JP3210236B2 - Pattern generator for IC test equipment - Google Patents

Pattern generator for IC test equipment

Info

Publication number
JP3210236B2
JP3210236B2 JP35190695A JP35190695A JP3210236B2 JP 3210236 B2 JP3210236 B2 JP 3210236B2 JP 35190695 A JP35190695 A JP 35190695A JP 35190695 A JP35190695 A JP 35190695A JP 3210236 B2 JP3210236 B2 JP 3210236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
instruction
memory address
count value
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35190695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09178824A (en
Inventor
正 福崎
秀明 松本
Original Assignee
日立電子エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電子エンジニアリング株式会社 filed Critical 日立電子エンジニアリング株式会社
Priority to JP35190695A priority Critical patent/JP3210236B2/en
Publication of JPH09178824A publication Critical patent/JPH09178824A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3210236B2 publication Critical patent/JP3210236B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、IC(集積回路)
の電気的特性を検査するIC試験装置に係り、特に被測
定ICに印加される試験信号の基準となるパターンデー
タを発生するIC試験装置のパターン発生装置に関す
る。
The present invention relates to an integrated circuit (IC).
More particularly, the present invention relates to a pattern generator for an IC test apparatus that generates pattern data serving as a reference of a test signal applied to an IC to be measured.

【0002】[0002]

【従来の技術】性能や品質の保証されたICを最終製品
として出荷するためには、製造部門、検査部門の各工程
でIC製品の全部又は一部を抜き取り、その電気的特性
を検査する必要がある。IC試験装置はこのような電気
的特性を検査する装置である。IC試験装置は、被測定
ICに所定の試験用パターンデータを与え、それに応じ
て被測定ICから出力されるデータを読み取り、被測定
ICの基本的動作及び機能に問題が無いかどうかをその
出力データに基づいて解析し、電気的特性に関する検査
を行うものである。IC試験装置における試験は直流試
験(DC測定試験)とファンクション試験(FC測定試
験)とに大別される。直流試験は被測定ICの入出力端
子にDC測定手段から所定の電圧又は電流を印加するこ
とにより、被測定ICの基本的動作に不良が無いかどう
かを検査するものである。一方、ファンクション試験は
被測定ICの入力端子にパターン発生手段から所定の試
験用パターンデータを与え、それによる被測定ICの出
力データを読み取り、被測定ICの基本的動作及び機能
に問題が無いかどうかを検査するものである。
2. Description of the Related Art In order to ship an IC whose performance and quality are guaranteed as a final product, it is necessary to extract all or a part of the IC product in each process of a manufacturing department and an inspection department and to inspect its electrical characteristics. There is. An IC test device is a device for inspecting such electrical characteristics. The IC test apparatus gives predetermined test pattern data to the IC to be measured, reads data output from the IC to be measured in response thereto, and outputs whether there is no problem in the basic operation and function of the IC to be measured. The analysis is performed based on the data, and the inspection regarding the electrical characteristics is performed. The tests in the IC test apparatus are roughly classified into a direct current test (DC measurement test) and a function test (FC measurement test). In the DC test, a predetermined voltage or current is applied from the DC measuring means to the input / output terminal of the IC under test to check whether there is any defect in the basic operation of the IC under test. On the other hand, in the function test, predetermined test pattern data is given to the input terminal of the IC under test from the pattern generating means, and the output data of the IC under test is read. It is to check whether or not.

【0003】図2は従来のIC試験装置の概略構成を示
すブロック図である。IC試験装置は大別してテスタ部
50とIC取付装置70とから成る。テスタ部50は制
御手段51、DC測定手段52、タイミング発生手段5
3、パターン発生手段54、ピン制御手段55、ピンエ
レクトロニクス56、フェイルメモリ57及び入出力切
替手段58から構成される。実際のテスタ部50には、
この他にも種々の構成部品が存在するが本明細書中では
必要な部分のみが示してある。テスタ部50とIC取付
装置70との間は、IC取付装置70の全入出力端子数
(m個)に対応する複数本(m本)の同軸ケーブル等か
ら成る信号線によって接続され、端子−同軸ケーブル間
の接続関係は図示していないリレーマトリックスによっ
て対応付けられており、各種信号の伝送が所定の端子と
同軸ケーブルとの間で行なわれるように構成されてい
る。なお、この信号線は、物理的にはIC取付装置70
の全入出力端子数mと同じ数だけ存在する。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional IC test apparatus. The IC test apparatus is roughly divided into a tester section 50 and an IC mounting apparatus 70. The tester unit 50 includes a control unit 51, a DC measurement unit 52, a timing generation unit 5
3. It comprises a pattern generating means 54, a pin control means 55, a pin electronics 56, a fail memory 57 and an input / output switching means 58. In the actual tester section 50,
There are various other components, but only necessary parts are shown in this specification. The tester unit 50 and the IC mounting device 70 are connected by a signal line composed of a plurality of (m) coaxial cables or the like corresponding to the total number of input / output terminals (m) of the IC mounting device 70. The connection relationship between the coaxial cables is associated with each other by a relay matrix (not shown), and transmission of various signals is performed between a predetermined terminal and the coaxial cable. This signal line is physically connected to the IC mounting device 70.
Of the same number as the total number m of input / output terminals.

【0004】IC取付装置70は、複数個の被測定IC
71をソケットに搭載できるように構成されている。被
測定IC71の入出力端子とIC取付装置70の入出力
端子とはそれぞれ1対1に対応付けられて接続されてい
る。例えば、入出力端子数28個の被測定IC71を1
0個搭載可能なIC取付装置70の場合は、全体で28
0個の入出力端子を有することになる。現在、市販され
ているものの中には、1024個の入出力端子を有する
ものがある。制御手段51はIC試験装置全体の制御、
運用及び管理等を行うものであり、マイクロプロセッサ
構成になっている。従って、図示していないが、システ
ムプログラムを格納するROMや各種データ等を格納す
るRAM等を有している。また、制御手段51は、DC
測定手段52、タイミング発生手段53、パターン発生
手段54、ピン制御手段55及びフェイルメモリ57に
バス(データバス、アドレスバス、制御バス)65及び
それぞれの内部レジスタを介して接続されている。制御
手段51は、直流試験用のデータをDC測定手段52
に、ファンクション試験開始用の信号をタイミング発生
手段53に、テストパターン発生用のデータ等をパター
ン発生手段54に、期待値データ等をピン制御手段55
に、それぞれ出力する。この他にも制御手段51は各種
データをバスを介してそれぞれの構成要素に出力してい
る。特に、制御手段51は各入出力端子に関するデータ
を格納するためのピン対応の内部レジスタ(以下「ピン
レジスタ」と呼ぶ)をその入出力端子数に相当する数だ
け有し、ここにデータを書き込むことによって、各構成
手段に入出力端子に関するデータを転送している。ま
た、制御手段51は、フェイルメモリ57及びDC測定
手段52から試験結果(フェイルデータ及び直流デー
タ)を読み出して種々のデータ処理等を行い、試験デー
タを解析し、ICの良否を判定する。
The IC mounting device 70 includes a plurality of ICs to be measured.
71 is configured to be mounted on a socket. The input / output terminal of the IC 71 to be measured and the input / output terminal of the IC mounting device 70 are connected in one-to-one correspondence. For example, if the IC 71 to be measured having 28 input / output terminals is 1
In the case of the IC mounting device 70 capable of mounting zero ICs, a total of 28
It has zero input / output terminals. At present, some of those on the market have 1024 input / output terminals. The control means 51 controls the entire IC test apparatus,
It performs operations and management, and has a microprocessor configuration. Therefore, although not shown, it has a ROM for storing a system program, a RAM for storing various data, and the like. Further, the control means 51 includes a DC
The measuring means 52, the timing generating means 53, the pattern generating means 54, the pin control means 55 and the fail memory 57 are connected via buses (data bus, address bus, control bus) 65 and respective internal registers. The control means 51 converts the DC test data into the DC measurement data 52
A signal for starting a function test is sent to the timing generator 53, data for generating a test pattern is sent to the pattern generator 54, and expected value data and the like are sent to the pin controller 55.
Respectively. In addition, the control means 51 outputs various data to respective components via a bus. In particular, the control means 51 has internal registers (hereinafter referred to as "pin registers") corresponding to pins for storing data relating to each input / output terminal, the number of which corresponds to the number of input / output terminals, and writes data therein. Thus, data relating to the input / output terminals is transferred to each component. Further, the control unit 51 reads out the test results (fail data and DC data) from the fail memory 57 and the DC measurement unit 52, performs various data processing and the like, analyzes the test data, and determines the quality of the IC.

【0005】DC測定手段52は、制御手段51からの
直流試験データを受け取り、これに基づいてIC取付装
置70の被測定IC71に対して直流試験を行う。DC
測定手段52は制御手段51から測定開始信号を入力す
ることによって、直流試験を開始し、その試験結果を示
すデータを内部レジスタへ書込む。DC測定手段52は
試験結果データの書込みを終了するとエンド信号を制御
手段51に出力する。DC測定手段52の内部レジスタ
に書き込まれた試験結果を示すデータはバス65を介し
て制御手段51に読み取られ、そこで解析される。この
ようにして直流試験は行われる。また、DC測定手段5
2は、ピンエレクトロニクス56のドライバ63及びコ
ンパレータ64に対して基準電圧VIH,VIL,VO
H,VOLを出力する。
[0005] The DC measurement means 52 receives the DC test data from the control means 51 and performs a DC test on the IC 71 to be measured of the IC mounting device 70 based on the data. DC
The measuring means 52 starts a DC test by inputting a measurement start signal from the control means 51, and writes data indicating the test result into an internal register. When the writing of the test result data is completed, the DC measuring means 52 outputs an end signal to the control means 51. The data indicating the test result written in the internal register of the DC measuring means 52 is read by the control means 51 via the bus 65 and analyzed there. Thus, the DC test is performed. DC measurement means 5
2 are reference voltages VIH, VIL, VO for the driver 63 and the comparator 64 of the pin electronics 56.
H and VOL are output.

【0006】タイミング発生手段53は、ピン制御手段
55に所定のクロックを出力し、データセレクタ59、
フォーマッタ60、I/Oフォーマッタ61及びコンパ
レータロジック回路62の動作速度等を制御する。従っ
て、フォーマッタ60からピンエレクトロニクス56に
出力される試験信号P2、及びI/Oフォーマッタ61
から入出力切替手段58に出力される切替信号P6の出
力タイミングもタイミング発生手段53からの高速の動
作クロックCLKに応じて制御される。パターン発生手
段54は、制御手段51からのテストパターン発生用の
データ等を入力し、それに基づいたパターンデータをピ
ン制御手段55のデータセレクタ59に出力する。
The timing generation means 53 outputs a predetermined clock to the pin control means 55, and the data selector 59,
It controls the operation speed and the like of the formatter 60, the I / O formatter 61, and the comparator logic circuit 62. Therefore, the test signal P2 output from the formatter 60 to the pin electronics 56 and the I / O formatter 61
The output timing of the switching signal P6 output to the input / output switching unit 58 is also controlled according to the high-speed operation clock CLK from the timing generation unit 53. The pattern generating means 54 inputs test pattern generation data and the like from the control means 51 and outputs pattern data based on the data to the data selector 59 of the pin control means 55.

【0007】ピン制御手段55はデータセレクタ59、
フォーマッタ60、I/Oフォーマッタ61及びコンパ
レータロジック回路62から構成される。データセレク
タ59は、各種の試験信号作成データ(アドレスデータ
・書込データ)P1、切替信号作成データP5及び期待
値データP4を記憶したメモリで構成されており、パタ
ーン発生手段54からのパターンデータをアドレスとし
て入力し、そのアドレスに応じた試験信号作成データP
1及び切替信号作成データP5をフォーマッタ60及び
I/Oフォーマッタ61に、期待値データP4をコンパ
レータロジック回路62にそれぞれ出力する。
The pin control means 55 includes a data selector 59,
It comprises a formatter 60, an I / O formatter 61 and a comparator logic circuit 62. The data selector 59 is composed of a memory storing various test signal creation data (address data / write data) P1, switching signal creation data P5 and expected value data P4, and stores the pattern data from the pattern generation means 54. Input as an address, and test signal creation data P corresponding to the address.
1 and the switching signal creation data P5 are output to the formatter 60 and the I / O formatter 61, and the expected value data P4 is output to the comparator logic circuit 62.

【0008】フォーマッタ60は、フリップフロップ回
路及び論理回路が多段構成されたものであり、データセ
レクタ59からの試験信号作成データ(アドレスデータ
・書込データ)P1を加工して所定の印加波形を作成
し、それを試験信号P2としてタイミング発生手段53
からのタイミング信号(レート信号RATE又はエッジ
信号EDGE)に同期してピンエレクトロニクス56の
ドライバ63に出力する。I/Oフォーマッタ61もフ
ォーマッタ60と同様にフリップフロップ回路及び論理
回路の多段構成されたものであり、データセレクタ59
からの切替信号作成データP5を加工して所定の印加波
形を作成し、それを切替信号P6としてタイミング発生
手段53からのタイミング信号に同期して入出力切替手
段58に出力する。
The formatter 60 has a multi-stage configuration of flip-flop circuits and logic circuits. The formatter 60 processes test signal creation data (address data / write data) P1 from the data selector 59 to create a predetermined applied waveform. Then, it is used as a test signal P2 in the timing
The signal is output to the driver 63 of the pin electronics 56 in synchronization with the timing signal (the rate signal RATE or the edge signal EDGE). Like the formatter 60, the I / O formatter 61 has a multi-stage configuration of flip-flop circuits and logic circuits.
The switching signal generation data P5 is processed to generate a predetermined application waveform, and the waveform is output to the input / output switching unit 58 as a switching signal P6 in synchronization with the timing signal from the timing generation unit 53.

【0009】コンパレータロジック回路62は、ピンエ
レクトロニクス56のコンパレータ64からの読出デー
タP3と、データセレクタ59からの期待値データP4
とを比較判定し、その判定結果をフェイルデータFDと
してフェイルメモリ57に出力する。ピンエレクトロニ
クス56は、複数のドライバ63及びコンパレータ64
から構成される。ドライバ63及びコンパレータ64は
IC取付装置70のそれぞれの入出力端子に対して1個
ずつ設けられており、入出力切替手段58を介していず
れか一方が接続されるようになっている。入出力切替手
段58は、I/Oフォーマッタ61からの切替信号P5
に応じてドライバ63及びコンパレータ64のいずれか
一方と、IC取付装置70の入出力端子との間の接続状
態を切り替えるものである。すなわち、IC取付装置7
0の入出力端子の数がm個の場合、ドライバ63、コン
パレータ64及び入出力切替手段58はそれぞれm個で
構成される。但し、メモリIC等を測定する場合には、
アドレス端子やチップセレクト端子等に対してはコンパ
レータは必要ないので、コンパレータ及び入出力切替手
段の数が少ない場合もある。
The comparator logic circuit 62 includes read data P3 from the comparator 64 of the pin electronics 56 and expected value data P4 from the data selector 59.
And outputs the result of the determination to the fail memory 57 as fail data FD. The pin electronics 56 includes a plurality of drivers 63 and comparators 64.
Consists of One driver 63 and one comparator 64 are provided for each input / output terminal of the IC mounting device 70, and one of them is connected via the input / output switching means 58. The input / output switching means 58 is provided with a switching signal P5 from the I / O formatter 61.
The connection state between one of the driver 63 and the comparator 64 and the input / output terminal of the IC mounting device 70 is switched in accordance with. That is, the IC mounting device 7
When the number of input / output terminals of 0 is m, the number of drivers 63, comparators 64, and input / output switching means 58 is m. However, when measuring a memory IC, etc.,
Since a comparator is not required for an address terminal, a chip select terminal, or the like, the number of comparators and input / output switching means may be small.

【0010】ドライバ63は、IC取付装置70の入出
力端子、すなわち被測定IC71のアドレス端子、デー
タ入力端子、チップセレクト端子、ライトイネーブル端
子等の信号入力端子に、入出力切替手段58を介して、
ピン制御手段55のフォーマッタ60からの試験信号P
2に応じたハイレベル“1”又はローレベル“0”の信
号を印加し、所望のテストパターンを被測定IC71に
書き込む。コンパレータ64は、被測定IC71のデー
タ出力端子から入出力切替手段58を介して出力される
信号を入力し、それを制御手段51からのストローブ信
号のタイミングで基準電圧VOH,VOLと比較し、そ
の比較結果をハイレベル“1”又はローレベル“0”の
読出データP3としてコンパレータロジック回路62に
出力する。
The driver 63 is connected to input / output terminals of the IC mounting device 70, that is, signal input terminals such as an address terminal, a data input terminal, a chip select terminal, and a write enable terminal of the IC 71 to be measured via the input / output switching means 58. ,
The test signal P from the formatter 60 of the pin control means 55
A signal of high level “1” or low level “0” corresponding to 2 is applied, and a desired test pattern is written to the IC under test 71. The comparator 64 inputs a signal output from the data output terminal of the IC 71 to be measured via the input / output switching means 58, compares it with the reference voltages VOH, VOL at the timing of the strobe signal from the control means 51, and The comparison result is output to the comparator logic circuit 62 as read data P3 of high level “1” or low level “0”.

【0011】フェイルメモリ57は、コンパレータロジ
ック回路62から出力されるフェイルデータFDを記憶
するものであり、被測定IC71と同程度の記憶容量を
有する随時読み書き可能なRAMで構成されている。フ
ェイルメモリ57は、IC取付装置70のデータ出力端
子に固定的に対応するデータ入出力端子を有する。例え
ば、IC取付装置70の全入出力端子数が280個であ
り、その中の160個がデータ出力端子である場合に
は、フェイルメモリ57はこのデータ出力端子数と同じ
か又はそれ以上のデータ入力端子を有するメモリで構成
される。このフェイルメモリ57に記憶されたフェイル
データFDは制御手段51によって読み出され、図示し
ていないデータ処理用のメモリに転送され、解析され
る。このようにしてファンクション試験は行われる。
The fail memory 57 stores the fail data FD output from the comparator logic circuit 62, and is constituted by a RAM which has the same storage capacity as the IC 71 to be measured and which can be read and written at any time. The fail memory 57 has a data input / output terminal fixedly corresponding to the data output terminal of the IC mounting device 70. For example, if the total number of input / output terminals of the IC mounting device 70 is 280, and 160 of them are data output terminals, the fail memory 57 stores data of the same number or more than this number of data output terminals. It is composed of a memory having an input terminal. The fail data FD stored in the fail memory 57 is read out by the control means 51, transferred to a data processing memory (not shown), and analyzed. The function test is performed in this manner.

【0012】図3は、図2のパターン発生手段54の概
略構成を示すブロック図である。パターン発生手段54
はシーケンスコントロールメモリ(SQM)31、パタ
ーンメモリアドレス発生器32及びパターンメモリ9か
ら構成される。シーケンスコントロールメモリ31は、
指定アドレスへのジャンプを指示する命令(JMP)や
指定回数の繰り返し処理を指示する命令(RPT)や停
止を指示する命令(STOP)などのシーケンス制御に
関するシーケンス命令だけを格納している。このシーケ
ンス命令はオペレーションコードとオペランドからな
る。例えば、パターンメモリアドレスが『a』になった
らパターンメモリアドレスを『b』にジャンプするとい
うジャンプ命令の場合は『JMP b,a,sb』のよ
うに表される。ここで、オペランドの『a』はジャンプ
命令の実行アドレスを、『b』はジャンプ命令の飛び先
のアドレスを、『sb』はシーケンスコントロールメモ
リ31内における飛び先のシーケンスメモリアドレスを
示す。パターンメモリアドレス発生器32はシーケンス
コントロールメモリ31からのシーケンス命令に従って
パターンメモリアドレスを、タイミング発生手段53か
らの動作クロックCLKに応じて発生する。すなわち、
パターンメモリアドレス発生器32は動作クロックをカ
ウントするプログラムカウンタを内蔵しており、シーケ
ンス命令内の実行アドレスに達するまで内蔵プログラム
カウンタをインクリメント又はデクリメントし、内蔵プ
ログラムカウンタの値が実行アドレスに達した時点でそ
の命令を実行するようになっている。例えば、シーケン
ス命令が上述のような『JMP b,a,sb』の場合
には、パターンメモリアドレス発生器32は内蔵のプロ
グラムカウンタの値が実行アドレス『a』に達した時点
で、そのジャンプ命令を実行する。その結果、次のタイ
ミングではパターンメモリアドレスは飛び先アドレス
『b』になり、シーケンスコントロールメモリ31の飛
び先アドレス『sb』に対応した位置から新たなシーケ
ンス命令が読み出される。パターンメモリ9はパターン
メモリアドレス発生器32からのパターンメモリアドレ
スに対応した位置に記憶されているパターンデータPD
を出力する。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the pattern generating means 54 of FIG. Pattern generating means 54
Is composed of a sequence control memory (SQM) 31, a pattern memory address generator 32, and a pattern memory 9. The sequence control memory 31
Only sequence instructions related to sequence control, such as an instruction (JMP) for instructing a jump to a specified address, an instruction (RPT) for instructing a repetition of a specified number of times, and an instruction (STOP) for instructing a stop, are stored. This sequence instruction is composed of an operation code and an operand. For example, a jump instruction that jumps the pattern memory address to "b" when the pattern memory address becomes "a" is represented as "JMP b, a, sb". Here, the operand "a" indicates the execution address of the jump instruction, "b" indicates the jump destination address of the jump instruction, and "sb" indicates the jump sequence memory address in the sequence control memory 31. The pattern memory address generator 32 generates a pattern memory address according to a sequence command from the sequence control memory 31 in accordance with an operation clock CLK from the timing generator 53. That is,
The pattern memory address generator 32 has a built-in program counter for counting the operation clock, and increments or decrements the built-in program counter until the execution address in the sequence instruction is reached, and when the value of the built-in program counter reaches the execution address. To execute the instruction. For example, when the sequence instruction is “JMP b, a, sb” as described above, the pattern memory address generator 32 sets the jump instruction when the value of the built-in program counter reaches the execution address “a”. Execute As a result, at the next timing, the pattern memory address becomes the jump address “b”, and a new sequence instruction is read from the sequence control memory 31 at a position corresponding to the jump address “sb”. The pattern memory 9 stores the pattern data PD stored at a position corresponding to the pattern memory address from the pattern memory address generator 32.
Is output.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】上述のように従来のパ
ターン発生手段54のパターンメモリアドレス発生器3
2は、タイミング発生手段53からの動作クロックCL
Kに応じて動作しているので、動作クロックCLKを高
速にすればするほど、パターン発生手段54の動作速度
を高速にすることができる。ところが、従来のパターン
発生手段54はパターンメモリアドレス発生器32の出
力するパターンメモリアドレスに応じてシーケンスコン
トロールメモリ31をアクセスし、アクセスされたシー
ケンス命令に応じて再び内蔵のプログラムカウンタのカ
ウント動作を制御するというフィードバック方式を採用
している関係上、パターン発生手段54の動作速度がシ
ーケンスコントロールメモリ31のアクセス速度による
制限を受け、シーケンスコントロールメモリ31のアク
セス速度以上の高速化を図ることが困難であるという問
題を有していた。
As described above, the pattern memory address generator 3 of the conventional pattern generating means 54 is used.
2 is the operation clock CL from the timing generation means 53
Since the operation is performed according to K, the higher the operation clock CLK is, the higher the operation speed of the pattern generation unit 54 can be. However, the conventional pattern generating means 54 accesses the sequence control memory 31 according to the pattern memory address output from the pattern memory address generator 32, and controls the counting operation of the built-in program counter again according to the accessed sequence command. Due to the adoption of the feedback method, the operation speed of the pattern generating means 54 is limited by the access speed of the sequence control memory 31, and it is difficult to achieve a speed higher than the access speed of the sequence control memory 31. Had the problem that

【0014】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
あり、パターン発生手段の動作速度すなわちシーケンス
コントロールメモリのアクセス速度の限界以上の速度で
パターンデータを高速に発生することのできるパターン
発生装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and has a pattern generating apparatus capable of generating pattern data at high speed at a speed higher than the operating speed of the pattern generating means, that is, the access speed of the sequence control memory. The purpose is to provide.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明に係るIC試験装
置のパターン発生装置は、複数のシーケンス命令を記憶
し、シーケンスメモリアドレスの入力に応じてそのシー
ケンスメモリアドレスに記憶しているシーケンス命令を
出力するシーケンスコントロールメモリと、前記シーケ
ンスコントロールメモリから出力される前記シーケンス
命令を入力し、カウント値が前記シーケンス命令を実行
すべきシーケンスメモリアドレスに達するまで、第1の
動作クロックを第1の内蔵カウンタでカウントし、その
第1の内蔵カウンタのカウント値を前記シーケンスメモ
リアドレスとして前記シーケンスコントロールメモリに
出力し、前記第1の内蔵カウンタのカウント値が前記シ
ーケンス命令を実行すべきシーケンスメモリアドレスに
達した時点で前記シーケンス命令を実行して前記第1の
内蔵カウンタのカウント値を制御するシーケンスメモリ
アドレス発生手段と、前記第1の動作クロックに同期し
て前記シーケンスコントロールメモリから順次出力され
るシーケンス命令をその出力順に複数個分記憶し、記憶
しているシーケンス命令を並列的に出力する命令保持手
段と、前記命令保持手段から並列的に出力されている前
記シーケンス命令を記憶された順番に選択的に出力する
選択手段と、前記選択手段を介して前記シーケンス命令
を入力し、カウント値が前記シーケンス命令を実行すべ
きパターンメモリアドレスに達するまで、前記第1の動
作クロックよりも高速の第2の動作クロックを第2の内
蔵カウンタでカウントし、そのカウント値をパターンメ
モリアドレスとして出力し、前記第2の内蔵カウンタの
カウント値が前記選択手段を介して入力中のシーケンス
命令を実行すべきパターンメモリアドレスに達した時点
で前記シーケンス命令を実行して前記第2の内蔵カウン
タのカウント値を制御するパターンメモリアドレス発生
手段と、前記第2のプログラムカウンタのカウント値が
前記シーケンス命令を実行すべきパターンメモリアドレ
スに達した時点で前記選択手段に次のシーケンス命令を
選択するように指示する選択指示手段とを備えたもので
ある。
A pattern generator of an IC test apparatus according to the present invention stores a plurality of sequence instructions, and in response to an input of a sequence memory address, stores the sequence instruction stored in the sequence memory address. A sequence control memory to be output, and the sequence command output from the sequence control memory, and a first operation clock until a count value reaches a sequence memory address at which the sequence command is to be executed. And outputs the count value of the first internal counter to the sequence control memory as the sequence memory address. The count value of the first internal counter reaches the sequence memory address at which the sequence instruction is to be executed. At the time A sequence memory address generating means for executing a sequence instruction to control the count value of the first internal counter; and a sequence instruction sequentially output from the sequence control memory in synchronization with the first operation clock. Instruction holding means for storing a plurality of sequence instructions in parallel and outputting the stored sequence instructions in parallel, and selection for selectively outputting the sequence instructions output in parallel from the instruction holding means in the order of storage Means for inputting the sequence command through the selecting means, and until the count value reaches a pattern memory address at which the sequence command is to be executed, a second operation clock faster than the first operation clock is used. 2, and outputs the count value as a pattern memory address. A pattern for controlling the count value of the second built-in counter by executing the sequence command when the count value of the built-in counter reaches the pattern memory address at which the sequence command being input is to be executed via the selection means. Memory address generating means; and selection instructing means for instructing the selecting means to select a next sequence instruction when the count value of the second program counter reaches a pattern memory address at which the sequence instruction is to be executed. It is provided with.

【0016】シーケンスコントロールメモリは、シーケ
ンスメモリアドレス発生手段内の第1の内蔵カウンタか
ら出力されるカウント値をシーケンスメモリアドレスと
して入力し、そのアドレスに対応したシーケンス命令を
出力する。シーケンスメモリアドレス発生手段は、シー
ケンスコントロールメモリから出力されるシーケンス命
令に応じて第1の内蔵カウンタのカウント動作を制御す
る。命令保持手段は、シーケンスコントロールメモリか
ら低速動作クロック(第1の動作クロック)に同期した
タイミングで順次出力されるシーケンス命令をその出力
された順番で次々と記憶し、記憶したシーケンス命令を
並列的に出力する。選択手段は、命令保持手段から並列
的に出力されるシーケンス命令を記憶された順番で選択
的に出力する。従って、命令保持手段に最初に記憶され
たシーケンス命令が最初に選択手段によって選択され
て、パターンメモリアドレス発生手段に出力される。パ
ターンメモリアドレス発生手段は選択手段によって選択
されたシーケンス命令に応じて第2の内蔵カウンタのカ
ウント動作を制御し、そのカウント値をパターンメモリ
アドレスとしてパターンメモリに供給する。第2の内蔵
カウンタは、高速動作クロック(第2の動作クロック)
をカウントする。選択指示手段はパターンメモリアドレ
ス発生手段内の第2の内蔵カウンタからのカウント値
(すなわちパターンメモリアドレス)と、シーケンス命
令を実行すべきパターンメモリアドレスとが一致した時
点で選択手段に次のシーケンス命令を選択するように指
示する。すなわち、選択手段は選択指示手段からの指示
に応じて次のシーケンス命令を記憶している命令保持手
段に記憶されているシーケンス命令をパターンメモリ発
生手段に出力する。これによって、従来のようにシーケ
ンスコントロールメモリにそのシーケンスメモリアドレ
スをフィードバックし、フィードバックされたアドレス
でメモリをアクセスしなくてもよくなり、選択手段の切
換え動作だけで高速動作クロックに同期したタイミング
でシーケンス命令を容易にアクセスすることができ、シ
ーケンスコントロールメモリのアクセス速度の限界以上
の速度でパターンデータを高速に発生することができ
る。
The sequence control memory inputs the count value output from the first built-in counter in the sequence memory address generating means as a sequence memory address, and outputs a sequence command corresponding to the address. The sequence memory address generating means controls the count operation of the first built-in counter according to a sequence command output from the sequence control memory. The instruction holding means sequentially stores the sequence instructions sequentially output from the sequence control memory at a timing synchronized with the low-speed operation clock (first operation clock) in the output order, and stores the stored sequence instructions in parallel. Output. The selection means selectively outputs the sequence instructions output in parallel from the instruction holding means in the order of storage. Therefore, the sequence instruction stored first in the instruction holding means is first selected by the selection means and output to the pattern memory address generation means. The pattern memory address generating means controls the counting operation of the second built-in counter in accordance with the sequence command selected by the selecting means, and supplies the count value to the pattern memory as a pattern memory address. The second internal counter is a high-speed operation clock (second operation clock)
Count. When the count value from the second built-in counter in the pattern memory address generating means (that is, the pattern memory address) matches the pattern memory address at which the sequence instruction is to be executed, the selection instructing means sends the next sequence instruction to the selecting means. Instruct the user to select That is, the selecting means outputs the sequence command stored in the command holding means storing the next sequence command to the pattern memory generating means in accordance with the instruction from the selection instructing means. As a result, the sequence memory address is fed back to the sequence control memory as in the related art, and it is not necessary to access the memory with the fed back address. Instructions can be easily accessed, and pattern data can be generated at a speed higher than the access speed limit of the sequence control memory.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を添
付図面に従って説明する。図1は、本発明に係るIC試
験装置のパターン発生装置の一実施の形態の構成を示す
図である。シーケンスコントロールメモリ(SQM)1
は、指定アドレスへのジャンプを指示する命令(JM
P)や指定回数の繰り返し処理を指示する命令(RP
T)や停止を指示する命令(STOP)などのシーケン
ス制御に関する命令(以下「シーケンス命令」とする)
だけを格納しており、シーケンスメモリアドレス発生器
2からの読み出しアドレスに対応したシーケンス命令を
シーケンスメモリアドレス発生器2及びマルチプレクサ
3に出力する。このシーケンス命令はオペレーションコ
ードとオペランドとからなる。例えば、パターンメモリ
アドレスが『a』になったらパターンメモリアドレスを
『b』にジャンプするというジャンプ命令の場合は『J
MP b,a,sb,sa』のように表される。ここ
で、オペランドの『a』はジャンプ命令の実行パターン
メモリアドレスを示し、『b』はジャンプ命令の飛び先
のパターンメモリアドレスを示す。また、『s』はジ
ャンプ命令のシーケンスコントロールメモリ1内におけ
る実行シーケンスメモリアドレスを示し、『s』はジ
ャンプ命令のシーケンスコントロールメモリ1内におけ
る飛び先のシーケンスメモリアドレスを示す。すなわ
ち、この実施の形態では、シーケンスコントロールメモ
リ1内における実行シーケンスメモリアドレスを示すオ
ペランドがシーケンス命令内に追加記憶されている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a pattern generator of an IC test apparatus according to the present invention. Sequence control memory (SQM) 1
Is a command (JM
P) or an instruction (RP
T) and instructions related to sequence control such as an instruction to stop (STOP) (hereinafter referred to as “sequence instruction”)
And outputs a sequence command corresponding to the read address from the sequence memory address generator 2 to the sequence memory address generator 2 and the multiplexer 3. This sequence instruction is composed of an operation code and an operand. For example, in the case of a jump instruction in which the pattern memory address jumps to "b" when the pattern memory address becomes "a", "J
MP b, a, sb, sa ". Here, the operand “a” indicates the execution pattern memory address of the jump instruction, and “b” indicates the jump pattern memory address of the jump instruction. “S a ” indicates the execution sequence memory address of the jump instruction in the sequence control memory 1, and “s b ” indicates the jump sequence memory address of the jump instruction in the sequence control memory 1. That is, in this embodiment, an operand indicating the execution sequence memory address in the sequence control memory 1 is additionally stored in the sequence instruction.

【0018】シーケンスメモリアドレス発生器2はシー
ケンスコントロールメモリ1からのシーケンス命令に従
ってシーケンスコントロールメモリ1の読み出しアドレ
ス(シーケンスメモリアドレス)を、タイミング発生手
段53からの低速動作クロックCLKLに同期して発生
し、シーケンスコントロールメモリ1にフィードバック
する。すなわち、シーケンスメモリアドレス発生器2は
低速動作クロックCLKLをカウントするプログラムカ
ウンタを内蔵しており、この内蔵プログラムカウンタの
値がシーケンス命令中の実行シーケンスメモリアドレス
に達するまでプログラムカウンタをインクリメント又は
デクリメントし、内蔵プログラムカウンタの値が実行シ
ーケンスメモリアドレスに達した時点でそのシーケンス
命令を実行するようになっている。例えば、シーケンス
命令が上述のような『JMP b,a,sb,sa』の
場合には、シーケンスメモリアドレス発生器2は内蔵の
プログラムカウンタの値が『sa』に達した時点で、そ
のジャンプ命令を実行する。その結果、次のタイミング
ではシーケンスメモリアドレスは飛び先アドレス『s
b』になり、シーケンスコントロールメモリ1の飛び先
アドレス『sb』から新たなシーケンス命令が読み出さ
れ、シーケンスメモリアドレス発生器2及びマルチプレ
クサ3に出力されるようになる。
The sequence memory address generator 2 generates a read address (sequence memory address) of the sequence control memory 1 in accordance with a sequence command from the sequence control memory 1 in synchronization with the low-speed operation clock CLKL from the timing generating means 53. This is fed back to the sequence control memory 1. That is, the sequence memory address generator 2 has a built-in program counter for counting the low-speed operation clock CLKL, and increments or decrements the program counter until the value of the built-in program counter reaches the execution sequence memory address in the sequence instruction. When the value of the built-in program counter reaches the execution sequence memory address, the sequence instruction is executed. For example, when the sequence instruction is “JMP b, a, sb, sa” as described above, the sequence memory address generator 2 sets the jump instruction when the value of the built-in program counter reaches “sa”. Execute As a result, at the next timing, the sequence memory address becomes the jump destination address “s
b ”, a new sequence command is read from the jump destination address“ sb ”of the sequence control memory 1 and output to the sequence memory address generator 2 and the multiplexer 3.

【0019】書き込み用カウンタ6は、タイミング発生
手段53からの低速動作クロックCLKLをカウントす
る巡回形の3ビットカウンタであり、そのカウント値を
マルチプレクサ3の選択制御端子Sに出力する。フリッ
プフロップ回路41〜48はシーケンスコントロールメ
モリ1からのシーケンス命令を一時的に記憶するもので
あり、8つのシーケンス命令を記憶することができるよ
うになっている。マルチプレクサ3は、選択制御端子S
に入力中の書き込み用カウンタ6からの3ビットのカウ
ント値に応じてフリップフロップ回路41〜48を順番
に選択する。従って、マルチプレクサ3によって選択さ
れているフリップフロップ回路41〜48のいずれか1
つにシーケンスコントロールメモリ1からのシーケンス
命令が書き込まれる。読み出し用カウンタ7は、比較判
定回路10からの一致信号をカウントする巡回形の3ビ
ットカウンタであり、そのカウント値をマルチプレクサ
5の選択制御端子Sに出力する。比較判定回路10はパ
ターンメモリアドレス発生器8から出力されるパターン
メモリアドレスと、マルチプレクサ5によって選択され
ているフリップフロップ回路41〜48のいずれか1つ
から出力されるシーケンス命令内の実行パターンメモリ
アドレスとを入力し、両者が一致した時点で一致信号を
読み出し用カウンタ7に出力する。マルチプレクサ5
は、選択制御端子Sに入力中の読み出し用カウンタ7か
らの3ビットのカウント値に応じてフリップフロップ回
路41〜48のいずれか1つを順番に選択し、そこに格
納されているシーケンス命令をパターンメモリアドレス
発生器8に出力する。なお、シーケンスメモリアドレス
発生器2及び書き込み用カウンタ6に供給される低速動
作クロックCLKLは、書き込み用カウンタ6のカウン
ト値が読み出し用カウンタ7のカウント値よりも1だけ
小さい値に達した時点でマスクされ、シーケンスメモリ
アドレス発生器2及び書き込み用カウンタ6には供給さ
れないようになっている。すなわち、全てのフリップフ
ロップ回路41〜48にシーケンスコントロールメモリ
1からのシーケンス命令が格納されると、その時点で、
シーケンスメモリアドレス発生器2及び書き込み用カウ
ンタ6の動作は停止されることになる。以上のように、
マルチプレクサ3、フリップフロップ回路41〜48、
マルチプレクサ5、書き込み用カウンタ6及び読み出し
用カウンタ7は、シーケンスコントロールメモリ1から
出力されるシーケンス命令の8つ分を順次格納し、それ
を格納した順序でパターンメモリアドレス発生器8に出
力するというFIFO(First−In First
−Out)回路として動作する。
The write counter 6 is a cyclic 3-bit counter that counts the low-speed operation clock CLKL from the timing generator 53, and outputs the count value to the selection control terminal S of the multiplexer 3. The flip-flop circuits 41 to 48 are for temporarily storing sequence commands from the sequence control memory 1, and are capable of storing eight sequence commands. The multiplexer 3 has a selection control terminal S
The flip-flop circuits 41 to 48 are sequentially selected in accordance with the 3-bit count value from the write counter 6 being input to the circuit. Therefore, any one of the flip-flop circuits 41 to 48 selected by the multiplexer 3
Finally, a sequence command from the sequence control memory 1 is written. The read counter 7 is a cyclic 3-bit counter that counts the coincidence signal from the comparison determination circuit 10, and outputs the count value to the selection control terminal S of the multiplexer 5. The comparison / decision circuit 10 includes a pattern memory address output from the pattern memory address generator 8 and an execution pattern memory address in a sequence instruction output from any one of the flip-flop circuits 41 to 48 selected by the multiplexer 5. And outputs a match signal to the reading counter 7 when the two match. Multiplexer 5
Selects one of the flip-flop circuits 41 to 48 in order according to the 3-bit count value from the read counter 7 being input to the selection control terminal S, and executes the sequence instruction stored therein. Output to the pattern memory address generator 8. The low-speed operation clock CLKL supplied to the sequence memory address generator 2 and the write counter 6 is masked when the count value of the write counter 6 becomes smaller than the count value of the read counter 7 by one. The data is not supplied to the sequence memory address generator 2 and the write counter 6. That is, when the sequence command from the sequence control memory 1 is stored in all the flip-flop circuits 41 to 48, at that time,
The operations of the sequence memory address generator 2 and the write counter 6 are stopped. As mentioned above,
Multiplexer 3, flip-flop circuits 41-48,
The multiplexer 5, the write counter 6, and the read counter 7 sequentially store eight sequence instructions output from the sequence control memory 1, and output the sequence instructions to the pattern memory address generator 8 in the order in which they are stored. (First-In First
-Out) It operates as a circuit.

【0020】パターンメモリアドレス発生器8は、マル
チプレクサ5からのシーケンス命令に従ってパターンメ
モリ9のパターンメモリアドレスを、タイミング発生手
段53からの高速動作クロックCLKHに同期して発生
する。すなわち、パターンメモリアドレス発生器8は高
速動作クロックCLKHをカウントするプログラムカウ
ンタを内蔵しており、シーケンス命令内の実行パターン
メモリアドレスに達するまで内蔵プログラムカウンタを
インクリメント又はデクリメントし、内蔵プログラムカ
ウンタの値が実行パターンメモリアドレスに達した時点
でそのシーケンス命令を実行するようになっている。例
えば、シーケンス命令が上述のような『JMP b,
a,sb,sa』の場合には、パターンメモリアドレス
発生器8は内蔵プログラムカウンタの値が実行パターン
メモリアドレス『a』に達した時点で、そのジャンプ命
令を実行し、次のタイミングでパターンメモリアドレス
を飛び先アドレス『b』にする。なお、シーケンス命令
中のシーケンスメモリアドレスに関するオペランドはこ
のパターンメモリアドレス発生器8の処理では無視され
る。パターンメモリ9はパターンメモリアドレス発生器
8から高速動作クロックCLKHに同期して順次出力さ
れるパターンメモリアドレスに対応した位置に記憶され
ているパターンデータPDを出力する。このようにし
て、パターンメモリアドレス発生器8は高速動作クロッ
クCLKHの速度でパターンデータを順次出力すること
ができる。
The pattern memory address generator 8 generates a pattern memory address of the pattern memory 9 in synchronization with the high-speed operation clock CLKH from the timing generator 53 in accordance with a sequence command from the multiplexer 5. That is, the pattern memory address generator 8 has a built-in program counter for counting the high-speed operation clock CLKH, and increments or decrements the built-in program counter until the execution pattern memory address in the sequence instruction is reached. When the execution pattern memory address is reached, the sequence instruction is executed. For example, if the sequence instruction is “JMP b,
In the case of "a, sb, sa", the pattern memory address generator 8 executes the jump instruction when the value of the built-in program counter reaches the execution pattern memory address "a", and executes the pattern memory at the next timing. The address is set to the jump address “b”. Note that the operand related to the sequence memory address in the sequence instruction is ignored in the processing of the pattern memory address generator 8. The pattern memory 9 outputs the pattern data PD stored at a position corresponding to the pattern memory address sequentially output from the pattern memory address generator 8 in synchronization with the high-speed operation clock CLKH. Thus, the pattern memory address generator 8 can sequentially output the pattern data at the speed of the high-speed operation clock CLKH.

【0021】なお、上述の実施の形態では、フリップフ
ロップ回路が8個の場合について説明したが、これは一
例であり、これ以外の2個、4個、16個などでもよい
ことはいうまでもない。この場合、書き込み用カウンタ
及び読み出し用カウンタは1ビットカウンタ、2ビット
カウンタ、4ビットカウンタにすればよい。
In the above embodiment, the case where the number of flip-flop circuits is eight has been described. However, this is merely an example, and it is needless to say that two, four, sixteen, or the like may be used. Absent. In this case, the write counter and the read counter may be a 1-bit counter, a 2-bit counter, and a 4-bit counter.

【0022】[0022]

【発明の効果】本発明のIC試験装置のパターン発生装
置によれば、シーケンスコントロールメモリのアクセス
速度の限界以上の速度でパターンデータを高速に発生す
ることができるという効果がある。
According to the pattern generator of the IC test apparatus of the present invention, there is an effect that pattern data can be generated at a speed higher than the access speed limit of the sequence control memory.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るIC試験装置のパターン発生装
置の一実施の形態の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a pattern generator of an IC test apparatus according to the present invention.

【図2】 IC試験装置の全体構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an overall configuration of an IC test apparatus.

【図3】 従来のパターン発生装置の概略構成を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional pattern generator.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…シーケンスコントロールメモリ、2…シーケンスメ
モリアドレス発生器、3,5…マルチプレクサ、41〜
48…フリップフロップ回路、6…書き込み用カウン
タ、7…読み出し用カウンタ、8…パターンメモリアド
レス発生器、9…パターンメモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Sequence control memory, 2 ... Sequence memory address generator, 3, 5 ... Multiplexer, 41-
48 flip-flop circuit, 6 write counter, 7 read counter, 8 pattern memory address generator, 9 pattern memory

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/3183 Continuation of front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G01R 31/3183

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のシーケンス命令を記憶し、シーケ
ンスメモリアドレスの入力に応じてそのシーケンスメモ
リアドレスに記憶しているシーケンス命令を出力するシ
ーケンスコントロールメモリと、 前記シーケンスコントロールメモリから出力される前記
シーケンス命令を入力し、カウント値が前記シーケンス
命令を実行すべきシーケンスメモリアドレスに達するま
で、第1の動作クロックを第1の内蔵カウンタでカウン
トし、その第1の内蔵カウンタのカウント値を前記シー
ケンスメモリアドレスとして前記シーケンスコントロー
ルメモリに出力し、前記第1の内蔵カウンタのカウント
値が前記シーケンス命令を実行すべきシーケンスメモリ
アドレスに達した時点で前記シーケンス命令を実行して
前記第1の内蔵カウンタのカウント値を制御するシーケ
ンスメモリアドレス発生手段と、 前記第1の動作クロックに同期して前記シーケンスコン
トロールメモリから順次出力されるシーケンス命令をそ
の出力順に複数個分記憶し、記憶しているシーケンス命
令を並列的に出力する命令保持手段と、 前記命令保持手段から並列的に出力されている前記シー
ケンス命令を記憶された順番に選択的に出力する選択手
段と、 前記選択手段を介して前記シーケンス命令を入力し、カ
ウント値が前記シーケンス命令を実行すべきパターンメ
モリアドレスに達するまで、前記第1の動作クロックよ
りも高速の第2の動作クロックを第2の内蔵カウンタで
カウントし、そのカウント値をパターンメモリアドレス
として出力し、前記第2の内蔵カウンタのカウント値が
前記選択手段を介して入力中のシーケンス命令を実行す
べきパターンメモリアドレスに達した時点で前記シーケ
ンス命令を実行して前記第2の内蔵カウンタのカウント
値を制御するパターンメモリアドレス発生手段と、 前記第2の内蔵カウンタのカウント値が前記シーケンス
命令を実行すべきパターンメモリアドレスに達した時点
で前記選択手段に次のシーケンス命令を選択するように
指示する選択指示手段とを備えたことを特徴とするIC
試験装置のパターン発生装置。
1. A sequence control memory for storing a plurality of sequence instructions and outputting a sequence instruction stored in the sequence memory address in response to an input of a sequence memory address, and the sequence output from the sequence control memory A first operation clock is counted by a first internal counter until a count value reaches a sequence memory address at which the sequence instruction is to be executed, and the count value of the first internal counter is stored in the sequence memory. The sequence command is output to the sequence control memory as an address, and when the count value of the first built-in counter reaches a sequence memory address at which the sequence command is to be executed, the sequence command is executed to count the first built-in counter. The value A sequence memory address generating means for controlling, and a plurality of sequence instructions sequentially output from the sequence control memory in synchronization with the first operation clock are stored in the output order, and the stored sequence instructions are stored in parallel. An instruction holding unit for outputting, a selection unit for selectively outputting the sequence instructions output in parallel from the instruction holding unit in a stored order, and inputting the sequence instruction via the selection unit; Until the count value reaches a pattern memory address where the sequence instruction is to be executed, a second operation clock faster than the first operation clock is counted by a second internal counter, and the count value is used as a pattern memory address. And outputs the count value of the second internal counter via the selection means. A pattern memory address generating means for controlling the count value of the second internal counter by executing the sequence instruction when the pattern memory address at which the sequence instruction is to be executed is reached; A selection instruction means for instructing said selection means to select a next sequence instruction when a pattern memory address at which said sequence instruction is to be executed is reached.
Pattern generator for test equipment.
【請求項2】 複数のシーケンス命令を記憶し、シーケ
ンスメモリアドレスの入力に応じてそのシーケンスメモ
リアドレスに記憶しているシーケンス命令を出力するシ
ーケンスコントロールメモリと、 前記シーケンスコントロールメモリから出力される前記
シーケンス命令を入力し、カウント値が前記シーケンス
命令を実行すべきシーケンスメモリアドレスに達するま
で、第1の動作クロックを第1の内蔵カウンタでカウン
トし、その第1の内蔵カウンタのカウント値を前記シー
ケンスメモリアドレスとして前記シーケンスコントロー
ルメモリに出力し、前記第1の内蔵カウンタのカウント
値が前記シーケンス命令を実行すべきシーケンスメモリ
アドレスに達した時点で前記シーケンス命令を実行して
前記第1の内蔵カウンタのカウント値を制御するシーケ
ンスメモリアドレス発生手段と、 前記第1の動作クロックをカウントし、そのカウント値
を出力する第1のカウント手段と、 前記シーケンス命令を別々に保持して出力する複数の命
令保持手段と、 前記第1のカウント手段からのカウント値に基づいて前
記命令保持手段を順番に選択し、選択された命令保持手
段に前記シーケンスコントロールメモリからのシーケン
ス命令を格納する第1の選択手段と、 一致信号をカウントし、そのカウント値を出力する第2
のカウント手段と、 前記第2のカウント手段からのカウント値に基づいて前
記命令保持手段を順番に選択し、選択された命令保持手
段に保持されている前記シーケンス命令を出力する第2
の選択手段と、 前記第2の選択手段を介して前記シーケンス命令を入力
し、カウント値が前記シーケンス命令を実行すべきパタ
ーンメモリアドレスに達するまで、前記第1の動作クロ
ックよりも高速の第2の動作クロックを第2の内蔵カウ
ンタでカウントし、そのカウント値をパターンメモリア
ドレスとして出力し、前記第2の内蔵カウンタのカウン
ト値が前記第2の選択手段を介して入力中のシーケンス
命令を実行すべきパターンメモリアドレスに達した時点
で前記シーケンス命令を実行して前記第2の内蔵カウン
タのカウント値を制御するパターンメモリアドレス発生
手段と、 前記第2の内蔵カウンタのカウント値と前記シーケンス
命令を実行すべきパターンメモリアドレスとを比較し、
両者が一致した時点で前記一致信号を前記第2のカウン
ト手段に出力する比較判定手段とを備えたことを特徴と
するIC試験装置のパターン発生装置。
2. A sequence control memory for storing a plurality of sequence instructions and outputting a sequence instruction stored in the sequence memory address in response to an input of a sequence memory address, the sequence output from the sequence control memory A first operation clock is counted by a first internal counter until a count value reaches a sequence memory address at which the sequence instruction is to be executed, and the count value of the first internal counter is stored in the sequence memory. The sequence command is output to the sequence control memory as an address, and when the count value of the first built-in counter reaches a sequence memory address at which the sequence command is to be executed, the sequence command is executed to count the first built-in counter. The value Sequence memory address generating means for controlling, a first counting means for counting the first operation clock and outputting the count value, a plurality of instruction holding means for separately holding and outputting the sequence instruction, First selecting means for sequentially selecting the instruction holding means based on the count value from the first counting means and storing the sequence instruction from the sequence control memory in the selected instruction holding means; And outputs the count value.
Counting means, and sequentially selecting the instruction holding means based on the count value from the second counting means, and outputting the sequence instruction held in the selected instruction holding means.
The sequence command is input via the second selection device, and the second command is faster than the first operation clock until the count value reaches a pattern memory address at which the sequence command is to be executed. Operation clock is counted by a second internal counter, the count value is output as a pattern memory address, and the count value of the second internal counter executes the sequence instruction being input via the second selecting means. A pattern memory address generating means for controlling the count value of the second internal counter by executing the sequence instruction when the pattern memory address to be reached is reached; and transmitting the count value of the second internal counter and the sequence instruction. Compare with the pattern memory address to be executed,
A pattern determination device for an IC test device, comprising: comparison determination means for outputting the match signal to the second counting means when both match.
【請求項3】 前記命令保持手段が保持可能な数のシー
ケンス命令を保持している場合には、前記シーケンスメ
モリアドレス発生手段に対して前記第1の動作クロック
の供給を停止することを特徴とする請求項1又は2に記
載のIC試験装置のパターン発生装置。
3. The method according to claim 1, wherein the supply of the first operation clock to the sequence memory address generating means is stopped when the instruction holding means holds a number of sequence instructions that can be held. The pattern generator of the IC test apparatus according to claim 1 or 2, wherein
JP35190695A 1995-12-27 1995-12-27 Pattern generator for IC test equipment Expired - Fee Related JP3210236B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35190695A JP3210236B2 (en) 1995-12-27 1995-12-27 Pattern generator for IC test equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35190695A JP3210236B2 (en) 1995-12-27 1995-12-27 Pattern generator for IC test equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09178824A JPH09178824A (en) 1997-07-11
JP3210236B2 true JP3210236B2 (en) 2001-09-17

Family

ID=18420431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35190695A Expired - Fee Related JP3210236B2 (en) 1995-12-27 1995-12-27 Pattern generator for IC test equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210236B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468675B1 (en) * 1997-07-25 2005-03-16 삼성전자주식회사 Address generator for SRAM BIST and address generating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09178824A (en) 1997-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195772B1 (en) Electronic circuit testing methods and apparatus
EP0042222A2 (en) Programmable sequence generator for in-circuit digital tester
JPH04218785A (en) Ic tester
US6202186B1 (en) Integrated circuit tester having pattern generator controlled data bus
KR100506773B1 (en) Multiple end of test signal for event based test system
EP1015900A1 (en) Integrated circuit tester having multiple period generators
JP3210236B2 (en) Pattern generator for IC test equipment
JP3145283B2 (en) Register test method for IC test equipment
JP3089193B2 (en) IC test equipment
JP3162316B2 (en) Electronic circuit testing system
JP3080296B2 (en) IC test equipment
JP3215600B2 (en) IC test equipment
JP2903443B2 (en) IC test equipment
JP3459036B2 (en) Data transfer device for IC test equipment
JP3185187B2 (en) IC test equipment
JPH1026655A (en) Testing apparatus for lsi
JPH09152470A (en) High speed data take-in device and ic test device
JPH11295398A (en) Pattern generator for ic tester
JP2916594B2 (en) Waveform generator for IC test equipment
JP2769588B2 (en) Data output timing synchronization method in IC test equipment
JPH0933611A (en) Ic testing device
JP3101686B2 (en) IC tester
JP3264812B2 (en) Timing synchronization method for IC test equipment
JP2903890B2 (en) IC tester
JPH09171058A (en) Pattern generation device for ic testing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees