JP3155926B2 - 無線パケット伝送装置 - Google Patents

無線パケット伝送装置

Info

Publication number
JP3155926B2
JP3155926B2 JP14308396A JP14308396A JP3155926B2 JP 3155926 B2 JP3155926 B2 JP 3155926B2 JP 14308396 A JP14308396 A JP 14308396A JP 14308396 A JP14308396 A JP 14308396A JP 3155926 B2 JP3155926 B2 JP 3155926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
destination
data terminal
packet
mobile data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14308396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09326805A (ja
Inventor
晃 大久保
啓二郎 武
浩司 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14308396A priority Critical patent/JP3155926B2/ja
Publication of JPH09326805A publication Critical patent/JPH09326805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155926B2 publication Critical patent/JP3155926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回線交換用チャネ
ルとコネクションレス通信用パケットチャネルとを併用
する移動体無線パケット通信システムを相互に電話網と
データ通信網とで複数接続した広域無線通信システムに
おける無線パケット伝送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のLANに代表されるコネクション
レス型のデータ通信ネットワークでは、位置識別と端末
識別をネットワークの物理的な構造に依存したアドレス
を用いて行なっている。従って、データ端末が移動して
移動先のネットワークに接続してデータ通信を行なう場
合には、当該ネットワークの体系に即したアドレスの再
割当てを行なう必要がある。しかし、当該データ端末の
アドレスが変化することにより当該データ端末以外のデ
ータ端末(以下他端末という)やルータやゲートウェイ
は、当該データ端末の識別ができなくなる。この問題を
解決する手段としてインターネット上での標準化組織で
あるIETF(Internet Engineeri
ng Task Force)のWorking Gr
oupにて標準化が進められているMobile−IP
(Internet Protocol)があり、標準
勧告草案(Internet Draft)として提案
されている。
【0003】図13は前記Mobile−IP標準案に
示された従来のデータ通信におけるルーティングの概念
を示した説明図である。図13において、1a〜cは移
動するデータ端末(以下移動データ端末という)の位置
情報(どのネットワークに属しているか)を管理するエ
ージェント、5aは移動データ端末、7はTCP/IP
(Transmission Control Pro
tocol/Internet Protocol)通
信を行うインターネット、10a〜cは無線ネットワー
ク、12a,bは固定のデータ端末(以下固定データ端
末という)である。
【0004】次に、図13に示す従来のデータ通信にお
けるルーティングの動作を説明する。前記Mobile
−IP標準案では、移動データ端末5aは各々ホームと
する無線ネットワーク(以下ホームネットワークとい
う)10aに属し、当該ホームネットワーク10aにお
けるアドレスであるホームアドレスと移動先の無線ネッ
トワーク(以下ビジターネットワークという)10cに
おけるアドレスであるビジターアドレスの2つのアドレ
スを持つ。当該移動データ端末5aが移動して或るビジ
ターネットワークに属すると、ビジターネットワーク1
0cの無線パケット伝送装置(図示せず)はホームネッ
トワーク10aのエージェント1aにルーティングのた
めに必要な移動データ端末5aの位置情報(ビジターア
ドレス、この例では基地局制御装置のアドレスである1
0c)を通知する。ホームネットワーク10aのエージ
ェント1aはこの無線パケット伝送装置10cから受信
した移動データ端末5aの位置情報10cを記憶してお
く。
【0005】次に、他端末(他の移動データ端末5また
は他の固定データ端末12a,b)から当該移動データ
端末5a宛にデータパケットの送信を行なう場合、通常
前記他端末は当該移動データ端末5aの移動を知らない
ので、データ端末5aがホームネットワーク10a内に
存在しても存在しなくてもデータパケットを一旦ホーム
ネットワーク10aに対して送信する。前記他端末から
当該移動端末5a宛のデータパケットがこのホームネッ
トワーク10aに送られて来ると、当該ホームネットワ
ーク10a上のエージェント1aは記憶してある移動デ
ータ端末5aの位置情報10cに基づいて、当該ビジタ
ーネットワーク10cに対してデータパケットのルーテ
ィング(搬送)を行なう。ビジターネットワーク10c
にルーティングされた前記データパケットは当該ビジタ
ーネットワーク10c上のエージェント1cによって当
該ビジターネットワーク10c内に在圏する当該移動デ
ータ端末5aへ搬送される。
【0006】このように、従来のデータ通信では、移動
データ端末5aがホームネットワーク10aのアドレス
とビジターネットワーク10cのアドレスの2つのアド
レスを持ち、ホームネットワーク10aのエージェント
1a及びビジターネットワーク10cのエージェント1
cが当該移動データ端末5aの位置情報を管理し、デー
タパケットの搬送を行なうことにより、前記移動データ
端末5aの移動に伴うアドレス識別の変化に対応できる
パケットルーティングを実現している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように構成された
従来の無線パケット伝送装置では、TCP/IPによる
データ通信を移動体通信に適用する場合、移動データ端
末の位置情報やTCP/IPによるデータの転送時に用
いられるIPアドレスをデータパケットと共に同一のデ
ータ通信網を使用して伝送するため、ユーザデータのト
ラフィックの増大によりこれらの情報の転送に遅延が生
じるという問題点があった。
【0008】また、従来の無線パケット伝送装置では、
ルータ等の機器はデータパケットのルーティングを行う
場合には、通常固定データ端末を対象としており、移動
データ端末に対してはその移動先を監視して把握した上
で、他端末からの当該移動データ端末宛てのデータパケ
ットが当該移動データ端末に搬送されるようにルータの
プロトコルを人間が改めて設定し直すという静的な設定
を行っていた。しかし、移動データ端末が自由に移動す
る場合でも情報転送を自動的にサポートできるようにす
るためには、このルーティングを自動的に行う必要があ
り、この自動ルーティングを実現するためにはデータ通
信網を構成するすべてのルータ等の機器に当該情報転送
用プロトコルを実装しなくてはならないという問題点が
あった。
【0009】また、従来の無線パケット伝送装置は、少
なくとも1つの無線通信システム間の移動データ端末の
位置情報の転送やIPアドレス情報の転送を行う場合に
は電話通信網を介して行い、データパケットの転送はデ
ータ通信網を用いて転送するため、電話通信網による移
動データ端末の位置情報やIPアドレス情報の転送を行
う転送手段とデータ通信網による移動データ端末の位置
情報やアドレス情報の転送を行う転送手段との二重の転
送手段を持たなければならないという問題点があった。
【0010】また、従来の無線パケット伝送装置は、パ
ケットチャネルを利用していない(すなわち、例えばデ
ータ待ちなどでデータ通信をしていない)移動データ端
末に対するパケットの着信ができないという問題点があ
った。
【0011】また、従来の無線パケット伝送装置は、移
動機の移動後に再び位置登録動作をしないでも済むよう
にするため、パケットチャネル利用時(すなわち、デー
タ通信中)においても電話通信用の位置登録動作を行わ
ねばならないという問題点があった。
【0012】この発明はこのような問題点を解決するた
めに為されたものであり、ユーザデータの影響を受け
ず、すべてのルータ等の機器に情報転送用プロトコルを
実装しなくても自動ルーティングを実現し、かつ位置情
報の転送やIPアドレスの転送時には2重の転送手段を
持つ必要のない、しかもパケットチャネルを使用してい
ない移動データ端末に対してもパケットの着信を実現す
る無線パケット伝送装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る無線パ
ケット伝送装置は、回線交換用制御チャネル及び回線交
換用通信チャネルとコネクションレス型データ通信用の
パケットチャネルとを併用した通信チャネルを有し無線
ネットワークを管理する少なくとも1つの基地局と、こ
の基地局との間で少なくとも1つの上記通信チャネルで
構成された無線チャネルを介して通信を行う少なくとも
1つの移動局と、この移動局および前記基地局は少なく
とも1つの無線ネットワークからなるサービスエリア毎
に配設されることで無線通信システムうを構成し、この
無線通信システムを複数備えて成る広域無線通信システ
ムを介して、異なる無線通信システムと相互にデータ通
信網と電話通信網とで接続され、少なくとも1つの前記
基地局を統合管理し、前記回線交換用通信チャネルを利
用する移動機の電話通信網で認識される第1の識別子
と、前記コネクションレス型データ通信用のパケットチ
ャネルを利用する移動機に割り当てられるデータ通信網
で認識される第2識別子を前記移動局毎に対応を取って
管理し、移動先において前記移動局による位置登録要求
の基く前記第1の識別子と前記パケットチャネル番号と
の対応を記憶すると共に、前記移動機の位置情報と移動
先の無線通信システムに対応した第2の識別子を移動元
の基地局制御装置へ前記電話通信網を用いて転送する基
地局制御装置とから構成したものである。
【0014】また、第2の発明に係る無線パケット伝送
装置は、データパケットの送信を行う送信元の移動デー
タ端末と、この送信元の移動データ端末を管理する送信
元の基地局と、この送信元の基地局を統合管理する送信
元の基地局制御装置と、送信先の移動データ端末と、こ
の送信先の移動データ端末を管理する送信先の基地局
と、この送信先の基地局を統合管理する送信先の基地局
制御装置と、前記送信先の移動データ端末のホームであ
る無線ネットワーク(以下ホームネットワークという)
を管理するホーム基地局と、このホーム基地局を統合管
理し、前記送信先の無線ネットワークの位置情報を管理
するホーム基地局制御装置とを備え、移動先である前記
送信先の基地局制御装置は、前記送信先の移動データ端
末が移動する都度、該送信先の移動データ端末の第1の
識別子と第2の識別子を前記ホーム基地局へ送信し、前
記ホーム基地局制御装置は前記第1の識別子と第2の識
別子とを記憶し、前記送信元の基地局制御装置は、前記
送信元の移動データ端末からデータパケットを受信する
都度、送信先の第2識別子を所有していなければ、送信
先の移動データ端末の第1の識別子を検索キーとして第
1の識別子とホーム基地局制御装置との対応表を検索し
て前記ホーム基地局制御装置を割り出し、該ホーム基地
局制御装置から送信先の第2の識別子を入手するように
構成したものである。
【0015】また、第3の発明に係る無線パケット伝送
装置は、第2の識別子に基づいてデータパケットを送信
先へルーティングするルーティング手段を備え、送信元
の基地局制御装置が、送信元の移動データ端末からデー
タパケットの送信を受信する都度、ホーム基地局制御装
置から入手した送信先の第2の識別子に基づいて前記ル
ーティング手段が前記データパケットを送信先へルーテ
ィングするように構成したものである。
【0016】また、第4の発明に係る無線パケット伝送
装置は、送信元の基地局制御装置は、送信元の移動デー
タ端末から最初のデータパケットの送信を受信する際に
ホーム基地局制御装置のアドレスをセンタから取得して
記憶手段に格納し、送信元の移動データ端末から次回以
降のデータパケットの送信を受信する都度、前記記憶手
段からホーム基地局制御装置のアドレスを取り出し、該
ホーム基地局制御装置から送信先の第2の識別子を入手
するように構成したものである。
【0017】また、第5の発明に係る無線パケット伝送
装置は、送信先の移動データ端末がパケットチャネルを
利用している場合、データ通信網によってデータパケッ
トを受信した送信先の基地局制御装置は、当該パケット
の宛先アドレスに対応するパケットチャネル番号を保持
していなければ、自局の記憶手段からパケットチャネル
情報を読み出して回線交換チャネルを用いて前記送信先
の移動データ端末に着信を通知するものである。
【0018】また、第6の発明に係る無線パケット伝送
装置は、ホーム基地局制御装置はパケットチャネルへ移
行した移動データ端末が異なる無線ネットワークのエリ
アへ移行する都度、この位置情報を前記移動データ端末
から入手して記憶手段の内容を変更するものである。
【0019】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明に係る無線パケット伝送
装置を含む移動データ通信システムの一実施の形態を示
すシステム構成図であり、図1において、1は移動デー
タ端末の位置情報(どのネットワークに属しているか)
を管理するエージェント、2は基地局を統合管理する基
地局制御装置、3は異なる方式のLAN同士を接続する
ルータ、4は無線ネットワーク10を管理する基地局、
5は無線ネットワ−ク間を移動する移動データ端末、6
は基地局制御装置2によって管理され、移動データ端末
の位置情報を記憶するロケーションレジスタ、7はTC
P/IPによるデータ通信を行うインターネット、8は
LAN(Local Area Network)、9
は電話通信網、10は移動データ端末5が移動先で接続
する無線ネットワーク、12は固定データ端末である。
【0020】また、図2は図1に示した移動データ端末
が移動先の無線ネットワークにおいて位置登録を行なう
場合の電話通信用の信号回線を介した位置情報転送並び
にIPアドレス情報転送における一実施の形態を示した
シーケンス図であり、図中、図1と同符号は同一又は相
当部分を示す。また、図3は図2に示したシーケンスを
実行する場合の移動先の基地局制御装置の動作フローを
示すフローチャートである。
【0021】次に、この実施の形態の動作を図1、図
2、図3を用いて説明する。移動データ端末5aが移動
先の無線ネットワーク10cにおいてTCP/IPによ
るデータ通信を行なう場合、まず始めに移動データ端末
5aはデータ通信用のパケットチャネルを捕捉し、次
に、前記無線ネットワーク10cにおいて基地局制御装
置2cと当該移動データ端末5aとの間でデータリンク
の確立を行なう(ステップS100)。
【0022】ここで、当該データリンク確立の詳細動作
を図2を用いて説明する。まず、ビジターネットワーク
10cに存在する移動データ端末5aと当該ビジターネ
ットワーク10cを管理する基地局制御装置2cとの間
で、無線区間でのデータの搬送を行うために、HDLC
(High Level Data Link Con
trol Procedure)手順によってデータリ
ンクを確立する。この場合、まず前記移動データ端末5
aから前記基地局制御装置2cへHDLC手順のSAB
ME(Set Asynchronous Balan
ceMode Extention)を送信する。当該
基地局2cがこのSABMEを受け付けると、受け付け
た旨を通知するためにUA(UnnomberedAc
knowledge)を前記移動デ−タ端末5aへ返
す。
【0023】前記移動デ−タ端末5aがこのUAを受信
すると、このUAを確認した旨を示すRR(Recei
ve Ready)を返す。前記基地局制御装置2cが
移動デ−タ端末5aからこのRRを受信すると、このR
Rを確認した旨を示すRRを前記移動デ−タ端末5aへ
返す。これによって、移動データ端末5aと基地局制御
装置2cとの間のデータリンクが確立する。以上がデー
タリンク確立のためのHDLC手順の説明である。
【0024】次に、前記移動データ端末5aは当該デー
タリンク上において位置登録要求を行ない、この位置登
録要求を受信した前記基地局制御装置2cは(ステップ
S101)、当該移動データ端末5aの端末番号とパケ
ットチャネル番号との対応を取り自局のロケーションレ
ジスタ6cに登録する(ステップS102)。また、前
記基地局制御装置2cは、前記移動データ端末5aのホ
ームネットワーク10aの基地局制御装置2aに対し
て、インターネット7やLAN8等のデータ通信網を利
用するのではなく、電話通信用の信号回線9を利用して
前記位置情報を転送する(ステップS103)。この位
置情報は基地局制御装置2aによってロケーションレジ
スタ6aに登録される。
【0025】次に、当該データリンク上においてTCP
/IPによるデータ通信を行なう前に、当該TCP/I
Pによるデータ通信に必要なIPアドレスを前記移動デ
ータ端末5aに割当てる。この場合、前記基地局制御装
置2cは前記移動データ端末5aとIPアドレス割当サ
ーバ11とのIPアドレス割当てに関するメッセージ交
信の中継を行なう(ステップS104)。
【0026】ここで、このメッセージ交信の中継の詳細
について図2を用いて説明する。まず、基地局制御装置
2cはTCP/IPによるデータ通信に必要な移動デー
タ端末5aのIPアドレスを取得するために、Disc
overを同報ですべてのIPアドレス割当てサーバに
送信して、上記移動データ端末5aのIPアドレスを有
するIPアドレス割当てサーバを探す。
【0027】このDiscoverを受信したIPアド
レス割当てサーバの内で、移動データ端末5aのIPア
ドレスを有するIPアドレス割当てサーバのみがOff
erを上記基地局制御装置2cへ応答信号として返す。
次に、前記基地局2cは前記IPアドレスを有するIP
アドレス割当てサーバ11に図2に示したReques
tを送信してIPアドレスを要求する。前記IPアドレ
ス割当てサーバ11はこのRequestを受信する
と、図2に示したAckを応答信号として返すことによ
り移動データ端末5aのIPアドレスを前記基地局制御
装置2cに報告する。
【0028】基地局制御装置2cがこのIPアドレスを
受信すると、HDLC手順のI(Informatio
n)を用いてこのIPアドレスを移動データ端末5aへ
伝達する。移動データ端末5aはこのIPアドレスを受
信すると、正常に受信した旨を示すRRを前記基地局制
御装置2cへ返す。前記移動データ端末5aはこのIP
アドレスを自装置のアドレスとして割り当てる。
【0029】また、基地局制御装置2cは移動データ端
末5aに送信した前記IPアドレスを自局のロケーショ
ンレジスタ6cに登録する(ステップS104)と共
に、ホームネットワーク10aを管理する基地局制御装
置2aに対して前記位置登録情報の転送時と同様に電話
通信用の信号回線9を介して前記割当てられたIPアド
レスを転送する(ステップS105)。このIPアドレ
スは図示しないが、基地局制御装置2aによってロケー
ションレジスタ6aに登録される。上記のIPアドレス
の割当て処理実行後、前記移動データ端末5aと他端末
との間においてTCP/IPによるデータ通信が行なわ
れるようになる。
【0030】この実施の形態によれば、位置登録情報や
IPアドレスの転送をデータ通信網とは異なる電話通信
用の信号回線を利用して行うので、ユーザデータの転送
を位置登録情報やIPアドレスの転送と共にデータ通信
網のみを利用して行った場合に比べ、ユーザデータのト
ラフィックの増大による影響が出ず、情報の転送の遅延
が軽減できるという効果を奏する。
【0031】また、この実施の形態によれば、移動デー
タ端末が移動する都度、ホームの基地局制御装置は移動
先の位置情報を登録し、送信元からデータパケットを送
信する場合、送信元の基地局制御装置が送信先の移動デ
ータ端末のホームの基地局制御装置から送信先のIPア
ドレスを取得してデータパケットを自動的にルーティン
グするので、データ通信網を構成するすべてのルータ等
の機器に新たに情報転送用プロトコルを実装する必要が
ないという効果を奏する。
【0032】実施の形態2.図4はこの発明に係る無線
パケット伝送装置の別の実施の形態を示したシーケンス
図であり、移動データ端末が移動先の無線ネットワーク
においてデータ通信を行なう場合の、電話通信用の信号
回線を介して当該移動データ端末と移動先の基地局制御
装置との間で行われる位置情報転送とIPアドレス情報
転送の動作シーケンスを示したものである。また、図1
はこの実施の形態でも用いられる。また、図5は図4に
示すシーケンスを実行する場合の送信元の基地局制御装
置の動作フローを示すフローチャートである。
【0033】次に、この実施の形態の動作を図1、図
4、図5を用いて説明する。まず、移動データ端末5a
がビジターネットワーク10cにおいて位置登録要求を
行なう場合、当該移動データ端末5aはビジターネット
ワーク10cにおいて基地局4cの制御を行なっている
基地局制御装置2cに対してパケットチャネルのデータ
リンクを確立した上で、当該データリンク上で位置登録
要求のデータパケットを送信する。
【0034】前記基地局制御装置2cはこの位置登録要
求のデータパケットを移動データ端末5aから受信する
と(ステップS106)、このデータパケットが位置登
録要求か移動データ端末5a宛のデータ送信かの判断を
行ない(ステップS107)、位置登録要求の場合は前
記実施の形態1と同様に、移動データ端末5bのホーム
ネットワーク10aを管理する基地局制御装置2aに対
して電話通信用の信号回線9を介して、自装置である基
地局制御装置2cが移動データ端末5aを管理している
旨を意味するための移動データ端末5aの端末番号と自
装置のアドレス2cとの対応表である前記位置登録情報
を位置登録要求として転送する(ステップS108)。
【0035】さらに、前記基地局制御装置2cは当該デ
ータリンク上において、前記位置登録要求と同様に、電
話通信網9を介して前記移動データ端末5aに割当てら
れたIPアドレス情報を当該移動データ端末5aのホー
ムネットワーク10aを管理する基地局制御装置2aへ
転送する(ステップS109)。これらの位置登録情報
及びIPアドレスは、前記基地局制御装置2aによって
ロケーションレジスタ6aに登録される(図示せず)。
【0036】次に、前述の通り、基地局制御装置2aに
移動データ端末5aの位置登録情報とIPアドレスが登
録された後、他端末(固定データ端末12bまたは移動
データ端末5b)が前記移動データ端末5aに対してT
CP/IPによるデータ通信を行なう場合、当該移動デ
ータ端末5bは基地局4bを制御している基地局制御装
置2bとの間でパケットチャネルのデータリンクを確立
した上で、当該基地局制御装置2bに対して当該データ
リンク上でデータパケットを送信する。
【0037】前記基地局制御装置2bはこのデータパケ
ットを前記他の移動データ端末5bから受信すると(ス
テップS106)、このデータパケットが位置登録要求
か移動データ端末5a宛の送信データかの判断を行ない
(ステップS107)、送信データであれば、前記基地
局制御装置2bは送信先(この例では移動データ端末5
a)のIPアドレス情報を所有しているか否かの判断を
行い(ステップS110)、送信先である移動データ端
末5aのIPアドレス情報を所有していなければ、当該
移動データ端末5aの端末番号を検索キーとして、セン
タ等(図示せず)が一括管理している端末番号とホーム
ネットワークの基地局アドレスとの対応表(図示せず)
を検索することにより対応するホームネットワーク10
aの基地局制御装置2aを割り出した上で、当該基地局
制御装置2aより電話通信用の信号回線9を介して前記
移動データ端末5aの存在するビジターネットワーク1
0cのIPアドレス情報を入手する(ステップS11
1)。
【0038】次に、図示しないが、基地局制御装置2b
は入手したIPアドレス情報に基づいてデータ通信網9
を介して前記ビジターネットワーク10cを管理する基
地局制御装置2cを経由して前記移動データ端末5aへ
データパケットのルーティング(送信)を行なう(ステ
ップS112)。
【0039】また、前記送信先のIPアドレス情報の有
無の判断において(ステップS110)、基地局制御装
置2bは送信先のIPアドレス情報を既に所有していれ
ば、IPアドレスの入手は不要なので行わず、直接デー
タパケットのルーティングを行なう(ステップS11
2)。
【0040】この実施の形態によれば、移動データ端末
が移動する都度、ホームの基地局制御装置は移動先の位
置登録情報と移動先のIPアドレスを登録し、送信元か
らデータパケットを送信する場合、送信元の基地局制御
装置が送信先の移動データ端末のホームの基地局制御装
置から送信先のIPアドレスを取得してデータパケット
を自動的にルーティングするので、データ通信網を構成
するすべてのルータ等の機器に新たに情報転送用プロト
コルを実装する必要がないという効果を奏する。
【0041】実施の形態3.図6はこの発明に係る無線
パケット伝送装置を含む移動データ通信システムの別の
実施の形態を示すシステム構成図であり、同時にルーテ
ィングの動作も示している。図6において、図1と同符
号は同一又は相当部分を示す。また、図1はこの実施の
形態でも用いられる。
【0042】また、図7は図6に示す移動データ端末に
対するデータパケットのルーティングの動作を示すシー
ケンス図であり、基地局間での電話通信用の信号回線を
介した転送により得た位置登録情報及びIPアドレスに
基づいて前記移動データ端末に対してデータパケットの
ルーティングを実行する場合のシーケンスを示すもので
ある。また、図8は図7に示すシーケンスを実行する場
合の送信元のホームネットワークを管理する基地局制御
装置2bの動作フローを示すフローチャートである。
【0043】次に、この実施の形態の動作を図1、図6
〜図8を用いて説明する。本実施の形態では、ホームの
基地局制御装置2aは移動データ端末5aのIPアドレ
ス等の情報を予めロケーションレジスタ6aに格納済み
であることを前提とする。
【0044】基地局制御装置2bは、移動データ端末5
bまたは固定データ端末12bからビジターネットワー
ク10cに存在する移動データ端末5a宛てのTCP/
IPによるデータパケットを受信すると(ステップS1
13)、自局のロケーションレジスタ6bに前記移動デ
ータ端末5aのホームネットワークの情報を格納してあ
れば、自局のロケーションレジスタ6bから前記移動デ
ータ端末5aのホームネットワークの情報を読出す(ス
テップS114)。
【0045】また、ステップS113において、基地局
制御装置2bが自局のロケーションレジスタ6bに前記
移動データ端末5aのホームネットワークの情報を格納
してなければ、実施の形態2と同様にして、センタ(図
示せず)から移動データ端末5aのホームネットワーク
の情報を取り出して、自局のロケーションレジスタ6b
に前記移動データ端末5aのホームネットワークの情報
を格納する。
【0046】次に、基地局制御装置2bは、この移動デ
ータ端末5aのホームネットワークの情報に基づいて、
前記ホームネットワーク10aを管理している基地局制
御装置2aを割り出した上で、当該基地局制御装置2a
に対して、前記ビジターネットワーク10cの割当てが
されている移動データ端末5aのIPアドレス等の情報
を要求する(ステップS115)。
【0047】前記ホームの基地局制御装置2aは送信元
の基地局制御装置2bからの要求に応じて、移動データ
端末5aのIPアドレス等の情報をロケーションレジス
タから読み出して送信元の基地局制御装置2bに応答と
して返す。
【0048】次に、送信元の基地局制御装置2bは、ホ
ームの基地局制御装置2aから前記送信先のIPアドレ
ス等の情報を受信すると、当該IPアドレス等の情報に
前記データパケットをカプセル化して、前記ビジターネ
ットワーク10cを管理している基地局制御装置2cに
向けてルーティングする(ステップS116)。前記基
地局制御装置2cはルーティングされた当該データパケ
ットを受信すると、前記移動データ端末5aとの間で既
に確立している当該データリンク上において、前記デー
タパケットを前記移動データ端末5aへ送信する。
【0049】この実施の形態によれば、移動データ端末
が移動する都度、ホームの基地局制御装置は移動先の位
置情報を登録し、送信元からデータパケットを送信する
場合、送信元の基地局制御装置が送信先の電話通信網で
識別される識別子から前記ホームの基地局制御装置を求
め、このホームの基地局制御装置から送信先のIPアド
レスを取得してデータパケットを自動的にルーティング
するので、データ通信網を構成するすべてのルータ等の
機器に新たに情報転送用プロトコルを実装する必要がな
いという効果を奏する。
【0050】また、この実施の形態によれば、送信元の
基地局制御装置は、送信元の移動データ端末から最初の
データパケットの送信を受信する際にホーム基地局制御
装置のアドレスをセンタから取得して記憶手段に格納
し、送信元の移動データ端末から次回以降のデータパケ
ットの送信を受信する都度、前記記憶手段からホーム基
地局制御装置のアドレスを取り出すので、遅延が少なく
なるという効果を奏する。
【0051】実施の形態4.図9はこの発明に係る移動
データ通信システムの別の実施の形態を示すシーケンス
図であり、基地局間の電話通信用の信号回線を介した転
送で得られた位置情報並びにIPアドレス情報に基づき
ルーティングされたパケットの前記移動データ端末への
搬送を実行するシーケンスを示す。また、図1はこの実
施の形態でも用いられる。また、図6もこの実施の形態
で用いられる。また、図10は図9に示すシーケンスを
実行する場合の基地局制御装置の動作を示すフローチャ
ートである。
【0052】次に、この実施の形態の動作を図1、図
6、図9、図10を用いて説明する。ここでは、ビジタ
ーネットワーク10cを管理する基地局制御装置2c
が、自局のロケーションレジスタ6cに移動データ端末
5aが現在利用中のパケットチャネルに関する情報(例
えば、物理リンクから論理リンクへの変換情報)を予め
格納していることを前提とする。
【0053】実施の形態3と同様にして、ビジターネッ
トワーク10cに存在する移動データ端末5aに対して
ルーティングされたデータパケット(IPパケット)の
搬送を行なう前記無線ネットワーク10cを管理する基
地局制御装置2cは、前記移動データ端末5a宛のデー
タパケット(IPパケット)を受信すると(ステップS
117)、自局のロケーションレジスタ6cより現在利
用中のパケットチャネルに関する情報(例えば、物理リ
ンクから論理リンクへの変換情報)を取り込む(ステッ
プS116)。
【0054】次に、前記移動データ端末5aとのデータ
リンクが既に確立している当該パケットチャネルが存在
するか否か判断し(ステップS119)、存在しない場
合には回線交換用の制御チャネルによりデータの着信を
移動データ端末5aに通知し(ステップS120)、改
めて前記移動データ端末5aとの間でデータリンクを確
立した上で(ステップS121)、当該データリンク上
にで前記データパケット(IPパケット)の搬送を行な
う。
【0055】この実施の形態によれば、回線交換用制御
チャネルを用いて移動データ端末に対して着信を通知す
るので、パケットチャネルを利用していない移動データ
端末に対してもパケットの着信ができるという効果を奏
する。
【0056】実施の形態5.図11はこの発明に係る無
線パケット伝送装置の別の実施の形態を示すシーケンス
図であり、移動データ端末が或る無線ネットワークにお
いてパケットチャネル捕捉中にエリアを移動した場合の
移動データ端末5aと移動元の基地局4aまたは移動先
の基地局4dおよび移動元の基地局制御装置2aとの間
の動作シーケンスを示す。
【0057】また、図1はこの実施の形態でも用いられ
る。また、図12は図11に示すシーケンスを実行する
場合の基地局制御装置2aの動作を示すフローチャート
である。
【0058】次に、この実施の形態の動作を図1、図1
1、図12を用いて説明する。移動データ端末5aが無
線ネットワーク10aにおいてTCP/IPによるデー
タ通信を行なう為にパケットチャネルを捕捉し、無線ネ
ットワーク10aを管理している基地局4aの制御を行
なっている基地局制御装置2aとの間でデータリンクを
確立している際中に基地局4aのエリアから基地局4d
のエリアへ移動した場合、基地局制御装置2aは前記移
動データ端末5aからデータパケットを受信すると(ス
テップS123)、パケットチャネル番号が変更されて
いるか否かを判断して(ステップS124)、変更され
ていない場合はそのまま前記移動データ端末5aとのデ
ータリンクを維持する。
【0059】また、前記パケットチャネル番号が変更さ
れているか否かの判断において(ステップS124)、
パケットチャネル番号が変更されている場合は前記移動
データ端末5aとのデータリンクを維持した状態で、自
局のロケーションレジスタ6aに変更後の当該パケット
チャネル番号を改めて登録する。
【0060】この実施の形態によれば、移動データ端末
5aが異なるエリアへ移動しても、パケットチャネル番
号を変更するだけで基地局制御装置2aと移動データ端
末5aとの間のデータリンクが維持されるので、電話通
信用の位置登録処理量を軽減できるという効果を奏す
る。
【0061】
【発明の効果】第1の発明によれば、移動機の位置情報
やアドレス情報の転送を電話通信用信号線を用いて転送
するため、ユーザデータの転送を位置登録やIPアドレ
スの転送と共にデータ通信網のみを利用して行った場合
に比べ、ユーザデータのトラフィックの増大による影響
が出ず、情報の転送の遅延が軽減できるという効果を奏
する。
【0062】第2の発明によれば、電話通信網が移動デ
ータ端末の位置情報やIPアドレス情報を転送するの
で、データ通信網が移動データ端末の位置情報やIPア
ドレス情報の転送手段を持つ必要がないという効果を奏
する。
【0063】第3の発明によれば、移動データ端末が移
動する都度、ホームの基地局制御装置は移動先の位置情
報を登録し、送信元からデータパケットを送信する場
合、送信元の基地局制御装置が送信先の電話通信網で識
別される識別子から前記ホームの基地局制御装置を求
め、このホームの基地局制御装置から送信先のIPアド
レスを取得してデータパケットを自動的にルーティング
するので、データ通信網を構成するすべてのルータ等の
機器に新たに情報転送用プロトコルを実装する必要がな
いという効果を奏する。
【0064】第4の発明によれば、送信元の基地局制御
装置は、送信元の移動データ端末から最初のデータパケ
ットの送信を受信する際にホーム基地局制御装置のアド
レスをセンタから取得して記憶手段に格納し、送信元の
移動データ端末から次回以降のデータパケットの送信を
受信する都度、前記記憶手段からホーム基地局制御装置
のアドレスを取り出すので、遅延が少なくなるという効
果を奏する。
【0065】第5の発明によれば、回線交換用制御チャ
ネルを用いて移動データ端末に対して着信を通知するの
で、パケットチャネルを利用していない移動データ端末
に対してもパケットの着信ができるという効果を奏す
る。
【0066】第6の発明によれば、移動データ端末5a
が異なるエリアへ移動しても、パケットチャネル番号を
変更するだけで基地局制御装置2aと移動データ端末5
aとの間のデータリンクが維持されるので、電話通信用
の位置登録処理量を軽減できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る無線パケット伝送装置を含む
移動データ通信システムの一実施の形態を示すシステム
構成図である。
【図2】 図1に示した移動データ端末が移動先の無線
ネットワークにおいて位置登録を行なう場合の電話通信
用の信号回線を介した位置情報転送並びにIPアドレス
情報転送における一実施の形態を示したシーケンス図で
ある。
【図3】 図2に示したシーケンスを実行する場合の移
動先の基地局制御装置の動作フローを示すフローチャー
トである
【図4】 この発明に係る無線パケット伝送装置の別の
実施の形態を示したシーケンス図である。
【図5】 図4に示すシーケンスを実行する場合の送信
元の基地局制御装置の動作フローを示すフローチャート
である。
【図6】 この発明に係る無線パケット伝送装置を含む
移動データ通信システムの別の実施の形態を示すシステ
ム構成図である。
【図7】 図6に示す移動データ端末に対するデータパ
ケットのルーティングの動作を示すシーケンス図であ
る。
【図8】 図7に示すシーケンスを実行する場合の送信
元のホームネットワークを管理する基地局制御装置の動
作フローを示すフローチャートである。
【図9】 この発明に係る移動データ通信システムの別
の実施の形態を示すシーケンス図である。
【図10】 図9に示すシーケンスを実行する場合の基
地局制御装置の動作を示すフローチャートである。
【図11】 この発明に係る無線パケット伝送装置の別
の実施の形態を示すシーケンス図である。
【図12】 図11に示すシーケンスを実行する場合の
基地局制御装置2aの動作を示すフローチャートであ
る。
【図13】 Mobile−IP標準案に示された従来
のデータ通信におけるルーティングの概念を示した説明
図である。
【符号の説明】
1 エージェント 2 基地局制御措置 3 ルータ 4 基地局 5 移動データ端末 6 ロケーションレジスタ 7 インターネット 8 LAN 9 電話通信網 10 無線ネットワーク 11 IPアドレス割り当てサーバ 12 固定データ端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−172683(JP,A) 特開 平5−145963(JP,A) 特開 平8−186605(JP,A) 特開 平6−327047(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28 H04Q 7/34 H04Q 7/38

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回線交換用制御チャネル及び回線交換用
    通信チャネルとコネクションレス型データ通信用のパケ
    ットチャネルとを併用した通信チャネルを有し無線ネッ
    トワークを管理する少なくとも1つの基地局と、 この基地局との間で少なくとも1つの上記通信チャネル
    で構成された無線チャネルを介して通信を行う少なくと
    も1つの移動局と、 この移動局および前記基地局は少なくとも1つの無線ネ
    ットワークからなるサービスエリア毎に配設されること
    で無線通信システムうを構成し、この無線通信システム
    を複数備えて成る広域無線通信システムを介して、異な
    る無線通信システムと相互にデータ通信網と電話通信網
    とで接続され、 少なくとも1つの前記基地局を統合管理し、 前記 回線交換用通信チャネルを利用する移動機の電話通
    信網で認識される第1の識別子と、 前記コネクションレス型データ通信用のパケットチャネ
    ルを利用する移動機に割り当てられるデータ通信網で認
    識される第2識別子を前記移動局毎に対応を取って管理
    し、 移動先において前記移動局による位置登録要求の基く前
    記第1の識別子と前記パケットチャネル番号との対応を
    記憶すると共に、前記移動機の位置情報と移動先の無線
    通信システムに対応した第2の識別子を移動元の基地局
    制御装置へ前記電話通信網を用いて転送する基地局制御
    装置と、 から構成されることを特徴とする無線パケット伝送装
    置。
  2. 【請求項2】 データパケットの送信を行う送信元の移
    動データ端末と、 この送信元の移動データ端末を管理する送信元の基地局
    と、 この送信元の基地局を統合管理する送信元の基地局制御
    装置と、 送信先の移動データ端末と、 この送信先の移動データ端末を管理する送信先の基地局
    と、 この送信先の基地局を統合管理する送信先の基地局制御
    装置と、 前記送信先の移動データ端末のホームである無線ネット
    ワーク(以下ホームネットワークという)を管理するホ
    ーム基地局と、 このホーム基地局を統合管理し、前記送信先の無線ネッ
    トワークの位置情報を管理するホーム基地局制御装置と
    を備え、 移動先である前記送信先の基地局制御装置は、前記送信
    先の移動データ端末が移動する都度、該送信先の移動デ
    ータ端末の第1の識別子と第2の識別子を前記ホーム基
    地局へ送信し、 前記ホーム基地局制御装置は前記第1の識別子と第2の
    識別子とを記憶し、 前記送信元の基地局制御装置は、前記送信元の移動デー
    タ端末からデータパケットを受信する都度、送信先の
    2識別子を所有していなければ、送信先の移動データ端
    の第1の識別子を検索キーとして第1の識別子とホー
    ム基地局制御装置との対応表を検索して前記ホーム基地
    局制御装置を割り出し、該ホーム基地局制御装置から送
    信先の第2の識別子を入手することを特徴とする請求項
    1記載の無線パケット伝送装置。
  3. 【請求項3】 第2の識別子に基づいてデータパケット
    を送信先へルーティングするルーティング手段を備え、 送信元の基地局制御装置が、送信元の移動データ端末か
    らデータパケットの送信を受信する都度、ホーム基地局
    制御装置から入手した送信先の第2の識別子に基づいて
    前記ルーティング手段が前記データパケットを送信先へ
    ルーティングすることを特徴とする請求項2記載の無線
    パケット伝送装置。
  4. 【請求項4】 送信元の基地局制御装置は、送信元の移
    動データ端末から最初のデータパケットの送信を受信す
    る際にホーム基地局制御装置のアドレスをセンタから取
    得して記憶手段に格納し、送信元の移動データ端末から
    次回以降のデータパケットの送信を受信する都度、前記
    記憶手段からホーム基地局制御装置のアドレスを取り出
    し、該ホーム基地局制御装置から送信先の第2の識別子
    を入手することを特徴とする請求項2記載の無線パケッ
    ト伝送装置。
  5. 【請求項5】 送信先の移動データ端末がパケットチャ
    ネルを利用している場合、データ通信網によってデータ
    パケットを受信した送信先の基地局制御装置は、当該パ
    ケットの宛先アドレスに対応するパケットチャネル番号
    保持していなければ、自局の記憶手段からパケットチ
    ャネル情報を読み出して回線交換チャネルを用いて前記
    送信先の移動データ端末に着信を通知することを特徴と
    する請求項1〜4のいずれかに記載の無線パケット伝送
    装置。
  6. 【請求項6】 ホーム基地局制御装置はパケットチャネ
    ルへ移行した移動データ端末が異なる無線ネットワーク
    のエリアへ移行する都度、この位置情報を前記移動デー
    タ端末から入手して記憶手段の内容を変更することを特
    徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の無線パケット
    伝送装置。
JP14308396A 1996-06-05 1996-06-05 無線パケット伝送装置 Expired - Fee Related JP3155926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14308396A JP3155926B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 無線パケット伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14308396A JP3155926B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 無線パケット伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09326805A JPH09326805A (ja) 1997-12-16
JP3155926B2 true JP3155926B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=15330525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14308396A Expired - Fee Related JP3155926B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 無線パケット伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155926B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2256282A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-02 Northern Telecom Limited Integrated data centric network (idcn)
JP3587984B2 (ja) 1998-06-04 2004-11-10 株式会社日立製作所 移動通信システム、パケットゲートウェイ装置、位置情報管理方法、および、位置情報通知方法
US6728257B1 (en) 1998-08-28 2004-04-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fluid flow fair scheduling emulation in wireless shared channel packet communication network
ATE256944T1 (de) * 1999-10-22 2004-01-15 Lucent Technologies Inc Teilnehmerregistrierung und aufenthaltsverwaltung für mobile telekommunikationssysteme
KR100367118B1 (ko) * 2000-10-24 2003-01-09 이스텔시스템즈 주식회사 근거리 통신망과의 통신 선로를 제공하는 차세대이동통신망에서의 기지국
JP3526032B2 (ja) 2000-11-08 2004-05-10 日本電気株式会社 モバイルネットワーク及びipパケットの転送方法
JP3780930B2 (ja) 2001-12-14 2006-05-31 株式会社デンソー 基地局データ中継装置
JP5246689B2 (ja) * 2008-07-01 2013-07-24 独立行政法人情報通信研究機構 宇宙通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09326805A (ja) 1997-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6016318A (en) Virtual private network system over public mobile data network and virtual LAN
KR100396643B1 (ko) 무선패킷데이터단말
JP3239859B2 (ja) 移動体通信システム及びその通信方法
JP4106909B2 (ja) パケット通信制御装置及びパケット通信制御方法
US6888845B2 (en) Mobile node, mobile agent and network system
CA2380046A1 (en) System, method, and apparatus for pushing data in a direct digital call environment
JPH11355322A (ja) 無線端末装置をデ―タ伝送ネットワ―クと結合する方法及び無線端末装置
JPH11355281A (ja) 移動通信システム、移動端末、パケットゲートウェイ、および、ipパケットルーティング方法
US6958988B1 (en) Mobile communication network and data delivery method in mobile communications network
EP1445898B1 (en) Mobile communication control system
JP3155926B2 (ja) 無線パケット伝送装置
EP1248413B1 (en) A method, system, and apparatus for transmitting information to mobile terminals
JP3875121B2 (ja) 通信システム、通信方法、転送装置及びネットワーク管理装置
JPH1155326A (ja) 移動ip通信システム、移動ip通信方法、ルータ、端末管理サーバ
JP3496641B2 (ja) 端末位置情報管理方法,この方法を用いる端末位置情報管理システム、並びにこのシステムに用いるホームエージェントおよびボーダゲートウェイ
JP3524999B2 (ja) 異種ネットワーク間相互接続におけるアドレス解決装置
WO2010064801A2 (en) Tunneling-based mobility support equipment and method
JP2002232934A (ja) 移動体パケット通信システム
JP3390384B2 (ja) Tcp/ipにおけるコネクション設定方法および方式
JP3555587B2 (ja) 移動端末管理システム
JP4741401B2 (ja) 情報転送装置
JPH1023068A (ja) 移動通信方法と移動通信装置
KR100671334B1 (ko) Ip 기반의 무선 접속망을 가지는 이동통신 시스템과그의 패킷 데이터 전달 방법
JP3563301B2 (ja) Cug共用ipパケット通信装置
KR20110071442A (ko) 위치 관리 기능이 분산된 무선 네트워크 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees