JP3148713B2 - 通信サービス品質制御方法及び装置 - Google Patents

通信サービス品質制御方法及び装置

Info

Publication number
JP3148713B2
JP3148713B2 JP7409598A JP7409598A JP3148713B2 JP 3148713 B2 JP3148713 B2 JP 3148713B2 JP 7409598 A JP7409598 A JP 7409598A JP 7409598 A JP7409598 A JP 7409598A JP 3148713 B2 JP3148713 B2 JP 3148713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
quality
qos
communication service
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7409598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11275145A (ja
Inventor
昌克 小菅
潤 松田
Original Assignee
株式会社エイ・ティ・アール環境適応通信研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エイ・ティ・アール環境適応通信研究所 filed Critical 株式会社エイ・ティ・アール環境適応通信研究所
Priority to JP7409598A priority Critical patent/JP3148713B2/ja
Publication of JPH11275145A publication Critical patent/JPH11275145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148713B2 publication Critical patent/JP3148713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばネットワー
クを介して接続された複数の端末装置間の通信サービス
の品質(以下、QoSという。)を制御する通信サービ
ス品質制御方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、モバイル通信、マルチメディ
ア通信、および、パーソナル通信を利用する形態の情報
通信アプリケーションが普及し、今後また、日常生活の
様々な場面で個人に密に関わってくると予想される。こ
のような情報通信アプリケーションでは、利用の都度、
あるいは利用中においても、その動作環境(ネットワー
ク環境、端末環境、ユーザ環境)が変わるため、そのと
きどきの動作環境に即した通信のコーディネーションを
行う機能が求められている。
【0003】動画や音声等の連続ストリームを扱うマル
チメディア通信を実現するためには、端末のリソース
(CPU、メモリ、デバイス等)やネットワークのリソ
ース(帯域等)を端末装置−端末装置間で管理して制御
する必要がある。現在、そのための技術として、QoS
ブローカー(Broker)(以下、従来例という。)
が提案されている(例えば、従来技術文献1「Klar
a Nahrstedtet al.,“The Qo
S Broker”,IEEE Multimedi
a,Spring 1995,Vol.2,No.1,
pp.53−67」参照。」)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
のQoSブローカーにおけるリソース管理の仕組みで
は、自端末装置のリソース、ネットワークリソース、相
手端末装置のリソースを順にサイクルで制御し、管理し
ている。この仕組みでは、リソースの状況が刻々と変化
するような環境では、リソースの再確保が頻繁に起こ
り、環境の変動に対してリアルタイムに対応できないと
いう問題点があった。
【0005】本発明の目的は以上の問題点を解決し、通
信システムの環境の変動に対してリアルタイムに対応し
てQoSを適切に制御することができる通信サービス品
質制御方法及び装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る請求項1記
載の通信サービス品質制御方法は、ネットワークを介し
て接続された複数の端末装置間の通信サービスの品質を
制御する通信制御手段を備えた端末装置の通信サービス
品質制御方法において、通信ストリーム毎に、それぞれ
予め決められた通信サービスの品質とその制御基準に基
づいて自律的に通信ストリームを制御して通信のリソー
スの管理を行う、アプリケーションエージェントと、ス
トリームエージェントとを生成し、上記アプリケーショ
ンエージェントは、対応する通信ストリームに対して適
当な通信サービスの品質と、その制御基準を設定し、自
端末装置内及び相手方の端末装置との間で通信サービス
の品質の交渉を行って通信サービスの品質を選択し、選
択した通信サービスの品質によりテストを実行して実現
可能であるときに当該通信サービスの品質を上記通信制
御手段に通知して設定し、通信ストリーム集合に対する
総合の効用値を表わす所定の評価関数の値が、所定のリ
ソースの制約条件のもとで最大となるように通信サービ
スの品質を調整し、所定の通信サービスの品質の範囲を
逸脱したときは、上記通信サービスの品質の調整を行っ
て、調整後の通信サービスの品質を設定し、上記ストリ
ームエージェントは、上記アプリケーションエージェン
トによって設定された通信サービスの品質とその制御基
準に従って、当該通信ストリームの通信サービスの品質
を制御して上記通信制御手段に通知して設定することに
より自律的に通信ストリームを制御し、上記制御基準
は、 (a)QoSの調整方法と、 (b)調整可能なQoSの上限値、下限値及び平均値
と、 (c)段階的にQoSを調整する/しないの設定と、調
整する場合の各ステップ幅と、 (d)通信ストリームの優先度と、QoSのパラメータ
間の優先度と、 (e)複数のパラメータ集合とそれぞれの集合に対する
ユーザの満足度と、 を含むことを特徴とする。
【0007】また、請求項2記載の通信サービス品質制
御方法は、請求項1記載の通信サービス品質制御方法に
おいて、上記評価関数は、各通信ストリームの通信サー
ビスの品質毎の効用値を所定の重み付け係数で線形結合
された関数である。
【0008】さらに、請求項3記載の通信サービス品質
制御方法は、請求項1又は2記載の通信サービス品質制
御方法において、上記リソースは、上記端末装置のCP
U使用量と、上記通信ストリームの伝送帯域を含むこと
を特徴とする。
【0009】
【0010】本発明に係る請求項4記載の通信サービス
品質制御装置は、ネットワークを介して接続された複数
の端末装置間の通信サービスの品質を制御する通信制御
手段を備えた通信サービス品質制御装置において、通信
ストリーム毎に、それぞれ予め決められた通信サービス
の品質とその制御基準に基づいて自律的に通信ストリー
ムを制御して通信のリソースの管理を行う、アプリケー
ションエージェントの第1の機能処理手段と、ストリー
ムエージェントの第2の機能処理手段とを生成する生成
手段とを備え、上記第1の機能処理手段は、対応する通
信ストリームに対して適当な通信サービスの品質と、そ
の制御基準を設定し、自端末装置内及び相手方の端末装
置との間で通信サービスの品質の交渉を行って通信サー
ビスの品質を選択し、選択した通信サービスの品質によ
りテストを実行して実現可能であるときに当該通信サー
ビスの品質を上記通信制御手段に通知して設定し、通信
ストリーム集合に対する総合の効用値を表わす所定の評
価関数の値が、所定のリソースの制約条件のもとで最大
となるように通信サービスの品質を調整し、所定の通信
サービスの品質の範囲を逸脱したときは、上記通信サー
ビスの品質の調整を行って、調整後の通信サービスの品
質を設定し、上記第2の機能処理手段は、上記第1の機
能処理手段によって設定された通信サービスの品質とそ
の制御基準に従って、当該通信ストリームの通信サービ
スの品質を制御して上記通信制御手段に通知して設定す
ることにより自律的に通信ストリームを制御し、上記制
御基準は、 (a)QoSの調整方法と、 (b)調整可能なQoSの上限値、下限値及び平均値
と、 (c)段階的にQoSを調整する/しないの設定と、調
整する場合の各ステップ幅と、 (d)通信ストリームの優先度と、QoSのパラメータ
間の優先度と、 (e)複数のパラメータ集合とそれぞれの集合に対する
ユーザの満足度と、 を含むことを特徴とする。
【0011】また、請求項5記載の通信サービス品質制
御装置によれば、請求項4記載の通信サービス品質制御
装置において、上記評価関数は、各通信ストリームの通
信サービスの品質毎の効用値を所定の重み付け係数で線
形結合された関数であることを特徴とする。
【0012】さらに、請求項6記載の通信サービス品質
制御装置は、請求項4又は5記載の通信サービス品質制
御装置において、上記リソースは、上記端末装置のCP
U使用量と、上記通信ストリームの伝送帯域を含むこと
を特徴とする。
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る実施形態について説明する。
【0015】図1は、本発明に係る一実施形態である通
信サービス品質(QoS)調整機能を備えた端末装置を
備えた通信システムの構成を示すブロック図である。図
1において、端末装置Aは、通信サービス品質(Qo
S)調整機能を備え、パーソナルコンピュータA1とモ
デム(変復調装置)A2とを備えて構成され、ここで、
パーソナルコンピュータA1はモデムA2、並びに、例
えば電話回線、ISDN回線、インターネットなどのネ
ットワークNEを介して端末装置Bに接続される。端末
装置Bは、端末装置Aと同様に、パーソナルコンピュー
タB1及びモデムB2を備えて構成される。
【0016】本実施形態のパーソナルコンピュータA1
は、(a)通信ストリーム毎に、それぞれ予め決められ
た通信サービスの品質とその制御基準に基づいて自律的
に通信ストリームを制御して通信のリソースの管理を行
う、アプリケーションエージェント(ソフトウエアによ
る機能処理手段)AAと、ストリームエージェント(ソ
フトウエアによる機能処理手段)SAとを生成し、
(b)アプリケーションエージェントAAは、対応する
通信ストリームに対して適当な通信サービスの品質と、
その制御基準を設定し、自端末装置内及び相手方の端末
装置との間で通信サービスの品質の交渉を行って通信サ
ービスの品質を選択し、選択した通信サービスの品質に
よりテストを実行して実現可能であるときに当該通信サ
ービスの品質を上記通信制御手段に通知して設定し、通
信ストリーム集合に対する総合の効用値を表わす所定の
評価関数の値が、所定のリソースの制約条件のもとで最
大となるように通信サービスの品質を調整し、所定の通
信サービスの品質の範囲を逸脱したときは、上記通信サ
ービスの品質の調整を行って、調整後の通信サービスの
品質を設定し、(c)ストリームエージェントSAは、
上記アプリケーションエージェントAAによって設定さ
れた通信サービスの品質とその制御基準に従って、当該
通信ストリームの通信サービスの品質を制御して通信制
御部CCに通知して設定することにより自律的に通信ス
トリームを制御することを特徴としている。ここで、上
記評価関数は、好ましくは、各通信ストリームの通信サ
ービスの品質毎の効用値を所定の重み付け係数で線形結
合された関数である。また、上記リソースは、好ましく
は、上記端末装置のCPU使用量と、上記通信ストリー
ムの伝送帯域を含む。
【0017】従って、本実施形態の通信システムは、通
信ストリーム毎にエージェントを配置し、事前に決定し
たQoSと制御ポリシに基づいて、それぞれのエージェ
ントが自律的に通信ストリームを制御し、リソース管理
を行うことで、環境の変動に迅速に対応することを特徴
としている。ここで、エージェントとは、外部からの入
力に対して自律的に動作の判断と制御を行うソフトウェ
アモジュールのことであり、制御ポリシー又は制御基準
は、(a)QoSの調整方法と、(b)調整可能なQo
Sの上限値、下限値及び平均値と、(c)段階的にQo
Sを調整する/しないの設定と、調整する場合の各ステ
ップ幅と、(d)通信ストリームの優先度と、QoSの
パラメータ間の優先度と、(e)複数のパラメータ集合
とそれぞれの集合に対するユーザの満足度と、を含む。
ここで、QoSの調整方法では、例えば、(I)平均的
なQoSではじめに制御を行ない、現在のリソースの状
態に従って、指定されたQoS範囲内でQoSを上昇
(又は下降)させる方法、(II)現在のQoSで制御が
困難になった場合に、優先度が低いパタメータから順に
QoSを下降させる方法、もしくは、(III)次にユー
ザの満足度の高いパラメータ集合にQoSを変更する方
法、などの方法がある。
【0018】図1に示すように、パーソナルコンピュー
タA1は、通信処理の動作を制御するハードウエアであ
るCPU10と、端末装置Bとデータ通信を行う通信ア
プリケーション(ソフトウエア)CAと、上記データ通
信の制御を行う通信制御部(ソフトウエア)CCと、ユ
ーザ要求に基づいてQoSとQoSマネジメントポリシ
ー(QoS管理ポリシー)を算出するアプリケーション
エージェントAAと、マルチメディア通信のストリーム
毎に生成されアプリケーションエージェントAAによっ
て算出されたQoSとQoSマネジメントポリシー基づ
いて従って各ストリームを自律的に制御するストリーム
エージェントSAとを備える。ここで、アプリケーショ
ンエージェントAAは、QoSマッピング部11と、Q
oS交渉部(QoSネゴシエーション部)12と、Qo
S許可部(QoSアドミッション部)13とを備える。
また、ストリームエージェントSAは、QoS管理部2
1と、QoSモニタリング部22とを備える。さらに、
通信制御部CCは、フローフィルタリング部31と、リ
アルタイムフロー制御部32と、適応転送システム部3
3とを備える。以下、パーソナルコンピュータA1の処
理及び動作の詳細について説明する。
【0019】まず、適応型情報通信アプリケーションに
ついて説明する。上述したように、今後の高度情報通信
社会においては、モバイル通信、マルチメディア通信、
及びパーソナル通信を利用する形態の情報通信アプリケ
ーションが普及し、日常生活の様々な場面で個人に密に
関わってくる。
【0020】誰もがこのようなアプリケーションを日常
的に気軽に利用できるようにするためには、極めて多様
で流動的な動作環境で適応的に通信コーディネーション
を行う機能がアプリケーションに求められる。すなわ
ち、使用するネットワークや、ときには端末までもがア
プリケーション利用の都度、異なることがあり、その結
果、使用できるリソース、性能がそのときどきで異なっ
てくる。さらに、マルチメディアストリームを取り扱う
場合には、そこで処理する負荷の特性も一定していな
い。この場合には、使用可能なリソース、性能、メディ
アストリームの負荷特性などに応じて受信処理できるQ
oSの選択などの通信コーディネーションが必要であ
る。とくに、携帯端末を使用してワイヤレスアクセスリ
ンク経由でモバイルマルチメディア通信を利用する場合
(例えば、図6参照。)には、相手側(例えば、高速広
帯域アクセスリンク経由で通信できる高性能ワークステ
ーション)との間の、使用可能リソース量や性能の差に
より、双方で扱えるメディアストリームのQoSに差が
生じることがある。この場合には、受信処理できるメデ
ィアストリームに変換するためのQoS調整などの通信
コーディネーションが必要である。
【0021】また、ワイヤレスアクセスリンクの不安定
な伝送環境や、ハンドオーバによる使用可能伝送帯域の
変更、携帯端末の電池残量の変化などにより、アプリケ
ーション利用中にも動作環境が変わり得る。この場合に
も、スムーズなメディアストリーム処理を可能にするた
めの動的なQoS調整が必要である。
【0022】また、これらの物理的な動作環境(ネット
ワーク環境、端末環境)のほかに、ユーザ個々人のTP
O、ニーズ、好みに応じた多様な利用形態が出現し得る
が、この場合には、そのときどきのユーザの状況に合っ
た通信形態の選択などの通信コーディネーションが必要
である。また、ユーザ相互の要求が相反する場合には、
お互いの要求を調整することも必要になってくる。前述
のメディアストリームのQoS調整についても、ユーザ
個々人の要求、好みに合わせてQoS調整が行われるこ
とが必要である。
【0023】このように、そのときどきの動作環境(ネ
ットワーク環境、端末環境、ユーザ環境)に即して、使
用リソース、メディアストリームのQoS、通信形態、
さらにはアプリケーション自身の機能・構成までをも自
律的に調整して通信コーディネーションを行う適応型情
報通信アプリケーションを実現するためのシステムアー
キテクチャについて以下に開示する。
【0024】次いで、適応型情報通信アプリケーション
のためのフレームワークについて説明する。図7は、図
1の通信システムで用いるQoSアーキテクチャのため
のフレームワークの基本構成を示すブロック図である。
このフレームワークは主として次の4つのモジュール群
から構成されている。(a)パーソナルエージェント
群、(b)アプリケーションエージェント群、(c)ス
トリームエージェント群、及び、(d)リソースマネー
ジャ群。
【0025】ここで、通信アプリケーションCAを含む
パーソナルエージェントはユーザの好みや要求を把握
し、ユーザ要求の変更を受けつける。また、アプリケー
ションエージェントAAは各アプリケーション毎に生成
され、QoSの交渉とリソース予約の制御を行う。スト
リームエージェントSAは、各ストリーム毎に生成さ
れ、指定されたQoSに従ってストリームを自律的に制
御する。通信制御部CCを含むリソースマネージャはC
PUや通信リンク帯域等のリソースの管理を行う。フレ
ームワークにおけるエージェント群は、QoSメカニズ
ムの機能を利用もしくは実現し、アプリケーションに適
応性を付与する。
【0026】次いで、QoSメカニズムとフレームワー
クについて説明する。ここで、リソース管理(マネジメ
ント)におけるQoSメカニズムは以下の3つに分類す
ることができる。(a)QoS提供機構(QoS Provisio
n Mechanisms)、(b)QoS制御機構(QoS Control
Mechanisms)、及び、(c)QoS管理機構(QoS Mana
gement Mechanisms)。ここで、QoS提供機構は、フ
ローの確立とQoS交渉といった静的なリソース管理を
行う。一方、QoS制御機構とQoS管理機構は、メデ
ィア転送時の動的なリソース管理を行う。QoS制御機
構はQoS管理機構より処理のタイムスケールが短い、
リアルタイムなフロー制御やフローのフィルタリング等
を行う。アプリケーションエージェントAAはQoSマ
ッピングや許可、テスト等のQoS提供機構を利用して
QoSの交渉とリソース予約の制御を行い、フローを確
立する。
【0027】ストリームエージェントSAはQoSの保
守管理やQoS適応制御等のQoS管理機構の機能を実
現し、ストリーム制御に適応性を付与する。またそれぞ
れのエージェントは、フローのリアルタイムな制御のた
めにQoS制御機構の機能を利用する。
【0028】次いで、フレームワーク内のアプリケーシ
ョンエージェントAAとストリームエージェントSAの
基本動作フローについて図1を参照して説明する。
【0029】まず、各アプリケーションエージェントA
Aは、例えば通信アプリケーションCAであるパーソナ
ルエージェントからのユーザ要求をもとにQoSとQo
Sマネジメントポリシーを算出する。通信アプリケーシ
ョンCAからストリームの生成要求が発生した場合、各
アプリケーションエージェントAAはネットワークや端
末のリソース環境を考慮し、ユーザ要求をもとにアプリ
ケーションに対して妥当なQoSをストリーム毎に算出
することにより、QoSのマッピングを行う。同時に、
複数のアプリケーションが存在する場合は、各アプリケ
ーションエージェントAA間で交渉を行い、許可及びテ
スト機能を利用して、実現可能なQoSを選択する。必
要な場合は通信相手や通信コーディネーションサーバの
アプリケーションエージェントAAと端末装置Aと端末
装置Bとの間で交渉を行う。このようにして選択した1
つ又は複数のQoSとQoSマネジメントポリシーをそ
れぞれのストリームエージェントSAに通知する。この
処理は、ユーザの品質要求が変化した場合にも行われ
る。また、リソースが不足した場合等にはストリームエ
ージェントSAからの要求を受けてQoSの再交渉も行
う。
【0030】次いで、ストリームエージェントSAはそ
れぞれのストリーム毎に生成され、アプリケーションエ
ージェントAA群によって割り出されたQoSとQoS
マネジメントポリシー(QoS管理ポリシー)に従って
各ストリームを自律的に制御する。ストリームエージェ
ントSAは端末装置A内のローカルな環境でストリーム
とストリームに関連するリソースのモニタリングを行
い、QoS制御機構の機能を利用してストリームと使用
リソースの調整を自律的に行うことでQoS保守及びQ
oS適応制御機能を実現する。ストリームエージェント
SAはまず最初に、与えられたQoSを維持しようとす
る。しかしながら、端末装置A全体としてのリソース使
用量が増加したり、ネットワークリソースが変動してQ
oSの維持が困難になった場合、ストリームエージェン
トSAはQoSマネジメントポリシーに従って複数のQ
oSを自律的に切り替える。この際、必要であればスト
リームエージェントSA間での調整を行う。ストリーム
エージェントSA群での調整が不可能になった場合、ア
プリケーションエージェントAA群にQoSの再交渉を
要求する。
【0031】次いで、QoSとQoSマネジメントポリ
シーについて説明する。QoSマネジメントポリシー
は、与えられたQoSの範囲の中からユーザ要求を最大
に反映したリソース制御を行うための指針となる。Qo
SとQoSマネジメントポリシーは、(a)幅を有する
QoSと、(b)アプリケーション、ストリーム、各Q
oSパラメータ毎の優先度と、(c)複数のQoSパラ
メータセットとユーティリティ(ユーザにとっての効
用、満足度)とに基づいて算出する。QoS調整にユー
ザ要求を反映する仕組みとして、次式の数1で与えられ
る総合ユーティリティ関数Uを、次式の数2のリソース
制約条件の下で最大化することにより、ユーザ要求を反
映したメディアストリームのQoS調整を実現する。
【0032】
【数1】
【数2】
【0033】ここで、u(A,q)は、ストリーム集合
Aのうちの各ストリームのQoSが品質qであるときの
個別ユーティリティ(ユーザの効用値、ユーザの効用
度、又はユーザの満足度をいう。)であり、w(A)
は、ストリーム集合Aのうちの各ストリームの優先度又
は重み付け係数であり、予め決められる。また、r
(A,q)は、ストリーム集合Aの各ストリームをQo
S・qで処理するのに必要なリソースmの量である。リ
ソース量はCPUの使用量と通信回線の伝送帯域を含
む。Rmは、リソースmの利用可能限度量又はリソース
量の最大値である。このようにして得られるQoSをス
トリームエージェントSAに通知する際の指定方法は、
QoSの範囲を指定する方法や、テーブルで離散的に指
定する方法を用いることができる。ストリームエージェ
ントSAのリアクティブ性を考慮した場合、後者の方法
が有効である。
【0034】次いで、フレームワークのエージェントモ
デルについて説明する。複数のアプリケーションが存在
する場合、QoS交渉はアプリケーションエージェント
AAによるマルチエージェントシステムを構成すること
となる。フロー確立時のQoS交渉は、実時間性に対す
る要求はそれほど強くないため、分散人工知能の分野で
研究されている高度な分散問題解決手法が利用可能であ
る。同等な優先度やユーティリティを持つ可能性のある
QoS交渉では、譲り合いといった機能が必要となる。
また、常に変化する端末やネットワーク環境においては
長期的な戦略のような仕組みがなければ頻繁に再交渉が
発生する可能性が考えられる。これらを実現するため
に、エージェントによるQoS交渉方式に社会システム
や市場モデルを適用することができる。また、QoS交
渉のレベルでは準最適解を見つけだすことにとどめ、Q
oSマネジメントポリシーといった形で細かいQoS制
御を可能なようにし、よりリアクティブな(反応的な、
又は応答的な)エージェントによって環境の変動に応じ
て微調整する方法が有効である。
【0035】さらに、QoS調整機能を備えた図1のパ
ーソナルコンピュータA1内の各機能部の基本的な処理
について説明する。まず、アプリケーションエージェン
トAA内のQoSマッピング部11は、ユーザ指定のQ
oSをシステムやネットワークに対応したQoSに変換
してQoS交渉部12に出力する。また、QoS交渉部
12は、相手端末装置BのQoS交渉部12と通信を行
い、アプリケーション毎に最適なQoSと制御ポリシー
を算出してQoS許可部13に出力する。さらに、Qo
S許可部13は、リソース予約プロトコル等を使ってQ
oSで指定されたリソース量が利用可能かをテストす
る。
【0036】そして、通信制御部CC内のリアルタイム
フロー制御部32は、QoS管理部21から与えられた
QoSに従ってリアルタイムにフローの品質を制御す
る。また、フローフィルタリング部31は、QoS管理
部21から与えられたQoSに従ってフローのスケーリ
ングを行い、具体的には、動画の場合は、指定されたフ
レームレート以上のストリームが来た場合に、過剰なフ
レームを落とすことを行う。さらに、適応転送システム
部33は、QoS管理部21から与えられたQoSに最
適な通信トランスポート機能を形成し、具体的には、品
質が非常に悪いネットワークに対してはFEC(前方エ
ラー訂正:Forward ErrorCorrect
ion)コードを付与したり、高速かつ高品質なネット
ワークにおいては、誤り制御機能をはずしたりする。
【0037】また、ストリームエージェントSA内のQ
oS管理部21は、QoS交渉部12から与えられたQ
oSを維持できるようにシステムとネットワークのモニ
タリング結果(QoSモニタリング部22による)に基
づいて、通信制御部CC内のリアルタイムフロー制御部
32と、フローフィルタリング部31と、適応転送シス
テム部33との処理を制御する。そして、QoS管理部
21は、QoSが維持できない場合、制御ポリシーに従
ってQoSを変更する一方、変更不可能な場合は、Qo
S交渉部12に対してQoSの再交渉を要求する。さら
に、QoSモニタリング部22は、CPU10の動作を
モニタリングしてCPU使用量を検出するとともに、通
信制御部CCからの通信状況データに基づいてストリー
ムで占有する伝送帯域を検出することにより、システム
及びネットワークのモニタを行い、モニタリング結果を
逐次QoS管理部21に送る。
【0038】次いで、本実施形態におけるQoS制御手
順の基本手順について説明する。 (1)ユーザが通信アプリケーションCA上で希望する
通信品質を指定して通信を要求する。 (2)通信アプリケーションCAからユーザの通信要求
が発生するとアプリケーションエージェントAAはユー
ザの要求する品質を取得し、QoSマッピング部11に
より実際のQoSに変換する。 (3)変換されたQoSに応答して、QoS交渉部12
はストリーム毎のQoSとQoS制御ポリシーを算出す
る。 (4)算出されたQoSが実現可能かをQoS許可部1
3がテストを行う。 (5)算出された実現不可能の場合は、QoS交渉部1
2に再計算を要求する。 (6)算出されたQoSが実現可能な場合、リアルタイ
ムフロー制御部32、フローフィルタリング部31及び
適応転送システム部33に渡され、各機能部31,3
2,33はQoSに従って通信制御のフローを制御す
る。 (7)算出されたQoSは、ストリームエージェントS
Aにも渡される。 (8)ストリームエージェントSAはQoSモニタリン
グ部22でネットワークNEのリソース(具体的には、
伝送帯域)と端末装置Aのリソース(具体的には、CP
U使用量)の状況をモニタしている。 (9)QoS管理部21は、QoSに従ってそのQoS
が達成されるようにリアルタイムフロー制御部32、フ
ローフィルタリング部31及び適応転送システム部33
の処理を制御する。 (10)通信制御部CC内の各機能部31,32,33
は、QoSの値を制御ポリシーに従ってQoSモニタリ
ング22から得たモニタ値を元に調整する。 (11)QoSを調整できないときは、周期的にアプリ
ケーションエージェントAAにQoSの再交渉を要求す
る。
【0039】図2乃至図5は、図1のパーソナルコンピ
ュータA1の各機能部である通信アプリケーションC
A、アプリケーションエージェントAA、ストリームエ
ージェントSA及び通信制御部CCの処理の詳細を示す
フローチャートである。
【0040】図2において、通信アプリケーションCA
は、ステップS1においてストリームの作成要か否かを
判断し、YESのときステップS2においてストリーム
を作成してステップS3に進む一方、ステップS1でN
Oであれば直接にステップS3に進む。ステップS3に
おいてユーザ要求有り又は変更有りか否かを判断し、N
OであればステップS1に戻る一方、YESであればス
テップS4においてアプリケーションエージェントAA
に対してユーザ要求する。すなわち、ユーザ要求があっ
たことを通知してステップS1に戻る。
【0041】図2のアプリケーションエージェントAA
のステップS10では、ユーザ要求があったか否かが判
断され、あるまでステップS10のループ処理を実行
し、ユーザ要求があったときは、ステップS11に進
む。ステップS11において、アプリケーションエージ
ェントAAのQoSマッピング部11は、ユーザ要求に
基づいて、通信アプリケーションCAに対して妥当なQ
oSとQoSマネージメントポリシー(QoS管理ポリ
シー)をストリーム毎に算出する。次いで、図3のステ
ップS12では、複数のアプリケーションが存在するか
否かを判断し、YESであればステップS13において
QoS交渉部12は、各アプリケーションのアプリケー
ションエージェントAA間で通信を行ってQoSの交渉
を行い、アプリケーション毎に最適なQoSと制御ポリ
シーを算出してステップS14に進む。一方、ステップ
S12でNOであれば直接にステップS14に進む。ス
テップS14において相手端末装置Bと交渉が必要か否
かを判断し、YESであればステップS15においてQ
oS交渉部12は、端末装置間でQoSの交渉を行って
ステップS16に進む。一方、ステップS14でNOで
あれば直接にステップS16に進む。
【0042】ステップS16でQoS許可部13は、選
択されたQoSが実現可能かをテストする。具体的に
は、リソース予約プロトコルを用いて、QoSで指定さ
れたリソース量が利用可能であるか否かをテストする。
ステップS17において実現可能か否かを判断し、NO
であればステップS12に戻る一方、YESであればス
テップS18で上記得られたQoSを通信制御部CCに
対して出力して設定する。これに応答して、通信制御部
CCは、ステップS51で受信したQoSを設定する。
【0043】アプリケーションエージェントAAのステ
ップS18の後に、図4のステップS19では、ステッ
プS19において対応するストリームエージェントが存
在するか否かを判断し、YESのときはそのままステッ
プS21に進むが、NOであればステップS20におい
てストリームエージェントSAを生成してステップS2
1に進む。これに応答して、ストリームエージェントS
AはステップS31でモニタを起動し、すなわち、スト
リームエージェントSAのQoSモニタリング部22の
処理を起動してステップS21に進む。対応するストリ
ームエージェントSAの処理では、ステップS30から
ステップS31を実行する。
【0044】アプリケーションエージェントAAのステ
ップS21では、得られたQoSとQoSマネージメン
トポリシーをストリームエージェントSAに対して通知
する。これに応答して、ストリームエージェントSAは
ステップS32で通知されたQoSでのモニタリングを
QoSモニタリング部22で設定する。
【0045】アプリケーションエージェントAAのステ
ップS21の後、所定の時間の待機(ステップS22)
を行い、ステップS23で通信アプリケーションCAか
らのユーザ要求変更があるか否かを判断し、YESであ
れば図2のステップS10に戻る一方、NOであれば図
5のステップS24に進む。
【0046】ストリームエージェントステップSAのQ
oSモニタリング部22において、まず、ステップS4
1で現在のQoS値を取得し、ステップS42において
取得したQoSが予め与えられたQoSの範囲内か否か
を判断し、YESのときステップS44に進む一方、N
OのときはステップS43でQoSの範囲から外れたこ
とをストリームエージェントSAのQoS管理部21に
対して通知してステップS44に進む。ステップS44
では、所定の時間だけ待機し、ステップS45において
モニタ終了か否かを判断し、YESであれば終了する一
方、NOであればステップS41に戻ってモニタリング
を再度実行する。
【0047】ストリームエージェントSAのステップS
32の後、所定の時間の待機(ステップS33)を行
い、ステップS34でQoSモニタリング部22から通
知があったか否かを判断し、NOであればステップS3
3に戻る一方、YESであれば図5のステップS35に
進む。ステップS35では、QoS管理部21は新しい
QoSの選出し、ステップS36において所定の制約条
件のもとで新しいQoSを選出できたか否かを判断し、
YESであればステップS39に進む一方、NOであれ
ばステップS37でストリームエージェントSA間でQ
oSを調整し、ステップS38においてQoSを調整で
きたか否かを判断し、YESであればステップS39に
おいて調整後の新しいQoSを通信制御部CCに対して
通知して設定した後図4のステップS33に戻る。一
方、ステップS38で調整できずNOであるときは、ス
テップS40でアプリケーションエージェントAAに対
して再交渉指示通知を出力して図4のステップS30に
戻る。一方、アプリケーションエージェントAAのステ
ップS24では再交渉指示通知があったか否かを判断
し、YESであれば図3のステップS12に戻る一方、
NOであれば図2のステップS10に戻る。
【0048】
【実施例】さらに、本発明者は、図1の通信システムの
動作評価を行うために、適応型情報通信アプリケーショ
ン実験システムを構築して以下のように実験を行った。
図8は、図1の通信システムの実施例における実験シス
テムの構成を示すブロック図である。各端末装置A,B
にはパーソナルコンピュータ(OS:WindowsN
T)を使用し、帯域保証が可能なATMネットワークを
実験用ネットワークとして使用している。カメラを搭載
した送信端末装置A,Bで取り込んだ動画像をリアルタ
イムで圧縮した後、ATMスイッチASW経由で受信端
末装置Cに向けて送信した動画像ストリームA及び動画
像ストリームBを受信端末装置Cで受信し、画像伸長し
て2つのウィンドウにそれぞれ表示する環境で実験を行
った。
【0049】次いで、実験システムの動作結果について
説明する。図9は、図8の実験システムの動画像ストリ
ームに対するQoS設定画面を示す正面図であり、動画
像ストリームに対するQoS(ユーザQoS)設定画面
を示す。受信端末装置Cにおいて、ユーザは各動画像に
対して自分が要求するQoSパラメータをこのQoS設
定画面から設定することにより所望のQoSの動画像を
得る。QoS設定画面で設定する項目は、上述下QoS
マネジメントポリシーを算出するために必要な、以下の
項目である。
【0050】(1)符号化は、動画像の圧縮方法であ
る。 (2)セット番号は、(3)〜(7)までの項目を1組
としたQoSパラメータセットの番号であり、1つのス
トリームに対して複数組の設定が可能である。 (3)ユーティリティは、以下で設定するQoSの、ユ
ーザにとっての効用であり、数値が大きい程、満足度が
大きいことを示す。 (4)フレームレートは、1秒間に表示する画像の枚数
であり、枚数が多いほど滑らかな表示になる。 (5)画像サイズは、表示画像の大きさ(横ピクセル数
×縦ピクセル数)である。 (6)カラーは、画像の表示色数である。 (7)圧縮クォリティは画像圧縮時の量子化レベルに関
連するパラメータであり、数値が大きい程、鮮明な画像
が得られる。 (8)優先度(又は優先順)は、QoS調整などで考慮
する(4)〜(7)のパラメータの優先度を指定する。
ユーザが設定したフレームレート、画像サイズ、圧縮ク
ォリティなどのQoSパラメータは、アプリケーション
エージェントに通知され、そこで、CPU使用率、伝送
帯域などの必要リソース量の値に変換される。
【0051】次いで、本システムを用いて行った動作実
験の一例を示す。図10は、図8の実験システムにおけ
る実験開始時の表示画面を示す正面図であり、図11
は、図8の実験システムにおけるユーザ要求変更の設定
画面を示す正面図であり、図12は、図8の実験システ
ムにおけるユーザ要求変更後の表示画面を示す正面図で
ある。
【0052】まず、図10に示すように動画像A(画面
左のウィンドウに表示)を小さいサイズで表示し、動画
像B(画面左のウィンドウに表示)を大きいサイズで表
示している状況から開始する。ここで、図11のように
動画像AのQoS設定画面から、動画像Aの画面を大き
いサイズで表示するようにQoSパラメータをセット
し、そのユーティリティを大きい値に設定する。このと
き、受信端末装置Cでは、設定したQoSパラメータ
が、動画像AのアプリケーションエージェントAAに通
知され、必要リソース量の値に変換される。今回の設定
では画像のサイズが大きくなったので処理量が増えCP
U使用率が増加する。そこで、動画像Aのアプリケーシ
ョンエージェントAAと動画像Bのアプリケーションエ
ージェントAA間の交渉によって動画像Bをこのままの
サイズで表示することは不可能と判断され、CPU使用
率を100%以内に収めるために動画像Bを小さいサイ
ズで表示するように交渉によってリソース(CPU使用
率)の再配分がなされる。この実験例では、両エージェ
ントの交渉が成立するように、動画像BのQoSについ
ては小さい画像サイズのユーティリティも大きな値に設
定している。
【0053】受信端末装置Cでの交渉の結果は、受信端
末の動画像AのアプリケーションエージェントAAと送
信端末装置AのアプリケーションエージェントAA、受
信端末装置Cの動画像Bのアプリケーションエージェン
トAAと送信端末BのアプリケーションエージェントA
Aがそれぞれ個別に交渉して、受信端末装置Cから送信
端末装置A,Bに新しいQoSパラメータ(フレームレ
ート、画像サイズ、圧縮クォリティ)が通知される。送
信端末装置A,Bでは新たに設定されたQoSパラメー
タに従って動画像を圧縮し受信端末装置Cへ送信する。
その結果、図12に示すように動画像Aはユーザの要求
どおり大きいサイズで表示され、動画像Bは小さいサイ
ズの表示に変わる。このように、QoSエージェント間
の交渉によって、ユーザの要求が画像調整に反映される
ことを確認した。
【0054】以上説明したように、本実施形態では、適
応型情報通信アプリケーションのためのフレームワーク
として、メディアストリームのQoSマネジメントを中
心に、エージェントに基づくシステムアーキテクチャを
考案し、本フレームワークに基づく実験システム、及び
そこで確認した動作例を開示した。ここでは、受信端末
装置Cから送信端末装置A,Bに対してQoSパラメー
タを通知する例を示したが、途中に通信コーディネーシ
ョンサーバ(フィルタリングなどを行う)を置くことに
より、受信端末装置C−通信コーディネーションサーバ
間でローカルにQoS調整を行うことが可能になる。通
信コーディネーションサーバ方式では送信側と受信側の
結合を疎にできるため、マルチキャスト環境などで受信
側ユーザオリエンティドなQoS調整の実現が可能にな
る。
【0055】以上説明したように本実施形態によれば、
各エージェントが与えられたQoSと制御ポリシーに従
って自律的にQoSを管理して制御することにより、動
的な環境変化に対して迅速に対応できる。また、複雑な
QoS制御を、簡単な装置構成で制御可能となる。ここ
で、動的な環境変化とは、アプリケーションが使用でき
るネットワークと端末のリソース、及び性能、さらに
は、そこで処理する負荷の特性などの状況は、アプリケ
ーション利用の都度異なり得る。特に、ワイヤレスアク
セスリンクを使用する場合には、電波状況の不安定な変
動や、ハンドオーバによる使用可能伝送帯域の変更など
により、アプリケーション利用中にも動作環境が変わり
得る。また、これらの物理的な動作環境のほかに、ユー
ザ個々人のTPO(具体的には、ユーザのその時の状態
(たとえば仕事をしているときとか遊んでいるときとき
とか、ユーザの立場と行なおうとしていること)を意味
する。)、ニーズ、好みに応じたアプリケーション利用
形態が出現し得る。
【0056】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る通信サ
ービス品質制御方法及び装置によれば、ネットワークを
介して接続された複数の端末装置間の通信サービスの品
質を制御する通信制御手段を備えた端末装置の通信サー
ビス品質制御方法及び装置において、通信ストリーム毎
に、それぞれ予め決められた通信サービスの品質とその
制御基準に基づいて自律的に通信ストリームを制御して
通信のリソースの管理を行う、アプリケーションエージ
ェントと、ストリームエージェントとを生成し、上記ア
プリケーションエージェントは、対応する通信ストリー
ムに対して適当な通信サービスの品質と、その制御基準
を設定し、自端末装置内及び相手方の端末装置との間で
通信サービスの品質の交渉を行って通信サービスの品質
を選択し、選択した通信サービスの品質によりテストを
実行して実現可能であるときに当該通信サービスの品質
を上記通信制御手段に通知して設定し、通信ストリーム
集合に対する総合の効用値を表わす所定の評価関数の値
が、所定のリソースの制約条件のもとで最大となるよう
に通信サービスの品質を調整し、所定の通信サービスの
品質の範囲を逸脱したときは、上記通信サービスの品質
の調整を行って、調整後の通信サービスの品質を設定
し、上記ストリームエージェントは、上記アプリケーシ
ョンエージェントによって設定された通信サービスの品
質とその制御基準に従って、当該通信ストリームの通信
サービスの品質を制御して上記通信制御部手段に通知し
て設定することにより自律的に通信ストリームを制御
し、上記制御基準は、 (a)QoSの調整方法と、 (b)調整可能なQoSの上限値、下限値及び平均値
と、 (c)段階的にQoSを調整する/しないの設定と、調
整する場合の各ステップ幅と、 (d)通信ストリームの優先度と、QoSのパラメータ
間の優先度と、 (e)複数のパラメータ集合とそれぞれの集合に対する
ユーザの満足度と、 を含む。
【0057】従って、本発明によれば、各エージェント
が与えられた通信サービスの品質と制御ポリシーに従っ
て自律的に通信サービスの品質を管理して制御すること
により、動的な環境変化に対して迅速に対応できる。ま
た、複雑な通信サービスの品質の制御を、簡単な装置構
成で制御可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る一実施形態である通信サービス
品質(QoS)調整機能を備えた端末装置を備えた通信
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】 図1のパーソナルコンピュータA1の各機能
部である通信アプリケーションCA、アプリケーション
エージェントAA、ストリームエージェントSA及び通
信制御部CCの処理の詳細の第1の部分を示すフローチ
ャートである。
【図3】 図1のパーソナルコンピュータA1の各機能
部である通信アプリケーションCA、アプリケーション
エージェントAA、ストリームエージェントSA及び通
信制御部CCの処理の詳細の第2の部分を示すフローチ
ャートである。
【図4】 図1のパーソナルコンピュータA1の各機能
部である通信アプリケーションCA、アプリケーション
エージェントAA、ストリームエージェントSA及び通
信制御部CCの処理の詳細の第3の部分を示すフローチ
ャートである。
【図5】 図1のパーソナルコンピュータA1の各機能
部である通信アプリケーションCA、アプリケーション
エージェントAA、ストリームエージェントSA及び通
信制御部CCの処理の詳細の第4の部分を示すフローチ
ャートである。
【図6】 図1の通信システムで用いるアプリケーショ
ン動作環境の一例を示すブロック図である。
【図7】 図1の通信システムで用いるQoSアーキテ
クチャのためのフレームワークを示すブロック図であ
る。
【図8】 図1の通信システムの実施例における実験シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図9】 図8の実験システムのQoS設定画面を示す
正面図である。
【図10】 図8の実験システムにおける実験開始時の
表示画面を示す正面図である。
【図11】 図8の実験システムにおけるユーザ要求変
更の設定画面を示す正面図である。
【図12】 図8の実験システムにおけるユーザ要求変
更後の表示画面を示す正面図である。
【符号の説明】
A,B…端末装置、 A1,B1…パーソナルコンピュータ、 A2,B2…モデム、 NE…ネットワーク、 CC…通信制御部、 CA…通信アプリケーション、 AA…アプリケーションエージェント、 SA…ストリームエージェント、 10…CPU、 11…QoSマッピング部、 12…QoS交渉部、 13…QoS許可部、 21…QoS管理部、 22…QoSモニタリング部、 31…フローフィルタリング部、 32…リアルタイムフロー制御部、 33…適応転送システム部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−160855(JP,A) 信学技報CQ97−6 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して接続された複数の
    端末装置間の通信サービスの品質を制御する通信制御手
    段を備えた端末装置の通信サービス品質制御方法におい
    て、 通信ストリーム毎に、それぞれ予め決められた通信サー
    ビスの品質とその制御基準に基づいて自律的に通信スト
    リームを制御して通信のリソースの管理を行う、アプリ
    ケーションエージェントと、ストリームエージェントと
    を生成し、 上記アプリケーションエージェントは、対応する通信ス
    トリームに対して適当な通信サービスの品質と、その制
    御基準を設定し、自端末装置内及び相手方の端末装置と
    の間で通信サービスの品質の交渉を行って通信サービス
    の品質を選択し、選択した通信サービスの品質によりテ
    ストを実行して実現可能であるときに当該通信サービス
    の品質を上記通信制御手段に通知して設定し、通信スト
    リーム集合に対する総合の効用値を表わす所定の評価関
    数の値が、所定のリソースの制約条件のもとで最大とな
    るように通信サービスの品質を調整し、所定の通信サー
    ビスの品質の範囲を逸脱したときは、上記通信サービス
    の品質の調整を行って、調整後の通信サービスの品質を
    設定し、 上記ストリームエージェントは、上記アプリケーション
    エージェントによって設定された通信サービスの品質と
    その制御基準に従って、当該通信ストリームの通信サー
    ビスの品質を制御して上記通信制御手段に通知して設定
    することにより自律的に通信ストリームを制御し、 上記制御基準は、 (a)QoSの調整方法と、 (b)調整可能なQoSの上限値、下限値及び平均値
    と、 (c)段階的にQoSを調整する/しないの設定と、調
    整する場合の各ステップ幅と、 (d)通信ストリームの優先度と、QoSのパラメータ
    間の優先度と、 (e)複数のパラメータ集合とそれぞれの集合に対する
    ユーザの満足度と、 を含むことを特徴とする通信サービス品質制御方法。
  2. 【請求項2】 上記評価関数は、各通信ストリームの通
    信サービスの品質毎の効用値を所定の重み付け係数で線
    形結合された関数であることを特徴とする請求項1記載
    の通信サービス品質制御方法。
  3. 【請求項3】 上記リソースは、上記端末装置のCPU
    使用量と、上記通信ストリームの伝送帯域を含むことを
    特徴とする請求項1又は2記載の通信サービス品質制御
    方法。
  4. 【請求項4】 ネットワークを介して接続された複数の
    端末装置間の通信サービスの品質を制御する通信制御手
    段を備えた通信サービス品質制御装置において、 通信ストリーム毎に、それぞれ予め決められた通信サー
    ビスの品質とその制御基準に基づいて自律的に通信スト
    リームを制御して通信のリソースの管理を行う、アプリ
    ケーションエージェントの第1の機能処理手段と、スト
    リームエージェントの第2の機能処理手段とを生成する
    生成手段とを備え、 上記第1の機能処理手段は、対応する通信ストリームに
    対して適当な通信サービスの品質と、その制御基準を設
    定し、自端末装置内及び相手方の端末装置との間で通信
    サービスの品質の交渉を行って通信サービスの品質を選
    択し、選択した通信サービスの品質によりテストを実行
    して実現可能であるときに当該通信サービスの品質を上
    記通信制御手段に通知して設定し、通信ストリーム集合
    に対する総合の効用値を表わす所定の評価関数の値が、
    所定のリソースの制約条件のもとで最大となるように通
    信サービスの品質を調整し、所定の通信サービスの品質
    の範囲を逸脱したときは、上記通信サービスの品質の調
    整を行って、調整後の通信サービスの品質を設定し、 上記第2の機能処理手段は、上記第1の機能処理手段に
    よって設定された通信サービスの品質とその制御基準に
    従って、当該通信ストリームの通信サービスの品質を制
    御して上記通信制御手段に通知して設定することにより
    自律的に通信ストリームを制御し、 上記制御基準は、 (a)QoSの調整方法と、 (b)調整可能なQoSの上限値、下限値及び平均値
    と、 (c)段階的にQoSを調整する/しないの設定と、調
    整する場合の各ステップ幅と、 (d)通信ストリームの優先度と、QoSのパラメータ
    間の優先度と、 (e)複数のパラメータ集合とそれぞれの集合に対する
    ユーザの満足度と、 を含むことを特徴とする通信サービス品質制御方法。
  5. 【請求項5】 上記評価関数は、各通信ストリームの通
    信サービスの品質毎の効用値を所定の重み付け係数で線
    形結合された関数であることを特徴とする請求項4記載
    の通信サービス品質制御装置。
  6. 【請求項6】 上記リソースは、上記端末装置のCPU
    使用量と、上記通信ストリームの伝送帯域を含むことを
    特徴とする請求項4又は5記載の通信サービス品質制御
    装置。
JP7409598A 1998-03-23 1998-03-23 通信サービス品質制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP3148713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7409598A JP3148713B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 通信サービス品質制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7409598A JP3148713B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 通信サービス品質制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275145A JPH11275145A (ja) 1999-10-08
JP3148713B2 true JP3148713B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=13537295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7409598A Expired - Fee Related JP3148713B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 通信サービス品質制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148713B2 (ja)

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8886162B2 (en) 2009-01-28 2014-11-11 Headwater Partners I Llc Restricting end-user device communications over a wireless access network associated with a cost
US8948025B2 (en) 2009-01-28 2015-02-03 Headwater Partners I Llc Remotely configurable device agent for packet routing
US9026079B2 (en) 2009-01-28 2015-05-05 Headwater Partners I Llc Wireless network service interfaces
US9094311B2 (en) 2009-01-28 2015-07-28 Headwater Partners I, Llc Techniques for attribution of mobile device data traffic to initiating end-user application
US9143976B2 (en) 2009-01-28 2015-09-22 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with differentiated network access and access status for background and foreground device applications
US9154826B2 (en) 2011-04-06 2015-10-06 Headwater Partners Ii Llc Distributing content and service launch objects to mobile devices
US9198042B2 (en) 2009-01-28 2015-11-24 Headwater Partners I Llc Security techniques for device assisted services
US9204282B2 (en) 2009-01-28 2015-12-01 Headwater Partners I Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US9247450B2 (en) 2009-01-28 2016-01-26 Headwater Partners I Llc Quality of service for device assisted services
US9253663B2 (en) 2009-01-28 2016-02-02 Headwater Partners I Llc Controlling mobile device communications on a roaming network based on device state
US9351193B2 (en) 2009-01-28 2016-05-24 Headwater Partners I Llc Intermediate networking devices
US9386165B2 (en) 2009-01-28 2016-07-05 Headwater Partners I Llc System and method for providing user notifications
US9392462B2 (en) 2009-01-28 2016-07-12 Headwater Partners I Llc Mobile end-user device with agent limiting wireless data communication for specified background applications based on a stored policy
US9491199B2 (en) 2009-01-28 2016-11-08 Headwater Partners I Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US9532261B2 (en) 2009-01-28 2016-12-27 Headwater Partners I Llc System and method for wireless network offloading
US9557889B2 (en) 2009-01-28 2017-01-31 Headwater Partners I Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US9565543B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Device group partitions and settlement platform
US9571559B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners I Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US9578182B2 (en) 2009-01-28 2017-02-21 Headwater Partners I Llc Mobile device and service management
US9591474B2 (en) 2009-01-28 2017-03-07 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US9609510B2 (en) 2009-01-28 2017-03-28 Headwater Research Llc Automated credential porting for mobile devices
US9647918B2 (en) 2009-01-28 2017-05-09 Headwater Research Llc Mobile device and method attributing media services network usage to requesting application
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US9755842B2 (en) 2009-01-28 2017-09-05 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US9819808B2 (en) 2009-01-28 2017-11-14 Headwater Research Llc Hierarchical service policies for creating service usage data records for a wireless end-user device
US9858559B2 (en) 2009-01-28 2018-01-02 Headwater Research Llc Network service plan design
US9955332B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Method for child wireless device activation to subscriber account of a master wireless device
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US10057775B2 (en) 2009-01-28 2018-08-21 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US10064055B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10070305B2 (en) 2009-01-28 2018-09-04 Headwater Research Llc Device assisted services install
US10200541B2 (en) 2009-01-28 2019-02-05 Headwater Research Llc Wireless end-user device with divided user space/kernel space traffic policy system
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US10715342B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US10779177B2 (en) 2009-01-28 2020-09-15 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US10841839B2 (en) 2009-01-28 2020-11-17 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US11218854B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US11412366B2 (en) 2009-01-28 2022-08-09 Headwater Research Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US11973804B2 (en) 2009-01-28 2024-04-30 Headwater Research Llc Network service plan design
US11985155B2 (en) 2009-01-28 2024-05-14 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100694026B1 (ko) 1999-11-01 2007-03-12 삼성전자주식회사 광대역 무선 전송방법 및 장치
JP4657433B2 (ja) 2000-10-02 2011-03-23 富士通株式会社 帯域制御サービス管理装置
JP2003069568A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Hitachi Ltd 情報サービス提供/利用システム
GB0207507D0 (en) * 2002-03-28 2002-05-08 Marconi Corp Plc An apparatus for providing communications network resource
WO2004100469A1 (ja) 2003-05-08 2004-11-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 通信制御方法、通信制御装置、通信制御プログラムおよび記録媒体
ATE457574T1 (de) * 2003-08-21 2010-02-15 Vidiator Entpr Inc Metriken für die qualität der erfahrung (qoe) für drahtlose kommunikationsnetze
JP2008167338A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp サーバ装置及び中継データ制御方法及び中継データ制御プログラム
JP2014094075A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Toshiba Corp 医用画像表示装置及びその制御方法
JP7460785B2 (ja) * 2020-09-24 2024-04-02 株式会社Nttドコモ 情報処理装置及びネットワークシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
信学技報CQ97−6

Cited By (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10057141B2 (en) 2009-01-28 2018-08-21 Headwater Research Llc Proxy system and method for adaptive ambient services
US9392462B2 (en) 2009-01-28 2016-07-12 Headwater Partners I Llc Mobile end-user device with agent limiting wireless data communication for specified background applications based on a stored policy
US8924549B2 (en) 2009-01-28 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Network based ambient services
US8948025B2 (en) 2009-01-28 2015-02-03 Headwater Partners I Llc Remotely configurable device agent for packet routing
US9014026B2 (en) 2009-01-28 2015-04-21 Headwater Partners I Llc Network based service profile management with user preference, adaptive policy, network neutrality, and user privacy
US9026079B2 (en) 2009-01-28 2015-05-05 Headwater Partners I Llc Wireless network service interfaces
US9037127B2 (en) 2009-01-28 2015-05-19 Headwater Partners I Llc Device agent for remote user configuration of wireless network access
US9094311B2 (en) 2009-01-28 2015-07-28 Headwater Partners I, Llc Techniques for attribution of mobile device data traffic to initiating end-user application
US9137739B2 (en) 2009-01-28 2015-09-15 Headwater Partners I Llc Network based service policy implementation with network neutrality and user privacy
US9143976B2 (en) 2009-01-28 2015-09-22 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with differentiated network access and access status for background and foreground device applications
US9154428B2 (en) 2009-01-28 2015-10-06 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with differentiated network access selectively applied to different applications
US11985155B2 (en) 2009-01-28 2024-05-14 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US9173104B2 (en) 2009-01-28 2015-10-27 Headwater Partners I Llc Mobile device with device agents to detect a disallowed access to a requested mobile data service and guide a multi-carrier selection and activation sequence
US9179316B2 (en) 2009-01-28 2015-11-03 Headwater Partners I Llc Mobile device with user controls and policy agent to control application access to device location data
US9179315B2 (en) 2009-01-28 2015-11-03 Headwater Partners I Llc Mobile device with data service monitoring, categorization, and display for different applications and networks
US9179359B2 (en) 2009-01-28 2015-11-03 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with differentiated network access status for different device applications
US9179308B2 (en) 2009-01-28 2015-11-03 Headwater Partners I Llc Network tools for analysis, design, testing, and production of services
US9198117B2 (en) 2009-01-28 2015-11-24 Headwater Partners I Llc Network system with common secure wireless message service serving multiple applications on multiple wireless devices
US9198076B2 (en) 2009-01-28 2015-11-24 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with power-control-state-based wireless network access policy for background applications
US9198075B2 (en) 2009-01-28 2015-11-24 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with differential traffic control policy list applicable to one of several wireless modems
US9198074B2 (en) 2009-01-28 2015-11-24 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with differential traffic control policy list and applying foreground classification to roaming wireless data service
US9198042B2 (en) 2009-01-28 2015-11-24 Headwater Partners I Llc Security techniques for device assisted services
US9204282B2 (en) 2009-01-28 2015-12-01 Headwater Partners I Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US9204374B2 (en) 2009-01-28 2015-12-01 Headwater Partners I Llc Multicarrier over-the-air cellular network activation server
US9215159B2 (en) 2009-01-28 2015-12-15 Headwater Partners I Llc Data usage monitoring for media data services used by applications
US9215613B2 (en) 2009-01-28 2015-12-15 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with differential traffic control policy list having limited user control
US9220027B1 (en) 2009-01-28 2015-12-22 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with policy-based controls for WWAN network usage and modem state changes requested by specific applications
US9225797B2 (en) 2009-01-28 2015-12-29 Headwater Partners I Llc System for providing an adaptive wireless ambient service to a mobile device
US9232403B2 (en) 2009-01-28 2016-01-05 Headwater Partners I Llc Mobile device with common secure wireless message service serving multiple applications
US9247450B2 (en) 2009-01-28 2016-01-26 Headwater Partners I Llc Quality of service for device assisted services
US9253663B2 (en) 2009-01-28 2016-02-02 Headwater Partners I Llc Controlling mobile device communications on a roaming network based on device state
US9258735B2 (en) 2009-01-28 2016-02-09 Headwater Partners I Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US9270559B2 (en) 2009-01-28 2016-02-23 Headwater Partners I Llc Service policy implementation for an end-user device having a control application or a proxy agent for routing an application traffic flow
US9271184B2 (en) 2009-01-28 2016-02-23 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with per-application data limit and traffic control policy list limiting background application traffic
US9277433B2 (en) 2009-01-28 2016-03-01 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with policy-based aggregation of network activity requested by applications
US9277445B2 (en) 2009-01-28 2016-03-01 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with differential traffic control policy list and applying foreground classification to wireless data service
US9319913B2 (en) 2009-01-28 2016-04-19 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with secure network-provided differential traffic control policy list
US9351193B2 (en) 2009-01-28 2016-05-24 Headwater Partners I Llc Intermediate networking devices
US9386121B2 (en) 2009-01-28 2016-07-05 Headwater Partners I Llc Method for providing an adaptive wireless ambient service to a mobile device
US9386165B2 (en) 2009-01-28 2016-07-05 Headwater Partners I Llc System and method for providing user notifications
US10057775B2 (en) 2009-01-28 2018-08-21 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US9491199B2 (en) 2009-01-28 2016-11-08 Headwater Partners I Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US9491564B1 (en) 2009-01-28 2016-11-08 Headwater Partners I Llc Mobile device and method with secure network messaging for authorized components
US10064033B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US9532261B2 (en) 2009-01-28 2016-12-27 Headwater Partners I Llc System and method for wireless network offloading
US9532161B2 (en) 2009-01-28 2016-12-27 Headwater Partners I Llc Wireless device with application data flow tagging and network stack-implemented network access policy
US9544397B2 (en) 2009-01-28 2017-01-10 Headwater Partners I Llc Proxy server for providing an adaptive wireless ambient service to a mobile device
US9557889B2 (en) 2009-01-28 2017-01-31 Headwater Partners I Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US9565543B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Device group partitions and settlement platform
US9571559B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners I Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US9578182B2 (en) 2009-01-28 2017-02-21 Headwater Partners I Llc Mobile device and service management
US9591474B2 (en) 2009-01-28 2017-03-07 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US9609510B2 (en) 2009-01-28 2017-03-28 Headwater Research Llc Automated credential porting for mobile devices
US9609459B2 (en) 2009-01-28 2017-03-28 Headwater Research Llc Network tools for analysis, design, testing, and production of services
US9609544B2 (en) 2009-01-28 2017-03-28 Headwater Research Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US9615192B2 (en) 2009-01-28 2017-04-04 Headwater Research Llc Message link server with plural message delivery triggers
US9641957B2 (en) 2009-01-28 2017-05-02 Headwater Research Llc Automated device provisioning and activation
US9647918B2 (en) 2009-01-28 2017-05-09 Headwater Research Llc Mobile device and method attributing media services network usage to requesting application
US9674731B2 (en) 2009-01-28 2017-06-06 Headwater Research Llc Wireless device applying different background data traffic policies to different device applications
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US9705771B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Attribution of mobile device data traffic to end-user application based on socket flows
US9749899B2 (en) 2009-01-28 2017-08-29 Headwater Research Llc Wireless end-user device with network traffic API to indicate unavailability of roaming wireless connection to background applications
US9749898B2 (en) 2009-01-28 2017-08-29 Headwater Research Llc Wireless end-user device with differential traffic control policy list applicable to one of several wireless modems
US9755842B2 (en) 2009-01-28 2017-09-05 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US9769207B2 (en) 2009-01-28 2017-09-19 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US9819808B2 (en) 2009-01-28 2017-11-14 Headwater Research Llc Hierarchical service policies for creating service usage data records for a wireless end-user device
US9858559B2 (en) 2009-01-28 2018-01-02 Headwater Research Llc Network service plan design
US9866642B2 (en) 2009-01-28 2018-01-09 Headwater Research Llc Wireless end-user device with wireless modem power state control policy for background applications
US9942796B2 (en) 2009-01-28 2018-04-10 Headwater Research Llc Quality of service for device assisted services
US9955332B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Method for child wireless device activation to subscriber account of a master wireless device
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US9973930B2 (en) 2009-01-28 2018-05-15 Headwater Research Llc End user device that secures an association of application to service policy with an application certificate check
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US10028144B2 (en) 2009-01-28 2018-07-17 Headwater Research Llc Security techniques for device assisted services
US10237146B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc Adaptive ambient services
US8897743B2 (en) 2009-01-28 2014-11-25 Headwater Partners I Llc Verifiable device assisted service usage billing with integrated accounting, mediation accounting, and multi-account
US9521578B2 (en) 2009-01-28 2016-12-13 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with application program interface to allow applications to access application-specific aspects of a wireless network access policy
US10064055B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10070305B2 (en) 2009-01-28 2018-09-04 Headwater Research Llc Device assisted services install
US10080250B2 (en) 2009-01-28 2018-09-18 Headwater Research Llc Enterprise access control and accounting allocation for access networks
US10165447B2 (en) 2009-01-28 2018-12-25 Headwater Research Llc Network service plan design
US10171681B2 (en) 2009-01-28 2019-01-01 Headwater Research Llc Service design center for device assisted services
US11973804B2 (en) 2009-01-28 2024-04-30 Headwater Research Llc Network service plan design
US10171990B2 (en) 2009-01-28 2019-01-01 Headwater Research Llc Service selection set publishing to device agent with on-device service selection
US10171988B2 (en) 2009-01-28 2019-01-01 Headwater Research Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US10200541B2 (en) 2009-01-28 2019-02-05 Headwater Research Llc Wireless end-user device with divided user space/kernel space traffic policy system
US10237773B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US8886162B2 (en) 2009-01-28 2014-11-11 Headwater Partners I Llc Restricting end-user device communications over a wireless access network associated with a cost
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US10321320B2 (en) 2009-01-28 2019-06-11 Headwater Research Llc Wireless network buffered message system
US10320990B2 (en) 2009-01-28 2019-06-11 Headwater Research Llc Device assisted CDR creation, aggregation, mediation and billing
US10326675B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Flow tagging for service policy implementation
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US10462627B2 (en) 2009-01-28 2019-10-29 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US10536983B2 (en) 2009-01-28 2020-01-14 Headwater Research Llc Enterprise access control and accounting allocation for access networks
US10582375B2 (en) 2009-01-28 2020-03-03 Headwater Research Llc Device assisted services install
US10681179B2 (en) 2009-01-28 2020-06-09 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US10694385B2 (en) 2009-01-28 2020-06-23 Headwater Research Llc Security techniques for device assisted services
US10716006B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc End user device that secures an association of application to service policy with an application certificate check
US10715342B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US10749700B2 (en) 2009-01-28 2020-08-18 Headwater Research Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US10771980B2 (en) 2009-01-28 2020-09-08 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US10779177B2 (en) 2009-01-28 2020-09-15 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US10791471B2 (en) 2009-01-28 2020-09-29 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US10798558B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US10798254B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc Service design center for device assisted services
US10803518B2 (en) 2009-01-28 2020-10-13 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US11966464B2 (en) 2009-01-28 2024-04-23 Headwater Research Llc Security techniques for device assisted services
US10834577B2 (en) 2009-01-28 2020-11-10 Headwater Research Llc Service offer set publishing to device agent with on-device service selection
US10841839B2 (en) 2009-01-28 2020-11-17 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10848330B2 (en) 2009-01-28 2020-11-24 Headwater Research Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US10855559B2 (en) 2009-01-28 2020-12-01 Headwater Research Llc Adaptive ambient services
US10869199B2 (en) 2009-01-28 2020-12-15 Headwater Research Llc Network service plan design
US10985977B2 (en) 2009-01-28 2021-04-20 Headwater Research Llc Quality of service for device assisted services
US11039020B2 (en) 2009-01-28 2021-06-15 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US11096055B2 (en) 2009-01-28 2021-08-17 Headwater Research Llc Automated device provisioning and activation
US11134102B2 (en) 2009-01-28 2021-09-28 Headwater Research Llc Verifiable device assisted service usage monitoring with reporting, synchronization, and notification
US11190645B2 (en) 2009-01-28 2021-11-30 Headwater Research Llc Device assisted CDR creation, aggregation, mediation and billing
US11190545B2 (en) 2009-01-28 2021-11-30 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US11190427B2 (en) 2009-01-28 2021-11-30 Headwater Research Llc Flow tagging for service policy implementation
US11219074B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Enterprise access control and accounting allocation for access networks
US11218854B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US11228617B2 (en) 2009-01-28 2022-01-18 Headwater Research Llc Automated device provisioning and activation
US11337059B2 (en) 2009-01-28 2022-05-17 Headwater Research Llc Device assisted services install
US11363496B2 (en) 2009-01-28 2022-06-14 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US11405224B2 (en) 2009-01-28 2022-08-02 Headwater Research Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US11405429B2 (en) 2009-01-28 2022-08-02 Headwater Research Llc Security techniques for device assisted services
US11412366B2 (en) 2009-01-28 2022-08-09 Headwater Research Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US11425580B2 (en) 2009-01-28 2022-08-23 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US11477246B2 (en) 2009-01-28 2022-10-18 Headwater Research Llc Network service plan design
US11494837B2 (en) 2009-01-28 2022-11-08 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US11516301B2 (en) 2009-01-28 2022-11-29 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US11533642B2 (en) 2009-01-28 2022-12-20 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US11538106B2 (en) 2009-01-28 2022-12-27 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US11563592B2 (en) 2009-01-28 2023-01-24 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US11570309B2 (en) 2009-01-28 2023-01-31 Headwater Research Llc Service design center for device assisted services
US11582593B2 (en) 2009-01-28 2023-02-14 Head Water Research Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US11589216B2 (en) 2009-01-28 2023-02-21 Headwater Research Llc Service selection set publishing to device agent with on-device service selection
US11665186B2 (en) 2009-01-28 2023-05-30 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US11665592B2 (en) 2009-01-28 2023-05-30 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US11968234B2 (en) 2009-01-28 2024-04-23 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US11750477B2 (en) 2009-01-28 2023-09-05 Headwater Research Llc Adaptive ambient services
US11757943B2 (en) 2009-01-28 2023-09-12 Headwater Research Llc Automated device provisioning and activation
US11923995B2 (en) 2009-01-28 2024-03-05 Headwater Research Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US9154826B2 (en) 2011-04-06 2015-10-06 Headwater Partners Ii Llc Distributing content and service launch objects to mobile devices
US11743717B2 (en) 2013-03-14 2023-08-29 Headwater Research Llc Automated credential porting for mobile devices
US10834583B2 (en) 2013-03-14 2020-11-10 Headwater Research Llc Automated credential porting for mobile devices
US10171995B2 (en) 2013-03-14 2019-01-01 Headwater Research Llc Automated credential porting for mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11275145A (ja) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148713B2 (ja) 通信サービス品質制御方法及び装置
US9203889B2 (en) Facilitating scalable mobile multi-service communications including 2-way video and other high-bandwidth services
CN105025249B (zh) 视频监控数据传输控制方法、装置及视频监控系统
US6668175B1 (en) Method and apparatus for providing radio access bearer services
US6594277B1 (en) Dynamic-rate, differential class-based quality of service agent for internet protocol exchange systems
US8176199B2 (en) Content delivery system, communicating apparatus, communicating method, and program
CN101340575B (zh) 动态调整视频编码的方法及终端
US9113176B2 (en) Network and device aware video scaling system, method, software, and device
US20060168290A1 (en) System and method for media stream adaptation
JPH09172642A (ja) Vbrビデオ符号化システム
CN111431941A (zh) 一种基于移动边缘计算的实时视频码率自适应方法
CN100546277C (zh) 在无线网络中通过信令通知以优化速率控制方案的方法和通信系统
CN101138241A (zh) 根据显示的方式来改变视频流的通信终端
EP1179246A1 (en) Method and apparatus for providing radio access bearer services
JP2955287B1 (ja) 通信サービス品質制御方法及び装置
Yu et al. Efficient QoS provisioning for adaptive multimedia in mobile communication networks by reinforcement learning
WO2004080077A1 (ja) 送信制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
Yun et al. Energy efficient pricing scheme for multi-homing in heterogeneous wireless access networks: A game theoretic model and its analysis
KR100623484B1 (ko) 이종 망에서 서비스 레벨 보증서에 근거한 종단간 협상장치 및 방법
WO2005117352A1 (ja) ネットワークシステム
Ho et al. Mobile data offloading system for video streaming services over SDN-enabled wireless networks
JP2000308053A (ja) 通信サービス品質制御方法及び装置
CN113453081A (zh) 视频传输方法、系统、相关设备及存储介质
Xu et al. Multi-access edge computing based user experience driven multicast video conference algorithm
Bom et al. QoS control: an application integrated framework

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees