JP3242435B2 - Image drawing device - Google Patents

Image drawing device

Info

Publication number
JP3242435B2
JP3242435B2 JP01065292A JP1065292A JP3242435B2 JP 3242435 B2 JP3242435 B2 JP 3242435B2 JP 01065292 A JP01065292 A JP 01065292A JP 1065292 A JP1065292 A JP 1065292A JP 3242435 B2 JP3242435 B2 JP 3242435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image data
memory
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01065292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05204356A (en
Inventor
徳太郎 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP01065292A priority Critical patent/JP3242435B2/en
Publication of JPH05204356A publication Critical patent/JPH05204356A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3242435B2 publication Critical patent/JP3242435B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は直線ベクトルのデータ
及びイメージデータを描画できる画像描画装置に関し、
特に矩形領域を描画する作業を実行する画像描画装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image drawing apparatus capable of drawing linear vector data and image data.
In particular, the present invention relates to an image drawing device that performs a task of drawing a rectangular area.

【0002】[0002]

【従来の技術】直線ベクトルによる画像描画装置とし
て、例えば特開平2−181886号公報に見られるよ
うなものがあり、このような画像描画装置を有する情報
処理システムの動作を図7を参照して説明する。この情
報処理システムは、ホストコンピュータ1においてポス
トスクリプトに代表されるページ記述言語により作成し
た画像データを画像メモリ2に描画するものである。
2. Description of the Related Art As an image drawing apparatus using a linear vector, for example, there is one as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-181886. The operation of an information processing system having such an image drawing apparatus will be described with reference to FIG. explain. This information processing system draws image data created in a page description language typified by PostScript in a host computer 1 in an image memory 2.

【0003】そのベクトルデータは全てベクトルで表さ
れており、記述されたベクトルをCPU3が全て主走査
方向の直線ベクトルに展開し直し、その直線ベクトルの
始点,終点の座標及び濃度の値を先入れ先出しメモリ
(以下「FIFO」という)4に一時格納する。FIF
O4に格納された各データは主走査方向開始アドレスレ
ジスタ(以下「XSレジスタ」という)5,主走査方向
終了アドレスレジスタ(以下「XEレジスタ」という)
6,副走査方向アドレスレジスタ(以下「YSレジス
タ」という)7,濃度レジスタ(以下「RGBレジス
タ」という)8にそれぞれラッチされる。
All the vector data are represented by vectors, and the CPU 3 re-develops all the described vectors into linear vectors in the main scanning direction, and stores the coordinates of the start and end points of the linear vectors and the density values in a first-in first-out memory. (Hereinafter referred to as "FIFO") 4. FIF
Each data stored in O4 is a main scanning direction start address register (hereinafter referred to as “XS register”) 5, a main scanning direction end address register (hereinafter referred to as “XE register”).
6, a sub-scanning direction address register (hereinafter referred to as "YS register") 7, and a density register (hereinafter referred to as "RGB register") 8, respectively.

【0004】CPU3から描画命令が出されると、メモ
リコントローラ9はライト信号を発生して、画像メモリ
2上のXSレジスタ5とYSレジスタ7とによって指定
されるアドレスにRGBレジスタ8によって指定される
濃度で書き込みを行なう。また、その書き込み動作開始
と共に主走査方向アドレスカウンタ(以下「Xカウン
タ」という)10がカウント動作に入り、アドレス(X
Sレジスタ5からのロード値)をインクリメントしてい
く。
When a drawing command is issued from the CPU 3, the memory controller 9 generates a write signal, and writes the density specified by the RGB register 8 at the address specified by the XS register 5 and the YS register 7 on the image memory 2. To write. At the same time as the start of the writing operation, the main scanning direction address counter (hereinafter referred to as "X counter") 10 starts a counting operation and the address (X
(Load value from the S register 5).

【0005】その後、アドレスがXEレジスタ6の値と
同じになると、主走査方向比較器であるXコンパレータ
11が描画終了ドットまで来たことをメモリコントロー
ラ9に伝える。これにより、直線ベクトルの描画が行な
える。そして、以上の動作を繰り返すことにより、ホス
トコンピュータ1で作成した1ページ分の画像データを
画像メモリ2に描画することができる。
After that, when the address becomes equal to the value of the XE register 6, the X comparator 11, which is the main scanning direction comparator, informs the memory controller 9 that it has reached the drawing end dot. As a result, a straight line vector can be drawn. By repeating the above operation, one page of image data created by the host computer 1 can be drawn in the image memory 2.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の画像描画装置においては、テキストデータ
など何度も描画する画像データをその度に主走査方向の
直線ベクトルに展開しなければならなかった。また、イ
メージデータを描画する際は数多くの直線ベクトルに分
けて描画しなければならず、CPUにかかる負担が大き
くなるばかりか、直線ベクトルの展開に要する時間が長
くなるという問題があった。
However, in the conventional image drawing apparatus as described above, image data to be drawn many times, such as text data, must be developed into a linear vector in the main scanning direction each time. Was. In addition, when rendering image data, it is necessary to perform rendering by dividing into a large number of linear vectors, which not only increases the load on the CPU but also increases the time required for developing the linear vectors.

【0007】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、文字やイメージデータ等の画像データを描画す
る際のCPUにかかる負担を軽減し、直線ベクトルの展
開速度の高速化を図ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and aims to reduce the load on the CPU when rendering image data such as characters and image data, and to increase the speed of developing linear vectors. With the goal.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明は、外部から入
力される画像データを直線ベクトルに展開し、画像メモ
リにベクトル描画データを書き込むことによって画像描
画を行う画像描画装置において、上記の目的を達成する
ため、図1に機能ブロック図で示すように、プロセッサ
により構成され、外部から入力される画像データを直線
ベクトルに展開して、直線の始点及び終点のアドレスと
濃度値のデータを発生する直線ベクトル展開手段Aと、
上記プロセッサとは異なる専用ハードウェアにより構成
され、直線ベクトル展開手段Aからのデータに基づいて
画像メモリBにベクトル描画データを書き込む画像描画
制御手段Cと、直線ベクトル展開手段Aによって展開さ
れたデータを所定の矩形領域ごとにイメージ展開するイ
メージ展開手段Dと、該手段Dによって展開されたイメ
ージデータを格納するキャッシュメモリEと、外部から
画像データが入力された時、上記矩形領域ごとに該画像
データによって描画すべきイメージデータがキャッシュ
メモリEに格納されているか否かを判別し、格納されて
いればそのイメージデータを読み出して直線ベクトル展
開手段Aによるデータに代えて送出するメモリ・イメー
ジデータ送出手段Fとを設け、画像描画制御手段Cに、
メモリ・イメージデータ送出手段Fによって送出された
イメージデータを画像メモリBに書き込む手段を備えた
ものである。
Means for Solving the Problems] The present invention, input from the outside
Expand the input image data into a linear vector,
Image drawing by writing vector drawing data to
In order to achieve the above object , in an image drawing apparatus for drawing an image , as shown in a functional block diagram in FIG.
Image data input from outside
Expand to a vector and enter the start and end addresses of the line
Linear vector expansion means A for generating density value data;
Configured with dedicated hardware different from the above processor
And based on the data from the linear vector developing means A
Image drawing to write vector drawing data to image memory B
A control means C, an image developing means D for developing data developed by the linear vector developing means A for each predetermined rectangular area, a cache memory E for storing the image data developed by the means D, When image data is input, it is determined whether or not image data to be drawn based on the image data is stored in the cache memory E for each of the rectangular areas. A memory / image data sending means F for sending in place of the data by the developing means A ;
Sent by the memory image data sending means F
Means for writing image data to the image memory B.

【0009】さらに、画像描画制御手段Cに、直線ベク
トル展開手段Aからのデータを一時格納するメモリと、
主走査方向の描画開始アドレスを格納しておく主走査方
向開始アドレスレジスタと、主走査方向の描画終了アド
レスを格納しておく主走査方向終了アドレスレジスタ
と、副走査方向の描画開始アドレスを格納しておく副走
査方向開始アドレスレジスタと、副走査方向の描画終了
アドレスを格納しておく副走査方向終了アドレスレジス
タと、色彩の濃度値を示すRGBデータを格納しておく
RGBレジスタと、前記画像メモリの主走査方向の描画
アドレスを指定する主走査アドレスカウンタと、前記画
像メモリの主走査方向の描画終了を知らせる主走査コン
パレータとを備えるとよい。 また、上記矩形領域の主走
査方向の長さを直線ベクトル展開手段Aのデータバスの
大きさの整数倍にするとよい。さらにまた、外部から画
像データが入力された時、その画像データがイメージデ
ータか否かを判別し、イメージデータであればそのまま
画像描画制御手段Cへ送出する入力イメージデータ送出
手段Gを設けるとよい。
Further, the image drawing control means C is
A memory for temporarily storing data from the
Main scanning method that stores the drawing start address in the main scanning direction
Direction start address register and drawing end address in the main scanning direction.
Main scan direction end address register for storing address
And a sub-scan to store a drawing start address in the sub-scanning direction.
Scan direction start address register and drawing end in sub-scan direction
Sub-scan direction end address register that stores the address
And RGB data indicating the color density value are stored in advance.
RGB register and drawing in the main scanning direction of the image memory
A main scanning address counter for specifying an address;
A main scanning controller that notifies the end of drawing in the main scanning direction of the image memory
And a parator. Further, the length of the rectangular area in the main scanning direction may be set to an integral multiple of the size of the data bus of the linear vector developing means A. Further , when image data is input from outside, it is preferable to provide input image data transmitting means G for determining whether or not the image data is image data, and transmitting the image data as it is to the image drawing control means C. .

【0010】[0010]

【作用】この発明の画像描画装置によれば、外部から画
像データが入力された時、メモリ・イメージデータ送出
手段Fが上記矩形領域ごとにその画像データによって描
画すべきイメージデータがキャッシュメモリEに格納さ
れているか否かを判別し、格納されていればそのイメー
ジデータを読み出して送出し、その送出されたイメージ
データを画像描画制御手段Gが画像メモリBに書き込
む。つまり、一度展開した文字などの画像データをキャ
ッシュメモリEにイメージデータとして蓄えることによ
り、直線ベクトル展開手段A(CPU)が同じ画像デー
タを何回も直線ベクトルに展開する作業を行なう必要が
なくなり、CPUの負担が軽減されると共に大幅な高速
化を図れる。
According to the image drawing apparatus of the present invention, when image data is input from the outside, the memory / image data sending means F stores image data to be drawn by the image data for each rectangular area in the cache memory E. It is determined whether or not the image data is stored. If the image data is stored, the image data is read out and transmitted, and the transmitted image data is written into the image memory B by the image drawing control means G. In other words, by storing image data such as characters once expanded as image data in the cache memory E, there is no need for the linear vector developing means A (CPU) to perform the work of expanding the same image data into linear vectors many times. The load on the CPU can be reduced and the speed can be significantly increased.

【0011】なお、上記矩形領域(キャッシュメモリE
に蓄えるデータ)の主走査方向の長さを直線ベクトル展
開手段Aのデータバスの大きさの整数倍にすることによ
り、副走査方向のアドレスのカウントアップによるアド
レスの再ロードの時間が短縮されるため、画像メモリB
としてダイナミックRAMを使用した場合の高速ページ
モードを止めることなく高速に描画することができる。
また、外部から画像データが入力された時、入力イメー
ジデータ送出手段Gによってその画像データがイメージ
データか否かを判別し、イメージデータであればそのま
ま画像描画制御手段Cへ送出して描画させることによ
り、イメージデータの描画を高速化させることができ
る。
The rectangular area (the cache memory E
The length of the data stored in the main scanning direction in the main scanning direction is set to an integral multiple of the size of the data bus of the linear vector developing means A, so that the time for reloading the addresses by counting up the addresses in the sub-scanning direction is reduced. Therefore, the image memory B
It is possible to perform high-speed drawing without stopping the high-speed page mode when a dynamic RAM is used.
When image data is input from the outside, the input image data sending means G determines whether or not the image data is image data. If the image data is image data, the image data is sent directly to the image drawing control means C for drawing. Accordingly, the speed of drawing the image data can be increased.

【0012】[0012]

【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図2はこの発明を実施した情報処理シ
ステムを示すブロック構成図、図3はそのプリンタコン
トローラ(画像描画装置)の構成例を示すブロック構成
図であり、それぞれ図7と対応する部分には同一符号を
付している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing an information processing system embodying the present invention, and FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a printer controller (image drawing apparatus). Is attached.

【0013】この情報処理システムは、ホストコンピュ
ータ1と、画像描画装置であるプリンタコントローラ3
0及びプリンタエンジン31からなるプリンタ装置とに
よって構成されている。プリンタコントローラ30は、
CPU3,ROM32,RAM33からなるマイクロコ
ンピュータと、画像メモリ(フレームメモリ)2,キャ
ッシュメモリ12,画像描画制御装置34と、受信装置
35,送信装置36とによって構成されている。
This information processing system comprises a host computer 1 and a printer controller 3 as an image drawing device.
0 and a printer device including a printer engine 31. The printer controller 30
The microcomputer comprises a CPU 3, a ROM 32, and a RAM 33, an image memory (frame memory) 2, a cache memory 12, an image drawing control device 34, a receiving device 35, and a transmitting device 36.

【0014】CPU3は、ROM32内のプログラム及
びホストコンピュータ1からのコマンドによってプリン
タコントローラ30全体を制御する中央処理装置であ
る。ROM32は、CPU3が動作するための制御プロ
グラム及びフォント等の固定データを格納しているリー
ドオンリ・メモリである。RAM33は、CPU3用の
ワークメモリ,入力データを格納するためのインプット
バッファ,ページデータを格納するためのページバッフ
ァ,ダウンロードフォントを格納するためのフォントフ
ァイル等に使用するランダムアクセス・メモリ、画像メ
モリ2は、画像イメージデータ(ビットマップデータ)
を書き込むためのランダムアクセス・メモリ、キャッシ
ュメモリ12は、後述する所定の矩形領域ごとのイメー
ジデータを一時的に格納するランダムアクセス・メモリ
である。
The CPU 3 is a central processing unit that controls the entire printer controller 30 according to a program in the ROM 32 and a command from the host computer 1. The ROM 32 is a read-only memory that stores a control program for operating the CPU 3 and fixed data such as fonts. The RAM 33 is a work memory for the CPU 3, an input buffer for storing input data, a page buffer for storing page data, a random access memory used for a font file for storing download fonts, and the like, and the image memory 2. Is image image data (bitmap data)
Is a random access memory for temporarily storing image data for each predetermined rectangular area, which will be described later.

【0015】画像描画制御装置34は画像メモリ2への
描画を制御するものであり、詳細には追って説明する。
受信装置35は、ホストコンピュータ1から送信される
データの受信を司り、送信装置36は、実際に印字を行
なうプリンタエンジン31への画像イメージデータの送
信を司る。
The image drawing control device 34 controls drawing on the image memory 2, and will be described later in detail.
The receiving device 35 manages reception of data transmitted from the host computer 1, and the transmitting device 36 manages transmission of image data to the printer engine 31 that actually performs printing.

【0016】図4は図3の画像描画制御装置34の詳細
を示すブロック構成図であり、図7にも示したようにC
PU3からの各データを一時格納するFIFO4と、主
走査方向の描画開始アドレスを格納しておくXSレジス
タ5と、主走査方向の描画終了アドレスを格納しておく
XEレジスタ6と、副走査方向の座標を示すYSレジス
タ7と、色彩の濃度値を示すRGBデータを格納してお
くRGBレジスタ8と、画像メモリ2の主走査方向の描
画アドレスを指定するXアドレスカウンタ10と、画像
メモリ2の主走査方向の描画終了を知らせるXコンパレ
ータ11とを備えている。
FIG. 4 is a block diagram showing details of the image drawing control device 34 shown in FIG. 3. As shown in FIG.
A FIFO 4 for temporarily storing each data from the PU 3; an XS register 5 for storing a drawing start address in the main scanning direction; an XE register 6 for storing a drawing end address in the main scanning direction; A YS register 7 indicating coordinates, an RGB register 8 for storing RGB data indicating a color density value, an X address counter 10 for specifying a drawing address of the image memory 2 in the main scanning direction, An X comparator 11 is provided to notify the end of drawing in the scanning direction.

【0017】また、FIFO4からデータを取り込んで
その種類を判別する取り込み制御装置(以下「オペレー
ションコントローラ」という)13と、FIFO4から
取り込んだ並列データを直列データに変換するパラレル
/シリアル変換器14と、副走査方向の描画終了アドレ
スを格納しておく副走査方向終了アドレスレジスタ(以
下「YEカウンタ」という)15と、副走査方向の描画
したライン数をカウントする副走査方向アドレスカウン
タ(以下「Yアドレスカウンタ」という)16と、描画
するラインの終了を知らせる副走査方向比較器(以下
「Yコンパレータ」という)17と、リードモディファ
イライト可能な画像メモリ2と、画像メモリ2のリード
モディファイライト機能を制御するORゲート18,ラ
ッチ回路19,20,インバータ21からなるメモリデ
ータ制御装置とを備えている。
An acquisition controller (hereinafter referred to as an "operation controller") 13 for fetching data from the FIFO 4 and determining its type; a parallel / serial converter 14 for converting parallel data fetched from the FIFO 4 into serial data; A sub-scanning direction end address register (hereinafter referred to as “YE counter”) 15 for storing a drawing end address in the sub-scanning direction, and a sub-scanning direction address counter (hereinafter “Y address”) for counting the number of lines drawn in the sub-scanning direction. A counter 16), a sub-scanning direction comparator (hereinafter referred to as a "Y comparator") 17 for notifying the end of a line to be drawn, an image memory 2 capable of read-modify-write, and a read-modify-write function of the image memory 2. OR gate 18, latch circuits 19 and 20 And a memory data controller comprised of the inverters 21.

【0018】このように構成したプリンタコントローラ
30において、ホストコンピュータ1から得られたデー
タは、キャッシュメモリ12への登録前の1回目の描画
を行なう際に前述と同様にCPU3により直線ベクトル
に変換される。例えば、図5の(a)(b)に示す文字を描
画する場合を考えると、まずこの文字を描画する用紙上
の座標をオフセットアドレス(Xa、Ya)としてお
く。
In the printer controller 30 configured as described above, the data obtained from the host computer 1 is converted into a linear vector by the CPU 3 in the same manner as described above when performing the first drawing before registration in the cache memory 12. You. For example, in the case of drawing the characters shown in FIGS. 5A and 5B, first, the coordinates on the paper on which the characters are drawn are set as offset addresses (Xa, Ya).

【0019】次いで、描画する文字の色に対応する濃度
値(RGBデータ)をFIFO4に格納し、続いて描画
する文字の副走査方向の開始座標をYS=YaとしてF
IFO4に格納し、さらにその後1行目の描画するドッ
ト列の始点のX座標をオフセットアドレスに加え、XS
=Xa+X1としてFIFO4に格納する。次に、同じ
ラインの描画するドット列の終点のX座標をオフセット
アドレスのX座標に加えて、XE=Xa+X2としてF
IFO4に格納し、さらにラインの更新をして次の描画
がYS=Ya+1行目であることを示すデータをFIF
O4に格納する。以降同様にして全てのラインでXS,
XE,YSを算出し、それらをFIFO4に格納する。
Next, the density value (RGB data) corresponding to the color of the character to be drawn is stored in the FIFO 4, and the starting coordinate of the character to be drawn in the sub-scanning direction is set to YS = Ya.
Then, the X coordinate of the starting point of the dot row to be drawn in the first row is added to the offset address, and the XS
= Xa + X1 and stored in FIFO4. Next, the X coordinate of the end point of the dot row to be drawn on the same line is added to the X coordinate of the offset address, and XE = Xa + X2, and F
The data is stored in the FIFO 4 and the line is updated, and data indicating that the next drawing is the YS = Ya + 1-th line is stored in the FIFO 4.
Store in O4. Thereafter, in the same manner, XS,
Calculate XE and YS and store them in FIFO4.

【0020】次に、直線ベクトルに展開した画像データ
をキャッシュメモリ12に蓄える際の動作を説明する。
上述のようにして算出した座標データの他に、CPU3
は同時に描画すべき文字等のデータ(直線ベクトルに展
開した画像データ)を所定の矩形領域ごとにイメージ展
開してキャッシュメモリ12に蓄える。そこに蓄えられ
たイメージデータを再び描画する際にどのイメージデー
タがキャッシュメモリ12上のどのアドレスに書かれて
いるかは、別にルック・アップ・テーブルを持ってお
り、そのルック・アップ・テーブルを参照することによ
って判断でき、そのアドレスからイメージデータを読み
込んでFIFO4に格納する。
Next, the operation of storing image data developed into a linear vector in the cache memory 12 will be described.
In addition to the coordinate data calculated as described above, the CPU 3
At the same time, data such as characters to be drawn (image data expanded into linear vectors) is image-expanded for each predetermined rectangular area and stored in the cache memory 12. When rendering the image data stored therein again, which image data is written to which address in the cache memory 12 has a separate look-up table, and refer to the look-up table. The image data is read from the address and stored in the FIFO 4.

【0021】次に、通常(キャッシュメモリ12からの
イメージデータではない場合)の描画動作を説明する。
FIFO4に必要なデータが蓄えられると、オペレーシ
ョンコントローラ13がその各データを順次取り出し、
それらを図6に示すようなデータ毎に付与されているT
AGビットのフラグの状態を参照しながらXSレジスタ
5,XEレジスタ6,YSレジスタ7,RGBレジスタ
8の各レジスタにそれぞれラッチさせる。例えば、取り
出したデータに付与されたTAGビットのXSフラグが
“1”であれば、そのデータをXSレジスタ5にラッチ
させる。
Next, the normal drawing operation (when the image data is not the image data from the cache memory 12) will be described.
When necessary data is stored in the FIFO 4, the operation controller 13 sequentially retrieves each data, and
These are assigned to the T as shown in FIG.
The XS register 5, the XE register 6, the YS register 7, and the RGB register 8 are respectively latched by referring to the state of the flag of the AG bit. For example, if the TAG bit XS flag added to the extracted data is “1”, the data is latched in the XS register 5.

【0022】また、FIFO4から取り出したデータが
描画命令の場合には、画像メモリ2のXSレジスタとY
Sレジスタ7とによって指定されたアドレスにRGBレ
ジスタ8によって指定された濃度で書き込みを行なう。
また、その書き込み動作開始と共にXアドレスカウンタ
10にXSレジスタ5の値をロードして、アドレスのイ
ンクリメント(+1)を開始させる。このインクリメン
トは、図示しない回路からの基準クロックに同期して行
なわれる。さらに、Yアドレスカウンタ16にYSレジ
スタ7の値をロードする。
If the data fetched from the FIFO 4 is a drawing command, the XS register of the image memory 2 and the Y
The writing is performed at the address specified by the S register 7 at the density specified by the RGB register 8.
At the same time as the start of the write operation, the value of the XS register 5 is loaded into the X address counter 10 to start incrementing the address (+1). This increment is performed in synchronization with a reference clock from a circuit (not shown). Further, the value of the YS register 7 is loaded into the Y address counter 16.

【0023】このとき、Xコンパレータ11がXアドレ
スカウンタ10の値とXEレジスタ6の値とを比較し、
その各値が一致した時に画像メモリ2の1ラインの描画
終了を知らせる信号を出力するため、その時点で1ライ
ン目の描画を終了する。以後、2ライン目以降の各ライ
ンに対しても上述と同様な動作を繰り返し、直線ベクト
ル描画すなわち画像メモリ2にベクトル描画データを書
き込む。を行なう。
At this time, the X comparator 11 compares the value of the X address counter 10 with the value of the XE register 6,
When the values match each other, a signal indicating the end of drawing of one line in the image memory 2 is output. At that point, drawing of the first line is finished. Thereafter, the same operation as described above is repeated for each of the second and subsequent lines, and linear vector drawing, that is, vector drawing data is written to the image memory 2. Perform

【0024】次に、キャッシュメモリ12に展開された
イメージデータを描画する際の動作を説明する。CPU
3は、描画すべきイメージデータがキャッシュメモリ1
2内に格納されているか否かをチェックし、格納されて
いる場合にはそのイメージデータを描画する矩形領域の
描画開始座標(XS,YS),描画終了座標(XE,Y
E)と、矩形領域の描画命令と、キャッシュメモリ12
内の描画すべきイメージデータとを順次FIFO4に書
き込む。
Next, the operation for drawing the image data expanded in the cache memory 12 will be described. CPU
3 is the cache memory 1 where the image data to be drawn is
It is checked whether the image data is stored in the image data 2 and if it is stored, the drawing start coordinates (XS, YS) and the drawing end coordinates (XE, Y) of the rectangular area for drawing the image data are checked.
E), a drawing command of the rectangular area, and the cache memory 12
And the image data to be drawn are sequentially written into the FIFO 4.

【0025】FIFO4に必要なデータが揃うと、オペ
レーションコントローラ13はそれらのデータを取り出
し、その各データに応じた動作を行なう。すなわち、最
初のデータはイメージデータを描画する矩形領域の描画
開始座標(XS,YS),描画終了座標(XE,YE)
なので、それらをXSレジスタ5,YSレジスタ7,X
Eレジスタ6,YEレジスタ15にそれぞれラッチさせ
る。次のデータは矩形領域の描画命令なので矩形領域の
描画動作を開始し、さらにその描画命令に続くデータは
イメージデータなのでそのイメージデータをパラレル/
シリアル変換器14にロードする。
When the necessary data is stored in the FIFO 4, the operation controller 13 extracts the data and performs an operation according to the data. That is, the first data is the drawing start coordinates (XS, YS) and the drawing end coordinates (XE, YE) of the rectangular area for drawing the image data.
Therefore, they are stored in XS register 5, YS register 7, X
The E register 6 and the YE register 15 are respectively latched. Since the next data is a drawing command for a rectangular area, the drawing operation of the rectangular area is started, and the data following the drawing command is image data.
The data is loaded into the serial converter 14.

【0026】このとき、パラレル/シリアル変換器14
に最初に入力されるデータは描画開始座標(XS,Y
S)に描画すべきデータなので、パラレル/シリアル変
換器14はそのデータをシリアルデータに変換して1ド
ットずつ出力する。そして、パラレル/シリアル変換器
14の出力が描画ドット“1”の場合には、ORゲート
18には“1”をインバータ21により反転した“0”
が入力されるため、ORゲート18がRGBレジスタ8
の出力データと画像メモリ2上の書き込もうとするアド
レスに以前書かれていたデータとを論理和し、それによ
って得られたデータをラッチ回路19を介して画像メモ
リ2上の同じアドレスに書き直す。
At this time, the parallel / serial converter 14
The data input first is the drawing start coordinates (XS, Y
Since the data is to be drawn in S), the parallel / serial converter 14 converts the data into serial data and outputs the data one dot at a time. When the output of the parallel / serial converter 14 is the drawing dot “1”, the OR gate 18 inverts “1” by the inverter 21 to “0”.
Is input, the OR gate 18 sets the RGB register 8
Is ORed with the data previously written at the address to be written on the image memory 2 and the data obtained thereby is rewritten to the same address on the image memory 2 via the latch circuit 19.

【0027】また、パラレル/シリアル変換器14の出
力が描画ドットでない“0”の場合には、ORゲート1
8には“0”をインバータ21により反転した“1”が
入力されるため、ORゲート18は動作せず、画像メモ
リ2上の書き込もうとするアドレスに以前書かれていた
データをラッチ回路20を介してそのまま画像メモリ2
上の同じアドレスに書き込む。
When the output of the parallel / serial converter 14 is "0" which is not a drawing dot, the OR gate 1
Since “1”, which is obtained by inverting “0” by the inverter 21, is input to 8, the OR gate 18 does not operate, and the data previously written at the address to be written on the image memory 2 is stored in the latch circuit 20. Image memory 2 as it is
Write to the same address above.

【0028】さらに、パラレル/シリアル変換器14か
らの画像データの出力と同時に、オペレーションコント
ローラ13はXアドレスカウンタ10にXSカウンタ5
の値をロードしてアドレスのインクリメント(+1)を
開始させる。このとき、Xコンパレータ11はXアドレ
スカウンタ10の値とXEレジスタ6の値とを比較し、
その各値が一致した時に画像メモリ2の1ラインの描画
終了を知らせる信号をYアドレスカウンタ16へ出力す
る。Yアドレスカウンタ16は、Xコンパレータ11か
ら1ラインの描画終了を知らせる信号を受け取った時に
インクリメント(+1)して次のラインに更新すると共
に、Xアドレスカウンタ10にXSカウンタ5の値を再
ロードしてアドレスのインクリメント(+1)を開始さ
せ、以後画像メモリ2の指定された矩形領域の2ライン
目以降の各ラインに対しても上述と同様な動作を繰り返
す。
Further, simultaneously with the output of the image data from the parallel / serial converter 14, the operation controller 13 controls the X address counter 10 to store the XS counter 5
To start the address increment (+1). At this time, the X comparator 11 compares the value of the X address counter 10 with the value of the XE register 6,
When the values match, a signal notifying the end of drawing of one line in the image memory 2 is output to the Y address counter 16. The Y address counter 16 increments (+1) and updates the next line when receiving a signal indicating the end of drawing of one line from the X comparator 11, and reloads the value of the XS counter 5 to the X address counter 10. Then, the address increment (+1) is started, and thereafter, the same operation as described above is repeated for each of the second and subsequent lines in the specified rectangular area of the image memory 2.

【0029】そして、その矩形領域の最終ラインへの描
画が終了し、Xコンパレータ11から1ラインの描画終
了を知らせる信号が出力されると、Yアドレスカウンタ
16の値とYEレジスタ15の値とが一致するため、Y
コンパレータ11は最後のラインへの描画が終了したこ
とを知らせる信号をオペレーションコントローラ13へ
出力し、画像メモリ2の指定された矩形領域へのイメー
ジデータの描画を終了する。
When the drawing on the last line of the rectangular area is completed and a signal indicating the end of drawing of one line is output from the X comparator 11, the value of the Y address counter 16 and the value of the YE register 15 are changed. Because they match, Y
The comparator 11 outputs to the operation controller 13 a signal indicating that the drawing on the last line has been completed, and ends the drawing of the image data on the specified rectangular area of the image memory 2.

【0030】このように、この実施例によれば、画像メ
モリ2上の描画すべき矩形領域の主走査方向及び副走査
方向の各始点,終点の座標を指定することにより、その
矩形領域を全て主走査方向の直線ベクトルとして得ら
れ、高速な描画を行なうことができる。また、一度展開
した画像データをキャッシュメモリ12にイメージデー
タとして蓄えることにより、CPU3が同じデータを何
回も直線ベクトルに展開する処理を行なう必要がなくな
るため、CPU3の負担が軽減され、しかも大幅な高速
化を図ることができる。さらに、画像メモリ2に以前書
かれていた背景のデータを損なうことなく、キャッシュ
メモリ12内のイメージデータを2次元の矩形領域にま
とめて描画することができる。
As described above, according to this embodiment, by specifying the coordinates of the starting point and the ending point of the rectangular area to be drawn in the image memory 2 in the main scanning direction and the sub-scanning direction, all of the rectangular area can be designated. It is obtained as a linear vector in the main scanning direction, and high-speed drawing can be performed. In addition, by storing the image data once expanded as image data in the cache memory 12, the CPU 3 does not need to perform the process of expanding the same data into a linear vector many times, so that the load on the CPU 3 is reduced and the load is greatly reduced. Higher speed can be achieved. Further, the image data in the cache memory 12 can be collectively drawn in a two-dimensional rectangular area without damaging the background data previously written in the image memory 2.

【0031】なお、例えば画像メモリ2としてダイナミ
ックRAMを使用した場合には、各画像の主走査方向の
連続した座標をダイナミックRAMの連続したアドレス
に割り振れば、高速ページモードを利用することができ
る。しかし、画像メモリ2の矩形領域の主走査方向の長
さがCPU3のデータバスの大きさの整数倍でないと、
複数のラインにまたがる画像データがFIFO3に入力
され、その各データを描画する際のラインの更新時には
アドレスの値が飛んでしまうため、高速ページモードを
一旦終了してアドレスの値を再ロードし直さなければな
らず、全体として時間がかかってしまう。
When a dynamic RAM is used as the image memory 2, for example, by assigning continuous coordinates of each image in the main scanning direction to continuous addresses of the dynamic RAM, the high-speed page mode can be used. . However, if the length of the rectangular area of the image memory 2 in the main scanning direction is not an integral multiple of the size of the data bus of the CPU 3,
Since image data over a plurality of lines is input to the FIFO 3 and the address value is skipped when updating the line when rendering each data, the high-speed page mode is temporarily terminated and the address value is reloaded. And it takes time as a whole.

【0032】そこで、画像メモリ2の矩形領域の主走査
方向の長さをCPU3のデータバスの大きさの整数倍に
する。それによって、FIFO4に入力される画像デー
タは主走査方向に関して全て同じラインになるため、よ
り一層の高速化を図れる。
Therefore, the length of the rectangular area of the image memory 2 in the main scanning direction is set to an integral multiple of the size of the data bus of the CPU 3. As a result, the image data input to the FIFO 4 are all on the same line in the main scanning direction, so that the speed can be further increased.

【0033】また、外部から画像データが入力された
時、CPU3がその画像データがホストコンピュータ1
あるいは図示しないスキャナ等の画像読取装置から送信
されたイメージデータか否かを判断し、イメージデータ
であれば画像メモリ2上の描画すべき矩形領域の主走査
方向及び副走査方向の各始点,終点の座標と、矩形領域
の描画命令と、外部からのイメージデータとを順次FI
FO4に書き込み、その後オペレーションコントローラ
13がそれらのデータを順次取り出すことによって前述
と同様な描画動作を行なえ、そのようなイメージデータ
を任意の矩形領域に書き込むことができる。
When image data is input from the outside, the CPU 3 transmits the image data to the host computer 1.
Alternatively, it is determined whether the image data is image data transmitted from an image reading device such as a scanner (not shown). If the image data is image data, the starting point and the ending point in the main scanning direction and the sub-scanning direction of the rectangular area to be drawn on the image memory 2 are determined. , Coordinates of a rectangular area, and external image data
By writing the data to the FO 4 and then sequentially extracting the data by the operation controller 13, the same drawing operation as described above can be performed, and such image data can be written to an arbitrary rectangular area.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、文字やイメージデータ等の画像データを描画する
際のCPUにかかる負担が軽減され、直線ベクトルの展
開速度が向上する。
As described above, according to the present invention, the load on the CPU when drawing image data such as characters and image data is reduced, and the speed of developing linear vectors is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の基本構成を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a basic configuration of the present invention.

【図2】この発明を実施した情報処理システムを示すブ
ロック構成図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an information processing system embodying the present invention;

【図3】図2のプリンタコントローラの一例を示すブロ
ック構成図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the printer controller of FIG. 2;

【図4】図3の画像描画制御装置の詳細を示すブロック
構成図である。
FIG. 4 is a block diagram showing details of the image drawing control device of FIG. 3;

【図5】図4の画像メモリ2に対する描画動作を説明す
るための説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a drawing operation on the image memory 2 of FIG. 4;

【図6】図4のFIFO4からオペレーションコントロ
ーラ13に取り込まれる各データの構成例を示す説明図
である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration example of each data taken into the operation controller 13 from the FIFO 4 in FIG. 4;

【図7】従来の画像描画装置を有する情報処理システム
を示すブロック構成図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an information processing system having a conventional image drawing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホストコンピュータ 2 画像メモリ 3 CPU 4 先入れ先出しメ
モリ(FIFO) 5 主走査方向開始アドレスレジスタ(XSレジスタ) 6 主走査方向終了アドレスレジスタ(XEレジスタ) 7 副走査方向開始アドレスレジスタ(YSレジスタ) 8 濃度レジスタ(RGBレジスタ) 10 主走査方向アドレスカウンタ(Xアドレスカウン
タ) 11 主走査方向比較器(Xコンパレータ) 12
キャッシュメモリ 13 取り込み制御装置(オペレーションコントロー
ラ) 14 パラレル/シリアル変換器 15 副走査方向終了アドレスレジスタ(YEレジス
タ) 16 副走査方向アドレスカウンタ(Yアドレスカウン
タ) 17 副走査方向比較器(Yコンパレータ) 18
ORゲート 19,20 ラッチ回路 30 プリンタコン
トローラ 31 プリンタエンジン 32 ROM 33 RAM 34 画像描画制御
装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host computer 2 Image memory 3 CPU 4 First-in first-out memory (FIFO) 5 Main scanning direction start address register (XS register) 6 Main scanning direction end address register (XE register) 7 Sub-scanning direction start address register (YS register) 8 Density register (RGB register) 10 Main scanning direction address counter (X address counter) 11 Main scanning direction comparator (X comparator) 12
Cache memory 13 Capture controller (operation controller) 14 Parallel / serial converter 15 Sub-scanning direction end address register (YE register) 16 Sub-scanning direction address counter (Y address counter) 17 Sub-scanning direction comparator (Y comparator) 18
OR gate 19, 20 Latch circuit 30 Printer controller 31 Printer engine 32 ROM 33 RAM 34 Image drawing control device

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 外部から入力される画像データを直線ベ
クトルに展開し、画像メモリにベクトル描画データを書
き込むことによって画像描画を行う画像描画装置におい
て、プロセッサにより構成され、外部から入力される画像デ
ータを直線ベクトルに展開して、直線の始点及び終点の
アドレスと濃度値のデータを発生する直線ベクトル展開
手段と、前記プロセッサとは異なる専用ハードウェアに
より構成され、前記直線ベクトル展開手段からのデータ
に基づいて前記画像メモリにベクトル描画データを書き
込む画像描画制御手段と、 前記直線ベクトル展開手段に
よって展開されたデータを所定の矩形領域ごとにイメー
ジ展開するイメージ展開手段と、該手段によって展開さ
れたイメージデータを格納するキャッシュメモリと、外
部から画像データが入力された時、前記矩形領域ごとに
該画像データによって描画すべきイメージデータが前記
キャッシュメモリに格納されているか否かを判別し、格
納されていればそのイメージデータを読み出して前記直
線ベクトル展開手段によるデータに代えて送出するメモ
リ・イメージデータ送出手段とを設け、 前記画像描画制御手段が、前記メモリ・イメージデータ
送出手段によって送出されたイメージデータを前記画像
メモリに書き込む手段を有することを特徴とする画像描
画装置。
1. An image data input from the outside is developed into a linear vector, and vector drawing data is written to an image memory.
An image drawing apparatus that performs image drawing by burn them, is constituted by a processor, image de externally inputted
Data into a straight line vector to determine the start and end points of the straight line.
Linear vector expansion to generate address and density data
Means and dedicated hardware different from the processor
Data from the linear vector expansion means.
Write vector drawing data to the image memory based on
Image drawing control means, image developing means for developing the data developed by the linear vector developing means for each predetermined rectangular area, a cache memory for storing the image data developed by the means, and an external image. When data is input, it is determined whether or not image data to be drawn by the image data is stored in the cache memory for each of the rectangular areas. If so, the image data is read out and the straight line vector is read. Memo to send instead of data by expansion means
Re-image data sending means, wherein the image drawing control means comprises the memory image data
The image data sent by the sending means
An image drawing apparatus comprising means for writing to a memory .
【請求項2】 請求項1記載の画像描画装置において、2. The image drawing apparatus according to claim 1, wherein 前記画像描画制御手段が、前記直線ベクトル展開手段かThe image drawing control means is the straight line vector development means;
らのデータを一時格納するメモリと、主走査方向の描画Memory for temporarily storing these data and drawing in the main scanning direction
開始アドレスを格納しておく主走査方向開始アドレスレMain scan direction start address register that stores the start address
ジスタと、主走査方向の描画終了アドレスを格納しておRegister and the drawing end address in the main scanning direction.
く主走査方向終了アドレスレジスタと、副走査方向の描The main scan direction end address register and the sub-scan direction
画開始アドレスを格納しておく副走査方向開始アドレスSub-scanning direction start address for storing the image start address
レジスタと、副走査方向の描画終了アドレスを格納してRegister and store the drawing end address in the sub-scanning direction
おく副走査方向終了アドレスレジスタと、色彩の濃度値Sub-scan direction end address register and color density value
を示すRGBデータを格納しておくRGBレジスタと、An RGB register for storing RGB data indicating
前記画像メモリの主走査方向の描画アドレスを指定するDesignates a drawing address in the main scanning direction of the image memory
主走査アドレスカウンタと、前記画像メモリの主走査方Main scanning address counter and main scanning method of the image memory
向の描画終了を知らせる主走査コンパレータとを有するAnd a main scanning comparator to notify the end of the drawing
ことを特徴とする画像描画装置。An image drawing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項3】 請求項1又は2記載の画像描画装置にお
いて、前記矩形領域の主走査方向の長さを前記直線ベク
トル展開手段のデータバスの大きさの整数倍にしたこと
を特徴とする画像描画装置。
3. An image drawing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the image, characterized in that the main scanning direction of the length of the rectangular area to an integral multiple size of the data bus of the linear vector expansion means Drawing device.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
画像描画装置において、外部から画像データが入力され
た時、その画像データがイメージデータか否かを判別
し、イメージデータであればそのまま前記画像描画制御
手段へ送出する手段を設けたことを特徴とする画像描画
装置。
4. An image drawing apparatus according to claim 1, wherein when image data is inputted from the outside, it is determined whether or not the image data is image data. An image drawing device provided with a means for directly sending the image drawing control means to the image drawing control means.
JP01065292A 1992-01-24 1992-01-24 Image drawing device Expired - Fee Related JP3242435B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01065292A JP3242435B2 (en) 1992-01-24 1992-01-24 Image drawing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01065292A JP3242435B2 (en) 1992-01-24 1992-01-24 Image drawing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05204356A JPH05204356A (en) 1993-08-13
JP3242435B2 true JP3242435B2 (en) 2001-12-25

Family

ID=11756158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01065292A Expired - Fee Related JP3242435B2 (en) 1992-01-24 1992-01-24 Image drawing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242435B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103353874A (en) * 2013-06-08 2013-10-16 深圳市华傲数据技术有限公司 Data processing method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05204356A (en) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646259A (en) Strip map memory controller
JP4695815B2 (en) Drawing processing apparatus, drawing processing method, computer-readable storage medium, and program
US4885699A (en) Data processing apparatus for editing, filing, and printing image data by means of visual observation of the data on a display screen
JP3242435B2 (en) Image drawing device
JPH05204591A (en) Image plotting device
US6628289B1 (en) Rendering apparatus and method, and storage medium
JPH064396A (en) Image plotter
JPH0695655A (en) Image plotting device
JP2828741B2 (en) Image processing device
JPH05205061A (en) Image plotting device
JP3571119B2 (en) Image drawing device
JP2846806B2 (en) Printer controller
JP3365068B2 (en) Image processing device
JP2000255125A (en) Printing processing device and method
JPH06274637A (en) Image plotter
JPH11224331A (en) Raster image generation device and raster image generation method
JP2910154B2 (en) Character generator
JP4058197B2 (en) Drawing apparatus, drawing method, and storage medium
JP2003241917A (en) Image processor, image processing method, program and recording medium
EP0500035A2 (en) Three-dimensional graphic display system
JPH0660188A (en) Picture drawing device
JPH1110961A (en) Print processor and printing method
JPH08310060A (en) Printing device, printing system, and method for printing
JPH0532021A (en) Printing device
JPH04345871A (en) Control circuit for page printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees