JP3213790U - 液体混合装置 - Google Patents

液体混合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3213790U
JP3213790U JP2017004306U JP2017004306U JP3213790U JP 3213790 U JP3213790 U JP 3213790U JP 2017004306 U JP2017004306 U JP 2017004306U JP 2017004306 U JP2017004306 U JP 2017004306U JP 3213790 U JP3213790 U JP 3213790U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puncture
puncture member
module
circulation
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017004306U
Other languages
English (en)
Inventor
興華 王
興華 王
郁文 顏
郁文 顏
Original Assignee
坂研貿易股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 坂研貿易股▲分▼有限公司 filed Critical 坂研貿易股▲分▼有限公司
Priority to JP2017004306U priority Critical patent/JP3213790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213790U publication Critical patent/JP3213790U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】使用に便利で、混合量を手軽に制御でき、調整可能な範囲が大きい液体混合装置を提供する。【解決手段】連結装置1と、昇降モジュール2と、穿刺モジュール3と、アダプタ装置4を含み、そのうち、連結装置1の一側に少なくとも1つの入液口111が形成され、別の一側に少なくとも1つの出液口112が形成され、連結装置1内に入液口111と出液口112に連通された少なくとも1つの流通部113が形成され、連結装置1内の流通部113の傍に、該流通部に連通された少なくとも1つの分流部114が設けられ、連結装置1内の流通部113の傍に、該流通部に連通された少なくとも1つの回流部115が設けられる。昇降モジュール2は連結装置1上に可動的に設置され、穿刺モジュール3が昇降モジュール2上に可動的に設置され、かつ昇降モジュール2に連動され、昇降モジュール2と連結装置1の間に位置する。【選択図】図2

Description

本考案は使用に便利で、混合量を手軽に制御でき、調整可能な範囲が大きい、液体混合装置に関する。
従来の流体芳香装置は、ハウジングと、ハウジング内に形成された収容空間と、ハウジング上に形成され、かつ収容空間に連通された流通口と、収容空間内に収容された芳香物を含み、使用時は従来の流体芳香装置を水洗用流体の経路上に取り付け、例えば(シャワーヘッドの)給水管路、(トイレの)貯水槽上に取り付けて、流体を芳香物と接触させて混合し、流体に香りを発生させている。
しかしながら、流体を直接芳香物と接触させるために特殊な構造で予め流体圧力を高めておくことはしないため、流体が芳香物に接触する前の圧力が芳香物に接触した後の圧力と接近しており、流体の流動を制御する圧力が不足して相互に干渉を生じ、流体の流動が不十分になり、流動の発生と芳香物の混合量が不安定になるという欠点が存在する。また、従来の流体芳香装置には流体を流動させる圧力が不足する問題があるため、流体を芳香物に接触させる流量を制御して増加させることができず、さらには一部の流体が芳香物箇所に滞留して流動せず、大部分の流体が芳香物と接触しないまま排出される状況が発生することがある。このため、従来の流体芳香装置に組み合わせることができる流体の流量は制限を受け、向上が困難になっている。
本考案の目的は、使用者が便利に使用できる、液体混合装置を提供することにある。
本考案の別の目的は、生産時に必要に応じて寸法を自由に変化させ、混合量を制御することができる、液体混合装置を提供することにある。
上述の目的を達するため、本考案の液体混合装置は連結装置を含み、該連結装置の一側に入液口が形成され、別の一側に出液口が形成され、連結装置内に入液口及び出液口に連通された流通部が形成され、連結装置内に流通部に連通された分流部が形成され、分流部が分流空間と、分流空間及び流通部に連通された分流口を含み、連結装置内に流通部に連通された回流部が形成され、かつ回流部が回流空間と、回流空間及び流通部に連通された回流口を含み、連結装置上に昇降モジュールが可動的に設置され、かつ昇降モジュール上に穿刺モジュールが可動的に設置され、かつ穿刺モジュールが分流部に選択的に連通される第1穿刺部材と、回流部に選択的に連通される第2穿刺部材を含み、さらに連結装置上に穿刺モジュールの位置に対応してアダプタ装置が設置される。
未使用時、流体は直接入液口から進入し、流通部を経由して出液口から流出する。
使用時は、貯液装置をアダプタ装置上に設置すれば、同時に貯液装置が昇降モジュールを自然に連動し、穿刺モジュールの第1穿刺部材、及び第2穿刺部材を昇降モジュールに穿出させて貯液装置に穿刺させ、第1穿刺部材と分流部が連通され、第2穿刺部材と回流部が連通される。このため、入液口から流通部に進入した流体は、一部が分流口から分流空間に進入し、かつ第1穿刺部材を経由して貯液装置に進入する。これにより貯液装置に向かって流れる流体の圧力を増加し、その流動をより円滑にするとともに、貯液装置内の芳香物と混合させ、その後第2穿刺部材、回流空間、回流口、流通部を経由して出液口から排出させる。
使用しないとき、または貯液装置を交換したいときは、貯液装置をアダプタ装置から直接取り外すと、昇降モジュールが自動的に元に戻り、穿刺モジュールを連動して、第1穿刺部材及び第2穿刺部材が昇降モジュール内へ戻り、分流部と回流部が封鎖される。
混合する流体の流量に対して必要がある場合、分流部の構造設計により貯液装置に流れる流体の圧力が増加されるため、加圧の提供を維持しながら、分流部と回流部の寸法を大きくして流量を増加することができ、かつ大きくできる寸法範囲は比較的大きい。上述の技術により、従来の流体芳香装置に存在する問題点を打破し、使用に便利で、混合量を手軽に制御でき、かつ調整可能な範囲を大きくすることができる。
請求項1に記載する液体混合装置は、少なくとも1つの連結装置と、少なくとも1つの流通部と、少なくとも1つの分流部と、少なくとも1つの回流部と、少なくとも1つの昇降モジュールと、少なくとも1つの穿刺モジュールと、少なくとも1つのアダプタ装置と、を含み、
該連結装置の一側に少なくとも1つの入液口が形成され、別の一側に少なくとも1つの出液口が形成され、
該流通部が該連結装置内に形成され、かつ該入液口及び該出液口に連通され、
該分流部が該連結装置内の該流通部の傍に形成され、かつ該流通部に連通され、
該回流部が該連結装置内の該流通部の傍に形成され、かつ該流通部に連通され、
該昇降モジュールが該連結装置上に可動的に設置され、
該穿刺モジュールが該昇降モジュール上に可動的に設置され、かつ該昇降モジュールに連動され、該昇降モジュールと該連結装置の間に位置する該穿刺モジュールが、少なくとも1つの選択的に該分流部に連通される第1穿刺部材と、少なくとも1つの選択的に該回流部に連通される第2穿刺部材を含み、該第1穿刺部材と該第2穿刺部材が該昇降モジュールの該連結装置を背にする側に選択的に穿出され、
該アダプタ装置が該連結装置上に、該穿刺モジュールの位置に対応して設置される。
請求項2に記載する液体混合装置は、前記連結装置が、該入液口、該出液口、該流通部、該分流部、及び該回流部が形成された連結本体と、該連結本体上に設置され、該第1穿刺部材と該第2穿刺部材が挿設される少なくとも1つの連結蓋体と、を含み、該分流部が少なくとも1つの該第1穿刺部材と選択的に連通される少なくとも1つの分流空間と、該分流空間と該流通部を連通する少なくとも1つの分流口を含み、かつ該回流部が該第2穿刺部材と選択的に連通される少なくとも1つの回流空間と、該回流空間と該流通部を連通する少なくとも1つの回流口を含む。
請求項3に記載する液体混合装置は、前記昇降モジュールが、該連結装置上に可動的に設置された少なくとも1つの第1当接部と、該第1当接部の該連結装置を背にする側に設置された少なくとも1つの第2当接部と、該第1当接部上に設置された少なくとも1つの弾性部材を含み、該第1当接部と該第2当接部が該穿刺モジュールを挟んで設置され、かつ該第2当接部に該第1穿刺部材と該第2穿刺部材が選択的に穿出され、該第2当接部上に該第1穿刺部材と該第2穿刺部材を選択的に穿出させるための複数の穿刺部が形成され、かつ該穿刺部に該第1穿刺部材と該第2穿刺部材を選択的に収容できる。
請求項4に記載する液体混合装置は、前記穿刺モジュールが、該昇降モジュール上に可動的に設置され、かつ該第1穿刺部材と該第2穿刺部材を設置するために用いる少なくとも1つの支持座体を含み、該第1穿刺部材上に該分流部に選択的に連通される少なくとも1つの第1通孔が形成され、該第2穿刺部材上に該回流部に選択的に連通される少なくとも1つの第2通孔が形成され、該支持座体、該第1穿刺部材、及び該第2穿刺部材上に少なくとも1つの密閉部材が設置される。
請求項5に記載する液体混合装置は、前記アダプタ装置が、少なくとも1つの収容部と、該収容部の傍に位置する少なくとも1つの圧迫部を含み、かつ該収容部が少なくとも1つの貯液装置の設置に供され、該圧迫部が該貯液装置、及び該昇降モジュールに対する施圧に用いられ、かつ該貯液装置が、少なくとも1つの貯液容器と、該貯液容器の傍に形成され、該第1穿刺部材と該第2穿刺部材を選択的に穿刺させるために用いる少なくとも1つの撓性部と、該貯液容器と該撓性部の間に形成された少なくとも1つの貯液空間を含む。
本考案の構造を示した立体外観図である。 本考案の図1のA−A線での断面図である。 本考案の立体分解図である。 本考案の設置を示した断面図である。 本考案の穿刺を示した断面図である。 本考案の使用を示した断面図である。 本考案の貯液装置の交換を示した断面図である。
図1から図3に示すように、本考案は主に、少なくとも1つの連結装置1と、少なくとも1つの昇降モジュール2と、少なくとも1つの穿刺モジュール3と、少なくとも1つのアダプタ装置4を含み、そのうち、連結装置1の一側に少なくとも1つの入液口111が形成され、別の一側に少なくとも1つの出液口112が形成され、連結装置1内に入液口111と出液口112に連通された少なくとも1つの流通部113が形成され、連結装置1内の流通部113の傍に、該流通部に連通された少なくとも1つの分流部114が設けられ、連結装置1内の流通部113の傍に、該流通部に連通された少なくとも1つの回流部115が設けられる。
昇降モジュール2は連結装置1上に可動的に設置され、穿刺モジュール3が昇降モジュール2上に可動的に設置され、かつ昇降モジュール2に連動され、昇降モジュール2と連結装置1の間に位置し、穿刺モジュール3が分流部114と選択的に連通される少なくとも1つの第1穿刺部材31と、回流部115と選択的に連通される少なくとも1つの第2穿刺部材32と、昇降モジュール2上に可動的に設置され、第1穿刺部材31と第2穿刺部材32の設置に用いる少なくとも1つの支持座体33を含み、第1穿刺部材31と第2穿刺部材32が昇降モジュール2の連結装置1を背にする側に選択的に穿出され、第1穿刺部材31上に分流部114と選択的に連通される少なくとも1つの第1通孔311が形成され、第2穿刺部材32上に回流部115と選択的に連通される少なくとも1つの第2通孔321が形成され、このほか、支持座体33、第1穿刺部材31、第2穿刺部材32上に少なくとも1つの密閉部材34が設置され、密封効果が向上される。
連結装置1は入液口111、出液口112、流通部113、分流部114、及び回流部115が形成された少なくとも1つの連結本体11、及び連結本体11上に設置され、第1穿刺部材31と第2穿刺部材32が挿設される少なくとも1つの連結蓋体12を含み、かつ分流部114は第1穿刺部材31と選択的に連通される少なくとも1つの分流空間1141と、分流空間1141と流通部113を連通する少なくとも1つの分流口1142を含み、回流部115は第2穿刺部材32と選択的に連通される少なくとも1つの回流空間1151と、回流空間1151と流通部113を連通する少なくとも1つの回流口1152を含む。
昇降モジュール2は、連結装置1上に可動的に設置された少なくとも1つの第1当接部21と、第1当接部21の連結装置1を背にする側に設置された少なくとも1つの第2当接部22と、第1当接部21上に設置された少なくとも1つの弾性部材24を含み、第1当接部21と第2当接部22が穿刺モジュール3を挟んで設置され、かつ第2当接部22に第1穿刺部材31と第2穿刺部材32が選択的に穿出され、第2当接部22上に第1穿刺部材31と第2穿刺部材32を選択的に穿出させるための複数の穿刺部23が形成され、かつ穿刺部23に第1穿刺部材31と第2穿刺部材32を選択的に収容することができる。
アダプタ装置4は連結装置1上に、穿刺モジュール3の位置に対応して設置される。アダプタ装置4は少なくとも1つの収容部41と、少なくとも1つの収容部41の傍に位置する圧迫部42を含み、収容部41が少なくとも1つの貯液装置の設置に供され、圧迫部42が貯液装置、及び昇降モジュール2に対する施圧に用いられる。貯液装置は少なくとも1つの貯液容器と、貯液容器の傍に形成され、第1穿刺部材31と第2穿刺部材32を選択的に穿刺させるために用いる少なくとも1つの撓性部と、貯液容器と撓性部の間に形成された少なくとも1つの貯液空間を含み、貯液空間に少なくとも1つの芳香物が貯蔵される。上述は単に本考案の実施態様の1つであり、その態様はこれに限らない。
図1から図7に示すように、本考案を設置するときは、連結装置1を流体管路に連通させて設置し、液体を連結本体11の入液口111から流通部113に進入させ、出液口112から流出させる。このとき、第1通孔311及び第2通孔321が連結蓋体12により遮蔽され、かつ密閉部材34により封鎖効果が強化されているため、液体は分流部114、回流部115、第1穿刺部材31、または第2穿刺部材32で流動せず、第1穿刺部材31と第2穿刺部材32が昇降モジュール2の第2当接部22の穿刺部23内に収容され、使用者がうっかりケガをするなどということがない。
図5と図6に示すように、使用するときは貯液装置5をアダプタ装置4の収容部41上に取り付け、圧迫部42を介して貯液容器51に対して施圧し、昇降モジュール2を圧迫させ(本実施例ではネジの螺合による施圧で実施している)、第1穿刺部材31と第2穿刺部材32が露出される位置に第2当接部22を移動させると、第1穿刺部材31と第2穿刺部材32が自然に撓性部52に穿刺されて貯液空間53と連通し、第1当接部21が移動されて弾性部材24を圧迫し、エネルギーが蓄積され、その後第2当接部22が支持座体33を押して第1穿刺部材31と第2穿刺部材32を動かし、第1通孔311と分流部114の分流空間1141が連通され、同時に第2通孔321と回流部115の回流空間1151が連通される。このとき、流体の開閉部(蛇口など)を開くと、本考案の内部の流体が出液口112方向に移動を開始し、流通部113内の流体が一部分流口1142から分流空間1141に進入し、かつ第1穿刺部材31の第1通孔311へと流れ、加圧の効果を発生する。加圧された流体は第1穿刺部材31から貯液空間53内に進入し、芳香物に接触して芳香流体を形成し、芳香流体が第2穿刺部材32から第2通孔321、回流部115の回流空間1151と回流口1152を経て流通部113へと流れ、出液口112から流出されて使用に供され、除臭及びストレス発散の効果と生活の楽しみの増加が得られる。
図7に示すように、交換するときは、使用後の貯液装置5とアダプタ装置4を分離すると、弾性部材24が元に戻って第1当接部21、第2当接部22、及び穿刺モジュール3を動かし、穿刺部23に再び第1穿刺部材31と第2穿刺部材32を収容して使用者がうっかりケガをするなどということがないようにする。その後再び新しい貯液装置5をアダプタ装置4上に取り付けるだけでよいため、使用上非常に安全で便利である。
本考案の構造は加圧を生じる効果を備え、高圧流体が自然に低圧流体の方向に移動する物理特性を形成しているため、分流部114箇所の流体(高圧流体)が出液口112(低圧流体)へと円滑に流れる。さらに、本考案により生じた加圧効果を通じ、分流部114と回流部115の寸法を大きくできる範囲を増加する一方で、その加圧効果を維持することができるため、混合する流体の流量に対して必要がある場合、必要に応じて分流部114と回流部115の寸法を大きくし、混合量の制御可能な変化範囲をより大きくするという利点を達成することができる。
本考案は貯液装置5を取り付けていないとき、穿刺モジュール3が第1通孔311と第2通孔321を封鎖した状態に保つため、本考案は流体を直接通過させて使用者の正常な使用に供することができる(例えば、シャワーヘッドを正常に開いてシャワーを浴びる、または蛇口を正常に開いて洗う等)。また、本考案で貯液装置5を取り付けたとき、流体の開閉部(蛇口など)を閉じると、流体の分流部114への流入が停止し、及び前述の芳香流体が回流部115内に停留して流出が止まり、流体と芳香物の混合が停止されるため、直ちに貯液装置5を取り外さなくても、流体と芳香物の混合が自然に停止し、芳香物の不必要な消費を減少することができ、次回流体の開閉部を開けたとき、流動する流体が改めて芳香物と混合される。このため、流体の開閉部箇所が閉じた状態または開いた状態のどちらにあっても、隨時貯液装置5を取り外すことができ、流体開閉部の使用、及び流動する流体に影響を与えることがない。
1 連結装置
11 連結本体
111 入液口
112 出液口
113 流通部
114 分流部
1141 分流空間
1142 分流口
115 回流部
1151 回流空間
1152 回流口
12 連結蓋体
2 昇降モジュール
21 第1当接部
22 第2当接部
23 穿刺部
24 弾性部材
3 穿刺モジュール
31 第1穿刺部材
311 第1通孔
32 第2穿刺部材
321 第2通孔
33 支持座体
34 密閉部材
4 アダプタ装置
41 収容部
42 圧迫部
5 貯液装置
51 貯液容器
52 撓性部
53 貯液空間

Claims (5)

  1. 液体混合装置であって、少なくとも1つの連結装置と、少なくとも1つの流通部と、少なくとも1つの分流部と、少なくとも1つの回流部と、少なくとも1つの昇降モジュールと、少なくとも1つの穿刺モジュールと、少なくとも1つのアダプタ装置と、を含み、
    該連結装置の一側に少なくとも1つの入液口が形成され、別の一側に少なくとも1つの出液口が形成され、
    該流通部が該連結装置内に形成され、かつ該入液口及び該出液口に連通され、
    該分流部が該連結装置内の該流通部の傍に形成され、かつ該流通部に連通され、
    該回流部が該連結装置内の該流通部の傍に形成され、かつ該流通部に連通され、
    該昇降モジュールが該連結装置上に可動的に設置され、
    該穿刺モジュールが該昇降モジュール上に可動的に設置され、かつ該昇降モジュールに連動され、該昇降モジュールと該連結装置の間に位置する該穿刺モジュールが、少なくとも1つの選択的に該分流部に連通される第1穿刺部材と、少なくとも1つの選択的に該回流部に連通される第2穿刺部材を含み、該第1穿刺部材と該第2穿刺部材が該昇降モジュールの該連結装置を背にする側に選択的に穿出され、
    該アダプタ装置が該連結装置上に、該穿刺モジュールの位置に対応して設置される、ことを特徴とする、液体混合装置。
  2. 前記連結装置が、該入液口、該出液口、該流通部、該分流部、及び該回流部が形成された連結本体と、該連結本体上に設置され、該第1穿刺部材と該第2穿刺部材が挿設される少なくとも1つの連結蓋体と、を含み、該分流部が少なくとも1つの該第1穿刺部材と選択的に連通される少なくとも1つの分流空間と、該分流空間と該流通部を連通する少なくとも1つの分流口を含み、かつ該回流部が該第2穿刺部材と選択的に連通される少なくとも1つの回流空間と、該回流空間と該流通部を連通する少なくとも1つの回流口を含む、ことを特徴とする、請求項1に記載の液体混合装置。
  3. 前記昇降モジュールが、該連結装置上に可動的に設置された少なくとも1つの第1当接部と、該第1当接部の該連結装置を背にする側に設置された少なくとも1つの第2当接部と、該第1当接部上に設置された少なくとも1つの弾性部材を含み、該第1当接部と該第2当接部が該穿刺モジュールを挟んで設置され、かつ該第2当接部に該第1穿刺部材と該第2穿刺部材が選択的に穿出され、該第2当接部上に該第1穿刺部材と該第2穿刺部材を選択的に穿出させるための複数の穿刺部が形成され、かつ該穿刺部に該第1穿刺部材と該第2穿刺部材を選択的に収容できることを特徴とする、請求項1に記載の液体混合装置。
  4. 前記穿刺モジュールが、該昇降モジュール上に可動的に設置され、かつ該第1穿刺部材と該第2穿刺部材を設置するために用いる少なくとも1つの支持座体を含み、該第1穿刺部材上に該分流部に選択的に連通される少なくとも1つの第1通孔が形成され、該第2穿刺部材上に該回流部に選択的に連通される少なくとも1つの第2通孔が形成され、該支持座体、該第1穿刺部材、及び該第2穿刺部材上に少なくとも1つの密閉部材が設置されることを特徴とする、請求項1に記載の液体混合装置。
  5. 前記アダプタ装置が、少なくとも1つの収容部と、該収容部の傍に位置する少なくとも1つの圧迫部を含み、かつ該収容部が少なくとも1つの貯液装置の設置に供され、該圧迫部が該貯液装置、及び該昇降モジュールに対する施圧に用いられ、かつ該貯液装置が、少なくとも1つの貯液容器と、該貯液容器の傍に形成され、該第1穿刺部材と該第2穿刺部材を選択的に穿刺させるために用いる少なくとも1つの撓性部と、該貯液容器と該撓性部の間に形成された少なくとも1つの貯液空間を含む、ことを特徴とする、請求項1に記載の液体混合装置。
JP2017004306U 2017-09-20 2017-09-20 液体混合装置 Active JP3213790U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004306U JP3213790U (ja) 2017-09-20 2017-09-20 液体混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004306U JP3213790U (ja) 2017-09-20 2017-09-20 液体混合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3213790U true JP3213790U (ja) 2017-11-30

Family

ID=60477297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004306U Active JP3213790U (ja) 2017-09-20 2017-09-20 液体混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3213790U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108176330A (zh) * 2018-02-05 2018-06-19 江苏省肿瘤防治研究所(江苏省肿瘤医院) 一种实验用量取液体装置
CN114533931A (zh) * 2020-11-11 2022-05-27 睿泽企业股份有限公司 混合型挥发性液体释放系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108176330A (zh) * 2018-02-05 2018-06-19 江苏省肿瘤防治研究所(江苏省肿瘤医院) 一种实验用量取液体装置
CN114533931A (zh) * 2020-11-11 2022-05-27 睿泽企业股份有限公司 混合型挥发性液体释放系统
CN114533931B (zh) * 2020-11-11 2024-04-09 睿泽企业股份有限公司 混合型挥发性液体释放系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3309306B1 (en) A combined shower
JP3213790U (ja) 液体混合装置
CN103486318A (zh) 一种先导阀切换机构及其应用该机构的组合花洒
KR101285748B1 (ko) 유수 제어기능을 갖는 전자석 밸브
WO2024037609A1 (zh) 一种分配阀及马桶冲刷系统和马桶
CN115162472B (zh) 一种混合集成阀及马桶冲刷系统和马桶
WO2024037620A1 (zh) 一种具有外部泄压水路的分配阀及马桶冲刷系统和马桶
CN115450290B (zh) 一种混合分配阀及马桶冲刷系统和马桶
CN208089997U (zh) 拉出式龙头水路切换控制机构
KR20130035542A (ko) 유로 조절 밸브 및 이를 구비하는 비데
KR200488259Y1 (ko) 거품발생 샤워장치
CN215371137U (zh) 水路结构及净水系统
CN201482638U (zh) 出水装置流量切换结构
KR100433035B1 (ko) 용수 공급을 위한 급수장치
KR20180003628U (ko) 선반형 샤워수전의 일체형 개폐 및 수로구조
US10220360B1 (en) Liquid mixing apparatus
CN205173646U (zh) 一种感应淋浴水路切换系统
CN216143223U (zh) 净水器
CN108458135B (zh) 拉出式龙头水路切换控制机构
CN215568141U (zh) 一种阀芯、淋浴器和淋浴装置
CN219126023U (zh) 一种茶吧机供水结构及茶吧机
CN204438542U (zh) 热水器
CN113898753B (zh) 一种定量挤压机构
CN212131407U (zh) 一种电磁阀控制浴缸龙头
KR101339338B1 (ko) 수전금구용 카트리지

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3213790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250