JP3308044B2 - Navigation device - Google Patents

Navigation device

Info

Publication number
JP3308044B2
JP3308044B2 JP14287393A JP14287393A JP3308044B2 JP 3308044 B2 JP3308044 B2 JP 3308044B2 JP 14287393 A JP14287393 A JP 14287393A JP 14287393 A JP14287393 A JP 14287393A JP 3308044 B2 JP3308044 B2 JP 3308044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
input
name
route
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14287393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06331378A (en
Inventor
誠一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP14287393A priority Critical patent/JP3308044B2/en
Publication of JPH06331378A publication Critical patent/JPH06331378A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3308044B2 publication Critical patent/JP3308044B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ナビゲーション装置に
係り、詳細には、入力した目的地に対する経路探索およ
び経路誘導を行うナビゲーション装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a navigation device, and more particularly, to a navigation device for searching for a route and guiding a route to an input destination.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、地理に不案内な運転者に対して目
的地まで経路誘導を行うナビゲーション装置の開発が盛
んに行われている。このナビゲーション装置では、目的
地や出発地を入力すると、この両地点間の自動車の走行
経路を探索し、この走行経路や車両の進行方向を示す矢
印等を道路地図と共にディスプレイに地図を表示しなが
ら経路誘導を行うようになっている。
2. Description of the Related Art In recent years, a navigation device for guiding a driver who is unfamiliar with geography to a destination has been actively developed. In this navigation device, when a destination or a departure point is input, a search is made for a traveling route of the vehicle between the two points, and an arrow or the like indicating the traveling route or the traveling direction of the vehicle is displayed on a display together with a road map while displaying the map. Route guidance is provided.

【0003】ところで、従来のナビゲーション装置で
は、出発地点において一度に最終目的地を入力し、誘導
経路を探索し、運転者がこれを確認して出発していた。
この場合、目的地の名称を曖昧にしか分からないような
ときには目的地の入力が困難である。そこで、特開平1
−149200号公報には、地域データとして県名リス
ト、市名リスト、町名リストを持ち、また、地域に関連
した情報データとして各県、市、町に対応した代表交差
点あるいは代表特徴物のデータを持ち、特定の場所に限
定されない、県、市、町のような曖昧な目的地を入力し
た場合でも、その曖昧な目的地から、代表交差点あるい
は代表特徴物のような具体的な目的地を呼び出してその
目的地までの案内を可能にした技術が示されている。こ
の技術では、目的地入力の際、入力された県名、市名、
町名から、県名リスト、市名リスト、町名リストの階層
構造のデータを順次検索して具体的な目的地を得るよう
になっている。
In a conventional navigation system, a driver inputs a final destination at a departure point at a time, searches for a guidance route, and confirms the driver's route before departure.
In this case, it is difficult to input the destination when the name of the destination is only ambiguous. Therefore, Japanese Patent Application Laid-Open
The -149200 publication has a prefecture name list, a city name list, and a town name list as regional data, and data of representative intersections or representative features corresponding to each prefecture, city, and town as information data relating to the region. Even if you enter an ambiguous destination such as a prefecture, city, or town that is not limited to a specific place, call a specific destination such as a representative intersection or a representative feature from the ambiguous destination There is disclosed a technology that enables guidance to a destination. With this technology, when entering a destination, the entered prefecture name, city name,
A specific destination is obtained by sequentially searching data of a hierarchical structure of a prefecture name list, a city name list, and a town name list from a town name.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のナビ
ゲーション装置では、出発前に一度に最終目的地を入力
するようになっているため、正確な目的地を調べて入力
する場合でも、あるいは、特開平1−149200号公
報に示されるように階層構造のデータを用いて目的地を
検索して選択する場合でも、目的地設定に時間と手間が
かかっていた。そこで本発明の目的は、目的地入力の操
作を軽減できるようにしたナビゲーション装置を提供す
ることにある。
However, in the conventional navigation device, the final destination is input at a time before departure, so that even when the user inputs an exact destination after checking it, or when inputting. As shown in Japanese Unexamined Patent Publication No. 1-149200, even when a destination is searched and selected using data having a hierarchical structure, it takes time and effort to set the destination. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a navigation device capable of reducing a destination input operation.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、上位階層における地域データの示す範囲が下位階層
における地域データの示す範囲を含む階層構造の地域デ
ータを記憶する記憶手段と、この記憶手段によって記憶
された地域データのうちの任意の階層の地域データに対
応する目的地を入力するための目的地入力手段と、この
目的地入力手段によって入力された目的地までの走行経
路を探索する経路探索手段と、この経路探索手段によっ
て探索された走行経路に従って経路誘導を行う経路誘導
手段と、前記目的地入力手段によって入力された目的地
に車両が達する前に、前記記憶手段によって記憶された
地域データのうち、その目的地に対応する地域データの
下位となる地域データに対応する新たな目的地の入力を
可能にする目的地入力許可手段と、をナビゲーション装
置に具備させて前記目的を達成する。請求項2に記載の
発明では、上位階層における地域データの示す範囲が下
位階層における地域データの示す範囲を含む階層構造の
地域データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段によっ
て記憶された地域名を入力するための目的地入力手段
と、この入力手段によって入力された地域名に対応する
地域までの走行経路を探索する経路探索手段と、この経
路探索手段によって探索された走行経路に従って経路誘
導を行う経路誘導手段とを備え、前記目的地入力手段に
よって入力された地域に車両が達する前に、前記記憶手
段に記憶された地域データのうち、前記入力した地域の
範囲内において、より細かな地域名またはさらに細かな
地点名を新たに入力することを問い合わせる入力許可手
段とをナビゲーション装置に具備させて前記目的を達成
する。 請求項3に記載の発明では、請求項1記載のナビ
ゲーション装置において、前記目的地入力手段によって
目的地を入力する際、ユーザの指定する任意の階層の地
域データから入力し、さらに目的地を特定するときは、
前記階層の上位階層もしくは下位階層の地域データを入
力することを特徴とする。請求項4に記載の発明では、
請求項1または請求項2に記載のナビゲーション装置に
おいて、前記目的地入力手段は、音声を認識する音声認
識手段を備え、こ の音声認識手段で認識された音声によ
って入力することを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
Includes a storage means for the range indicated by the area data in the upper layer for storing geographic data of a hierarchical structure including a range indicated by the area data in the lower layer, the region of an arbitrary hierarchy of the region data stored by the storage means Destination input means for inputting a destination corresponding to data, a route search means for searching for a travel route to the destination input by the destination input means, and a travel route searched by the route search means and route guidance means for performing route guidance according to the destination that is input by the destination input means
Destination input permission that enables input of a new destination corresponding to regional data that is lower than regional data corresponding to the destination among the regional data stored by the storage unit before the vehicle reaches the destination. Means are provided in a navigation device to achieve the above object. Claim 2
In the invention, the range indicated by the regional data in the upper hierarchy is lower.
Hierarchical structure that includes the range indicated by regional data
Storage means for storing regional data; and
Input means for inputting the name of an area stored and stored
Corresponding to the area name input by this input means.
Route search means for searching for a travel route to an area;
Route invitation according to the travel route searched by the route search means
Route guidance means for performing guidance, wherein the destination input means
Therefore, before the vehicle reaches the input area,
Of the regional data stored in the column,
Within the range, use a more specific area name or
Entry permission method for inquiring to enter a new location name
Achieving the above object by equipping the navigation device with steps
I do. According to the third aspect of the invention, the navigation according to the first aspect is provided.
In the gating apparatus , the destination input means
When entering a destination, select a location on any level specified by the user.
When entering from area data and further specifying a destination,
Enter the regional data of the upper or lower hierarchy of the above hierarchy.
It is characterized by force. In the invention according to claim 4,
The navigation device according to claim 1 or 2
The destination input means may include a voice recognition device for recognizing voice.
Equipped with identification means, the recognized voice in the voice recognition means of this
Is input.

【0006】[0006]

【作用】本発明のナビゲーション装置では、記憶手段に
よって階層構造の地域データが記憶され、目的地入力手
段によって、記憶手段によって記憶された地域データの
うちの任意の階層の地域データに対応する目的地が入力
される。すると、経路探索手段によって、出発地から目
的地までの走行経路が探索され、この走行経路に従って
経路誘導手段によって経路誘導が行われる。そして、
的地に車両が達する前、例えば、目的地の近傍に車両が
達すると、目的地入力許可手段によって、記憶手段によ
って記憶された地域データのうち、その目的地に対応す
る地域データの下位となる地域データに対応する新たな
目的地の入力が可能とされる。従って、本発明では、大
まかな第1の目的地を入力して出発し、その第1の目的
地に近づいたところで、その第1の目的地の示す範囲内
において、より細かな第2の目的地を入力するというよ
うに、車両を走行させながら順に細かな目的地を入力し
ていって最終目的地に向かうことが可能となる。
In the navigation device according to the present invention, the storage means stores the area data having a hierarchical structure, and the destination input means stores the destination corresponding to the area data of an arbitrary hierarchy among the area data stored by the storage means. Is entered. Then, the travel route from the departure place to the destination is searched for by the route search means, and the route guidance is performed by the route guidance means according to the travel route. And eyes
Before the vehicle reaches the destination , for example, when the vehicle reaches the vicinity of the destination, the destination input permitting unit lowers the regional data corresponding to the destination among the regional data stored by the storage unit. A new destination corresponding to the regional data can be input. Therefore, according to the present invention, when a rough first destination is inputted and departure is made, and when the first destination is approached, a finer second destination is set within the range indicated by the first destination. As in the case of inputting a destination, it is possible to input a detailed destination in order while driving the vehicle, and head toward the final destination.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明のナビゲーション装置における
一実施例を図1ないし図7を参照して詳細に説明する。
図1は本実施例のナビゲーション装置の構成を示すブロ
ック図である。この図に示すように、ナビゲーション装
置は、経路探索手段、経路誘導手段および目的地入力許
可手段として機能するCPU(中央処理装置)11を備
えている。このCPU11には、記憶装置12、入力装
置13、音声プロセッサ14、ディスプレイ15および
現在位置認識装置16が接続されている。音声プロセッ
サ14にはスピーカ17が接続されている。また、入力
装置13は、例えばキーボード21と、タッチパネル2
2と、マイク23およびこのマイク23に接続された音
声認識装置24とを備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of a navigation device according to the present invention will be described below in detail with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the navigation device of the present embodiment. As shown in this figure, the navigation device includes a CPU (Central Processing Unit) 11 functioning as a route search unit, a route guidance unit, and a destination input permission unit. The storage device 12, the input device 13, the audio processor 14, the display 15, and the current position recognition device 16 are connected to the CPU 11. A speaker 17 is connected to the audio processor 14. The input device 13 includes, for example, the keyboard 21 and the touch panel 2.
2, a microphone 23, and a voice recognition device 24 connected to the microphone 23.

【0008】記憶装置12は、目的地ファイル31、県
名リスト32、市名リスト33、町名リスト34、区名
リスト35、村名リスト36、交差点リスト37、特徴
物リスト38、ジャンル名データ39、目的地俗称等デ
ータ40、大字名データ41、地図データ42等が格納
されている。CPU11は、入力装置13によって目的
地が入力されると、記憶装置12に格納された情報を用
いて経路探索を行い、走行経路や車両の進行方向を示す
矢印等を道路地図と共にディスプレイ15に地図を表示
しながら経路誘導を行うようになっている。この経路誘
導の際、車両の現在位置は、現在位置認識装置16によ
って認識され、CPU11に入力されるようになってい
る。現在位置認識装置16は、例えば、蛇角センサ、方
位センサ、距離センサ等を用いて車両の相対位置を求
め、またGPS(Global Position System)等を用いて
車両の絶対位置を検出するものである。なお、車両の絶
対位置を検出せずに、ユーザが現在位置を入力するよう
にしても良い。
The storage device 12 stores a destination file 31, a prefecture name list 32, a city name list 33, a town name list 34, a ward name list 35, a village name list 36, an intersection list 37, a feature list 38, and genre name data 39. , Destination common name data 40, large name data 41, map data 42, and the like. When the destination is input by the input device 13, the CPU 11 performs a route search using the information stored in the storage device 12, and maps a driving route, an arrow indicating a traveling direction of the vehicle, and the like on the display 15 together with the road map. Is displayed while displaying the route guidance. At the time of this route guidance, the current position of the vehicle is recognized by the current position recognition device 16 and is input to the CPU 11. The current position recognition device 16 obtains the relative position of the vehicle using, for example, a steering angle sensor, a direction sensor, a distance sensor, and the like, and detects the absolute position of the vehicle using a GPS (Global Position System) or the like. . The user may input the current position without detecting the absolute position of the vehicle.

【0009】また、CPU11は、音声プロセッサ14
およびスピーカ17を用いて、経路が複数ある場合にお
ける経路の選択等の問い合わせを行うようになってい
る。また、ユーザは、目的地等の入力を、キーボード2
1やタッチパネル22によって行うことができると共
に、マイク23から音声入力することもできるようにな
っている。マイク23から入力された音声情報は、音声
認識装置24によって認識されてCPU11に入力され
るようになっている。
The CPU 11 has a voice processor 14
And using the speaker 17 to inquire about the selection of a route when there are a plurality of routes. Further, the user inputs an input of a destination or the like using the keyboard 2.
1 and the touch panel 22, as well as voice input from the microphone 23. The voice information input from the microphone 23 is recognized by the voice recognition device 24 and input to the CPU 11.

【0010】次に、図2ないし図5を参照して本実施例
における目的地入力と経路誘導の概要について説明す
る。本実施例では、目的地を、その正式名称で入力する
ことができる他、地域名でも入力することができるよう
になっている。地域名は、複数の階層であるレイヤ1〜
3に分けられている。レイヤは地域で分けても良く、こ
の場合は、例えば、レイヤ1は都道府県単位、レイヤ2
は市町村区単位、レイヤ3は大字単位あるいは美術館、
博物館等の特徴物等とする。また、レイヤは道路で分け
ても良く、この場合は、例えば、レイヤ1は高速道路
等、レイヤ2は専用道路等、5.5m以上の道路等、レ
イヤ3は5.5m以下の道路等とする。
Next, an outline of destination input and route guidance in this embodiment will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the destination can be input not only by its official name but also by the area name. The region name is defined as layers 1 to
It is divided into three. The layers may be divided into regions. In this case, for example, layer 1 is a prefecture unit, layer 2
Is the municipal level unit, Layer 3 is the Oaza unit or the museum,
Features such as museums. The layers may be divided by roads. In this case, for example, layer 1 is a highway or the like, layer 2 is a dedicated road or the like, a road of 5.5 m or more, and layer 3 is a road of 5.5 m or less. I do.

【0011】図1に示す目的地ファイル31には、目的
地正式名称が格納され、各目的地正式名称ごとに、その
目的地が属する各レイヤの地域名の情報も合わせて格納
されている。県名リスト32ないし特徴物リスト38に
は、県ないし特徴物の各地域名が格納され、各地域名ご
とに、その地域名が上層のレイヤ内のどの地域名に属す
るかの情報も合わせて格納されている。また、ジャンル
名データ39には、ホテル、ゴルフ場、スキー場、美術
館、博物館等のジャンル名が格納され、各ジャンル名ご
とに、そのジャンルに含まれる全ての施設の大字名と電
話番号も合わせて格納されている。目的地俗称等データ
40には、目的地の俗称等が、その大字名、電話番号と
共に格納されている。また、大字名データ41には、大
字名が、その大字名が属する地域名の情報と共に格納さ
れている。
The destination file 31 shown in FIG. 1 stores a formal destination name, and also stores, for each formal destination name, information on the area name of each layer to which the destination belongs. The prefecture name list 32 or the feature list 38 stores the name of each region of the prefecture or the feature, and for each region name, information on which region name in the upper layer the region name belongs to is also stored. ing. The genre name data 39 stores genre names such as hotels, golf courses, ski resorts, museums, and museums. For each genre name, the capital letters and telephone numbers of all facilities included in the genre are also combined. Stored. The destination common name data 40 stores the common name of the destination together with its capital letter name and telephone number. In addition, in the capital letter name data 41, the capital letter name is stored together with information on the area name to which the capital letter name belongs.

【0012】図2は、本実施例における目的地入力と経
路誘導の概要を示すものである。この図2は、出発地
(符号51で示す。)において、レイヤ1に対応する第
1目的地を入力し、第1目的地までの経路探索および経
路誘導を行なわせ、第1目的地に近づいたところ(符号
52で示す)で、レイヤ2に対応する第2目的地を入力
し、第2目的地までの経路探索および経路誘導を行なわ
せ、第2目的地に近づいたところ(符号53で示す)
で、第3目的地を入力し、第3目的地までの経路探索お
よび経路誘導を行なわせ、第3目的地に近づいたところ
(符号54で示す。)で、最終目的地を入力し、最終目
的地までの経路探索および経路誘導を行わせて最終目的
地に到達する様子を示している。
FIG. 2 shows an outline of destination input and route guidance in this embodiment. In FIG. 2, at a departure point (indicated by reference numeral 51), a first destination corresponding to layer 1 is input, a route search and route guidance to the first destination are performed, and the vehicle approaches the first destination. At a point (indicated by reference numeral 52), a second destination corresponding to layer 2 is input, a route search and route guidance to the second destination are performed, and when the vehicle approaches the second destination (reference numeral 53). Show)
Then, a third destination is input, a route search and route guidance to the third destination are performed, and when approaching the third destination (indicated by reference numeral 54), a final destination is input. A state is shown in which a route search and route guidance to a destination are performed to reach a final destination.

【0013】図3はユーザによる目的地指定の仕方を示
す説明図である。この図3に示すように、ユーザはレイ
ヤ1に対応する第1の目的地を入力した場合には、第2
目的地入力の際には、レイヤ2に対応する地域名のうち
第1目的地の範囲に含まれる地域名を第2目的地として
指定する。例えば、第1目的地が「神奈川県」である場
合には、第2目的地としては「横浜市」、「川崎市」、
「大和市」、「藤沢市」等の中から指定する。同様に、
第3目的地入力の際には、レイヤ3に対応する地域名の
うち第2目的地の範囲に含まれる地域名を第3目的地と
して指定する。なお、必ずしもレイヤ1、2、3の順に
目的地を入力する必要はなく、任意のレイヤから目的地
を入力することができ、また、レイヤ1の目的地の次に
レイヤ3の目的地を入力する等、途中のレイヤを省略し
ても良い。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing how a user specifies a destination. As shown in FIG. 3, when the user inputs a first destination corresponding to layer 1,
At the time of inputting the destination, an area name included in the range of the first destination among the area names corresponding to the layer 2 is designated as the second destination. For example, if the first destination is "Kanagawa prefecture", the second destination is "Yokohama city", "Kawasaki city",
Specify from "Yamato City", "Fujisawa City", etc. Similarly,
At the time of inputting the third destination, an area name included in the range of the second destination among the area names corresponding to layer 3 is designated as the third destination. Note that it is not always necessary to input destinations in the order of layers 1, 2, and 3, a destination can be input from any layer, and a destination of layer 3 is input next to a destination of layer 1. For example, an intermediate layer may be omitted.

【0014】図4は本実施例における目的地入力と経路
誘導の例を示す説明図である。この図4は、第1目的地
として「神奈川県」、第2目的地として「横浜市」、第
3目的地として「緑区」、最終目的地として「池辺町」
を順次音声入力し、経路探索および経路誘導を行った例
を示している。ここで、各目的地に近づいたところで、
本実施例のナビゲーション装置によって、音声による問
い合わせと確認が行われる。問い合わせは、例えば、
「次の目的地を入力してください。」といった内容であ
る。確認とは、音声入力された目的地の確認をいうが、
この際、目的地の前後関係の検索、すなわち、順次入力
された目的地の前後関係より目的地を特定することが行
われる。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of destination input and route guidance in this embodiment. In FIG. 4, “Kanagawa Prefecture” is the first destination, “Yokohama” is the second destination, “Midori Ward” is the third destination, and “Ikebe-cho” is the final destination.
Are sequentially input by voice, and a route search and a route guidance are performed. Here, when approaching each destination,
The inquiry and confirmation by voice are performed by the navigation device of the present embodiment. The inquiry, for example,
"Please enter the next destination." Confirmation refers to confirming the destination by voice.
At this time, the search of the context of the destination is performed, that is, the destination is specified from the context of the sequentially input destination.

【0015】例えば、図3の例で、第3目的地としてレ
イヤ3における「緑区」が入力されたとする。この「緑
区」という地名は、愛知県にも神奈川県にもみられ、こ
れだけでは特定できない。そこで、以前に入力された目
的地との関係によって「緑区」を特定する。すなわち、
第2目的地として「横浜市」が入力されていれば、神奈
川県の「緑区」とする。この場合、「神奈川県の緑区で
良いですか。」といった音声による問い合わせを行って
も良い。また、レイヤ1、レイヤ2における目的地入力
を行うことなく、最初からレイヤ3における「緑区」を
目的地として入力した場合には、「どちらの緑区です
か。」といった音声による問い合わせを行って、ユーザ
からの情報の入力を促し、情報を補充して目的地「緑
区」を特定していく。
For example, in the example of FIG. 3, it is assumed that "green area" in layer 3 is input as the third destination. This place name "Midori Ward" is found in both Aichi and Kanagawa prefectures, and cannot be identified by itself. Therefore, “Midori Ward” is specified based on the relationship with the previously input destination. That is,
If "Yokohama City" is input as the second destination, "Midori Ward" in Kanagawa Prefecture is set. In this case, a voice inquiry such as "Is green in Kanagawa prefecture sufficient?" In addition, if "Midori-ku" in Layer 3 is input as the destination from the beginning without inputting the destination in Layers 1 and 2, an inquiry such as "Which Midori-ku?" Then, it prompts the user to input information, supplements the information, and specifies the destination “Midori Ward”.

【0016】図5は本実施例における経路探索および経
路誘導の例を示す説明図である。この図5は、都道府県
単位のレイヤ1から第1目的地、市区町村単位のレイヤ
2から第2目的地、大字単位のレイヤ3から第3目的地
を順に入力した場合に探索される経路を示している。こ
こで、目的地への経路が複数ある場合には、ディスプレ
イ15に複数の経路を示し、ユーザに経路の選択権を与
える。例えば、第1目的地への経路が、ルートAとルー
トBの2つがある場合には、2つのルートの分岐点の前
で、「ルートAなら左、ルートBなら右方向へお進みく
ださい。」といった音声による案内を行い、ユーザにル
ートを選択させる。これにより、ユーザによる初期入力
が軽減される。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of route search and route guidance in this embodiment. FIG. 5 shows a route that is searched for when a layer 1 to a first destination in prefectures, a layer 2 to a second destination in municipalities, and a layer 3 to a third destination in Oji are sequentially input. Is shown. Here, when there are a plurality of routes to the destination, the plurality of routes are shown on the display 15, and the user is given a right to select a route. For example, if there are two routes to the first destination, Route A and Route B, please proceed in front of the junction of the two routes: "If Route A, go left; Route B, go right. And prompt the user to select a route. Thereby, the initial input by the user is reduced.

【0017】次に、図6および図7を参照して本実施例
の動作について詳細に説明する。図6は本実施例の動作
を示すフローチャートである。本実施例のナビゲーショ
ン装置では、ユーザによって目的地が入力される(ステ
ップ101)と、地域名による入力か否かを判断し(ス
テップ102)、地域名による入力ではなく目的地の正
式名称による入力の場合(ステップ102;N)には、
最終目的地までの経路探索である通常探索を行う(ステ
ップ103)。地域名による入力の場合(ステップ10
2;Y)には、その地域名がレイヤ1に属するか否かを
判断し(ステップ104)、レイヤ1に属する場合(ス
テップ104;Y)には、第1目的地探索を行う(ステ
ップ105)。
Next, the operation of this embodiment will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of this embodiment. In the navigation device of the present embodiment, when a destination is input by the user (step 101), it is determined whether or not the input is based on the area name (step 102). In the case of (Step 102; N),
A normal search that is a route search to the final destination is performed (step 103). In the case of input by region name (Step 10
2; Y), it is determined whether or not the area name belongs to layer 1 (step 104). If it belongs to layer 1 (step 104; Y), a first destination search is performed (step 105). ).

【0018】地域名がレイヤ1に属しない場合(ステッ
プ104;N)には、その地域名がレイヤ2に属するか
否かを判断し(ステップ106)、レイヤ2に属する場
合(ステップ106;Y)には、第2目的地探索を行う
(ステップ107)。地域名がレイヤ2に属しない場合
(ステップ106;N)には、その地域名がレイヤ3に
属するか否かを判断し(ステップ108)、レイヤ3に
属する場合(ステップ108;Y)には、第3目的地探
索を行う(ステップ109)。レイヤ3に属しない場合
(ステップ108;N)には、例えば「もう一度目的地
を入力してください。」といった音声による問い合わせ
を行い(ステップ110)、終了する。
If the area name does not belong to layer 1 (step 104; N), it is determined whether the area name belongs to layer 2 (step 106), and if it does belong to layer 2 (step 106; Y). ), A second destination search is performed (step 107). If the area name does not belong to layer 2 (step 106; N), it is determined whether or not the area name belongs to layer 3 (step 108). If the area name belongs to layer 3 (step 108; Y), Then, a third destination search is performed (step 109). If it does not belong to layer 3 (step 108; N), a voice inquiry such as "Please input the destination again" is made (step 110), and the process ends.

【0019】ナビゲーション装置は、通常探索(ステッ
プ103)、第1目的地探索(ステップ105)、第2
目的地探索(ステップ107)あるいは第3目的地探索
(ステップ109)が終了すると、探索した経路に従っ
て経路誘導を行う(ステップ111)。次に、目的地に
近づいたか否かを判断し(ステップ112)、近づいて
いない場合(ステップ112;N)は経路誘導(ステッ
プ111)を続ける。目的地に近づいたら(ステップ1
12;Y)、通常探索時以外の場合は次の目的地の入力
を促す音声による問い合わせを行い(ステップ11
3)、終了する。
The navigation device performs a normal search (step 103), a first destination search (step 105), and a second search.
When the destination search (Step 107) or the third destination search (Step 109) is completed, route guidance is performed according to the searched route (Step 111). Next, it is determined whether the vehicle is approaching the destination (step 112). If the vehicle is not approaching (step 112; N), the route guidance (step 111) is continued. When you approach your destination (Step 1
12; Y), in the case other than the time of the normal search, make an inquiry by voice prompting the input of the next destination (step 11).
3), end.

【0020】なお、ユーザが入力可能な目的地には、そ
のまま検索がスタートするワードと、目的地情報を補充
する必要のあるワードとがある。これについて、図7を
参照して説明する。なお、図7において、◎印はユーザ
が入力する項目を示し、○印はユーザによって入力され
た項目がすでに持っているデータの項目を示し、*印は
ユーザによって入力された項目に応じてユーザがデータ
を補充する必要のある項目を示している。
The destinations that can be input by the user include words for starting the search as they are and words for which destination information needs to be supplemented. This will be described with reference to FIG. In FIG. 7, ◎ indicates an item to be input by the user, デ ー タ indicates an item of data already possessed by the item input by the user, and * indicates the user according to the item input by the user. Indicates items that need to be supplemented with data.

【0021】図7に示すように、補足情報を入力するこ
となくそのまま探索がスタートするワードは、目的地正
式名称、都道府県名、市区町村名の3種類である。目的
地正式名称を指定した場合は、この目的地正式名称は目
的地ファイル31に○印で示す情報を持っているので、
これらの情報を入力する必要はない。そして、この場合
は、CPU11が目的地ファイル31より必要な情報を
補充して通常探索をスタートする(図6のステップ10
3)。都道府県名を指定した場合は、これはレイヤ1に
対応する地域名であるので、まず第1目的地検索をスタ
ートする(ステップ105)。その後、ユーザが順次第
2目的地、第3目的地、最終目的地を入力していくこと
で、第2目的地探索(ステップ107)、第3目的地探
索(ステップ109)、通常探索(ステップ103)を
順次行う。なお、途中、ユーザの目的地の入力の仕方に
よって、第2目的地探索、第3目的地探索は省略される
場合がある。市区町村名を指定した場合は、この市区町
村名の情報は都道府県名の情報を持っているので、都道
府県名の情報を入力する必要はない。この場合は、第2
目的地探索よりスタートし、その後、第3目的地探索、
通常探索を順次行う。
As shown in FIG. 7, there are three types of words for which the search starts without inputting the supplementary information: the official name of the destination, the name of the prefecture, and the name of the municipality. If the formal destination name is specified, the formal destination name has information indicated by a circle in the destination file 31.
You do not need to enter this information. Then, in this case, the CPU 11 supplements necessary information from the destination file 31 and starts a normal search (step 10 in FIG. 6).
3). If a prefecture name is specified, this is a region name corresponding to layer 1, so that a first destination search is first started (step 105). Thereafter, the user sequentially inputs the second destination, the third destination, and the final destination, so that the second destination search (step 107), the third destination search (step 109), and the normal search (step 109) 103) is performed sequentially. Note that the second destination search and the third destination search may be omitted on the way depending on how the user inputs the destination. If a city name is specified, it is not necessary to input the name of the prefecture because the name information of the city has the name of the prefecture. In this case, the second
Start with a destination search, then a third destination search,
Normal search is performed sequentially.

【0022】一方、目的地情報を補充する必要のあるワ
ードは、ジャンル名、目的地俗称等、大字名の3種類で
ある。ジャンル名データは、ホテル、ゴルフ場、スキー
場、美術館、博物館等のジャンル名ごとに、そのジャン
ルに含まれる全ての施設の大字名と電話番号の情報を持
っている。そこで、ジャンル名が入力された場合は、ユ
ーザが大字名と電話番号を指定した場合には、施設が特
定されるので、通常探索をスタートする。ユーザが大字
名と電話番号を指定しない場合には、正式名称あるいは
所在地の都道府県名または市区町村名の入力を求め、正
式名称が入力された場合には通常探索をスタートする。
都道府県名が入力された場合にはその都道府県名の領域
内で、かつ入力されたジャンルの施設を含む領域への探
索(第1目的地探索)よりスタートする。同様に、市区
町村名が入力された場合にはその市区町村名の領域内
で、かつ入力されたジャンルの施設を含む領域への探索
(第2目的地探索)よりスタートする。
On the other hand, there are three types of words for which destination information needs to be supplemented, such as a genre name, a destination popular name, and the like, in capital letters. The genre name data includes, for each genre name such as a hotel, a golf course, a ski resort, a museum, a museum, etc., information on the capital letters and telephone numbers of all facilities included in the genre. Therefore, when the genre name is input, and when the user specifies the capital letter name and the telephone number, the facility is specified, so that the normal search is started. If the user does not specify an uppercase name and a telephone number, the user is asked to enter a formal name or the name of a prefecture or a municipal name of a location. If the formal name is entered, a normal search is started.
When a prefecture name is input, the process starts with a search (first destination search) in an area including the facility of the input genre within the area of the prefecture name. Similarly, when the name of a city, town, or village is input, the process starts from a search (a second destination search) within an area of the name of the city, town, or village and including a facility of the input genre.

【0023】目的地俗称等とは、正式名称と異なる呼び
名のことであり、これらは正式名称が明確ではないの
で、場所を明確にする必要がある。従って、目的地俗称
等が入力された場合には、正式名称、ジャンル名あるい
は所在地の都道府県名または市区町村名の入力を求め、
正式名称が入力された場合には通常探索をスタートす
る。ジャンル名が入力された場合には、前述のジャンル
名入力の場合と同様である。また、都道府県名が入力さ
れた場合には第1目的地探索よりスタートし、市区町村
名が入力された場合には第2目的探索よりスタートす
る。なお、目的地俗称等データは大字名と電話番号の情
報を持っているので、ユーザがこれらを指定した場合に
は通常探索をスタートする。
The destination common name is a name different from the official name, and since the official name is not clear, it is necessary to clarify the place. Therefore, when the destination's popular name is entered, the user is required to enter the official name, genre name, or the name of the prefecture or city,
When a formal name is entered, a normal search is started. When the genre name is input, it is the same as the case of the genre name input described above. When the name of the prefecture is input, the process starts from the first destination search, and when the name of the city, town, and village is input, the process starts from the second destination search. Incidentally, since the data such as the destination common name has information of the capital letter name and the telephone number, when the user specifies them, the normal search is started.

【0024】大字名は、その名称だけでは全国に似たよ
うなものが多数存在する場合があるので不明確である。
そこで、大字名が入力された場合には、その所在地を明
らかにするために、所在地の都道府県名または市区町村
名の入力を求める。そして、これらが入力されて場所が
特定されると、通常探索をスタートする。
The capital letter name is unclear because there may be many similar names in the whole country by itself.
Therefore, when the capital letter name is entered, the user is asked to enter the name of the prefecture or the name of the municipality in order to clarify the location. Then, when these are input and the location is specified, the normal search is started.

【0025】以上説明したように本実施例では、目的地
を一度の操作で入力するのではなく、必要に応じて、大
まかな範囲の目的地から細かな範囲の目的地へ順次入力
することができる。従って、出発地点において、大まか
な目的地を入力して出発することができるので、目的地
入力の操作が軽減され、また目的地入力の時間が短縮さ
れる。また、経路探索の時間も短縮されるので、速やか
に出発することができる。また、最終目的地が不明確な
場合にも、大まかな目的地を入力して出発することがで
きる。
As described above, in this embodiment, instead of inputting the destination by one operation, the destination can be sequentially input from a rough range of destinations to a fine range of destinations as necessary. it can. Therefore, at the departure point, a rough destination can be input and departed, so that the operation of inputting the destination is reduced and the time for inputting the destination is shortened. In addition, since the time for the route search is also reduced, it is possible to start quickly. In addition, even when the final destination is unclear, the user can enter a rough destination and start.

【0026】また、ユーザが希望する目的地までの経路
は一つとは限らないにもかかわらず、従来は一度に最終
目的地を入力していたため一つの経路しか探索できなか
ったのに対し、本実施例によれば、車両を走行させなが
ら目的地を順次入力することによって、ユーザに応じた
経路探索が可能となる。また、従来のナビゲーション装
置では、車両が誘導経路から外れた場合の誘導判断が困
難になるという問題点があったが、本実施例によれば、
誘導経路をユーザが作っていく形になるため、ユーザが
自車の進行方向、位置を把握し易くなり、誘導経路から
外れても修正が容易になる。また、本実施例では、目的
地入力等を音声入力によって行うことができるので、運
転中における操作が容易になる。
Also, although the route to the destination desired by the user is not limited to one, conventionally only one route could be searched because the final destination was input at one time. According to the embodiment, it is possible to search for a route according to the user by sequentially inputting destinations while running the vehicle. Further, in the conventional navigation device, there is a problem that it is difficult to determine the guidance when the vehicle deviates from the guidance route, but according to the present embodiment,
Since the guide route is formed by the user, the user can easily grasp the traveling direction and position of the own vehicle, and can easily correct the vehicle even if it deviates from the guide route. Further, in the present embodiment, since the destination input and the like can be performed by voice input, the operation during driving becomes easy.

【0027】また、目的地の途中変更の場合において入
力の対応手順を設ける。例えば、目的地までの経路を誘
導中に、目的地を変更したくなった場合などは、ドライ
バーが音声入力やタッチパネルからの操作によって、キ
ャンセルをすることが可能である。キャンセル時には、
確認のための問い合わせを行うが、単にキャンセルをす
るのではなく、違う目的地(第1、第2、第3、最終の
レベルを問わず)を再度入力し直すように選択でき、誘
導を継続することができる。
In addition, a procedure for inputting when the destination is changed halfway is provided. For example, when the driver wants to change the destination while guiding the route to the destination, the driver can cancel by voice input or operation from the touch panel. At the time of cancellation,
Make an inquiry for confirmation, but instead of simply canceling, you can choose to re-enter a different destination (regardless of the first, second, third, or final level) and continue guidance can do.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、大
まかな目的地を入力して出発し、その後、車両を走行さ
せながら順に細かな目的地を入力していって最終目的地
に向かうことが可能となり、目的地入力の操作を軽減す
ることができる。
As described above, according to the present invention, a rough destination is input and a departure is made, and then, while the vehicle is running, a fine destination is input in order and the vehicle goes to the final destination. It is possible to reduce the operation of the destination input.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例のナビゲーション装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a navigation device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例における目的地入力と経路誘
導の概要を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an outline of destination input and route guidance in one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例におけるユーザによる目的地
指定の仕方を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing how a user designates a destination according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例における目的地入力と経路誘
導の例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of destination input and route guidance in one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例における経路探索および経路
誘導の例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of route search and route guidance according to one embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of one embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例において入力される目的地の
種類ごとの探索内容を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing search contents for each type of destination input in one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 CPU 12 記憶装置 13 入力装置 14 音声プロセッサ 15 ディスプレイ 16 現在位置認識装置 17 スピーカ Reference Signs List 11 CPU 12 Storage device 13 Input device 14 Audio processor 15 Display 16 Current position recognition device 17 Speaker

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G08G 1/0969 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G01C 21/00 G08G 1/0969

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 上位階層における地域データの示す範囲
が下位階層における地域データの示す範囲を含む階層構
造の地域データを記憶する記憶手段と、 この記憶手段によって記憶された地域データのうちの任
意の階層の地域データに対応する目的地を入力するため
の目的地入力手段と、 この目的地入力手段によって入力された目的地までの走
行経路を探索する経路探索手段と、 この経路探索手段によって探索された走行経路に従って
経路誘導を行う経路誘導手段と、 前記目的地入力手段によって入力された目的地に車両が
達する前に、前記記憶手段によって記憶された地域デー
タのうち、その目的地に対応する地域データの下位とな
る地域データに対応する新たな目的地の入力を可能にす
る目的地入力許可手段と、 を具備することを特徴とするナビゲーション装置。
1. A storage means for storing area data having a hierarchical structure in which the range indicated by the area data in the upper hierarchy includes the range indicated by the area data in the lower hierarchy, and an arbitrary one of the area data stored by the storage means. Destination input means for inputting a destination corresponding to hierarchical area data, route search means for searching for a traveling route to the destination input by the destination input means, Route guidance means for performing route guidance according to the traveled route, and a vehicle at a destination input by the destination input means.
Before reaching , a destination input permitting unit that enables input of a new destination corresponding to regional data lower than the regional data corresponding to the destination among the regional data stored by the storage unit; A navigation device comprising:
【請求項2】 上位階層における地域データの示す範囲
が下位階層における地域データの示す範囲を含む階層構
造の地域データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段によって記憶された地域名を入力するため
の目的地入力手段と、 この入力手段によって入力された地域名に対応する地域
までの走行経路を探索する経路探索手段と、 この経路探索手段によって探索された走行経路に従って
経路誘導を行う経路誘導手段とを備え、 前記目的地入力手段によって入力された地域に車両が達
する前に、前記記憶手段に記憶された地域データのう
ち、前記入力した地域の範囲内において、より細かな地
域名またはさらに細かな地点名を新たに入力することを
問い合わせる入力許可手段とを具備することを特徴とす
ることを特徴とするナビゲーション装置。
2. A range indicated by regional data in an upper hierarchy
Is the hierarchical structure that includes the range indicated by the regional data in the lower hierarchy.
Storage means for storing regional data of the structure, and for inputting the area name stored by the storage means
Destination input means and the area corresponding to the area name input by this input means
And route searching means for searching for a travel route to, according to the travel route searched by the route searching means
Route guidance means for performing route guidance, wherein the vehicle reaches the area input by the destination input means.
Before performing the operation, the regional data stored in the storage means is read out.
That is, within the range of the input area,
Enter a new area name or a more detailed point name.
Input permitting means for making an inquiry.
A navigation device characterized by the following.
【請求項3】 前記目的地入力手段によって目的地を入
力する際、ユーザの指定する任意の階層の地域データか
ら入力し、さらに目的地を特定するときは、前記階層の
上位階層もしくは下位階層の地域データを入力する こと
を特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
3. A destination input means by said destination input means.
When you enter the data, it is
To enter the destination and further specify the destination,
To enter the regional data of the upper layer or the lower layer
The navigation device according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記目的地入力手段は、音声を認識する
音声認識手段を備え、この音声認識手段で認識された音
声によって入力することを特徴とする請求項1または請
求項2に記載のナビゲーション装置。
4. The destination input means recognizes a voice.
A voice recognition unit, and a sound recognized by the voice recognition unit.
2. The method according to claim 1, wherein the input is made by voice.
The navigation device according to claim 2.
JP14287393A 1993-05-21 1993-05-21 Navigation device Expired - Fee Related JP3308044B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14287393A JP3308044B2 (en) 1993-05-21 1993-05-21 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14287393A JP3308044B2 (en) 1993-05-21 1993-05-21 Navigation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06331378A JPH06331378A (en) 1994-12-02
JP3308044B2 true JP3308044B2 (en) 2002-07-29

Family

ID=15325587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14287393A Expired - Fee Related JP3308044B2 (en) 1993-05-21 1993-05-21 Navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308044B2 (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115321A (en) * 1987-01-06 1992-05-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing system
JP2000028385A (en) * 1998-07-13 2000-01-28 Funai Electric Co Ltd Information serving apparatus
JP2004198223A (en) * 2002-12-18 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd Navigation equipment
JP2005149481A (en) * 2003-10-21 2005-06-09 Zenrin Datacom Co Ltd Information processor accompanied by information input using voice recognition
JP2005257670A (en) * 2004-02-12 2005-09-22 Denso Corp Guide system for vehicle
US7805317B2 (en) * 2005-03-03 2010-09-28 Navteq North America, Llc Method of organizing map data for affinity relationships and application for use thereof
US8117041B1 (en) 2005-03-03 2012-02-14 Navteq B.V. Method of using map data that has been organized for affinity relationships
JP4774785B2 (en) * 2005-03-31 2011-09-14 日産自動車株式会社 Vehicle information providing apparatus and vehicle information providing system
JP4581912B2 (en) * 2005-08-24 2010-11-17 株式会社デンソー Navigation device
JP4724021B2 (en) * 2006-03-10 2011-07-13 パイオニア株式会社 Moving path search device, method thereof, program thereof, recording medium recording the program, and guidance guidance device
JP4923692B2 (en) * 2006-04-17 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 Route guidance device
JP2008128930A (en) * 2006-11-24 2008-06-05 Xanavi Informatics Corp Navigation apparatus
JP2009295143A (en) * 2008-05-09 2009-12-17 Canvas Mapple Co Ltd Information search device, information search method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06331378A (en) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002340604A (en) Navigation device and destination input method
JP3308044B2 (en) Navigation device
JP3412164B2 (en) Route display device
JPH10339647A (en) Navigation method
JP2008064615A (en) Route searching device
JPH0916077A (en) Navigation device
JP4622831B2 (en) Car navigation system
JP2002039761A (en) On-vehicle navigation device
JPH08110755A (en) Map calling device for navigation system
JP2006308554A (en) Apparatus for retrieving facility and navigation device
JP2004294257A (en) Navigation system, program therefor and record medium
JP2000234937A (en) Navigation system
JP2003323192A (en) Device and method for registering word dictionary
JP2001141481A (en) Automobile navigation system
JP2011209241A (en) Facility guiding device, facility guiding method and computer program
JP2924885B2 (en) Vehicle navigation system
JP2000292184A (en) Navigator and recording medium for navigation
JPH10333562A (en) Guiding device by building shape map and recording medium for guiding device
JP3180664B2 (en) Guide device and recording medium for guide device
JP3307530B2 (en) Guidance device
JP2000074685A (en) Retrieving method in mobile unit and car navigation system
JP3173371B2 (en) Guidance device by building shape map
JPH08159790A (en) Navigation apparatus
JP3173370B2 (en) Guidance device by building shape map
JP3770325B2 (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees