JP3267226B2 - Automatic accompaniment device and medium recording automatic accompaniment control program - Google Patents

Automatic accompaniment device and medium recording automatic accompaniment control program

Info

Publication number
JP3267226B2
JP3267226B2 JP00327898A JP327898A JP3267226B2 JP 3267226 B2 JP3267226 B2 JP 3267226B2 JP 00327898 A JP00327898 A JP 00327898A JP 327898 A JP327898 A JP 327898A JP 3267226 B2 JP3267226 B2 JP 3267226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
style
accompaniment
transformation
accompaniment style
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00327898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10254439A (en
Inventor
真一 伊藤
政郎 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP00327898A priority Critical patent/JP3267226B2/en
Publication of JPH10254439A publication Critical patent/JPH10254439A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3267226B2 publication Critical patent/JP3267226B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、演奏データを含む
伴奏スタイルデータに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏
装置に係わり、特に伴奏スタイルデータから変形伴奏ス
タイルデータを生成する自動伴奏装置に関する。
The present invention relates to an automatic accompaniment apparatus for performing automatic accompaniment based on accompaniment style data including performance data, and more particularly to an automatic accompaniment apparatus for generating deformed accompaniment style data from accompaniment style data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、自動伴奏装置において、プリセッ
トされた多数の伴奏スタイルデータ(すなわち、既存の
伴奏スタイルデータ)を変形して、ユーザの好みの伴奏
スタイルデータ(変形伴奏スタイルデータ)を作成でき
るものがある。この変形伴奏スタイルデータを作成する
ために、伴奏スタイルデータ毎に1組の変形用データを
対応させて記憶しておくものがあった。なお、変形用デ
ータの時間長は既存の伴奏スタイルデータの時間長と同
じかそれよりも短いもの(通常1小節長)であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an automatic accompaniment apparatus, a large number of preset accompaniment style data (ie, existing accompaniment style data) can be transformed to create user-accompanied style data (modified accompaniment style data). There is something. In order to create the deformed accompaniment style data, there has been one that stores a set of transformation data corresponding to each accompaniment style data. Note that the time length of the transformation data is the same as or shorter than that of the existing accompaniment style data (usually one bar length).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の自動伴
奏装置では、伴奏スタイルデータ毎に変形用データを持
たせ、この伴奏スタイルデータと変形用データを1組の
セットとして処理するようにしているので、次のような
問題がある。例えば、1つの既存の伴奏スタイルデータ
から2種類の変形伴奏スタイルデータを作成する場合に
は、既存の伴奏スタイルデータをユーザが使用できる記
憶領域(ユーザスタイル領域)等へコピーし、同じ既存
の伴奏スタイルデータを2セット用意しなければなら
ず、データ量が1つの伴奏スタイルデータの2倍になっ
てしまう。さらに、得られる変形伴奏スタイルデータ
は、既存の伴奏スタイルデータ、第1,第2の変形伴奏
スタイルデータの3種類しかなく、コピーした既存の伴
奏スタイルデータは記憶領域を専有しているにもかかわ
らず有効利用できないという問題がある。
However, in a conventional automatic accompaniment apparatus, transformation data is provided for each accompaniment style data, and the accompaniment style data and the transformation data are processed as one set. Therefore, there are the following problems. For example, when creating two types of modified accompaniment style data from one existing accompaniment style data, the existing accompaniment style data is copied to a storage area (user style area) that can be used by the user, and the same existing accompaniment style data is created. Two sets of style data must be prepared, and the data amount is twice as large as one accompaniment style data. Furthermore, there are only three types of deformed accompaniment style data to be obtained: existing accompaniment style data, and first and second modified accompaniment style data. Even though the copied existing accompaniment style data occupies a storage area. There is a problem that it cannot be used effectively.

【0004】また、時間的に長い伴奏スタイルデータの
作成はデータ量の増加に繋がり、前記のように記憶領域
を有効利用できないため、従来の自動伴奏装置では、短
い伴奏スタイルデータしか作成できなかった。このた
め、演奏時には短い伴奏スタイルデータを繰り返し再生
するしかなく、伴奏が単調になりがちであり、変化に富
んだ伴奏を得ることが困難であった。
Further, the creation of long accompaniment style data in a long time leads to an increase in the amount of data, and as described above, the storage area cannot be used effectively. Therefore, in the conventional automatic accompaniment apparatus, only short accompaniment style data can be created. . For this reason, short accompaniment style data must be repeatedly reproduced during performance, and the accompaniment tends to be monotonous, making it difficult to obtain a variety of accompaniment.

【0005】本発明は、データ量の増加を抑えて変形伴
奏スタイルデータを作成し、長い伴奏スタイルデータの
作成を可能にして変化に富んだ伴奏を得ることができる
自動伴奏装置を提供することを課題とする。
An object of the present invention is to provide an automatic accompaniment apparatus capable of generating deformed accompaniment style data while suppressing an increase in the amount of data, enabling the generation of long accompaniment style data, and obtaining a variety of accompaniment. Make it an issue.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになした本発明の請求項1記載の自動伴奏装置は、自
動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイルデータに基づい
て自動伴奏を行う自動伴奏装置において、前記伴奏スタ
イルデータを変形するための変形指示データと該変形の
対象となる伴奏スタイルデータを示すスタイル指定デー
タとを含む変形用データを、前記伴奏スタイルデータか
ら独立して記憶する変形用データ記憶手段と、前記変形
用データ記憶手段に記憶された変形用データにより、ス
タイル指示データが示す伴奏スタイルデータを対応する
変形指示データで変形して変形伴奏スタイルデータを生
成するスタイルデータ生成手段と、前記伴奏スタイルデ
ータを選択する既存伴奏スタイル選択操作子と前記変形
用データ記憶手段に記憶された変形用データを選択する
変形用データ選択操作子を表示する表示手段であって、
前記既存伴奏スタイル選択操作子と変形用データ選択操
作子にそれぞれ対応してスタイル名を表示する表示手段
と、前記表示手段に表示された前記既存伴奏スタイル選
択操作子に対応するスタイルと前記変形用データ選択操
作子に対応するスタイルの何れかを選択する選択手段
と、を備え、前記選択手段で前記既存伴奏スタイル選択
操作子に対応するスタイルが選択された場合には選択さ
れたスタイルに対応する伴奏スタイルデータによる自動
伴奏を開始させ、前記選択手段で変形用データ選択操作
子に対応するスタイルが選択された場合には選択された
スタイルに対応する変形用データに基づいて前記スタイ
ルデータ生成手段で変形伴奏スタイルデータを生成し
て、該生成された変形伴奏スタイルデータによる自動伴
奏を開始させるようにしたことを特徴とする。
According to an embodiment of the present invention, there is provided an automatic accompaniment apparatus for performing an automatic accompaniment based on accompaniment style data including performance data of an automatic accompaniment. In the accompaniment device, a modification in which transformation data including transformation instruction data for transforming the accompaniment style data and style designation data indicating the accompaniment style data to be transformed is stored independently of the accompaniment style data. Data storage means, and style data generating means for deforming the accompaniment style data indicated by the style instruction data with the corresponding deformation instruction data using the deformation data stored in the deformation data storage means to generate modified accompaniment style data And the accompaniment style
Existing accompaniment style selection operator for selecting
The transformation data stored in the transformation data storage means
Display means for displaying a transformation data selection operator,
The existing accompaniment style selection operator and the transformation data selection operation
Display means to display the style name corresponding to each sakushi
The existing accompaniment style selection displayed on the display means.
Style corresponding to the selection operator and the transformation data selection operation
Selection means for selecting one of the styles corresponding to the stalks
And selecting the existing accompaniment style with the selecting means.
If the style corresponding to the control is selected,
Automatically with accompaniment style data corresponding to the selected style
Start the accompaniment and select the deformation data by the selection means
Selected if the style corresponding to the child is selected
The style based on the deformation data corresponding to the style
The modified accompaniment style data
The automatic accompaniment based on the generated deformed accompaniment style data.
It is characterized in that a performance is started .

【0007】また、本発明の請求項2記載の自動伴奏制
御プログラムを記録した媒体は、自動伴奏の演奏データ
を含む伴奏スタイルデータに基づいて自動伴奏を行う自
動伴奏装置で実行させる自動伴奏制御プログラムを記録
した媒体であって、前記伴奏スタイルデータを変形する
ための変形指示データと該変形の対象となる伴奏スタイ
ルデータを示すスタイル指定データとを含む変形用デー
タを、前記伴奏スタイルデータから独立して記憶する変
形用データ記憶手段を対象とし、前記変形用データ記憶
手段に記憶された変形用データにより、スタイル指示デ
ータが示す伴奏スタイルデータを対応する変形指示デー
タで変形して変形伴奏スタイルデータを生成するステッ
プと、前記伴奏スタイルデータを選択する既存伴奏スタ
イル選択操作子と前記変形用データ記憶手段に記憶され
た変形用データを選択する変形用データ選択操作子と、
該前記既存伴奏スタイル選択操作子と変形用データ選択
操作子にそれぞれ対応してスタイル名を表示する表示手
段において、前記既存伴奏スタイル選択操作子に対応す
るスタイルと前記変形用データ選択操作子に対応するス
タイルの何れかを選択する処理を行うステップと、前記
選択手段で前記既存伴奏スタイル選択操作子に対応する
スタイルが選択された場合には選択されたスタイルに対
応する伴奏スタイルデータによる自動伴奏を開始させる
ステップと、前記選択手段で変形用データ選択操作子に
対応するスタイルが選択された場合には選択されたスタ
イルに対応する変形用データに基づいて前記スタイルデ
ータ生成手段で変形伴奏スタイルデータを生成して、該
生成された変形伴奏スタイルデータによる自動伴奏を開
始させるステップと、を実行し、前記既存伴奏スタイル
選択操作子に対応するスタイルが選択された場合には選
択されたスタイルに対応する伴奏スタイルデータによる
自動伴奏を開始させ、変形用データ選択操作子に対応す
るスタイルが選択された場合には選択されたスタイルに
対応する変形用データに基づいて変形伴奏スタイルデー
タを生成して、該生成された変形伴奏スタイルデータに
よる自動伴奏を開始させる処理を実行させるための自動
伴奏制御プログラムを記録したものである。
[0007] The automatic accompaniment system according to claim 2 of the present invention.
The recording medium stores an automatic accompaniment control program to be executed by an automatic accompaniment device that performs automatic accompaniment based on accompaniment style data including performance data of the automatic accompaniment.
The accompaniment style data.
Instruction data and the accompaniment style to be transformed
Transformation data including style specification data
Is stored independently of the accompaniment style data.
The shape data storage means is targeted, and the deformation data storage is provided.
Based on the transformation data stored in the
The transformation instruction data corresponding to the accompaniment style data indicated by the data
Step to generate deformed accompaniment style data
And an existing accompaniment style for selecting the accompaniment style data.
Stored in the file selection operator and the transformation data storage means.
Data selection operator for selecting the transformed data
The existing accompaniment style selection operator and data selection for transformation
Display hand that displays the style name corresponding to each control
In the row, corresponding to the existing accompaniment style selection operator
Style corresponding to the transformation data selection operator
Performing a process of selecting any of the tiles;
Selection means corresponding to the existing accompaniment style selection operator
If a style is selected, the
Start automatic accompaniment with corresponding accompaniment style data
Step and the selecting means to select a transformation data selection operator.
If the corresponding style is selected, the selected style
File based on the transformation data corresponding to the file.
Data generating means to generate deformed accompaniment style data,
Open automatic accompaniment with generated deformed accompaniment style data
Executing the existing accompaniment style.
If the style corresponding to the selection control is selected,
According to the accompaniment style data corresponding to the selected style
Start automatic accompaniment, and
If a new style is selected,
Based on the corresponding transformation data, the transformation accompaniment style data
Data to the generated deformed accompaniment style data.
To perform the process of starting automatic accompaniment by
This is an accompaniment control program recorded.

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】本発明の請求項1の自動伴奏装置または請
求項記載の媒体に記録された自動伴奏制御プログラム
の実行時には、変形用データ記憶手段に変形用データを
記憶する。この変形用データは、伴奏スタイルデータを
変形するパラメータ等の変形指示データと、変形の対象
となる伴奏スタイルデータを示すスタイル指示データと
を含んでいる。そして、スタイルデータ生成手段は、変
形用データのスタイル指示データが示す伴奏スタイルデ
ータを変形指示データに基づいて変形する。すなわち、
変形用データはスタイル指示データで伴奏スタイルデー
タを指示するだけで、この変形用データは既存の伴奏ス
タイルデータから独立したものとして扱うことができ
る。したがって、複数種類の変形伴奏スタイルデータを
生成するために、複数種類の変形用データだけを作成す
ればよく、この変形用データを作成する時点で参照する
(変形する)伴奏スタイルデータをメモリに読み込む必
要がない。また、表示手段に表示された既存伴奏スタイ
ル選択操作子と変形用データ選択操作子からユーザが所
望のスタイルを選択することによって、既存伴奏スタイ
ルデータと変形用データを同等に扱って簡単に選択操作
と自動演奏の開始の指示を行うことができる。
[0014] during execution of the automatic accompaniment control program or automatic accompaniment apparatus according to claim 1 is recorded on the medium <br/> Motomeko 2 according to the present invention stores the modified data to the modified data storage means . The transformation data includes transformation instruction data such as parameters for transforming the accompaniment style data, and style instruction data indicating the accompaniment style data to be transformed. Then, the style data generating means deforms the accompaniment style data indicated by the style instruction data of the transformation data based on the deformation instruction data. That is,
The transformation data simply designates the accompaniment style data in the style instruction data, and the transformation data can be treated as being independent of the existing accompaniment style data. Therefore, in order to generate a plurality of types of modified accompaniment style data, only a plurality of types of modified data need to be created, and the accompaniment style data to be referenced (transformed) at the time of creating the modified data is read into the memory. No need. In addition, the existing accompaniment style displayed on the display means
The user selects from the file selection operator and the transformation data selection operator.
By choosing the style you want, you can
Simple selection operation by treating file data and transformation data equally
And an instruction to start automatic performance.

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態について説明する。図1は本発明を適用した
電子楽器のブロック図であり、CPU1はROM2に格
納されている制御プログラムに基づいてRAM3のワー
キングエリアを使用して電子楽器全体の制御を行う。演
奏時には、鍵盤4からのキーコードやキーオン信号等を
検出回路4aを介して取り込み、音源回路5で楽音信号
を発生して効果回路6で効果を付与し、サウンドシステ
ム7で楽音を発生する。なお、音源回路5は複数チャン
ネルの時分割多重処理により複数音を実質的に同時発音
可能としたものであり、複数パートの自動伴奏と鍵盤演
奏とのアンサンブル演奏を可能にしている。鍵盤4は必
ずしも必要なものではなく、キーコードやキーオン信号
等をパネルスイッチ内から検出するようにしてもよい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an electronic musical instrument to which the present invention is applied. A CPU 1 controls the entire electronic musical instrument using a working area of a RAM 3 based on a control program stored in a ROM 2. During a performance, a key code, a key-on signal, and the like from the keyboard 4 are taken in via a detection circuit 4a, a tone signal is generated by a tone generator circuit 5, an effect is given by an effect circuit 6, and a sound system 7 generates a tone. Note that the tone generator circuit 5 is capable of substantially simultaneously generating a plurality of sounds by time division multiplexing processing of a plurality of channels, and enables ensemble performance of automatic accompaniment and keyboard performance of a plurality of parts. The keyboard 4 is not always necessary, and a key code, a key-on signal, and the like may be detected from within the panel switch.

【0018】自動伴奏時には、鍵盤4の和音鍵域(例え
ば左鍵域)から和音を検出し、現在選択されているスタ
イルに応じて、ROM2にプリセットされている伴奏ス
タイルデータあるいはRAM3に記憶した伴奏スタイル
データを読み出して自動伴奏を行う。このとき、RAM
3あるいは外部記憶装置9のハードディスク等に記憶さ
れている変形用データが選択されていると、この変形用
データに基づいて指定された伴奏スタイルデータを変形
し、変形伴奏スタイルデータを生成して、これに基づい
て自動伴奏を行う。
At the time of automatic accompaniment, a chord is detected from a chord key range (for example, a left key range) of the keyboard 4 and accompaniment style data preset in the ROM 2 or accompaniment stored in the RAM 3 in accordance with the currently selected style. Reads style data and performs automatic accompaniment. At this time, RAM
3 or the transformation data stored in the hard disk or the like of the external storage device 9 is selected, the designated accompaniment style data is transformed based on the transformation data, and transformed accompaniment style data is generated. Automatic accompaniment is performed based on this.

【0019】パネルスイッチ8には図示しない各種のス
イッチが配設されており、CPU1はパネルスイッチ8
における操作イベントを検出回路8aを介して検出し、
各スイッチの操作イベントに応じた処理を行う。このパ
ネルスイッチ8の操作イベントに応じた処理では、鍵盤
演奏の音色選択処理、自動伴奏のスタート/ストップ処
理を行ったり、外部記憶装置9に対する変形伴奏スタイ
ルデータのセーブあるいは変形用データのセーブ等の処
理を行う。また、インターフェース10を介して外部機
器から供給される伴奏スタイルデータ等の入力処理を行
う。
The panel switch 8 is provided with various switches (not shown).
Is detected via the detection circuit 8a,
A process corresponding to an operation event of each switch is performed. The processing according to the operation event of the panel switch 8 includes processing for selecting a timbre for playing a keyboard, processing for starting / stopping an automatic accompaniment, saving modified accompaniment style data in the external storage device 9, saving modified data, and the like. Perform processing. Further, input processing of accompaniment style data or the like supplied from an external device via the interface 10 is performed.

【0020】表示回路11は例えば液晶パネルを備えて
おり、この液晶パネルでGUIのための画面スイッチや
カーソルの表示を行い、パネルスイッチ8の操作による
カーソルの移動、画面スイッチの操作等により、既存の
伴奏スタイルデータや変形用データの選択、変形用デー
タにスタイル名を付ける入力処理等を行う。
The display circuit 11 includes, for example, a liquid crystal panel. The liquid crystal panel displays a screen switch and a cursor for a GUI, and moves the cursor by operating the panel switch 8, operates the screen switch, and so on. Of the accompaniment style data and transformation data, and input processing for giving a style name to the transformation data.

【0021】タイマ12はCPU1によって設定される
テンポ情報と伴奏スタイルデータに含まれる伴奏データ
の分解能に応じたタイミング(例えば384分音符毎)
で割込み信号を発生し、CPU1はこの割込み信号によ
る割込み処理を行って自動伴奏の制御を行う。
The timer 12 has a timing (for example, every 384th note) corresponding to the tempo information set by the CPU 1 and the resolution of the accompaniment data included in the accompaniment style data.
, An interrupt signal is generated, and the CPU 1 performs an interrupt process based on the interrupt signal to control automatic accompaniment.

【0022】以下の第1〜第3実施例は変形処理の各実
施例である。図2は第1実施例の構成を示す機能ブロッ
ク図であり、各機能は、ROM2、RAM3、外部記憶
装置9の記憶手段としての機能、CPU1がROM2に
記憶されたプログラムに基づいてRAM2のワーキング
エリアを使用して実行する機能により実現される。伴奏
スタイルデータ群100は、ROM2にプリセットされ
た既存の複数の伴奏スタイルデータ、RAM3あるいは
外部記憶装置9に記憶された既存の伴奏スタイルデータ
(通常はカスタムスタイルデータ)であり、各伴奏スタ
イルデータは例えば自動伴奏のトラックに対応する複数
チャンネル(CH1〜CHn)の演奏データを含んでい
る。
In the following first to third embodiments, the actual processing of the deformation processing is described.
This is an example. FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the first embodiment. Each function is a function as storage means of the ROM 2, the RAM 3, and the external storage device 9, and the CPU 1 operates the RAM 2 based on a program stored in the ROM 2. This is realized by a function executed using an area. The accompaniment style data group 100 is a plurality of existing accompaniment style data preset in the ROM 2, existing accompaniment style data (usually custom style data) stored in the RAM 3 or the external storage device 9, and each accompaniment style data is For example, it includes performance data of a plurality of channels (CH1 to CHn) corresponding to a track of automatic accompaniment.

【0023】変形用データ群200は、例えば外部記憶
装置9からRAM3に読み出されたデータ、あるいはR
AM3上に新たに作成されたデータであり、1セットま
たは複数セット(図では複数セット)のデータである。
1セットの変形用データは、ユーザが任意に設定可能な
「スタイル名」のデータを備えるとともに、例えば、次
に示す「リボイスパラメータ」、「グルーヴ andダイナ
ミックスパラメータ」、「ドラム差し替え」等の変形指
示データとしての各種パラメータおよびデータと、スタ
イル指示データとしての「参照スタイル」で構成されて
いる。 (リボイスパラメータ)伴奏データを構成する、トラッ
ク毎の音色等の設定の変更指示を決めるパラメータで、
例えば、ボイスナンバーチェンジ、ボリュームチェン
ジ、リバーブ,コーラスチェンジ、パンチェンジ等で構
成されている。 (グルーヴ andダイナミックスパラメータ)グルーヴパ
ラメータは、ベロシティ,タイムゲート,発音タイミン
グを一定のルールに従わせることにより微妙ないわゆる
“ノリ”(グルーヴ感)を出させるためのパラメータで
ある。なお、このグルーヴパラメータの設定用に、1小
節または複数小節単位でベロシティ,タイムゲート,発
音タイミングのルールを決めたテンプレート(グルーヴ
テンプレート)をプリセットデータとして予め複数個持
っており、この複数個のグルーヴテンプレートから使用
したいものを選択設定する。また、この選択設定したグ
ルーヴテンプレート内の各パラメータ値は変更可能であ
る。ダイナミックスパラメータは一例として後述説明す
るように、ベロシティの強さをダイナミックに変えるた
めのパラメータである。 (ドラム差し替え)ドラム差し替えのデータは、設定さ
れているドラム音色の差し替え指示を行うデータで、例
えば、元音色のスネアを新音色のカンベラに差し替える
などの指示を行うデータである。 (参照スタイル)参照スタイルのデータは、既存の伴奏
スタイルデータ群100やカスタムスタイルデータ50
0の中から、変形の対象となる伴奏スタイルデータを指
示するデータである。
The transformation data group 200 includes, for example, data read from the external storage device 9 to the RAM 3 or R
This is data newly created on the AM3, and is one set or a plurality of sets (a plurality of sets in the figure).
One set of transformation data includes “style name” data that can be arbitrarily set by the user, and includes, for example, the following “revoice parameter”, “groove and dynamics parameter”, “drum replacement”, and the like. It is composed of various parameters and data as deformation instruction data, and “reference style” as style instruction data. (Revoice parameter) A parameter that determines an instruction to change the setting of the tone and the like for each track that constitutes the accompaniment data.
For example, it is composed of a voice number change, a volume change, a reverb, a chorus change, a pan change, and the like. (Groove and dynamics parameter) The groove parameter is a parameter for producing a subtle so-called "slip" (groove feeling) by making the velocity, time gate, and sound generation timing conform to certain rules. In order to set the groove parameters, a plurality of templates (groove templates) in which the rules of velocity, time gate, and sounding timing are determined in units of one measure or a plurality of measures are provided in advance as preset data. Select and set the template you want to use. Each parameter value in the selected and set groove template can be changed. The dynamics parameter is a parameter for dynamically changing the velocity intensity, as will be described later as an example. (Drum replacement) Drum replacement data is data for instructing replacement of a set drum tone, for example, data for instructing replacement of a snare of an original tone with a canberra of a new tone. (Reference style) The data of the reference style includes the existing accompaniment style data group 100 and the custom style data 50.
Data indicating the accompaniment style data to be transformed from 0.

【0024】変形処理300は、自動伴奏のスタートに
より開始され、CPU1が、変形用データ群200の選
択され変形用データの中から参照スタイルデータを読
み出し、この参照スタイルデータに対応する伴奏スタイ
ルデータを伴奏スタイルデータ群100から読み出し、
変形用データの上記各種変形指示データに基づいて変形
する。この変形された変形伴奏スタイルデータ400は
再生されたり、また、パネルスイッチ8等の操作でセー
ブが指定されていると、カスタムスタイルデータ500
として外部記憶装置9(例えばハードディスク等)にセ
ーブされる。
The transformation process 300 is started by the start of the automatic accompaniment. The CPU 1 reads out the reference style data from the transformation data selected in the transformation data group 200, and acquires the accompaniment style data corresponding to the reference style data. From the accompaniment style data group 100,
The deformation is performed based on the various deformation instruction data of the deformation data. If the transformed accompaniment style data 400 is reproduced or the save is designated by operating the panel switch 8 or the like, the custom style data 500
As an external storage device 9 (for example, a hard disk).

【0025】変形用データの選択は、表示回路11の液
晶パネルで指定されたものであり、同様に表示回路11
の液晶パネルでの入力設定等により、変形用データの内
容を編集することができ、この変形用データの編集によ
り、所望の変形処理を行わせることができる。また既存
の伴奏スタイルデータ群100から任意の伴奏スタイル
データを選択し、自動伴奏をスタートさせると、通常同
様に自動伴奏が再生される。なお、外部記憶装置9にセ
ーブしたカスタムスタイルデータ500に基づいて自動
伴奏の再生を行うこともでき、さらにこのカスタムスタ
イルデータ500に変形処理を加えることもできる。こ
の場合は、変形用データの「参照スタイル」はカスタム
スタイルデータ500を指示するデータとした場合であ
る。
The selection of the transformation data is specified by the liquid crystal panel of the display circuit 11.
The contents of the transformation data can be edited by input setting or the like on the liquid crystal panel, and a desired transformation process can be performed by editing the transformation data. When arbitrary style data is selected from the existing style data group 100 and automatic accompaniment is started, the automatic accompaniment is reproduced in the same manner as usual. Note that the automatic accompaniment can be reproduced based on the custom style data 500 saved in the external storage device 9, and furthermore, the custom style data 500 can be subjected to a deformation process. In this case, the “reference style” of the transformation data is data indicating the custom style data 500.

【0026】図3はダイナミックスパラメータによるベ
ロシティの変形例を概念的に説明する図であり、元デー
タ(伴奏スタイルデータ中のベロシティのデータ)とし
ては、最大ベロシティ値を“100”として、第1音が
“30”、第2音が“100”、以下第3音〜第6音が
“80”,“70”,“50”,“40”であるような
場合を示している。なお、この例は、ベロシティ値が
“101”以上となるときは“100”とし、“0”以
下となるときは“1”としたものである。
FIG. 3 is a diagram conceptually illustrating a modified example of the velocity by the dynamics parameter. As the original data (velocity data in the accompaniment style data), the maximum velocity value is set to “100”, and The case where the sound is “30”, the second sound is “100”, and the third to sixth sounds are “80”, “70”, “50”, and “40”. In this example, the velocity value is "100" when the velocity value is "101" or more, and is "1" when the velocity value is "0" or less.

【0027】設定するパラメータはベロシティ基準値と
変化レイトであり、この例では、ベロシティ基準値=5
0、変化レイト=0.5に設定した場合と、ベロシティ
基準値=50、変化レイト=1.5の場合を示してる。
なお、変化レイトは1〜2の値である。ベロシティ値の
変化値は、ベロシティ基準値との差(各ベロシティ値−
ベロシティ基準値)に変化レイトを乗算することにより
求め、求められた変化値を基準値に加算することで、変
形後のベロシティ値とする。このようなベロシティ基準
値、変化レイトがダイナミックスパラメータとして変形
用データに設定され、対応する伴奏スタイルデータのベ
ロシティ値が変形される。
The parameters to be set are a velocity reference value and a change rate. In this example, the velocity reference value = 5
0 and a case where the change rate is set to 0.5, and a case where the velocity reference value is 50 and the change rate is 1.5.
The change rate is a value of 1-2. The change value of the velocity value is the difference from the velocity reference value (each velocity value-
A velocity value after deformation is obtained by multiplying a change rate by the change rate, and adding the obtained change value to the reference value. Such velocity reference values and change rates are set in the transformation data as dynamics parameters, and the velocity values of the corresponding accompaniment style data are transformed.

【0028】図4は第2実施例の構成を示す機能ブロッ
ク図であり、第1実施例と同様にCPU1、ROM2、
RAM3、外部記憶装置9等の機能により実現される。
また、伴奏スタイルデータ群100は第1実施例と同様
であるが、この第2実施例は、変形用データ群200の
選択された変形用データの時系列な長さが伴奏スタイル
データの長さより長い場合、例えば変形すべき小節数が
指定されていてこの小節数が伴奏スタイルデータよりも
長い場合などに適用したものである。
FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the second embodiment. As in the first embodiment, the CPU 1, the ROM 2,
This is realized by the functions of the RAM 3, the external storage device 9, and the like.
Although the accompaniment style data group 100 is the same as that of the first embodiment, in the second embodiment, the time-series length of the selected transformation data of the transformation data group 200 is smaller than the length of the accompaniment style data. When the length is long, for example, this is applied when the number of measures to be transformed is specified and the number of measures is longer than the accompaniment style data.

【0029】すなわち変形処理300′は、図4中に樽
型の枠で囲って示したように、変形用データで指定され
た長さが参照スタイルに対応する伴奏スタイルデータの
長さより長い場合に、伴奏スタイルデータの一連の変形
が終わると、再度その伴奏スタイルデータを読み出して
変形を行い、これらを連続再生する。これにより、変形
の対象にした伴奏スタイルデータよりも長い変形伴奏ス
タイルデータ400′が得られる。なお、この変形伴奏
スタイルデータ400′もカスタムスタイルデータ50
0′として外部記憶装置9にセーブすることができる。
That is, the transformation process 300 'is performed when the length specified by the transformation data is longer than the length of the accompaniment style data corresponding to the reference style, as shown by the box-shaped frame in FIG. When a series of transformations of the accompaniment style data are completed, the accompaniment style data is read out again to perform the transformation, and these are continuously reproduced. As a result, the deformed accompaniment style data 400 'that is longer than the accompaniment style data to be transformed is obtained. The modified accompaniment style data 400 'is also used as the custom style data 50'.
0 'can be saved in the external storage device 9.

【0030】図5は第3実施例の構成を示す機能ブロッ
ク図である。この第3実施例でも、第1実施例および第
2実施例と同様に、CPU1、ROM2、RAM3、外
部記憶装置9等の機能により実現され、伴奏スタイルデ
ータ群100も第1および第2実施例と同様である。こ
の第3実施例では、変形用データ200の「参照スタイ
ル」のデータは複数の伴奏スタイルデータを指示するも
のであり、変形処理300′′はこの複数の伴奏スタイ
ルデータの変形を行う。例えば、図のように伴奏スタイ
ルデータAを2回続けて変形し、その後、伴奏スタイル
データBを1回変形する。これにより、変形伴奏スタイ
ルデータ400′′は複数の伴奏スタイルデータの変形
を組み合わせたものとなり、長い伴奏スタイルデータで
変化に富んだものが得られる。なお、この変形伴奏スタ
イルデータ400′′もカスタムスタイルデータ50
0′′として外部記憶装置9にセーブすることができ
る。
FIG. 5 is a functional block diagram showing the configuration of the third embodiment. In the third embodiment, similarly to the first and second embodiments, the functions of the CPU 1, the ROM 2, the RAM 3, the external storage device 9 and the like are realized, and the accompaniment style data group 100 is also included in the first and second embodiments. Is the same as In the third embodiment, the data of the “reference style” of the transformation data 200 indicates a plurality of accompaniment style data, and the transformation processing 300 ″ transforms the plurality of accompaniment style data. For example, as shown in the figure, the accompaniment style data A is deformed twice consecutively, and then the accompaniment style data B is deformed once. As a result, the deformed accompaniment style data 400 ″ is obtained by combining a plurality of deformations of the accompaniment style data, and a long accompaniment style data that is rich in changes can be obtained. Note that this modified accompaniment style data 400 ″ is also
0 '' can be saved in the external storage device 9.

【0031】図6は第4実施例の表示回路11における
液晶パネルの表示例を示す図であり、既存の伴奏スタイ
ルデータに対応する既存伴奏スタイル選択操作子(画面
スイッチ)11aと、変形用データを選択する変形用デ
ータ選択操作子(画面スイッチ)11bとが表示されて
いる。また、既存伴奏スタイル選択操作子11aおよび
変形用データ選択操作子11bにそれぞれ対応して、プ
リセットされたスタイル名あるいはユーザが設定したス
タイル名が表示される。そして、既存伴奏スタイル選択
操作子11aにカーソル(例えば反転表示)を移動して
図示しない設定スイッチを操作することで、既存の伴奏
スタイルデータが自動伴奏用に選択され、変形用データ
選択操作子11bにカーソルを移動して設定スイッチを
操作すると、図のように、メニューボックス11dが表
示され、変形用データの作成、編集、登録等を行うモー
ドになる。なお、このような、画面操作により各種入力
処理等を行うことは公知の技術を適用できる。
FIG. 6 is a diagram showing a display example of a liquid crystal panel in the display circuit 11 of the fourth embodiment. An existing accompaniment style selection operator (screen switch) 11a corresponding to existing accompaniment style data, and transformation data And a transformation data selection operator (screen switch) 11b for selecting. A preset style name or a style name set by the user is displayed corresponding to the existing accompaniment style selection operator 11a and the transformation data selection operator 11b, respectively. Then, by moving a cursor (for example, reverse display) to the existing accompaniment style selection operator 11a and operating a setting switch (not shown), the existing accompaniment style data is selected for automatic accompaniment, and the transformation data selection operator 11b is selected. When the cursor is moved to and the setting switch is operated, a menu box 11d is displayed as shown in the figure, and a mode is entered in which creation, editing, registration, and the like of deformation data are performed. It is to be noted that a known technique can be applied to perform various kinds of input processing and the like by operating the screen.

【0032】図7は本発明の実施の形態における入力・
設定処理を行う伴奏スタイルモードの動作を示すフロー
チャートであり、表示回路11における液晶パネルの画
面操作およびパネルスイッチ8の操作に対応するCPU
1の処理を示すものである。
FIG. 7 shows the input / output in the embodiment of the present invention .
6 is a flowchart showing an operation in an accompaniment style mode for performing a setting process, the CPU corresponding to a screen operation of a liquid crystal panel and an operation of a panel switch 8 in a display circuit 11;
1 shows the processing of FIG.

【0033】お、この第4実施例では、変形用データ
を既存の伴奏スタイルデータと同等の一つの「スタイ
ル」として扱うようにしており、この変形用データを
“トゥイークスタイル”と呼ぶ。
The tail, in the fourth embodiment, has been to handle the deformation data as a "style" of one of the existing accompaniment style data and equal, this deformation for data is referred to as "toe Eek style".

【0034】まず。伴奏スタイルモードが選択される
と、ステップS1でスタイルの選択処理を行う。この処
理は、操作入力を監視する処理であり、操作入力がない
場合にその他の割込みが発生すれば、当然その割込み処
理を行う。次に、スタイルが選択されると、ステップS
2で、選択されたスタイルがトゥイークスタイルである
か否かを判定し、トゥイークスタイルでなければ既存の
伴奏スタイルデータが選択されたことになるので、ステ
ップS10で再生処理等を行って処理を終了する。
First, When the accompaniment style mode is selected, style selection processing is performed in step S1. This process is a process of monitoring an operation input, and if another interrupt occurs when there is no operation input, the interrupt process is naturally performed. Next, when a style is selected, step S
In step 2, it is determined whether or not the selected style is the tweak style. If not, the existing accompaniment style data is selected, so that the playback processing and the like are performed in step S10 and the processing ends. I do.

【0035】ステップS2で、トゥイークスタイルが選
択されていれば、ステップS3で新規のトゥイークスタ
イルが選択されたか否かを判定し、新規のトゥイークス
タイルでなければステップS7に進み、新規のトゥイー
クスタイルが選択(指定)されたのであれば、ステップ
S4でトゥイークスタイルのデータ(変形用データ)を
作成し、ステップS5で保存の指定であるか否かの判定
を行う。保存の指定でなければステップS7に進み、保
存の指定であれば、ステップS6でトゥイークスタイル
の「スタイル名」の入力処理等を行ってトゥイークスタ
イルのデータをRAM3等に登録し、ステップS7に進
む。
In step S2, if the tweak style has been selected, it is determined in step S3 whether a new tweak style has been selected. If not, the process proceeds to step S7, where the new tweak style is selected. If it has been selected (designated), in step S4 tweak style data (deformation data) is created, and in step S5 it is determined whether or not storage is designated. If the save is not designated, the process proceeds to step S7. If the save is designated, the process of inputting the "style name" of the tweak style is performed in step S6, and the tweak style data is registered in the RAM 3 or the like, and the process proceeds to step S7. .

【0036】ステップS7では、トゥイークスタイル内
のデータの指示に従ってその「参照スタイル」に対応す
る伴奏スタイルデータを変形して、変形伴奏スタイルデ
ータを作成する。そして、ステップS8で、作成された
変形伴奏スタイルデータの保存の指定であるか否かを判
定し、保存の指定であれば、ステップS9でカスタムス
タイルデータとして外部記憶装置9等にセーブし、ステ
ップS10に進む。ステップS10では、この作成され
た変形伴奏スタイルデータに基づいて再生処理等を行っ
て処理を終了する。
In step S7, the accompaniment style data corresponding to the "reference style" is modified in accordance with the instruction of the data in the tweak style to create modified accompaniment style data. Then, in step S8, it is determined whether or not the created modified accompaniment style data is designated to be saved. If the designated is to be saved, it is saved in the external storage device 9 or the like as custom style data in step S9. Proceed to S10. In step S10, a reproduction process or the like is performed based on the created deformed accompaniment style data, and the process ends.

【0037】以上の処理により、既存の伴奏スタイルデ
ータの指定および再生、変形用データ(トゥイークスタ
イル)による変形伴奏スタイルデータの作成、再生およ
びセーブ、トゥイークスタイルのデータの作成および登
録を行うことができる。また、このトゥイークスタイル
の選択は既存の伴奏スタイルデータの選択と同様の操作
で行うことができる。
By the above processing, designation and reproduction of existing accompaniment style data, creation, reproduction and saving of deformed accompaniment style data using transformation data (tweak style), and creation and registration of tweak style data can be performed. . The selection of the tweak style can be performed by the same operation as the selection of the existing accompaniment style data.

【0038】なお、変形の対象とする伴奏スタイルデー
タは、ROMに予めプリセットされているもの以外に
も、外部記憶装置のFD、CD−ROM等から供給され
るものでもよい。また、カスタムスタイルデータのセー
ブは、RAMに一旦セーブしてもよいし、外部記憶装置
にセーブしてもよい。
The accompaniment style data to be transformed may be data supplied from an external storage device such as an FD or a CD-ROM, in addition to the data preset in the ROM. The custom style data may be saved in the RAM once or in an external storage device.

【0039】上記実施例では、ダイナミックスパラメー
タについて最大ベロシティ値を100として説明した
が、この数値はいくらでもよい。また、このダイナミッ
クスパラメータの変化レイトは0〜2の場合について説
明しているが、変化レイトの上限および下限はいくつに
設定してもよい。また、ダイナミックスパラメータによ
るベロシティ値の変更方法は実施例以外の方法でもよ
く、例えばパラメータとして与えられた値を各ベロシテ
ィ値に加算する方法や、パラメータとして与えられた変
化レイトを各ベロシティ値に乗算するなど、他のベロシ
ティ値変更方法を用いてもよい。
In the above embodiment, the maximum velocity value of the dynamics parameter has been described as 100, but this numerical value may be any value. Also, the case where the change rate of the dynamics parameter is 0 to 2 has been described, but the upper limit and the lower limit of the change rate may be set to any number. The method of changing the velocity value by the dynamics parameter may be a method other than the embodiment, for example, a method of adding a value given as a parameter to each velocity value, or a method of multiplying each velocity value by a change rate given as a parameter. For example, another velocity value changing method may be used.

【0040】第2実施例および第3実施例において、一
つの変形用データに対して伴奏スタイルデータを繰り返
し読み出して長い変形伴奏スタイルデータを生成するよ
うにしているが、この伴奏スタイルデータから変形伴奏
スタイルデータを生成する処理を前記グルーヴテンプレ
ートから変形グルーヴテンプレートを生成する場合にも
適用できる。例えば変形グルーヴ用データを作成し、前
記変形用データ内にて各パラメータ値変更指示および参
照するグルーヴテンプレートを設定し、参照指示に従い
予め与えられたグルーヴテンプレートを参照指示時間だ
け繰り返し読み出し、パラメータ変更指示に従って予め
与えられたグルーヴテンプレートを変形し、変形グルー
ヴテンプレートを作成する。なお参照グルーヴテンプレ
ートが複数の場合は第3実施例と同様の方法で変形を行
う。
In the second and third embodiments, the long accompaniment style data is generated by repeatedly reading out the accompaniment style data for one modification data. The process of generating style data can be applied to the case of generating a deformed groove template from the groove template. For example, data for a deformed groove is created, a parameter value change instruction and a groove template to be referenced are set in the deformation data, and a previously given groove template is repeatedly read for a reference instruction time according to the reference instruction, and a parameter change instruction is issued. , The groove template given in advance is transformed to create a modified groove template. When there are a plurality of reference groove templates, the modification is performed in the same manner as in the third embodiment.

【0041】[0041]

【0042】ユーザの1曲分の伴奏パターンシーケンス
作成方法として、複数個の和音および伴奏スタイルデー
タ等を選択することにより作成する方法が広く用いられ
ているが、そこで、伴奏スタイルデータの代わりに、変
形用データを選択することにより伴奏パターンシーケン
スを作成するようにしてもよい。
As a method for creating an accompaniment pattern sequence for one piece of music by a user, a method of creating by selecting a plurality of chords and accompaniment style data is widely used. An accompaniment pattern sequence may be created by selecting deformation data.

【0043】なお、本発明は、鍵盤楽器に限らず弦楽器
タイプ等の形態でもよい。また、音源回路、自動伴奏機
能を内蔵した電子楽器に限らず、音源装置、シーケンサ
などそれぞれが別体の装置であって、MIDIあるいは
各種ネットワーク等の通信手段を用いて各装置を接続す
るようなものであってもよい。
The present invention is not limited to a keyboard instrument but may be a stringed instrument type or the like. Further, the present invention is not limited to an electronic musical instrument having a built-in sound source circuit and an automatic accompaniment function, but may be a separate device such as a sound source device and a sequencer, which may be connected to each other using communication means such as MIDI or various networks. It may be something.

【0044】また、電子楽器の形態に限らず、パソコン
+アプリケーションソフトウエアの形態でもよい。アプ
リケーションソフトウエアは磁気ディスク、光デイス
ク、半導体メモリ等の記録媒体に記憶させ、パソコンに
供給するようにしてもよいし、ネットワークを介して供
給するようにしてもよい。
The present invention is not limited to the electronic musical instrument, but may be a personal computer + application software. The application software may be stored in a recording medium such as a magnetic disk, an optical disk, or a semiconductor memory and supplied to a personal computer, or supplied via a network.

【0045】また、伴奏スタイルデータの演奏データの
フォーマットは、演奏イベントの発生時刻を1つ前のイ
ベントからの時間で表した「イベント+相対時間」とい
う形式、演奏イベントの発生時刻を曲や小節内における
絶対時間で表した「イベント+絶対時間」という形式、
音符の音高と符長あるいは休符と休符長で演奏データを
表した「音高(休符)+符長」という形式、あるいは演
奏の最小分解能毎にメモリの領域を確保し、演奏イベン
トの発生する時刻に対応するメモリ領域に演奏イベント
を記憶したいわゆる「ベタ方式」の形式など、どのよう
な形式でもよい。
The format of the performance data of the accompaniment style data is "event + relative time" in which the occurrence time of the performance event is represented by the time from the immediately preceding event. The format of "event + absolute time" expressed in absolute time within
A performance event where the performance data is expressed in the form of "pitch (rest) + note length", which represents the performance data in note pitch and note length or rest and rest length, or a memory area for each minimum resolution of the performance Any format such as a so-called "solid format" in which performance events are stored in a memory area corresponding to the time at which the event occurs.

【0046】また、自動伴奏のテンポを変更する方法
は、テンポクロック(割込み信号)の周期を変更するも
のや、テンポクロックの周期はそのままでテンポに応じ
てタイミングデータの値を修正するもの、1回の処理に
おいてタイミングデータをカウントする値(例えば減数
する数量)を変更するものなど、どのようなものであっ
てもよい。
The method of changing the tempo of the automatic accompaniment includes changing the period of the tempo clock (interrupt signal), and correcting the value of the timing data according to the tempo while keeping the period of the tempo clock. Any value may be used, such as changing the value (for example, the number to be reduced) for counting the timing data in the processes.

【0047】また、伴奏パターンのデータは、複数のチ
ャンネルのデータが混在した形式でもよく、各チャンネ
ルのデータがトラック毎に分かれているような形式であ
ってもよい。
The data of the accompaniment pattern may be a format in which data of a plurality of channels are mixed, or a format in which the data of each channel is divided for each track.

【0048】また、音源の方式は、波形メモリ方式、F
M方式、物理モデル方式、高調波合成方式、フォルマン
ト合成方式、VCO+VCF+VCAのアナログシンセ
サイザ方式など、どのような方式であってもよい。ま
た、専用のハードウエアを用いて音源を構成するものに
限らず、DSPとマイクロプログラムで音源を構成する
ようにしてもよいし、CPUとソフトウエアのプログラ
ムで音源を構成するようにしてもよい。また、音源回路
は、1つの回路を時分割で使用することによって複数の
発音チャンネルを形成するようなものでもよいし、1つ
の発音チャンネルが1つの回路で構成されるような形式
のものであってもよい。
The sound source system is a waveform memory system, F
Any system such as an M system, a physical model system, a harmonic synthesis system, a formant synthesis system, and an analog synthesizer system of VCO + VCF + VCA may be used. In addition, the sound source is not limited to the one using dedicated hardware, and the sound source may be constituted by a DSP and a microprogram, or the sound source may be constituted by a CPU and a software program. . Further, the tone generator circuit may be one in which a plurality of sound channels are formed by using one circuit in a time-division manner, or one in which one sound channel is constituted by one circuit. You may.

【0049】また、制御プログラムはROMに記憶して
おかずにハードディスクに制御プログラムを記憶させて
おき、それをRAMに読み込むことにより、ROMに制
御プログラムを記憶している場合と同様の動作をCPU
にさせることができる。このようにすると、制御プログ
ラムの追加やバージョンアップ等が容易に行える。ま
た、CD−ROMに記憶した制御プログラムや伴奏スタ
イルデータをハードディスクにストアするようにしても
よい。このようにすると、制御プログラムの新規インス
トールやバージョンアップ等が容易に行える。なお、こ
のCD−ROM以外にも、外部記憶装置として、フロッ
ピディスク装置、光磁気ディスク(MO)装置等、様々
な形態のメディアを利用するための装置を設けるように
してもよい。
The control program is not stored in the ROM, but is stored in the hard disk. By reading the control program into the RAM, the same operation as when the control program is stored in the ROM is performed by the CPU.
Can be made. This makes it easy to add a control program, upgrade a version, and the like. Further, the control program and the accompaniment style data stored in the CD-ROM may be stored in the hard disk. In this way, a new installation or version upgrade of the control program can be easily performed. In addition to the CD-ROM, a device for using various forms of media such as a floppy disk device and a magneto-optical disk (MO) device may be provided as an external storage device.

【0050】また、通信インターフェースを利用し、自
動伴奏制御プログラム、伴奏スタイルデータ、変形用デ
ータをダウンロードするようにしてもよい。この場合、
例えば、LAN(ローカルエリアネットワーク)やイン
ターネットあるいは電話回線等の通信ネットワークに接
続し、この通信ネットワークを介して、サーバコンピュ
ータからデータを受け取ることにより、それをハードデ
ィスクに記録してダウンロードが完了する。
Further, an automatic accompaniment control program, accompaniment style data, and transformation data may be downloaded using a communication interface. in this case,
For example, by connecting to a communication network such as a LAN (local area network), the Internet, or a telephone line, receiving data from the server computer via the communication network, recording the data on a hard disk and completing the download.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項
載の自動伴奏装置または請求項記載の媒体に記録さ
れた自動伴奏制御プログラムの実行によれば、自動伴奏
の演奏データを含む伴奏スタイルデータに基づいて自動
伴奏を行う自動伴奏装置において、伴奏スタイルデータ
を変形するための変形指示データと、この変形の対象と
なる伴奏スタイルデータを示すスタイル指定データとを
含む変形用データを、伴奏スタイルデータから独立して
記憶しておき、この変形用データにより、スタイル指示
データが示す伴奏スタイルデータを対応する変形指示デ
ータで変形して変形伴奏スタイルデータを生成するよう
にしたので、変形用データを既存の伴奏スタイルデータ
から独立したものとして扱うことができ、複数種類の変
形伴奏スタイルデータを生成するために、複数種類の変
形用データだけを作成すればよく、データ量の増加を抑
えて変形伴奏スタイルデータを作成することができる。
したがって、演奏データの記憶容量を抑えつつ、長い伴
奏スタイルデータの作成を可能にして変化に富んだ伴奏
を得ることができる。また、表示手段に表示された既存
伴奏スタイル選択操作子と変形用データ選択操作子から
ユーザが所望のスタイルを選択することによって、既存
伴奏スタイルデータと変形用データを同等に扱って簡単
に選択操作と自動演奏の開始の指示を行うことができ
る。
As described in the foregoing, the first aspect of the present invention
If also the serial mounting automatic accompaniment apparatus of according to the execution of the automatic accompaniment control program recorded on a medium Motomeko 2 wherein, in the automatic accompaniment apparatus to perform an automatic accompaniment based on the accompaniment style data including performance data of the automatic accompaniment The transformation data including transformation instruction data for transforming the accompaniment style data and style designation data indicating the accompaniment style data to be transformed is stored independently of the accompaniment style data. The accompaniment style data indicated by the style instruction data is transformed with the corresponding transformation instruction data to generate modified accompaniment style data, so that the transformation data is treated as being independent of the existing accompaniment style data. To generate multiple types of deformed accompaniment style data, May be formed, it is possible to create a modified accompaniment style data by suppressing the increase in the data amount.
Accordingly, it is possible to create long accompaniment style data while suppressing the storage capacity of the performance data, and obtain a variety of accompaniment. In addition, the existing
From the accompaniment style selection operator and the transformation data selection operator
By selecting the desired style by the user,
Easily handle accompaniment style data and transformation data equally
Can give a selection operation and an instruction to start automatic performance.
You.

【0052】[0052]

【0053】[0053]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した一実施例に係る電子楽器のブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例の構成を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration of the first embodiment.

【図3】実施例におけるダイナミックスパラメータによ
るベロシティの変形例を概念的に説明する図である。
FIG. 3 is a diagram conceptually illustrating a modified example of velocity by a dynamics parameter in the embodiment.

【図4】第2実施例の構成を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 4 is a functional block diagram illustrating a configuration of a second embodiment.

【図5】第3実施例の構成を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 5 is a functional block diagram showing a configuration of a third embodiment.

【図6】本発明の実施の形態の表示回路における液晶パ
ネルの表示例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of a liquid crystal panel in the display circuit according to the embodiment of the present invention .

【図7】本発明の実施の形態の入力・設定処理を行う伴
奏スタイルモードの動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation in an accompaniment style mode for performing input / setting processing according to the embodiment of the present invention .

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU、2…ROM、3…RAM、9…外部記憶装
置、10…インターフェース、11…表示回路。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU, 2 ... ROM, 3 ... RAM, 9 ... External storage device, 10 ... Interface, 11 ... Display circuit.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−36386(JP,A) 特開 平5−35268(JP,A) 特開 平5−297868(JP,A) 特開 平4−274298(JP,A) 特開 平5−323963(JP,A) 特開 平7−219546(JP,A) 特開 平4−195198(JP,A) 特開 平2−72394(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/36 - 1/42 G10H 1/00 101 - 102 Continuation of front page (56) References JP-A-8-36386 (JP, A) JP-A-5-35268 (JP, A) JP-A-5-297868 (JP, A) JP-A-4-274298 (JP) JP-A-5-323396 (JP, A) JP-A-7-219546 (JP, A) JP-A-4-195198 (JP, A) JP-A-2-72394 (JP, A) (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G10H 1/36-1/42 G10H 1/00 101-102

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイ
ルデータに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置におい
て、 前記伴奏スタイルデータを変形するための変形指示デー
タと該変形の対象となる伴奏スタイルデータを示すスタ
イル指定データとを含む変形用データを、前記伴奏スタ
イルデータから独立して記憶する変形用データ記憶手段
と、 前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用データに
より、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデータを
対応する変形指示データで変形して変形伴奏スタイルデ
ータを生成するスタイルデータ生成手段と、前記伴奏スタイルデータを選択する既存伴奏スタイル選
択操作子と前記変形用データ記憶手段に記憶された変形
用データを選択する変形用データ選択操作子を表示する
表示手段であって、前記既存伴奏スタイル選択操作子と
変形用データ選択操作子にそれぞれ対応してスタイル名
を表示する表示手段と、 前記表示手段に表示された前記既存伴奏スタイル選択操
作子に対応するスタイルと前記変形用データ選択操作子
に対応するスタイルの何れかを選択する選択手段と、 を備え、前記選択手段で前記既存伴奏スタイル選択操作子に対応
するスタイルが選択された場合には選択されたスタイル
に対応する伴奏スタイルデータによる自動伴奏を開始さ
せ、前記選択手段で変形用データ選択操作子に対応する
スタイルが選択された場合には選択されたスタイルに対
応する変形用データに基づいて前記スタイルデータ生成
手段で変形伴奏スタイルデータを生成して、該生成され
た変形伴奏スタイルデータによる自動伴奏を開始させる
ようにした ことを特徴とする自動伴奏装置。
1. An automatic accompaniment apparatus for performing automatic accompaniment based on accompaniment style data including performance data of an automatic accompaniment, comprising: modifying instruction data for modifying the accompaniment style data; and accompaniment style data to be transformed. The transformation data storage means for storing transformation data including the style designation data shown separately from the accompaniment style data; and the accompaniment indicated by the style instruction data by the transformation data stored in the transformation data storage means. Style data generating means for generating deformed accompaniment style data by deforming the style data with the corresponding deformation instruction data; and selecting an existing accompaniment style for selecting the accompaniment style data.
Selection operator and deformation stored in the deformation data storage means
Display the transformation data selection operator that selects the data for transformation
Display means, said existing accompaniment style selection operator and
Style name corresponding to each of the transformation data selection operators
And an existing accompaniment style selection operation displayed on the display means.
Styles corresponding to pupils and the data selection operators for transformation
Selecting means for selecting any of the styles corresponding to the above-mentioned styles.
If the style to be selected is selected, the selected style
Automatic accompaniment with accompaniment style data corresponding to
And the selecting means corresponds to the data selecting operator for deformation.
If a style is selected, the
Generating the style data based on the corresponding transformation data
Means for generating the deformed accompaniment style data,
The automatic accompaniment with the modified accompaniment style data
Automatic accompaniment apparatus characterized by the the like.
【請求項2】 自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイ
ルデータに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置で実行
させる自動伴奏制御プログラムを記録した媒体であっ
て、 前記伴奏スタイルデータを変形するための変形指示デー
タと該変形の対象となる伴奏スタイルデータを示すスタ
イル指定データとを含む変形用データを、前記 伴奏スタ
イルデータから独立して記憶する変形用データ記憶手段
を対象とし、 前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用データに
より、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデータを
対応する変形指示データで変形して変形伴奏スタイルデ
ータを生成するステップと、 前記伴奏スタイルデータを選択する既存伴奏スタイル選
択操作子と前記変形用データ記憶手段に記憶された変形
用データを選択する変形用データ選択操作子と、該前記
既存伴奏スタイル選択操作子と変形用データ選択操作子
にそれぞれ対応してスタイル名を表示する表示手段にお
いて、前記既存伴奏スタイル選択操作子に対応するスタ
イルと前記変形用データ選択操作子に対応するスタイル
の何れかを選択する処理を行うステップと、 前記選択手段で前記既存伴奏スタイル選択操作子に対応
するスタイルが選択された場合には選択されたスタイル
に対応する伴奏スタイルデータによる自動伴奏を開始さ
せるステップと、 前記選択手段で変形用データ選択操作子に対応するスタ
イルが選択された場合には選択されたスタイルに対応す
る変形用データに基づいて前記スタイルデータ生成手段
で変形伴奏スタイルデータを生成して、該生成された変
形伴奏スタイルデータによる自動伴奏を開始させるステ
ップと、 を実行し、 前記既存伴奏スタイル選択操作子に対応するスタイルが
選択された場合には選択されたスタイルに対応する伴奏
スタイルデータによる自動伴奏を開始させ、変形用デー
タ選択操作子に対応するスタイルが選択された場合には
選択されたスタイルに対応する変形用データに基づいて
変形伴奏スタイルデータを生成して、該生成された変形
伴奏スタイルデータによる自動伴奏を開始させる処理を
実行させるための自動伴奏制御プログラムを記録した媒
体。
2. An automatic accompaniment apparatus which performs automatic accompaniment based on accompaniment style data including performance data of automatic accompaniment.
Media that records the automatic accompaniment control program
Te, deformation instruction data for deforming the accompaniment style data
Data and accompaniment style data to be transformed
The deformation data including the yl designation data, the accompaniment Star
Data storage means for storing independently of file data
For the transformation data stored in the transformation data storage means.
From the accompaniment style data indicated by the style instruction data
Transform with the corresponding transformation instruction data and transform
Generating an existing accompaniment style data for selecting the accompaniment style data.
Selection operator and deformation stored in the deformation data storage means
Data selecting operator for selecting data for transformation;
Existing accompaniment style selection operators and transformation data selection operators
Display means for displaying style names corresponding to
Corresponding to the existing accompaniment style selection operator.
File and the style corresponding to the transformation data selection operator
Performing a process of selecting any one of the following, and the selection unit corresponds to the existing accompaniment style selection operator.
If the style to be selected is selected, the selected style
Automatic accompaniment with accompaniment style data corresponding to
And a step corresponding to a transformation data selection operator by the selection means.
If a file is selected, it corresponds to the selected style.
Means for generating style data based on transformation data
To generate the deformed accompaniment style data, and
Step to start automatic accompaniment based on shape accompaniment style data
Run Tsu and-flops, a style corresponding to the existing accompaniment style selection operator
If selected, the accompaniment corresponding to the selected style
Start automatic accompaniment with style data
When the style corresponding to the data selection operator is selected
Based on the transformation data corresponding to the selected style
Generating deformation accompaniment style data;
Processing to start automatic accompaniment using accompaniment style data
Media that records the automatic accompaniment control program to be executed.
body.
JP00327898A 1997-01-09 1998-01-09 Automatic accompaniment device and medium recording automatic accompaniment control program Expired - Fee Related JP3267226B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00327898A JP3267226B2 (en) 1997-01-09 1998-01-09 Automatic accompaniment device and medium recording automatic accompaniment control program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP239097 1997-01-09
JP9-2390 1997-01-09
JP00327898A JP3267226B2 (en) 1997-01-09 1998-01-09 Automatic accompaniment device and medium recording automatic accompaniment control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10254439A JPH10254439A (en) 1998-09-25
JP3267226B2 true JP3267226B2 (en) 2002-03-18

Family

ID=26335752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00327898A Expired - Fee Related JP3267226B2 (en) 1997-01-09 1998-01-09 Automatic accompaniment device and medium recording automatic accompaniment control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3267226B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3785934B2 (en) 2001-03-05 2006-06-14 ヤマハ株式会社 Automatic accompaniment apparatus, method, program and medium
JP5724231B2 (en) 2010-07-09 2015-05-27 ヤマハ株式会社 Electronic music apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10254439A (en) 1998-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6175072B1 (en) Automatic music composing apparatus and method
US5920025A (en) Automatic accompanying device and method capable of easily modifying accompaniment style
JPH10124049A (en) Device and method for playing information generation, and medium where playing information generation control program is recorded
JP2000099018A (en) Playing data edition apparatus and recording medium
JP3541686B2 (en) Performance practice equipment and recording media
JP3267226B2 (en) Automatic accompaniment device and medium recording automatic accompaniment control program
JP3407623B2 (en) Chord progression creation support device and recording medium recording chord progression creation support program
JP2001109470A (en) Automatic performance device and automatic performance method
JP3546739B2 (en) Automatic performance device and recording medium
JP3671788B2 (en) Tone setting device, tone setting method, and computer-readable recording medium having recorded tone setting program
JP4270102B2 (en) Automatic performance device and program
JP3709821B2 (en) Music information editing apparatus and music information editing program
JP3293521B2 (en) Sounding timing control device
JP3799843B2 (en) Music generation apparatus and computer-readable recording medium on which music generation program is recorded
JP3752859B2 (en) Automatic composer and recording medium
JP3587133B2 (en) Method and apparatus for determining pronunciation length and recording medium
JP3797180B2 (en) Music score display device and music score display program
JP2002244657A (en) Playing signal processor, storage medium, and method and program for playing signal processing
JP3709820B2 (en) Music information editing apparatus and music information editing program
JP2000112472A (en) Automatic music composing device, and recording medium
JP3747802B2 (en) Performance data editing apparatus and method, and storage medium
JP3797181B2 (en) Music score display device and music score display program
JP4162766B2 (en) Performance information generating apparatus and automatic performance apparatus
JP3463547B2 (en) Performance data changing device, performance data changing method, and medium recording program
JPH10254443A (en) Device and method for punching in and medium recording program

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011211

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees