JP3249770B2 - Mail transmission notification device and mail transmission notification method - Google Patents

Mail transmission notification device and mail transmission notification method

Info

Publication number
JP3249770B2
JP3249770B2 JP27673897A JP27673897A JP3249770B2 JP 3249770 B2 JP3249770 B2 JP 3249770B2 JP 27673897 A JP27673897 A JP 27673897A JP 27673897 A JP27673897 A JP 27673897A JP 3249770 B2 JP3249770 B2 JP 3249770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
message
destination
notification
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27673897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11122291A (en
Inventor
康孝 浦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27673897A priority Critical patent/JP3249770B2/en
Publication of JPH11122291A publication Critical patent/JPH11122291A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3249770B2 publication Critical patent/JP3249770B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報端末からメー
ルを送信したことをメール受信者に別途通知するメール
送信通知装置及び方法、特に装置の汎用性及びメール送
信通知メッセージの送信コストの軽減に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mail transmission notifying apparatus and method for separately notifying a mail recipient that a mail has been transmitted from an information terminal, and more particularly to the versatility of the apparatus and reduction of the transmission cost of a mail transmission notification message. .

【0002】[0002]

【従来の技術】近年において、有線、無線にかかわらず
ネットワークに接続可能な多くの業務用の情報端末に
は、メールシステムが搭載されている。特に、モバイル
コンピューティングの発達が著しい昨今では、電話機能
と手帳機能が一体化した携帯端末も市販されており、事
務所の外からでも好きな時間に登録したアドレス帳等に
基づきメールの送信を行うことができる。
2. Description of the Related Art In recent years, many business information terminals that can be connected to a network, whether wired or wireless, have a mail system. In particular, with the rapid development of mobile computing in recent years, portable terminals that integrate telephone functions and personal organizers are also on the market, and mail can be sent from outside the office based on an address book or the like registered at any time. It can be carried out.

【0003】ただ、好きな時間にメールの送信ができる
ようになった一方、連絡事項を確実に伝達できる電話等
による会話と違ってメール受信者がメールを読んでくれ
るかどうかがわからない。特に、業務上重要なメール
は、確実に読んでもらいたいし、緊急を要するメールは
至急読んでもらいたい。
[0003] However, while it has become possible to send an e-mail at a desired time, it is not known whether or not an e-mail recipient will read the e-mail unlike a conversation by telephone or the like which can surely transmit a message. In particular, I want you to read emails that are important for your business, and read emails that require urgentness as soon as possible.

【0004】そこで、従来では、送信したメールをいっ
たん受け取り、そのメールを受信者側に送信し、更にメ
ールが送信されてきたことをメール受信者に報告すると
いうサービスをプロバイダが提供していたので、そのプ
ロバイダと契約をすることによってそのメール送信通知
機能を実現していた。
[0004] Therefore, conventionally, the provider has provided a service of once receiving the transmitted mail, transmitting the mail to the recipient side, and reporting to the mail recipient that the mail has been transmitted. By contracting with the provider, the mail transmission notification function was realized.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来にお
いては、情報端末自身がメール送信通知機能を有してい
なかったので、プロバイダが提供するサービスを利用す
ることによって当該機能を実現していた。
As described above, in the related art, since the information terminal itself did not have the mail transmission notification function, the function was realized by using the service provided by the provider. .

【0006】また、メール送信通知機能を実現するため
には送信者側ではなく受信者側がプロバイダと契約をし
ておかなければならなかった。すなわち、当該機能を利
用したいメール送信者は、メール受信者側に加入してお
いてもらわなくてはならなかった。
Further, in order to realize the mail transmission notification function, the receiver side, not the sender side, has to make a contract with the provider. That is, the mail sender who wants to use the function has to subscribe to the mail receiver side.

【0007】また、プロバイダとの契約が必要となるた
め、メール送信通知機能の利用頻度に関係なく契約等に
より一定以上の費用が発生する。また、プロバイダによ
ってはそのようなサービスを行っていないところもある
ため、メール受信者側の現在の加入先とは別個にプロバ
イダとの契約が必要となってしまう場合もある。
[0007] Further, since a contract with the provider is required, a certain cost or more is incurred due to the contract or the like regardless of the frequency of use of the mail transmission notification function. In addition, since some providers do not provide such services, a contract with the provider may be required separately from the current subscriber of the mail receiver.

【0008】本発明は以上のような問題を解決するため
になされたものであり、その目的は、メールを送信した
情報端末自身にメールを送信した旨をメール受信者に通
知させることのできるメール送信通知装置及びその方法
を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a mail which can notify a mail recipient that the mail has been transmitted to the information terminal which has transmitted the mail. A transmission notification device and a method thereof are provided.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、この発明に係るメール送信通知装置は、入
力指定された宛先へメール送信を行うメールシステムを
有する情報端末に搭載されるメール送信通知装置におい
て、メールの宛先に指定されうる各個人が所有するメッ
セージ受信機器と、当該メッセージ受信機器へメッセー
ジ送信をする際に指定する呼出番号とを対応させたメッ
セージ受信機器情報が登録された個人情報記憶手段と、
前記個人情報記憶手段を参照することによって宛先に指
定されたメール受信者が所有する前記メッセージ受信機
器へメール送信通知メッセージをメール送信後に自動送
信することによって前記メール受信者へメールを送信し
たことを通知するメッセージ伝送手段と、メール送信通
知メッセージの送信先を宛先に指定されたメール受信者
の中から選択させるメッセージ通知先情報入力制御手段
と、各個人が属する通知先グループが設定されたグルー
プ情報記憶手段とを有し、前記メッセージ伝送手段は、
宛先に指定されたメール受信者のうち前記メッセージ通
知先情報入力制御手段によりメッセージ通知先情報とし
て指定された通知先グループに属するメール受信者のみ
に対してメール送信通知メッセージの送信を行うもので
ある。
In order to achieve the above object, a mail transmission notifying apparatus according to the present invention is mounted on an information terminal having a mail system for transmitting a mail to a destination designated by input. In the mail transmission notification device, message receiving device information in which a message receiving device owned by each individual that can be specified as a mail destination and a call number specified when transmitting a message to the message receiving device is registered. Personal information storage means,
That the mail is transmitted to the mail receiver by automatically transmitting a mail transmission notification message to the message receiving device owned by the mail receiver designated as the destination by referring to the personal information storage unit after transmitting the mail. Message transmission means for notification, message notification destination information input control means for selecting a destination of a mail transmission notification message from mail recipients specified as destinations, and group information in which a notification destination group to which each individual belongs is set. Storage means, the message transmission means,
The mail transmission notification message is transmitted only to the mail recipients belonging to the notification destination group specified as the message notification destination information by the message notification destination information input control means among the mail recipients specified as the destinations. .

【0010】この発明に係るメール送信通知方法は、入
力指定された宛先へメール送信を行うメールシステムを
有する情報端末において、メール送信通知メッセージの
送信先を宛先に指定されたメール受信者の中から選択さ
せるメッセージ通知先指定ステップと、前記メッセージ
通知先指定ステップにより指定されたメール受信者が所
有し、かつ指定された宛先とは異なるメッセージ受信機
器を特定する機器特定ステップと、メール送信後に、前
記機器特定ステップにより特定された前記メッセージ受
信機器へメール送信通知メッセージを自動送信するステ
ップとを含み、前記メッセージ通知先指定ステップは、
宛先とは別個に指定された通知先グループに基づき各個
人が属する通知先グループが設定されたグループ情報記
憶手段を検索することによってメール送信通知メッセー
ジの送信先となるメール受信者を選出するものである。
[0010] A mail transmission notification method according to the present invention is an information terminal having a mail system for transmitting a mail to a destination specified by input, from among the mail recipients specified as destinations of the mail transmission notification message. A message notification destination designation step to be selected, a device identification step to identify a message reception device owned by the mail recipient designated by the message notification destination designation step, and a message reception device different from the designated destination; Automatically transmitting a mail transmission notification message to the message receiving device specified by the device specifying step, the message notification destination specifying step,
Based on the notification destination group specified separately from the destination, the mail recipient to be the destination of the mail transmission notification message is selected by searching the group information storage means in which the notification destination group to which each individual belongs is set. is there.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
好適な実施の形態について説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1は、本発明に係るメール送信通知装置
の一実施の形態を示した機能ブロック構成図である。本
実施の形態におけるメール送信通知装置1は、情報端末
2に搭載されている。本実施の形態においては、情報端
末2として電話機能と手帳機能とを具備する携帯端末を
想定している。手帳機能は、アドレス帳アプリケーショ
ンなどを搭載することで実現している。入出力部3は、
搭載した各種アプリケーションの起動、切替え並びに個
人データを参照したりするための手段であり、入出力画
面を形成するLCDパネルやそのLCDパネルをタッチ
するための入力ペン等で構成される。メールシステム4
は、入出力部3に表示されたメール送信画面において入
力指定された宛先へメール送信を行ったり、送られてき
たメールを受信し所定のフォルダに保存するなどのメー
ル機能を実現している。メールシステム4は、CPUで
動作するアプリケーションにより実現される。ネットワ
ーク通信部5は、公衆網を介して他の情報端末との間で
やり取りされるメールの送受信並びにメール送信通知装
置1が生成したメール送信通知メッセージの送信を行
う。ネットワーク通信部5は、電話機能を実現するため
に内蔵されたPHS(Personal Handyp
hone System)機能を有するRFモジュール
と通信用ハードウェアを制御する通信アプリケーション
で構成される。本実施の形態においては、上述したLC
Dパネル、入力ペン、RFモジュールあるいはメールシ
ステム等従来の情報端末2が持つハードウェア及びソフ
トウェアをそのまま利用することができる。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a mail transmission notification device according to the present invention. The mail transmission notification device 1 according to the present embodiment is mounted on an information terminal 2. In the present embodiment, a mobile terminal having a telephone function and a notebook function is assumed as the information terminal 2. The notebook function is realized by installing an address book application and the like. The input / output unit 3
This is a means for starting and switching various loaded applications and referring to personal data, and includes an LCD panel forming an input / output screen, an input pen for touching the LCD panel, and the like. Mail system 4
Implements an e-mail function such as transmitting an e-mail to a destination specified by input on the e-mail transmission screen displayed on the input / output unit 3 and receiving the transmitted e-mail and storing it in a predetermined folder. The mail system 4 is realized by an application running on the CPU. The network communication unit 5 performs transmission and reception of mail exchanged with another information terminal via a public network and transmission of a mail transmission notification message generated by the mail transmission notification device 1. The network communication unit 5 has a built-in PHS (Personal Handyp) for realizing the telephone function.
and a communication application for controlling communication hardware. In the present embodiment, the above-described LC
The hardware and software of the conventional information terminal 2, such as a D panel, an input pen, an RF module, and a mail system, can be used as they are.

【0013】本実施の形態におけるメール送信通知装置
1は、個人情報記憶部6、通知メッセージ記憶部7、メ
ッセージ通知先情報入力制御部8、メッセージ伝送部9
及びメッセージ再送制御部10で構成されており、メー
ル送信後にメール送信通知メッセージをメールシステム
以外の手段を用いて自動送信することによってメール受
信者へメールを送信したことを通知する。本実施の形態
においては、メール送信通知装置1を情報端末2に搭載
することによって情報端末自身にメール送信通知機能を
持たせることができる。
The mail transmission notification device 1 according to the present embodiment includes a personal information storage unit 6, a notification message storage unit 7, a message notification destination information input control unit 8, and a message transmission unit 9.
And a message resending control unit 10 for notifying that the mail has been sent to the mail recipient by automatically sending a mail sending notification message after sending the mail using means other than the mail system. In the present embodiment, by mounting the mail transmission notification device 1 on the information terminal 2, the information terminal itself can have a mail transmission notification function.

【0014】個人情報記憶部6には、各個人が所有する
メッセージ受信機器と、そのメッセージ受信機器へメッ
セージ送信をする際に指定する呼出番号とを対応させた
メッセージ受信機器情報が登録されている。また、個人
情報記憶部6にはメールアドレスが登録されており、こ
のメールアドレスが送信メールの宛先として指定され
る。なお、送信メールの「宛先」の欄にはメールアドレ
スが指定されるため、メールの宛先というのは、厳密に
は個人(メール受信者)のことではなくて各個人が有す
るメールアドレス若しくはそのメールアドレスが割り当
てられた情報端末(あるいはメールボックス)のことを
いうと考えられるが、メールアドレスと各個人とは通常
1対1に対応づけられているので、便宜上宛先には各個
人を指定するということにする。個人情報記憶部6に
は、各個人の個人データが登録されているが、宛先に指
定された各個人がメール受信者となる。また、上述した
メッセージ受信機器というのは、送信メールの宛先に指
定された各個人(メール受信者)がメールを受信する情
報端末以外に所有している情報通信機器であってメール
以外のメッセージを受信することができる機器のことを
いう。例えば、現在においては、音声によりメッセージ
を受けることができる電話機、文字等によりメッセージ
を受けることができるページャ、音声や文字でメッセー
ジを受けることができる携帯電話、PHSなどがメッセ
ージ受信機器に相当する。
The personal information storage unit 6 stores message receiving device information in which a message receiving device owned by each individual is associated with a call number specified when transmitting a message to the message receiving device. . In addition, a mail address is registered in the personal information storage unit 6, and this mail address is designated as a destination of the outgoing mail. In addition, since the e-mail address is specified in the "address" field of the outgoing e-mail, the e-mail address is not strictly an individual (e-mail recipient) but an e-mail address owned by each individual or its e-mail address. It is considered that this means an information terminal (or a mailbox) to which an address is assigned. Since an e-mail address and each individual are usually associated with each other on a one-to-one basis, each individual is designated as a destination for convenience. I will. Personal data of each individual is registered in the personal information storage unit 6, and each individual specified as a destination is a mail recipient. The above-mentioned message receiving device is an information communication device owned by each individual (mail recipient) designated as the destination of the outgoing mail other than the information terminal receiving the mail, and is capable of transmitting a message other than the mail. A device that can receive data. For example, at present, a telephone that can receive a message by voice, a pager that can receive a message by text or the like, a mobile phone that can receive a message by voice or text, and a PHS correspond to the message receiving device.

【0015】図2には、個人情報記憶部6に登録されて
いる個人データの例が示されている。各個人データに
は、氏名とメールの宛先として用いるメールアドレス及
びメッセージ受信機器情報として情報通信機器を表して
いる電話(番号)、ページャ(呼出番号)、携帯電話
(番号)及び各機器の呼出番号、加入者番号が設定され
ている。また、各メッセージ受信機器情報には、メッセ
ージ受信機器優先順位情報を登録するための領域「機器
優先順位」が付加されており、仮に一個人が複数のメッ
セージ受信機器を所有している場合には、このメッセー
ジ受信機器優先順位情報に指定された優先順位に従い特
定されたメッセージ受信機器にメッセージが送信される
ことになる。なお、本実施の形態における個人情報記憶
部6は、情報端末2の手帳機能が有するアドレス帳アプ
リケーションを利用することができる。そのため、個人
データの一つとして本実施の形態において特に使用しな
い住所を例示している。また、本実施の形態における個
人情報記憶部6は、グループ情報記憶手段としても設け
られており、各個人が属する通知先グループが登録され
ている。各個人は、複数の通知先グループに属すること
ができる。この通知先グループについての詳細は追って
説明する。
FIG. 2 shows an example of personal data registered in the personal information storage unit 6. Each personal data includes a name, a mail address used as a mail destination, and a telephone (number), a pager (call number), a mobile phone (number), and a call number of each device representing the information communication device as message receiving device information. , The subscriber number is set. Also, each message receiving device information is added with an area `` device priority '' for registering message receiving device priority information, and if one person owns a plurality of message receiving devices, The message is transmitted to the message receiving device specified in accordance with the priority specified in the message receiving device priority information. Note that the personal information storage unit 6 in the present embodiment can use an address book application possessed by the notebook function of the information terminal 2. Therefore, an address not particularly used in the present embodiment is illustrated as one of the personal data. Further, the personal information storage unit 6 in the present embodiment is also provided as a group information storage unit, and a notification destination group to which each individual belongs is registered. Each individual can belong to multiple notification destination groups. Details of the notification destination group will be described later.

【0016】メッセージ伝送部9は、個人情報記憶部6
を参照することによって宛先に指定されたメール受信者
が所有するメッセージ受信機器へメール送信通知メッセ
ージを送信する。メッセージ伝送部9は、ネットワーク
通信部5が持つ機能を利用しつつネットワーク通信部5
を介してメッセージを送信することになるが、この際、
メール送信機能を使用しない。
The message transmission unit 9 includes a personal information storage unit 6
And sends a mail transmission notification message to the message receiving device owned by the mail recipient designated as the destination. The message transmission unit 9 uses the function of the network communication unit 5 while using the function of the network communication unit 5.
Will send the message via
Do not use the mail transmission function.

【0017】通知メッセージ記憶部7には、図3に示し
たようにメール送信通知メッセージが登録されている。
図3には、メール送信通知メッセージの例として電話機
等に送信するための音声メッセージ、ページャに送信す
るための文字メッセージ、ショートメッセージ機能付き
PHS等に文字を送信するための文字メッセージを示し
た。例えば、メール受信者が携帯電話を所有している場
合、メッセージ伝送部9は、通知メッセージ記憶部7を
参照することにより“メール送りました”という音声で
メッセージを通知することになる。メッセージを通知メ
ッセージ記憶部7にテーブル化しておくことで自由に追
加、変更等をできるようにしておく。
A mail transmission notification message is registered in the notification message storage unit 7 as shown in FIG.
FIG. 3 shows a voice message to be transmitted to a telephone or the like, a text message to be transmitted to a pager, and a text message to be transmitted to a PHS with a short message function as an example of the mail transmission notification message. For example, when the mail receiver owns the mobile phone, the message transmitting unit 9 refers to the notification message storage unit 7 to notify the message with the voice message “Mail has been sent”. The messages are stored in a table in the notification message storage unit 7 so that they can be freely added or changed.

【0018】メッセージ通知先情報入力制御部8は、メ
ール送信通知メッセージの送信先を宛先に指定されたメ
ール受信者の中から選択させる手段である。図4は、本
実施の形態におけるメール送信用画面の例を示した図で
あるが、本実施の形態においては、この表示画面の一部
にメッセージの送信先を指定させるための通知先フィー
ルド11を設け、リスト表示をした選択候補の中から選
出させるようにした。この選択候補には、使用するグル
ープ識別情報が「全員」、「通知無し」と共に表示され
る。
The message notification destination information input control unit 8 is means for selecting a destination of a mail transmission notification message from mail recipients designated as destinations. FIG. 4 is a diagram showing an example of a mail transmission screen according to the present embodiment. In the present embodiment, a notification destination field 11 for allowing a part of the display screen to specify a destination of a message is provided. To be selected from the selection candidates displayed in the list. In this selection candidate, group identification information to be used is displayed together with “all members” and “no notification”.

【0019】メッセージ再送制御部10は、メッセージ
伝送部9による各メッセージ受信機器へのメール送信通
知メッセージの送信が正常に終了しなかった場合に、メ
ッセージ受信機器へのメール送信通知メッセージの再送
を行う。
The message retransmission control unit 10 retransmits the mail transmission notification message to the message receiving device when the transmission of the mail transmission notification message to each message receiving device by the message transmission unit 9 is not completed normally. .

【0020】次に、本実施の形態においてメール送信を
メール受信者に通知するための処理について図5に示し
たフローチャートに基づいて説明する。
Next, a process for notifying a mail recipient of mail transmission in the present embodiment will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0021】まず、メール送信者が入力指定した複数の
宛先へのメールの送信が全て正常に完了したものとす
る。このとき、メール送信者は、更にメール送信用画面
において通知先情報を指定する必要がある。通知先情報
というのは、前述したように、メール送信用画面の宛先
の中から選出されたメール送信通知メッセージの送信先
に関する情報のことである。メール送信用画面において
通知先情報として「通知無し」が選択されたとすると、
メッセージ伝送部9は、宛先に指定された各個人にメー
ル送信通知メッセージの送信を行うことなく処理を終了
する(ステップ100)。「通知無し」を選択候補に用
意しておくことで、例えば特に緊急性を要しないメール
の場合には、メール送信通知メッセージの送信を行わな
いようにすることができる。通知先情報として「通知無
し」以外の候補が選択されたとすると、後述する手順で
メール送信通知メッセージの送信を行うことになるが、
ここで、メッセージ送信の対象者を特定する必要がある
(ステップ110)。通知先情報として「全員」が選択
された場合には、宛先に指定されたメール受信者全員に
メール送信通知メッセージの送信を行うことになる。通
知先情報として「A」等の通知先グループが選択された
場合には、宛先に指定されたメール受信者のうちメール
送信用画面から選択された通知先グループに属するメー
ル受信者を個人情報記憶部6に設定されている通知先グ
ループを検索することで選出する。このようにして、特
定した対象者全員にメール送信を通知することになる
(ステップ120)。
First, it is assumed that mail transmission to a plurality of destinations specified and input by the mail sender has all been completed normally. At this time, the mail sender needs to further specify the notification destination information on the mail transmission screen. As described above, the notification destination information is information on the transmission destination of the mail transmission notification message selected from the destinations of the mail transmission screen. If "No notification" is selected as the notification destination information on the e-mail transmission screen,
The message transmitting unit 9 ends the processing without transmitting the mail transmission notification message to each individual designated as the destination (step 100). By preparing “no notification” as a selection candidate, for example, in the case of an email that does not require urgency, it is possible to prevent transmission of an email transmission notification message. If a candidate other than “no notification” is selected as the notification destination information, an email transmission notification message will be transmitted in the procedure described below.
Here, it is necessary to specify a message transmission target person (step 110). When "all" is selected as the notification destination information, a mail transmission notification message is transmitted to all mail recipients specified as destinations. When a notification destination group such as “A” is selected as the notification destination information, the mail recipients belonging to the notification destination group selected from the mail transmission screen among the mail recipients specified as the destinations are stored in personal information. The notification destination group set in the section 6 is selected by searching. In this way, the mail transmission is notified to all the specified persons (step 120).

【0022】メッセージ伝送部9は、特定されたメール
受信者の個人データを参照してそのメール受信者に対し
てメッセージを送信するメッセージ受信機器を特定する
(ステップ130)。これは、個人情報記憶部6の「機
器優先順位」を参照して優先順位が最も高く設定されて
いるメッセージ受信機器を選択する。各個人が唯一つの
メッセージ受信機器を所有しているのであれば、個人デ
ータの呼出番号領域への設定の有無でメッセージ送信先
となるメッセージ受信機器を特定することができるが、
複数のメッセージ受信機器を所有している場合を考慮し
て優先順位を設定できるようにした。本実施の形態で
は、一個人が例えばページャを複数台所有しているよう
な場合にも対応可能である。なお、メール受信者がメッ
セージ受信機器を所有していなければ、メッセージの送
信は行わない(ステップ140)。
The message transmitting section 9 refers to the personal data of the specified mail recipient and specifies a message receiving device that transmits a message to the mail recipient (step 130). In this case, the message receiving device having the highest priority is selected with reference to the “device priority” in the personal information storage unit 6. If each individual has only one message receiving device, the message receiving device to which the message is to be sent can be specified by the presence or absence of the setting of the call number area of the personal data,
Priority can now be set in consideration of cases where multiple message receiving devices are owned. In the present embodiment, it is possible to cope with a case where one individual has, for example, a plurality of pagers in a kitchen. If the mail receiver does not own the message receiving device, the message is not transmitted (step 140).

【0023】メッセージ伝送部9は、メッセージ受信機
器を特定すると、そのメッセージ受信機器に対応したメ
ール送信通知メッセージを通知メッセージ記憶部7を参
照することにより取得してメッセージ受信機器へ送信す
る(ステップ150)。例えば、特定したメッセージ受
信機器がページャだとすると、ページャメッセージ“メ
ールソウフ”を取得する。そして、ページャの呼出番号
を個人情報記憶部6から取得して所定の手順に沿った送
信コマンドを生成してメッセージの送信を行う。本発明
の要旨ではないため詳細には説明しないが、メール受信
者が所有するページャのメーカ、機種等に関する情報も
登録しておけば、その型式に応じた適切な送信フレーム
を生成することができる。図6にメッセージ受信機器が
電話機であり、音声メッセージを送信する手順の例をそ
れぞれに示した。
When the message transmitting unit 9 specifies the message receiving device, the message transmitting unit 9 acquires a mail transmission notification message corresponding to the message receiving device by referring to the notification message storage unit 7 and transmits the message to the message receiving device (step 150). ). For example, if the specified message receiving device is a pager, a pager message “mail message” is acquired. Then, the call number of the pager is acquired from the personal information storage unit 6, and a transmission command is generated according to a predetermined procedure to transmit the message. Although not described in detail because it is not the gist of the present invention, if information on the maker and model of the pager owned by the mail receiver is also registered, an appropriate transmission frame according to the model can be generated. . FIG. 6 shows an example of a procedure for transmitting a voice message when the message receiving device is a telephone.

【0024】メッセージ受信機器が電話機の場合、個人
情報記憶部6から取得した電話番号で呼設定を行い(ス
テップ151)、呼出し回数に基づくタイマをセットす
る(ステップ152)。例えば、タイマとして設定した
8回以内に受話されると、音声メッセージを送信する
(ステップ153,154)。本実施の形態では、受話
者すなわちメール受信者が確実にメッセージを聞くこと
ができるように所定回数繰り返して音声メッセージを送
信する。一方、留守などにより8回以内に受話されない
と、メッセージ送信が正常に完了しなかったとして通知
未完フラグをセットする(ステップ153,155)。
If the message receiving device is a telephone, call setting is performed using the telephone number obtained from the personal information storage unit 6 (step 151), and a timer based on the number of calls is set (step 152). For example, when a call is received within eight times set as a timer, a voice message is transmitted (steps 153 and 154). In this embodiment, the voice message is repeatedly transmitted a predetermined number of times so that the receiver, that is, the mail receiver, can surely hear the message. On the other hand, if the call is not received within eight times due to absence or the like, the message transmission is not completed normally, and the notification incomplete flag is set (steps 153 and 155).

【0025】また、メッセージ受信機器がPHSや携帯
電話の場合は、基本的には電話機の場合と同じである
が、サービス圏外であったり、電源スイッチOFFなど
により受信可能な状態でない場合があるので、そのよう
な場合もメッセージ送信が正常に完了しなかったとして
通知未完フラグをセットする。
When the message receiving device is a PHS or a mobile phone, it is basically the same as a telephone, but it may be out of the service area or not in a receivable state due to a power switch OFF or the like. In such a case, the message incomplete flag is set because the message transmission is not completed normally.

【0026】また、メッセージ受信機器がページャ若し
くはPHS等(ショートメッセージ送信の場合)等の場
合は、基本的には携帯電話等と同様であるが、音声では
なく文字でメッセージを送信するので、繰り返しメッセ
ージを送信する必要はない。
When the message receiving device is a pager, PHS, or the like (in the case of transmitting a short message) or the like, it is basically the same as a mobile phone or the like. You do not need to send a message.

【0027】上記通知未完フラグは、説明した通り、メ
ッセージの送信が正常に完了しないときにそのメール受
信者個々に対してセットされるので、通知未完フラグを
個人情報記憶部6の各個人データの内部に用意すること
ができる。もちろん、通知未完フラグを別途設けた領域
に設定するようにしてもよい。
As described above, the notification incomplete flag is set for each mail recipient when the transmission of the message is not completed normally, so that the notification incomplete flag is set for each personal data in the personal information storage unit 6. Can be prepared inside. Of course, the notification incomplete flag may be set in an area provided separately.

【0028】なお、電話機等の場合、いわゆる留守番電
話機能を有している機種の場合は、留守番電話にメッセ
ージを録音するようにしてもよい。また、受信側の電話
機への設定により呼出音の音色を変えるなど運用の面で
考慮すれば、通話料金をかけずに済ませることも可能と
なる。
In the case of a telephone or the like having a so-called answering machine function, a message may be recorded on the answering machine. In addition, if operation is taken into consideration, such as changing the tone of the ringing tone by setting the telephone set on the receiving side, it is possible to avoid calling charges.

【0029】メッセージの送信が正常に完了した場合
は、次のメール受信者にメッセージの送信処理の対象を
移す(ステップ160)。そして、対象者全員に対する
メッセージ送信処理が終了した時点でメール送信通知処
理を終了する(ステップ120)。
If the transmission of the message has been completed normally, the target of the message transmission processing is moved to the next mail recipient (step 160). Then, when the message transmission processing for all the target persons is completed, the mail transmission notification processing ends (step 120).

【0030】一方、メール受信者に対するメッセージの
送信が正常に完了されていない場合、メッセージの再送
のためにリトライタイマを設定する(ステップ17
0)。なお、既に設定されている場合は改めて設定しな
い。このリトライタイマの時間が経過すると、割込処理
によりメッセージ再送制御部10における再送処理が実
行される。このメッセージ再送処理について、図7に示
したフローチャートを用いて説明する。
On the other hand, if the transmission of the message to the mail recipient has not been completed normally, a retry timer is set for resending the message (step 17).
0). If it has already been set, it is not set again. When the time of the retry timer elapses, retransmission processing in the message retransmission control unit 10 is executed by interrupt processing. This message retransmission process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0031】メッセージ再送制御部10は、通知未完フ
ラグがセットされているメール受信者の全員に対して以
降の処理を行う(ステップ201)。まず、メッセージ
再送制御部10は、該当するメール受信者に対してメー
ル送信通知メッセージの再送を行う(ステップ20
2)。これは、前述したステップ150と同じ処理を行
えばよい。再送が正常に完了した場合、当該メール受信
者のためにセットしてあった通知未完フラグをクリアす
る(ステップ203,204)。再送が正常に完了しな
かった場合、再送処理を所定回数以上繰り返し行ったか
をチェックし、所定回数を上回っていない場合は、リト
ライカウンタに1を加算する(ステップ203,20
5,206)。また、再送処理を所定回数以上繰り返し
行い、リトライオーバーとなった場合、リトライオーバ
ーフラグをセットし、当該メール受信者のためにセット
してあった通知未完フラグをクリアする(ステップ20
5,207)。ここでの処理は、次のような趣旨に基づ
き行っている。
The message retransmission control unit 10 performs the following processing for all mail recipients for which the notification incomplete flag is set (step 201). First, the message retransmission control unit 10 retransmits the mail transmission notification message to the corresponding mail recipient (step 20).
2). In this case, the same processing as in step 150 described above may be performed. When the retransmission is completed normally, the notification incomplete flag set for the mail recipient is cleared (steps 203 and 204). If the retransmission is not completed normally, it is checked whether the retransmission process has been repeated a predetermined number of times or more, and if not, the count is incremented by 1 (steps 203 and 20).
5,206). Further, the retransmission process is repeated a predetermined number of times or more, and when retry is over, the retry over flag is set and the notification incomplete flag set for the mail recipient is cleared (step 20).
5,207). The processing here is performed based on the following purpose.

【0032】すなわち、本実施の形態においては、ある
メール受信者に対するメッセージの再送処理を所定回数
繰り返し行い、その間にメッセージの再送が正常にでき
なければリトライオーバーとして再送処理を打ち切るよ
うにした。このため、各メール受信者のために行う再送
処理のリトライ回数を予め設定しておき、また、メール
受信者毎にリトライカウンタを設けて、再送ができなけ
ればそのリトライカウンタに1を加算するようにした。
そして、メッセージの再送を所定のリトライ回数行って
も正常に完了しなかった場合には、メッセージの送信不
能と判定してメール受信者毎に設けたリトライオーバー
フラグをセットするとともに今回のメッセージ再送処理
を今後繰り返し行わないように通知未完フラグをクリア
するようにした。なお、この処理で用いるリトライ回
数、リトライカウンタ及びリトライオーバーフラグは、
装置内の適当な領域に保持すればよい。メール受信者毎
に設けるリトライカウンタ及びリトライオーバーフラグ
であれば、通知先グループと同様に個人情報記憶部6に
その領域を確保するようにしてもよい。もちろん、リト
ライ回数もメール受信者個々に設定するようにしてもよ
い。あるいは、メッセージ受信機器の種別毎にリトライ
回数を設定することもできる。
That is, in the present embodiment, the resending process of a message to a certain mail recipient is repeated a predetermined number of times, and if the message cannot be resent normally during that time, the resending process is terminated as a retry over. For this reason, the number of retries in the retransmission processing performed for each mail recipient is set in advance, and a retry counter is provided for each mail recipient, and if retransmission is not possible, 1 is added to the retry counter. I made it.
If the message retransmission is not completed successfully even after performing the predetermined number of retries, it is determined that the message cannot be transmitted, the retry over flag provided for each mail recipient is set, and the current message retransmission processing is performed. Has been cleared the notification incomplete flag so that it will not be repeated in the future. The number of retries, the retry counter, and the retry over flag used in this process are as follows:
What is necessary is just to hold | maintain in the appropriate area | region in an apparatus. If the retry counter and the retry over flag are provided for each mail recipient, the area may be secured in the personal information storage unit 6 as in the case of the notification destination group. Of course, the number of retries may also be set for each mail recipient. Alternatively, the number of retries can be set for each type of message receiving device.

【0033】上記再送処理を対象者全員に対して行う
と、次に対象者の中に通知未完フラグがセットされてい
る者がいるかどうかをチェックする(ステップ201,
208)。上記処理で明らかなように、通知未完フラグ
がセットされたままの状態というのは、メッセージの再
送が正常に完了しておらずかつリトライ回数に達してい
ない場合である。従って、この場合は、メッセージの再
送を改めて行うことになるので、図5に示したステップ
170と同様にリトライタイマのセットを改めて行う
(ステップ208,209)。これにより、次の割込処
理においてメッセージの再送を改めて試行することにな
る。一方、通知未完フラグがクリアされるのは、再送が
正常に完了したときとリトライオーバーに達したときで
ある。いずれによりクリアされたかは、リトライオーバ
ーフラグの状態を参照することで判断できる。従って、
リトライオーバーフラグがセットされている場合は、結
果的にメッセージの送信ができなかったということなの
で、そのメッセージ送信不達者名のリストを表示する
(ステップ210,211)。また、リトライオーバー
フラグがセットされていない場合は、対象者全員の再送
が正常に完了したことになるので、このまま処理を終了
する。なお、再送処理の対象者が複数いる場合には、通
知未完フラグがセットされている者とリトライオーバー
フラグがセットされている者が併存する場合もあるの
で、リトライタイマのセット後(ステップ209)、リ
トライオーバーフラグのチェックを行う(ステップ21
0)。
After the retransmission process has been performed for all the subjects, it is next checked whether or not any of the subjects has the notification incomplete flag set (step 201,
208). As is clear from the above processing, the state in which the notification incomplete flag is kept set means that the retransmission of the message has not been completed normally and the number of retries has not been reached. Therefore, in this case, the message is retransmitted again, so that the retry timer is set again as in step 170 shown in FIG. 5 (steps 208 and 209). As a result, in the next interrupt processing, retransmission of the message is tried again. On the other hand, the notification incomplete flag is cleared when retransmission is completed normally and when retry over is reached. Which is cleared can be determined by referring to the state of the retry over flag. Therefore,
If the retry over flag is set, it means that the message could not be transmitted as a result, and a list of the message transmission non-delivery names is displayed (steps 210 and 211). If the retry over flag is not set, it means that retransmission of all the target persons has been completed normally, and the process is terminated as it is. When there are a plurality of persons to be subjected to the retransmission processing, there is a case where a person with the notification incomplete flag set and a person with the retry over flag set together, so that after the retry timer is set (step 209). Check the retry over flag (step 21)
0).

【0034】このように、メール送信通知メッセージの
送信が正常にできなかった場合でも以上のような再送処
理を行うことでメールを送信したという旨のメッセージ
を確実に通知することができる。仮に、何らかの理由に
よりメッセージの送信が結果的にできなかったとしても
メッセージ送信不達者名をリスト表示することでメール
送信者にそのことを知らせることができる。なお、本実
施の形態においては、メッセージ送信処理(ステップ1
50)が正常に完了しなかったメール受信者をまとめて
再送処理を行うようにしたが、メール受信者個々にリト
ライタイマを設定し、割込みを発生させメッセージの再
送を行うようにしてもよい。
As described above, even when the transmission of the mail transmission notification message cannot be performed normally, the retransmission processing as described above can be performed to reliably notify the message that the mail has been transmitted. Even if a message cannot be transmitted as a result for some reason, the mail sender can be notified of the fact by displaying a list of message transmission non-delivery names. In the present embodiment, the message transmission process (step 1)
Although the mail recipients 50) which have not been completed normally are collectively retransmitted, a retry timer may be set for each mail recipient, an interrupt may be generated, and the message may be retransmitted.

【0035】以上、本実施の形態におけるメール送信通
知装置1を情報端末2に搭載することによって、メール
を送信した情報端末2自身からメール送信通知のメッセ
ージをメールの宛先に指定した各メール受信者に自動送
信することができるので、プロバイダが提供するサービ
スを利用する必要がなくなった。このため、メール受信
者は、特定のプロバイダと契約をする必要もないので、
契約等による一定以上の費用が発生せず、利用頻度に応
じた分の費用の発生だけですむ。
As described above, by mounting the mail transmission notifying apparatus 1 of the present embodiment on the information terminal 2, each mail recipient who has specified the mail transmission notification message from the information terminal 2 itself that has transmitted the mail as the destination of the mail. Since it can be automatically sent to the Internet, it is no longer necessary to use the service provided by the provider. This eliminates the need for email recipients to contract with a specific provider,
No more than a certain amount of expenses due to contracts, etc., only the costs corresponding to the frequency of use are required.

【0036】また、プロバイダに関する制約がなくなる
ため、メール送信者は、メッセージ受信機器を所有する
者に対しては誰にでもメール送信通知メッセージを送信
することができ、プロバイダに依存せずに様々な設定の
変更が容易にできる。上記実施の形態では、グループ情
報等いくつかの情報を予め設定しておいたが、この場合
は、各種情報の設定を更新するための手段を設けておけ
ば容易に実現することができる。
Further, since there is no restriction on the provider, the mail sender can transmit the mail transmission notification message to anyone who has the message receiving device, and various mails can be sent without depending on the provider. Settings can be easily changed. In the above embodiment, some information such as group information is set in advance, but this case can be easily realized by providing means for updating the setting of various information.

【0037】なお、本実施の形態では、以上のように構
成したが、更に様々な応用をすることができる。
Although the present embodiment has been described above, it can be applied to various other applications.

【0038】例えば、個人情報記憶部6にはメッセージ
受信機器優先順位情報が含まれており、上記説明では、
これを参照することによって一個人が複数のメッセージ
受信機器を所有している場合にもメッセージの送信対象
とするメッセージ受信機器を特定できるようにした。こ
の優先順位の付け方は、1,2,3,・・・と各順位に
1個ずつ割り振るのが通常であるが、複数のメッセージ
受信機器に最高順位の1を割り振るようにすれば、一個
人に対して複数のメッセージ受信機器に対してメッセー
ジの送信を行うようにすることができる。これにより、
メール受信者が所有するいずれかのメッセージ受信機器
が受信不能な状態であっても受信可能な状態のメッセー
ジ受信機器にメール送信通知メッセージを送信すること
ができるので、メールを送信した旨をメール受信者に確
実に通知することができる。
For example, the personal information storage unit 6 contains message receiving device priority order information.
By referring to this, even when one individual owns a plurality of message receiving devices, the message receiving device to which the message is to be transmitted can be specified. Normally, one priority is assigned to each order as 1, 2, 3,..., But if one of the highest rankings is assigned to a plurality of message receiving devices, it is assigned to one individual. On the other hand, a message can be transmitted to a plurality of message receiving devices. This allows
Even if any message receiving device owned by the mail recipient is in a state where reception is not possible, an e-mail transmission notification message can be sent to a message receiving device that is in a receivable state. Can be reliably notified.

【0039】また、上記実施の形態において説明した利
用方法では、メッセージ受信機器優先順位情報をフラグ
情報として設けておけばよい。しかし、優先順位を設定
することによって次のような応用をすることができる。
すなわち、メッセージを正常に送信できなかった場合、
上記説明では、送信できなかったメッセージ受信機器に
対してメッセージの再送を行うようにしたが、メッセー
ジの再送の際あるいはメッセージの再送を何回か繰り返
した後にメッセージ受信機器優先順位情報に従いメッセ
ージの送信先を他のメッセージ受信機器に切り替えるよ
うにすることができる。
In the method of use described in the above embodiment, the message receiving device priority order information may be provided as flag information. However, by setting the priority, the following application can be made.
That is, if the message cannot be sent successfully,
In the above description, the message is retransmitted to the message receiving device that could not be transmitted, but the message is transmitted according to the message receiving device priority information at the time of retransmitting the message or after repeating the message retransmission several times. The destination can be switched to another message receiving device.

【0040】また、上記説明では、メール送信用画面に
おいて宛先に指定されたメール受信者の中からメッセー
ジの通知先を選択できるようにした。このとき、選択候
補をリスト表示する必要があるが、本実施の形態におい
ては、リスト表示用のデータを別途作成していないの
で、個人情報記憶部6の各個人データの通知先グループ
を全部検索して抽出しなければ選択候補に含まれる通知
先グループを表示することができない。従って、上記説
明では、グループ情報記憶手段として個人情報記憶部6
を利用することにしたが、別個に記憶手段を設けて、そ
の中に各個人の通知先グループに関する情報と表示用の
情報等をまとめて登録するようにしてもよい。
Also, in the above description, the message notification destination can be selected from the mail recipients specified as destinations on the mail transmission screen. At this time, it is necessary to display the selection candidates in a list. However, in this embodiment, since the data for list display is not separately created, all the notification destination groups of the individual data in the personal information storage unit 6 are searched. Otherwise, the notification destination group included in the selection candidate cannot be displayed. Therefore, in the above description, the personal information storage unit 6 is used as the group information storage means.
However, it is also possible to provide a separate storage means and collectively register information about the notification destination group of each individual and information for display in the storage means.

【0041】また、上記説明では、リスト表示された選
択候補の中から唯一つを選択するようにしたが、複数の
通知先グループを選択できるようにしてもよい。また、
通知先グループの例として、「A」、「B」としたが、
「営業第1課」、「部長」、「課長以上」などという名
称を自由に設定することができる。本実施の形態では、
メールの宛先に指定したメール受信者全員に常にメール
送信通知メッセージの送信をするのではなくその中から
選択されたメール受信者に対してのみメール送信通知メ
ッセージの送信を行うことを特徴としているので、「宛
先」の欄においてメールアドレスに直接特殊記号を付け
るなど様々な選択方法が考えられるがこれらの各種方法
も本発明の範囲内である。本実施の形態においては、メ
ール送信通知メッセージの送信先を別途指定できるよう
にしたので、真に緊急性の要するメール受信者だけにそ
のメッセージを送信することができる。また、これによ
り、通信費用の軽減、無用な装置負荷の軽減を図ること
もできる。
In the above description, one and only one of the selection candidates displayed in the list is selected. However, a plurality of notification destination groups may be selected. Also,
As examples of the notification destination group, “A” and “B” are used.
Names such as “Sales Section 1”, “General Manager”, “Managers and above” can be freely set. In the present embodiment,
It is characterized by sending an e-mail notification message only to the e-mail recipients selected from among them, instead of always sending e-mail notification messages to all e-mail recipients specified as e-mail recipients. In the "Destination" column, various selection methods such as attaching a special symbol directly to the mail address are conceivable, but these various methods are also within the scope of the present invention. In the present embodiment, the destination of the mail transmission notification message can be specified separately, so that the message can be transmitted only to the mail recipient who needs truly urgency. In addition, communication costs can be reduced, and unnecessary device load can be reduced.

【0042】また、メッセージの送信対象を「宛先」と
したが、これに「CC(Carbon Copy)」を
加えるようにしてもよい。
Although the transmission destination of the message is "destination", "CC (Carbon Copy)" may be added thereto.

【0043】また、本実施の形態においては、通信手段
として電話機能を実現するためにRFモジュールを内蔵
した例で説明したが、例えばLANカードを搭載してL
AN経由でメールを送信し、内線などでメッセージ送信
をするなど応用することができるので、無線回線のみな
らず有線回線にも対応でき、これにより、イントラネッ
トにも適用することができる。
In this embodiment, an example in which an RF module is built in to realize a telephone function as a communication means has been described.
Since the present invention can be applied to, for example, sending an e-mail via an AN and transmitting a message at an extension, it can be applied not only to a wireless line but also to a wired line, thereby being applicable to an intranet.

【0044】[0044]

【発明の効果】本発明によれば、メールを送信した情報
端末自身からメール送信通知のメッセージをメールの宛
先に指定したメール受信者に自動送信することができる
ので、プロバイダが提供するサービスを利用する必要が
なくなった。このため、特定のプロバイダと契約をする
必要もないので、契約等による一定以上の費用が発生せ
ず、利用頻度に応じた分の費用の発生だけですむ。ま
た、プロバイダに関する制約がなくなるため、プロバイ
ダを意識せずに様々な設定の変更を容易にすることがで
きる。
According to the present invention, the information terminal that has transmitted the mail can automatically transmit the mail transmission notification message to the mail recipient specified as the destination of the mail, so that the service provided by the provider can be used. You no longer need to. For this reason, there is no need to make a contract with a specific provider, so that a certain amount of cost due to a contract or the like does not occur, and only a cost corresponding to the use frequency is generated. In addition, since there is no restriction on the provider, various settings can be easily changed without being aware of the provider.

【0045】また、通知メッセージ記憶手段を設けたの
で、メッセージ受信機器に応じた適切なメール送信通知
メッセージを設定登録することができる。
Further, since the notification message storage means is provided, it is possible to set and register an appropriate mail transmission notification message according to the message receiving device.

【0046】また、メッセージ受信機器情報にメッセー
ジ受信機器優先順位情報を付加することで、メール受信
者が複数のメッセージ受信機器を所有していたとしたも
メール送信通知メッセージを適切なメッセージ受信機器
に送信することができる。
Further, by adding the message receiving device priority information to the message receiving device information, even if the mail receiver owns a plurality of message receiving devices, the mail transmission notification message is transmitted to the appropriate message receiving device. can do.

【0047】また、メールの宛先に指定したメール受信
者の中から選択されたメール受信者若しくは通知先グル
ープに属する者に対してのみメール送信通知メッセージ
の送信を行うことができるので、真に必要な者に対して
のみメールを送信した旨を通知することができる。ま
た、所望のメール受信者だけに絞ってメール送信通知メ
ッセージの送信ができるため、通信費用の軽減、無用な
装置負荷の軽減を図ることができる。
Also, since the mail transmission notification message can be transmitted only to the mail recipients selected from the mail recipients specified as the mail destinations or those who belong to the notification destination group, it is truly necessary. Can notify only those who have sent the e-mail. Further, since the mail transmission notification message can be transmitted only to the desired mail recipient, communication costs can be reduced and unnecessary device load can be reduced.

【0048】また、メール送信通知メッセージの再送を
行うことができるようにしたので、メール送信通知メッ
セージの送信をより確実にすることができる。
Also, since the retransmission of the mail transmission notification message can be performed, the transmission of the mail transmission notification message can be more reliably performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るメール送信通知装置の一実施の
形態を示した機能ブロック構成図である。
FIG. 1 is a functional block configuration diagram showing an embodiment of a mail transmission notification device according to the present invention.

【図2】 本実施の形態における個人情報記憶部に登録
されている個人データの例を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of personal data registered in a personal information storage unit according to the present embodiment.

【図3】 本実施の形態における通知メッセージ記憶部
に登録されている個人データの例を示した図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of personal data registered in a notification message storage unit according to the present embodiment.

【図4】 本実施の形態におけるメール送信用画面の例
を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a mail transmission screen according to the present embodiment.

【図5】 本実施の形態におけるメール送信通知処理を
示したフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a mail transmission notification process according to the present embodiment.

【図6】 本実施の形態においてメッセージ受信機器が
電話機の場合のメール送信通知処理を示したフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a mail transmission notification process when the message receiving device is a telephone according to the present embodiment.

【図7】 本実施の形態におけるメッセージ再送処理を
示したフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a message retransmission process according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メール送信通知装置、2 情報端末、3 入出力
部、4 メールシステム、5 ネットワーク通信部、6
個人情報記憶部、7 通知メッセージ記憶部、8 メ
ッセージ通知先情報入力制御部、9 メッセージ伝送
部、10 メッセージ再送制御部、11 通知先フィー
ルド
1 mail transmission notification device, 2 information terminal, 3 input / output unit, 4 mail system, 5 network communication unit, 6
Personal information storage unit, 7 notification message storage unit, 8 message notification destination information input control unit, 9 message transmission unit, 10 message retransmission control unit, 11 notification destination field

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/58 G06F 13/00 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04L 12/58 G06F 13/00

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 入力指定された宛先へメール送信を行う
メールシステムを有する情報端末に搭載されるメール送
信通知装置において、 メールの宛先に指定されうる各個人が所有するメッセー
ジ受信機器と、当該メッセージ受信機器へメッセージ送
信をする際に指定する呼出番号とを対応させたメッセー
ジ受信機器情報が登録された個人情報記憶手段と、 前記個人情報記憶手段を参照することによって宛先に指
定されたメール受信者が所有する前記メッセージ受信機
器へメール送信通知メッセージをメール送信後に自動送
信することによって前記メール受信者へメールを送信し
たことを通知するメッセージ伝送手段と、 メール送信通知メッセージの送信先を宛先に指定された
メール受信者の中から選択させるメッセージ通知先情報
入力制御手段と、 各個人が属する通知先グループが設定されたグループ情
報記憶手段と、 を有し、 前記メッセージ伝送手段は、宛先に指定されたメール受
信者のうち前記メッセージ通知先情報入力制御手段によ
りメッセージ通知先情報として指定された通知先グルー
プに属するメール受信者のみに対してメール送信通知メ
ッセージの送信を行うことを特徴とするメール送信通知
装置。
1. A mail transmission notifying apparatus mounted on an information terminal having a mail system for transmitting a mail to a destination specified by an input, comprising: a message receiving device owned by each individual that can be specified as a mail destination; A personal information storage unit in which message reception device information corresponding to a call number specified when transmitting a message to a reception device is registered; and a mail receiver specified as a destination by referring to the personal information storage unit Message transmission means for notifying that the mail has been transmitted to the mail recipient by automatically transmitting a mail transmission notification message to the message receiving device owned by the user after transmitting the mail, and designating a destination of the mail transmission notification message as a destination Message notification destination information input control means to select from selected mail recipients And a group information storage unit in which a notification destination group to which each individual belongs is set, wherein the message transmission unit transmits a message by the message notification destination information input control unit among the mail recipients designated as destinations. An e-mail transmission notification device that transmits an e-mail transmission notification message only to e-mail recipients belonging to a notification destination group specified as destination information.
【請求項2】 入力指定された宛先へメール送信を行う
メールシステムを有する情報端末において、 メール送信通知メッセージの送信先を宛先に指定された
メール受信者の中から選択させるメッセージ通知先指定
ステップと、 前記メッセージ通知先指定ステップにより指定されたメ
ール受信者が所有し、かつ指定された宛先とは異なるメ
ッセージ受信機器を特定する機器特定ステップと、 メール送信後に、前記機器特定ステップにより特定され
た前記メッセージ受信機器へメール送信通知メッセージ
を自動送信するステップと、 を含み、 前記メッセージ通知先指定ステップは、宛先とは別個に
指定された通知先グループに基づき各個人が属する通知
先グループが設定されたグループ情報記憶手段を検索す
ることによってメール送信通知メッセージの送信先とな
るメール受信者を選出することを特徴とするメール送信
通知方法。
2. An information terminal having a mail system for sending an e-mail to a destination specified by an input, a message notification destination specifying step for selecting a destination of a mail transmission notification message from mail recipients specified as the destination. A device specifying step for specifying a message receiving device owned by the mail receiver specified by the message notification destination specifying step and different from the specified destination; and after the mail transmission, the device specified by the device specifying step. Automatically transmitting a mail transmission notification message to a message receiving device, wherein the message notification destination specifying step sets a notification destination group to which each individual belongs based on a notification destination group specified separately from the destination. By searching the group information storage means, an e-mail Mail transmission notification method characterized by selecting a mail recipient to over-di destination.
JP27673897A 1997-10-09 1997-10-09 Mail transmission notification device and mail transmission notification method Expired - Fee Related JP3249770B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27673897A JP3249770B2 (en) 1997-10-09 1997-10-09 Mail transmission notification device and mail transmission notification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27673897A JP3249770B2 (en) 1997-10-09 1997-10-09 Mail transmission notification device and mail transmission notification method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001253986A Division JP2002073487A (en) 2001-08-24 2001-08-24 Information terminal apparatus and notice method of mail transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11122291A JPH11122291A (en) 1999-04-30
JP3249770B2 true JP3249770B2 (en) 2002-01-21

Family

ID=17573663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27673897A Expired - Fee Related JP3249770B2 (en) 1997-10-09 1997-10-09 Mail transmission notification device and mail transmission notification method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249770B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11122291A (en) 1999-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288050B2 (en) Mail arrival notification system and mail arrival notification method
US7395313B2 (en) Method and system for controlling multiple remote mailboxes simultaneously connected to a plurality of PDP connections of a GPRS system
KR100926721B1 (en) Method of obtaining caller information in a mobile terminal and mobile terminal therefore
JP4123331B2 (en) Portable wireless communication terminal capable of multimedia communication with multimedia communication system and message transmission / reception method
US6892074B2 (en) Selective message service to primary and secondary mobile stations
JP4599306B2 (en) Mobile communication terminal re-transmission method and mobile communication terminal executing the same
US8213969B2 (en) Mobile terminal for chatting by using SMS and method thereof
US8428656B2 (en) Multi-mode terminal device
JP2009532935A (en) Method and apparatus for managing mobile terminal events
CN101521865B (en) Method and system for multimedia individualized call
JP2002369260A (en) Method for reporting arrival signal of event in mobile terminal, and mobile terminal for executing the method
KR100313464B1 (en) Method for informing by e-mail service for voice mail system
EP1511279B1 (en) Mobile communication terminal and method for one-touch message transmission
JP2003078652A (en) Electronic mail confirmation system, electronic mail system adopting the electronic mail confirmation system, communication terminal, internet access device, and server device for electronic mail
JP3249770B2 (en) Mail transmission notification device and mail transmission notification method
JP2005018423A (en) Portable communication terminal
JP2002073487A (en) Information terminal apparatus and notice method of mail transmission
KR20060071241A (en) Apparatus and method for filtering sms and wireless communication terminal and method using it
JP2003018660A (en) Portable telephone message processing system, method and device
JP2002330235A (en) Radio communication equipment
JP2004165756A (en) Message distribution system
JP2000092192A (en) Portable communication terminal equipment
KR100625662B1 (en) System and Method For Message Service
JP2003078639A (en) Portable telephone set
JP4292576B2 (en) Telephone device with automatic call function

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees