JP3146079B2 - Character / graphic editing device - Google Patents

Character / graphic editing device

Info

Publication number
JP3146079B2
JP3146079B2 JP34053692A JP34053692A JP3146079B2 JP 3146079 B2 JP3146079 B2 JP 3146079B2 JP 34053692 A JP34053692 A JP 34053692A JP 34053692 A JP34053692 A JP 34053692A JP 3146079 B2 JP3146079 B2 JP 3146079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
character
pattern
display screen
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34053692A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06187418A (en
Inventor
純 伊藤
裕之 隈井
晃 中島
泰昌 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34053692A priority Critical patent/JP3146079B2/en
Publication of JPH06187418A publication Critical patent/JPH06187418A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3146079B2 publication Critical patent/JP3146079B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、文字列または図形の編
集を行う文字・図形編集装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character / graphic editing apparatus for editing a character string or a graphic.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、文字列または図形の編集を行う場
合に、編集対象となる文字列または図形(以下、単に、
編集対象と称す。)、および、該編集対象に対して実行
すべき編集機能を指示するための手段としては、キーボ
ードが一般的であった。キーボードを用いて文字列また
は図形の編集を行う場合、 ステップ1…文字列または図形の中から編集対象を指示
する。 ステップ2…該編集対象に対して実行すべき編集機能に
対応する機能キーを指示する。 という操作ステップを行う必要がある。例えば、本文中
から特定の文字列を削除したい場合に、まず、削除した
い文字列の始点を指示し、次に終点を指示することで、
編集対象を指示する(ステップ1)。次に、「削除」キ
ーを指示する(ステップ2)。この編集操作は、手順が
明解であり、初心者に受け入れられやすい操作体系であ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a character string or figure is edited, the character string or figure to be edited (hereinafter simply referred to as
Called the object to be edited. ) And a means for designating an editing function to be executed on the object to be edited has generally been a keyboard. When editing a character string or figure using the keyboard, step 1 ... Specify the editing target from the character string or figure. Step 2: Specify a function key corresponding to the editing function to be executed on the object to be edited. Operation steps must be performed. For example, if you want to delete a specific character string from the text, first specify the start point of the character string you want to delete, and then specify the end point,
An edit target is specified (step 1). Next, a "delete" key is designated (step 2). This editing operation has a clear procedure and is an operation system that is easily accepted by beginners.

【0003】近年、手書き入力機能を備えた文字・図形
編集装置が製品化されており、これらの装置では、手書
き入力の利点を生かした「ゼスチャー編集操作」が採用
されている。手書き入力機能を備えた文字・図形編集装
置では、表示画面上に表示されている文字列または図形
をペンを用いて直接指示できる。
In recent years, character / graphic editing devices having a handwriting input function have been commercialized, and these devices employ a “gesture editing operation” that takes advantage of handwriting input. In a character / graphics editing device having a handwriting input function, a character string or graphic displayed on a display screen can be directly specified by using a pen.

【0004】ゼスチャー編集操作とは、これを利用した
もので、編集対象の指示と編集機能の指示とを同時に行
うものである。例えば、本文中から特定の文字列を削除
したい場合に、削除したい文字列の上に2重線を引くこ
とで、2重線が引かれた文字列が削除される。ゼスチャ
ー編集操作は、直接指示であるので、視線の移動がない
ことと、2重線のように、簡単な編集記号(ゼスチャ
ー)を手書き入力するだけで、編集対象の指示と編集機
能の指示とを同時に行うことができる。このように、キ
ーボード編集操作よりも、編集時間が短縮できる操作体
系であり、熟練者向きの操作体系である。
[0004] The gesture editing operation utilizes this, and simultaneously issues an instruction of an editing object and an instruction of an editing function. For example, when a specific character string is to be deleted from the text, a double line is drawn on the character string to be deleted, and the character string with the double line is deleted. Since the gesture editing operation is a direct instruction, there is no movement of the line of sight, and simply by handwriting input of a simple editing symbol (gesture) such as a double line, the instruction of the editing target and the instruction of the editing function can be obtained. Can be performed simultaneously. As described above, the operation system can shorten the editing time as compared with the keyboard editing operation, and is an operation system for a skilled person.

【0005】ゼスチャー編集操作を採用した技術につい
ては、例えば、特開平1−200468号公報に記載さ
れているものが挙げられる。この技術においては、さら
に、手書き入力されたゼスチャーを認識した結果を表示
し、編集機能の実行を待たずに誤認識されたか否かを検
知して、誤認識に速やかに対処することを可能としてい
る。
As a technique employing a gesture editing operation, for example, there is a technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 1-200468. In this technology, it is also possible to display the result of recognizing a gesture input by handwriting, detect whether or not the recognition has been performed incorrectly without waiting for the execution of the editing function, and quickly deal with the recognition error. I have.

【0006】また、手書き入力機能を備えた一般的な文
字・図形編集装置では、キーボード編集操作と同様の操
作体系を、表示画面上に表示したソフトキーを使用して
実現している。つまり、編集対象を直接ペンを用いて指
示し、次に、表示画面上に表示されているソフトキーを
指示することで、キーボード編集操作と同様の操作体系
を実現する。このように、手書き入力機能を備えた一般
的な文字・図形編集装置では、キーボード編集操作体系
とゼスチャー編集操作体系との両方を許容することによ
り、初心者でも、熟練者でも、編集操作を行えるように
している。
In a general character / graphic editing device having a handwriting input function, an operation system similar to a keyboard editing operation is realized by using soft keys displayed on a display screen. In other words, by directly instructing the object to be edited using a pen and then instructing the soft keys displayed on the display screen, an operation system similar to the keyboard editing operation is realized. As described above, in a general character / graphic editing apparatus having a handwriting input function, both a keyboard editing operation system and a gesture editing operation system are permitted, so that even a novice or expert can perform an editing operation. I have to.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】先に述べたように、キ
ーボード編集操作体系は、手順が明解であり、初心者に
受け入れられやすい操作体系である。このため、手書き
入力機能を備えた文字・図形編集装置を初めて使用する
ユーザは、キーボード編集操作を通して編集操作を修得
し、その後、装置の操作に慣れてくると、編集時間の短
くてすむゼスチャー編集操作に移行するのが一般的であ
る。
As described above, the keyboard editing operation system has a clear procedure and is easily accepted by beginners. For this reason, a user who first uses a character / graphic editing device having a handwriting input function learns the editing operation through a keyboard editing operation, and then becomes familiar with the operation of the device. It is common to move to operation.

【0008】ところが、ゼスチャー編集操作を行うため
には、ユーザがゼスチャーの筆記パターンを記憶する必
要がある。例えば、文字列の上に2重線を引けば「削
除」、3重線を引けば「複写」であるなど、ゼスチャー
と編集機能との対応関係を記憶する必要がある。
However, in order to perform a gesture editing operation, it is necessary for a user to store a gesture writing pattern. For example, it is necessary to store the correspondence between a gesture and an editing function, such as "deleting" when a double line is drawn on a character string and "copying" when drawing a triple line.

【0009】一般に、ゼスチャーの筆記パターンは、編
集機能の種類とは無関係に決められており、記憶するに
ためは、マニュアル等を読み、編集操作方法を修得する
必要があった。このことは、ユーザの負担となってお
り、中級者がキーボード編集操作体系から、ゼスチャー
編集操作体系に移行する際の大きな障壁となっていた。
Generally, the writing pattern of a gesture is determined irrespective of the type of editing function, and in order to store it, it is necessary to read a manual or the like and learn an editing operation method. This has become a burden on the user, and has been a major obstacle for intermediate users to shift from the keyboard editing operation system to the gesture editing operation system.

【0010】本発明の目的は、キーボード編集操作体系
からゼスチャー編集操作体系への円滑な移行を可能にす
ることにある。
An object of the present invention is to enable a smooth transition from a keyboard editing operation system to a gesture editing operation system.

【0011】前記課題を解決するため、本発明の一態様
として、 手書き入力受付可能な表示画面に表示された文
字列または図形のなかから指定された編集対象に対し、
指示された編集機能に応じた編集処理を実行する文字
図形編集装置であって、 前記表示画面には、さらに、
集機能ごとに、当該編集機能の指示を受け付けるための
機能キーが表示され、 当該文字 図形編集装置は、 前記
機能キーが前記指示を受け付けた場合に、当該機能キー
に対応付けられた編集機能を、前記表示画面の前記編集
対象に対する手書き入力で指示するための手書き入力用
のパターンを、前記編集対象と関連付けて前記表示画面
に表示させる手段を有する、 ことを特徴とする文字
形編集装置を提供する。
[0011] In order to solve the above problems, one embodiment of the present invention.
As, statements that were displayed in the handwriting input can be accepted display screen
For a specified edit target from a character string or shape,
Character to perform the editing process corresponding to the designated editing functions -
A graphics editing system, said the display screen, further, eds.
For accepting the instruction of the editing function for each editing function
Function keys are displayed, the characters and graphics editing device, the
When the function key receives the instruction, the function key
The editing function associated with the
For handwriting input for instructing by handwriting input to the target
Is associated with the object to be edited and the display screen
Characters and figures characterized by having means for displaying
Provide a shape editing device.

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【0018】[0018]

【作用】本発明によれば、表示画面に表示された機能キ
ーが指示されると、当該機能キーに対応付けられた編集
機能を、表示画面上の編集対象に対する手書き入力で指
示するための手書き入力用のパターンが、編集対象と関
連付けて表示画面に表示される。
According to the present invention, the function keys displayed on the display screen are provided.
Is specified, the editing associated with the function key
Function can be specified by handwriting input to the edit target on the display screen.
The pattern for handwriting input to indicate
It is displayed on the display screen linked to it.

【0019】[0019]

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を用い
て説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】図2は本実施例の文字・図形編集装置の外
観図である。
FIG. 2 is an external view of the character / figure editing apparatus of this embodiment.

【0022】本実施例の文字・図形編集装置は、本体2
01とペン202とが通信コードによって接続された構
成となっている。
The character / figure editing apparatus of the present embodiment
01 and the pen 202 are connected by a communication code.

【0023】ペン202は、本体201およびペン20
2の電源スイッチ204を備えている。また、本体20
1は、表示一体型タブレット203と、ICカードやフ
ロッピィディスク等の外部記憶装置205とを備えてい
る。
The pen 202 includes a main body 201 and a pen 20.
2 power switches 204. Also, the main body 20
1 includes a display integrated tablet 203 and an external storage device 205 such as an IC card or a floppy disk.

【0024】図2の例においては、電源スイッチ204
をペン202側に備えるようにすることにより、操作中
に誤って電源をオフにすることがなくなると共に、本体
201の形状を平滑にして、持ち運びを容易にすること
ができるようにしている。なお、本体201とペン20
2とを通信コードによって接続しているが、無線によっ
て接続するようにしてもよい。
In the example of FIG. 2, the power switch 204
Is provided on the pen 202 side, so that the power supply is not accidentally turned off during operation, and the shape of the main body 201 is smoothed so that the portable body 201 can be easily carried. The main body 201 and the pen 20
2 is connected by a communication code, but may be connected wirelessly.

【0025】図3はタブレット203の表示画面例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen of the tablet 203.

【0026】図中、301は文字列を入力するための本
文領域、302は編集機能を指示するためのソフトキー
が配置されている機能指示領域である。
In the figure, reference numeral 301 denotes a body area for inputting a character string, and 302 denotes a function instruction area in which soft keys for instructing an editing function are arranged.

【0027】図3の例においては、「カット」,「コピ
ー」,「ペースト」,「タブ」,「リターン」,「スペ
ース」,「バックスペース」が用意されており、キーボ
ードなしでも、編集操作および特殊キー(「バックスペ
ース」,「タブ」等)の入力が可能である。
In the example of FIG. 3, "cut", "copy", "paste", "tab", "return", "space", and "backspace" are prepared. And special keys ("backspace", "tab", etc.) can be input.

【0028】ユーザは、文字列を入力したい場合は、ペ
ン202を用いて、タブレット203の本文領域301
に対して、文字列を手書きで入力する。
When the user wants to input a character string, he or she uses the pen 202 to
, A character string is input by handwriting.

【0029】また、ユーザは、文字列を編集したい場合
は、ペン202を用いて、本文領域301に表示されて
いる文字列の中から、編集対象となる文字列を指示し、
機能指示領域302に配置されているソフトキーの中か
ら、実行したい編集機能を指示するか、または、ペン2
02を用いて、本文領域301に表示されている文字列
の中から、編集対象となる文字列に対して、実行したい
編集機能に対応する編集記号(ゼスチャー)を手書きで
入力する。
When the user wants to edit a character string, the user specifies the character string to be edited from among the character strings displayed in the body area 301 using the pen 202,
An editing function to be executed is designated from among the soft keys arranged in the function designation area 302, or the pen 2
Using 02, an editing symbol (gesture) corresponding to the editing function to be executed is input by handwriting to the character string to be edited from among the character strings displayed in the body area 301.

【0030】ゼスチャーは、例えば、「カット」の場合
は、編集対象となる文字列の上に2重線を引くというよ
うに、編集機能ごとに予め決められている。
For example, in the case of "cut", the gesture is determined in advance for each editing function such that a double line is drawn on a character string to be edited.

【0031】このように、本実施例の文字・図形編集装
置においては、ユーザに対して、文字列を編集を行う場
合の2種類の編集操作方法を用意している。
As described above, the character / graphic editing apparatus of the present embodiment provides two types of editing operation methods for editing a character string for a user.

【0032】ソフトキーを使用した編集操作は、編集対
象となる文字列を指示する操作ステップ、および、該文
字列に対する編集機能を指示する操作ステップの2つの
操作ステップを必要とするが、編集対象および編集機能
が明確になることから、初心者ユーザにとって分かりや
すい。また、ゼスチャーを使用した編集操作は、ゼスチ
ャーと編集機能との対応を覚えておく必要があるが、編
集対象となる文字列を指示する操作ステップ、および、
該文字列に対する編集機能を指示する操作ステップを1
度に行うことができることから、熟練者ユーザにとって
の使い勝手がよい。
The editing operation using the soft keys requires two operation steps, an operation step of designating a character string to be edited and an operation step of designating an editing function for the character string. And since the editing function becomes clear, it is easy for a novice user to understand. Also, in the editing operation using a gesture, it is necessary to remember the correspondence between the gesture and the editing function, but an operation step for specifying a character string to be edited, and
One operation step for instructing the editing function for the character string
Since it can be carried out each time, it is convenient for an expert user.

【0033】図1は本実施例の文字・図形編集装置の機
能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of the character / graphic editing apparatus according to the present embodiment.

【0034】図中、101は制御手段、102は記憶手
段、103は入力手段、104は表示手段、105は機
能指示手段、106はゼスチャー判定手段、107は機
能実行手段、108はゼスチャー表示手段である。
In the figure, 101 is control means, 102 is storage means, 103 is input means, 104 is display means, 105 is function instructing means, 106 is gesture determination means, 107 is function execution means, and 108 is gesture display means. is there.

【0035】入力手段103は、図2におけるペン20
2に相当しており、表示手段104は、図2におけるタ
ブレット203に相当しており、機能指示手段105
は、図3における機能指示領域302に配置されている
ソフトキーに相当している。
The input means 103 is connected to the pen 20 in FIG.
2 and the display means 104 corresponds to the tablet 203 in FIG.
Correspond to the soft keys arranged in the function instruction area 302 in FIG.

【0036】記憶手段102は、入力手段103による
入力情報を記憶する手段であり、具体的には、本体20
1に内蔵されたメモリである。
The storage means 102 is a means for storing the information input by the input means 103.
1 is a built-in memory.

【0037】ゼスチャー判定手段106は、ペン202
により入力されたゼスチャーを判定する手段であり、機
能実行手段107は、編集機能を実行する手段である。
The gesture determining means 106 includes a pen 202
The function executing means 107 is a means for executing an editing function.

【0038】本実施例では、ゼスチャーを修得すること
を可能とするために、ゼスチャー表示手段108を設け
るようにしており、ゼスチャー表示手段108は、ソフ
トキーにより編集機能が指示された場合に、該編集機能
に対応するゼスチャーの筆記パターンを表示する手段で
ある。
In this embodiment, the gesture display means 108 is provided in order to make it possible to learn the gesture, and the gesture display means 108 is used when the editing function is instructed by the soft keys. This is a means for displaying a gesture writing pattern corresponding to the editing function.

【0039】また、制御手段101は、上述した各手段
を制御する手段であり、制御手段101,ゼスチャー判
定手段106,機能実行手段107,ゼスチャー表示手
段108は、具体的には、本体201に内蔵された処理
装置である。
The control means 101 is a means for controlling each of the above-described means. The control means 101, the gesture determination means 106, the function execution means 107, and the gesture display means 108 are specifically built in the main body 201. It is a processed processing device.

【0040】なお、本実施例では、入力手段103をペ
ン202としているが、ペン202とキーボードやマウ
ス等とを併用するようにしてもよいし、ペン202の代
わりにキーボードやマウス等としてもよい。入力手段1
03がペン202でない場合は、ゼスチャー判定手段1
06はなくてもよい。
In this embodiment, the input means 103 is the pen 202. However, the pen 202 may be used in combination with a keyboard, a mouse, or the like, or a keyboard, a mouse, or the like may be used instead of the pen 202. . Input means 1
If 03 is not the pen 202, the gesture determination means 1
06 may be omitted.

【0041】次に、本実施例の動作例について説明す
る。
Next, an operation example of this embodiment will be described.

【0042】図3において、本文領域301には、既に
「自分で自然を大切にしよう。」が入力されている。
In FIG. 3, "let's cherish nature by yourself."

【0043】ユーザが、「自分で自然を大切にしよ
う。」を「自然を自分で大切にしよう。」とするため
に、「自分で」を「自然を」の後に移動する編集操作を
行う場合を考える。
When the user performs an editing operation of moving "self" after "natural" in order to change "let's cherish nature" by "let's cherish nature". think of.

【0044】ユーザは、まず、図4に示すように、ペン
202を用いて「自」を指示し、続いて、図5に示すよ
うに、ペン202を用いて「で」を指示することによ
り、編集対象となる「自分で」を指示する。このとき、
編集対象として指示された「自分で」を、例えば、反転
表示するなど、異なる表示態様とし、編集対象として指
示されたことをユーザに明確に示すようにする。
The user first instructs "self" using the pen 202 as shown in FIG. 4, and then instructs "de" using the pen 202 as shown in FIG. , And specify "by yourself" to be edited. At this time,
The “self” designated as the edit target is displayed in a different display mode, for example, in reverse video, so as to clearly indicate to the user that the “edit” is designated as the edit target.

【0045】次に、ユーザは、図6に示すように、ペン
202を用いて機能指示領域302の「カット」をす
る。このとき、編集対象「自分で」の反転表示を解除
し、編集機能「カット」に対応するゼスチャーの筆記パ
ターンを一時的に表示する。反転表示を解除するのは、
ゼスチャーの筆記パターンを見やすくするためと、編集
対象を指示しなくても、ゼスチャーを使用した編集操作
が可能であることを明確に示すためである。
Next, as shown in FIG. 6, the user “cuts” the function instruction area 302 using the pen 202. At this time, the reverse display of the editing target "by yourself" is released, and the writing pattern of the gesture corresponding to the editing function "cut" is temporarily displayed. To cancel the reverse display,
This is to make it easier to see the writing pattern of the gesture and to clearly show that the editing operation using the gesture is possible without indicating the editing target.

【0046】なお、ゼスチャーの筆記パターンは、予め
決められた筆順通りに描画する。また、ゼスチャーの筆
記パターンを、例えば、本文領域301に表示されてい
る文字列とは異なる輝度,色,線種(点線・太線等)で
描画するようにしたり、点滅させるようにするなど、本
文領域301に表示されている文字列とは異なる表示態
様とすると、ゼスチャーの筆記パターンを見やすくする
ことができる。逆に、ゼスチャーの筆記パターンの下に
なる編集対象を、ゼスチャーの筆記パターンとは異なる
表示態様としてもよい。
The gesture writing pattern is drawn according to a predetermined stroke order. In addition, the writing pattern of the gesture may be drawn in a different brightness, color, and line type (dotted line, bold line, or the like) from the character string displayed in the text region 301, or may be blinked. If the display mode is different from the character string displayed in the area 301, the writing pattern of the gesture can be easily viewed. Conversely, the editing target below the writing pattern of the gesture may be set to a display mode different from the writing pattern of the gesture.

【0047】そして、一時的にゼスチャーの筆記パター
ンを表示した後、これを消去し、「カット」に対応する
編集機能を実行する。「カット」に対応する編集機能
は、編集対象「自分で」をメモリ内のバッファに格納
し、かつ、本文領域301から消去する機能であるの
で、実行後は、図7に示すようになる。
Then, after temporarily displaying the gesture writing pattern, the gesture writing pattern is deleted, and an editing function corresponding to "cut" is executed. Since the editing function corresponding to “cut” is a function of storing the editing target “by yourself” in a buffer in the memory and deleting it from the body area 301, it is as shown in FIG. 7 after execution.

【0048】次に、ユーザは、「自分で」を挿入したい
位置にカーソルを移動するために、図8に示すように、
ペン202を用いて「大」を指示する。このとき、編集
対象として指示された「大」を、例えば、反転表示する
など、異なる表示態様とし、編集対象として指示された
ことをユーザ明確に示すようにする。
Next, the user moves the cursor to the position where he / she wants to insert "by himself" as shown in FIG.
“Large” is designated using the pen 202. At this time, "Large" designated as the editing target is displayed in a different display mode, for example, in a reverse display, so that the user is clearly indicated as having been designated as the editing target.

【0049】次に、ユーザは、図9に示すように、機能
指示領域302に配置されている「ペースト」を指示す
る。このとき、編集対象「大」の反転表示を解除し、編
集機能「ペースト」に対応するゼスチャーの筆記パター
ンを一時的に表示する。
Next, as shown in FIG. 9, the user designates “paste” arranged in the function designation area 302. At this time, the reverse display of the editing target “large” is released, and the writing pattern of the gesture corresponding to the editing function “paste” is temporarily displayed.

【0050】なお、ゼスチャーの筆記パターンは、予め
決められた筆順通りに描画する。また、ゼスチャーの筆
記パターンを、例えば、本文領域301に表示されてい
る文字列とは異なる輝度,色,線種(点線・太線等)で
描画するようにしたり、点滅させるようにするなど、本
文領域301に表示されている文字列とは異なる表示態
様とすると、ゼスチャーの筆記パターンを見やすくする
ことができる。逆に、ゼスチャーの筆記パターンの下に
なる編集対象を、ゼスチャーの筆記パターンとは異なる
表示態様としてもよい。
The gesture writing pattern is drawn in a predetermined stroke order. In addition, the writing pattern of the gesture may be drawn in a different brightness, color, and line type (dotted line, bold line, or the like) from the character string displayed in the text region 301, or may be blinked. If the display mode is different from the character string displayed in the area 301, the writing pattern of the gesture can be easily viewed. Conversely, the editing target below the writing pattern of the gesture may be set to a display mode different from the writing pattern of the gesture.

【0051】そして、一時的にゼスチャーの筆記パター
ンを表示した後、これを消去し、「ペースト」に対応す
る編集機能を実行する。「ペースト」に対応する編集機
能は、メモリ内のバッファに格納されている内容(「自
分で」)を、指示された位置に挿入する機能であるの
で、実行後は、図10に示すようになる。
Then, after temporarily displaying the gesture writing pattern, the gesture writing pattern is deleted and an editing function corresponding to "paste" is executed. Since the editing function corresponding to "paste" is a function of inserting the content ("self") stored in the buffer in the memory at the designated position, after execution, as shown in FIG. Become.

【0052】次に、ユーザが、「自然を自分で大切にし
よう。」について、「自然を自分で」と「大切にしよ
う。」との間を改行するために、「自然を自分で」の後
に「改行文字」を挿入する編集操作を行う場合を考え
る。
Next, regarding "Let's cherish nature by yourself", the user enters a new line between "Let's cherish nature by himself" and "Let's cherish nature." It is assumed that an editing operation for inserting a “line feed character” is performed later.

【0053】ユーザは、まず、「改行文字」を挿入した
い位置にカーソルを移動するために、図11に示すよう
に、ペン202を用いて「大」を指示する。このとき、
編集対象として指示された「大」を、例えば、反転表示
するなど、異なる表示態様とし、編集対象として指示さ
れたことをユーザ明確に示すようにする。
First, the user instructs "large" using the pen 202 as shown in FIG. 11 to move the cursor to the position where the "new line character" is to be inserted. At this time,
“Large” designated as an edit target is displayed in a different display mode, for example, by reverse display, so that the user can clearly indicate that it has been designated as an edit target.

【0054】次に、ユーザは、図12に示すように、機
能指示領域302に配置されている「リターン」を指示
する。このとき、編集対象「大」の反転表示を解除し、
編集機能「リターン」に対応するゼスチャーの筆記パタ
ーンを一時的に表示する。
Next, as shown in FIG. 12, the user instructs "return" arranged in the function instruction area 302. At this time, remove the highlight of the edit target "Large",
Temporarily displays the writing pattern of the gesture corresponding to the editing function "return".

【0055】なお、ゼスチャーの筆記パターンは、予め
決められた筆順通りに描画する。また、ゼスチャーの筆
記パターンを、例えば、本文領域301に表示されてい
る文字列とは異なる輝度,色,線種(点線・太線等)で
描画するようにしたり、点滅させるようにするなど、本
文領域301に表示されている文字列とは異なる表示態
様とすると、ゼスチャーの筆記パターンを見やすくする
ことができる。逆に、ゼスチャーの筆記パターンの下に
なる編集対象を、ゼスチャーの筆記パターンとは異なる
表示態様としてもよい。
The gesture writing pattern is drawn in a predetermined stroke order. In addition, the writing pattern of the gesture may be drawn in a different brightness, color, and line type (dotted line, bold line, or the like) from the character string displayed in the text region 301, or may be blinked. If the display mode is different from the character string displayed in the area 301, the writing pattern of the gesture can be easily viewed. Conversely, the editing target below the writing pattern of the gesture may be set to a display mode different from the writing pattern of the gesture.

【0056】そして、一時的にゼスチャーの筆記パター
ンを表示した後、これを消去し、「リターン」に対応す
る編集機能を実行する。実行後は、図13に示すように
なる。
Then, after temporarily displaying the gesture writing pattern, the gesture writing pattern is deleted, and an editing function corresponding to "return" is executed. After execution, the result is as shown in FIG.

【0057】なお、本実施例においては、ゼスチャーの
筆記パターンを表示してから消去するまでの時間を、編
集操作を妨害しない程度に留めるようにし、ゼスチャー
の筆記パターンの描画速度、および、ゼスチャーの筆記
パターンを表示してから消去するまでの時間を、ユーザ
が、図14に示す環境設定画面を用いて設定することを
可能としている。
In this embodiment, the time from when the gesture writing pattern is displayed until it is erased is set so as not to disturb the editing operation, so that the drawing speed of the gesture writing pattern and the gesture writing pattern can be reduced. The time from when the writing pattern is displayed until when it is erased can be set by the user using the environment setting screen shown in FIG.

【0058】図14は環境設定画面の例を示す図であ
る。
FIG. 14 shows an example of the environment setting screen.

【0059】環境設定画面は、例えば、ソフトキー「環
境設定」(機能指示領域302には図示していない。)
が指示された場合など、ユーザにより指示された場合に
表示される。
The environment setting screen is, for example, a soft key "environment setting" (not shown in the function instruction area 302).
Is displayed when the user instructs, for example, when is instructed.

【0060】図14において、1401はゼスチャーの
筆記パターンの表示を行うか否かの「オン」/「オフ」
スイッチであり、「オフ」に設定された場合には、ゼス
チャーの筆記パターンの表示を行わない。1402はゼ
スチャーの筆記パターンを表示する際の描画速度であ
り、「高速」/「普通」/「低速」の3つのモードから
選択することができる。1403はゼスチャー筆記のパ
ターンを表示してから消去するまでの時間であり、
「長」/「中」/「短」の3つのモードから選択するこ
とができる。
In FIG. 14, reference numeral 1401 denotes "ON" / "OFF" for determining whether or not to display a writing pattern of a gesture.
This switch is a switch, and when set to "OFF", does not display a gesture writing pattern. Reference numeral 1402 denotes a drawing speed when a gesture writing pattern is displayed, and can be selected from three modes of “high speed” / “normal” / “low speed”. 1403 is the time from when the gesture writing pattern is displayed until it is deleted,
The user can select from three modes: “long” / “medium” / “short”.

【0061】ユーザは、ペン202を用いて直接指示し
てもよく、また、キーボードを用いて選択してもよい。
The user may give an instruction directly using the pen 202 or make a selection using the keyboard.

【0062】ここで、描画速度1402を「低」にする
程、また、消去時間1403を「長」にする程、ゼスチ
ャーの筆記パターンの描画順序がよく見えるようにな
り、ユーザは、ゼスチャーの筆記パターンの形状および
書き順を覚えやすいが、ゼスチャーの筆記パターンの表
示時間がかかるために編集機能を実行するまでの時間が
かかることになる。
Here, as the drawing speed 1402 is set to “low” and the erasing time 1403 is set to “long”, the drawing order of the writing pattern of the gesture becomes more visible, and the user can write the writing of the gesture. Although it is easy to remember the shape and writing order of the pattern, it takes time to execute the editing function because it takes time to display the writing pattern of the gesture.

【0063】このように、本実施例においては、環境設
定画面を用いて、ユーザ自身が設定できるようにしてお
くことにより、熟練度に合わせて効率的にゼスチャーの
修得を行うことができる。
As described above, in the present embodiment, by allowing the user to make settings using the environment setting screen, it is possible to efficiently learn gestures in accordance with the skill level.

【0064】以上の例では、文字列に対する編集操作に
ついて説明したが、図形に対する編集操作についても同
様である。
In the above example, the editing operation on the character string has been described, but the same applies to the editing operation on the figure.

【0065】上述したように、本実施例によれば、ゼス
チャーに不慣れなユーザに対し、編集操作を妨害しない
程度にゼスチャーの筆記パターンを表示することによ
り、ゼスチャーを使用した編集操作を視覚的に学習させ
ることができる。
As described above, according to this embodiment, a user who is unfamiliar with the gesture displays the writing pattern of the gesture to the extent that the editing operation is not disturbed, so that the editing operation using the gesture can be visually performed. Can be learned.

【0066】また、ゼスチャーの筆記パターンの描画時
間、および、ゼスチャーの筆記パターンを表示してから
消去するまでの時間を、ユーザが設定可能とすること
で、ユーザの熟練度に合わせて効率的に学習させること
ができる。
Also, the drawing time of the gesture writing pattern and the time from when the gesture writing pattern is displayed to when it is erased can be set by the user, so that the time can be efficiently adjusted according to the skill level of the user. Can be learned.

【0067】次に、上述したような動作を行うための本
実施例の処理について説明する。
Next, the processing of this embodiment for performing the above-described operation will be described.

【0068】まず、記憶手段102に格納する記憶情報
について説明する。
First, the information stored in the storage means 102 will be described.

【0069】図15は記憶手段102の記憶内容を示す
概念図である。
FIG. 15 is a conceptual diagram showing the contents stored in the storage means 102.

【0070】図15において、1501,1502,1
503はユーザにより現在設定されている状態を示す変
数であり、1501はゼスチャーの筆記パターンの表示
が「ON」に設定されているか「OFF」に設定されて
いるかを示すゼスチャー表示変数、1502は描画速度
が「速」に設定されているか「中」に設定されているか
「遅」に設定されているかを示す描画速度変数、150
3は消去時間が短」に設定されているか「中」に設定さ
れているか「長」に設定されているかを示す消去時間変
数である。
In FIG. 15, 1501, 1502, 1
Reference numeral 503 denotes a variable indicating a state currently set by the user, 1501 denotes a gesture display variable indicating whether the display of the writing pattern of the gesture is set to “ON” or “OFF”, and 1502 denotes a drawing A drawing speed variable indicating whether the speed is set to “fast”, “medium”, or “slow”, 150
Reference numeral 3 denotes an erasing time variable indicating whether the erasing time is set to “short”, “medium”, or “long”.

【0071】また、1504は、現在のカーソル位置を
示すカーソル位置変数であり、行数と桁数とに分けて格
納する。1505は編集対象として指示された文字列の
始点および文字を示す対象文字列変数であり、それぞ
れ、行数と桁数とに分けて格納する。
Reference numeral 1504 denotes a cursor position variable indicating the current cursor position, which is stored separately for the number of rows and the number of digits. Reference numeral 1505 denotes a target character string variable indicating a start point and a character of a character string designated as an editing target, and is stored separately for each of the number of lines and the number of digits.

【0072】また、1506はゼスチャー筆記のパター
ンを表示する際に使用するゼスチャー辞書であり、機能
指示領域302に配置されている全ての編集機能名と、
ゼスチャーの筆記パターンとを対応付けて格納する。さ
らに、ゼスチャーの筆記パターンを正しい筆順で描画す
るために、筆順情報も格納する。
Reference numeral 1506 denotes a gesture dictionary used to display a gesture writing pattern, and includes all editing function names arranged in the function instruction area 302;
The writing pattern of the gesture is stored in association with the writing pattern. Furthermore, in order to draw the writing pattern of the gesture in the correct stroke order, the stroke order information is also stored.

【0073】図15に示した記憶内容は、文字列に対す
る編集時に格納される情報であり、図形に対する編集で
あれば、カーソル位置変数1604,対象文字列変数1
605の代わりに、編集対象として現在選択されている
図形プリミティブの識別子が格納される。
The storage contents shown in FIG. 15 are information stored at the time of editing a character string, and if editing a figure, a cursor position variable 1604 and a target character string variable 1
Instead of 605, the identifier of the graphic primitive currently selected for editing is stored.

【0074】次に、図16および図17を用いて、制御
手段101の処理について説明する。
Next, the processing of the control means 101 will be described with reference to FIGS.

【0075】図16は制御手段101の処理フローチャ
ートである。
FIG. 16 is a processing flowchart of the control means 101.

【0076】図16において、制御手段101は、ま
ず、入力手段103による入力があったか否かを判定す
る(ステップ1601)。入力手段103による入力が
あったと判定されると、ゼスチャー判定手段106によ
り、入力情報がゼスチャーであるか否かを判定する(ス
テップ1602)。ゼスチャーであると判定されると、
入力されたゼスチャーに対応する編集機能を、機能実行
手段107により実行する(ステップ1603)。
In FIG. 16, the control means 101 first determines whether or not an input has been made by the input means 103 (step 1601). If it is determined that there is an input from the input unit 103, the gesture determining unit 106 determines whether the input information is a gesture (step 1602). If it is determined to be a gesture,
An editing function corresponding to the input gesture is executed by the function executing unit 107 (step 1603).

【0077】ステップ1602において入力情報がゼス
チャーでないと判定されると、続いて、入力情報がカー
ソル移動指示または編集対象指示であるか否かを判定す
る(ステップ1604)。そうであると判定されると、
範囲指定処理を行う(ステップ1605)。そうでない
と判定されると、本実施例においては、入力情報が機能
指示領域302への入力(ソフトキーの指示)であるこ
とを意味しているので、記憶手段102のゼスチャー表
示変数1501が「オン」に設定されているか否かを判
定する(ステップ1606)。
If it is determined in step 1602 that the input information is not a gesture, then it is determined whether the input information is a cursor movement instruction or an edit target instruction (step 1604). If determined to be so,
A range designation process is performed (step 1605). If it is determined that this is not the case, it means that the input information is input to the function instruction area 302 (instruction of a soft key) in this embodiment, and the gesture display variable 1501 of the storage unit 102 is set to “ It is determined whether or not “ON” is set (step 1606).

【0078】ゼスチャー表示変数1501が「オフ」に
設定されていると判定されると、以降のゼスチャーの筆
記パターンの表示は行わずに、指示された編集機能を実
行する(ステップ1612)。
If it is determined that the gesture display variable 1501 is set to "OFF", the designated editing function is executed without displaying the subsequent gesture writing pattern (step 1612).

【0079】ゼスチャー表示変数1501が「オン」に
設定されていると判定されると、現在編集対象として反
転表示されている文字列の反転表示を解除し(ステップ
1607)、指示された編集機能が「カット」または
「コピー」であるか否かを判定する(ステップ160
8)。これは、指示された編集機能が「カット」または
「コピー」であった場合には、ゼスチャーの筆記パター
ンを複数文字にわたって表示する必要が生じ、以降のゼ
スチャーの筆記パターンの表示処理が異なるためであ
る。
If it is determined that the gesture display variable 1501 is set to “ON”, the reverse display of the character string which is currently displayed as the edit target is canceled (step 1607), and the specified editing function is started. It is determined whether it is "cut" or "copy" (step 160).
8). This is because if the specified editing function is "cut" or "copy", it is necessary to display the writing pattern of the gesture over multiple characters, and the display processing of the writing pattern of the subsequent gestures is different. is there.

【0080】「カット」または「コピー」であった場合
には、記憶手段102の対象文字列変数1505を参照
し、編集対象の始点から終点までの文字列上にゼスチャ
ーの筆記パターンを上書きする(ステップ1609)。
ゼスチャーの筆記パターンを描画する際には、記憶手段
102のゼスチャー辞書1506を参照し、指示された
編集機能に対応するゼスチャーの筆記パターンを取得
し、予め決められた筆順通りに描画する。筆順を正しく
描画することにより、ユーザに正しいゼスチャーの入力
方法を学習させることができる。また、描画する速度
は、記憶手段102の描画速度変数1502の値により
決定する。
In the case of “cut” or “copy”, the writing pattern of the gesture is overwritten on the character string from the start point to the end point of the edit target by referring to the target character string variable 1505 of the storage means 102 ( Step 1609).
When drawing a gesture writing pattern, the gesture writing pattern corresponding to the specified editing function is acquired with reference to the gesture dictionary 1506 of the storage unit 102, and drawn in a predetermined stroke order. By drawing the stroke order correctly, the user can learn a correct gesture input method. The drawing speed is determined by the value of the drawing speed variable 1502 in the storage unit 102.

【0081】また、「カット」でも「コピー」でもなか
った場合には、記憶手段102のカーソル位置変数15
04を参照し、カーソルが位置する文字上にゼスチャー
の筆記パターンを上書きする(ステップ1610)。ゼ
スチャーの筆記パターンを描画する際には、ステップ1
609と同様に、記憶手段102のゼスチャー辞書15
06を参照し、描画速度変数1502の値により描画速
度を決定する。
If neither “cut” nor “copy” is selected, the cursor position variable 15
With reference to FIG. 04, the writing pattern of the gesture is overwritten on the character on which the cursor is positioned (step 1610). When drawing a gesture writing pattern, use step 1
609, the gesture dictionary 15 in the storage unit 102.
06, the writing speed is determined based on the value of the writing speed variable 1502.

【0082】続いて、描画の完了したゼスチャー筆記パ
ターンを消去する(ステップ1611)。ゼスチャー筆
記パターンを消去する際には、記憶手段102の消去時
間変数1503を参照し、消去するまでの時間を決定す
る。
Subsequently, the drawn gesture writing pattern is erased (step 1611). When erasing the gesture writing pattern, the time until the erasure is determined by referring to the erasure time variable 1503 of the storage unit 102.

【0083】最後に、機能実行手段107により、指示
された編集機能を実行する(ステップ1612)。
Finally, the designated editing function is executed by the function executing means 107 (step 1612).

【0084】図17はステップ1605の範囲指定処理
の処理フローチャートである。
FIG. 17 is a processing flowchart of the range designation processing in step 1605.

【0085】範囲指定処理においては、まず、指示され
たカーソル位置の行数および桁数を、記憶手段102の
カーソル位置変数1504に設定し(ステップ170
1)、記憶手段102の対象文字列変数1505の始点
に、データが格納されているか否かを判定する(ステッ
プ1702)。データが格納されていなければ、現在の
カーソル位置を始点の行数および桁数にセットし(ステ
ップ1703)、データが格納されていれば、記憶手段
102の対象文字列変数1505の終点に、データが格
納されているか否かを判定する(ステップ1704)。
データが格納されていなければ、現在のカーソル位置を
終点の行数および桁数にセットし(ステップ170
5)、文字列の範囲指定が完了したので、対象文字列の
反転表示を行う(ステップ1706)。データが格納さ
れていれば、ユーザが再度対象文字列の設定を行ったと
判断できるので、対象文字列変数1505の始点および
終点を初期化する(ステップ1707)。その後、今ま
での対象文字列の反転表示を解除し(ステップ170
8)、現在のカーソル位置を始点の行数および桁数にセ
ットする(ステップ1709)。
In the range designation processing, first, the number of lines and the number of digits at the designated cursor position are set in the cursor position variable 1504 of the storage means 102 (step 170).
1) It is determined whether data is stored at the start point of the target character string variable 1505 in the storage unit 102 (step 1702). If the data is not stored, the current cursor position is set to the number of rows and digits at the start point (step 1703). If the data is stored, the end point of the target character string variable 1505 in the storage means 102 is set to the data. Is determined (step 1704).
If no data is stored, the current cursor position is set to the number of rows and columns at the end point (step 170).
5) Since the character string range designation has been completed, the target character string is highlighted (step 1706). If the data is stored, it can be determined that the user has set the target character string again, so that the start point and the end point of the target character string variable 1505 are initialized (step 1707). Thereafter, the reverse display of the target character string is canceled (step 170).
8) The current cursor position is set to the number of lines and the number of columns at the start point (step 1709).

【0086】なお、本実施例においては、ゼスチャー判
定手段106によりゼスチャーの入力も可能であるとし
ているが、ゼスチャー判定手段106がなく、ゼスチャ
ー入力ができない装置(例えば、キーボードのみを入力
手段とする装置)においても、ゼスチャー筆記パターン
を表示することで、ユーザは、ゼスチャーの入力方法を
学習することができる。従って、ゼスチャー判定手段1
06を持たない装置においても、本発明は有効である。
In this embodiment, it is assumed that a gesture can be input by the gesture determining means 106. However, a device that does not have the gesture determining means 106 and cannot input gestures (for example, a device using only a keyboard as the input means). The user can also learn the gesture input method by displaying the gesture writing pattern in (1). Therefore, the gesture determination means 1
The present invention is also effective in a device having no 06.

【0087】また、本実施例では、編集機能を実行する
際に、編集対象を先に指定したが、編集機能を先に指定
して、編集対象を後で指定しても同様の効果が得られ
る。
In the present embodiment, when the editing function is executed, the editing target is specified first, but the same effect can be obtained by specifying the editing function first and specifying the editing target later. Can be

【0088】また、ゼスチャー筆記パターンを表示する
のみで、編集機能を実行しないモードを用意すれば、ゼ
スチャー筆記パターンを学習するときに、誤って編集中
の文字列を破壊しないで済む。
If a mode is provided in which only the gesture writing pattern is displayed and the editing function is not executed, the character string being edited can be prevented from being erroneously destroyed when learning the gesture writing pattern.

【0089】このように、編集機能の指示に際して、機
能キーを用いた編集操作方法およびゼスチャーを用いた
編集操作方法の2つの編集操作方法がある場合に、一方
の編集操作方法を行った場合に他方の編集操作方法の操
作内容を表示することにより、他方の編集操作方法を修
得することができる。本実施例では、機能キーが指示さ
れた場合にゼスチャーを表示したが、逆にゼスチャーを
入力した場合に対応する機能キーを異なる表示態様とす
ることで、ゼスチャーから機能キーの修得を行えるよう
にすることもできる。
As described above, when the editing function is instructed, when there are two editing operation methods, the editing operation method using the function key and the editing operation method using the gesture, when one of the editing operation methods is performed, By displaying the operation content of the other editing operation method, the other editing operation method can be learned. In the present embodiment, the gesture is displayed when the function key is instructed, but the function key corresponding to the input of the gesture is set to a different display mode so that the function key can be learned from the gesture. You can also.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザは、機能キーを用いた編集操作を行う間に、ゼス
チャーを用いた編集操作方法を自然に修得することがで
きるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
There is an effect that the user can naturally learn the editing operation method using the gesture while performing the editing operation using the function key.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施例の文字・図形編集装置の機能ブロック
図。
FIG. 1 is a functional block diagram of a character / figure editing apparatus according to an embodiment.

【図2】本実施例の文字・図形編集装置の外観図。FIG. 2 is an external view of a character / graphic editing apparatus according to the embodiment.

【図3】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in the embodiment.

【図4】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 4 is an explanatory view showing an example of a display screen in the embodiment.

【図5】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in the embodiment.

【図6】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in the embodiment.

【図7】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in the embodiment.

【図8】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in the embodiment.

【図9】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in the embodiment.

【図10】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in the embodiment.

【図11】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in the embodiment.

【図12】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in the embodiment.

【図13】本実施例における表示画面例を示す説明図。FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in the embodiment.

【図14】本実施例における環境設定画面例を示す説明
図。
FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating an example of an environment setting screen according to the embodiment.

【図15】記憶手段の記憶内容を示す概念図。FIG. 15 is a conceptual diagram showing the contents stored in a storage means.

【図16】制御手段の処理フローチャート。FIG. 16 is a processing flowchart of a control unit.

【図17】範囲指定処理の処理フローチャート。FIG. 17 is a processing flowchart of a range designation process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…制御手段、102…記憶手段、103…入力手
段、104…表示手段、105…機能指示手段、106
…ゼスチャー判定手段、107…機能実行手段、108
…ゼスチャー表示手段、201…本体、202…ペン、
203…タブレット、204…電源スイッチ、205…
外部記憶装置。
101 control means, 102 storage means, 103 input means, 104 display means, 105 function instructing means, 106
... Gesture determination means 107, function execution means 108
... gesture display means, 201 ... body, 202 ... pen,
203: tablet, 204: power switch, 205:
External storage device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中島 晃 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 マイクロエレク トロニクス機器開発研究所内 (72)発明者 松田 泰昌 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 マイクロエレク トロニクス機器開発研究所内 (56)参考文献 特開 平1−200468(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/21 - 17/24 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Akira Nakajima 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi, Ltd. Microelectronics Equipment Development Laboratory (72) Inventor Yasumasa Matsuda Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa No. 292, Hitachi, Ltd. Microelectronics Equipment Development Laboratory (56) References JP-A-1-200468 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 17/21- 17/24

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】手書き入力受付可能な表示画面に表示され
た文字列または図形のなかから指定された編集対象に対
し、指示された編集機能に応じた編集処理を実行する文
図形編集装置であって、 前記表示画面には、さらに、 編集機能ごとに、当該編集機能の指示を受け付けるため
の機能キーが表示され、 当該文字 図形編集装置は、 前記機能キーが前記指示を受け付けた場合に、当該機能
キーに対応付けられた編集機能を、前記表示画面上の編
集対象に対する手書き入力で指示するための手書き入力
用のパターンを、前記編集対象に関連付けて前記表示画
面に表示させる手段を有する、 ことを特徴とする文字・図形編集装置。
1. A display screen displayed on a display screen capable of accepting handwriting input.
To the specified edit target from the
To execute the editing process according to the specified editing function
A character / graphic editing apparatus, wherein the display screen further includes, for each editing function, an instruction for the editing function.
Is displayed, and the character / graphic editing apparatus displays the function key when the function key receives the instruction.
Edit functions associated with keys are edited on the display screen.
Handwriting input to instruct by handwriting input to the collection object
Patterns for the display
A character / figure editing device comprising means for displaying on a surface .
【請求項2】請求項1記載の文字・図形編集装置であっ
て、前記編集処理の実行前、前記 編集対象は、の文字列ま
たは図形の表示態様とは異なる表示態様で前記表示画面
に表示されることを特徴とする文字・図形編集装置。
2. The character / graphic editing apparatus according to claim 1 , wherein, prior to the execution of the editing processing, the display object is displayed in a display mode different from a display mode of another character string or graphic.
Character / graphic editing device characterized by being displayed on a computer.
【請求項3】請求項1または2記載の文字・図形編集装
置であって、前記パターンを表示させる 手段は、前記手書き入力用のパターンを、前記 編集対象の表示態
とは異なる表示態様で前記表示画面に表示させること
を特徴とする文字・図形編集装置。
3. The character / graphic editing apparatus according to claim 1, wherein the means for displaying the pattern displays the pattern for handwriting input on the display state of the object to be edited.
Characters and graphics editing apparatus characterized by displaying on the display screen in a display mode different from the person.
【請求項4】請求項1または2記載の文字・図形編集装
置であって、前記表示画面において、前記 編集対象前記手書き入
力用のパターンの表示態様とは異なる表示態様となる
とを特徴とする文字・図形編集装置。
4. The character / figure editing apparatus according to claim 1 , wherein the edit target is the handwritten input on the display screen.
Characters and graphics editing apparatus according to claim this <br/> and serving as a display mode different from the display mode of the pattern for power.
【請求項5】請求項1、2、3およびのうちのいずれ
か1項に記載の文字・図形編集装置であって、前記パターンを表示させる 手段が前記表示画面に前記手
書き入力用のパターンを表示させる場合の描画速度を変
更する第一の変更手段を有することを特徴とする文字・
図形編集装置。
5. The method as claimed in claim 1, wherein the first, second, third and fourth aspects are the same.
2. The character / graphic editing apparatus according to claim 1, wherein the means for displaying the pattern includes the hand on the display screen.
Characters having first changing means for changing the drawing speed when displaying a pattern for writing input
Graphic editing device.
【請求項6】請求項5記載の文字・図形編集装置であっ
て、 前記第一の変更手段による変更後の描画速度は、外部か
ら設定可能であることを特徴とする文字・図形編集装
置。
6. The character / graphic editing apparatus according to claim 5, wherein the drawing speed after the change by the first changing means can be set from outside.
【請求項7】請求項1、2、3、4、5およびのうち
のいずれか1項に記載の文字・図形編集装置であって、前記パターンを表示させる 手段は、前記表示画面に前記手書き入力用の パターンを表示させ
てから、予め定めた時間が経過すると、前記手書き入力
用のパターンを前記表示画面から消去させることを特徴
とする文字・図形編集装置。
7. A method according to claim 1, 2, 3, 4, 5, or 6 .
A character and graphics editing apparatus according to any one of, means for displaying said pattern, to display the pattern for the handwriting input on the display screen
After a predetermined time elapses, the handwriting input
Characters and graphics editing apparatus according to claim Rukoto to erase the pattern of use from the display screen.
【請求項8】請求項7記載の文字・図形編集装置であっ
て、前記手書き入力用のパターンが 表示されてから消去され
るまでの時間を変更する第二の変更手段を備えることを
特徴とする文字・図形編集装置。
8. A character and graphics editing apparatus according to claim 7, comprising a second changing means for changing the time until it is erased <br/> from pattern appears for the handwriting input A character / figure editing apparatus characterized in that:
【請求項9】請求項8記載の文字・図形編集装置であっ
て、前記手書き入力用のパターンが表示されてから消去され
るまでの 時間は、外部から設定可能であることを特徴と
する文字・図形編集装置。
9. A character / graphic editing apparatus according to claim 8, wherein the pattern for handwriting input is displayed and then deleted.
The character / graphic editing apparatus is characterized in that the time until the setting can be set externally.
【請求項10】請求項7、8およびのうちのいずれか
1項に記載の文字・図形編集装置であって、前記手書き入力用の パターンが消去されてから前記
集対象に対して前記編集処理を実行する手段を有するこ
とを特徴とする文字・図形編集装置。
10. The method according to claim 7, 8 or 9 .
A character and graphics editing apparatus according to item 1, the pattern is erased for the handwriting input, and comprising means for executing the editing process on the knitting <br/> current target Character and figure editing device.
【請求項11】請求項7、8およびのうちのいずれか
1項に記載の文字・図形編集装置であって、前記表示画面に前記手書き入力用のパターンが手書き入
力された場合に、当該手書き入力用の パターンの位置に
基づき、前記編集対象を判定するゼスチャー判定手段
と、前記機能キーが前記指示を受け付けた場合には、前記手
書き入力用のパターンが前記表示画面から消去されてか
ら、当該機能キーに対応付けられた編集機能に応じた編
集処理を実行し、前記表示画面に前記手書き入力用のパ
ターンが手書き入力された場合には、当該手書き入力用
パターンに対応付けられた編集機能に対応する編集処理
を、前記ゼスチャー判定手段が判定した編集対象に対し
て実行する 編集機能実行手段と、 を有することを特徴とする文字・図形編集装置。
11. The method as claimed in claim 7, wherein said first, second, third, fourth, fifth, sixth, or seventh aspect is selected.
2. The character / graphic editing apparatus according to claim 1 , wherein the handwriting input pattern is handwritten on the display screen.
If it is a force, based on the position of the pattern for the handwriting input, the gestures determining means for determining the edited when the function key is accepted the instruction, the hand
Is the pattern for writing input deleted from the display screen?
The editing function corresponding to the editing function associated with the function key.
A handwriting input pattern on the display screen.
If the turn is input by handwriting,
Editing processing corresponding to the editing function associated with the pattern
With respect to the editing target determined by the gesture determination means.
The editing execution means for executing Te characters and graphics editing apparatus characterized by having a.
【請求項12】手書き入力受付可能な表示画面に表示さ
れた文字列または図形のなかから指定された編集対象に
対し、指示された編集機能に応じた編集処理を、文字・
図形編集装置に実行させる文字 図形編集方法であっ
て、 前記表示画面には、さらに、編集機能ごとに、当該編集
機能の指示を受け付けるための機能キーが表示され、 前記機能キーが前記指示を受け付けると、前記文字
形編集装置が、当該機能キーに対応付けられた編集機能
を、前記表示画面上の前記編集対象に対する手書き入力
で指示するための手書き入力用のパターンを、前記編集
対象に関連付けて前記表示画面に表示させる、 ことを特徴とする文字 図形編集方法。
12. A display screen displayed on a display screen capable of accepting handwriting input.
To the specified edit target from the specified character string or figure
On the other hand, the editing process according to the specified editing function
A character / graphic editing method to be executed by the graphic editing device.
The display screen further includes, for each editing function,
The function keys for accepting an instruction function appears, when the function key accepts the instruction, the character-drawing
The editing function associated with the function key is
By handwriting input to the edit target on the display screen
Edit the pattern for handwriting input for
A character / figure editing method, characterized in that it is displayed on the display screen in association with an object .
JP34053692A 1992-12-21 1992-12-21 Character / graphic editing device Expired - Fee Related JP3146079B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34053692A JP3146079B2 (en) 1992-12-21 1992-12-21 Character / graphic editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34053692A JP3146079B2 (en) 1992-12-21 1992-12-21 Character / graphic editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06187418A JPH06187418A (en) 1994-07-08
JP3146079B2 true JP3146079B2 (en) 2001-03-12

Family

ID=18337931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34053692A Expired - Fee Related JP3146079B2 (en) 1992-12-21 1992-12-21 Character / graphic editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146079B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321040B2 (en) * 2008-12-24 2013-10-23 コニカミノルタ株式会社 Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06187418A (en) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9703474B2 (en) Gesture based document editor
US5761681A (en) Method of substituting names in an electronic book
JPH11327763A (en) Signal providing method of computer system
JPH08212197A (en) Document editing device
JP2003303047A (en) Image input and display system, usage of user interface as well as product including computer usable medium
WO1997022064A9 (en) Method of substituting names in an electronic book
WO1997022109A9 (en) Electronic book and method of annotation therefor
JPH09244599A (en) Erasing function in pen base computing
JP3075882B2 (en) Document creation and editing device
JP3388451B2 (en) Handwriting input device
JPH0628136A (en) Function selection system of information processor
JP3146079B2 (en) Character / graphic editing device
JPH05189149A (en) Information processor
WO1997022104A1 (en) Electronic book and method of displaying an animated page turn therefor
JPH05150926A (en) Information processor
JP2723109B2 (en) Image processing method
JPH06301472A (en) Handwriting input device
JPH11306369A (en) Picture data editor
JP2915654B2 (en) Handwriting character input area setting device
JP3358311B2 (en) Table processing equipment
JPH07141091A (en) Handwritten data input device
JPH0831097B2 (en) Document input processor
JPH1063656A (en) Document preparing device
JPH11154150A (en) Pen input document editor and computer readable storage medium storing pen input document editing program
JPH05101044A (en) Document processor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees