JP3261244B2 - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JP3261244B2
JP3261244B2 JP31774193A JP31774193A JP3261244B2 JP 3261244 B2 JP3261244 B2 JP 3261244B2 JP 31774193 A JP31774193 A JP 31774193A JP 31774193 A JP31774193 A JP 31774193A JP 3261244 B2 JP3261244 B2 JP 3261244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
deflector
scanning
deflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31774193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07175002A (ja
Inventor
豊 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18091522&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3261244(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP31774193A priority Critical patent/JP3261244B2/ja
Publication of JPH07175002A publication Critical patent/JPH07175002A/ja
Priority to US08/651,574 priority patent/US5748352A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3261244B2 publication Critical patent/JP3261244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/124Details of the optical system between the light source and the polygonal mirror

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真プロセスによ
り画像を形成するレーザビームプリンター等に用いられ
る走査光学装置に関する。更に詳細には、画像品質を示
す解像度が従来より高い装置を実現するために、高品質
な光束を感光体に照射する走査光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光導電性物質を材料とした感光体
にレーザ光を照射して静電潜像の形で画像を形成する装
置としてレーザビームプリンターがあった。この装置で
は、偏向器であるポリゴンミラーに入射する光束は、絞
りにより走査方向が長手方向である矩形に整形された光
束1本のみであった。
【0003】図7は、従来のレーザビームプリンターに
用いられていた走査光学装置の構成図である。光源であ
る半導体レーザ1より指向性を持って放射された光束
は、コリメートレンズ2を通り略平行光となる。その後
偏向器であるポリゴンミラー3に入射した光束は、集光
レンズ4に向けて反射偏向されてドラム状になった感光
体5を照射している。ポリゴンミラー3は複数の反射面
を有し、ある軸を中心として一定速度で回転しており、
1つの反射面に入射した光束を一定角速度で偏向走査し
ている。
【0004】集光レンズ4は、偏向走査された光束を感
光体5上に微小スポットで照射するよう集光すると共
に、一定角速度で偏向走査された光束を感光体5上で線
速度一定の直線走査に変換するfθ特性を有している。
図示しない変調手段により画像信号に応じた変調を受け
た光束は、ドラムの中心を軸として回転する感光体5を
ラスタ走査することで、感光体5上に2次元の静電線像
を形成する。コリメートレンズ2とポリゴンミラー3と
の間には絞り6が配設されており、コリメートレンズ2
を通り略平行光となった光束を所望の大きさに絞った後
ポリゴンミラー3に導いている。
【0005】図8は、従来用いられていた絞り6の形状
を示す構造図である。図中ξ軸を光束がポリゴンミラー
3の回転により走査される主走査方向、η軸をそれとは
垂直な副走査方向とする。図中斜線部が開口100であ
り、ξ軸方向の長さを2aη軸方向の長さを2bとする
矩形の窓が絞り6に開いている。この絞り6を通過した
光束が集光レンズ4により感光体5上に結ぶスポットの
強度分布は、ξ軸方向に注目すると次式で示される。
【0006】
【数1】
【0007】
【数2】
【0008】ここでxは感光体5上の主走査方向の座
標、I0はスポットの中心強度、λは半導体レーザ1の
波長、f2は集光レンズ4の焦点距離である。
【0009】一方、半導体レーザ1より射出された光束
は広がりを持っており、コリメートレンズ2の焦点距離
f1と絞り6の開口100の大きさ2aによって感光体
5に到達する利用効率γが決定される。その関係式は、
【0010】
【数3】
【0011】であり、半導体レーザ1の光強度Pにこの
利用効率γを掛けたものが感光体5に照射される露光量
Eである。即ちE=γPであり、EとPとは装置によっ
て決まるγを介して一義的に定まる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像品
質を示す解像度を高くするため、感光体に照射するスポ
ット径をさらに微小に絞ろうとするには、半導体レーザ
の波長を短くするか、集光レンズの焦点距離を短くして
見かけ上のNAを高める、或は集光レンズの焦点距離は
そのままで絞りの大きさを大きくして同様の効果を持た
せる必要がある。短波長の半導体レーザは、従来の78
0nmのものに比べ寿命や信頼性の点で劣りコストも高
いため、実現性は低い。又、集光レンズの焦点距離を短
くすると、装置の構成から見直さなければならず、コス
トアップにつながる。集光レンズ自体も、走査幅を確保
しながら集光特性を維持する設計が必要となるため、非
球面や軸に対して非対称なトーリック面を使用して高価
になる。絞りを大きくすると、集光レンズの有効径を大
きくする必要があるため、加工精度を高めたり設計から
見直す必要性が生じ、コストアップにつながる等の問題
が生じる。
【0013】さらに、感光体の感度に合わせて半導体レ
ーザの光強度を変調する場合、点灯時の露光量と消灯時
の露光量との比を変調度として定義すると、点灯時には
正規現像の場合ベタ黒の濃度から要求される露光量がE
21であるのに対して、消灯時には地汚れが発生しない
露光量はE22である。従って半導体レーザ自体では、
E=γPより光強度P21からP22までの変調幅を確
保する変調度が必要である。しかし従来は、利用効率が
装置構成や所望スポット径から決まっているため、変調
回路の電流変調幅を大きく取り高価な回路構成にして変
調度を確保していた。図6は、半導体レーザの駆動電流
iと感光体上に照射される露光量Eとの関係を示す、特
性図である。図中β=0で示した特性がその関係を表す
グラフである。半導体レーザの光強度は、駆動電流がし
きい値を越えるまではなだらかな直線で比例して増加
し、しきい値を越えると急峻に立ち上がる。所望の露光
量E21とE22とを確保するために、半導体レーザの
駆動電流はi21からi22まで変調される。しかしE
21がしきい値に近い値であると、傾きのなだらかな領
域で駆動電流を変調しなければならず、所望の変調度を
得るためには電流変調幅を大きくする必要があり回路構
成が高価なものとなる。さらに、半導体レーザの発振状
態が不安定であるため熱緩和特性が悪く、いわゆるドル
ープ特性が劣る状態になり画像品質が低いものとなる。
【0014】図9は、半導体レーザの変調特性を示す特
性図である。横軸の時間tに対して半導体レーザ駆動電
流iを変調信号にしたがってi21からi22の間で変
調しても、光強度Pは熱緩和特性のため、一旦Paまで
上昇した後P21に漸近しP22に低下する。PaとP
21との差はドループ特性と呼ばれ、P21がしきい値
に近いほど大きくなり、悪い特性となる。つまり、変調
時に電流値に対して狙った光強度を正確に得るために
は、半導体レーザの定格を越えない範囲でできるだけ大
きな光強度で光らせる必要がある。従来は、装置の利用
効率に従って光強度P21を決めていたため、ドループ
特性のよい領域で半導体レーザを用いることが出来なか
った。
【0015】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、その目的とするところは、簡単
な構成によってスポット径を絞ることができ、安価に解
像度の高い走査光学装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に係る走査光学装置は、光源と、
の光源から発せられる光束を絞る絞り手段と、その絞り
手段により絞られた光束を偏向走査するための偏向器
と、その偏向器により偏向走査された光束を集光する
光手段と、その集光手段によって集光された光束を前記
偏向器によって偏向走査しながら画像を形成するための
感光体とを備えたものを対象として、特に、前記絞り手
段は、少なくとも前記光束の中心部近傍を遮蔽している
ことを特徴とする。また、請求項2に係る走査光学装置
は、光源と、その光源から発せられる光束を絞る絞り手
段と、その絞り手段により絞られた光束を偏向走査する
ための偏向器と、その偏向器により偏向走査された光束
を集光する集光手段と、その集光手段によって集光され
た光束を前記偏向器によって偏向走査しながら画像を形
成するための感光体とを備えたものを対象として、特
に、前記絞り手段は、前記光束が通過する領域を複数備
えたことを特徴とする。
【0017】
【作用】本発明の請求項1に係る走査光学装置におい
て、光源から発せられた光束は、絞り手段によって絞ら
れた後、集光手段により集光され、偏向器により偏向走
査されながら、感光体上に画像を形成する。ここで、絞
り手段は、少なくとも光束の中心部近傍を遮蔽している
ので、簡単な構成でスポット径を小さくすることがで
き、解像度の高い画像を形成することができる。 また、
請求項2に係る走査光学装置においても、光源から発せ
られた光束は、絞り手段によって絞られた後、集光手段
により集光され、偏向器により偏向走査されながら、感
光体上に画像を形成する。ここで、絞り手段は、光束が
通過する領域を複数備えているので、簡単な構成でスポ
ット径を小さくすることができ、解像度の高い画像を形
成することができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。尚その説明中、従来と同じ要素には
同じ符号をつけて説明する。
【0019】図1は、本発明による走査光学装置の構成
図である。光源である半導体レーザ1より指向性を持っ
て放射された光束は、コリメートレンズ2を通り略平行
光となる。その後偏向器であるポリゴンミラー3に入射
した光束は、集光レンズ4に向けて反射偏向されてドラ
ム状になった感光体5を照射している。ポリゴンミラー
3は複数の反射面を有し、ある軸を中心として一定速度
で回転しており、1つの反射面に入射した光束を一定角
速度で偏向走査している。
【0020】集光レンズ4は、偏向走査された光束を感
光体5上に微小スポットで照射するよう集光すると共
に、一定角速度で偏向走査された光束を感光体上で線速
度一定の直線走査に変換するfθ特性を有している。図
示しない変調手段により画像信号に応じた変調を受けた
光束は、ドラムの中心を軸として回転する感光体5をラ
スタ走査することで、感光体5上に2次元の静電線像を
形成する。コリメートレンズ2とポリゴンミラー3との
間には絞り6が配設されており、コリメートレンズ2を
通り略平行光となった光束を所望の大きさに絞った後ポ
リゴンミラー3に導いている。
【0021】図2は、本発明の第1の実施例で用いる絞
り6の形状を示す構造図である。図中斜線部が開口10
1であり、ξ軸方向の長さを2aη軸方向の長さを2b
とする矩形の窓を有する絞りの中心を、ξ軸方向の幅が
2a’である遮蔽部が覆っている構造をしている。即ち
略平行光となった光束は、この絞り6を通過した後中心
部が抜けた光束に変換される。この絞り6を通過した光
束が集光レンズ4により感光体5上に結ぶスポットの強
度分布は、ξ軸方向に注目すると次式で示される。
【0022】
【数4】
【0023】
【数5】
【0024】
【数6】
【0025】ここでxは感光体5上の主走査方向の座
標、I0はスポットの中心強度、λは半導体レーザ1の
波長、f2は集光レンズ4の焦点距離である。窓全体の
幅2aと遮蔽部の幅2a’との比をβとしてβ=a’/
aをパラメータにすると、βが大きいほど感光体5上の
スポット径は小さくなる。図3は、上式に基づいて求め
た感光体5上のスポットの強度分布を示す図である。
【0026】中心強度I0を1に規格化して表示してあ
るため、一般的に中心強度の13.5%での直径で定義
しているスポット径は、縦軸Iが0.135となるIe
で横線をひいてグラフと交わる2点の間隔で表される。
β=0とは従来例での遮蔽部が無いときの強度分布であ
り、β=1に近づくほどスポット径は小さくなる。即ち
中心部をより多く遮蔽するほど感光体上に小さなスポッ
トが形成されるのであるが、図3で分かるようにサイド
ローブの強度が上昇するため、感光体の感度によっては
逆に解像度が劣化する可能性もある。サイドローブの中
心位置x1は、
【0027】
【数7】
【0028】であり、そこでの強度I1は、
【0029】
【数8】
【0030】
【数9】
【0031】である。極端にβ=1に近づけるとI1=
I0となって、サイドローブがスポットの中心と肩を並
べることになる。現実的には、感光体5の感度に対して
露光しても画像に現れない光強度の値を最低露光強度と
すると、I1がその最低露光強度より低くなる範囲でβ
を設定する必要がある。実用的にはI1<I0/2とす
ることが多く、βの値は0.39以下とするのが適切で
ある。
【0032】絞り6の開口の形状は上述した矩形に限ら
れるものではなく、外周が円または楕円でも良く、欲し
いスポット形状に合わせて任意の形状を決めれば良いの
である。さらに、遮蔽部の形状も、主走査方向に幅を持
っているだけに限らず副走査方向に幅を持った形状でも
良く、二次元的に幅を持たせた形状でも良い。
【0033】図4は、本発明の第2の実施例で用いる絞
り6の形状を示す構造図である。開口102は、ξ軸方
向の長さを2aη軸方向の長さを2bとする楕円の窓を
有する絞り6の中心を、ξ軸方向の幅が2a’である遮
蔽部が覆っている構造をしている。遮蔽部が無いとした
時、この絞り6を通過した光束が集光レンズ4により感
光体5上に結ぶスポットの強度分布は、感光体5上の主
走査方向の座標をx副走査方向の座標をyとすると、次
式で示される。
【0034】
【数10】
【0035】
【数11】
【0036】
【数12】
【0037】ここでは主走査方向にのみ遮蔽部が覆って
いるため、x方向の強度分布が第1の実施例で説明した
のと同様に、β=a’/aとしてβが1に近づくほどス
ポット径が小さくなる性質を示す。
【0038】図5は、本発明の第3の実施例で用いる絞
り6の形状を示す構造図である。開口103は、第2の
実施例と同様な楕円の窓の中心を、ξ軸方向の幅が2
a’η軸方向の幅が2b’である楕円の遮蔽部が覆って
いる構造をしている。この構造を実現するために、例え
ばガラスのような透明な基体の上にカーボン等の不透明
物質でマスクを付けたものを、絞り6として用いてい
る。この構造により、感光体5上でのスポット形状は2
次元的に制御でき、設計の自由度が高くなる。
【0039】遮蔽部の大きさを決めるのは、感光体の感
度特性から要求される変調度を実現するための利用効率
である。再び図6を用いて説明すると、要求される変調
度を満たす露光量は点灯時でE21消灯時でE22であ
るが、図中β=β1で示したグラフが本発明での特性と
なり、その時の駆動電流値はi11およびi12であ
る。この駆動電流値i11において感光体上に照射され
る露光量がE21となる利用効率γ1は、一義的に決定
される。β=0の時駆動電流i11での光強度がP11
であったとしたら、利用効率をP21/P11だけ低下
させるβの値を採用すれば良い。例えばβ=β1の時が
その値を満足するのであれば、図中β=β1のグラフと
なる。この時光強度P22を得る駆動電流はi12であ
る。当然ながら、傾きが急峻な領域を多く利用している
ほうが変調幅を小さくでき、
【0040】
【数13】
【0041】の関係が成り立ち、回路構成を簡略化でき
る。点灯時の駆動電流値i11は、半導体レーザの定格
の6割が一般的な目安であり、寿命と発振の安定性とを
兼ね合わせて考慮すれば良い。
【0042】この様に、より大きな光強度で半導体レー
ザを用いることで、前記ドループ特性が改善されるので
ある。再び図9を用いて説明すると、駆動電流iをi1
2からi11の間で変調すると光強度Pは従来例同様一
旦Pa’まで上昇した後P11に漸近しP12に低下す
るが、Pa’とP11との差はPaとP21との差ほど
大きくならず、安定した露光量を得ることが出来るので
ある。ここで、前記利用効率を得るためには必ずしも遮
蔽部が1箇所である必要はなく、前記開口が複数個並ん
だ形状であってもよい。
【0043】本発明は前記実施例にのみ留まらず、コリ
メートレンズと偏向器との間に副走査方向にのみ集束効
果を持つシリンドリカルレンズを配設し、集光レンズに
副走査方向の屈折力を持たせたいわゆる面倒れ補正光学
系であっても良く、上記効果は同等に発生する。さらに
例えば光源がガスレーザ等の指向性を持って光束を放射
するレーザーであっても良く、あるいは偏向器がガルバ
ノミラー等の反射面を一定周期の時間で振るミラーであ
っても良く、あるいは透明媒質内に進行波を伝搬させた
音響光学素子に外部からノコギリ波状の変調信号を入力
して偏向方向を走査させたものでも良い。その他前記構
成と同等の効果を示す変形も含まれるものである。
【0044】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明の請求項1に係る走査光学装置 によれば、光源か
ら発せられた光束は、絞り手段によって絞られた後、集
光手段により集光され、偏向器により偏向走査されなが
ら、感光体上に画像を形成する。ここで、絞り手段は、
少なくとも光束の中心部近傍を遮蔽しているので、簡単
な構成でスポット径を小さくすることができ、解像度の
高い画像を形成することができる。 また、請求項2に係
る走査光学装置によれば、光源から発せられた光束は、
絞り手段によって絞られた後、集光手段により集光さ
れ、偏向器により偏向走査されながら、感光体上に画像
を形成する。ここで、絞り手段は、光束が通過する領域
を複数備えているので、簡単な構成でスポット径を小さ
くすることができ、解像度の高い画像を形成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した走査光学装置の構成図であ
る。
【図2】第1の実施例で用いる絞りの構造図である。
【図3】感光体上のスポットの強度分布を示す図であ
る。
【図4】第2の実施例で用いる絞りの構造図である。
【図5】第3の実施例で用いる絞りの構造図である。
【図6】駆動電流と露光量との関係を示す特性図であ
る。
【図7】従来装置の構成図である。
【図8】従来例での絞りの構造図である。
【図9】半導体レーザの変調特性を示す特性図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 3 ポリゴンミラー 4 集光レンズ 5 感光体 6 絞り

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、その光源から発せられる光束を
    絞る絞り手段と、 その絞り手段により絞られた 光束を偏向走査するための
    偏向器と、その偏向器により偏向走査された 光束を集光する光手
    段と その集光手段によって集光された光束を前記偏向器によ
    って偏向走査しながら画像を形成するための感光体 とを
    備えた走査光学装置において、 前記絞り手段は、少なくとも前記光束の中心部近傍を遮
    蔽している ことを特徴とする走査光学装置。
  2. 【請求項2】 光源と、 その光源から発せられる光束を絞る絞り手段と、 その絞り手段により絞られた光束を偏向走査するための
    偏向器と、 その偏向器により偏向走査された光束を集光する集光手
    段と、 その集光手段によって集光された光束を前記偏向器によ
    って偏向走査しながら画像を形成するための感光体とを
    備えた走査光学装置において、 前記絞り手段は、前記光束が通過する領域を複数備えた
    ことを特徴とする 走査光学装置。
JP31774193A 1993-12-17 1993-12-17 走査光学装置 Expired - Fee Related JP3261244B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31774193A JP3261244B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 走査光学装置
US08/651,574 US5748352A (en) 1993-12-17 1996-05-22 Optical scanning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31774193A JP3261244B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 走査光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07175002A JPH07175002A (ja) 1995-07-14
JP3261244B2 true JP3261244B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=18091522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31774193A Expired - Fee Related JP3261244B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 走査光学装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5748352A (ja)
JP (1) JP3261244B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338435A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Canon Inc 走査光学装置及び画像形成装置
US20030045798A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Richard Hular Multisensor probe for tissue identification
US7095430B2 (en) * 2001-12-27 2006-08-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image exposing apparatus and image exposing method
EP2290318B1 (en) * 2002-01-11 2015-08-26 The General Hospital Corporation Apparatus for OCT imaging with axial line focus for improved resolution and depth of field
US6977781B2 (en) * 2002-09-03 2005-12-20 Pentax Corporation Scanning optical system
US7042608B2 (en) * 2002-09-18 2006-05-09 Pentax Corporation Scanning optical system
US7019768B2 (en) * 2002-11-28 2006-03-28 Pentax Corporation Scanning optical system
CN1741768A (zh) * 2003-01-24 2006-03-01 通用医疗有限公司 利用低相干干涉测量法识别组织的系统和方法
CA2527930C (en) * 2003-06-06 2014-08-19 The General Hospital Corporation Process and apparatus for a wavelength tuning source
CN101431975B (zh) 2004-06-28 2011-01-26 光学医疗公司 用于光学眼科治疗的方法和装置
US8394084B2 (en) 2005-01-10 2013-03-12 Optimedica Corporation Apparatus for patterned plasma-mediated laser trephination of the lens capsule and three dimensional phaco-segmentation
US9681985B2 (en) * 2005-12-01 2017-06-20 Topcon Medical Laser Systems, Inc. System and method for minimally traumatic ophthalmic photomedicine
US10617564B1 (en) 2006-05-10 2020-04-14 Apple Inc. Area scanning photomedicine device and method
AU2008226826A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Optimedica Corporation Apparatus for creating ocular surgical and relaxing incisions
US8568393B2 (en) * 2007-03-13 2013-10-29 Topcon Medical Laser Systems, Inc. Computer guided patterned laser trabeculoplasty
US10485704B2 (en) 2013-04-18 2019-11-26 Optimedica Corporation Corneal topography measurement and alignment of corneal surgical procedures
US20110184395A1 (en) * 2009-12-23 2011-07-28 Optimedica Corporation Method for laser capsulotomy and lens conditioning
CN104997587B (zh) 2010-01-22 2017-12-01 眼科医疗公司 用于自动放置扫描激光撕囊切口的装置
US9278028B2 (en) 2010-02-08 2016-03-08 Optimedica Corporation System and method for plasma-mediated modification of tissue
JP5408223B2 (ja) * 2011-10-20 2014-02-05 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US10702209B2 (en) 2012-10-24 2020-07-07 Amo Development, Llc Graphical user interface for laser eye surgery system
US10285860B2 (en) 2012-11-02 2019-05-14 Optimedica Corporation Vacuum loss detection during laser eye surgery
CA2890080A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Optimedica Corporation Optical surface identification for laser eye surgery
US10278862B2 (en) 2012-11-02 2019-05-07 Optimedica Corporation Low voltage communication between subsystems in a laser eye surgery system
US9987165B2 (en) 2012-11-02 2018-06-05 Optimedica Corporation Liquid optical interface for laser eye surgery system
US10292863B2 (en) 2012-11-02 2019-05-21 Optimedica Corporation Interface force feedback in a laser eye surgery system
US10314746B2 (en) 2012-11-02 2019-06-11 Optimedica Corporation Laser eye surgery system calibration
US9445946B2 (en) 2012-11-02 2016-09-20 Optimedica Corporation Laser eye surgery system
US10624786B2 (en) 2012-11-02 2020-04-21 Amo Development, Llc Monitoring laser pulse energy in a laser eye surgery system
AU2014228568B2 (en) 2013-03-14 2018-06-14 Amo Development, Llc Laser capsulovitreotomy
WO2014149832A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Optimedica Corporation Microfemtotomy methods and systems
AU2014253904B2 (en) 2013-04-17 2018-11-08 Amo Development, Llc Laser fiducials for axis alignment in cataract surgery
US10369053B2 (en) 2013-04-17 2019-08-06 Optimedica Corporation Corneal topography measurements and fiducial mark incisions in laser surgical procedures
CN105530853B (zh) 2013-07-25 2018-12-04 光学医疗公司 对物质的折射率的原位确定
WO2015054414A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Optimedica Corporation Laser eye surgery system calibration
WO2015119892A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Optimedica Corporation System and method for laser corneal incisions for keratoplasty procedures
KR20150102180A (ko) * 2014-02-27 2015-09-07 삼성디스플레이 주식회사 레이저 빔 조사 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
JP6580679B2 (ja) * 2014-09-25 2019-09-25 オプティメディカ・コーポレイションOptimedica Corporation 角膜トポグラフィー、瞬き検出、及び、レーザ眼手術システムのための方法及びシステム
EP3206562A1 (en) 2014-10-17 2017-08-23 Optimedica Corporation Automatic patient positioning within a laser eye surgery system
CA2964800A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Optimedica Corporation Vacuum loss detection during laser eye surgery
WO2016148754A1 (en) 2015-03-18 2016-09-22 Optimedica Corporation Vacuum loss detection during laser eye surgery
EP3319503B1 (en) 2015-07-08 2021-03-24 AMO Development, LLC Image processing method and system for edge detection and laser eye surgery system incorporating the same
US10555835B2 (en) 2016-05-10 2020-02-11 Optimedica Corporation Laser eye surgery systems and methods of treating vitreous and ocular floaters
CA3023432C (en) 2016-05-10 2021-05-04 Optimedica Corporation Laser eye surgery systems and methods of treating vitreous and ocular floaters
WO2018052418A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 Optimedica Corporation Free floating patient interface for laser surgery system
AU2016423184B2 (en) 2016-09-19 2022-05-26 Amo Development, Llc Systems for opthalmic measurements and laser surgery and systems for surgical planning based thereon
US20200038241A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Optimedica Corporation Full depth laser ophthalmic surgical system, methods of calibrating the surgical system and treatment methods using the same
US11000413B2 (en) 2019-02-15 2021-05-11 Amo Development, Llc Ophthalmic laser surgical system and method implementing simultaneous laser treatment and OCT measurement
CN110133772A (zh) * 2019-06-25 2019-08-16 南京溯远基因科技有限公司 光阑装置及基因测序仪

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136390A (en) * 1980-03-28 1981-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd Recording by laser
US4679057A (en) * 1984-11-22 1987-07-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Laser recording apparatus
US4852973A (en) * 1986-10-03 1989-08-01 Research Corporation Diffraction free arrangement
DE68924303T2 (de) * 1988-06-14 1996-02-29 Nec Corp Optische Kopfanordnung.
US5161047A (en) * 1990-05-15 1992-11-03 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner for image recording apparatus
JPH0643372A (ja) * 1992-06-19 1994-02-18 Canon Inc 光走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5748352A (en) 1998-05-05
JPH07175002A (ja) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261244B2 (ja) 走査光学装置
JP3197996B2 (ja) 走査光学系
JP2584224B2 (ja) 光ビ−ム記録装置
JP2524567B2 (ja) 複数ビ―ム走査光学装置
US3485546A (en) Field flattener scanning means
US5115334A (en) Optical scanning device
JPH08248340A (ja) レーザビーム走査装置
JPH07270699A (ja) 光走査装置
JP3819157B2 (ja) 光学装置
JPH04123016A (ja) レーザ装置
JPH0618802A (ja) 光走査装置
JPH05307151A (ja) 偏向走査方法およびその装置
JPH0519598A (ja) 電子写真装置の露光装置
JPH1164759A (ja) 光走査光学装置
JPS6333060A (ja) 画像情報読取装置
JPS59127016A (ja) 画像情報読取装置
JP2966562B2 (ja) 走査式光学装置
JPH0619494B2 (ja) 光走査装置
JPH0772402A (ja) 光走査装置
JP2001125033A (ja) 走査光学系と画像形成装置
JPS6258585B2 (ja)
JP2861440B2 (ja) 露光装置
JPS6366527A (ja) レ−ザ−光学系
JPH05164981A (ja) 等速光走査用結像反射鏡および光走査装置
JP2682666B2 (ja) 光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees