JP3191481U7 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP3191481U7
JP3191481U7 JP2014001270U JP2014001270U JP3191481U7 JP 3191481 U7 JP3191481 U7 JP 3191481U7 JP 2014001270 U JP2014001270 U JP 2014001270U JP 2014001270 U JP2014001270 U JP 2014001270U JP 3191481 U7 JP3191481 U7 JP 3191481U7
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
terminal device
management center
display medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014001270U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3191481U (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014001270U priority Critical patent/JP3191481U/en
Priority claimed from JP2014001270U external-priority patent/JP3191481U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3191481U publication Critical patent/JP3191481U/en
Publication of JP3191481U7 publication Critical patent/JP3191481U7/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

本考案は、切手等の表示媒体に表示された表示情報に関連付けられた関連情報をネットワークを介して提供する情報提供システムに関するものである。   The present invention relates to an information providing system that provides related information associated with display information displayed on a display medium such as a stamp via a network.

従来、例えば郵便切手として、ユーザの希望するデザインを備えたオリジナルデザインの郵便切手が既に販売されている。
このようなオリジナルデザインの郵便切手は、その表面に、例えばユーザが気に入った写真や図柄等を切手の表面に印刷等により備えることにより構成されており、このような郵便切手をハガキや封筒等の郵便物に貼付して、投函することによって、差出人であるユーザは、受取人に対して個性をアピールすることができる。
Conventionally, for example, as a postage stamp, an original design postage stamp having a design desired by a user has already been sold.
Such an original design postage stamp is configured by providing, for example, a photograph or design that the user likes on the surface by printing on the surface of the stamp, such as a postcard or envelope. By attaching to a postal item and posting it, the user who is the sender can appeal the individuality to the recipient.

他方、ハガキや封筒等の郵便物の表面に、所謂二次元バーコード等の識別表示を付すことにより、受取人に対して、希望する情報を提供することも既に行なわれている。
これにより、ユーザは、ハガキや封書等の郵便物を介して、受取人に対して、所望の情報を提供することができる。
On the other hand, the desired information is already provided to the recipient by giving a so-called two-dimensional barcode or the like on the surface of a postal item such as a postcard or envelope.
Thus, the user can provide desired information to the recipient via postal items such as postcards and sealed letters.

しかしながら、オリジナルデザインの郵便切手を使用する場合、従来は写真や図柄等を表示するのみであり、受取人に対して伝達できる情報は少ない。
他方、ハガキや封筒等の表面に識別表示を付す場合には、この識別表示に関連付けて、例えばネットワークを介して受取人に対して所望の情報を提供することができるが、提供したい情報に関連付けた識別表示を、ハガキや封筒等に付す作業が必要となり、作業が煩雑になってしまう。
However, when an original design postage stamp is used, conventionally, only a photograph, a pattern, etc. are displayed, and there is little information that can be transmitted to the recipient.
On the other hand, when an identification display is attached to the surface of a postcard or envelope, for example, desired information can be provided to the recipient via the network in association with the identification display. The operation of attaching the identification display to a postcard, envelope, or the like is required, and the operation becomes complicated.

本考案は、以上の点に鑑み、郵便切手等の表示媒体に表示された表示情報に関連付けられた関連情報をネットワークを介して提供する情報提供システムを提供することを目的としている。  In view of the above, an object of the present invention is to provide an information providing system that provides related information associated with display information displayed on a display medium such as a postage stamp via a network.

上記目的は、本考案によれば、表示媒体に備えられた表示情報に関連付けて管理センターで関連情報を登録しておき、この表示媒体の表示情報を端末機器のカメラ部で撮像して、当該表示情報に含まれる表示媒体識別情報をネットワークを介して前記管理センターに送信し、前記表示媒体識別情報に対応する関連情報を前記ネットワークを介して前記管理センターから前記端末機器で受信して、前記端末機器の表示部に前記関連情報を表示させる、関連情報提供システムであって、前記端末装置が、前記カメラ部で撮像した表示情報の画像から表示媒体識別情報を取り出して、前記ネットワークを介して前記管理センターに送信する制御部を備えており、前記管理センターが、表示情報に関連付けられた関連情報を記憶部に記憶しておき、前記端末機器から送られてきた表示媒体識別情報に基づいて、当該表示媒体識別情報に関連付けられた関連情報を前記記憶部から呼び出して、この関連情報をネットワークを介して前記端末機器に送信する情報提供システムにおいて、前記表示媒体は、郵便切手シートであって、前記表示情報が、シート枠部に備えられていることを特徴とする、情報提供システムにより達成される。
この構成によれば、例えば複数枚の郵便切手が一体化されたシート状の所謂切手シートを利用して、その郵便切手の外側領域を構成するシート枠部に、表示情報が備えられ、同様にしてこのシート枠部の表示情報を端末機器のカメラ部で撮像することにより、管理センターから関連情報が得られるので、郵便切手自体のデザイン構成の制約にとらわれることなく、自由なデザインの表示情報を備えることができる。
According to the present invention, according to the present invention, the related information is registered in the management center in association with the display information provided in the display medium, the display information on the display medium is imaged by the camera unit of the terminal device, Display medium identification information included in display information is transmitted to the management center via a network, and related information corresponding to the display medium identification information is received from the management center via the network by the terminal device, A related information providing system for displaying the related information on a display unit of a terminal device, wherein the terminal device extracts display medium identification information from an image of display information picked up by the camera unit, via the network A control unit that transmits to the management center, the management center stores related information associated with display information in a storage unit; Based on the display medium identification information transmitted from the terminal device, call related information associated with the display medium identification information from the storage unit, that sends the relevant information to the terminal device via a network information In the providing system, the display medium is a postage stamp sheet, and the display information is provided in a sheet frame portion . This is achieved by an information providing system .
According to this configuration, for example, by using a so-called stamp sheet in which a plurality of postage stamps are integrated, display information is provided in the sheet frame portion constituting the outer region of the postage stamp, and similarly. Since the related information can be obtained from the management center by capturing the display information of the sheet frame with the camera unit of the terminal device, display information of free design is provided without being restricted by the design configuration of the postage stamp itself. be able to.

上記構成によれば、例えばハガキ,封書,名刺,パンフレット等の差出人やこれらを運営する運営側あるいはこれらの情報提供者が、表示媒体、例えば郵便切手,名刺,パンフレット等に備えられた写真,絵柄等の表示情報に関連する関連情報を管理センターの記憶部に登録しておくことにより、差出人等が当該表示媒体を貼付したハガキ,封書,名刺,パンフレット等を発送あるいは提供した場合に、これを受け取ったユーザが、自分の端末機器で当該郵便物等に貼付された表示媒体を撮像することにより、この端末機器の制御部が表示媒体の撮像画面から表示媒体識別情報を取り出して、ネットワークを介して管理センターに送信する。
これを受けて、管理センターは、ユーザの端末機器から送られてきた表示媒体識別情報に基づいて、この表示媒体識別情報に関連付けられた画像情報,動画情報等の関連情報を記憶部から読み出して、ネットワークを介して当該端末機器に送信する。
そして、ユーザの端末機器は、送られてきた関連情報を表示部に表示する。
According to the above configuration, for example, a postcard, a sealed letter, a business card, a pamphlet, etc., or an operator who operates these or an information provider thereof, a photograph, a picture provided on a display medium, such as a postage stamp, a business card, a pamphlet, etc. By registering relevant information related to display information, etc. in the storage section of the management center, if the sender sends or provides postcards, sealed letters, business cards, pamphlets, etc. with the display media attached, The received user images the display medium affixed to the postal matter or the like with his / her terminal device, so that the control unit of the terminal device extracts the display medium identification information from the imaging screen of the display medium, To the management center.
In response, the management center reads out related information such as image information and moving image information associated with the display medium identification information from the storage unit based on the display medium identification information sent from the user terminal device. To the terminal device via the network.
Then, the user terminal device displays the transmitted related information on the display unit.

これにより、ユーザは、自分の端末機器の表示部に表示される関連情報を見て、当該表示媒体に備えられた表示情報に関連付けられた関連情報を視認して、当該表示媒体に関連する各種情報を視覚的に得ることができる。  Thereby, the user looks at the related information displayed on the display unit of his / her terminal device, visually recognizes the related information associated with the display information provided in the display medium, and various types of information related to the display medium. Information can be obtained visually.

本考案による情報提供システム、好ましくは、端末装置の表示部が、撮像した表示情報の画像と共に、関連情報を表示することを特徴とする。
この構成によれば、関連情報の元となる表示媒体の表示情報が関連情報と共に表示部に表示されることによって、ユーザは、当該関連情報をより一層分かりやすく把握することができる。
The information providing system according to the present invention, preferably, the display unit of the terminal device displays the related information together with the captured image of the display information.
According to this configuration, the display information of the display medium that is the source of the related information is displayed on the display unit together with the related information, so that the user can understand the related information more easily.

本考案による情報提供システムは、好ましくは、関連情報が、当該表示情報に関連する情報を提供するWebページ情報であって、端末装置が、管理センターから受信したWebページ情報に基づいて、ネットワークを介して、当該Webページ情報に対応するWebページのサイトにアクセスして、当該Webページを表示部に表示させることを特徴とする。
この構成によれば、表示媒体の表示情報に関連して、関連情報としてWebページ情報が登録されていることにより、端末装置は、管理センターから関連情報としてWebページ情報を受信したとき、このWebページ情報に基づいて、ネットワークを介して管理センターまたは他のサーバに対して、当該Webページ情報に対応するWebページのサイトにアクセスして、当該Webページを表示部に表示させることができる。これにより、単に画像情報または動画情報だけでなく、表示媒体の表示情報に関連して、Webページとして構成された多様な情報を得ることができる。
In the information providing system according to the present invention, it is preferable that the related information is Web page information providing information related to the display information, and the terminal device sets up the network based on the Web page information received from the management center. And accessing the Web page site corresponding to the Web page information, and displaying the Web page on the display unit.
According to this configuration, since the Web page information is registered as the related information in relation to the display information of the display medium, the terminal device receives the Web page information as the related information from the management center. Based on the page information, the Web page corresponding to the Web page information can be accessed via the network to the management center or another server, and the Web page can be displayed on the display unit. Thereby, not only image information or moving image information but also various information configured as Web pages can be obtained in relation to display information on the display medium.

このようにして、本考案によれば、郵便切手等の表示媒体に表示された表示情報に関連付けられた関連情報をネットワークを介して提供する情報提供システムを提供することができる。  Thus, according to the present invention, it is possible to provide an information providing system that provides related information associated with display information displayed on a display medium such as a postage stamp via a network.

本考案の情報提供システムの一実施形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of the information provision system of this invention. 図1の情報提供システムにおけるユーザの端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the user's terminal device in the information provision system of FIG. 図1の情報提供システムにおける管理センターの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the management center in the information provision system of FIG. 図2の情報提供システムにおける端末装置の表示部に表示される入力案内情報を示す図である。 It is a figure which shows the input guidance information displayed on the display part of the terminal device in the information provision system of FIG. 図2の情報提供システムにおける端末装置の表示部に表示されるメニュー画面を示す図である。It is a figure which shows the menu screen displayed on the display part of the terminal device in the information provision system of FIG. 図1の情報提供システムにおける情報提供作業を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information provision operation | work in the information provision system of FIG.

以下、図面に示した実施形態に基づいて本考案を詳細に説明する。
図1は、本考案による情報提供のシステムの一実施形態の構成を示している。
図1に示すように、情報提供システム10は、ユーザ100と、表示媒体としての郵便切手200と、管理センター300と、ネットワーク400と、から構成されている。
尚、図1においては、ユーザ100及び郵便切手200は、それぞれ一つだけ図示されているが、一つに限定されるものではない。
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the embodiments shown in the drawings.
FIG. 1 shows a configuration of an embodiment of an information providing system according to the present invention.
As shown in FIG. 1, the information providing system 10 includes a user 100, a postage stamp 200 as a display medium, a management center 300, and a network 400.
In FIG. 1, only one user 100 and one postage stamp 200 are illustrated, but the number is not limited to one.

ネットワーク400は、管理センター300とユーザ100の端末装置110との間を相互に接続するインターネット,アナログ及びデジタルの携帯電話を含む一般公衆回線網あるいは専用回線網,公衆無線LAN等のネットワーク、具体的には例えばTCP/IP等の所定のプロトコル環境下のインターネット接続サービスを提供するネットワークであって、インターネット接続サービスを提供するものである。  The network 400 is a network such as the Internet, a general public line network including analog and digital mobile phones, a dedicated line network, a public wireless LAN, or the like that connects the management center 300 and the terminal device 110 of the user 100 to each other. Is a network that provides an Internet connection service under a predetermined protocol environment such as TCP / IP, and provides the Internet connection service.

郵便切手200は、例えば郵便事業者が発行する市販のものであって、差出人が郵便料金分の郵便切手を郵便物となるハガキや封筒に貼付し、投函することによって、この郵便物が受取人に配達される。
ここで、郵便切手200は、その表面に、写真,図柄等の表示情報210が印刷等により付されている。
尚、郵便切手200は、例えばユーザが気に入った写真,図柄等の表示情報210を表面に印刷等により備えた所謂オリジナルデザインの郵便切手でもよい。
The postage stamp 200 is a commercial item issued by a postal company, for example, and the sender attaches a postage stamp for the postage to a postcard or envelope that becomes a postal item and posts it, so that the postal matter is received by the recipient. Delivered to.
Here, the postage stamp 200 is provided with display information 210 such as a photograph and a pattern on its surface by printing or the like.
Note that the postage stamp 200 may be a so-called original design postage stamp provided with display information 210 such as photographs and designs that the user likes on the surface by printing or the like.

さらに、郵便切手200は、その表示情報210に表示媒体識別情報220を含んでいる。
この表示媒体識別情報220は、見かけ上は写真,図柄等に紛れて視認されにくくなっていてもよく、また写真,図柄中に明示されていてもよい。
また、表示媒体識別情報220は、表示情報210自体であってもよい。
Further, the postage stamp 200 includes display medium identification information 220 in its display information 210.
The display medium identification information 220 may appear to be difficult to be visually recognized due to a mistake in a photograph or a design, or may be clearly shown in the photograph or the design.
Further, the display medium identification information 220 may be the display information 210 itself.

ユーザ100は、端末装置110により、差出人500により投函された郵便物201を受け取ったとき、この郵便物201に貼付された郵便切手200に関して、その表示情報210に関連付けられた関連情報(後述)の提供を管理センター300から受けようとする者であって、ネットワーク400を介して管理センター300にアクセスし、管理センター300が提供する関連情報を受け取ることができる。
また、ユーザ100は、管理センター300にアクセスするための端末装置として、パーソナルコンピュータや、携帯電話機,PHS,タブレット,PDA,スマートフォンを含む各種情報端末機器や管理センターアクセス専用端末等の端末装置110を使用することができる。以下の説明では、端末装置としてスマートフォンを使用する場合について説明する。
When the user 100 receives the postal matter 201 posted by the sender 500 through the terminal device 110, the user 100 stores related information (described later) related to the display information 210 regarding the postage stamp 200 attached to the postal matter 201. A person who wants to receive provision from the management center 300, can access the management center 300 via the network 400, and receive related information provided by the management center 300.
Further, the user 100 uses a terminal device 110 such as a personal computer, various information terminal devices including a mobile phone, a PHS, a tablet, a PDA, and a smartphone or a management center access dedicated terminal as a terminal device for accessing the management center 300. Can be used. In the following description, a case where a smartphone is used as the terminal device will be described.

ここで、端末装置110は、図2に示すように、郵便物201に貼付された郵便切手200を撮像することができるカメラ部120を備えている。
このカメラ部120は、端末装置110に対して例えばUSB接続等により外部接続されるものでもよく、また端末装置110自体に内蔵されていてもよい。
これにより、ユーザ100が端末装置110のカメラ部120を郵便切手200に向けることにより、カメラ部120は、郵便切手200を撮像し、郵便切手200の撮像画面121を作成する。
Here, as shown in FIG. 2, the terminal device 110 includes a camera unit 120 that can capture an image of a postage stamp 200 affixed to the postal matter 201.
The camera unit 120 may be externally connected to the terminal device 110 by, for example, USB connection or may be built in the terminal device 110 itself.
Accordingly, when the user 100 points the camera unit 120 of the terminal device 110 toward the postage stamp 200, the camera unit 120 captures an image of the postage stamp 200 and creates an imaging screen 121 of the postage stamp 200.

そして、端末装置110は、図2に示すように、カメラ部120が撮像した郵便切手200の撮像画面121を、その表示部130の画面上に表示すると共に、当該撮像画面121を制御部140により画面解析して、郵便切手200の表示情報210に含まれる表示媒体識別情報220を取り出す。
さらに、端末装置110は、取り出した表示媒体識別情報220を、ネットワーク400を介して、管理センター300に送信する。
また、端末装置110は、管理センター300からネットワーク400を介して送られてくる関連情報331(後述)を受け取って、この関連情報331を表示部130の画面上に表示する。
Then, as shown in FIG. 2, the terminal device 110 displays the imaging screen 121 of the postage stamp 200 captured by the camera unit 120 on the screen of the display unit 130, and the control unit 140 displays the imaging screen 121. By analyzing the screen, the display medium identification information 220 included in the display information 210 of the postage stamp 200 is extracted.
Further, the terminal device 110 transmits the extracted display medium identification information 220 to the management center 300 via the network 400.
The terminal device 110 receives related information 331 (described later) sent from the management center 300 via the network 400 and displays the related information 331 on the screen of the display unit 130.

ここで、端末装置110における上述した撮像画面121及び関連情報331の表示部130への表示、撮像画面121からの表示媒体識別情報220の取り出し、そして表示媒体識別情報220の管理センター300への送信及び管理センター300からの関連情報331の受信は、端末装置110の制御部140で作動するプログラムにより実行される。
このプログラムは、例えば管理センター300側から提供される本情報提供システム10のための専用プログラム(アプリ)であっても、また端末装置110に前もって登録されているプログラムであってもよい。
そして、このプログラムが起動されると、端末装置110の制御部140は、その表示部130の画面上に、カメラ部120の撮像画面121と共に、入力案内情報111を表示する。
Here, the above-described imaging screen 121 and related information 331 are displayed on the display unit 130 in the terminal device 110, the display medium identification information 220 is extracted from the imaging screen 121, and the display medium identification information 220 is transmitted to the management center 300. The reception of the related information 331 from the management center 300 is executed by a program that operates in the control unit 140 of the terminal device 110.
For example, this program may be a dedicated program (application) for the information providing system 10 provided from the management center 300 side, or may be a program registered in advance in the terminal device 110.
When this program is started, the control unit 140 of the terminal device 110 displays the input guidance information 111 along with the imaging screen 121 of the camera unit 120 on the screen of the display unit 130.

この入力案内情報111は、上記プログラムに組み込まれていてもよく、またプログラム起動時に、管理センター300にアクセスして、管理センター300から受信してもよい。
入力案内情報111は、例えば図4に示すように、ユーザ100に対して、カメラ部120を郵便切手200上にかざして、当該郵便切手200の撮像を促す表示113aと、郵便切手200の位置決め枠の表示113bと、を備えている。
The input guidance information 111 may be incorporated in the program, or may be received from the management center 300 by accessing the management center 300 when the program is activated.
For example, as shown in FIG. 4, the input guidance information 111 includes a display 113 a that prompts the user 100 to hold the camera unit 120 over the postage stamp 200 and image the postage stamp 200, and a positioning frame of the postage stamp 200. Display 113b.

そして、端末装置110の制御部140が、カメラ部120による撮像画面121を解析して、郵便切手200の表示情報210を認識すると、制御部140は、郵便切手200の表示情報210から表示媒体識別情報220を取り出して、この表示媒体識別情報220をネットワーク400を介して管理センター300に送信する。
また、管理センター300から関連情報331が送られてくると、端末装置110の制御部140は、当該関連情報331を表示部130の画面上に表示する。
Then, when the control unit 140 of the terminal device 110 analyzes the imaging screen 121 by the camera unit 120 and recognizes the display information 210 of the postage stamp 200, the control unit 140 identifies the display medium from the display information 210 of the postage stamp 200. The information 220 is extracted, and the display medium identification information 220 is transmitted to the management center 300 via the network 400.
Further, when the related information 331 is sent from the management center 300, the control unit 140 of the terminal device 110 displays the related information 331 on the screen of the display unit 130.

管理センター300は、図3に示すように、適宜の箇所に設けられたワークステーション,サーバ等の情報処理装置から構成されており、送受信部310と、処理部320と、記憶部330と、を有している。
尚、管理センター300での処理は、プログラムに制御されたサーバ,ワークステーション等のコンピュータにより実行され、記録媒体としては、例えば磁気ディスク,半導体メモリ,その他の任意のコンピュータで読み取り可能なものが使用される。また、記録媒体に記録されたプログラムは、記録媒体を直接コンピュータに装着して当該コンピュータに読み込ませてもよく、また各種ネットワークを介してコンピュータに読み込ませるようにしてもよい。
As shown in FIG. 3, the management center 300 includes information processing apparatuses such as workstations and servers provided at appropriate locations, and includes a transmission / reception unit 310, a processing unit 320, and a storage unit 330. Have.
The processing in the management center 300 is executed by a computer such as a server or a workstation controlled by a program. As a recording medium, for example, a magnetic disk, a semiconductor memory, or any other computer readable medium is used. Is done. In addition, the program recorded on the recording medium may be read by the computer directly by mounting the recording medium on the computer, or may be read by the computer via various networks.

管理センター300の送受信部310は、ユーザ100の端末装置110からネットワーク300を介して送られてくる表示媒体識別情報220を受信して、処理部320に送出する。
また、送受信部310は、処理部320から送られてくる関連情報331を、ネットワーク300を介して、ユーザ100の端末装置110に送信する。
The transmission / reception unit 310 of the management center 300 receives the display medium identification information 220 sent from the terminal device 110 of the user 100 via the network 300 and sends it to the processing unit 320.
In addition, the transmission / reception unit 310 transmits the related information 331 transmitted from the processing unit 320 to the terminal device 110 of the user 100 via the network 300.

管理センター300の処理部320は、管理センター300の送受信部310から表示媒体識別情報220を受け取ったとき、この表示媒体識別情報220に基づいて、記憶部330に登録されている関連情報331のデータベースを検索して、当該表示媒体識別情報220に関連付けられた関連情報331を読み出す。
そして、管理センター300の処理部320は、この関連情報331を送受信部310からネットワーク400を介してユーザ100の端末装置110に送信する。
尚、関連情報331は、前もって表示媒体識別情報220に関連付けてデータベース化され、記憶部330に登録されている。これにより、表示媒体識別情報220に基づいて、対応する関連情報331が検索され、取り出されるようになっている。
When the processing unit 320 of the management center 300 receives the display medium identification information 220 from the transmission / reception unit 310 of the management center 300, the database of related information 331 registered in the storage unit 330 based on the display medium identification information 220. And the related information 331 associated with the display medium identification information 220 is read out.
Then, the processing unit 320 of the management center 300 transmits the related information 331 from the transmission / reception unit 310 to the terminal device 110 of the user 100 via the network 400.
Note that the related information 331 is databased in advance in association with the display medium identification information 220 and registered in the storage unit 330. Thereby, based on the display medium identification information 220, the corresponding related information 331 is retrieved and extracted.

より詳細には、関連情報331は、表示媒体識別情報220に対応するメニュー画面332,動画情報333及びWebページ情報334から構成されている。
メニュー画面332は、図5に示すように、例えば表示媒体識別情報220に関連する静止画(図示の場合、山鉾の3D画面332aと、画面表示による動画選択ボタン332b,Web選択ボタン332c及びリセットボタン332dから構成されている。これらのボタン332b〜332dは、端末装置110の表示部130がタッチパネルとして構成されていることを利用したものであり、タッチパネルでない場合には、マウスカーソルや、キーボード等のキーを利用することも可能である。
More specifically, the related information 331 includes a menu screen 332, moving image information 333 and Web page information 334 corresponding to the display medium identification information 220.
As shown in FIG. 5, the menu screen 332 includes, for example, a still image related to the display medium identification information 220 (in the illustrated case, a 3D screen 332 a of the foothill, a moving image selection button 332 b, a Web selection button 332 c, and a reset button). These buttons 332b to 332d utilize the fact that the display unit 130 of the terminal device 110 is configured as a touch panel, and if it is not a touch panel, such as a mouse cursor or a keyboard It is also possible to use a key.

そして、メニュー画面332が表示されている状態で、動画選択ボタン332bがタッチ操作されると、端末装置110の制御部140は、動画情報要求信号141をネットワーク400を介して管理センター300に送信し、管理センター300から送られてくる動画情報333を受信して、当該動画情報333による動画を表示部130の画面上に再生する。
ここで、動画が終了すると、端末装置110の制御部140は、表示部130の画面上に再びメニュー画面332を表示する。
When the moving image selection button 332b is touched while the menu screen 332 is displayed, the control unit 140 of the terminal device 110 transmits the moving image information request signal 141 to the management center 300 via the network 400. The video information 333 sent from the management center 300 is received, and the video based on the video information 333 is reproduced on the screen of the display unit 130.
Here, when the moving image ends, the control unit 140 of the terminal device 110 displays the menu screen 332 again on the screen of the display unit 130.

また、メニュー画面332が表示されている状態で、Web選択ボタン332cがタッチ操作されると、端末装置110の制御部140は、Webページ情報要求信号142をネットワーク400を介して管理センター300に送信し、管理センター300から送られてくるWebページ情報334を受信する。
これにより、端末装置110の制御部140は、受信したWebページ情報334に基づいて、ネットワーク400を介して、管理センター300または他のサーバが提供するWebページにアクセスして、当該Webページが提供する各種サービスを受けることができる。
When the web selection button 332 c is touched while the menu screen 332 is displayed, the control unit 140 of the terminal device 110 transmits the web page information request signal 142 to the management center 300 via the network 400. Then, the Web page information 334 sent from the management center 300 is received.
As a result, the control unit 140 of the terminal device 110 accesses the web page provided by the management center 300 or another server via the network 400 based on the received web page information 334, and the web page is provided. You can receive various services.

さらに、メニュー画面332が表示されている状態で、リセットボタン332dがタッチ操作されると、端末装置110の制御部140は、管理センター300へのアクセスを切断し、本プログラムを終了すると共に、表示部120の画面上に待機画面等を表示し、あるいは表示を中止する。  Further, when the reset button 332d is touched while the menu screen 332 is displayed, the control unit 140 of the terminal device 110 disconnects the access to the management center 300, ends the program, and displays the display. A standby screen or the like is displayed on the screen of the unit 120, or the display is stopped.

即ち、管理センター300の処理部320は、関連情報331に関して、端末装置110から表示媒体識別情報220を受け取ったときには、関連情報331のうちメニュー画面332のみをネットワーク400を介して端末装置110に送信し、その後、端末装置110から動画情報要求信号141を受け取ったとき、動画情報333をネットワーク400を介して端末装置110に送信する。
また、管理センター300の処理部320は、端末装置110からWebページ情報要求信号142を受け取ったとき、Webページ情報334をネットワーク400を介して端末装置110に送信する。
That is, when the processing unit 320 of the management center 300 receives the display medium identification information 220 from the terminal device 110 regarding the related information 331, only the menu screen 332 of the related information 331 is transmitted to the terminal device 110 via the network 400. Thereafter, when the moving image information request signal 141 is received from the terminal device 110, the moving image information 333 is transmitted to the terminal device 110 via the network 400.
Further, when the processing unit 320 of the management center 300 receives the Web page information request signal 142 from the terminal device 110, the processing unit 320 transmits the Web page information 334 to the terminal device 110 via the network 400.

本考案実施形態による情報提供システム10は、以上のように構成されており、その動作について図6を参照して説明する。  The information providing system 10 according to the embodiment of the present invention is configured as described above, and its operation will be described with reference to FIG.

図6は、本考案実施形態による情報提供システム10における情報提供作業を示している。
図6において、ユーザ100は、符号A1で示すように、端末装置110を操作して、情報提供のためのプログラムを起動すると、端末装置110の制御部140は、符号A2で示すように、表示部140入力案内情報111を表示する。
これにより、ユーザ100は、符号A3で示すように、端末装置110の表示部130の画面を見ながら、位置決め表示枠の表示113bで示される枠内に、撮像画面121の郵便切手200の画像が収まるように調整する。
FIG. 6 shows information providing work in the information providing system 10 according to the embodiment of the present invention.
In FIG. 6, when the user 100 operates the terminal device 110 to start a program for providing information as indicated by reference symbol A1, the control unit 140 of the terminal device 110 displays a display as indicated by reference symbol A2. The part 140 input guidance information 111 is displayed.
As a result, the user 100 sees the image of the postage stamp 200 on the imaging screen 121 within the frame indicated by the positioning display frame display 113b while viewing the screen of the display unit 130 of the terminal device 110 as indicated by reference numeral A3. Adjust to fit.

この状態において、端末装置110の制御部140は、符号A4で示すように、カメラ部120からの撮像画面121を解析して、郵便切手200の表示情報210を認識する。
これにより、端末装置110の制御部140は、符号A5で示すように、表示情報210から表示媒体識別情報220を取り出して、符号A6で示すように、この表示媒体識別情報220をネットワーク400を介して管理センター300に送信する。
In this state, the control unit 140 of the terminal device 110 analyzes the imaging screen 121 from the camera unit 120 and recognizes the display information 210 of the postage stamp 200 as indicated by reference numeral A4.
As a result, the control unit 140 of the terminal device 110 extracts the display medium identification information 220 from the display information 210 as indicated by reference numeral A5, and uses the display medium identification information 220 via the network 400 as indicated by reference numeral A6. To the management center 300.

これを受けて、管理センター300の送受信部310は、符号A7で示すように、受信した表示媒体識別情報220を処理部320に送出する。
これにより、管理センター300の処理部320は、符号A8で示すように、送受信部310から送られてきた表示媒体識別情報220に基づいて、記憶部330に登録されている関連情報331のデータベースを検索し、当該表示媒体識別情報220に関連付けられた関連情報331を読み出して、符号A9で示すように、関連情報331のうち、メニュー画面332のみをネットワーク400を介して端末装置110に送信する。そして、端末装置110の制御部140は、符号A10で示すように、管理センター300から送られてきた関連情報331のメニュー画面332を表示部130の画面上に表示して、ユーザ100の操作を待つ。
In response to this, the transmission / reception unit 310 of the management center 300 sends the received display medium identification information 220 to the processing unit 320 as indicated by reference numeral A7.
As a result, the processing unit 320 of the management center 300 creates a database of related information 331 registered in the storage unit 330 based on the display medium identification information 220 sent from the transmission / reception unit 310, as indicated by reference numeral A8. The related information 331 associated with the display medium identification information 220 is retrieved, and only the menu screen 332 of the related information 331 is transmitted to the terminal device 110 via the network 400 as indicated by reference numeral A9. Then, the control unit 140 of the terminal device 110 displays the menu screen 332 of the related information 331 sent from the management center 300 on the screen of the display unit 130, as shown by reference numeral A10, and operates the user 100. wait.

ここで、符号A11で示すように、ユーザ100が端末装置110の表示部130に表示されているメニュー画面332の動画選択ボタン332bを操作すると、端末装置110の制御部140は、符号A12で示すように、動画情報要求信号141をネットワーク400を介して管理センター300に送信する。
これを受けて、管理センター300の送受信部310は、符号A13で示すように、受信した動画情報要求信号141を処理部320に送出する。
これにより、管理センター300の処理部320は、符号A14で示すように、既に読み出してある関連情報331のうち、動画情報333をネットワーク400を介して端末装置110に送信する。
そして、端末装置110の制御部140は、符号A15で示すように、メニュー画面332を消して、表示部120の画面上に動画情報333による動画を再生する。
続いて、端末装置110の制御部140は、動画情報333による動画の再生が終わると、符号A16で示すように、再び表示部120の画面上にメニュー画面332を表示して、ユーザ100による操作を待つ。
Here, as indicated by reference numeral A11, when the user 100 operates the moving image selection button 332b of the menu screen 332 displayed on the display unit 130 of the terminal apparatus 110, the control unit 140 of the terminal apparatus 110 is indicated by reference numeral A12. As described above, the moving image information request signal 141 is transmitted to the management center 300 via the network 400.
In response to this, the transmission / reception unit 310 of the management center 300 sends the received video information request signal 141 to the processing unit 320 as indicated by reference numeral A13.
As a result, the processing unit 320 of the management center 300 transmits the moving image information 333 out of the related information 331 that has been read to the terminal device 110 via the network 400, as indicated by reference numeral A14.
Then, the control unit 140 of the terminal device 110 deletes the menu screen 332 and reproduces the moving image based on the moving image information 333 on the screen of the display unit 120, as indicated by reference numeral A15.
Subsequently, when the reproduction of the moving image by the moving image information 333 is completed, the control unit 140 of the terminal device 110 displays the menu screen 332 on the screen of the display unit 120 again as indicated by reference numeral A16, and the operation by the user 100 Wait for.

また、符号A10で示すメニュー画面332が表示された状態で、符号A17で示すように、ユーザ100が端末装置110の表示部130に表示されているメニュー画面332のWeb選択ボタン332cを操作すると、端末装置110の制御部140は、符号A18で示すように、Webページ情報要求信号142をネットワーク400を介して管理センター300に送信する。
これを受けて、管理センター300の送受信部310は、符号A19で示すように、受信したWebページ情報要求信号142を処理部320に送出する。
これにより、管理センター300の処理部320は、符号A20で示すように、既に読み出してある関連情報331のうち、Webページ情報334をネットワーク400を介して端末装置110に送信する。
そして、端末装置110の制御部140は、符号A21で示すように、メニュー画面332を消して、受信したWebページ情報334に基づいて、ネットワーク400を介して、管理センター300または他のサーバが提供するWebページにアクセスし、Webページを表示部120の画面上に表示する。
これにより、ユーザ100は、符号A22で示すように、端末装置110の画面上に、そのWebページを表示させ、当該Webページが提供する各種サービスを受けることができる。
その後、符号A23で示すように、ユーザ100が端末装置110の表示部120の画面上で、Webページの表示を終了させると、端末装置110の制御部140は、符号A24で示すように、表示部120上のWebページ画面を消して、再びメニュー画面332を表示して、ユーザ100による操作を待つ。
In addition, when the user 100 operates the Web selection button 332c on the menu screen 332 displayed on the display unit 130 of the terminal device 110 as indicated by the reference A17 while the menu screen 332 indicated by the reference A10 is displayed, The control unit 140 of the terminal device 110 transmits a Web page information request signal 142 to the management center 300 via the network 400, as indicated by reference numeral A18.
In response to this, the transmission / reception unit 310 of the management center 300 sends the received Web page information request signal 142 to the processing unit 320 as indicated by reference numeral A19.
As a result, the processing unit 320 of the management center 300 transmits the Web page information 334 out of the related information 331 that has already been read to the terminal device 110 via the network 400, as indicated by reference numeral A20.
Then, as indicated by reference numeral A21, the control unit 140 of the terminal device 110 deletes the menu screen 332, and is provided by the management center 300 or another server via the network 400 based on the received Web page information 334. The Web page to be accessed is accessed, and the Web page is displayed on the screen of the display unit 120.
As a result, the user 100 can display the web page on the screen of the terminal device 110 and receive various services provided by the web page, as indicated by reference numeral A22.
Thereafter, when the user 100 ends the display of the Web page on the screen of the display unit 120 of the terminal device 110 as indicated by reference symbol A23, the control unit 140 of the terminal device 110 displays the display as indicated by reference symbol A24. The web page screen on the unit 120 is deleted, the menu screen 332 is displayed again, and an operation by the user 100 is awaited.

これに対して、符号A10で示すメニュー画面332が表示された状態で、符号A25で示すように、ユーザ100が端末装置110の表示部130に表示されているメニュー画面332のリセットボタンボタン332dを操作すると、端末装置110の制御部140は、符号A26で示すように、管理センター300へのアクセスを切断し、本プログラムを終了して、符号A27で示すように、本プログラム起動前と同様の待機画面等を表示部120の画面上に表示する。
以上で、情報提供の作業が完了する。
On the other hand, in a state where the menu screen 332 indicated by reference symbol A10 is displayed, the user 100 presses the reset button button 332d of the menu screen 332 displayed on the display unit 130 of the terminal device 110 as indicated by reference symbol A25. When operated, the control unit 140 of the terminal device 110 disconnects the access to the management center 300 as indicated by reference numeral A26, ends this program, and, as indicated by reference numeral A27, A standby screen or the like is displayed on the screen of the display unit 120.
This completes the information provision work.

産業上の利用可能性Industrial applicability

本考案はその趣旨を逸脱しない範囲において様々な形態で実施することができる。
例えば、上述した情報提供システム10においては、ユーザ100の端末装置110として、スマートフォンを使用した場合について説明したが、これに限らず、タッチパネルを採用したタブレット,ノートパソコン,PDA等を含む携帯端末装置や、タッチパネルを備えていない携帯電話機,ノートパソコン,デスクトップパソコン等も端末装置110として使用することが可能である。
また、上述した情報提供システム10においては、関連情報331として、初期画面であるメニュー画面332の他に、動画情報333及びWebぺージ情報334を含んでいるが、これに限らず、静止画情報あるいは音楽情報を含んでいてもよい。
さらに、上述した情報提供システム10においては、関連情報332のうち、Webページ情報334が、管理センター300で提供するWebページを参照するように設定されているが、これに限らず、管理センター300の管理者以外の第三者が提供するWebページを参照するWebページ情報334であってもよい。
また、提供する情報の中に、通信販売の機能を持たせたり、宿泊施設の予約機能等を盛り込んだりすれば、新たなビジネスチャンスが生まれるきっかけともなる。
また、上記の例では、表示媒体をハガキや封書に添付される郵便切手を例にして説明したが、これに限られるものではなく、例えば、名刺、パンフレット、写真集、画集等あらゆる表示媒体でもよい。この場合、それらに備えられた写真,絵柄等の表示情報に基づき関連情報が提供される構成としても良い。
The present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the information providing system 10 described above, a case where a smartphone is used as the terminal device 110 of the user 100 has been described. However, the present invention is not limited to this, and a mobile terminal device including a tablet, a notebook computer, a PDA, or the like that employs a touch panel. In addition, a mobile phone, a notebook personal computer, a desktop personal computer, or the like that does not include a touch panel can be used as the terminal device 110.
Further, in the information providing system 10 described above, the related information 331 includes the moving image information 333 and the web page information 334 in addition to the menu screen 332 which is the initial screen. Alternatively, music information may be included.
Further, in the information providing system 10 described above, the web page information 334 of the related information 332 is set to refer to a web page provided by the management center 300. However, the present invention is not limited to this, and the management center 300 is not limited thereto. Web page information 334 referring to a Web page provided by a third party other than the administrator of the administrator may be used.
In addition, if the information to be provided has a mail-order function or an accommodation facility reservation function, a new business opportunity is created.
In the above example, the display medium is described as an example of a postage stamp attached to a postcard or a sealed letter. However, the present invention is not limited to this. For example, any display medium such as a business card, a brochure, a photo book, and an art book can be used. Good. In this case, it is good also as a structure by which related information is provided based on display information, such as a photograph provided with them, a pattern.

以上のように、本考案によれば、郵便切手等の表示媒体に表示された表示情報に関連付けられた関連情報をネットワークを介して提供することができる極めて優れた情報提供システムが提供されることになる。  As described above, according to the present invention, there is provided an extremely excellent information providing system capable of providing related information associated with display information displayed on a display medium such as a postage stamp via a network. become.

10 情報提供システム
100 ユーザ
110 端末機器
120 カメラ部
121 撮像画面
130 表示部
140 処理部
141 動画情報要求信号
142 Webページ情報要求信号
200 郵便切手
201 郵便物
210 表示情報
220 表示媒体識別情報
300 管理センター
310 送受信部
320 記憶部
330 処理部
331 関連情報
332 メニュー画面
333 動画情報
334 Webページ情報
400 ネットワーク
500 差出人
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information provision system 100 User 110 Terminal device 120 Camera part 121 Imaging screen 130 Display part 140 Processing part 141 Movie information request signal 142 Web page information request signal 200 Postal stamp 201 Mail thing 210 Display information 220 Display medium identification information 300 Management center 310 Transmission / reception unit 320 Storage unit 330 Processing unit 331 Related information 332 Menu screen 333 Movie information 334 Web page information 400 Network 500 Sender

Claims (5)

表示媒体に備えられた表示情報に関連付けて管理センターで関連情報を登録しておき、この表示媒体の表示情報を端末機器のカメラ部で撮像して、当該表示情報に含まれる表示媒体識別情報をネットワークを介して前記管理センターに送信し、前記表示媒体識別情報に対応する関連情報を前記ネットワークを介して前記管理センターから前記端末機器で受信して、前記端末機器の表示部に前記関連情報を表示させる、関連情報提供システムであって、
前記端末装置が、前記カメラ部で撮像した表示情報の画像から表示媒体識別情報を取り出して、前記ネットワークを介して前記管理センターに送信する制御部を備えており、前記管理センターが、表示情報に関連付けられた関連情報を記憶部に記憶しておき、前記端末機器から送られてきた表示媒体識別情報に基づいて、当該表示媒体識別情報に関連付けられた関連情報を前記記憶部から呼び出して、この関連情報をネットワークを介して前記端末機器に送信する情報提供システムにおいて、
前記表示媒体は、郵便切手シートであって、前記表示情報が、シート枠部に備えられていることを特徴とする、情報提供システム。
The related information is registered in the management center in association with the display information provided in the display medium, the display information on the display medium is captured by the camera unit of the terminal device, and the display medium identification information included in the display information is obtained. The related information corresponding to the display medium identification information is transmitted from the management center via the network to the terminal device, and the related information is transmitted to the display unit of the terminal device. A related information providing system for displaying,
The terminal device includes a control unit that extracts display medium identification information from an image of display information captured by the camera unit and transmits the display medium identification information to the management center via the network. The associated related information is stored in the storage unit, and based on the display medium identification information sent from the terminal device, the related information associated with the display medium identification information is called from the storage unit, and this In an information providing system for transmitting related information to the terminal device via a network,
The information providing system, wherein the display medium is a postage stamp sheet, and the display information is provided in a sheet frame portion.
前記関連情報が、表示情報に関連する画像情報であることを特徴とする、請求項1に記載の情報提供システム。  The information providing system according to claim 1, wherein the related information is image information related to display information. 前記関連情報が、表示情報に関連する動画情報であることを特徴とする、請求項1に記載の情報提供システム。  The information providing system according to claim 1, wherein the related information is moving image information related to display information. 前記端末装置の表示部が、撮像した表紙情報の画像と共に、前記関連情報を表示することを特徴とする、請求項1から3の何れかに記載の情報提供システム。  The information providing system according to claim 1, wherein the display unit of the terminal device displays the related information together with an image of the captured cover information. 前記関連情報が、当該表示情報に関連する情報を提供するWebページ情報であって、
前記端末装置が、管理センターから受信したWebページ情報に基づいて、ネットワークを介して、当該Webページ情報に対応するWebページのサイトにアクセスして、当該Webページを表示部に表示させることを特徴とする、請求項に記載の情報提供システム。
The related information is Web page information providing information related to the display information,
Based on the Web page information received from the management center, the terminal device accesses a Web page site corresponding to the Web page information via the network, and displays the Web page on the display unit. The information providing system according to claim 1 .
JP2014001270U 2014-03-13 2014-03-13 Information provision system Expired - Lifetime JP3191481U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001270U JP3191481U (en) 2014-03-13 2014-03-13 Information provision system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001270U JP3191481U (en) 2014-03-13 2014-03-13 Information provision system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3191481U JP3191481U (en) 2014-06-26
JP3191481U7 true JP3191481U7 (en) 2015-10-22

Family

ID=78224316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001270U Expired - Lifetime JP3191481U (en) 2014-03-13 2014-03-13 Information provision system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191481U (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4271722B1 (en) * 2008-05-23 2009-06-03 秀義 河合 Image recognition information system, information server, information providing method, and information providing program
JP6231315B2 (en) * 2012-07-20 2017-11-15 公立大学法人広島市立大学 Information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9092457B2 (en) Organizing images captured by multiple image capture devices
US8941847B2 (en) Mobile scan setup and context capture prior to scanning
JP4822260B2 (en) Image management system, image management server, client device, image management system control method, image management server control method, client device control method, and program
JP2009282734A (en) Upload apparatus, server device, upload system and upload method
US9030496B1 (en) Methods for and apparatus for interactive school yearbook
EP1840898A1 (en) Techniques for using media keys
JP6728950B2 (en) Information processing system, terminal device and program
WO2013016908A1 (en) Method and system for transferring e-cards combing geography location message with validation message
JP2023554519A (en) Electronic document editing method and device, computer equipment and program
US20180359511A1 (en) Content management system and content management method
JP6309742B2 (en) Information communication method and information communication apparatus
JP2017033103A (en) Digital signage control system, digital signage control system including the same, and product advertisement or service advertisement providing method using digital signage control systems
JPWO2008059563A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, and information providing method
JP5954417B2 (en) Order system
US7984033B2 (en) Data control system capable of present current image of writer with data
JP3191481U7 (en)
JP3191481U (en) Information provision system
JP2017033128A (en) Information providing system, computer program, and printed matter
US10013723B2 (en) Methods and apparatus for interactive memory book
JP2003122776A (en) System for generating album
JP2011159146A5 (en)
KR102237940B1 (en) System for making and showing of augmented reality photos connected with video clips
JP6259242B2 (en) Business card management system, business card management method, and business card management program
JP6527650B2 (en) Content management system, content management server, and content management method
JP2003016159A (en) Trunk room system with image