of addresses) of the slot described above, and the upper digit is a circuit forming the input / output units 33 to 37, for example, the slot identification unit 63. The decoder 61 decodes the meaning of the address signal s1 and compares it with the identification signal from the slot identification unit.
If they match, an ON signal is output to the identification code section 63 and the like. Therefore, the input / output unit 35 to be connected to the slot 25 of the address 1 is attached to the slot 27 of the address 2 in FIG. 25, the input / output unit 37 does not operate even if the CPU unit 31 designates the slot 27 at address 2, and the input / output unit 35 mounted in the slot 27 at address 2 operates. That is, when the input / output unit 35 is attached to the slot 27 of the address 2, the CPU unit 31 substantially automatically sets the address 2 of the slot 27.

【0020】識別コード部63は、予め当該入出力ユニ
ット37の機能を示すコードが設定されており、デコー
ダ61からオン信号が入力された状態でCPUユニット
31から読み出し制御信号s3が出力されると、当該入
出力ユニット37を示すコードをデータ信号s2として
データ信号線S2へ出力するものである。識別コード部
63に設定されたコードとしては、当該入出力ユニット
37が温度入出力用ユニットであれば「1」、シーケン
サユニットであれば「2」と言ったコードであり、CP
Uユニット31はこのコードを確認してから入出力ユニ
ット37への制御を実行する。
In the identification code section 63, a code indicating the function of the input / output unit 37 is set in advance, and when the read control signal s3 is output from the CPU unit 31 with the ON signal input from the decoder 61. And outputs the code indicating the input / output unit 37 to the data signal line S2 as a data signal s2. The code set in the identification code section 63 is a code such as “1” if the input / output unit 37 is a temperature input / output unit, and “2” if the input / output unit 37 is a sequencer unit.
After confirming this code, the U unit 31 executes control of the input / output unit 37.

【0021】I/O65は外部機器との間でデータ交換
を行う機能を有する他、デコーダ61からオン信号が入
力されるとともにCPUユニット31から読み出し制御
信号s3が入力されると、データ信号線S2にデータs
2を出力する機能を有している。また、I/O65は、
CPUユニット31から書込み制御信号s3が入力され
ると、CPUユニット31からのデータ信号s2をデー
タ信号線S2から読み込む機能を有している。共有メモ
リ67は、CPUユニット31の制御部53を形成する
図示しないCPUとデータを共有する記憶部であってデ
ュアルポート(dual-port) RAMで形成されており、
当該入出力ユニット37のCPU69も共用する記憶部
である。
The I / O 65 has a function of exchanging data with an external device. In addition, when the ON signal is input from the decoder 61 and the read control signal s3 is input from the CPU unit 31, the data signal line S2 Data s
2 is provided. Also, I / O 65 is
When a write control signal s3 is input from the CPU unit 31, the CPU has a function of reading the data signal s2 from the CPU unit 31 from the data signal line S2. The shared memory 67 is a storage unit that shares data with a CPU (not shown) forming the control unit 53 of the CPU unit 31 and is formed of a dual-port RAM.
The CPU 69 of the input / output unit 37 is also a common storage unit.

【0022】そして、デコーダ61からオン信号が入力
された共有メモリ67に対して、CPUユニット31か
ら読み出し制御信号s3が入力されると、共有メモリ6
7からデータ信号線S2にデータ信号s2が出力され、
書込み制御信号s3が入力されると、CPUユニット3
1からのデータ信号s2をデータ信号線S2から読み込
む機能を有している。CPU69はCPUユニット31
の機能とは別個の機能を有するもので、例えばI/O6
5が外部機器との間でデータ交換するときの制御部とし
て機能したり、取込んだ例えば測定温度データに基づき
操作量を演算し、この操作量をCPUユニット31へ伝
送する表示用データとして共有メモリ67に記憶する機
能、その他の機能を有している。
When the read control signal s3 is input from the CPU unit 31 to the shared memory 67 to which the ON signal is input from the decoder 61, the shared memory 6
7 outputs a data signal s2 to a data signal line S2,
When the write control signal s3 is input, the CPU unit 3
1 has a function of reading the data signal s2 from the data signal line S2. The CPU 69 is the CPU unit 31
It has a function different from the function of, for example, I / O6
5 functions as a control unit when exchanging data with an external device, or calculates an operation amount based on, for example, the acquired measured temperature data, and shares this operation amount as display data to be transmitted to the CPU unit 31. It has a function of storing in the memory 67 and other functions.

【0023】次に、上述した本発明の制御装置の動作を
簡単に説明する。図3のように、ベースユニット29に
配列されたスロット21にCPUユニット31が接続さ
れる一方、アドレス2のスロット27に入出力ユニット
37が接続されると、アドレス2のスロット27のスロ
ット識別部43から識別信号「0010」が入出力ユニ
ット37のデコーダ61に入力される。この状態でCP
Uユニット31からアドレス2を指定するアドレス信号
s1がデコーダ61に入力されると、デコーダ61はア
ドレス信号「002」、「102」又は「202」を解
読し、識別信号「0010」とアドレス信号s1の内容
が一致したと検知すると、アドレス信号「002」、
「102」又は「202」に応じて識別コード部63、
I/O65又は共有メモリ67に対してオン信号を出力
する。
Next, the operation of the control device of the present invention will be briefly described. As shown in FIG. 3, while the CPU unit 31 is connected to the slots 21 arranged in the base unit 29 and the input / output unit 37 is connected to the slot 27 of the address 2, the slot identification unit of the slot 27 of the address 2 From 43, the identification signal “0010” is input to the decoder 61 of the input / output unit 37. In this state CP
When the address signal s1 specifying the address 2 is input from the U unit 31 to the decoder 61, the decoder 61 decodes the address signal “002”, “102” or “202”, and the identification signal “0010” and the address signal s1. Is detected, the address signal “002”,
The identification code part 63 according to “102” or “202”,
An ON signal is output to the I / O 65 or the shared memory 67.

【0024】そのため、入出力ユニット37がアドレス
2に自動的に割り付けられるとともに、入出力ユニット
37を形成する識別コード部63、I/O65又は共有
メモリ67が自動的に動作可能状態となる。他の入出力
ユニット33、35についても同様である。そして、C
PUユニット31が入出力ユニット37の識別コード部
63から例えばコード「1」を受けて確認すると、CP
Uユニット31の管理下で入出力ユニット37の制御が
可能となり、CPUユニット31からそれらのアドレス
信号s1を入出力ユニット37へ出力することによって
識別コード部63、I/O65又は共有メモリ67の制
御、例えばデータの読み書きや外部機器との間でデータ
交換が実行される。
Therefore, the input / output unit 37 is automatically assigned to the address 2, and the identification code section 63, the I / O 65, or the shared memory 67 forming the input / output unit 37 automatically becomes operable. The same applies to the other input / output units 33 and 35. And C
When the PU unit 31 receives, for example, the code “1” from the identification code unit 63 of the input / output unit 37 and confirms it,
The input / output unit 37 can be controlled under the control of the U unit 31, and the CPU unit 31 outputs the address signal s1 to the input / output unit 37 to control the identification code unit 63, the I / O 65, or the shared memory 67. For example, data read / write and data exchange with an external device are performed.

【0025】他方、ベースユニット29のスロット27
に接続された入出力ユニット37に対してCPUユニッ
ト31から別のアドレス信号、例えばアドレス信号
「1」がデコーダ61に入力されても、デコーダ61が
それら識別信号「0010」とアドレス信号s1の内容
が一致したと検知しないから、識別コード部63、I/
O65、共有メモリ67に対してオン信号が出力され
ず、入出力ユニット37は動作可能状態とならない。こ
のように本発明の制御装置は、入出力ユニット33、3
5、37の接続されるスロット23、25、27をベー
スユニット29に配置し、スロット23、25、27を
識別する識別信号を出力するスロット識別部39、4
1、43を設け、CPUユニット31からそのスロット
23、25、27のいずれかを指定するアドレス信号s
1とそのスロット識別部39、41、43からの識別信
号が一致したとき動作するようにそれら入出力ユニット
33、35、37を形成したから、スロット23、2
5、27に入出力ユニット33、35、37を接続する
だけで、入出力ユニット33、35、37が動作状態と
なる。
On the other hand, the slot 27 of the base unit 29
Even if another address signal, for example, an address signal "1" is input from the CPU unit 31 to the decoder 61 to the input / output unit 37 connected to the decoder 61, the decoder 61 outputs the identification signal "0010" and the contents of the address signal s1. Are not detected as matching, the identification code section 63, I /
O65, no ON signal is output to the shared memory 67, and the input / output unit 37 does not enter an operable state. Thus, the control device of the present invention includes the input / output units 33, 3
Slots 23, 25, 27 to which the slots 5, 37 are connected are arranged in the base unit 29, and slot identification sections 39, 4 for outputting identification signals identifying the slots 23, 25, 27.
1 and 43, and an address signal s for designating any of the slots 23, 25 and 27 from the CPU unit 31.
1 and the input / output units 33, 35 and 37 are formed so as to operate when the identification signals from the slot identification sections 39, 41 and 43 coincide with each other.
By simply connecting the input / output units 33, 35, 37 to 5, 27, the input / output units 33, 35, 37 are activated.

【0026】そのため、従来のように使用者が個々の入
出力ユニット33、35、37に対してアドレス用ジャ
ンパー線で短絡したりディップスイッチを操作してアド
レス設定する必要がなくなり、使用者によるアドレス設
定の手間を省略することができるし、アドレス設定も正
確となるうえ、入出力ユニット33、35、37に対す
る設定数を増加させない。また、そのスロット23、2
5、27に設けたスロット識別部39、41、43が、
図2のように接続コネクタを形成する接続端子47d〜
47g、49d〜49g、51d〜51gで形成されて
いるから、ベースユニット29にスロット23、25、
27を配列するときスロット識別部39、41、43を
形成しておけば、設定誤りを防ぐことができるし構成も
簡単であるばかりか、スロット23、25、27に入出
力ユニット33、35、37を接続するだけで動作状態
にできるので、使用者による特別なアドレス設定操作が
不要となる。
Therefore, unlike the related art, the user does not need to short-circuit the individual input / output units 33, 35, and 37 with the address jumper lines or operate the dip switches to set the address. The trouble of setting can be omitted, the address setting is accurate, and the number of settings for the input / output units 33, 35, 37 is not increased. In addition, the slots 23, 2
Slot identification sections 39, 41, 43 provided in 5, 27,
As shown in FIG.
47g, 49d to 49g, and 51d to 51g, so that slots 23, 25,
If the slot identification portions 39, 41, 43 are formed when arranging the slots 27, not only the setting error can be prevented and the configuration is simple, but also the input / output units 33, 35, Since it can be brought into the operating state only by connecting the 37, a special address setting operation by the user is not required.

【0027】さらに、スロット識別部39、41、43
が、接続端子47d〜47g、49d〜49g、51d
〜51gにベースユニット29の電源ラインV又は接地
ライン、すなわちハイ又はロウ電位を接続して形成され
ているから、電位接続を変更するだけで、種々の識別信
号の出力が可能となるうえ、製造組立や構成が簡単であ
る。しかも、上述した入出力ユニット33、35、37
は、スロット識別部39、41、43からの識別信号と
CPUユニット31からのアドレス信号が一致したと
き、その入出力ユニット33、35、37を形成する複
数の動作回路を特定するオン信号を出力するデコーダ
を有するから、入出力ユニット33、35、37自体
の特定のみならず、入出力ユニット33、35、37を
形成する複数の動作回路の特定が自動的に行われ、従来
のアドレス割り付けが簡略化され、操作性が一層向上す
る。
Further, the slot identification sections 39, 41, 43
Are connection terminals 47d to 47g, 49d to 49g, 51d
Since the power supply line V or the ground line, that is, the high or low potential of the base unit 29 is connected to the base unit 29 to 51 g, various identification signals can be output only by changing the potential connection, and the manufacturing is possible. Assembly and configuration are simple. Moreover, the above-mentioned input / output units 33, 35, 37
Outputs an ON signal that specifies a plurality of operation circuits forming the input / output units 33, 35, and 37 when the identification signals from the slot identification sections 39, 41, and 43 match the address signals from the CPU unit 31. Decoder 6
1 , the operation circuits that form the input / output units 33, 35, and 37 as well as the input / output units 33, 35, and 37 themselves are automatically specified, and the conventional address allocation is simplified. Operability is further improved.

【0028】上述した実施例では、制御ユニットとして
CPUユニット31を、被制御ユニットとして入出力ユ
ニット33、35、37を用いる例を説明したが、本発
明では制御ユニットおよび被制御ユニットとして別のユ
ニットを接続する構成も可能であり、制御ユニットの接
続されるスロットにスロット識別部を形成することも可
能である。要は、制御ユニットおよびこれによって制御
される被制御ユニットとをスロットに接続する構成の制
御装置において実施可能であり、少なくとも被制御ユニ
ットの接続されるスロットにスロット識別部を形成すれ
ばよい。なお、本発明の制御装置においてアドレス設定
とは、スロット、被制御ユニットおよびこれを構成する
動作回路を特定すると言った広い意味である。
In the above-described embodiment, an example in which the CPU unit 31 is used as the control unit and the input / output units 33, 35, and 37 are used as controlled units, but in the present invention, another unit is used as the control unit and the controlled unit. Can be connected, and a slot identification section can be formed in a slot to which the control unit is connected. In short, the present invention can be implemented in a control device having a configuration in which a control unit and a controlled unit controlled by the control unit are connected to a slot, and a slot identification unit may be formed at least in a slot to which the controlled unit is connected. In the control device of the present invention, the address setting has a broad meaning of specifying a slot, a controlled unit, and an operation circuit constituting the unit.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように本発明の制御装置
は、ベースユニットに配置された複数のスロットのうち
少なくとも被制御ユニットの接続されるスロットにこの
スロットを識別する識別信号を出力するスロット識別部
を設けるとともに、その主制御ユニットから指定された
スロットのアドレス信号とそのスロット識別部からの識
別信号が一致したとき、当該被制御ユニットを形成する
複数の動作回路を特定する信号を出力するデコーダを被
制御ユニットに形成した。 そのため、その主制御ユニッ
トから指定されたスロットに被制御ユニットを接続しな
ければその被制御ユニットが動作せず、実質的にその被
制御ユニットが主制御ユニットによって自動的にアドレ
ス設定され、アドレス設定の簡素化およびアドレスの誤
設定を防止できる。また、その主制御ユニットから特定
のスロットを指定するアドレス信号を出力することによ
り、被制御ユニットおよびこれを形成する特定の動作回
路を動作可能状態にできるので、一層操作が簡略化され
る利点がある。そして、被制御ユニットと接続する接続
端子中の一部でそのスロット識別部を形成する構成で
は、スロットに被制御ユニットを接続するだけで識別信
号が被制御ユニットへ自動的に取込まれて動作可能状態
にできる。さらに、ハイ又はロウレベル電圧の接続され
た接続端子でそのスロット識別部を形成する構成では、
ベースユニット側でスロット識別部の接続端子を電源や
接地ラインに接続することによって種々の識別信号の出
力が可能となる。
As described above, according to the control apparatus of the present invention, a slot identification for outputting an identification signal for identifying this slot to at least a slot to which a controlled unit is connected among a plurality of slots arranged in a base unit. A controlled unit is formed when an address signal of a slot designated by the main control unit matches an identification signal from the slot identification unit.
A decoder for outputting a signal specifying a plurality of operation circuits is received.
Formed in control unit. Therefore , if the controlled unit is not connected to the slot designated by the main control unit , the controlled unit does not operate, and the controlled unit is substantially automatically addressed by the main control unit, and the address setting is performed. And erroneous address setting can be prevented. Further, by outputting an address signal designating a specific slot from the main control unit, the controlled unit and a specific operation circuit forming the controlled unit can be made operable, so that the operation is further simplified. is there. In the configuration in which the slot identification part is formed by a part of the connection terminal connected to the controlled unit, the identification signal is automatically taken into the controlled unit simply by connecting the controlled unit to the slot, and the operation is performed. Can be enabled. Further, in a configuration in which the connection terminal connected to the high or low level voltage forms the slot identification portion,
Various identification signals can be output by connecting the connection terminal of the slot identification section to a power supply or a ground line on the base unit side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る制御装置の概略を示す概略ブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an outline of a control device according to the present invention.

【図2】本発明の制御装置の一実施例においてベースユ
ニットとスロットを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a base unit and a slot in one embodiment of the control device of the present invention.

【図3】本発明の制御装置の一実施例においてベースユ
ニット、スロット、主制御ユニットおよび被制御ユニッ
トを示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a base unit, a slot, a main control unit, and a controlled unit in one embodiment of the control device of the present invention.

【図4】本発明に関する制御装置においてベースユニッ
トに配列されたスロットと各ユニットの関係を互いに分
離した状態で示す概略斜視図である。
FIG. 4 is a schematic perspective view showing a relationship between slots arranged in a base unit and each unit in a control device according to the present invention in a state where they are separated from each other.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、3、5、7、21、23、25、27 スロット 9、29 ベースユニット 11 電源ユニット 13、31 CPUユニット(主制御ユニット) 15、17、33、35、37 入出力ユニット(被制
御ユニット) 19a、19b、19c、19d、45a〜45c、4
7a〜47c、49a〜49c、51a〜51c 接続
端子 39、41、43 スロット識別部 53 制御部 55 アドレスバッファ 57 データバッファ 59 制御バッファ 61 デコーダ 63 識別コード部 65 I/O 67 共有メモリ 69 CPU
1, 3, 5, 7, 21, 23, 25, 27 Slot 9, 29 Base unit 11 Power supply unit 13, 31 CPU unit (Main control unit) 15, 17, 33, 35, 37 Input / output unit (Controlled unit ) 19a, 19b, 19c, 19d, 45a to 45c, 4
7a-47c, 49a-49c, 51a-51c Connection terminals 39, 41, 43 Slot identification unit 53 Control unit 55 Address buffer 57 Data buffer 59 Control buffer 61 Decoder 63 Identification code unit 65 I / O 67 Shared memory 69 CPU

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−337805(JP,A) 特開 昭56−11506(JP,A) 特開 昭60−193011(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05B 19/05 G06F 13/14 320 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-4-337805 (JP, A) JP-A-56-11506 (JP, A) JP-A-60-193011 (JP, A) (58) Field (Int.Cl. 7 , DB name) G05B 19/05 G06F 13/14 320

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 信号線で接続された複数のスロットをベ
ースユニットに設け、個々の前記スロットに主制御ユニ
ットおよびこれによって制御される被制御ユニットを接
続してなる制御装置において、 少なくとも前記被制御ユニットの接続される前記スロッ
トにこのスロットを識別する識別番号を出力するスロッ
ト識別部を設け、 前記被制御ユニットには、前記主制御ユニットから前記
信号線を介して指定された前記スロットのアドレス信号
と前記スロット識別部からの識別信号を入力し、それら
アドレス信号と識別信号が一致したとき、当該被制御ユ
ニットを形成する複数の動作回路を特定する信号を出力
するデコーダを有することを特徴とする制御装置。
A plurality of slots connected by signal lines;
The main control unit is installed in each of the slots.
Unit and the controlled unit controlled by it.
In the control device, a slot connected to at least the controlled unit is provided.
Slot that outputs an identification number identifying this slot to the
The identification unit is provided, and the controlled unit includes the main control unit
An address signal of the slot specified through a signal line
And the identification signal from the slot identification section,
When the address signal and the identification signal match, the controlled unit
Outputs signals that identify multiple operation circuits that form the unit
A control device, comprising:
【請求項2】 前記スロットは接続コネクタから形成さ
れ、前記スロット識別部は前記接続コネクタを形成する
接続端子中の一部であって前記識別信号を出力する接続
端子からなる請求項1記載の制御装置。
2. The slot is formed from a connector.
Wherein the slot identification part forms the connection connector
A connection that is a part of the connection terminals and outputs the identification signal.
The control device according to claim 1, comprising a terminal.
【請求項3】 前記スロット識別部は、ハイ又はロウレ
ベル電圧の接続された接続端子から形成されてなる請求
項2記載の制御装置。
3. A high-level or low-level slot identifying section.
Claims formed from connected terminals of a bell voltage
Item 3. The control device according to Item 2.
JP19271193A 1993-07-08 1993-07-08 Control device Expired - Fee Related JP3309932B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19271193A JP3309932B2 (en) 1993-07-08 1993-07-08 Control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19271193A JP3309932B2 (en) 1993-07-08 1993-07-08 Control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728393A JPH0728393A (en) 1995-01-31
JP3309932B2 true JP3309932B2 (en) 2002-07-29

Family

ID=16295790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19271193A Expired - Fee Related JP3309932B2 (en) 1993-07-08 1993-07-08 Control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309932B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5980078A (en) * 1997-02-14 1999-11-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including automatic sensing and automatic configuration of devices
DE19722115C2 (en) * 1997-05-27 2003-06-18 Bosch Gmbh Robert Addressing device and method
JP3663846B2 (en) * 1997-08-26 2005-06-22 松下電工株式会社 Base board, power supply unit mounted on it, and CPU unit
JP5030538B2 (en) * 2006-11-07 2012-09-19 株式会社リコー Data communication system, unit and data communication method
JP5278013B2 (en) * 2009-02-09 2013-09-04 富士電機株式会社 Uninterruptible power supply system
WO2014155701A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 三菱電機株式会社 Sequencer system and address setting method
JP6323228B2 (en) * 2014-07-18 2018-05-16 富士電機株式会社 Power converter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728393A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144674A (en) Digital programming device for hearing aids
US4680731A (en) Reprogrammable cartridge memory with built-in identification circuitry and programming method
KR920008440B1 (en) Memory cartridge and data processing apparatus
US4964038A (en) Data processing system having automatic address allocation arrangements for addressing interface cards
US4504927A (en) Programmable controller with expandable I/O interface circuitry
US4980856A (en) IC memory cartridge and a method for providing external IC memory cartridges to an electronic device extending end-to-end
US5437019A (en) Addressing method and apparatus for a computer system
JPH07313733A (en) Electronic game machine, main body device and manipulator to be used for the same
GB2202350A (en) Data processing system with pluggable option cards
US4445170A (en) Computer segmented memory management technique wherein two expandable memory portions are contained within a single segment
JP3309932B2 (en) Control device
KR890002469B1 (en) Memory paging system in a micro computer
US4958323A (en) Semiconductor file memory
US5608882A (en) Arrangement for transmitting data over a bus
JPH05217361A (en) Memory card
KR900006286B1 (en) Process input/output system
US4831513A (en) Memory initialization system
US5263141A (en) Microprocessor with an exclusive address terminal for selecting at least one part of a peripheral device
CA1212767A (en) Reprogrammable cartridge memory and method
US5345314A (en) Laser beam printing system utilizing a plurality of cartridges
JP2615852B2 (en) Display device of remote controller
EP0347484A1 (en) Microcomputer having selectable datestorage
JP2767794B2 (en) Microcomputer
JP2858816B2 (en) Initial setting method of EEPROM
JPS60684B2 (en) Control device interface

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees