JP3171205B2 - Modulation frequency detection circuit - Google Patents

Modulation frequency detection circuit

Info

Publication number
JP3171205B2
JP3171205B2 JP24036291A JP24036291A JP3171205B2 JP 3171205 B2 JP3171205 B2 JP 3171205B2 JP 24036291 A JP24036291 A JP 24036291A JP 24036291 A JP24036291 A JP 24036291A JP 3171205 B2 JP3171205 B2 JP 3171205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
interval
maximum value
polarity inversion
rising edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24036291A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0556087A (en
Inventor
安田  信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24036291A priority Critical patent/JP3171205B2/en
Publication of JPH0556087A publication Critical patent/JPH0556087A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3171205B2 publication Critical patent/JP3171205B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、チャンネルコーディ
ング(デジタル変調)されて伝送されるデジタル信号の
変調周波数の検出回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a circuit for detecting a modulation frequency of a digital signal transmitted by being channel-coded (digitally modulated).

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルオーディオ機器間の相互接続に
用いるものであって、シリアルデータ伝送方式、自己同
期伝送方式のインターフェイスとして、EIAJCP−
340が知られている。
2. Description of the Related Art An EIAJCP-IC is used as an interface for serial data transmission and self-synchronous transmission for interconnection between digital audio devices.
340 are known.

【0003】このデジタルオーディオインターフェイス
の規格においては、変調方式としてのチャンネルコーデ
ィング方式には、バイフェイズマーク方式が用いられて
いる。図4は、このバイフェイズマーク符号を説明する
ためのもので、図4Aは変調クロック(2倍ビットレー
ト)、図4BはNRZ符号表現のソースデータ、図4C
はそのバイフェイズマーク符号である。
In this digital audio interface standard, a bi-phase mark system is used as a channel coding system as a modulation system. 4A and 4B are diagrams for explaining the bi-phase mark code. FIG. 4A is a modulation clock (double bit rate), FIG. 4B is NRZ code expression source data, and FIG.
Is the bi-phase mark code.

【0004】同図から明らかなように、バイフェイズマ
ーク符号は、変調クロックの一周期をT(1/2ビット
クロック周期)としたとき、ソースデータの「1」,
「0」を、信号の“1”,“0”の反転時間が1T周期
か、2T周期かにより表わす変調方式である。図4Cで
は、ソースデータの「1」は、信号の“1”,“0”の
反転時間の周期が1Tとして表わされ、ソースデータの
「0」は、信号の“1”,“0”の反転時間の周期が2
Tとして表わされている。
As can be seen from FIG. 1, the bi-phase mark code is such that when one cycle of the modulation clock is T (1 / bit clock cycle), the source data “1”,
This is a modulation method in which “0” is represented by whether the inversion time of the signal “1” or “0” is 1T cycle or 2T cycle. In FIG. 4C, “1” of the source data is represented by 1T in the period of the inversion time of the signal “1” and “0”, and “0” of the source data is “1” and “0” of the signal. Cycle of the reversal time of
It is represented as T.

【0005】このバイフェイズマーク方式は、信号の
“1”の時間間隔の長さのトータルと,“0”の時間間
隔の長さのトータルとが等しくなり、伝送ラインのDC
(直流)成分を最小にできる変調方式である。また、伝
送信号からのクロック再生が容易な変調方式である。
In this bi-phase mark system, the total of the length of the time interval of "1" and the total of the length of the time interval of "0" of the signal become equal, and the DC of the transmission line becomes equal.
This is a modulation method that can minimize the (DC) component. Further, this is a modulation method in which clock reproduction from a transmission signal is easy.

【0006】また、このデジタルオーディオインターフ
ェイスの規格の信号フォーマットは、図6のようになっ
ている。すなわち、図6の例はデジタルオーディオデー
タが2チャンネルステレオの場合の例で、フレーム0か
らフレーム191までの192個のフレームで1ブロッ
クが構成されている。
FIG. 6 shows a standard signal format of the digital audio interface. That is, the example of FIG. 6 is an example in which the digital audio data is 2-channel stereo, and one block is composed of 192 frames from frame 0 to frame 191.

【0007】そして、1フレームは2つのサブフレーム
から構成されており、この2チャンネルステレオの場
合、1フレームの前半のサブフレームにチャンネル1
(例えば左チャンネル)が、後半のサブフレームにチャ
ンネル2(例えば右チャンネル)が割り当てられる。サ
ブフレームは32ビット(変調クロックの64個分)か
らなる。
[0007] One frame is composed of two subframes. In the case of this two-channel stereo, the first subframe of one frame has channel 1
(For example, the left channel), and channel 2 (for example, the right channel) is assigned to the latter subframe. The subframe is composed of 32 bits (64 modulation clocks).

【0008】そして、各サブフレームの先頭の4ビット
として付加データとしてのプリアンブルが挿入される。
このプリアンブルは、サブフレーム及びブロックの同期
化と識別のために用いられるもので、このプリアンブル
としては、前述したデータのバイフェイズマーク符号と
して現れない特殊なパターンが用いられる。
Then, a preamble as additional data is inserted as the first 4 bits of each subframe.
The preamble is used for synchronizing and identifying subframes and blocks. As the preamble, a special pattern which does not appear as the bi-phase mark code of the data is used.

【0009】この場合、1フレームの前半のサブフレー
ムと後半のサブフレームを識別するため、両サブフレー
ムのプリアンブルは異なるパターンとされる。また、1
ブロックの先頭のサブフレームのプリアンブルも、他の
サブフレームと識別するため、他とは異なるパターンが
用いられる。このためプリアンブルとしては、3種類の
同期パターンB,M,Wが用意される。
In this case, the preambles of the two subframes have different patterns in order to identify the first half subframe and the second half subframe of one frame. Also, 1
The preamble of the subframe at the head of the block also uses a different pattern to distinguish it from other subframes. Therefore, three types of synchronization patterns B, M, and W are prepared as preambles.

【0010】図7は、この3種類のパターンのプリアン
ブルB,M,Wを示すものである。同図に示すように、
先行するバイフェイズマーク符号としてのシンボルデー
タが「0」か「1」かで、2種類のパターンがそれぞれ
のプリアンブルB,M,Wについて設定されているが、
信号の極性が異なるだけで基本的にはそれぞれ同じパタ
ーンである。
FIG. 7 shows preambles B, M, and W of these three types of patterns. As shown in the figure,
Depending on whether the preceding symbol data as the biphase mark code is “0” or “1”, two types of patterns are set for each of the preambles B, M, and W.
Basically, the patterns are the same except that the signal polarities are different.

【0011】プリアンブルBは、図7に示すように、ブ
ロックの先頭のサブフレームに挿入され、ブロックの同
期化及び識別用に用いられる。プリアンブルMは、各フ
レームの前半のサブフレームであって、ブロックの先頭
以外のものに挿入される。また、プリアンブルWは、各
フレームの後半のサブフレームに挿入されるものであ
る。これらプリアンブルM及びWは、サブフレームの同
期化及び識別用に用いられる。
As shown in FIG. 7, the preamble B is inserted into the head subframe of the block and is used for synchronization and identification of the block. The preamble M is a subframe in the first half of each frame, and is inserted into a subframe other than the head of the block. Further, the preamble W is inserted into the second half subframe of each frame. These preambles M and W are used for subframe synchronization and identification.

【0012】これらプリアンブルB,M,Wは、図7か
ら明らかなように、極性反転間隔で見ると、始めの極性
反転間隔がバイフェイズマーク符号データとして現れな
いパターンである3Tとなっている。このうちのプリア
ンブルMのパターンを図5に示す。図5において、図5
Aは変調クロック、図5Bは先行シンボルが「0」の場
合、図5Cは先行シンボルが「1」の場合のプリアンブ
ルMのパターンである。このプリアンブルMは、3Tの
極性反転間隔が2回連続するパターンを含むパターンと
なっている。
As can be seen from FIG. 7, these preambles B, M, and W have a pattern of 3T in which the first polarity inversion interval does not appear as biphase mark code data when viewed at the polarity inversion interval. FIG. 5 shows the pattern of the preamble M among them. In FIG.
A is the modulation clock, FIG. 5B is the pattern of the preamble M when the preceding symbol is “0”, and FIG. 5C is the pattern of the preamble M when the preceding symbol is “1”. This preamble M is a pattern including a pattern in which the polarity inversion interval of 3T is continuous twice.

【0013】ところで、上述したデジタルオーディオイ
ンターフェイスの規格においては、伝送信号の変調クロ
ック周波数は特に定められておらず、通常、この伝送信
号の受信時に、その受信データから変調クロック周波数
を識別し、標本化周波数(変調クロック周波数は標本化
周波数の128倍となる)を検出するようにしている。
In the standard of the digital audio interface described above, the modulation clock frequency of the transmission signal is not particularly defined. Usually, when the transmission signal is received, the modulation clock frequency is identified from the received data, and the sampled signal is sampled. The sampling frequency (the modulation clock frequency is 128 times the sampling frequency) is detected.

【0014】従来は、この変調クロック周波数の識別
は、プリアンブルB,M,Wの同期パターンを利用して
行なっている。
Conventionally, the identification of the modulation clock frequency is performed using the synchronization patterns of the preambles B, M, and W.

【0015】すなわち、前述もしたように、プリアンブ
ルB,M,Wのいずれもそのパターン中に、3Tの長さ
の極性反転間隔期間が存在するので、この3Tの時間を
計測することによって、変調クロック周波数を検出する
ようにしていた。
That is, as described above, since the polarity inversion interval period having a length of 3T exists in the pattern of any of the preambles B, M, and W, the modulation is performed by measuring the time of 3T. The clock frequency was detected.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】ところで、デジタルオ
ーディオデータを伝送した場合、例えば磁気テープに記
録し、再生した場合、その再生信号(受信信号)は図8
Aに示すように正弦波状になるので、再生信号からバイ
フェイズマーク符号を復元する前に、この再生信号は波
形整形して矩形状にしなければならない。この波形整形
の方法は、再生信号の直流レベルをスレッショールド値
としてこのスレッショールド値と再生信号とを比較する
ことにより行う。
When digital audio data is transmitted, for example, recorded on a magnetic tape and reproduced, the reproduced signal (received signal) is shown in FIG.
Since the signal has a sine wave shape as shown in A, the reproduced signal must be shaped into a rectangular shape before the bi-phase mark code is restored from the reproduced signal. This waveform shaping method is performed by using the DC level of the reproduction signal as a threshold value and comparing the threshold value with the reproduction signal.

【0017】この場合、バイフェイズマーク符号の直流
レベルは0であるので、比較のスレッショールド値は0
とされるが、伝送系(記録再生系)や受信素子において
直流的なオフセットが生じたり、スレッショールド電圧
に直流オフセットがあると、スレッショールド値とデジ
タルデータとの相対的なレベル関係が変動するため、信
号の“1”となる期間と“0”となる期間を、正しく復
元できずに時間歪みを発生してしまう。
In this case, since the DC level of the biphase mark code is 0, the threshold value for comparison is 0.
However, if a DC offset occurs in a transmission system (recording / reproducing system) or a receiving element, or a DC offset exists in a threshold voltage, the relative level relationship between the threshold value and digital data is changed. Because of the fluctuation, the period in which the signal becomes “1” and the period in which the signal becomes “0” cannot be correctly restored, and time distortion occurs.

【0018】例えば図8Aにおいて、スレッショールド
値がth1 のときには信号の“1”または“0”の間隔
(極性反転間隔)は、図8Bに示すように正しく再現さ
れるが、スレッショールド値がth2 のようにずれたとき
には、図8Cに示すように信号の“1”,“0”の間隔
に時間歪みを生じてしまう。
For example, in FIG. 8A, when the threshold value is th1, the interval of signal "1" or "0" (polarity inversion interval) is correctly reproduced as shown in FIG. 8B. Is shifted like th2, time distortion occurs in the interval between "1" and "0" of the signal as shown in FIG. 8C.

【0019】このように、時間歪みが発生すると、従来
の変調クロック周波数の検出方式では、信号の極性反転
間隔の3Tの時間のみを計測する方式であるため、デー
タ部分である2Tの部分をプリアンブルすなわち同期パ
ターンと検出してしまう誤検出を生じることがあった。
As described above, when time distortion occurs, the conventional modulation clock frequency detection method measures only the 3T time of the signal polarity inversion interval, so that the 2T data portion is preambled. That is, erroneous detection of detecting a synchronization pattern may occur.

【0020】この発明は、上記の点に鑑み、伝送信号に
時間歪みを生じるような原因があっても、常に正確な変
調周波数の検出を行うことができるようにすることを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above, it is an object of the present invention to enable accurate detection of a modulation frequency at all times even when a transmission signal has a cause of time distortion.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、請求項1の発明は、2値化データの反転時間の周
期が1T(T;変調クロックの1周期)か、2T周期か
によって表された2値化データを所定長毎にブロック化
し、前記ブロック化されたデータの間に反転時間の周期
が3T以上の所定パターンを挿入したデータ列から前記
変調クロックの周波数を検出する変調周波数検出回路で
あって、前記データ列の極性反転の立ち上がりから次の
立ち上がりまでの間隔を計数する計数手段と、前記計数
手段で計数された前記データ列の極性反転の立ち上がり
から次の立ち上がりまでの間隔の極大値を記憶するメモ
リ手段と、前記記憶手段に記憶されている前記極大値
と、前記計数手段で新たに計数された前記データ列の極
性反転の立ち上がりから次の立ち上がりまでの間隔とを
比較する比較手段と、前記比較手段において、前記計数
手段で新たに計数された前記データ列の極性反転の立ち
上がりから次の立ち上がりまでの間隔が、前記メモリ手
段に記憶されている前記極大値よりも大きいと判断され
た場合に、前記メモリ手段に記憶されている前記極大値
を、前記計数手段で新たに計数された前記データ列の極
性反転の立ち上がりから次の立ち上がりまでの間隔に更
新する極大値更新手段と、前記メモリ手段に記憶されて
いる極大値に基づいて、前記変調クロックの周波数を検
出する検出手段と、を備えることを特徴とする。また、
請求項2の発明は、2値化データの反転時間の周期が1
T(T;変調クロックの1周期)か、2T周期かによっ
て表された2値化データを所定長毎にブロック化し、前
記ブロック化されたデータの間に反転時間の周期が3T
以上の所定パターンを挿入したデータ列から前記変調ク
ロックの周波数を検出する変調周波数検出回路であっ
て、前記データ列の極性反転の立ち下がりから次の立ち
下がりまでの間隔を計数する計数手段と、前記計数手段
で計数された前記データ列の極性反転の立ち下がりから
次の立ち下がりまでの間隔の極大値を記憶するメモリ手
段と、前記記憶手段に記憶されている前記極大値と、前
記計数手段で新たに計数された前記データ列の極性反転
の立ち下がりから次の立ち下がりまでの間隔とを比較す
る比較手段と、前記比較手段において、前記計数手段で
新たに計数された前記データ列の極性反転の立ち下がり
から次の立ち下がりまでの間隔が、前記メモリ手段に記
憶されている前記極大値よりも大きいと判断された場合
に、前記メモリ手段に記憶されている前記極大値を、前
記計数手段で新たに計数された前記データ列の極性反転
の立ち下がりから次の立ち下がりまでの間隔に更新する
極大値更新手段と、前記メモリ手段に記憶されている極
大値に基づいて、前記変調クロックの周波数を検出する
検出手段と、を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is characterized in that the cycle of the inversion time of the binary data is 1T (T; one cycle of the modulation clock) or 2T cycle. For converting the binarized data represented by the formula (1) into blocks each having a predetermined length, and detecting the frequency of the modulation clock from a data sequence in which a predetermined pattern having an inversion time period of 3T or more is inserted between the block data. A frequency detecting circuit, counting means for counting an interval from a rising edge of the polarity inversion of the data string to the next rising edge; and a counting means for counting the interval from the rising edge of the polarity inversion of the data string counted by the counting means to the next rising edge. Memory means for storing the maximum value of the interval; the maximum value stored in the storage means; and the rising edge of the polarity inversion of the data string newly counted by the counting means. Comparing means for comparing the interval from the first rise to the next rise, and the comparing means, wherein the interval from the rise of the polarity inversion of the data string newly counted by the counting means to the next rise is stored in the memory means. When it is determined that the maximum value is larger than the stored maximum value, the maximum value stored in the memory unit is changed from the rising of the polarity inversion of the data sequence newly counted by the counting unit to the next value. It is characterized by comprising a maximum value updating means for updating at intervals until the rise, and a detecting means for detecting the frequency of the modulation clock based on the maximum value stored in the memory means. Also,
The cycle of the inversion time of the binary data is 1
T (T; one cycle of a modulation clock) or 2T cycle, binarized data is divided into blocks every predetermined length, and a period of an inversion time is 3T between the block data.
A modulation frequency detection circuit that detects the frequency of the modulation clock from the data sequence in which the above-described predetermined pattern is inserted, and a counting unit that counts an interval from a fall of the polarity inversion of the data sequence to the next fall. Memory means for storing the maximum value of the interval from the fall of the polarity inversion of the data sequence counted by the counting means to the next fall; the maximum value stored in the storage means; and the counting means Comparing means for comparing the interval between the fall and the next fall of the polarity inversion of the data string newly counted in the data string; and the comparing means, wherein the polarity of the data string newly counted by the counting means is used. When it is determined that the interval from the falling edge of the inversion to the next falling edge is larger than the maximum value stored in the memory means, the memory means A maximum value updating unit that updates the stored maximum value at an interval from the falling edge of the polarity inversion of the data sequence newly counted by the counting unit to the next falling edge; and the memory unit stores the maximum value. Detecting means for detecting the frequency of the modulation clock based on the local maximum value.

【0022】[0022]

【作用】ところで、図8に示したように、伝送信号をデ
ューティ50%の矩形波とすることができる場合(バイ
フェイズマーク符号はそうなっている)、伝送信号の直
流レベルとスレッショールド値との間に直流オフセット
が生じると、信号の極性反転間隔には時間歪が生じて
も、このデータの立ち上がりから次の立ち上がりまでの
間隔あるいはデータの立ち下がりから次の立ち下がりま
での間隔、すなわち矩形波の1周期TPは変化がせず、
正確な値となっている。
By the way, as shown in FIG. 8, when the transmission signal can be a rectangular wave with a duty of 50% (the biphase mark code is so), the DC level and the threshold value of the transmission signal When a DC offset occurs between the data, even if a time distortion occurs in the polarity inversion interval of the signal, the interval from the rise of this data to the next rise or the interval from the fall of the data to the next fall, that is, One period TP of the square wave does not change,
It is an accurate value.

【0023】上述の構成のこの発明においては、信号の
極性反転間隔を計測するのではなく、時間歪みの生じな
い信号の立ち上がりから次の立ち上がりまでの間隔、あ
るいは信号の立ち下がりから次の立ち下がりまでの間隔
を計測する。そして、その間隔の極大値として、信号中
に挿入された3T以上の長さの所定パターン(周期は6
T以上の長さ)の部分の立ち上がりから次の立ち上がり
までの間隔あるいは信号の立ち下がりから次の立ち下が
りまでの間隔期間を検出する。
In the present invention having the above-described configuration, instead of measuring the polarity reversal interval of the signal, the interval from the rising edge of the signal causing no time distortion to the next rising edge, or the falling edge of the signal to the next falling edge. Measure the interval up to. Then, as the maximum value of the interval, a predetermined pattern having a length of 3T or more inserted in the signal (having a period of 6
An interval from the rise of the portion (length of T or more) to the next rise or an interval period from the fall of the signal to the next fall is detected.

【0024】すなわち、前述のデジタルオーディオイン
ターフェイスの場合、プリアンブルMのパターンの1周
期の長さを検出する。そして、この間隔の計測結果に基
づいて、変調周波数の識別を行なう。
That is, in the case of the above-described digital audio interface, the length of one period of the pattern of the preamble M is detected. Then, the modulation frequency is identified based on the measurement result of the interval.

【0025】[0025]

【実施例】図1は、この発明による変調周波数検出回路
の一実施例のブロック図で、この例は前述したデジタル
オーディオインターフェイス規格のEIAJ CP−3
40の場合に適用した場合である。この例の場合、プリ
アンブルMの立ち上がりから次の立ち上がりあるいは立
ち下がりから次の立ち下がり間での間隔6T(変調クロ
ックの6個分)を計測し、これに基づいて変調クロック
周波数、延いては標本化周波数を検出する。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a modulation frequency detecting circuit according to the present invention. This embodiment is based on the digital audio interface standard EIAJ CP-3.
This is a case where the present invention is applied to the case of No. 40. In the case of this example, the interval 6T (six modulation clocks) from the rising edge of the preamble M to the next rising edge or from the falling edge to the next falling edge is measured. Detect frequency.

【0026】図1において、11は立ち上がりカウンタ
で、このカウンタ11は、入力バイフェイズマーク符号
の立ち上がりから次の立ち上がりまでの間隔を計測する
ためのものである。また、12は立ち下がりカウンタ
で、このカウンタ12は、バイフェイズマーク符号の立
ち下がりから次の立ち下がりまでの間隔を計測するため
のものである。
In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a rising counter which measures an interval from the rising of the input bi-phase mark code to the next rising. Reference numeral 12 denotes a falling counter, which measures the interval from the falling of the bi-phase mark code to the next falling.

【0027】また、13はセレクタ、14、15及び1
7はラッチ回路である。セレクタ13は、カウンタ11
またはカウンタ12の計測値を、ラッチ回路14に選択
的に供給するためのものである。
Reference numeral 13 denotes a selector, 14, 15, and 1
7 is a latch circuit. The selector 13 is a counter 11
Alternatively, it is for selectively supplying the measurement value of the counter 12 to the latch circuit 14.

【0028】16は比較器で、ラッチ回路14の出力デ
ータとラッチ回路15の出力データとを比較して、ラッ
チ回路14の出力値が、ラッチ回路15の出力値よりも
大きいとき、そのラッチ回路14の出力値にラッチ回路
15の内容を書き換えるようにするものである。このラ
ッチ回路14及び15と比較器16とにより、信号の立
ち上がり間または立ち下がり間の間隔の計測値の極大値
検出回路が構成され、ラッチ回路15にその極大値がラ
ッチされるものである。
Reference numeral 16 denotes a comparator which compares the output data of the latch circuit 14 with the output data of the latch circuit 15 and, when the output value of the latch circuit 14 is larger than the output value of the latch circuit 15, The content of the latch circuit 15 is rewritten to the output value of 14. The latch circuits 14 and 15 and the comparator 16 constitute a maximum value detection circuit for the measured value of the interval between the rise and fall of the signal, and the latch circuit 15 latches the maximum value.

【0029】この例の場合、プリアンブルMは3Tの
“1”(または“0”)の期間と、3Tの“0”(また
は“1”)の期間とが連続するパターンであり、立ち上
がりから次の立ち上がり、あるいは立ち下がりから次の
立ち下がりまでの期間は6Tとなり、入力バイフェイズ
マーク符号のデータ中で最も長い期間となる。したがっ
て、ラッチ回路15にはプリアンブルMのパターンの部
分の信号の立ち上がり間あるいは立ち下がり間の6Tの
間隔の計測値がラッチされることになる。
In the case of this example, the preamble M is a pattern in which a 3T “1” (or “0”) period and a 3T “0” (or “1”) period are continuous, and the preamble M has a rising edge and a next rising edge. The period from the rise or fall to the next fall is 6T, which is the longest period in the data of the input bi-phase mark code. Therefore, the latch circuit 15 latches the measured value at the interval of 6T between the rising and falling of the signal of the preamble M pattern portion.

【0030】18は標本化周波数識別回路で、ラッチ回
路15でラッチした極大値から入力バイフェイズマーク
符号の変調クロック周波数を検出し、その検出出力に基
づいて標本化周波数を識別する。ラッチ回路17は、適
当なタイミングでラッチ回路15の極大値を標本化周波
数識別回路18に転送するためのものである。
A sampling frequency identification circuit 18 detects a modulation clock frequency of an input bi-phase mark code from the local maximum value latched by the latch circuit 15, and identifies a sampling frequency based on the detected output. The latch circuit 17 transfers the local maximum value of the latch circuit 15 to the sampling frequency identification circuit 18 at an appropriate timing.

【0031】標本化周波数識別回路18は、例えば、マ
グニチュードコンパレータ等を用いることができる。す
なわち、あらかじめ間隔6Tの計測値と変調クロック周
波数及び標本化周波数との対応関係が定まっているの
で、ラッチ回路17の出力値と複数個のスレッショール
ド値とを比較し、その、どのスレッショールド値の間に
あるかにより変調クロック周波数及び標本化周波数を識
別するものである。
As the sampling frequency identification circuit 18, for example, a magnitude comparator or the like can be used. That is, since the correspondence between the measured value of the interval 6T, the modulation clock frequency, and the sampling frequency is determined in advance, the output value of the latch circuit 17 is compared with a plurality of threshold values. The modulation clock frequency and the sampling frequency are identified depending on whether they are between the threshold values.

【0032】なお、標本化周波数は、前述したように変
調クロック周波数の128倍となっていることから検出
することが可能である。回路18はマグニチュードコン
パレータの構成に限らず、その他種々の構成を採用する
ことができる。
Note that the sampling frequency can be detected because it is 128 times the modulation clock frequency as described above. The circuit 18 is not limited to the configuration of the magnitude comparator, but may employ various other configurations.

【0033】さらに、10はタイミング生成回路で、こ
れからは、ラッチ回路14、15、17のラッチ信号
や、カウンタ11及び12のリセット信号が発生する。
Further, reference numeral 10 denotes a timing generation circuit, from which a latch signal for the latch circuits 14, 15 and 17 and a reset signal for the counters 11 and 12 are generated.

【0034】次に、図2に示す各部の信号を参照しなが
ら、図1の実施例についてさらに詳細に説明する。
Next, the embodiment of FIG. 1 will be described in more detail with reference to the signals of the respective sections shown in FIG.

【0035】すなわち、入力端子1を通じてオーディオ
データのバイフェイズマーク符号データIBPDがタイミン
グ生成回路10に供給される。また、高速クロックIMCK
が、入力端子2を通じてこのタイミング生成回路10に
供給されると共に、カウンタ11及び12、セレクタ1
3、ラッチ回路14、15に供給される。また、データ
クロック信号IBCKが入力端子3を通じてタイミング生成
回路10に供給されるとともに、ラッチ回路17に供給
される。
That is, bi-phase mark code data IBPD of audio data is supplied to the timing generation circuit 10 through the input terminal 1. Also, the high-speed clock IMCK
Is supplied to the timing generation circuit 10 through the input terminal 2 and the counters 11 and 12 and the selector 1
3. It is supplied to the latch circuits 14 and 15. Further, the data clock signal IBCK is supplied to the timing generation circuit 10 through the input terminal 3 and is also supplied to the latch circuit 17.

【0036】さらに、タイミング生成回路10には、入
力端子4を通じて、ラッチ回路17のラッチタイミング
を決めるための信号MXTKが供給される。この信号MKTK
は、プリアンブルMが含まれる低い周期の信号で、例え
ば2フレーム周期の信号とされる。
Further, a signal MXTK for determining the latch timing of the latch circuit 17 is supplied to the timing generation circuit 10 through the input terminal 4. This signal MKTK
Is a low-period signal including the preamble M, for example, a 2-frame period signal.

【0037】そして、入力端子1からの入力バイフェイ
ズマークデータIBPDが立ちがると、その立ちがり及
びクロックIMCKに同期して、タイミング生成回路10か
ら立ち上がりリセットパルスRSRRが発生し、これがカウ
ンタ11のリセット端子に供給される。したがって、立
ち上がりカウンタ11では、バイフェイズマーク符号デ
ータIBPDの立ち上がりから次の立ち上がりまでの間、ク
ロックIMCKをカウントする。したがって、カウンタ11
におけるクロックIMCKのカウント値が、バイフェイズマ
ーク符号データIBPDの立ち上がりから次の立ち上がりま
での間隔の計測値となる。
[0037] Then, when a trailing on wants input Bi-Phase Mark data IBPD from the input terminal 1, in synchronism with the on the rising and the clock IMCK, rising reset pulse RSRR is generated from the timing generating circuit 10, which counter 11 reset terminal. Therefore, the rising counter 11 counts the clock IMCK from the rising of the bi-phase mark code data IBPD to the next rising. Therefore, the counter 11
Is the measured value of the interval from the rise of the bi-phase mark code data IBPD to the next rise.

【0038】また、バイフェイズマークデータIBPDが立
ち下がると、タイミング生成回路10からは立ち下がり
リセット信号RSFFが発生し、これにより、立ち下がりカ
ウンタ12がリセットされる。したがって、このカウン
タ12では、バイフェイズマーク符号データIBPDの立ち
下がりから次の立ち下がりまでの間隔を、クロックIMCK
の数として計測することになる。
When the bi-phase mark data IBPD falls, the fall reset signal RSFF is generated from the timing generation circuit 10, whereby the fall counter 12 is reset. Therefore, the counter 12 sets the interval between the falling edge of the bi-phase mark code data IBPD and the next falling edge by the clock IMCK.
Will be measured.

【0039】また、タイミング生成回路10は、バイフ
ェイズマーク符号データIBPDをクロックIMCKにより成形
したセレクト信号SELQを発生する。このセレクト信号SE
LQは、セレクタ13に選択制御信号として供給され、セ
レクタ13は、このセレクト信号SELQが「0」であると
きには、カウンタ12の出力カウント値を出力として選
択し、セレクト信号SELQが「1」であるときには、カウ
ンタ11の出力カウント値を出力として選択するように
されている。
The timing generation circuit 10 generates a select signal SELQ obtained by shaping the bi-phase mark code data IBPD by the clock IMCK. This select signal SE
The LQ is supplied to the selector 13 as a selection control signal. When the select signal SELQ is “0”, the selector 13 selects the output count value of the counter 12 as an output, and the select signal SELQ is “1”. At times, the output count value of the counter 11 is selected as an output.

【0040】また、タイミング生成回路10では、バイ
フェイズマーク符号データIBPDの立ち下がり、あるいは
立ち上がりに応じて発生するラッチロードパルスLDT が
発生し、これがラッチ回路14に供給される。
In the timing generation circuit 10, a latch load pulse LDT generated in response to the falling or rising of the biphase mark code data IBPD is generated and supplied to the latch circuit 14.

【0041】すなわち、時間的な流れで追うと、先ず、
バイフェイズマークデータIBPDが立ち上がると、ラッチ
ロードパルスLDT が得られ、立ち上がりカウンタ11の
カウント値(その立ち上がりより1つ前の立ち上がりか
らその立ち上がりまでの間隔の計測値)がセレクタ13
を介してラッチ回路14にラッチされる。
That is, if we follow in time, first,
When the bi-phase mark data IBPD rises, a latch load pulse LDT is obtained, and the count value of the rising counter 11 (measured value of the interval from the rising one immediately before the rising to the rising) is selected by the selector 13.
Is latched by the latch circuit 14 via

【0042】そして、ラッチの直後に、タイミング生成
回路10から立ち上がりリセット信号RSRRが発生し、こ
れによりカウンタ11がリセットされ、次の立ち上がり
間の計測が開始される。つまり、カウンタ11のリセッ
トに先立って、バイフェイズマーク符号データIBPDの立
ち上がりから立ち上がりまでの間隔の計測値が、ラッチ
回路14にデータIBPDの立ち下がり毎にラッチされるも
のである。
Immediately after the latch, a rising reset signal RSRR is generated from the timing generation circuit 10, whereby the counter 11 is reset, and measurement during the next rising is started. That is, before the counter 11 is reset, the measured value of the interval from the rise of the biphase mark code data IBPD to the rise is latched by the latch circuit 14 every time the data IBPD falls.

【0043】同様にして、バイフェイズマーク符号デー
タIBPDが立ち下がると、ラッチロードパルスLDT が得ら
れ、立ち下がりカウンタ12のカウント値(その立ち下
がりより1つ前の立ち下がりからその立ち下がりまでの
間隔の計測値)がセレクタ13を介してラッチ回路14
にラッチされる。
Similarly, when the bi-phase mark code data IBPD falls, a latch load pulse LDT is obtained, and the count value of the fall counter 12 (from the fall immediately before the fall to the fall) is obtained. The measured value of the interval) is supplied to the latch circuit 14 via the selector 13.
Latched.

【0044】そして、ラッチの直後に、タイミング生成
回路10から立ち下がりリセット信号RSFFが発生し、こ
れによりカウンタ12がリセットされ、次の立ち下がり
間の計測が開始される。つまり、カウンタ12のリセッ
トに先立って、バイフェイズマーク符号データIBPDの立
ち下がりから立ち下がりまでの間隔の計測値が、ラッチ
回路14にデータIBPDの立ち下がり毎にラッチされるこ
とになる。
Immediately after the latch, a falling reset signal RSFF is generated from the timing generation circuit 10, whereby the counter 12 is reset, and measurement during the next falling is started. That is, before the counter 12 is reset, the measured value of the interval from the fall of the biphase mark code data IBPD to the fall is latched by the latch circuit 14 every time the data IBPD falls.

【0045】なお、ラッチ回路14には、セレクト信号
SELQもラッチされ、バイフェイズマーク符号データIBPD
の極性の参照データとされる。
The latch circuit 14 has a select signal
SELQ is also latched and bi-phase mark code data IBPD
Is used as reference data for the polarity of.

【0046】こうしてラッチ回路14には、データIBPD
の立ち上がりから立ち上がりまでの間隔の計測値、及び
立ち下がりから立ち下がりまでの計測値がラッチされ
る。このラッチ回路14のラッチ出力DSELは、ラッチ回
路15に供給される。
In this way, the data IBPD
The measured value of the interval from rising to rising and the measured value from falling to falling are latched. The latch output DSEL of the latch circuit 14 is supplied to the latch circuit 15.

【0047】このラッチ回路15に対しては、タイミン
グ生成回路10からの前記ラッチロードパルスLDT より
クロックIMCKの1個分前で得られるパルスがラッチロー
ドパルスとしてゲート回路19を介して供給される。し
かし、ゲート回路19には比較器16の出力CPMXがゲー
ト制御信号として供給され、ゲート回路19がオンの時
のみ、ラッチ回路15にはラッチロードパルスLDMXが供
給されて、ラッチ動作がなされる。
To the latch circuit 15, a pulse obtained one clock before the clock IMCK from the latch load pulse LDT from the timing generation circuit 10 is supplied as a latch load pulse via the gate circuit 19. However, the output CPMX of the comparator 16 is supplied to the gate circuit 19 as a gate control signal, and only when the gate circuit 19 is ON, the latch load pulse LDMX is supplied to the latch circuit 15 to perform a latch operation.

【0048】この場合、比較器16には、ラッチ回路1
4の出力DSELと、ラッチ回路15の出力SEMXとが供給さ
れ、両者の値が比較される。そして、ラッチ回路14の
出力値がラッチ回路15の出力値より大きくなると、比
較器16の出力CPMXはゲート回路19をオンとする状態
になる。
In this case, the comparator 16 includes the latch circuit 1
4 and the output SEMX of the latch circuit 15 are supplied, and the values of the two are compared. When the output value of the latch circuit 14 becomes larger than the output value of the latch circuit 15, the output CPMX of the comparator 16 turns on the gate circuit 19.

【0049】こうしてラッチ回路15には、ラッチ回路
14の出力DSELの値が前回のものより大きくなったとき
だけ、その大きい値がラッチされる。したがって、ラッ
チ回路15には、バイフェイズマーク符号データの立ち
上がりから立ち上がりまでの間隔の計測値の局大値、あ
るいは立ち下がりから立ち下がりまでの間隔の計測値の
極大値が、ラッチされることになる。
Thus, only when the value of the output DSEL of the latch circuit 14 becomes larger than that of the last time, the latch circuit 15 latches the larger value. Therefore, the latch circuit 15 latches the local maximum value of the measured value of the interval from the rising edge to the rising edge of the biphase mark code data or the local maximum value of the measured value of the interval from the falling edge to the falling edge. Become.

【0050】そして、タイミング生成回路10からは、
さらに、入力端子3からのデータクロック信号IBCK及び
例えば2フレーム周期の信号MXTKとから、ラッチ回路1
7のラッチロードパルスLTMXが得られ、これによりラッ
チ回路15の計測値の極大値が、ラッチ回路17にラッ
チされる。ラッチロードパルスLTMXは、プリアンブルM
が含まれる周期のパルスであるので、ラッチ回路17に
はプリアンブルMの部分の6Tの立ち上がりから立ち上
がりまでの間隔、あるいは立ち下がりから立ち下がりま
での間隔が極大値としてラッチされる。
Then, from the timing generation circuit 10,
Further, the latch circuit 1 receives the data clock signal IBCK from the input terminal 3 and the signal MXTK having a two-frame period, for example.
7 is obtained, whereby the maximum value of the measured value of the latch circuit 15 is latched by the latch circuit 17. Latch load pulse LTMX is preamble M
Is included in the latch circuit 17, the interval from the rise to the rise or the interval from the fall to the fall of 6T of the preamble M is latched as the maximum value.

【0051】こうしてラッチ回路17に転送された計測
値の極大値PHMXすなわちプリアンブルMの部分の6Tの
間隔の計測値は、標本化周波数識別回路18に供給され
る。標本化周波数識別回路18は、前述したようにして
変調クロック周波数を検知し、その128倍として標本
化周波数を識別する。
The maximum value PHMX of the measured value transferred to the latch circuit 17 in this manner, that is, the measured value of the preamble M portion at the interval of 6T is supplied to the sampling frequency identification circuit 18. The sampling frequency identification circuit 18 detects the modulation clock frequency as described above, and identifies the sampling frequency as 128 times the modulation clock frequency.

【0052】以上のようにして、この例によれば、バイ
フェイズマーク符号データの立ち上がり間の間隔の極大
値、あるいは立ち下がり間の間隔の極大値として、プリ
アンブルMの6Tの間隔が計測され、この6Tの間隔の
計測値に基づいて変調クロック周波数が検出される。こ
の場合、バイフェイズマーク符号データの立ち上がり間
の間隔あるいは立ち下がり間の時間間隔は、直流オフセ
ットがデータまたは波形整形のためのスレッショールド
値に生じたとしても変化せず、正確な値となっているの
で、変調クロック周波数は正確に検出することができ
る。
As described above, according to this example, the 6T interval of the preamble M is measured as the maximum value of the interval between rising edges or the maximum value of the interval between falling edges of biphase mark code data. The modulation clock frequency is detected based on the measured value of the interval of 6T. In this case, the time interval between the rising and falling edges of the bi-phase mark code data does not change even if a DC offset occurs in the data or the threshold value for waveform shaping, and is an accurate value. Therefore, the modulation clock frequency can be accurately detected.

【0053】なお、ラッチ回路14にラッチされたセレ
クト信号SELQは、ラッチ回路14からラッチ回路15及
びラッチ回路17にも転送され、標本化周波数識別回路
18にデータIBPDの極性情報として与えられる。これに
より、信号の極性反転や極性変換を行なうことが可能に
なる。
The select signal SELQ latched by the latch circuit 14 is also transferred from the latch circuit 14 to the latch circuits 15 and 17 and is supplied to the sampling frequency identification circuit 18 as polarity information of the data IBPD. This makes it possible to perform polarity inversion and polarity conversion of the signal.

【0054】この標本化周波数識別回路18の出力を用
いて、デコード用のクロック信号その他が形成される。
すなわち、図3は、この標本化周波数識別回路18の出
力を用いたクロック信号の発生回路である。
Using the output of the sampling frequency identification circuit 18, a clock signal for decoding and the like are formed.
That is, FIG. 3 shows a circuit for generating a clock signal using the output of the sampling frequency identification circuit 18.

【0055】図3において、入力端子21を通じたバイ
フェイズマーク符号IBPDデータは、データデコーダ22
に供給されて、後述するようにして形成されるデータク
ロックに基づいてソースデータ例えばNRZデータにデ
コードされ、出力端子23に導出される。
In FIG. 3, the bi-phase mark code IBPD data through the input terminal 21 is
And is decoded into source data, for example, NRZ data, based on a data clock formed as described later, and is output to an output terminal 23.

【0056】入力端子21を通じたバイフェイズマーク
符号データIBPDは、また、同期パターン(プリアンブル
パターン)検出回路24に供給される。この同期パター
ン検出回路24には、この例の場合、標本化周波数識別
回路18から、バイフェイズマーク符号データの極性検
出信号が供給される。さらに、同期パターン検出回路2
4には、後述するようにして形成されるクロックが供給
され、回路24ではこれに基づいて極性反転間隔が3T
のプリアンブル中のパターンすなわち同期パターンが検
出され、その検出出力が位相比較回路33に供給され
る。
The bi-phase mark code data IBPD through the input terminal 21 is supplied to a synchronization pattern (preamble pattern) detection circuit 24. In this case, the polarity detection signal of the bi-phase mark code data is supplied to the synchronization pattern detection circuit 24 from the sampling frequency identification circuit 18. Further, a synchronous pattern detection circuit 2
4 is supplied with a clock formed as described later, and the circuit 24 sets the polarity inversion interval to 3T based on the clock.
Is detected in the preamble, that is, the synchronization pattern, and the detection output is supplied to the phase comparison circuit 33.

【0057】また、31は、データクロックを発生する
ための可変周波数発振回路(以下VCOという)で、そ
の出力信号は可変分周回路を構成するカウンタ回路32
に供給される。標本化周波数識別回路18は、前述した
ようにして検出した変調クロック周波数及び標本化周波
数に基づいて、カウンタ回路32に必要な複数のプリセ
ット値を与える。すなわち、複数個の可変分周回路とし
てのカウンタ回路32に、それぞれの分周比を設定する
ものである。
Reference numeral 31 denotes a variable frequency oscillating circuit (hereinafter referred to as VCO) for generating a data clock, and its output signal is supplied to a counter circuit 32 constituting a variable frequency dividing circuit.
Supplied to The sampling frequency identification circuit 18 gives a plurality of preset values necessary for the counter circuit 32 based on the modulation clock frequency and the sampling frequency detected as described above. That is, the frequency division ratio is set in each of the plurality of counter circuits 32 as variable frequency dividing circuits.

【0058】そして、このカウンタ回路32からは種々
の周波数の信号が得られるが、そのうちの一つとして、
プリアンブルの周期、すなわちサブフレーム周期の信号
が得られ、これが位相比較回路33に供給される。そし
て、この位相比較回路33において、同期パターン検出
回路24からのサブフレーム周期の同期パターン検出出
力と、カウンタ回路32からのサブフレーム周期の信号
とが比較され、その位相誤差出力がローパスフィルタ3
4を介してVCO31に供給され、VCO31の発振出
力信号が、同期パターン検出回路24の出力とカウンタ
回路32の前記出力とが、一定位相関係になるように制
御される。
Then, signals of various frequencies are obtained from the counter circuit 32. One of the signals is as follows.
A signal of a preamble cycle, that is, a subframe cycle is obtained, and is supplied to the phase comparison circuit 33. In the phase comparison circuit 33, the synchronization pattern detection output of the sub-frame cycle from the synchronization pattern detection circuit 24 and the signal of the sub-frame cycle from the counter circuit 32 are compared.
4, the oscillation output signal of the VCO 31 is controlled so that the output of the synchronous pattern detection circuit 24 and the output of the counter circuit 32 have a fixed phase relationship.

【0059】すなわち、VCO31からは、入力バイフ
ェイズマーク符号データIBPDの同期パターン(プリアン
ブル)に位相同期したクロック信号が得られる。そし
て、カウンタ回路32からは、このVCO31の出力を
それぞれ分周した信号が得られ、そのうちのデコード用
のクロック信号が、データデコーダ22に供給されて、
そのデコード用として用いられるものである。
That is, the VCO 31 obtains a clock signal that is phase-synchronized with the synchronization pattern (preamble) of the input bi-phase mark code data IBPD. From the counter circuit 32, signals obtained by dividing the output of the VCO 31 are obtained, and a decoding clock signal is supplied to the data decoder 22.
This is used for decoding.

【0060】以上の例は、デジタルオーディオ信号の変
調周波数の検出回路にこの発明を適用した場合である
が、この発明は、種々のデータの伝送信号の変調周波数
の検出にしようできることは言うまでもない。
The above example is a case where the present invention is applied to a detection circuit for detecting the modulation frequency of a digital audio signal. However, it goes without saying that the present invention can be used to detect the modulation frequencies of various data transmission signals.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、2値化データの反転時間の周期が1T(T;変調ク
ロックの1周期)か、2T周期かによって表された2値
化データを所定長毎にブロック化し、前記ブロック化さ
れたデータの間に反転時間の周期が3T以上の所定パタ
ーンを挿入したデータ列から前記変調クロックの周波数
を検出する変調周波数検出回路において、データ列の極
性反転の立ち上がりから次の立ち上がりまでの間隔の極
大値を検出し、その極大値に基づいて、変調クロックの
周波数を検出する構成であるので、比較的簡単な構成に
より、正確な変調周波数の検出を行うことができる。
As described above, according to the present invention, the period of the inversion time of the binary data is 1T (T;
One value of lock) or 2T period
Data is divided into blocks at a predetermined length, and
Pattern with an inversion time period of 3T or more between
Frequency of the modulation clock from the data sequence
In the modulation frequency detection circuit that detects
The pole of the interval from the rise of the sex reversal to the next rise
The maximum value is detected, and the modulation clock is detected based on the maximum value.
Since it is a configuration that detects the frequency, a relatively simple configuration
Thus, a more accurate modulation frequency can be detected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明による変調周波数検出回路の一実施例
のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of a modulation frequency detection circuit according to the present invention.

【図2】図1の例の各部の波形を示すタイミングチャー
トである。
FIG. 2 is a timing chart showing waveforms of respective units in the example of FIG.

【図3】この発明による変調周波数検出回路を用いたク
ロック発生回路の一例のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of an example of a clock generation circuit using a modulation frequency detection circuit according to the present invention.

【図4】バイフェイズマーク符号を説明するための図で
ある。
FIG. 4 is a diagram for explaining a bi-phase mark code.

【図5】プリアンブルMのパターンを説明するための図
である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a pattern of a preamble M;

【図6】デジタルオーディオインターフェイスの一例の
信号フォーマットを説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a signal format of an example of a digital audio interface.

【図7】プリアンブルのパターンを説明するための図で
ある。
FIG. 7 is a diagram for explaining a preamble pattern.

【図8】信号に対する直流オフセットの影響を説明する
ための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining an influence of a DC offset on a signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 立ち上がりカウンタ 12 立ち下がりカウンタ 13 セレクト 14 ラッチ回路 15 ラッチ回路 16 比較器 18 標本化周波数識別回路 11 Rise counter 12 Fall counter 13 Select 14 Latch circuit 15 Latch circuit 16 Comparator 18 Sampling frequency identification circuit

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−19054(JP,A) 特開 昭59−80047(JP,A) 特開 昭58−209253(JP,A) 特開 昭59−138155(JP,A) 特開 平3−76344(JP,A) 特開 昭61−9058(JP,A) 特開 昭63−296425(JP,A) 特開 平2−13150(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 25/49 H04L 7/00 Continuation of the front page (56) References JP-A-58-19054 (JP, A) JP-A-59-80047 (JP, A) JP-A-58-209253 (JP, A) JP-A-59-138155 (JP, A) JP-A-3-76344 (JP, A) JP-A-61-19058 (JP, A) JP-A-63-296425 (JP, A) JP-A-2-13150 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04L 25/49 H04L 7/00

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】2値化データの反転時間の周期が1T
(T;変調クロックの1周期)か、2T周期かによって
表された2値化データを所定長毎にブロック化し、前記
ブロック化されたデータの間に反転時間の周期が3T以
上の所定パターンを挿入したデータ列から前記変調クロ
ックの周波数を検出する変調周波数検出回路であって、 前記データ列の極性反転の立ち上がりから次の立ち上が
りまでの間隔を計数する計数手段と、 前記計数手段で計数された前記データ列の極性反転の立
ち上がりから次の立ち上がりまでの間隔の極大値を記憶
するメモリ手段と、 前記記憶手段に記憶されている前記極大値と、前記計数
手段で新たに計数された前記データ列の極性反転の立ち
上がりから次の立ち上がりまでの間隔とを比較する比較
手段と、 前記比較手段において、前記計数手段で新たに計数され
た前記データ列の極性反転の立ち上がりから次の立ち上
がりまでの間隔が、前記メモリ手段に記憶されている前
記極大値よりも大きいと判断された場合に、前記メモリ
手段に記憶されている前記極大値を、前記計数手段で新
たに計数された前記データ列の極性反転の立ち上がりか
ら次の立ち上がりまでの間隔に更新する極大値更新手段
と、 前記メモリ手段に記憶されている極大値に基づいて、前
記変調クロックの周波数を検出する検出手段と、 を備えることを特徴とする変調周波数検出回路。
1. The cycle of the inversion time of binary data is 1T.
(T: one cycle of modulation clock) or 2T cycle, binarized data is divided into blocks every predetermined length, and a predetermined pattern having an inversion time period of 3T or more is formed between the block data. A modulation frequency detection circuit that detects a frequency of the modulation clock from the inserted data sequence, a counting unit that counts an interval from a rising edge of the polarity inversion of the data train to the next rising edge, Memory means for storing a local maximum value of the interval from the rising edge of the polarity inversion of the data string to the next rising edge; the local maximum value stored in the storage means; and the data string newly counted by the counting means. Comparing means for comparing the interval from the rising edge of the polarity inversion to the next rising edge; and When it is determined that the interval from the rising edge of the polarity inversion of the data string to the next rising edge is larger than the maximum value stored in the memory means, the maximum value stored in the memory means is changed to the maximum value. A maximum value updating unit that updates the data sequence newly counted by the counting unit at an interval from the rising edge of the polarity inversion to the next rising edge; and the modulation based on the maximum value stored in the memory unit. A modulation frequency detection circuit, comprising: detection means for detecting a frequency of a clock.
【請求項2】2値化データの反転時間の周期が1T
(T;変調クロックの1周期)か、2T周期かによって
表された2値化データを所定長毎にブロック化し、前記
ブロック化されたデータの間に反転時間の周期が3T以
上の所定パターンを挿入したデータ列から前記変調クロ
ックの周波数を検出する変調周波数検出回路であって、 前記データ列の極性反転の立ち下がりから次の立ち下が
りまでの間隔を計数する計数手段と、 前記計数手段で計数された前記データ列の極性反転の立
ち下がりから次の立ち下がりまでの間隔の極大値を記憶
するメモリ手段と、 前記記憶手段に記憶されている前記極大値と、前記計数
手段で新たに計数された前記データ列の極性反転の立ち
下がりから次の立ち下がりまでの間隔とを比較する比較
手段と、 前記比較手段において、前記計数手段で新たに計数され
た前記データ列の極性反転の立ち下がりから次の立ち下
がりまでの間隔が、前記メモリ手段に記憶されている前
記極大値よりも大きいと判断された場合に、前記メモリ
手段に記憶されている前記極大値を、前記計数手段で新
たに計数された前記データ列の極性反転の立ち下がりか
ら次の立ち下がりまでの間隔に更新する極大値更新手段
と、 前記メモリ手段に記憶されている極大値に基づいて、前
記変調クロックの周波数を検出する検出手段と、 を備えることを特徴とする変調周波数検出回路。
2. The cycle of the inversion time of the binary data is 1T.
(T: one cycle of modulation clock) or 2T cycle, binarized data is divided into blocks every predetermined length, and a predetermined pattern having an inversion time period of 3T or more is formed between the block data. A modulation frequency detection circuit that detects a frequency of the modulation clock from the inserted data sequence, a counting unit that counts an interval from a falling edge of the polarity inversion of the data sequence to the next falling edge, and counting by the counting unit. Memory means for storing the maximum value of the interval from the fall of the polarity inversion of the data sequence to the next fall, and the maximum value stored in the storage means, and newly counted by the counting means. Comparing means for comparing the interval from the fall of the polarity inversion of the data string to the next fall; and When it is determined that the interval from the fall of the polarity inversion of the data sequence to the next fall is greater than the local maximum value stored in the memory unit, the local maximum stored in the memory unit is determined. A maximum value updating unit that updates a value at an interval from a falling edge of the polarity inversion of the data string newly counted by the counting unit to a next falling edge, and a maximum value stored in the memory unit. And a detecting means for detecting the frequency of the modulated clock.
JP24036291A 1991-08-27 1991-08-27 Modulation frequency detection circuit Expired - Fee Related JP3171205B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24036291A JP3171205B2 (en) 1991-08-27 1991-08-27 Modulation frequency detection circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24036291A JP3171205B2 (en) 1991-08-27 1991-08-27 Modulation frequency detection circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556087A JPH0556087A (en) 1993-03-05
JP3171205B2 true JP3171205B2 (en) 2001-05-28

Family

ID=17058366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24036291A Expired - Fee Related JP3171205B2 (en) 1991-08-27 1991-08-27 Modulation frequency detection circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171205B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017361A (en) * 2007-07-06 2009-01-22 Renesas Technology Corp Interface
JP2011166715A (en) * 2010-02-04 2011-08-25 Kunihiko Kimiyama Digital audio signal receiving circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556087A (en) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06195893A (en) Method and device for data recording
EP0310330A2 (en) Digital signal recording/reproducing apparatus
EP0700044A2 (en) Peak shift correction circuit and magnetic storage medium playback apparatus
TW218942B (en)
JPH0626329B2 (en) Staff synchronization circuit
JP3171205B2 (en) Modulation frequency detection circuit
JP2540805B2 (en) Digital signal transmitter
JPH07326139A (en) Recorded and coded digital-signal reproducing apparatus
EP0205305B1 (en) Data transmission and detection method
JPS6313425A (en) Information data decoder
EP0206221B1 (en) Apparatus for recording and reproducing digital signal
JPH0332132A (en) Digital signal decoder
CA1241110A (en) Apparatus for recording and reproducing digital signal
JP3662985B2 (en) Synchronization and bit information detection device
JP3371913B2 (en) Waveform distortion correction device
JPH0773262B2 (en) Frame synchronizer
JP3956525B2 (en) Sync signal detection protection circuit
JPS6213747B2 (en)
JP2573245B2 (en) Demodulation circuit
JPS5943860B2 (en) Frame synchronization signal detection circuit
JP2001243727A (en) Information reproducing device, circuit and method for synchronously detecting reproduction information, and circuit and method for synchronously detecting communication information
JPS60257616A (en) Pulse generating circuit
JPH05120801A (en) Synchronizing position deviation compensating circuit
JPH0356030B2 (en)
JPH0624347B2 (en) M2 modulation signal synchronization device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees