JP3151995B2 - 導電膜の貼着装置 - Google Patents

導電膜の貼着装置

Info

Publication number
JP3151995B2
JP3151995B2 JP05194893A JP5194893A JP3151995B2 JP 3151995 B2 JP3151995 B2 JP 3151995B2 JP 05194893 A JP05194893 A JP 05194893A JP 5194893 A JP5194893 A JP 5194893A JP 3151995 B2 JP3151995 B2 JP 3151995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
tape
fixed block
interlayer tape
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05194893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06268022A (ja
Inventor
博明 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP05194893A priority Critical patent/JP3151995B2/ja
Publication of JPH06268022A publication Critical patent/JPH06268022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151995B2 publication Critical patent/JP3151995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネルなどの表示
パネルにドライバICをTAB実装法により接着するた
めの導電膜を表示パネルの電極に貼着するための導電膜
の貼着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶パネルなどの表示パネルのドライバ
ICとしては、TAB(Tape Automated
Bonding)法により製造された電子部品が多用
されている。またドライバと表示パネルの接着方法とし
て、異方性の導電膜を使用する方法が知られている。図
4(a)(b)(c)は、TAB法により製造されたド
ライバICを表示パネルに接着するため、従来の導電膜
の貼着装置の動作を示す正面図である。図4(a)にお
いて、4は導電膜テープであって、テープ状の導電膜1
と上層間テープ2と下層間テープ3を積層した3層構造
となっている。導電膜1は、導電性の金属粒子が混入さ
れたエポキシ系の合成樹脂などにより形成されている
が、表示パネルに貼着できるように粘着性を有している
ので、供給リール(図外)に巻回している際に、導電膜
1同士が貼着するのを防止するために、上層間テープ2
と下層間テープ3が積層されている。
【0003】15は吸着ヘッドであって、導電膜1の上
面に貼着された上層間テープ2を真空吸着してピックア
ップし、導電膜1を表示パネル(図外)の所定の電極に
貼着する。16は吸着ヘッド15に形成された吸引孔、
34は吸引用のチューブである。5は導電膜1の引き出
し手段であって、図示しない移動手段により吸着ヘッド
15の下方を水平移動し、クランパ6により導電膜1と
上層間テープ2の先端部をクランプして吸着ヘッド15
の下方へ引き出す。7は固定ブロックであって、導電膜
1の導出路の下方に配設されている。8は導電膜1を固
定ブロック7の上面に押え付ける押え手段であって、押
えブロック9と、この押えブロック9を上下動作させる
シリンダ10から成っている。11は固定ブロック7お
よび押え手段8と、吸着ヘッド15の間に設けられたカ
ッター、12,13は導電膜テープ4や下層間テープ3
のガイドローラである。
【0004】次にこの導電膜の貼着装置の動作を説明す
る。図4(a)に示すように、導電膜1と上層間テープ
2の先端部を引き出し手段5のクランパ6によりクラン
プする。導電膜1と上層間テープ2と下層間テープ3
は、3層構造の導電膜テープ4として供給リールから一
緒に導出されたものであるが、その途中において下層間
テープ3はガイドローラ13を周回しながら導電膜1か
ら剥離される。
【0005】次に図4(b)に示すように引き出し手段
5は右方へ移動し、導電膜1と上層間テープ2を吸着ヘ
ッド15の下方へ引き出すとともに、吸着ヘッド15は
下降してその下面に上層間テープ2を真空吸着する。こ
のとき、導電膜1から剥離した下層間テープ3は巻取り
リールに巻取られる。
【0006】次に図4(c)に示すように、シリンダ1
0のロッド14が突出して押えブロック9は下降し、導
電膜1と上層間テープ2を固定ブロック7の上面に押え
付けたうえで、カッター11が上下動作をして導電膜1
と上層間テープ2を所定長さに切断する。次に引き出し
手段5のクランパ6のクランプ状態を解除するととも
に、吸着ヘッド15は上下動作をして、導電膜1が貼着
された上層間テープ2をピックアップし、次に吸着ヘッ
ド15と表示パネルを相対的に水平方向や回転方向に移
動させて導電膜1と表示パネルの電極を位置合わせした
うえで、導電膜1を表示パネルの電極に貼着する。その
後、上層間テープ2は導電膜1から剥ぎ取られ、むき出
しになった導電膜1上にドライバICが接着される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】固定ブロック7と押え
手段8は、カッター11により導電膜1と上層間テープ
2を切断する際に、これらがふらつくのを阻止して確実
に切断するために設けられたものである。ところが上記
従来のものは、下層間テープ3が剥離されてむき出しに
なった導電膜1を固定ブロック7の上面に沿わせ、押え
ブロック9により固定ブロック7の上面に押え付けるよ
うになっていたため、導電膜1が固定ブロック7の上面
にかなり強く貼着し、その結果、引き出し手段5による
引き出しに支障をきたしやすい問題点や、固定ブロック
7の上面に導電膜1の貼着物が付着しやすく、したがっ
て固定ブロック7の上面を適宜クリーニングして付着し
た貼着物を除去しなければならないため保守管理に手間
を要するなどの問題点があった。
【0008】そこで本発明は、上記従来手段の問題点を
解消し、導電膜が固定ブロックに貼着するのを解消でき
る導電膜の貼着装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、導
電膜と一緒に供給リールから導出された下層間テープ
を、導電膜と一緒に固定ブロックの上面に沿わせた後、
固定ブロックの下方へ迂回させることにより導電膜から
剥離させ、巻取りリールに巻取るようにしている。
【0010】
【作用】上記構成によれば、押え手段により導電膜を固
定ブロックに押え付ける際には、下層間テープが導電膜
と固定ブロックの間に存在するため、導電膜が固定ブロ
ックの上面に貼着することはなく、したがって引き出し
手段により導電膜をスムーズに引き出すことができる。
【0011】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0012】図1は導電膜の貼着装置の斜視図である。
図4に示す従来のものと同一構成部品には同一符号を付
すことにより、その説明は省略する。21は位置決め部
であって、表示パネル22が載置されている。表示パネ
ル22の側端部には導電膜1を貼着する電極23が形成
されている。
【0013】位置決め部21の上方には立壁24が設け
られており、その前面には以下に述べる部品が組み付け
られている。25は供給リールであって、上述した導電
膜1、上層間テープ2、下層間テープ3の3層構造の導
電膜テープ4が巻回されている。この導電膜テープ4は
ガイドローラ12に沿って導出される。供給リール25
の下方には巻取りリール26が設けられており、導電膜
1から剥離した下層間テープ3を巻取る。27は立壁2
4の背面に設けられた巻取りリール26の駆動用モータ
である。
【0014】立壁24の右側にはブラケット31が装着
されており、このブラケット31上にシリンダ32が載
置されている。シリンダ32のロッド33には吸着ヘッ
ド15が結合されており、ロッド33が突出すると吸着
ヘッド15は下降し、ロッド33が引き込むと吸着ヘッ
ド15は上昇する。34は吸着ヘッド15に連結された
チューブであって、吸引装置(図外)に接続されてお
り、このチューブ34で吸着ヘッド15の内部を真空吸
引することにより、吸着ヘッド15の下面に上層間テー
プ2を真空吸着する。
【0015】ガイドローラ12よりも下流の導電膜テー
プ4の水平な導出路の上方にはブラケット35が配設さ
れており、このブラケット35に押え手段8のシリンダ
10が載置されている。導電膜テープ4の導出路の下方
には固定ブロック41が設けられており、またその上方
にはシリンダ10のロッド14に結合された押えブロッ
ク9が位置している。
【0016】図2は固定ブロック41の斜視図である。
この固定ブロック41は略箱形であって、その右側下部
の切欠部内にはガイドローラ42が軸着されている。4
3は固定ブロック41の止めビスである。図示するよう
に、導電膜テープ4は3層構造のままで固定ブロック4
1の上面に沿うように導出され、下層間テープ3のみが
固定ブロック41の右肩部に沿いながら導電膜1から剥
離した後、固定ブロック41の下方へ迂回して巻取りリ
ール26に巻取られる。すなわちこの固定ブロック41
は、導電膜テープ4の固定手段と、下層間テープ3を導
電膜1から剥離するための剥離手段を兼務している。
【0017】この導電膜の貼着装置は上記のような構成
より成り、次に図3(a)(b)(c)を参照しながら
動作を説明する。
【0018】図3(a)に示すように、導電膜1と上層
間テープ2の先端部を引き出し手段5のクランパ6によ
りクランプする。次に図3(b)に示すように、引き出
し手段5は右方へ移動し、導電膜1と上層間テープ2を
吸着ヘッド15の下方へ引き出す。このとき、モータ2
7は駆動して巻取りリール26は回転し、導電膜1から
剥離された下層間テープ3を巻取る。
【0019】次にシリンダ32のロッド33は突出し、
吸着ヘッド15は下降してその下面に上層間テープ2を
真空吸着する。次に図3(c)に示すように、シリンダ
10のロッド14が突出して押えブロック9は下降し、
導電膜テープ4を固定ブロック41の上面に押え付けた
うえで、カッター11が上下動作をして導電膜1と上層
間テープ2を所定長さに切断する。次に引き出し手段5
のクランパ6のクランプ状態を解除したうえで、吸着ヘ
ッド15は、その下面に真空吸着した導電膜1と上層間
テープ2をピックアップし、導電膜1と表示パネル22
の電極23の位置合わせをしたうえで、導電膜1を電極
23上に貼着する。
【0020】上記動作において、押えブロック9で導電
膜テープ4を固定ブロック41の上面に押え付ける際に
は、下層間テープ3が導電膜1と固定ブロック41の間
に存在するので、押えブロック9で押え付けても導電膜
1が固定ブロック41に貼着されることはなく、したが
って引き出し手段5による導電膜1と上層間テープ2の
引き出しをスムーズに行える。
【0021】なお、導電膜1と表示パネル22の電極2
3を位置合わせするために、吸着ヘッド15と表示パネ
ル22を相対的に水平方向や回転方向に移動させるため
の移動手段、引き出し手段5を吸着ヘッド15の下方を
水平移動させる移動手段、クランパ6の開閉動作を行わ
せるための駆動手段などの公知手段は、図面が煩雑にな
るので説明を省略している。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の導電膜の貼
着装置によれば、押え手段により導電膜を固定ブロック
に押え付ける際には、下層間テープが導電膜と固定ブロ
ックの間に存在するため、導電膜が固定ブロックの上面
に貼着することはなく、したがって引き出し手段により
導電膜をスムーズに引き出すことができ、また固定ブロ
ックの上面に導電膜の貼着物が付着することがないの
で、固定ブロックの上面のクリーニングも不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の導電膜の貼着装置の斜視図
【図2】本発明の一実施例の導電膜の貼着装置の固定ブ
ロックの斜視図
【図3】(a)本発明の一実施例の導電膜の貼着装置に
よる導電膜の貼着中の要部正面図 (b)本発明の一実施例の導電膜の貼着装置による導電
膜の貼着中の要部正面図 (c)本発明の一実施例の導電膜の貼着装置による導電
膜の貼着中の要部正面図
【図4】(a)従来の導電膜の貼着装置による導電膜の
貼着中の要部正面図 (b)従来の導電膜の貼着装置による導電膜の貼着中の
要部正面図 (c)従来の導電膜の貼着装置による導電膜の貼着中の
要部正面図
【符号の説明】
1 導電膜 3 下層間テープ 4 導電膜テープ 5 引き出し手段 8 押え手段 11 カッター(切断手段) 15 吸着ヘッド 21 位置決め部 22 表示パネル 25 供給リール 26 巻取りリール 41 固定ブロック

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示パネルを載置する位置決め部と、テー
    プ状の導電膜および下層間テープが巻回された供給リー
    ルと、この下層間テープを巻取る巻取りリールと、前記
    供給リールから導出された前記導電膜を下面に吸着する
    吸着ヘッドと、この吸着ヘッドを前記表示パネルに対し
    て上下動作を行わせる上下動手段と、前記導電膜を引き
    出す引き出し手段と、前記導電膜の導出路に設けられて
    この導電膜を切断する切断手段と、前記供給リールと前
    記切断手段の間の前記導電膜の導出路の下方に設けられ
    た導電膜の固定ブロックと、この固定ブロックの上方に
    設けられて上下動作を行うことにより導電膜を固定ブロ
    ックの上面に押え付ける押え手段とを備え、前記導電膜
    と前記下層間テープをこの固定ブロックの上面に沿わ
    せ、更に前記下層間テープをこの固定ブロックの下方へ
    迂回させることにより前記導電膜から剥離して、前記巻
    取りリールに巻取るようにしたことを特徴とする導電膜
    の貼着装置。
JP05194893A 1993-03-12 1993-03-12 導電膜の貼着装置 Expired - Fee Related JP3151995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05194893A JP3151995B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 導電膜の貼着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05194893A JP3151995B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 導電膜の貼着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06268022A JPH06268022A (ja) 1994-09-22
JP3151995B2 true JP3151995B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=12901105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05194893A Expired - Fee Related JP3151995B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 導電膜の貼着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151995B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757456A (en) 1995-03-10 1998-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of fabricating involving peeling circuits from one substrate and mounting on other
KR20000042743A (ko) * 1998-12-26 2000-07-15 전주범 이방성 전도필름의 가압착방법 및 그 장치와 자동운전제어방법
JP4277672B2 (ja) * 2003-12-12 2009-06-10 パナソニック株式会社 接着テープ貼付装置および接着テープ貼付方法
JP2008016651A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法。
KR100827823B1 (ko) * 2006-09-19 2008-05-07 주식회사 싸이텍 개스킷 접합장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06268022A (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3151995B2 (ja) 導電膜の貼着装置
JP3053244B2 (ja) フィルム剥離方法およびその装置
JP3149679B2 (ja) 異方性導電テープ収納用カセットおよび異方性導電テープの貼着装置
JPH0699503A (ja) ラミネータ用フィルムの交換時接続方法
JP2010080876A (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP3075005B2 (ja) 導電膜の貼着方法及び導電膜の貼着装置
JP2001287868A (ja) シート剥離装置及びそれを使用した板部材供給システム
JP2921315B2 (ja) 導電膜の貼着方法
JP3324393B2 (ja) 異方性導電テープの貼着装置
JPH0672624A (ja) フィルム剥離装置
JP3147548B2 (ja) 導電膜の貼着装置
JPH1051115A (ja) 異方性導電膜貼付け装置及び異方性導電膜分割方法
JPH09199543A (ja) チップの実装装置
JPH07287245A (ja) 異方性導電膜貼付装置
JP5336153B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP2009164322A (ja) 粘着テープの貼着装置及び貼着方法
JPH06263330A (ja) 導電膜テープの供給リール
JPH07287244A (ja) 異方性導電膜供給装置
JP2011181838A (ja) 粘着テープの貼着装置及び貼着方法
JPH0792436A (ja) 異方性導電膜貼り付け方法およびその装置
CN213443273U (zh) 一种引线框架无张力贴膜装置
JP2976752B2 (ja) 異方性導電テープ用セパレートテープの剥離装置および剥離方法
JP2004291997A (ja) シールテープ形成貼付け装置及びシールテープ形成貼付け方法
JP3409560B2 (ja) 異方性導電テープの貼着装置
JP2856887B2 (ja) 導電性接着膜の圧着方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees