JP3166727B2 - Facsimile machine - Google Patents

Facsimile machine

Info

Publication number
JP3166727B2
JP3166727B2 JP27215898A JP27215898A JP3166727B2 JP 3166727 B2 JP3166727 B2 JP 3166727B2 JP 27215898 A JP27215898 A JP 27215898A JP 27215898 A JP27215898 A JP 27215898A JP 3166727 B2 JP3166727 B2 JP 3166727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
user
option
virtual client
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27215898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000101776A (en
Inventor
正和 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP27215898A priority Critical patent/JP3166727B2/en
Publication of JP2000101776A publication Critical patent/JP2000101776A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3166727B2 publication Critical patent/JP3166727B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、親展扱いのファク
シミリメッセージを送受信するファクシミリ装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus for transmitting and receiving a confidential facsimile message.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、LAN(Local Area Network)に
対応したサーバ及びクラアイントとしての機能を備えた
様々なファクシミリ装置の開発が行われている。このよ
うなファクシミリ装置においては、このファクシミリ装
置を共有する複数のユーザ(以後、共有ユーザと称す)
がファクシミリメッセージの送受信を行なうことがあ
る。
2. Description of the Related Art In recent years, various facsimile machines having a function as a server and a client corresponding to a LAN (Local Area Network) have been developed. In such a facsimile apparatus, a plurality of users sharing the facsimile apparatus (hereinafter, referred to as shared users)
May send and receive facsimile messages.

【0003】送受信するファクシミリメッセージの中に
は、他の共有ユーザに閲覧されたくないファクシミリメ
ッセージもあり、このようなファクシミリメッセージを
所謂「親展扱い」とする管理が必要である。LAN内に
設けられたファクシミリ装置では、ファクシミリサーバ
(FAXサーバ)が有する記憶領域に上述のようなファ
クシミリメッセージを送信者又は受信者(宛先)別に記
憶し、パーソナルコンピュータ又はファクシミリ装置等
からなるクライアントから前記送信者又は受信者が予め
設定されたユーザID及びパスワード等を用いて個別の
記憶領域にアクセスすることが可能なようになってい
る。
[0003] Among facsimile messages to be transmitted and received, there are facsimile messages that are not desired to be viewed by other shared users, and it is necessary to manage such facsimile messages so-called "confidential". In a facsimile machine provided in a LAN, the above-described facsimile message is stored in a storage area of a facsimile server (FAX server) for each sender or receiver (destination), and is transmitted from a client such as a personal computer or a facsimile machine. The sender or the receiver can access an individual storage area using a preset user ID and password.

【0004】ところで、LANには、上述したようなL
AN内に設けられたファクシミリ装置以外の一般的なフ
ァクシミリ装置がインターネット及び公衆電話回線網等
を介して接続されることがあり、このようなLAN外に
設けられたファクシミリ装置と、LAN内に設けられた
ファクシミリ装置との間においてもファクシミリメッセ
ージの送受信を行うことが可能となっている。
By the way, the LAN has the L as described above.
A general facsimile apparatus other than the facsimile apparatus provided in the AN may be connected via the Internet, a public telephone line network, or the like. It is possible to transmit and receive a facsimile message to and from the facsimile apparatus.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の如き
LAN外に設けられた一般的なファクシミリ装置は、L
AN内に設けられたファクシミリ装置へ通常のファクシ
ミリメッセージを送信することができても、親展扱いの
ファクシミリメッセージを送信する機能を有しておら
ず、これに対して、LAN内に設けられたファクシミリ
装置から親展扱いのファクシミリメッセージを受信する
場合には、これを親展扱いとせずに、受信されたファク
シミリメッセージを誰もが閲覧できるという問題があっ
た。
However, a general facsimile apparatus provided outside the LAN as described above is a conventional facsimile apparatus.
Even if a normal facsimile message can be transmitted to a facsimile apparatus provided in an AN, it does not have a function of transmitting a confidential facsimile message. When receiving a confidential facsimile message from the device, there is a problem that anyone can view the received facsimile message without treating it as confidential.

【0006】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、単体のファクシミリ装置内に複数のユーザに割
り当てた記憶領域を設け、これらの記憶領域を仮想的な
クライアントとして利用し、サーバ及び複数のクライア
ントとしての仮想的機能を単体のファクシミリ装置で実
現することにより、「親展扱い」のファクシミリメッセ
ージをLAN内に設けられたファクシミリ装置との間で
正常に送受信することが可能であり、仮想クライアント
毎にファクシミリ送信時における受領確認要求の指定が
でき、またファクシミリ受信時における受領確認の送信
タイミングの指定ができる。
The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a storage area allocated to a plurality of users in a single facsimile apparatus, uses these storage areas as virtual clients, by implementing a virtual function of the multiple clients in a single facsimile apparatus, it is possible to successfully transmitted and received between the facsimile apparatus provided with a facsimile message within the LAN "confidential treatment", virtual client
Specify the receipt confirmation request when sending a facsimile
Yes and send acknowledgment when receiving facsimile
Timing can be specified.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】第1発明に係るファクシ
ミリ装置は、複数に振り分けられた記憶領域を有する記
憶手段と、前記記憶領域を複数の仮想的なクライアント
として利用するために、仮想クライアント毎にファクシ
ミリの送受信時におけるオプション設定を記憶する仮想
クライアント情報記憶手段と、前記仮想クライアント情
報記憶手段に記憶されたオプション設定に基づいて、フ
ァクシミリ送受信を行う送受信手段とを備え、前記オプ
ション設定は、ファクシミリ送信時における受領確認要
求の指定であることを特徴とする。
A facsimile apparatus according to a first aspect of the present invention has a storage device having a plurality of storage areas.
Storage means and a plurality of virtual clients
Facsimile for each virtual client
Virtual to store option settings when sending and receiving millimeters
Client information storage means, and the virtual client information
Information based on the option settings stored in the
Transmitting / receiving means for performing facsimile transmission / reception.
Settings are required to confirm receipt when sending a facsimile.
Request .

【0008】第2発明に係るファクシミリ装置は、複数
に振り分けられた記憶領域を有する記憶手段と、前記記
憶領域を複数の仮想的なクライアントとして利用するた
めに、仮想クライアント毎にファクシミリの送受信時に
おけるオプション設定を記憶する仮想クライアント情報
記憶手段と、前記仮想クライアント情報記憶手段に記憶
されたオプション設定に基づいて、ファクシミリ送受信
を行う送受信手段とを備え、前記オプション設定はファ
クシミリ受信時における受領確認の送信タイミングの指
定であることを特徴とする
[0008] The facsimile apparatus according to the second invention comprises a plurality of facsimile apparatuses.
Storage means having a storage area allocated to
Use storage space as multiple virtual clients
For facsimile transmission / reception for each virtual client
Client information that stores option settings in
Storage means, stored in the virtual client information storage means
Facsimile transmission / reception based on specified option settings
Transmitting and receiving means for performing the
Specify the transmission timing of the acknowledgment at the time of reception
It is characterized by being fixed .

【0009】[0009]

【0010】本発明に係るファクシミリ装置によれば
憶手段に、例えば複数のユーザ用に振り分けた記憶領
域を設け、これを仮想クライアントとして利用すべく
記憶領域に割り当てたユーザID及びパスワード等の情
報により、ユーザが個別の記憶領域へアクセスすること
を許可する構成としてある。そして仮想的なクライアン
ト又はユーザ毎にファクシミリ送信時における受領確認
要求の指定をした場合にはそれに応答した受領確認が得
られることになる。 またファクシミリ受信時における受
領確認の送信タイミングを個別に指定することができ
る。
According to the facsimile apparatus of the present invention ,
To memorize means, for example, provided with a storage area allocated to a plurality of users, the information such as a user ID and password assigned to each storage area in order to use this as a virtual client, the user accesses to individual memory area This is a configuration that allows that. And a virtual client
Confirmation of facsimile transmission for each user or user
If you specify a request, you will receive a receipt
Will be done. Also, when receiving facsimile
You can specify the timing of sending confirmation separately
You.

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下本発明をその実施の形態を示
す図面に基づいて詳述する。図1は、本発明に係るファ
クシミリ装置5と、このファクシミリ装置5が接続され
ているネットワークとの構成例を示すブロック図であ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the drawings showing the embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a facsimile apparatus 5 according to the present invention and a network to which the facsimile apparatus 5 is connected.

【0015】図1において、1はLAN(Local Area N
etwork)を示し、LAN1内には、ファクシミリ通信機
能を有するFAXサーバ2の他に多数のLANクライア
ントとしてのパーソナルコンピュータ(PC)3,3,
3が接続されている。なお、図1においては、図示を簡
略化するために3つのパーソナルコンピュータ3,3,
3のみを示してある。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a LAN (Local Area N).
The LAN 1 includes a FAX server 2 having a facsimile communication function and a number of personal computers (PCs) 3, 3, as LAN clients.
3 are connected. In FIG. 1, three personal computers 3, 3 are shown for simplicity of illustration.
Only 3 is shown.

【0016】また、FAXサーバ2が各パーソナルコン
ピュータ3を管理するために、各パーソナルコンピュー
タ3には”サブアドレス”が割り当てられており、本実
施の形態においては、例えば3桁の数字で”00
1”,”002”,及び”003”のように割り当てて
あるものとしてある。FAXサーバ2は、これらの各パ
ーソナルコンピュータ3に対して割り当てられたサブア
ドレスに加えて、各パーソナルコンピュータ3を共有す
る各ユーザに割り当てられたユーザID及びパスワード
を用いて様々な管理を行なう。
Further, in order for the FAX server 2 to manage each personal computer 3, a "sub address" is assigned to each personal computer 3. In the present embodiment, for example, a three-digit number "00" is used.
1 "," 002 ", and" 003 ", etc. The FAX server 2 shares each personal computer 3 in addition to the subaddress assigned to each personal computer 3. Various management is performed using the user ID and the password assigned to each user.

【0017】また、FAXサーバ2は、PSTN又はI
SDN等から構成される公衆電話回線網4に接続されて
おり、公衆電話回線網4には、本発明に係るファクシミ
リ装置5がアナログ回線Lを介して接続されている。
Further, the FAX server 2 has a PSTN or I
A facsimile apparatus 5 according to the present invention is connected to the public telephone network 4 via an analog line L.

【0018】LAN内に設けられたパーソナルコンピ
ュータ3,3,3では、これらのユーザが親展機能を指
定することによって、これらから送信されるファクシミ
リメッセージは一旦FAXサーバ2へ与えられ、このF
AXサーバ2で前記ファクシミリメッセージに親展情報
が付加された後、公衆電話回線網4へ送出される。
In the personal computers 3, 3, and 3 provided in the LAN 1 , when these users designate a confidential function, a facsimile message transmitted from them is given to the FAX server 2 once, and the F
After the AX server 2 adds the confidential information to the facsimile message, the message is sent to the public telephone network 4.

【0019】FAXサーバ2は、上述したような親展機
能が指定された場合の、即ち「親展扱い」のファクシミ
リメッセージ(以後、”親展メッセージ”と称す)を公
衆電話回線網4から受信すると、親展メッセージを受信
した旨の情報(以後、”親展メッセージ受信通知”と称
す)に、例えば送信者,受信者(宛先),及びタイトル
等の情報を付加してパーソナルコンピュータ3へ送信す
る。
When the above-mentioned confidential function is designated, that is, when the facsimile server 2 receives a facsimile message of “confidential treatment” (hereinafter referred to as “confidential message”) from the public telephone line network 4, the facsimile server 2 Information such as a sender, a receiver (destination), and a title is added to information indicating that the message has been received (hereinafter, referred to as “confidential message reception notification”), and transmitted to the personal computer 3.

【0020】この親展メッセージ受信通知を受信したパ
ーソナルコンピュータ3のユーザは、ユーザID及びパ
スワードをFAXサーバ2に送出して、前記親展メッセ
ージ受信通知に対応した親展メッセージの送出を要求す
る。これに応じて、FAXサーバ2はユーザID及びパ
スワードの一致を確認した後、この親展メッセージをパ
ーソナルコンピュータ3へ送出する。
The user of the personal computer 3 having received the confidential message reception notification sends the user ID and password to the FAX server 2 and requests transmission of the confidential message corresponding to the confidential message reception notification. In response to this, the FAX server 2 sends the confidential message to the personal computer 3 after confirming that the user ID and the password match.

【0021】一方、本発明に係るファクシミリ装置5
は、以上の如きFAXサーバ2を介して、LAN1内に
設けられた各パーソナルコンピュータ3とのファクシミ
リ通信機能を有するとともに、FAXサーバ2及びパー
ソナルコンピュータ3で実現しているような親展機能
を、このファクシミリ装置5単体で仮想的に実現してお
り、以下にこのようなファクシミリ装置5について説明
する。
On the other hand, the facsimile apparatus 5 according to the present invention
Has a facsimile communication function with each personal computer 3 provided in the LAN 1 via the facsimile server 2 as described above, and a confidentiality function realized by the facsimile server 2 and the personal computer 3. The facsimile apparatus 5 is virtually realized by itself, and such a facsimile apparatus 5 will be described below.

【0022】図2は、本発明に係るファクシミリ装置5
の構成を示すブロック図である。図2において、ファク
シミリ装置5は、主制御部50,読取部51,記録部5
2,表示部53,操作部54,ROM55,RAM5
6,画像メモリ57,モデム58,及びNCU59等を
備えてなる。
FIG. 2 shows a facsimile apparatus 5 according to the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of FIG. 2, the facsimile apparatus 5 includes a main control unit 50, a reading unit 51, and a recording unit 5.
2, display unit 53, operation unit 54, ROM 55, RAM 5
6, an image memory 57, a modem 58, an NCU 59, and the like.

【0023】主制御部50は、MPUで構成されてお
り、バスBを通じてファクシミリ装置5のハードウェア
各部を制御するだけでなく、ROM55に記憶されたコ
ンピュータプログラムに基づいてファクシミリメッセー
ジのイメージデータをMH,MR,及びMMR等の符号
化方式によって符号化又は復号化する符号化・復号化,
モデム切替え,及び通信手順等のコンピュータプログラ
ムを実行する。
The main control unit 50 is composed of an MPU and controls not only the hardware units of the facsimile apparatus 5 through the bus B but also converts the image data of the facsimile message into MH based on a computer program stored in the ROM 55. Encoding / decoding for encoding / decoding by encoding methods such as,
Executes computer programs such as modem switching and communication procedures.

【0024】読取部51は、CCDを利用したスキャナ
で原稿を読み取り、白黒2値に変換したドットイメージ
データを出力する。記録部52は、電子写真方式のプリ
ンタ装置を備え、ファクシミリ通信により受信したデー
タをハードコピーとしてプリントアウトする。
The reading section 51 reads an original with a scanner using a CCD, and outputs dot image data converted into binary black and white. The recording unit 52 includes an electrophotographic printer device, and prints out data received by facsimile communication as a hard copy.

【0025】表示部53は、液晶表示装置(LCD)又
はCRTディスプレイ等の表示装置であり、ファクシミ
リ装置5の動作状態を表示したり、送信すべきファクシ
ミリメッセージ及び受信したファクシミリメッセージ等
の表示を行なう。
The display unit 53 is a display device such as a liquid crystal display (LCD) or a CRT display, and displays an operation state of the facsimile device 5, and displays a facsimile message to be transmitted and a received facsimile message. .

【0026】操作部54は、ファクシミリ装置5を操作
するために必要な文字キー,テンキー,短縮ダイヤルキ
ー,ワンタッチダイヤルキー,及び各種のファンクショ
ンキー等のキーを備えている。なお、上述の表示部53
をタッチパネル方式とすることにより、この操作部54
の各種キーの一部又は全部を代用することも可能であ
る。
The operation unit 54 includes keys such as character keys, numeric keys, speed dial keys, one-touch dial keys, and various function keys necessary for operating the facsimile machine 5. Note that the above-described display unit 53
By using a touch panel system,
Some or all of the various keys can be substituted.

【0027】ROM55は、ファクシミリ装置5の動作
に必要な種々のコンピュータプログラムを予め格納して
いる。
The ROM 55 stores various computer programs necessary for the operation of the facsimile machine 5 in advance.

【0028】RAM56は、SRAMで構成され、コン
ピュータプログラムの実行時に発生する一時的なデータ
を記憶するほか、このファクシミリ装置5を共有する各
ユーザに割り当てられたサブアドレス,ユーザID,及
びパスワード等を記憶する仮想クライアント情報テーブ
ル561(図4参照),並びに様々なファクシミリメッ
セージの送受信時におけるオプション設定を記憶する受
信及び送信オプションテーブル562,563(図5参
照)等の各種データテーブルを予め記憶している。な
お、これらのデータテーブルは、操作部54から入力す
る構成とすることも可能である。
The RAM 56 is composed of an SRAM and stores temporary data generated when a computer program is executed, and also stores a sub address, a user ID, a password, and the like assigned to each user who shares the facsimile machine 5. Various kinds of data tables such as a virtual client information table 561 (see FIG. 4) and reception and transmission option tables 562 and 563 (see FIG. 5) for storing option settings when various facsimile messages are transmitted and received are stored in advance. . These data tables may be configured to be input from the operation unit 54.

【0029】RAM56には、更に図1に示すような各
共有ユーザ用に割り当てた記憶領域(”仮想クライアン
ト”)を有しており、各仮想クライアントは、LAN1
内に設けられたパーソナルコンピュータ3,3,3と同
様にサブアドレスで管理されている。各仮想クライアン
トへは該当するユーザが前述したユーザID及びパスワ
ードを用いてアクセスできるようになっている。
The RAM 56 further has a storage area ("virtual client") allocated for each shared user as shown in FIG.
Like the personal computers 3, 3, and 3 provided therein, they are managed by sub-addresses. The corresponding user can access each virtual client using the above-described user ID and password.

【0030】画像メモリ57は、DRAMを用いて構成
され、送信すべきファクシミリメッセージ又は受信した
ファクシミリメッセージ等の如きイメージデータを記憶
する。
The image memory 57 is constituted by using a DRAM, and stores image data such as a facsimile message to be transmitted or a received facsimile message.

【0031】モデム58は、バスBに接続されており、
ファクシミリ通信が可能なFAXモデムとしての機能を
有している。また、モデム58は、同様にバスBに接続
されたNCU(Network Control Unit)59と直接的に
接続されている。NCU59は、アナログ回線Lの閉結
及び開放の動作を行なうハードウェアであり、必要に応
じてモデム58をアナログ回線Lと接続する。
The modem 58 is connected to the bus B,
It has a function as a FAX modem capable of facsimile communication. The modem 58 is directly connected to an NCU (Network Control Unit) 59 similarly connected to the bus B. The NCU 59 is hardware for closing and opening the analog line L, and connects the modem 58 to the analog line L as needed.

【0032】なお、DSU(Digital Service Unit:加
入者線終端装置)を備えることにより、ベースバンド伝
送方式のデジタル回線に接続するようにしてもよい。
It should be noted that a DSU (Digital Service Unit: subscriber line termination device) may be provided to connect to a digital line of a baseband transmission system.

【0033】図3は、ファクシミリ通信に関する各種の
設定処理に伴う主制御部50の処理内容を示すフローチ
ャートである。まず、ユーザが操作部54から自分のユ
ーザID及びパスワードを入力するのに伴って(ステッ
プ1)、入力されたユーザIDに対するパスワードが、
予め仮想クライアント情報テーブル561に記憶された
ユーザIDに対するパスワードと一致するか否かをチェ
ックし(ステップ2)、一致しない場合には、仮想クラ
イアント情報テーブル561へのアクセスを禁じるため
に本処理が終了される。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing contents of the main control unit 50 in connection with various setting processings relating to facsimile communication. First, as the user inputs his / her user ID and password from the operation unit 54 (step 1), the password for the input user ID is
It is checked whether or not the password matches the password for the user ID stored in the virtual client information table 561 in advance (step 2). If the password does not match, the process ends to prohibit access to the virtual client information table 561. Is done.

【0034】一方、ステップ2で、入力されたユーザI
Dに対するパスワードが仮想クライアント情報テーブル
561に記憶されたユーザIDに対するパスワードと一
致した場合には、仮想クライアント情報テーブル561
へのアクセスを許可した旨の情報を表示部53に表示さ
せるか、予めROM55に記憶されたメニュー画面を表
示部53に表示させる等して次の操作を行なうようにユ
ーザに報知する(ステップ3)。
On the other hand, in step 2, the input user I
If the password for D matches the password for the user ID stored in the virtual client information table 561, the virtual client information table 561
Inform the user that the next operation is to be performed by displaying on the display unit 53 information indicating that access to the device is permitted, or by displaying a menu screen previously stored in the ROM 55 on the display unit 53 (step 3). ).

【0035】これに伴って、ユーザが操作部54から所
定の入力を行なうことによって(ステップ4)、入力操
作に応じた処理の実行を行ない(ステップ5)、本処理
を終了する。なお、ステップ5では、前述した仮想クラ
イアント情報テーブル561,受信オプションテーブル
562,及び送信オプションテーブル563等の各種デ
ータテーブルのこのユーザに該当するデータの書込み,
変更,及び閲覧等の機能の他に、親展機能のための仮想
クライアントモードの”ON/OFF”を実行すること
が可能となっている。
Along with this, the user performs a predetermined input from the operation unit 54 (step 4) to execute a process corresponding to the input operation (step 5), and terminates the present process. In step 5, writing of data corresponding to this user in various data tables such as the virtual client information table 561, the reception option table 562, and the transmission option table 563 described above is performed.
It is possible to execute “ON / OFF” of the virtual client mode for the confidential function in addition to functions such as change and browsing.

【0036】図4は、仮想クライアント情報テーブル5
61を示す図である。この仮想クライアント情報テーブ
ル561は、ファクシミリ装置5を共有する各ユーザの
ユーザID,パスワード,サブアドレス,及びユーザ名
の各情報を記憶している。図4において、ユーザID
は”AAAA”,”BBBB”,及び”CCCC”のよ
うに、これらに対応するパスワードは”0001”,”
0002”,及び”0003”のように、サブアドレス
は”1111”,”2222”,及び”3333”のよ
うに、ユーザ名は”佐藤”,”田中”,及び”村田”の
ように夫々記述されているが、このような記述に限定す
るものではない。
FIG. 4 shows the virtual client information table 5
FIG. The virtual client information table 561 stores user ID, password, subaddress, and user name of each user sharing the facsimile machine 5. In FIG. 4, the user ID
Are "AAAAA", "BBBB", and "CCCC", and their corresponding passwords are "0001", "
0002 "and" 0003 ", the subaddress is described as" 1111 "," 2222 ", and" 3333 ", and the user name is described as" Sato "," Tanaka ", and" Murata ". However, the description is not limited to this.

【0037】また、ユーザ名は、例えばユーザIDと共
用することによって省略可能であり、同様にしてサブア
ドレスもユーザIDと共用することによって省略可能で
ある。
The user name can be omitted by sharing it with the user ID, for example. Similarly, the sub address can be omitted by sharing the user ID.

【0038】図5は、受信オプションテーブル562及
び送信オプションテーブル563を示す図である。図5
(a)に示した受信オプションテーブル562には、受
信時における各オプションをユーザ毎に設定することが
できるようになっている。
FIG. 5 is a diagram showing the reception option table 562 and the transmission option table 563. FIG.
In the reception option table 562 shown in (a), each option at the time of reception can be set for each user.

【0039】オプションの種類には、”受信原稿”,”
受信時のメモリ不足”,”転送”,”ポ−リング”,及
び”受領確認の送信タイミング”等が設けられている。
The types of options are "received original", "
"Insufficient memory at reception", "transfer", "polling", and "transmission timing of acknowledgment" are provided.

【0040】”受信原稿”オプションでは、受信したフ
ァクシミリメッセージを画像メモリ57に記憶してお
き、ユーザが必要に応じてプリントアウトする”蓄
積”、又は受信したファクシミリメッセージを直後にプ
リントアウトする”プリント”の何れかを選択可能とな
っている。
In the “Received Original” option, the received facsimile message is stored in the image memory 57 and the user prints it out as necessary “accumulate”, or the received facsimile message is printed out immediately after “print”. "Can be selected.

【0041】”受信時のメモリ不足”オプションでは、
受信時に画像メモリ57の容量不足で”蓄積”不可能な
場合に、受信を中断する”中断”、又は受信したファク
シミリメッセージを直後にプリントアウトする”プリン
ト”の何れかを選択可能となっている。なお、”受信原
稿”オプションで”プリント”を選択してある場合に
は、”受信時のメモリ不足”オプションでも無条件に”
プリント”が選択される。
With the “insufficient memory at reception” option,
When "accumulation" is impossible due to insufficient capacity of the image memory 57 at the time of reception, either "interruption" to interrupt reception or "print" to print out the received facsimile message immediately afterwards can be selected. . If "Print" is selected in the "Received Documents" option, the "Insufficient memory at reception" option is always
"Print" is selected.

【0042】”転送”オプションでは、受信したファク
シミリメッセージを他の通信装置へ転送するか否かが選
択可能となっており、転送する場合には”転送先番号”
を例えば”06−333−4444”のように指定す
る。また、転送しない場合には、”しない”とする。
In the "transfer" option, it is possible to select whether or not to transfer the received facsimile message to another communication device.
Is designated as, for example, "06-333-4444". If the transfer is not performed, “No” is set.

【0043】”ポーリング”オプションでは、他のサー
バ機能を有する通信装置、又はクライアント機能を有す
る通信装置とのポーリングを実行するか否かが選択可能
となっており、ポーリングを実行する場合には”す
る”、実行しない場合には”しない”とする。
In the "polling" option, it is possible to select whether or not to perform polling with another communication device having a server function or a communication device having a client function. Yes ", and" No "if not executed.

【0044】”受領確認の送信タイミング”では、ファ
クシミリメッセージを受信した旨の情報(受領確認)を
このファクシミリメッセージの送信者へ返信する時期を
指定し、”プリント出力時”,”指示操作時”,又は”
しない”の何れかから選択可能となっている。”プリン
ト出力時”を選択した場合には、受信したファクシミリ
メッセージのプリントアウトの際に、また”指示操作”
を選択した場合には、ユーザが所定の操作を行った時点
に夫々受領確認の送信を行なう。なお、ファクシミリメ
ッセージの受信時に受領確認の送信を行なうことによ
り、通話代を節約することができる。但し、実際にはフ
ァクシミリメッセージの送信者が負担することになるの
で、このような場合には単純に受領確認の送信を”しな
い”に設定する。
In the "transmission timing of acknowledgment", the time to return the information (reception acknowledgment) indicating that the facsimile message was received to the sender of this facsimile message is designated, and "at the time of print output" and "at the time of instruction operation". Or "
The user can select either “No.” When “Print out” is selected, when the received facsimile message is printed out, “Instruction operation” is also performed.
When is selected, the reception confirmation is transmitted when the user performs a predetermined operation. It should be noted that by transmitting a receipt confirmation when a facsimile message is received, it is possible to save a call charge. However, since the sender of the facsimile message actually bears the burden, in such a case, the transmission of the acknowledgment is simply set to "not".

【0045】一方、送信オプションは図5(b)に示す
如き送信オプションテーブル563においては、受信オ
プションテーブル562と同様に、送信時における各オ
プションをユーザ毎に設定することができるようになっ
ている。
On the other hand, as for the transmission options, in the transmission option table 563 as shown in FIG. 5B, each option at the time of transmission can be set for each user similarly to the reception option table 562. .

【0046】オプションの種類には、ここでは”受領確
認要求”のみを設けてある。この”受領確認要求”にお
いては、”する”又は”しない”を選択することが可能
となっており、”する”を選択した場合には、ファクシ
ミリメッセージの送信時に、例えば”受領確認を返信し
て下さい”の如きメッセージを付加して送信するか、所
定信号をファクシミリメッセージの送信時に送出して、
この信号を受信した相手機が自動的に受領確認を返信す
るような構成とすることも可能である。
In the option type, only "reception confirmation request" is provided here. In this “reception confirmation request”, it is possible to select “Yes” or “No”. If “Yes” is selected, for example, when sending a facsimile message, “Reception confirmation” is returned. Please send a message such as "Please" or send a predetermined signal when sending a facsimile message.
It is also possible to adopt a configuration in which the partner machine receiving this signal automatically returns a receipt confirmation.

【0047】図6は、ファクシミリメッセージの受信処
理に伴う主制御部50の処理内容を示すフローチャート
である。まず、着信をチェックし(ステップ1)、着信
がない場合にはステップ1を所定時間周期で繰り返す。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing contents of the main control unit 50 in connection with the processing of receiving a facsimile message. First, an incoming call is checked (step 1). If there is no incoming call, step 1 is repeated at a predetermined time period.

【0048】一方、ステップ1で着信があった場合に
は、NCU59によりITU(国際電気通信連合)のT
勧告(T.30)で規定されている標準手順に基づい
て、アナログ回線Lの閉結を行ない(ステップ2)、相
手機(送信側)との通信機能確認の如き上述の標準手順
信号以外の手順信号(非標準手順信号)のチェック及び
設定を行なう(ステップ3:前手順)。
On the other hand, if there is an incoming call in step 1, the NCU 59 transmits the TTU of ITU (International Telecommunication Union).
Based on the standard procedure specified in the recommendation (T.30), the analog line L is closed (step 2), and a signal other than the above-mentioned standard procedure signal such as confirmation of the communication function with the partner device (transmitting side) is performed. The procedure signal (non-standard procedure signal) is checked and set (step 3: pre-procedure).

【0049】続いて、親展機能を利用するための仮想ク
ライアントモードの”ON/OFF”をチェックする
(ステップ4)。仮想クライアントモードが”ON”で
ある場合には、ファクシミリメッセージとともに受信さ
れるこのファクシミリメッセージの宛先のサブアドレス
を検出する(ステップ5:非標準手順)。
Subsequently, "ON / OFF" of the virtual client mode for using the confidential function is checked (step 4). If the virtual client mode is "ON", the destination sub-address of the facsimile message received together with the facsimile message is detected (step 5: non-standard procedure).

【0050】そして、仮想クライアント情報テーブル5
61を参照して、ステップ5で検出したサブアドレスが
仮想クライアント情報テーブル561に登録されたもの
である否かをチェックし(ステップ6)、検出したサブ
アドレスが”登録済”である場合には、このサブアドレ
スに対応する仮想クライアント情報テーブル561のユ
ーザIDに基づいて受信オプションテーブル562を参
照し、このユーザにより設定された受信オプションに応
じた「親展扱い」の受信処理を実行する(ステップ
7)。
Then, the virtual client information table 5
Referring to 61, it is checked whether or not the sub-address detected in step 5 is registered in the virtual client information table 561 (step 6). If the detected sub-address is "registered", this The reception option table 562 is referred to based on the user ID of the virtual client information table 561 corresponding to the sub address, and the reception processing of “confidential” according to the reception option set by the user is executed (step 7).

【0051】また、ステップ4で仮想クライアントモー
ドが”OFF”である場合には、又はステップ6で検出
したサブアドレスが”登録済”でない場合には、「親展
扱い」の受信処理を実行せずに、通常のファクシミリ受
信処理を行なう(ステップ8)。
If the virtual client mode is "OFF" in step 4 or the sub-address detected in step 6 is not "registered", the reception processing of "confidential" is not executed. Then, normal facsimile reception processing is performed (step 8).

【0052】ステップ7又は8の後で、ステップ3の如
き非標準手順(信号)による所謂「後手順」を行ない
(ステップ9)、NCU59により標準手順に基づい
て、アナログ回線Lの開放を行ない(ステップ10)、
受信処理を終了する。
After step 7 or 8, a so-called "post-procedure" is performed by a non-standard procedure (signal) as in step 3 (step 9), and the analog line L is released by the NCU 59 based on the standard procedure (step 9). Step 10),
The receiving process ends.

【0053】図7は、ファクシミリメッセージの送信処
理に伴う主制御部50の処理内容を示すフローチャート
である。まず、ファクシミリメッセージを送信するユー
ザが自分のユーザID及びパスワードを操作部54から
入力するのに伴って(ステップ1)、入力待機中の主制
御部50が仮想クライアント情報テーブル561を参照
して、ユーザID及びパスワードをチェックする(ステ
ップ2)。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing contents of the main control unit 50 in connection with the transmission processing of the facsimile message. First, as the user transmitting the facsimile message inputs his / her user ID and password from the operation unit 54 (step 1), the main control unit 50 waiting for input refers to the virtual client information table 561, Check the user ID and password (step 2).

【0054】ユーザID及びパスワードのチェックが”
OK(一致)”である場合には、続いて入力待機中とな
る主制御部50に対して、ユーザが操作部54から相手
先(宛先)のファクシミリ番号(例えば、図1における
FAXサーバ2の”075−111−2222”),及
びサブアドレス(例えば、図1における”001”,”
002”,又は”003”等)を入力するのに伴って
(ステップ3)、入力待機中である主制御部50が、サ
ブアドレスが入力されたことによって指定されたか否か
をチェックする(ステップ4)。
Checking of user ID and password is "
In the case of “OK (match)”, the user inputs a facsimile number of the destination (destination) (for example, of the FAX server 2 in FIG. "075-111-2222") and a sub address (for example, "001", "
In response to the input of "002" or "003" (step 3), the main control unit 50 waiting for input checks whether or not the main control unit 50 is designated by inputting the sub-address (step 4). ).

【0055】サブアドレスの指定があった場合には、N
CU59により標準手順に基づいて、アナログ回線Lの
閉結を行なうとともに、相手先のファクシミリ番号に発
呼し(ステップ5)、非標準手順信号のチェック及び設
定を行なう(ステップ6:前手順)。
When a sub address is specified, N
The CU 59 closes the analog line L based on the standard procedure, calls the facsimile number of the other party (step 5), and checks and sets the non-standard procedure signal (step 6: pre-procedure).

【0056】ステップ6における前手順で、相手先のサ
ブアドレスが現存している(有効である)か否かを非標
準手順信号でチェックし(ステップ7)、有効である場
合には、ステップ1で入力されたユーザIDに基づいて
送信オプションテーブル563を参照し、このユーザに
より設定された送信オプションに応じた「親展扱い」の
送信処理を実行する(ステップ8)。
In the pre-procedure in step 6, it is checked whether or not the sub-address of the other party is present (valid) by using a non-standard procedure signal (step 7). The transmission option table 563 is referenced based on the input user ID, and the transmission processing of “confidential” according to the transmission option set by the user is executed (step 8).

【0057】一方、ステップ2でユーザID及びパスワ
ードのチェックが”NG(不一致)”である場合には、
続いて入力待機中となる主制御部50に対して、ユーザ
が操作部54から相手先(宛先)のファクシミリ番号を
入力する(ステップ9)。
On the other hand, if the check of the user ID and the password is “NG (mismatch)” in step 2,
Subsequently, the user inputs the facsimile number of the destination (destination) from the operation unit 54 to the main control unit 50 that is waiting for input (step 9).

【0058】そして、ステップ9の後で、又はステップ
4でサブアドレスの指定がなかった場合には、NCU5
9により標準手順に基づいて、アナログ回線Lの閉結を
行なうとともに、相手先のファクシミリ番号に発呼し
(ステップ10)、標準手順信号のチェック及び設定を
行なう(ステップ11:前手順)。
After step 9 or when no subaddress is specified in step 4, the NCU 5
9, the analog line L is closed based on the standard procedure, a call is made to the facsimile number of the other party (step 10), and the standard procedure signal is checked and set (step 11: pre-procedure).

【0059】次いで、ステップ11の後で、又はステッ
プ7で相手先のサブアドレスが現存していない(無効で
ある)場合には、「親展扱い」の送信処理を実行せず
に、通常のファクシミリ送信処理を行なう(ステップ1
2)。
Next, after step 11 or in step 7, if the subaddress of the destination does not exist (is invalid), normal facsimile transmission is performed without executing the transmission processing of "confidential". Perform processing (step 1
2).

【0060】ステップ8又は12の後で、後手順を行な
い(ステップ13)、NCU59により標準手順に基づ
いて、アナログ回線Lの開放を行ない(ステップ1
4)、受信処理を終了する。
After step 8 or 12, a post-procedure is performed (step 13), and the analog line L is released by the NCU 59 based on the standard procedure (step 1).
4), end the receiving process.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上詳述した如く本発明に係るファクシ
ミリ装置においては、複数に振り分けられた記憶領域を
有する記憶手段と、前記記憶領域を複数の仮想的なクラ
イアントとして利用するために、仮想クライアント毎に
ファクシミリの送受信時におけるオプション設定を記憶
する仮想クライアント情報記憶手段と、前記仮想クライ
アント情報記憶手段に記憶されたオプション設定に基づ
いて、ファクシミリ送受信を行う送受信手段とを備え、
前記オプション設定は、ファクシミリ送信時における受
領確認要求の指定であるので仮想クライアント毎に受領
確認ができる。
As described in detail above, in the facsimile apparatus according to the present invention, the storage area divided into a plurality is allocated.
Storage means having a plurality of virtual
For each virtual client,
Stores option settings when sending and receiving facsimile
Virtual client information storage means for performing
Based on the option settings stored in the client information storage
And transmission / reception means for performing facsimile transmission / reception.
The above option settings are
Receipt confirmation request is received for each virtual client
You can check.

【0062】また前記オプション設定はファクシミリ受
信時における受領確認の送信タイミングの指定であるの
で仮想クライアント毎に受領確認の送信タイミングの指
定ができる。 そして、従来までLANのFAXサーバと
LAN内に接続されたファクシミリ装置とで実現されて
いた機能を1台のファクシミリ装置で仮想的に実現する
ことにより、LANの外側からLANに接続される所謂
一般的なファクシミリ装置でもLAN内に設けられたフ
ァクシミリ装置の間で「親展扱い」のファクシミリメッ
セージを正常に送受信することができる等、本発明は優
れた効果を奏する。
The option setting is performed by facsimile reception.
This is the specification of the transmission timing of the acknowledgment when receiving
Specify the timing of sending the acknowledgment for each virtual client with
Can be determined. And with the conventional FAX server of LAN
Implemented with a facsimile machine connected in the LAN
Virtualized functions with a single facsimile machine
Thus, what is called a connection from outside the LAN to the LAN
Even a general facsimile machine has a facsimile
Facsimile messages of "confidential"
The present invention is excellent in that messages can be transmitted and received normally.
The effect is excellent.

【0063】[0063]

【0064】[0064]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るファクシミリ装置と、このファク
シミリ装置が接続されているネットワークとの構成例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a facsimile apparatus according to the present invention and a network to which the facsimile apparatus is connected.

【図2】本発明に係るファクシミリ装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to the present invention.

【図3】ファクシミリ通信に関する各種の設定処理に伴
う主制御部の処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing processing contents of a main control unit in connection with various setting processings relating to facsimile communication.

【図4】仮想クライアント情報テーブルを示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a virtual client information table.

【図5】受信オプションテーブル及び送信オプションテ
ーブルを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a reception option table and a transmission option table.

【図6】ファクシミリメッセージの受信処理に伴う主制
御部の処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the contents of processing of a main control unit associated with the processing of receiving a facsimile message.

【図7】ファクシミリメッセージの送信処理に伴う主制
御部の処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing processing contents of a main control unit in connection with a facsimile message transmission processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 LAN 2 FAXサーバ 3 パーソナルコンピュータ 5 ファクシミリ装置 50 主制御部 55 ROM 56 RAM 58 モデム 59 NCU DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 LAN 2 FAX server 3 Personal computer 5 Facsimile machine 50 Main control unit 55 ROM 56 RAM 58 Modem 59 NCU

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04L 12/58 H04L 11/00 310C H04M 11/00 303 11/20 101C H04N 1/21 1/32 (56)参考文献 特開 平7−250249(JP,A) 特開 平6−350756(JP,A) 特開 平6−70179(JP,A) 特開 平10−173936(JP,A) 特開 平2−280570(JP,A) 特開 平4−212568(JP,A) 特開 平7−79306(JP,A) 特開 平8−125786(JP,A) 特開 平9−307737(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 H04N 1/21 H04N 1/32 - 1/36 101 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI H04L 12/58 H04L 11/00 310C H04M 11/00 303 11/20 101C H04N 1/21 1/32 (56) References JP JP-A-7-250249 (JP, A) JP-A-6-350756 (JP, A) JP-A-6-70179 (JP, A) JP-A-10-173936 (JP, A) JP-A-2-280570 (JP JP-A-4-212568 (JP, A) JP-A-7-79306 (JP, A) JP-A-8-125786 (JP, A) JP-A-9-307737 (JP, A) (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 1/00-1/00 108 H04N 1/21 H04N 1/32-1/36 101

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数に振り分けられた記憶領域を有する
記憶手段と、 前記記憶領域を複数の仮想的なクライアントとして利用
するために、仮想クライアント毎にファクシミリの送受
信時におけるオプション設定を記憶する仮想クライアン
ト情報記憶手段と、 前記仮想クライアント情報記憶手段に記憶されたオプシ
ョン設定に基づいて、ファクシミリ送受信を行う送受信
手段とを備え、 前記オプション設定は、ファクシミリ送信時における受
領確認要求の指定である ことを特徴とするファクシミリ
装置。
1. A storage area having a plurality of storage areas.
Storage means and using the storage area as a plurality of virtual clients
Facsimile for each virtual client
A virtual client that stores option settings during communication
And preparative information storage means, option stored in the virtual client information storage means
Facsimile transmission / reception based on the
Means, and the option setting is performed at the time of facsimile transmission.
A facsimile machine characterized by specifying a receipt confirmation request .
【請求項2】 複数に振り分けられた記憶領域を有する
記憶手段と、 前記記憶領域を複数の仮想的なクライアントとして利用
するために、仮想クライアント毎にファクシミリの送受
信時におけるオプション設定を記憶する仮想クライアン
ト情報記憶手段と、 前記仮想クライアント情報記憶手段に記憶されたオプシ
ョン設定に基づいて、ファクシミリ送受信を行う送受信
手段とを備え、 前記オプション設定はファクシミリ受信時における受領
確認の送信タイミングの指定であることを特徴とする
ァクシミリ装置。
2. A storage area having a plurality of storage areas.
Storage means and using the storage area as a plurality of virtual clients
Facsimile for each virtual client
A virtual client that stores option settings during communication
And preparative information storage means, option stored in the virtual client information storage means
Facsimile transmission / reception based on the
Means for receiving the option setting at the time of facsimile reception.
A facsimile apparatus characterized in that the confirmation transmission timing is designated .
JP27215898A 1998-09-25 1998-09-25 Facsimile machine Expired - Fee Related JP3166727B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27215898A JP3166727B2 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27215898A JP3166727B2 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Facsimile machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101776A JP2000101776A (en) 2000-04-07
JP3166727B2 true JP3166727B2 (en) 2001-05-14

Family

ID=17509907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27215898A Expired - Fee Related JP3166727B2 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166727B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5582236B1 (en) 2013-08-09 2014-09-03 富士ゼロックス株式会社 Facsimile device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000101776A (en) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3489562B2 (en) Internet facsimile communication system and internet facsimile apparatus
JPH06164645A (en) Communication equipment
US7072062B2 (en) Server device and communication method
JP2002199023A (en) Mail communication method and system, mail transmitter and mail receiver using facsimile communication procedure
JP3166727B2 (en) Facsimile machine
JPH1169051A (en) Facsimile equipment
JPH10327288A (en) Communication terminal equipment with electronic mail function
JP3082675B2 (en) Communication terminal device
JP3702782B2 (en) Facsimile server
JPH1070528A (en) Confidential communication method
JP3804604B2 (en) Facsimile server device
JP2002300411A (en) Facsimile communication method and facsimile
JP2000165587A (en) Network facsimile equipment
JPH1141401A (en) Communication terminal equipment with electronic mail function
JP3932939B2 (en) Image data transmitting apparatus and method
JP3682473B2 (en) Internet facsimile machine
JP4389408B2 (en) Communication terminal device
JP3804833B2 (en) Internet facsimile machine
JP3931762B2 (en) Communication terminal device
JP3747814B2 (en) Facsimile machine
JP3807128B2 (en) Communication terminal device
JP2000151961A (en) Communication terminal
JP3480419B2 (en) Facsimile machine
JP2000151881A (en) Network facsimile terminal
JPH09238158A (en) Facsimile server

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees