JP3262941B2 - Subband split coded audio decoder - Google Patents

Subband split coded audio decoder

Info

Publication number
JP3262941B2
JP3262941B2 JP10389794A JP10389794A JP3262941B2 JP 3262941 B2 JP3262941 B2 JP 3262941B2 JP 10389794 A JP10389794 A JP 10389794A JP 10389794 A JP10389794 A JP 10389794A JP 3262941 B2 JP3262941 B2 JP 3262941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
memory
output
data
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10389794A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07311593A (en
Inventor
由香里 小野
和宏 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10389794A priority Critical patent/JP3262941B2/en
Publication of JPH07311593A publication Critical patent/JPH07311593A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3262941B2 publication Critical patent/JP3262941B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、サブバンド分割符号
化オーディオ復号器に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a subband division coded audio decoder .

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、人間の聴覚特性を巧みに利用し、
オーディオ信号を6分の1から8分の1程度に圧縮して
も聴感上音質劣化がほとんど検知されない符号化技術と
して、ISO/IEC で国際標準化されたMPEGオーディオ
の放送、通信及び蓄積メディアの分野での利用が検討さ
れている。一般に符号化されたビットストリームを受信
及び蓄積した媒体ではオーディオ信号を再生するために
復号器が必要となる。ここで、一般的な符号化方式では
フレーム単位で符号化を行っているためビットストリー
ム上に誤りを生じた場合、そのフレーム全体をミューテ
ィングする必要性を生じる。
2. Description of the Related Art In recent years, human auditory characteristics have been used skillfully,
The MPEG audio broadcasting, communication, and storage media standardized internationally by ISO / IEC as an encoding technology that hardly detects sound quality deterioration even when the audio signal is compressed to about 1/6 to 1/8. The use in is considered. Generally, a medium that receives and stores an encoded bit stream requires a decoder to reproduce an audio signal. Here, in a general encoding method, encoding is performed in units of frames. Therefore, when an error occurs in a bit stream, it is necessary to mute the entire frame.

【0003】ミューティングの方法には、ゼロミュー
ト、ゼロクロスミュート、ソフトミュート等各種の方式
があるがミューティングの開始時、終了時に異音が発生
しないでスムーズにミューティングがかかるソフトミュ
ートが重要であり、ここではミューティングはソフトミ
ュートを前提にする。このサブバンド分割符号化オーデ
ィオ復号器について、符号化方式にMPEGオーディオ
を用いた場合を例として説明する。MPEGオーディオ
については、ISO/IEC/JTC1/SC2“Info
rmation Technology-Coding of Moving Pictures and A
ssociated Audiofor Digital Storage Media up to abo
ut 1.5Mbit/s.Part3:Coding of audio information”に
詳しく説明されている。
There are various methods of muting, such as zero mute, zero cross mute, and soft mute. Soft mute, in which muting is performed smoothly without generating abnormal noise at the start and end of muting, is important. Yes, here muting assumes soft mute. This subband division coded audio decoder will be described by way of an example in which MPEG audio is used as a coding method. For MPEG audio, see ISO / IEC / JTC1 / SC2 “Info
rmation Technology-Coding of Moving Pictures and A
ssociated Audiofor Digital Storage Media up to abo
ut 1.5Mbit / s. Part3: Coding of audio information ”.

【0004】図10は従来のサブバンド分割符号化オー
ディオ復号器のミューティング装置のブロック構成図で
ある。図において、1は入力されたビットストリームの
同期をとる同期検出器、2はビットストリームをアンパ
ッキングするフレームアンパッキング回路、3はCRC
検出器、4はフレームアンパッキング回路2によりアン
パッキングされたビットアロケーションを復号するビッ
トアロケーション復号器、5は同じくアンパッキングさ
れたスケールファクタを復号するスケールファクタ復号
器、6は同じくアンパッキングされたサンプルデータの
量子化レベルに基づいて係数C、DよりC×(サンプル
データ+D)なる演算を行い逆量子化値を求めるサンプ
ルの逆量子化器、7は逆量子化器6により得られた逆量
子化値に対しスケールファクタを乗じることにより逆正
規化値を求める逆正規化器、8は逆正規化値に対しサブ
バンド合成を行いオーディオ出力を算出するサブバンド
合成器、41は1つ前のフレームのオーディオデータを
保存しておくフレームメモリ、42はフレームメモリ4
1内のデータをミューティング用の乗算器44に送るか
セレクタ45に送るかをミュート信号に従って切り換え
るスイッチ回路、43はミューティング用の係数をもつ
ミュート係数ROM、44はミュート係数とフレームメ
モリ内のデータを乗算する乗算器、45は出力としてミ
ューティング用の乗算器44からの出力を出すかフレー
ムメモリ内のデータを出すかミュート信号に従って切り
換えるセレクタである。
FIG. 10 is a block diagram of a conventional muting device of a subband division coded audio decoder. In the figure, 1 is a synchronization detector for synchronizing the input bit stream, 2 is a frame unpacking circuit for unpacking the bit stream, 3 is a CRC
4 is a bit allocation decoder for decoding the bit allocation unpacked by the frame unpacking circuit 2, 5 is a scale factor decoder for decoding the unpacked scale factor, and 6 is the unpacked sample. A sample inverse quantizer for performing an operation of C × (sample data + D) from coefficients C and D based on the data quantization level to obtain an inverse quantized value. Denormalizer for obtaining a denormalized value by multiplying the denormalized value by a scale factor; 8 is a subband synthesizer for performing subband synthesis on the denormalized value to calculate an audio output; 41 is the immediately preceding subband synthesizer; A frame memory for storing the audio data of the frame;
A switch circuit for switching the data in 1 to a multiplier 44 for muting or to a selector 45 according to a mute signal, 43 is a mute coefficient ROM having a coefficient for muting, 44 is a mute coefficient and a A multiplier 45 for multiplying data is a selector for switching according to a mute signal whether to output an output from the muting multiplier 44 or to output data in the frame memory as an output.

【0005】次に従来例の動作について説明する。入力
されたビットストリームは、同期検出器1において同期
の検出がなされる。同期がとれている場合、フレームア
ンパッキング回路2にてヘッダ情報を抽出し、レイヤ、
CRCの有無、ビットレート、サンプリング周波数、チ
ャネルモード等の復号に必要となる各情報が設定され
る。また、オーディオデータがビットアロケーション情
報、スケールファクタ情報、サンプルデータに分離され
る。そして、CRCチェックビットがある場合CRC検
出器3にて誤りのチェックを行う。
Next, the operation of the conventional example will be described. The synchronization of the input bit stream is detected by the synchronization detector 1. When synchronization is established, the header information is extracted by the frame unpacking circuit 2, and the layer,
Information necessary for decoding, such as presence / absence of CRC, bit rate, sampling frequency, and channel mode, is set. Further, the audio data is separated into bit allocation information, scale factor information, and sample data. If there is a CRC check bit, the CRC detector 3 checks for an error.

【0006】次にフレームアンパッキング回路2にて分
離されたビットアロケーション情報はビットアロケーシ
ョンの復号器4に入力され量子化レベルが求められる。
スケールファクタ情報は、スケールファクタの復号器5
に入力され関連するサンプルの逆量子化値に乗算するス
ケールファクタ値が得られる。サンプルはサンプルの逆
量子化器6に入力されビットアロケーションの復号器4
により得られる量子化レベルに基づいて係数C、Dが選
択され、C×(サンプルデータ+D)なる演算により逆
量子化値が得られる。次にこの逆量子化値は逆正規化器
7に入力されスケールファクタの復号器5で得られたス
ケールファクタが乗算され逆量子化値が得られる。逆量
子化値はサブバンド合成器8にてサブバンド合成されオ
ーディオ信号として復号される。
Next, the bit allocation information separated by the frame unpacking circuit 2 is input to a bit allocation decoder 4, and a quantization level is obtained.
The scale factor information is supplied to the scale factor decoder 5.
To obtain a scale factor value that is multiplied by the inverse quantized value of the associated sample. The samples are input to a sample inverse quantizer 6 and a bit allocation decoder 4
The coefficients C and D are selected based on the quantization level obtained by the above, and an inverse quantization value is obtained by an operation of C × (sample data + D). Next, the inverse quantized value is input to the inverse normalizer 7 and multiplied by the scale factor obtained by the scale factor decoder 5 to obtain an inverse quantized value. The dequantized value is sub-band synthesized by the sub-band synthesizer 8 and decoded as an audio signal.

【0007】次に、ミュート信号が検出された場合、ス
イッチ回路42によりオーディオ出力は乗算器44に送
られる。乗算器44では、オーディオ出力に対しミュー
ト係数ROM43内の図11に示すような直線関数や図
12に示すような対数関数のようなミュート係数が乗算
され、図13の直線ミュートおよび図14の対数ミュー
トに示すようなミューティング出力を得る。また、出力
信号はセレクタ45により乗算器44からのミュート出
力が選択される。この手法によりミューティングの最初
で異音を生じさせないためには、ミュート信号が出され
る前のフレームでミューティングを行う必要がある。よ
って、フレームメモリ41にて1フレーム前のデータを
保持しておくことが必要となる。
Next, when the mute signal is detected, the audio output is sent to the multiplier 44 by the switch circuit 42. In the multiplier 44, the audio output is multiplied by a mute coefficient such as a linear function shown in FIG. 11 or a logarithmic function shown in FIG. 12 in the mute coefficient ROM 43, and the linear mute shown in FIG. 13 and the logarithm shown in FIG. A muting output as shown in Mute is obtained. The selector 45 selects the mute output from the multiplier 44 as the output signal. In order to prevent abnormal noise at the beginning of muting by this method, it is necessary to perform muting in a frame before a mute signal is output. Therefore, it is necessary to hold the data of one frame before in the frame memory 41.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】前述のように従来のサ
ブバンド分割符号化オーディオ復号器におけるミューテ
ィング装置では、前フレームの復号されたオーディオ信
号を所定期間保持するメモリ41がミューティングのた
めに必要となり、H/W規模が増大するという問題点が
あった。
As described above, in the muting apparatus in the conventional subband division coded audio decoder, the memory 41 for holding the decoded audio signal of the previous frame for a predetermined period is used for muting. And the H / W scale is increased.

【0009】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、復号されたオーディオ信号を保
持するメモリを新たに追加することなく、ソフトミュー
ティング動作を行うことのできるサブバンド分割符号化
オーディオ復号器を得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has been made in order to solve the above-mentioned problems. It is possible to perform a soft muting operation without adding a new memory for holding a decoded audio signal. An object is to obtain a band division coded audio decoder .

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るサ
ブバンド分割符号化オーディオ復号器は、サブバンド合
成器に直交変換器と、窓係数ROMと、窓係数と直交変
換値を乗算する乗算器と、“0”発生器と、ミュート信
号検出時、前記乗算器による乗算結果から“0”発生器
の出力に切り換えるセレクタと、窓長2MN(サブバン
ド分割数Nの2M(M:整数)倍)分のデータを保存す
るメモリと、前記セレクタからの出力をX0 t 、X1 t
・・・・X2MN-1 t とし、前記メモリ中のデータをY0
t-1 、Y1 t-1 、・・・・Y2MN-1 t-1 とした場合に、下
式に示されるような加算を行い、その結果Y0 t 、Y
1 t 、・・・・Y2MN-1 t を前記メモリにもどす加算手段
と、加算結果のN(サブバンド分割数)のサンプルの
データ 0 t 〜Y N-1 t をラッチするバッファメモリを備え
たものである。 Yi t =Yi+N t-1 +Xi t (i=0・・・2MN-1-N ) Yi t =Xi t (i=2MN-N ・・・2MN-1)
According to a first aspect of the present invention, there is provided a subband division coded audio decoder which multiplies a subband synthesizer by an orthogonal transformer, a window coefficient ROM, and a window coefficient and an orthogonal transform value. A multiplier, a "0" generator, a selector for switching the output of the "0" generator from the result of the multiplication by the multiplier when a mute signal is detected, and a window length 2MN (2M of the subband division number N (M: an integer) ) Times) memory, and outputs from the selectors X 0 t , X 1 t ,
... X 2MN-1 t, and the data in the memory is Y 0
t-1 , Y 1 t-1 ,..., Y 2MN-1 t-1 , an addition as shown in the following expression is performed, and as a result, Y 0 t , Y
1 t, · · · · Y adding means for returning the 2MN-1 t in the memory, a buffer memory for latching a data Y 0 t ~Y N-1 t of addition result N (sub-band division number) samples It is provided with. Y i t = Y i + N t-1 + X i t (i = 0 ··· 2MN-1-N) Y i t = X i t (i = 2MN-N ··· 2MN-1)

【0011】請求項2の発明に係るサブバンド分割符号
化オーディオ復号器は、サブバンド合成器に直交変換器
と、窓係数ROMと、窓係数と直交変換値を乗算する乗
算器と、“0”発生器と、ミュート信号検出時、前記乗
算器による乗算結果から“0”発生器の出力に切り換え
るセレクタと、窓長2MN(サブバンド分割数Nの2M
(M:整数)倍)分のデータを保存するメモリと、前記
セレクタからの出力をX0 t 、X1 t 、・・・・X2MN-1 t
とし、前記メモリ中のデータをY0 t-1 、Y1 t-1 、・
・・・Y2MN-1 t-1 とした場合に、下式に示されるよう
な加算を行い、その結果Y0 t 、Y1 t 、・・・・Y
2MN-1 t を前記メモリにもどす加算手段と、加算結果
(サブバンド分割数)のサンプルのデータ 0 t 〜Y
N-1 t をラッチするバッファメモリ及びミュート解除信号
検出後の1サイクル(2MN)の間前記メモリから加算
手段への入力を止めるコントローラ及びスイッチを備え
たものである。 Yi t =Yi+N t-1 +Xi t (i=0・・・2MN-1-N ) Yi t =Xi t (i=2MN-N ・・・2MN-1)
According to a second aspect of the present invention, there is provided a sub-band division coded audio decoder, comprising: an orthogonal transformer, a window coefficient ROM, a multiplier for multiplying a window coefficient and an orthogonal transform value by a sub-band synthesizer; And a selector for switching the output from the multiplier to the output of the "0" generator when a mute signal is detected, and a window length of 2MN (2M of subband division number N).
(M: an integer) times the memory for storing data, and outputs from the selectors X 0 t , X 1 t ,... X 2MN-1 t
And the data in the memory is represented by Y 0 t−1 , Y 1 t−1,.
.., Y 2MN-1 t−1 , the addition as shown in the following expression is performed, and as a result, Y 0 t , Y 1 t ,.
Adding means for returning 2MN-1 t to the memory ;
N (sub-band division number) samples of the data Y 0 t to Y
Those having a controller and a switch stop input from the memory during one cycle of the buffer memory and unmute signal detection after latching the N-1 t (2MN) to the summing means. Y i t = Y i + N t-1 + X i t (i = 0 ··· 2MN-1-N) Y i t = X i t (i = 2MN-N ··· 2MN-1)

【0012】請求項3の発明に係るサブバンド分割符号
化オーディオ復号器は、サブバンド合成器に直交変換器
と、窓係数ROMと、窓係数と直交変換値を乗算する第
1の乗算器と、“0”発生器と、ミュート信号検出時、
前記第1の乗算器による乗算結果から“0”発生器の出
力に切り換えるセレクタと、窓長2MN(サブバンド分
割数Nの2M(M:整数)倍)分のデータを保存するメ
モリと、前記セレクタからの出力をX0 t 、X1 t 、・・
・・X2MN-1 t とし、前記メモリ中のデータをY0 t-1
1 t-1 、・・・・Y2MN-1 t-1 とした場合に、下式に示
されるような加算を行い、その結果Y0 t 、Y1 t 、・・
・・Y2MN-1 t を前記メモリにもどす加算手段と、加算
結果のN(サブバンド分割数)のサンプルのデータ
0 t 〜Y N-1 t をラッチするバッファメモリ及びミュート信
号検出時バッファメモリの出力を第2の乗算器に送るス
イッチとミュート出力補正係数ROMと補正係数と前記
バッファメモリからの出力値を乗算する第2の乗算器と
復号器の出力値を前記第2の乗算器からの出力に切り換
える第2のセレクタを備えたものである。 Yi t =Yi+N t-1 +Xi t (i=0・・・2MN-1-N ) Yi t =Xi t (i=2MN-N ・・・2MN-1)
According to a third aspect of the present invention, there is provided a subband division coded audio decoder comprising: an orthogonal transformer, a window coefficient ROM, and a first multiplier for multiplying a window coefficient by an orthogonal transform value. , “0” generator and when a mute signal is detected,
A selector for switching the result of the multiplication by the first multiplier to an output of a “0” generator, a memory for storing data of a window length of 2MN (2M (M: an integer) times the number of subband divisions N), X 0 t , X 1 t ,...
... and X 2MN-1 t, the data in the memory Y 0 t-1,
When Y 1 t−1 ,..., Y 2MN−1 t−1 , addition as shown in the following expression is performed, and as a result, Y 0 t , Y 1 t ,.
· · Y 2MN-1 adding means back to said memory t, the sum N (sub-band division number) samples of the data Y
A switch for latching the output of the buffer memory for latching 0 t to Y N-1 t and a buffer memory upon detection of a mute signal to a second multiplier, a mute output correction coefficient ROM, a correction coefficient, and a multiplication of the output value from the buffer memory. And a second selector for switching the output value of the second multiplier and the decoder to the output from the second multiplier. Y i t = Y i + N t-1 + X i t (i = 0 ··· 2MN-1-N) Y i t = X i t (i = 2MN-N ··· 2MN-1)

【0013】請求項4の発明に係るサブバンド分割符号
化オーディオ復号器は、サブバンド合成器に直交変換器
と、窓係数ROMと、窓係数と直交変換値を乗算する乗
算器と、“0”発生器と、ミュート信号検出時、前記乗
算器による乗算結果から“0”発生器の出力に切り換え
るセレクタと、窓長2MN(サブバンド分割数Nの2M
(M:整数)倍)分のデータを保存するメモリと、前記
セレクタからの出力をX0 t 、X1 t 、・・・・X2MN-1 t
とし、前記メモリ中のデータをY0 t-1 、Y1 t-1 、・
・・・Y2MN-1 t-1 とした場合に、下式に示されるよう
な加算を行い、その結果Y0 t 、Y1 t 、・・・・Y
2MN-1 t を前記メモリにもどす加算手段と、加算結果
(サブバンド分割数)のサンプルのデータ 0 t-1
〜Y N-1 t-1 をラッチするバッファメモリに加え、同期検
出器から出力される同期エラー検出信号およびCRC検
出器から出力されるCRCエラー検出信号をミュート信
号に加える手段を備えたものである。 Yi t =Yi+N t-1 +Xi t (i=0・・・2MN-1-N ) Yi t =Xi t (i=2MN-N ・・・2MN-1)
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a sub-band division coded audio decoder, comprising: an orthogonal transformer, a window coefficient ROM, a multiplier for multiplying a window coefficient and an orthogonal transform value by a sub-band synthesizer; And a selector for switching the output from the multiplier to the output of the "0" generator when a mute signal is detected, and a window length of 2MN (2M of subband division number N).
(M: an integer) times the memory for storing data, and outputs from the selectors X 0 t , X 1 t ,... X 2MN-1 t
And the data in the memory is represented by Y 0 t−1 , Y 1 t−1,.
.., Y 2MN-1 t−1 , the addition as shown in the following expression is performed, and as a result, Y 0 t , Y 1 t ,.
Adding means for returning 2MN-1 t to the memory ;
N data (sub-band division number) samples Y 0 t-1
~ Y N-1 t-1 in addition to a buffer memory for latching the synchronization error detection signal output from the synchronization detector and the CRC error detection signal output from the CRC detector to the mute signal. is there. Y i t = Y i + N t-1 + X i t (i = 0 ··· 2MN-1-N) Y i t = X i t (i = 2MN-N ··· 2MN-1)

【0014】[0014]

【作用】請求項1〜4の発明のサブバンド分割符号化オ
ーディオ復号器における直交変換器は、サブバンドデー
タを時間領域のデータに変換し、第1の乗算器は直交変
換値に窓掛けを行い、加算手段及びメモリは、窓掛けが
行われたデータを所定の期間蓄積加算することによりサ
ブバンド合成値を得るものである。
The orthogonal transformer in the sub-band division coded audio decoder according to the present invention converts the sub-band data into data in the time domain, and the first multiplier applies a window to the orthogonal transform value. The adding means and the memory obtain the sub-band composite value by accumulating and adding the windowed data for a predetermined period.

【0015】請求項1〜4の発明のサブバンド分割符号
化オーディオ復号器における“0”発生器およびセレク
タは、ミュート信号検出時、加算手段にて加える値を新
たな窓掛けデータから“0”に切り換えることにより累
積加算データを減衰させ、ミュート信号解除後再び加算
手段に加える値を新たな窓掛けデータに切り換えること
により累積加算データを徐々に増加させながらサブバン
ド合成値にすることによりソフトミューティングを行う
ことを可能としている。
The "0" generator and selector in the sub-band division coded audio decoder according to the first to fourth aspects of the present invention, when the mute signal is detected, add the value to be added by the adding means from the new windowed data to "0". , The accumulated addition data is attenuated, and the value to be added to the addition means is switched again to new windowing data after the mute signal is released. It is possible to do

【0016】請求項2の発明のスイッチ及びコントロー
ラは、ミュート信号解除後1サイクル(2MN)の間は
メモリ中の値を加算手段の入力に加えないようにするこ
とによりミュート解除後は新たに0からソフトミューテ
ィングを行うことを可能としている。
The switch and the controller according to the second aspect of the present invention do not add the value in the memory to the input of the adding means for one cycle (2 MN) after the release of the mute signal. It is possible to perform soft muting from.

【0017】請求項3の発明のスイッチ及びミュート出
力補正係数乗算器及び第2のセレクタは、ミュート信号
検出時、バッファメモリ中のミュート出力に対しミュー
ト出力補正係数を乗算し、その補正出力をミュート出力
として出力することによりソフトミュートを行うことを
可能としている。
The switch, the mute output correction coefficient multiplier, and the second selector multiply the mute output in the buffer memory by the mute output correction coefficient when the mute signal is detected, and mute the corrected output. By outputting it as an output, soft mute can be performed.

【0018】請求項4の発明の同期検出器から出力され
る同期エラー検出信号およびCRC検出器から出力され
るCRCエラー信号を、ミュート信号に加える手段によ
り、同期エラーおよびCRCエラーを生じているフレー
ムの異音をミュートすることを可能としている。
A frame in which a synchronization error and a CRC error have occurred is provided by means for adding the synchronization error detection signal output from the synchronization detector and the CRC error signal output from the CRC detector to a mute signal. It is possible to mute the abnormal noise.

【0019】[0019]

【実施例】【Example】

実施例1.以下、本発明を図に基づいて説明する。図1
は本発明の実施例1によるMPEGオーディオ復号化装
置のブロック構成図で、図10と同一符号はそれぞれ同
一または相当部分を示しており、10はORゲートで、
ミュート信号,同期エラー検出信号,およびCRCエラ
ー検出信号が入力され、その出力はサブバンド合成器8
にミュート信号として与えられる。
Embodiment 1 FIG. Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings. FIG.
Is a block diagram of the MPEG audio decoding apparatus according to the first embodiment of the present invention, wherein the same reference numerals as those in FIG. 10 denote the same or corresponding parts, and 10 denotes an OR gate.
A mute signal, a synchronization error detection signal, and a CRC error detection signal are input, and the output is
As a mute signal.

【0020】図2は本実施例1による復号器のサブバン
ド合成器及びミューティング装置のブロック構成図であ
る。図において、11はサブバンドサンプルを時間領域
のデータに変換する直交変換器、12は窓長512分の
窓係数をもつROM、13は直交変換値に窓係数を乗算
する乗算器、14は“0”発生器、15はミュート信号
検出時には“0”発生器からのデータに切り換えるセレ
クタ、16は512ワードのデータを保持するリングメ
モリ、17は前記セレクタ15からの出力をX0 t 、X1
t 、・・・・X511 t とし、前記リングメモリ中のデー
タをY0 t-1 、Y1 t-1 、・・・・Y511 t-1 とした場合
に、 Yi t =Yi+32t-1 +Xi t (i=0・・・479 ) Yi t =Xi t (i=480・・・511 ) なる加算を行い、その結果Y0 t 、Y1 t 、・・・・Y
511 t を前記リングメモリにもどす加算手段、18は前
記加算手段17の加算結果の32個のサンプル 0 t 〜Y
31 t をラッチする32ワードバッファメモリである。
FIG. 2 is a block diagram of the subband synthesizer and the muting device of the decoder according to the first embodiment. In the figure, 11 is an orthogonal transformer for converting subband samples into data in the time domain, 12 is a ROM having a window coefficient of a window length of 512, 13 is a multiplier for multiplying the orthogonal transformed value by a window coefficient, and 14 is a multiplier. 0 "generator 15 is mute signal detection at the time of" selectors for switching the data from the 0 "generator, the ring memory for holding data of 512 words is 16, outputs X 0 t from the selector 15 17, X 1
.. , X 511 t, and when the data in the ring memory is Y 0 t −1 , Y 1 t −1 ,..., Y 511 t −1 , Y i t = Y i + 32 t-1 + X i t (i = 0 ··· 479) performs Y i t = X i t ( i = 480 ··· 511) comprising the addition, the result Y 0 t, Y 1 t, ···・ Y
Adding means for returning the 511 t to the ring memory 18 is 32 samples Y 0 t to Y of the addition result of the adding means 17
This is a 32-word buffer memory that latches 31 t .

【0021】図3は本発明の実施例1によるサブバンド
分割符号化オーディオ復号器のミューティング装置によ
り出力されるミューティング波形である。
FIG. 3 shows a muting waveform output from the muting device of the subband division coded audio decoder according to the first embodiment of the present invention.

【0022】また、図4は本実施例1による復号器のサ
ブバンド合成器及びミューティング装置のその他のブロ
ック構成図である。図において、11〜18は図2に示
した回路と同様のものであり、21はリングメモリから
加算手段への入力をオン/オフするスイッチ回路、22
はミュート信号検出後の1サイクルの間、リングメモリ
から加算手段への入力を止めるように前記スイッチをコ
ントロールするコントロール回路である。
FIG. 4 is another block diagram of the subband synthesizer and the muting device of the decoder according to the first embodiment. In the figure, 11 to 18 are the same as those shown in FIG. 2, 21 is a switch circuit for turning on / off the input from the ring memory to the adding means, 22
Is a control circuit for controlling the switch so as to stop the input from the ring memory to the adding means for one cycle after the detection of the mute signal.

【0023】次に実施例1の動作について説明する。M
PEGオーディオ復号化装置に入力されたMPEGオー
ディオビットストリームは、同期検出器1において同期
の検出がなされる。同期がとれている場合、フレームア
ンパッキング回路2にてヘッダ情報を抽出し、レイヤ、
CRCの有無、ビットレート、サンプリング周波数、パ
ディングの有無、チャネルモード等が設定される。ま
た、オーディオデータが、ビットアロケーション情報、
スケールファクタ情報、サンプルデータに分離される。
そして、CRCチェックビットが有る場合、CRC検出
器3にて誤りのチェックを行う。
Next, the operation of the first embodiment will be described. M
The synchronization of the MPEG audio bit stream input to the PEG audio decoding device is detected by the synchronization detector 1. When synchronization is established, the header information is extracted by the frame unpacking circuit 2, and the layer,
The presence / absence of CRC, bit rate, sampling frequency, presence / absence of padding, channel mode and the like are set. Also, the audio data is bit allocation information,
Scale factor information is separated into sample data.
If there is a CRC check bit, the CRC detector 3 checks for an error.

【0024】次に、フレームアンパッキング回路2にて
分離されたビットアロケーション情報は、ビットアロケ
ーションの復号器4に入力され、量子化レベルが求めら
れる。スケールファクタ情報は、スケールファクタの復
号器5に入力され、関連するサンプルの逆量子化の値に
乗算するスケールファクタ値が得られる。サンプルは、
サンプルの逆量子化器6に入力され、ビットアロケーシ
ョンの復号器4により得られる量子化レベルに基づい
て、係数C、Dが選択され、C(サンプルデータ+D)
なる演算により逆量子化値が得られる。次に、この逆量
子化値は逆正規化器7に入力され、スケールファクタの
復号器5で得られたスケールファクタが乗算され、逆正
規化値が得られる。逆量子化値は、サブバンド合成器8
にてサブバンド合成され、オーディオ信号として復号さ
れる。
Next, the bit allocation information separated by the frame unpacking circuit 2 is input to a bit allocation decoder 4, and a quantization level is obtained. The scale factor information is input to the scale factor decoder 5 to obtain a scale factor value by which the inverse quantization value of the relevant sample is multiplied. sample,
Coefficients C and D are selected based on the quantization level input to the sample inverse quantizer 6 and obtained by the bit allocation decoder 4, and C (sample data + D)
An inverse quantization value is obtained by the following operation. Next, the dequantized value is input to the denormalizer 7 and multiplied by the scale factor obtained by the scale factor decoder 5 to obtain a denormalized value. The inverse quantization value is calculated by the subband synthesizer 8
, And is decoded as an audio signal.

【0025】また、同期検出器1によりエラー検出が行
われた場合の同期エラー検出信号及びCRC検出器3に
よりエラー検出が行われた場合のCRCエラー検出信号
は、ORゲート10を介してミュート信号に加えられ、
サブバンド合成器8のミューティング装置に入力され
る。
A synchronization error detection signal when an error is detected by the synchronization detector 1 and a CRC error detection signal when an error is detected by the CRC detector 3 are output via an OR gate 10 to a mute signal. Is added to
The signal is input to the muting device of the subband synthesizer 8.

【0026】次に図2に示した構成のサブバンド合成器
及びミューティング装置の動作について説明する。サブ
バンド合成はISO/IEC の規格書に従うと、ΣN×S
(N:余弦係数、S:サブバンドサンプル)なる直交変
換とD×U(D:窓係数、U:直交変換値)なる窓掛け
とΣW(W=D×U)なる累積加算で構成される。よっ
て、サブバンド合成器を実現するためには、図2に示さ
れる各回路と各回路において以下のような動作を行うこ
とが必要となる。逆正規化器7により得られた32のサ
ブバンドサンプルに対し、直交変換器11にて直交変換
行列を掛けることにより512サンプルの直交変換値を
得る。次に、乗算器13にて直交変換値に対し窓係数R
OM12中の窓係数が乗算され、セレクタ15に入力さ
れる。そして、加算手段17において、セレクタ15か
らの出力X0 t 、X1 t 、・・・・X511 t と、512ワ
ードリングメモリ16中のデータY0 t-1 、Y1 t-1 、・
・・・Y511 t-1 が次式に従って加算され、その結果Y0
t 、Y1 t 、・・・・Y511 t が再びリングメモリ16中
に記録される。 Yi t =Yi+32t-1 +Xi t (i=0・・・479 ) Yi t =Xi t (i=480・・・511 ) また、加算手段17での加算結果の32個のサンプル
0 t 〜Y 31 t は32ワードバッファメモリ18にラッチさ
れ出力データとなる。
Next, the operation of the subband synthesizer and the muting device having the configuration shown in FIG. 2 will be described. According to the ISO / IEC standard, subband synthesis is ΣN × S
(N: cosine coefficient, S: subband sample), an orthogonal transformation of D × U (D: window coefficient, U: orthogonal transformation value), and cumulative addition of ΣW (W = D × U). . Therefore, in order to realize the subband synthesizer, it is necessary to perform the following operations in each circuit and each circuit shown in FIG. The orthogonal transform unit 11 multiplies the 32 subband samples obtained by the inverse normalizer 7 by an orthogonal transform matrix to obtain an orthogonal transform value of 512 samples. Next, the multiplier 13 calculates a window coefficient R for the orthogonal transformation value.
The window coefficient in the OM 12 is multiplied and input to the selector 15. Then, in the adder unit 17, an output X 0 t from the selector 15, X 1 t, and · · · · X 511 t, the data Y 0 t-1 in 512 words ring memory 16, Y 1 t-1, ·
... Y 511 t-1 is added according to the following equation, and as a result Y 0
t , Y 1 t ,..., Y 511 t are recorded in the ring memory 16 again. Y i t = Y i + 32 t-1 + X i t (i = 0 ··· 479) Y i t = The X i t (i = 480 ··· 511), 32 pieces of addition results of the adding means 17 of sample Y
0 t to Y 31 t are latched in the 32-word buffer memory 18 and become output data.

【0027】上記のようなサブバンド分割符号化オーデ
ィオ復号器のミューティング装置において、ミューティ
ング信号が入力された場合、セレクタ15はサブバンド
合成器の加算手段17への入力を“0”発生器14から
の出力に切り換える。これにより、出力は図3に示すよ
うに徐々に減衰し、512サンプル後には0となり、ソ
フトミューティングが行われる。
When a muting signal is input to the muting apparatus of the sub-band division coded audio decoder as described above, the selector 15 sets the input to the adding means 17 of the sub-band synthesizer to a "0" generator. Switch to the output from 14. As a result, the output gradually attenuates as shown in FIG. 3, becomes 0 after 512 samples, and soft muting is performed.

【0028】以上のように、ミューティング信号検出
時、サブバンド合成器の加算手段に入力するデータを
“0”発生器からの出力に切り換えることによりソフト
ミューテング出力を得るように構成したので、ミューテ
ィング用のメモリ及び乗算器を増加させることなしにソ
フトミューティングが可能となる。
As described above, when the muting signal is detected, the data input to the adding means of the subband synthesizer is switched to the output from the "0" generator to obtain the soft muting output. Soft muting can be performed without increasing the memory for muting and the multiplier.

【0029】次にミューティング信号解除が検出された
場合、セレクタ15により加算手段17への入力を乗算
器13の乗算結果に再び切り換える。この手法によると
出力は図3に示すように徐々に増加し、512サンプル
後には正しい出力値に復活する。
Next, when the release of the muting signal is detected, the input to the adding means 17 is switched again by the selector 15 to the multiplication result of the multiplier 13. According to this method, the output gradually increases as shown in FIG. 3 and returns to a correct output value after 512 samples.

【0030】以上のようにミューティング信号解除検出
時、サブバンド合成器の加算手段への入力を乗算結果に
再び切り換えるように構成したので、ミューティング用
のメモリ及び乗算器を増加させることなしにミューティ
ング解除が可能となる。
As described above, when the muting signal release is detected, the input to the adding means of the subband synthesizer is switched to the multiplication result again, so that the muting memory and the multiplier are not increased. Muting can be released.

【0031】また、ミューティング信号として同期検出
器1により得られる同期エラー検出信号及びCRC検出
器3により得られるCRCエラー検出信号を加えること
により、エラーの生じているフレームにおいて異音を出
さないことが可能となる。
Also, by adding a synchronization error detection signal obtained by the synchronization detector 1 and a CRC error detection signal obtained by the CRC detector 3 as a muting signal, abnormal noise is not generated in a frame where an error occurs. Becomes possible.

【0032】次に他の方法として、図4に示される構成
のミューティング装置の動作について説明する。サブバ
ンド合成器に入力されたサブバンドサンプルは、11〜
18の回路にて図2の例と同様の操作によりミューティ
ング動作が行われる。ただし、スイッチコントロール回
路22によりミュート信号解除検出時には1サイクルの
間リングメモリ16から加算手段17への入力を止める
ようにスイッチ回路21を切ることにより、ミューティ
ング解除後出力は一旦0になり0から徐々に増加し、5
12サンプル後には正しい出力値に復活する。
Next, as another method, the operation of the muting device having the structure shown in FIG. 4 will be described. The subband samples input to the subband synthesizer are 11 to
The muting operation is performed in the circuit 18 by the same operation as in the example of FIG. However, when the switch control circuit 22 detects the release of the mute signal, the switch circuit 21 is turned off so as to stop the input from the ring memory 16 to the addition means 17 for one cycle, so that the output once becomes 0 after the release of the muting, and from 0. Gradually increased, 5
It returns to the correct output value after 12 samples.

【0033】以上のようにミューティング信号解除時、
リングメモリ16から加算手段17への入力を切るよう
に構成したので、ミューティング用のメモリ及び乗算器
を増加させることなしにミューティング解除が可能とな
る。
As described above, when the muting signal is released,
Since the input from the ring memory 16 to the adding means 17 is cut off, muting can be released without increasing the number of muting memories and multipliers.

【0034】実施例2.図5は本発明の実施例2による
サブバンド分割符号化オーディオ復号器のサブバンド合
成器及びミューティング装置のブロック構成図である。
図において、図2および図4と同一符号はそれぞれ同一
または相当部分を示しており、31はミュート信号検出
時、32ワードバッファメモリ18中のサブバンド合成
後のミュート出力を乗算器33の入力に切り換えるスイ
ッチ回路、32はサブバンド合成後のミュート出力を補
正する係数をもつミュート出力補正係数ROM、33は
サブバンド合成後のミュート出力に対し、所定のミュー
ト出力に補正するようなミュート出力補正係数ROM3
2中の補正係数を乗算する乗算器、34はミュート信号
検出時、出力を乗算器33からの補正ミュート値に切り
換えるセレクタである。
Embodiment 2 FIG. FIG. 5 is a block diagram of a subband synthesizer and a muting device of a subband division coded audio decoder according to Embodiment 2 of the present invention.
In the figure, the same reference numerals as those in FIGS. 2 and 4 denote the same or corresponding parts, respectively. Reference numeral 31 denotes a mute output after subband synthesis in a 32-word buffer memory 18 when a mute signal is detected. A switch circuit for switching; 32, a mute output correction coefficient ROM having a coefficient for correcting the mute output after subband synthesis; 33, a mute output correction coefficient for correcting the mute output after subband synthesis to a predetermined mute output ROM3
A multiplier 34 that multiplies the correction coefficient in 2 is a selector that switches the output to the correction mute value from the multiplier 33 when a mute signal is detected.

【0035】図6は本実施例1、2による復号器のサブ
バンド合成器及びミューティング装置の窓係数ROM1
2中の窓係数を示す図である。
FIG. 6 shows the window coefficient ROM1 of the subband synthesizer and the muting device of the decoder according to the first and second embodiments.
FIG. 4 is a diagram showing a window coefficient in FIG.

【0036】図7は本実施例1による復号器のサブバン
ド合成器及びミューティング装置におけるミューティン
グ波形の減衰係数であり、図6の窓係数を32サンプル
ずつずらしながら最高16回加算した値を示したもので
ある。
FIG. 7 shows the attenuation coefficient of the muting waveform in the subband synthesizer and the muting device of the decoder according to the first embodiment. The value obtained by adding the window coefficient of FIG. It is shown.

【0037】図8は本実施例2による復号器のサブバン
ド合成器及びミューティング装置におけるミュート出力
補正係数ROM32中の補正係数の一例であり、図3に
示すような実施例1のミュート波形を図13に示すよう
な直線減少ミュート波形に補正する係数を示したもので
ある。
FIG. 8 shows an example of the correction coefficient in the mute output correction coefficient ROM 32 in the sub-band synthesizer and muting device of the decoder according to the second embodiment. The mute waveform of the first embodiment as shown in FIG. FIG. 14 shows coefficients to be corrected to a linearly reduced mute waveform as shown in FIG.

【0038】図9は本実施例2による復号器のサブバン
ド合成器及びミューティング装置におけるミュート出力
補正係数ROM32中の補正係数のその他の一例であ
り、図3に示すような実施例1のミュート波形を図14
に示すような対数減少ミュート波形に補正する係数を示
したものである。
FIG. 9 shows another example of the correction coefficient in the mute output correction coefficient ROM 32 in the subband synthesizer and the muting device of the decoder according to the second embodiment, and the mute of the first embodiment as shown in FIG. Fig. 14 shows the waveform.
7 shows coefficients to be corrected to a logarithmic decreasing mute waveform as shown in FIG.

【0039】次に実施例2の動作について説明する。サ
ブバンドサンプルは、11〜18の回路にてサブバンド
合成され、ミュート信号検出時には“0”発生器からの
データを加算することによりミューティング出力を得て
いる。このミューティング波形は図13に示されるよう
に減衰の前に原波形より振幅が若干大きくなる。この波
形を従来例に示したような直線減少波形あるいは対数減
少波形に変換するために、ミュート信号検出時にはスイ
ッチ31の切り換えにより32ワードバッファメモリ1
8内のデータを乗算器33の入力に加え、ミュート出力
補正係数ROM32中の係数を乗算する。そして、セレ
クタ34によりミュート時の出力を乗算結果に切り換え
る。
Next, the operation of the second embodiment will be described. The sub-band samples are sub-band synthesized by the circuits 11 to 18, and when a mute signal is detected, a muting output is obtained by adding data from a "0" generator. This muting waveform has a slightly larger amplitude than the original waveform before attenuation as shown in FIG. In order to convert this waveform into a linearly decreasing waveform or a logarithmic decreasing waveform as shown in the conventional example, when a mute signal is detected, the switch 31 is switched to operate the 32-word buffer memory 1.
The data in 8 is applied to the input of the multiplier 33 and multiplied by the coefficient in the mute output correction coefficient ROM 32. Then, the output at the time of mute is switched to the multiplication result by the selector 34.

【0040】ここで、ミュート時のバッファメモリ18
からの出力波形について次のことがいえる。512ワー
ドのリングメモリには加算手段17にて32サンプルず
つずらしながら累積加算された値が保持されているた
め、最も古い32サンプルは16回分の累積加算がなさ
れており、以降32サンプルごとに15回分、14回分
・・・1回分の累積加算データとなる。ミュート信号検
出後、セレクタ15により“0”が加算されるため加算
手段の出力としてはリングメモリ中のデータがそのまま
出力されていくと考えてよい。よって、リングメモリ中
のデータには窓係数の累積加算値が掛けられていると考
えられる。窓係数の累積加算値は図7に示すようにな
り、図3のミュート波形のエンベロープの形と一致す
る。よって、図7に示されるような減衰がかかっている
波形を従来例の図13、14に示したようなミューティ
ング出力に補正するために必要な補正係数は、図7に示
される窓係数の累積加算値をCi 、図11や図12に示
されるミュート係数をDi とすると 補正係数=Di /Ci で得られる。図8及び図9にそれぞれ直線減少ミューテ
ィング、対数減少ミューティングを行う場合の補正係数
を示す。
Here, the buffer memory 18 at the time of mute is used.
The following can be said about the output waveform from. Since the 512-word ring memory holds the value obtained by cumulative addition while shifting by 32 samples by the adding means 17, the oldest 32 samples have been subjected to 16 cumulative additions, and thereafter 15 times for every 32 samples. Batch, 14 times... 1 time of cumulative addition data. After the mute signal is detected, "0" is added by the selector 15, so that the data in the ring memory may be output as it is as the output of the adding means. Therefore, it is considered that the data in the ring memory is multiplied by the cumulative addition value of the window coefficients. The cumulative addition value of the window coefficient is as shown in FIG. 7, and matches the shape of the envelope of the mute waveform in FIG. Therefore, the correction coefficient required to correct the attenuated waveform as shown in FIG. 7 to the muting output as shown in FIGS. 13 and 14 of the conventional example is the window coefficient of the window coefficient shown in FIG. Assuming that the cumulative addition value is C i and the mute coefficients shown in FIGS. 11 and 12 are D i , the correction coefficient is obtained as D i / C i . FIG. 8 and FIG. 9 show the correction coefficients in the case of performing the linear decreasing muting and the logarithmic decreasing muting, respectively.

【0041】以上のように、ミューティング信号を検出
した場合には加算手段に入力するデータを“0”発生器
からの出力に切り換えることにより出力される値に対し
補正係数を乗算することにより所定のソフトミューティ
ング出力を得るように構成したのでミューティング用の
メモリを増加させることなしで、所定のソフトミューテ
ィングが可能となる。
As described above, when the muting signal is detected, the data input to the adding means is switched to the output from the "0" generator, and the output value is multiplied by the correction coefficient to thereby obtain a predetermined value. Is configured to obtain the soft muting output of the above, so that predetermined soft muting can be performed without increasing the memory for muting.

【0042】[0042]

【発明の効果】請求項1の発明によれば、ミューティン
グ信号を検出した場合には加算手段に入力するデータを
“0”に切り換えること及びミューティング信号解除を
検出した場合には加算手段への入力を再び乗算結果にも
どすことにより、メモリ及び乗算器の増加なしでソフト
ミューティング操作を可能とする効果がある。
According to the first aspect of the present invention, when a muting signal is detected, the data input to the adding means is switched to "0", and when the muting signal release is detected, the data is sent to the adding means. Is returned to the multiplication result again, which has the effect of enabling a soft muting operation without increasing the number of memories and multipliers.

【0043】請求項2の発明によれば、ミューティング
信号を検出した場合には加算手段に入力するデータを
“0”に切り換えること及びミューティング信号解除を
検出した場合には加算手段への入力を再び乗算結果にも
どすこと及び、更に1サイクルの間メモリ内のデータを
累積加算の入力に加えないことにより、メモリ及び乗算
器の増加なしでソフトミューティング操作を可能とする
効果がある。
According to the second aspect of the present invention, when the muting signal is detected, the data input to the adding means is switched to "0", and when the release of the muting signal is detected, the input to the adding means is changed. Is returned to the multiplication result again, and the data in the memory is not added to the input of the accumulative addition for one more cycle, so that the soft muting operation can be performed without increasing the memory and the multiplier.

【0044】請求項3の発明によれば、ミューティング
信号を検出した場合にサブバンド合成器の加算手段に入
力するデータを“0”に切り換えることにより出力され
るデータに対し補正係数を乗算することによりメモリの
増加なしで所定のソフトミューティングを可能とする効
果がある。
According to the third aspect of the present invention, when the muting signal is detected, the data input to the adding means of the sub-band synthesizer is switched to "0" to multiply the output data by the correction coefficient. This has the effect of enabling predetermined soft muting without increasing the memory.

【0045】請求項4の発明によれば、さらに同期エラ
ー検出信号及びCRCエラー検出信号をミューティング
信号に加えることによりエラー時の異音を出さない効果
がある。
According to the fourth aspect of the present invention, by adding the synchronization error detection signal and the CRC error detection signal to the muting signal, there is an effect that abnormal noise is not produced at the time of error.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施例1によるMPEGオーディオ
復号化装置のブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of an MPEG audio decoding device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 実施例1による復号器のサブバンド合成器及
びミューティング装置のブロック構成図である。
FIG. 2 is a block diagram of a subband synthesizer and a muting device of a decoder according to the first embodiment.

【図3】 実施例1によるサブバンド分割符号化オーデ
ィオ復号器のミューティング装置により出力されるミュ
ーティング波形である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a muting waveform output by a muting device of the subband division coded audio decoder according to the first embodiment.

【図4】 実施例1による復号器のサブバンド合成器及
びミューティング装置のその他のブロック構成図であ
る。
FIG. 4 is another block diagram of the subband synthesizer and the muting device of the decoder according to the first embodiment.

【図5】 本発明の実施例2によるサブバンド分割符号
化オーディオ復号器のサブバンド合成器及びミューティ
ング装置のブロック構成図である。
FIG. 5 is a block diagram of a subband synthesizer and a muting device of a subband division coded audio decoder according to Embodiment 2 of the present invention;

【図6】 実施例1、2による復号器のサブバンド合成
器及びミューティング装置の窓係数ROM12中の窓係
数を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating window coefficients in a window coefficient ROM 12 of a subband synthesizer of a decoder and a muting device according to the first and second embodiments.

【図7】 実施例1による復号器のサブバンド合成器及
びミューティング装置におけるミューティング波形の減
衰係数である。
FIG. 7 is an attenuation coefficient of a muting waveform in the subband synthesizer and the muting device of the decoder according to the first embodiment.

【図8】 実施例2による復号器のサブバンド合成器及
びミューティング装置におけるミュート出力補正係数R
OM32中の補正係数の一例である。
FIG. 8 illustrates a mute output correction coefficient R in a subband synthesizer and a muting device of a decoder according to a second embodiment.
It is an example of a correction coefficient in OM32.

【図9】 実施例2による復号器のサブバンド合成器及
びミューティング装置におけるミュート出力補正係数R
OM32中の補正係数のその他の一例である。
FIG. 9 illustrates a mute output correction coefficient R in a subband synthesizer and a muting device of a decoder according to a second embodiment.
It is another example of the correction coefficient in OM32.

【図10】 従来のサブバンド分割符号化オーディオ復
号器のミューティング装置のブロック構成図である。
FIG. 10 is a block diagram of a muting device of a conventional subband division coded audio decoder.

【図11】 従来のサブバンド分割符号化オーディオ復
号器のミューティング装置におけるミュート係数ROM
内の係数データの一例を示す図である。
FIG. 11 shows a mute coefficient ROM in a muting device of a conventional subband division coded audio decoder.
FIG. 6 is a diagram showing an example of coefficient data in the section.

【図12】 従来のサブバンド分割符号化オーディオ復
号器のミューティング装置におけるミュート係数ROM
内の係数データのその他の一例を示す図である。
FIG. 12 shows a mute coefficient ROM in a muting device of a conventional subband division coded audio decoder.
FIG. 9 is a diagram showing another example of coefficient data in the section.

【図13】 従来のサブバンド分割符号化オーディオ復
号器のミューティング装置におけるミューティング出力
の一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a muting output in a muting device of a conventional subband division coded audio decoder.

【図14】 従来のサブバンド分割符号化オーディオ復
号器のミューティング装置におけるミューティング出力
のその他の一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating another example of the muting output in the muting device of the conventional subband division coded audio decoder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 同期検出器、2 フレームアンパッキング回路、3
CRC検出器、4ビットアロケーション復号器、5
スケールファクタ復号器、6 逆量子化器、7 逆正規
化器、8 サブバンド合成器、10 ORゲート、11
直交変換器、12 512窓係数ROM、13 乗算
器、14 “0”発生器、15 セレクタ、16 リン
グメモリ、17 累積加算手段、18 32ワードバッ
ファメモリ、21 スイッチ回路、22 スイッチコン
トロール回路、31 スイッチ回路、32 ミュート出
力補正係数ROM、33 補正係数乗算器、34 出力
セレクタ。
1 synchronization detector, 2 frame unpacking circuit, 3
CRC detector, 4-bit allocation decoder, 5
Scale factor decoder, 6 inverse quantizer, 7 inverse normalizer, 8 subband synthesizer, 10 OR gate, 11
Orthogonal transformer, 12 512 window coefficient ROM, 13 multiplier, 14 "0" generator, 15 selector, 16 ring memory, 17 accumulative addition means, 18 32 word buffer memory, 21 switch circuit, 22 switch control circuit, 31 switch Circuit, 32 mute output correction coefficient ROM, 33 correction coefficient multiplier, 34 output selector.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 サブバンド分割符号化方式により符号化
されたビットストリームを入力し、サブバンド合成によ
り復号後ディジタルオーディオ信号を再生する復号器に
おいて、サブバンド合成器に直交変換器と、窓係数RO
Mと窓係数と直交変換値を乗算する乗算器と、“0”発
生器と、前記乗算器による乗算結果か“0”発生器の出
力かを切り換えるセレクタと、窓長2MN(サブバンド
分割数Nの2M(M:整数)倍)分のデータを保存する
メモリと前記セレクタからの出力をX0 t 、X1 t 、・・
・・X2MN-1 t とし、前記メモリ中のデータをY0 t-1
1 t-1 、・・・・Y2MN-1 t-1 とした場合に、下式に示
されるような加算を行い、その結果Y0 t 、Y1 t 、・・
・・Y2MN-1 t を前記メモリにもどす加算手段と、加算
結果のN(サブバンド分割数)のサンプルのデータ
0 t 〜Y N-1 t をラッチするバッファメモリを備え、ミュ
ート信号検出時には、前記セレクタにより加算手段への
入力を“0”に切り換えることによりソフトミューティ
ングを行うことを特徴とするサブバンド分割符号化オー
ディオ復号器。 Yi t =Yi+N t-1 +Xi t (i=0・・・2MN-1-N ) Yi t =Xi t (i=2MN-N ・・・2MN-1)
1. A decoder for receiving a bit stream coded according to a sub-band division coding method and reproducing a digital audio signal after decoding by sub-band synthesis, wherein the sub-band synthesizer includes an orthogonal transformer and a window coefficient. RO
A multiplier for multiplying M, the window coefficient, and the orthogonal transformation value, a “0” generator, a selector for switching between the multiplication result of the multiplier and an output of the “0” generator, and a window length 2MN (the number of subband divisions) A memory for storing data of 2M (M: integer) times N and outputs from the selector are X 0 t , X 1 t ,.
... and X 2MN-1 t, the data in the memory Y 0 t-1,
When Y 1 t−1 ,..., Y 2MN−1 t−1 , addition as shown in the following expression is performed, and as a result, Y 0 t , Y 1 t ,.
· · Y 2MN-1 adding means back to said memory t, the sum N (sub-band division number) samples of the data Y
A sub-band division unit comprising a buffer memory for latching 0 t to Y N -1 t , and performing soft muting by switching the input to the adding means to “0” by the selector when a mute signal is detected. Encoded audio decoder . Y i t = Y i + N t-1 + X i t (i = 0 ··· 2MN-1-N) Y i t = X i t (i = 2MN-N ··· 2MN-1)
【請求項2】 サブバンド分割符号化方式により符号化
されたビットストリームを入力し、サブバンド合成によ
り復号後ディジタルオーディオ信号を再生する復号器に
おいて、サブバンド合成器に直交変換器と、窓係数RO
Mと窓係数と直交変換値を乗算する乗算器と、“0”発
生器と、前記乗算器による乗算結果か“0”発生器の出
力かを切り換えるセレクタと、窓長2MN(サブバンド
分割数Nの2M(M:整数)倍)分のデータを保存する
メモリと前記セレクタからの出力をX0 t 、X1 t 、・・
・・X2MN-1 t とし、前記メモリ中のデータをY0 t-1
1 t-1 、・・・・Y2MN-1 t-1 とした場合に、下式に示
されるような加算を行い、その結果Y0 t 、Y1 t 、・・
・・Y2MN-1 t を前記メモリにもどす加算手段と、加算
結果のN(サブバンド分割数)のサンプルのデータ
0 t 〜Y N-1 t をラッチするバッファメモリ及び前記メモリ
中のデータを前記加算手段の入力に加えるかどうかを切
り換えるスイッチ及びコントローラを備え、ミュート信
号検出時には、前記セレクタにより加算手段への入力を
“0”に切り換えると共に前記スイッチ及びコントロー
ラによりミュート信号解除検出後1サイクル(2MN)
の間、メモリ中のデータを加算手段の入力に加えないこ
とによりソフトミューティングを行うことを特徴とする
サブバンド分割符号化オーディオ復号器。 Yi t =Yi+N t-1 +Xi t (i=0・・・2MN-1-N ) Yi t =Xi t (i=2MN-N ・・・2MN-1)
2. A decoder for receiving a bit stream coded according to a sub-band division coding method and reproducing a digital audio signal after decoding by sub-band synthesis, wherein the sub-band synthesizer includes an orthogonal transformer and a window coefficient. RO
A multiplier for multiplying M, the window coefficient, and the orthogonal transformation value, a “0” generator, a selector for switching between the multiplication result of the multiplier and an output of the “0” generator, and a window length 2MN (the number of subband divisions) A memory for storing data of 2M (M: integer) times N and outputs from the selector are X 0 t , X 1 t ,.
... and X 2MN-1 t, the data in the memory Y 0 t-1,
When Y 1 t−1 ,..., Y 2MN−1 t−1 , addition as shown in the following expression is performed, and as a result, Y 0 t , Y 1 t ,.
· · Y 2MN-1 adding means back to said memory t, the sum N (sub-band division number) samples of the data Y
A buffer memory for latching 0 t to Y N-1 t , and a switch and a controller for switching whether or not to add data in the memory to the input of the adding means. When a mute signal is detected, the selector inputs the data to the adding means. To "0" and one cycle (2MN) after the detection of the release of the mute signal by the switch and the controller.
A sub-band division coded audio decoder which performs soft muting by not adding data in a memory to an input of an adding means during the period. Y i t = Y i + N t-1 + X i t (i = 0 ··· 2MN-1-N) Y i t = X i t (i = 2MN-N ··· 2MN-1)
【請求項3】 サブバンド分割符号化方式により符号化
されたビットストリームを入力し、サブバンド合成によ
り復号後ディジタルオーディオ信号を再生する復号器に
おいて、サブバンド合成器に直交変換器と、窓係数RO
Mと窓係数と直交変換値を乗算する第1の乗算器と、
“0”発生器と、前記第1の乗算器による乗算結果か
“0”発生器の出力かを切り換える第1のセレクタと、
窓長2MN(サブバンド分割数Nの2M(M:整数)
倍)分のデータを保存するメモリと前記第1のセレクタ
からの出力をX0 t 、X1 t 、・・・・X2MN-1 t とし、
前記メモリ中のデータをY0 t-1 、Y1 t-1 、・・・・Y
2MN-1 t-1 とした場合に、下式に示されるような加算を
行い、その結果Y0 t 、Y1 t 、・・・・Y2MN-1 t を前
記メモリにもどす加算手段と、加算結果のN(サブバン
ド分割数)のサンプルのデータ 0 t 〜Y N-1 t をラッチ
するバッファメモリ及びバッファメモリの出力を第2の
乗算器に送るスイッチとミュート出力補正係数ROMと
補正係数と前記バッファメモリからの出力値を乗算する
第2の乗算器と前記第2の乗算器からの出力か前記バッ
ファメモリからの出力か選択する第2のセレクタを備
え、ミュート信号検出時には、前記第1のセレクタによ
り加算手段への入力を“0”に切り換えると共にスイッ
チによりバッファメモリの出力を第2の乗算器に入力し
ミュート出力補正係数を乗算することにより所定のソフ
トミューティングを行うことを特徴とするサブバンド分
割符号化オーディオ復号器。 Yi t =Yi+N t-1 +Xi t (i=0・・・2MN-1-N ) Yi t =Xi t (i=2MN-N ・・・2MN-1)
3. A decoder for receiving a bit stream coded according to a sub-band division coding method and reproducing a digital audio signal after decoding by sub-band synthesis, wherein the sub-band synthesizer includes an orthogonal transformer and a window coefficient. RO
A first multiplier for multiplying M, the window coefficient, and the orthogonal transformation value;
A “0” generator, a first selector for switching between a multiplication result by the first multiplier and an output of the “0” generator,
Window length 2MN (2M of subband division number N (M: integer)
And memory for storing times) of data output from the first selector X 0 t, X 1 t, and ···· X 2MN-1 t,
The data in the memory is represented by Y 0 t−1 , Y 1 t−1 ,.
When 2MN-1 t-1 is used, addition is performed as shown in the following equation, and as a result, Y 0 t , Y 1 t ,... Y 2MN-1 t are returned to the memory, a switch and a mute output correction coefficient ROM to send the output of the buffer memory and the buffer memory for latching a data Y 0 t ~Y N-1 t of addition result N (sub-band division number) samples in the second multiplier A second multiplier for multiplying a correction coefficient by an output value from the buffer memory; and a second selector for selecting whether to output from the second multiplier or output from the buffer memory, and when a mute signal is detected, The first selector switches the input to the adding means to "0", and the switch inputs the output of the buffer memory to the second multiplier and multiplies it by a mute output correction coefficient to perform predetermined soft muting. Subband division encoded audio decoder, wherein the door. Y i t = Y i + N t-1 + X i t (i = 0 ··· 2MN-1-N) Y i t = X i t (i = 2MN-N ··· 2MN-1)
【請求項4】 サブバンド分割符号化方式により符号化
されたビットストリームを入力し、サブバンド合成によ
り復号後ディジタルオーディオ信号を再生する復号器に
おいて、サブバンド合成器に直交変換器と、窓係数RO
Mと窓係数と直交変換値を乗算する乗算器と、“0”発
生器と、前記乗算器による乗算結果か“0”発生器の出
力かを切り換えるセレクタと、窓長2MN(サブバンド
分割数Nの2M(M:整数)倍)分のデータを保存する
メモリと前記セレクタからの出力をX0 t 、X1 t 、・・
・・X2MN-1 t とし、前記メモリ中のデータをY0 t-1
1 t-1 、・・・・Y2MN-1 t-1 とした場合に、下式に示
されるような加算を行い、その結果Y0 t 、Y1 t 、・・
・・Y2MN-1 t を前記メモリにもどす加算手段と、加算
結果のN(サブバンド分割数)のサンプルのデータ
0 t 〜Y N-1 t をラッチするバッファメモリを備え、ミュー
ト信号検出時には、前記セレクタにより加算手段への入
力を“0”に切り換えることによりミューティングを行
うサブバンド分割符号化オーディオ復号器において、同
期検出器からの同期エラー検出信号及びCRC検出器か
らのCRCエラー検出信号をミュート信号とすることを
特徴とするサブバンド分割符号化オーディオ復号器。 Yi t =Yi+N t-1 +Xi t (i=0・・・2MN-1-N ) Yi t =Xi t (i=2MN-N ・・・2MN-1)
4. A decoder for receiving a bit stream coded by a sub-band division coding method and reproducing a digital audio signal after decoding by sub-band synthesis. RO
A multiplier for multiplying M, the window coefficient, and the orthogonal transformation value, a “0” generator, a selector for switching between the multiplication result of the multiplier and an output of the “0” generator, and a window length 2MN (the number of subband divisions) A memory for storing data of 2M (M: integer) times N and outputs from the selector are X 0 t , X 1 t ,.
... and X 2MN-1 t, the data in the memory Y 0 t-1,
When Y 1 t−1 ,..., Y 2MN−1 t−1 , addition as shown in the following expression is performed, and as a result, Y 0 t , Y 1 t ,.
· · Y 2MN-1 adding means back to said memory t, the sum N (sub-band division number) samples of the data Y
A sub-band division coded audio decoder comprising a buffer memory for latching 0 t to Y N-1 t and performing muting by switching the input to the addition means to “0” by the selector when a mute signal is detected. A sub-band division coded audio decoder characterized in that a synchronization error detection signal from a synchronization detector and a CRC error detection signal from a CRC detector are used as mute signals. Y i t = Y i + N t-1 + X i t (i = 0 ··· 2MN-1-N) Y i t = X i t (i = 2MN-N ··· 2MN-1)
JP10389794A 1994-05-18 1994-05-18 Subband split coded audio decoder Expired - Fee Related JP3262941B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10389794A JP3262941B2 (en) 1994-05-18 1994-05-18 Subband split coded audio decoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10389794A JP3262941B2 (en) 1994-05-18 1994-05-18 Subband split coded audio decoder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07311593A JPH07311593A (en) 1995-11-28
JP3262941B2 true JP3262941B2 (en) 2002-03-04

Family

ID=14366222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10389794A Expired - Fee Related JP3262941B2 (en) 1994-05-18 1994-05-18 Subband split coded audio decoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3262941B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153814A (en) * 1995-11-30 1997-06-10 Sony Corp Digital signal processor and recording device
JPH11502394A (en) * 1996-01-12 1999-02-23 フィリップス、エレクトロニクス、ネムローゼ、フェンノートシャップ Transmitter and method for transmitting wideband digital information signal and receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07311593A (en) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823310B2 (en) Audio signal processing device and audio signal high-rate reproduction method used for audio visual equipment
US6675148B2 (en) Lossless audio coder
EP1356454B1 (en) Wideband signal transmission system
JPH08190764A (en) Method and device for processing digital signal and recording medium
JPH08237132A (en) Signal coding method and device, signal decoding method and device, and information recording medium and information transmission method
US7369906B2 (en) Digital audio signal processing
US6240388B1 (en) Audio data decoding device and audio data coding/decoding system
JP2001142498A (en) Method and device for digital signal processing, method and device for digital signal recording, and recording medium
JP2006259517A (en) Speech processor and speech processing method
US5754127A (en) Information encoding method and apparatus, and information decoding method and apparatus
US5524170A (en) Vector-quantizing device having a capability of adaptive updating of code book
US20020173969A1 (en) Method for decompressing a compressed audio signal
US5920833A (en) Audio decoder employing method and apparatus for soft-muting a compressed audio signal
JP3046213B2 (en) Sub-band audio signal synthesizer
JP3262941B2 (en) Subband split coded audio decoder
JP4947145B2 (en) Decoding device, decoding method, and program
EP1484747B1 (en) Audio level control for compressed audio signals
KR100686174B1 (en) Method for concealing audio errors
US5918205A (en) Audio decoder employing error concealment technique
JP3193515B2 (en) Voice coded communication system and apparatus therefor
JP3594829B2 (en) MPEG audio decoding method
JP4486387B2 (en) Error compensation apparatus and error compensation method
JP4125520B2 (en) Decoding method for transform-coded data and decoding device for transform-coded data
JPH11330974A (en) Encoding method and device, decoding method and device, digital signal recording method and device, recording medium and digital transmitting method and device
JP2002149198A (en) Voice encoder and decoder

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees