JP3130473B2 - カードによる取引方法及びその方法を実施する装置 - Google Patents

カードによる取引方法及びその方法を実施する装置

Info

Publication number
JP3130473B2
JP3130473B2 JP16280496A JP16280496A JP3130473B2 JP 3130473 B2 JP3130473 B2 JP 3130473B2 JP 16280496 A JP16280496 A JP 16280496A JP 16280496 A JP16280496 A JP 16280496A JP 3130473 B2 JP3130473 B2 JP 3130473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transaction
card
host
host machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16280496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1031789A (ja
Inventor
順子 杉中
勝利 西
Original Assignee
順子 杉中
秋田 靖夫
藤野 繁
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 順子 杉中, 秋田 靖夫, 藤野 繁 filed Critical 順子 杉中
Priority to JP16280496A priority Critical patent/JP3130473B2/ja
Publication of JPH1031789A publication Critical patent/JPH1031789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130473B2 publication Critical patent/JP3130473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カードによる取引
方法及びその方法を実施する取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、予め購入したプリペイドカードを
現金の代わりに使用して取引を行うことにより、現金管
理等の便宜を図るようにしたシステムがパチンコ店等の
遊技場の玉貸機や電車の乗車券発売機等の各種分野にお
いて採用されている。このプリペイドカードは、例え
ば、ポリエチレン、ポリ塩化ビニール等の樹脂からなる
カード基材に磁気インキが印刷されて磁気記録部が構成
され、この磁気記録部にカード購入時の日時、発券機番
号、発行金額等の種々のデータが記録されるようになっ
ている。
【0003】上記プリペイドカードを購入したカード利
用者は、例えば、パチンコ玉を借り受ける場合には、玉
貸機のカード差し込み口にそのカードを差し込み、所定
の金額ボタンを押すと、玉貸機内部のカードリーダがそ
の玉貸機に適合したカードであるか否かを判別すると共
に、使用残高を判別して取引可能なカードである場合に
は指定金額に対応した個数のパチンコ玉を貸出し、カー
ドライタがそのカードに新たな使用残高を記録してカー
ド差し込み口に返却するようになっている。
【0004】また、電車の乗車券を購入する場合には、
乗車券発売機のカード差し込み口にそのカードを差し込
み、所定の乗車区間を指定するボタンを押すと、乗車券
発売機内部のカードリーダがその乗車券発売機に適合し
たカードであるか否かを判別すると共に、使用残高を判
別して取引可能なカードである場合には指定区間の乗車
券を発売し、カードライタがそのカードに新たな使用残
高を記録してカード差し込み口に返却するようになって
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なプリペイドカードの利用が普及するにつれ、購入した
プリペイドカードを複製して不正使用する犯罪が多発す
るようになってきており、大きな社会問題となってい
る。これはプリペイドカードの磁気記録部に記録されて
いる各種データをカードリーダで読み取り、この読み取
ったデータを使用済みのプリペイドカードの磁気記録部
や、いわゆる生カードの磁気記録部に書き込むだけで使
用可能なカードが簡単に多数複製できるためである。
【0006】そのため、プリペイドカードにパンチ孔を
あけて使用済みカードであることを判別するようにする
等の不正使用を防止するための種々の対策が取られてい
るが、上記パンチ孔の場合にはそのパンチ孔をパテ等で
埋めることによって不正使用が可能となるため、必ずし
も効果的な対策とはいえない。また、高額のプリペイド
カードの発行を差し控えることにより、被害金額をでき
るだけ抑えるようにすることも行われているが、これは
不正使用を防止する対策とはなり得ない。さらに、カー
ドの構成やデータが複雑化することを無視すれば、不正
使用を効果的に防止する対策も考えられないことはない
が、取引装置の大型化や高コスト化を招来することとな
り実現は容易ではない。なお、上記のようなプリペイド
カードに生じる問題は、単にプリペイドカードだけでは
なく、クレジットカード等にも生じるものである。
【0007】従って、本発明は、簡単な構成でプリペイ
ドカード等のカードの不正使用を防止することのできる
カードによる取引方法及びその方法を実施する取引装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に係るカードによる取引方法は、端末機が
接続された複数のホスト機と、これらホスト機を統括す
るホスト機とが階層状に配置された取引システムを用い
ると共に、取引に関連して変動される変動情報を記録し
たカードによる取引方法であって、カードの変動情報を
端末機が接続された複数のホスト機のうちの1のホスト
機に設けられている記録手段と、この1のホスト機を統
括するホスト機に設けられている記録手段とにそれぞれ
記録しておき、前記1のホスト機に接続された端末機に
より取引を行うときは、取引を行う前にカードに記録さ
れている変動情報を読取手段により読み取ると共に、そ
の読み取った変動情報と前記1のホスト機の記録手段に
記録されている変動情報とを照合手段により照合して両
変動情報が一致するときにのみ取引を許可し、取引が行
われた後にカードに記録されている変動情報を取引に関
連して変動される変 動情報に更新すると共に、前記1の
ホスト機及び前記1のホスト機を統括するホスト機の各
記録手段に記録されている変動情報であって前記カード
と対応する変動情報を取引に関連して変動される変動情
報に更新し、前記1のホスト機を統括しているホスト機
が統括する他のホスト機に接続された端末機により取引
を行うときは、取引を行う前にカードに記録されている
変動情報を読取手段により読み取ると共に、その読み取
った変動情報と前記1のホスト機を統括しているホスト
機に記録されている変動情報とを照合手段により照合し
て両変動情報が一致するときにのみ取引を許可し、取引
が行われた後にカードに記録されている変動情報を取引
に関連して変動される変動情報に更新すると共に、前記
1のホスト機及び前記1のホスト機を統括するホスト機
の各記録手段に記録されている変動情報であって前記カ
ードと対応する変動情報を取引に関連して変動される変
動情報に更新するようにしたことを特徴としている。
【0009】この請求項1に係るカードによる取引方法
では、そのカードに記録されている変動情報と、記録手
段に記録されている変動情報とを照合し、両変動情報が
一致するときにのみ取引が許可される。そのため、カー
ドを複製したとしても、使用できるカードは本物か偽物
かを問わず1枚しか存在し得ないことになり、複製する
ことの意味がなくなって不正使用が防止されることにな
る。また、端末機が接続された複数のホスト機のうちの
1のホスト機の記録手段にカードの変動情報が記録され
ており、その1のホスト機の端末機で取引を行う場合は
勿論のこと、他のホスト機の端末機で取引を行う場合で
もその1のホスト機の記録手段に記録されている変動情
報が更新される。そのため、ホスト機の稼働が分散され
て各ホスト機を効率的に稼働させることができるように
なる。
【0010】また、請求項2に係るカードによる取引方
法は、端末機が接続された複数のホスト機と、これらホ
スト機を統括するホスト機とが階層状に配置された取引
システムを用いると共に、固有情報と取引に関連して変
動される変動情報とを記録したカードによる取引方法で
あって、カードの変動情報を端末機が接続された複数の
ホスト機のうちの1のホスト機に設けられている記録手
段と、この1のホスト 機を統括するホスト機に設けられ
ている記録手段とに前記固有情報と対応付けてそれぞれ
記録しておき、前記1のホスト機に接続された端末機に
より取引を行うときは、取引を行う前にカードに記録さ
れている固有情報と変動情報とを読取手段により読み取
ると共に、その読み取った変動情報と前記1のホスト機
の記録手段に記録されている変動情報であって前記読み
取った固有情報と対応する変動情報とを照合手段により
照合して両変動情報が一致するときにのみ取引を許可
し、取引が行われた後にカードに記録されている変動情
報を取引に関連して変動される変動情報に更新すると共
に、前記1のホスト機及び前記1のホスト機を統括する
ホスト機の各記録手段に記録されている変動情報であっ
て前記カードの固有情報と対応する変動情報を取引に関
連して変動される変動情報に更新し、前記1のホスト機
を統括しているホスト機が統括する他のホスト機に接続
された端末機により取引を行うときは、取引を行う前に
カードに記録されている固有情報と変動情報とを読取手
段により読み取ると共に、その読み取った変動情報と前
記1のホスト機を統括しているホスト機の記録手段に記
録されている変動情報であって前記読み取った固有情報
と対応する変動情報とを照合手段により照合して両変動
情報が一致するときにのみ取引を許可し、取引が行われ
た後にカードに記録されている変動情報を取引に関連し
て変動される変動情報に更新すると共に、前記1のホス
ト機及び前記1のホスト機を統括するホスト機の各記録
手段に記録されている変動情報であって前記カードの固
有情報と対応する変動情報を取引に関連して変動される
変動情報に更新するようにしたことを特徴としている。
【0011】この請求項2に係るカードによる取引方法
では、そのカードに記録されている変動情報と、記録手
段に記録されている前記カードの固有情報に対応する変
動情報とを照合し、両変動情報が一致するときにのみ取
引が許可される。そのため、カードを複製したとして
も、使用できるカードは本物か偽物かを問わず1枚しか
存在し得ないことになり、複製することの意味がなくな
って不正使用が防止されることになる。また、端末機が
接続された複数のホスト機のうちの1のホスト機の記録
手段にカードの固有情報と変動情報とが記録されてお
り、その1のホスト機の端末機で取引を行う場合は勿論
のこと、他のホスト機の端末機で取引を行う 場合でもそ
の1のホスト機の記録手段に記録されている変動情報が
更新される。そのため、ホスト機の稼働が分散されて各
ホスト機を効率的に稼働させることができるようにな
る。
【0012】また、請求項3に係るカードによる取引方
法は、端末機が接続された複数の下位のホスト機と、こ
れら下位のホスト機を統括する複数の中位のホスト機
と、これら中位のホスト機を統括する上位のホスト機と
が階層状に配置された取引システムを用いると共に、取
引に関連して変動する変動情報を記録したカードによる
取引方法であって、カードの変動情報を前記複数の下位
のホスト機のうちの1の下位のホスト機に設けられてい
る記録手段と、この1の下位のホスト機を統括する中位
のホスト機に設けられている記録手段と、この中位のホ
スト機を統括する上位のホスト機に設けられている記録
手段とにそれぞれ記録しておき、前記1の下位のホスト
機に接続された端末機により取引を行うときは、取引を
行う前にカードに記録されている変動情報を読取手段に
より読み取ると共に、その読み取った変動情報と前記1
の下位のホスト機の記録手段に記録されている変動情報
とを照合手段により照合して両変動情報が一致するとき
にのみ取引を許可し、取引が行われた後にカードに記録
されている変動情報を取引に関連して変動される変動情
報に更新すると共に、前記1の下位のホスト機、この下
位のホスト機を統括する中位のホスト機及びこの中位の
ホスト機を統括する上位のホスト機の各記録手段に記録
されている変動情報であって前記カードと対応する変動
情報を取引に関連して変動される変動情報に更新し、前
記1の下位のホスト機を統括している中位のホスト機が
統括する他の下位のホスト機に接続された端末機により
取引を行うときは、取引を行う前にカードに記録されて
いる変動情報を読取手段により読み取ると共に、その読
み取った変動情報と前記中位のホスト機の記録手段に記
録されている変動情報とを照合手段により照合して両変
動情報が一致するときにのみ取引を許可し、取引が行わ
れた後にカードに記録されている変動情報を取引に関連
して変動される変動情報に更新すると共に、前記1の下
位のホスト機、この下位のホスト機を統括する中位のホ
スト機及びこの中位のホスト機を統括する上位のホスト
機の各記録手段に記録されている変動情報であって前記
カードと対応 する変動情報を取引に関連して変動される
変動情報に更新し、前記1の下位のホスト機を統括して
いる中位のホスト機とは異なる中位のホスト機が統括す
る下位のホスト機に接続された端末機を利用して取引を
行うときは、取引を行う前にカードに記録されている変
動情報を読取手段により読み取ると共に、その読み取っ
た変動情報と前記上位のホスト機の記録手段に記録され
ている変動情報とを照合手段により照合して両変動情報
が一致するときにのみ取引を許可し、取引が行われた後
にカードに記録されている変動情報を取引に関連して変
動される変動情報に更新すると共に、前記1の下位のホ
スト機、この下位のホスト機を統括する中位のホスト機
及びこの中位のホスト機を統括する上位のホスト機の各
記録手段に記録されている変動情報であって前記カード
と対応する変動情報を取引に関連して変動される変動情
報に更新するようにしたことを特徴としている。
【0013】この請求項3に係るカードによる取引方法
では、そのカードに記録されている変動情報と、記録手
段に記録されている変動情報とを照合し、両変動情報が
一致するときにのみ取引が許可される。そのため、カー
ドを複製したとしても、使用できるカードは本物か偽物
かを問わず1枚しか存在し得ないことになり、複製する
ことの意味がなくなって不正使用が防止されることにな
る。また、端末機が接続された複数の下位のホスト機の
うちの1の下位のホスト機の記録手段にカードの変動情
報が記録されており、その1の下位のホスト機の端末機
で取引を行う場合は勿論のこと、他の下位のホスト機の
端末機で取引を行う場合でもその1の下位のホスト機の
記録手段に記録されている変動情報が更新される。その
ため、ホスト機の稼働が分散されて各ホスト機を効率的
に稼働させることができるようになる。
【0014】また、請求項4に係るカードによる取引方
法は、端末機が接続された複数の下位のホスト機と、こ
れら下位のホスト機を統括する複数の中位のホスト機
と、これら中位のホスト機を統括する上位のホスト機と
が階層状に配置された取引システムを用いると共に、固
有情報と取引に関連して変動する変動情報とを記録した
カードによる取引方法であって、カードの変動情報を前
記複数の下位のホスト機 のうちの1のホスト機に設けら
れている記録手段と、この1のホスト機を統括する中位
のホスト機に設けられている記録手段と、この中位のホ
スト機を統括する上位のホスト機に設けられている記録
手段とに前記固有情報と対応付けてそれぞれ記録してお
き、前記1の下位のホスト機に接続された端末機により
取引を行うときは、取引を行う前にカードに記録されて
いる固有情報と変動情報とを読取手段により読み取ると
共に、その読み取った変動情報と前記1の下位のホスト
機の記録手段に記録されている変動情報であって前記読
み取った固有情報と対応する変動情報とを照合手段によ
り照合して両変動情報が一致するときにのみ取引を許可
し、取引が行われた後にカードに記録されている変動情
報を取引に関連して変動される変動情報に更新すると共
に、前記1の下位のホスト機、この下位のホスト機を統
括する中位のホスト機及びこの中位のホスト機を統括す
る上位のホスト機の各記録手段に記録されている変動情
報であって前記カードの固有情報と対応する変動情報を
取引に関連して変動される変動情報に更新し、前記1の
下位のホスト機を統括している中位のホスト機が統括す
る他の下位のホスト機に接続された端末機により取引を
行うときは、取引を行う前にカードに記録されている固
有情報と変動情報とを読取手段により読み取ると共に、
その読み取った変動情報と前記中位のホスト機の記録手
段に記録されている変動情報であって前記読み取った固
有情報と対応する変動情報とを照合手段により照合して
両変動情報が一致するときにのみ取引を許可し、取引が
行われた後にカードに記録されている変動情報を取引に
関連して変動される変動情報に更新すると共に、前記1
の下位のホスト機、この下位のホスト機を統括する中位
のホスト機及びこの中位のホスト機を統括する上位のホ
スト機の各記録手段に記録されている変動情報であって
前記カードの固有情報と対応する変動情報を取引に関連
して変動される変動情報に更新し、前記1の下位のホス
ト機を統括している中位のホスト機とは異なる中位のホ
スト機が統括する下位のホスト機に接続された端末機を
利用して取引を行うときは、取引を行う前にカードに記
録されている固有情報と変動情報とを読取手段により読
み取ると共に、その読み取った変動情報と前記上位のホ
スト機の記録手段に記録されている変動情報であって前
記読み取った固有情報と対応する変動情報とを照合手段
により照合して両変動情報が一致するときにのみ取引を
許可し、取 引が行われた後にカードに記録されている変
動情報を取引に関連して変動される変動情報に更新する
と共に、前記1の下位のホスト機、この下位のホスト機
を統括する中位のホスト機及びこの中位のホスト機を統
括する上位のホスト機の各記録手段に記録されている変
動情報であって前記カードの固有情報と対応する変動情
報を取引に関連して変動される変動情報に更新するよう
にしたことを特徴としている。
【0015】この請求項4に係るカードによる取引方法
では、そのカードに記録されている変動情報と、記録手
段に記録されている前記カードの固有情報に対応する変
動情報とを照合し、両変動情報が一致するときにのみ取
引が許可される。そのため、カードを複製したとして
も、使用できるカードは本物か偽物かを問わず1枚しか
存在し得ないことになり、複製することの意味がなくな
って不正使用が防止されることになる。また、端末機が
接続された複数の下位のホスト機のうちの1の下位のホ
スト機の記録手段にカードの固有情報と変動情報とが記
録されており、その1の下位のホスト機の端末機で取引
を行う場合は勿論のこと、他の下位のホスト機の端末機
で取引を行う場合でもその1の下位のホスト機の記録手
段に記録されている変動情報が更新される。そのため、
ホスト機の稼働が分散されて各ホスト機を効率的に稼働
させることができるようになる。
【0016】また、請求項5に係るカードによる取引方
法は、請求項又は4に係る取引方法において、前記取
引に関連して変動する変動情報は使用残高であることを
特徴としている。
【0017】この請求項5に係るカードによる取引方法
では、カードに記録されている使用残高と記録手段に記
録されている前記カードの固有情報と対応する固有情報
の使用残高とが一致するときにのみ取引が許可される。
【0018】また、請求項6に係るカードによる取引
は、端末機が接続された複数のホスト機と、これらホ
スト機を統括するホスト機とが階層状に配置された取引
シス テムを用いると共に、取引に関連して変動される変
動情報を記録したカードによる取引装置であって、前記
端末機にはカードから変動情報を読み取る読取手段及び
カードに記録されている変動情報を更新する変動情報更
新手段を備えると共に、前記端末機が接続された複数の
ホスト機及びこれらホスト機を統括するホスト機には前
記カードの変動情報を記録する記録手段、前記読取手段
で読み取った変動情報と前記記録手段に記録されている
変動情報とを照合して両変動情報が一致するときにのみ
取引許可信号を出力する照合手段及び前記記録手段に記
録されている変動情報であって前記カードと対応する変
動情報を更新する記録更新手段をそれぞれ備え、取引を
行うカードの変動情報を端末機が接続された複数のホス
ト機のうちの1のホスト機及びこのホスト機を統括する
ホスト機の各記録手段にそれぞれ記録しておき、前記1
のホスト機に接続された端末機により取引を行うとき
は、取引を行う前にカードに記録されている変動情報を
その端末機の読取手段により読み取ると共に、その読み
取った変動情報と前記1のホスト機の記録手段に記録さ
れている変動情報とを照合手段により照合して両変動情
報が一致するときにのみ取引許可信号を出力し、取引が
行われた後に変動情報更新手段によりカードに記録され
ている変動情報を取引に関連して変動される変動情報に
更新すると共に、各記録更新手段により前記複数のホス
ト機を統括するホスト機及び前記1のホスト機の各記録
手段に記録されている変動情報であって前記カードと対
応する変動情報を取引に関連して変動される変動情報に
更新し、前記1のホスト機を統括しているホスト機が統
括する他のホスト機に接続された端末機により取引を行
うときは、取引を行う前にカードに記録されている変動
情報をその端末機の読取手段により読み取ると共に、そ
の読み取った変動情報と前記複数のホスト機を統括して
いるホスト機に記録されている変動情報とを照合手段に
より照合して両変動情報が一致するときにのみ取引許可
信号を出力し、取引が行われた後に変動情報更新手段に
よりカードに記録されている変動情報を取引に関連して
変動される変動情報に更新すると共に、各記録更新手段
により前記複数のホスト機を統括するホスト機及び前記
1のホスト機の各記録手段に記録されている変動情報で
あって前記カードと対応する変動情報を取引に関連して
変動される変動情報に更新するようにしたことを特徴と
している。
【0019】この請求項6に係るカードによる取引装置
では、記録手段にカードの変動情報が記録され、カード
に記録されている変動情報と記録手段に記録されている
変動情報とが照合手段で照合され、両変動情報が一致す
るときにのみ取引許可信号が出力される。そのため、取
引許可信号が出力されたときに取引を行うようにするこ
とにより、カードを複製したとしても使用できるカード
は本物か偽物かを問わず1枚しか存在し得ないことにな
り、複製することの意味がなくなって不正使用が防止さ
れることになる。また、端末機が接続された複数のホス
ト機のうちの1のホスト機の記録手段にカードの変動情
報が記録されており、その1のホスト機の端末機で取引
を行う場合は勿論のこと、他のホスト機の端末機で取引
を行う場合でもその1のホスト機の記録手段に記録され
ている変動情報が更新される。そのため、ホスト機の稼
働が分散されて各ホスト機を効率的に稼働させることが
できるようになる。
【0020】また、請求項7に係るカードによる取引装
置は、端末機が接続された複数のホスト機と、これらホ
スト機を統括するホスト機とが階層状に配置された取引
システムを用いると共に、固有情報と取引に関連して変
動される変動情報とを記録したカードによる取引装置で
あって、前記端末機にはカードから固有情報と変動情報
とを読み取る読取手段及びカードに記録されている変動
情報を更新する変動情報更新手段を備えると共に、前記
端末機が接続された複数のホスト機及びこれらホスト機
を統括するホスト機には前記カードの固有情報と変動情
報とを対応付けて記録する記録手段、前記読取手段で読
み取った変動情報と前記記録手段に記録されている変動
情報であって前記読み取った固有情報と対応する変動情
報とを照合して両変動情報が一致するときにのみ取引許
可信号を出力する照合手段及び前記記録手段に記録され
ている変動情報であって前記カードの固有情報と対応す
る変動情報を更新する記録更新手段をそれぞれ備え、取
引を行うカードの固有情報と変動情報とを対応付けて端
末機が接続された複数のホスト機のうちの1のホスト機
及びこのホスト機を統括するホスト機の各記録手段にそ
れぞれ記録しておき、前記1のホスト機に接続された端
末機により取引を行うときは、取引を行う前 にカードに
記録されている固有情報と変動情報とをその端末機の読
取手段により読み取ると共に、その読み取った変動情報
と前記1のホスト機の記録手段に記録されている変動情
報であって前記読み取った固有情報と対応する変動情報
とを照合手段により照合して両変動情報が一致するとき
にのみ取引許可信号を出力し、取引が行われた後に変動
情報更新手段によりカードに記録されている変動情報を
取引に関連して変動される変動情報に更新すると共に、
各記録更新手段により前記複数のホスト機を統括するホ
スト機及び前記1のホスト機の各記録手段に記録されて
いる変動情報であって前記カードの固有情報と対応する
変動情報を取引に関連して変動される変動情報に更新
し、前記1のホスト機を統括しているホスト機が統括す
る他のホスト機に接続された端末機により取引を行うと
きは、取引を行う前にカードに記録されている固有情報
と変動情報とをその端末機の読取手段により読み取ると
共に、その読み取った変動情報と前記複数のホスト機を
統括しているホスト機に記録されている変動情報であっ
て前記読み取った固有情報と対応する変動情報とを照合
手段により照合して両変動情報が一致するときにのみ取
引許可信号を出力し、取引が行われた後に変動情報更新
手段によりカードに記録されている変動情報を取引に関
連して変動される変動情報に更新すると共に、各記録更
新手段により前記複数のホスト機を統括するホスト機及
び前記1のホスト機の各記録手段に記録されている変動
情報であって前記カードの固有情報と対応する変動情報
を取引に関連して変動される変動情報に更新するように
したことを特徴としている。
【0021】この請求項7に係るカードによる取引装置
では、記録手段にカードの変動情報がそのカードの固有
情報と対応付けて記録され、カードに記録されている変
動情報と記録手段に記録されているそのカードの固有情
報に対応する変動情報とが照合手段で照合され、両変動
情報が一致するときにのみ取引許可信号が出力される。
そのため、取引許可信号が出力されたときに取引を行う
ようにすることにより、カードを複製したとしても使用
できるカードは本物か偽物かを問わず1枚しか存在し得
ないことになり、複製することの意味がなくなって不正
使用が防止されることになる。また、端末機が接続され
た複数のホスト機のうちの1のホスト機 の記録手段にカ
ードの固有情報と変動情報とが記録されており、その1
のホスト機の端末機で取引を行う場合は勿論のこと、他
のホスト機の端末機で取引を行う場合でもその1のホス
ト機の記録手段に記録されている変動情報が更新され
る。そのため、ホスト機の稼働が分散されて各ホスト機
を効率的に稼働させることができるようになる。
【0022】また、請求項8に係るカードによる取引装
置は、端末機が接続された複数の下位のホスト機と、こ
れら下位のホスト機を統括する複数の中位のホスト機
と、これら中位のホスト機を統括する上位のホスト機と
が階層状に配置された取引システムを用いると共に、取
引に関連して変動される変動情報を記録したカードによ
る取引装置であって、前記端末機にはカードから変動情
報を読み取る読取手段及びカードに記録されている変動
情報を更新する変動情報更新手段を備えると共に、前記
下位のホスト機、中位のホスト機及び上位のホスト機に
は前記カードの変動情報を記録する記録手段、前記読取
手段で読み取った変動情報と前記記録手段に記録されて
いる変動情報とを照合して両変動情報が一致するときに
のみ取引許可信号を出力する照合手段及び前記記録手段
に記録されている変動情報であって前記カードと対応す
る変動情報を更新する記録更新手段をそれぞれ備え、取
引を行うカードの変動情報を前記複数の下位のホスト機
のうちの1の下位のホスト機、この下位のホスト機を統
括する中位のホスト機及びこの中位のホスト機を統括す
る上位のホスト機の各記録手段にそれぞれ記録してお
き、前記1の下位のホスト機に接続された端末機により
取引を行うときは、取引を行う前にカードに記録されて
いる変動情報をその端末機の読取手段により読み取ると
共に、その読み取った変動情報と前記1の下位のホスト
機の記録手段に記録されている変動情報とを照合手段に
より照合して両変動情報が一致するときにのみ取引許可
信号を出力し、取引が行われた後に変動情報更新手段に
よりカードに記録されている変動情報を取引に関連して
変動される変動情報に更新すると共に、各記録更新手段
により前記1の下位のホスト機、この下位のホスト機を
統括する中位のホスト機及びこの中位のホスト機を統括
する上位のホスト機の各記録手段に記録されている変動
情報であって前記カードと対応する変動情報を取引に関
連して変動される変動 情報に更新し、前記1の下位のホ
スト機を統括している中位のホスト機が統括する他の下
位のホスト機に接続された端末機により取引を行うとき
は、取引を行う前にカードに記録されている変動情報を
その端末機の読取手段により読み取ると共に、その読み
取った変動情報と前記1の下位のホスト機を統括してい
る中位のホスト機に記録されている変動情報とを照合手
段により照合して両変動情報が一致するときにのみ取引
許可信号を出力し、取引が行われた後に変動情報更新手
段によりカードに記録されている変動情報を取引に関連
して変動される変動情報に更新すると共に、各記録更新
手段により前記1の下位のホスト機、この1の下位のホ
スト機を統括する中位のホスト機及びこの中位のホスト
機を統括する上位のホスト機の各記録手段に記録されて
いる変動情報であって前記カードと対応する変動情報を
取引に関連して変動される変動情報に更新し、前記1の
下位のホスト機を統括している中位のホスト機とは異な
る中位のホスト機が統括する下位のホスト機に接続され
た端末機により取引を行うときは、取引を行う前にカー
ドに記録されている変動情報をその端末機の読取手段に
より読み取ると共に、その読み取った変動情報と前記上
位のホスト機に記録されている変動情報とを照合手段に
より照合して両変動情報が一致するときにのみ取引許可
信号を出力し、取引が行われた後に変動情報更新手段に
よりカードに記録されている変動情報を取引に関連して
変動される変動情報に更新すると共に、各記録更新手段
により前記1の下位のホスト機、この1の下位のホスト
機を統括する中位のホスト機及びこの中位のホスト機を
統括する上位のホスト機の各記録手段に記録されている
変動情報であって前記カードと対応する変動情報を取引
に関連して変動される変動情報に更新するようにしたこ
とを特徴としている。
【0023】この請求項8に係るカードによる取引装置
では、記録手段にカードの変動情報が記録され、カード
に記録されている変動情報と記録手段に記録されている
変動情報とが照合手段で照合され、両変動情報が一致す
るときにのみ取引許可信号が出力される。そのため、取
引許可信号が出力されたときに取引を行うようにするこ
とにより、カードを複製したとしても使用できるカード
は本物か偽物かを問わず1枚しか存在し得ないことにな
り、複製することの意味がなくなって不正使用 が防止さ
れることになる。また、端末機が接続された複数の下位
のホスト機のうちの1の下位のホスト機の記録手段にカ
ードの変動情報が記録されており、その1の下位のホス
ト機の端末機で取引を行う場合は勿論のこと、他の下位
のホスト機の端末機で取引を行う場合でもその1の下位
のホスト機の記録手段に記録されている変動情報が更新
される。そのため、ホスト機の稼働が分散されて各ホス
ト機を効率的に稼働させることができるようになる。
【0024】また、請求項9に係るカードによる取引装
置は、端末機が接続された複数の下位のホスト機と、こ
れら下位のホスト機を統括する複数の中位のホスト機
と、これら中位のホスト機を統括する上位のホスト機と
が階層状に配置された取引システムを用いると共に、固
有情報と取引に関連して変動される変動情報とを記録し
たカードによる取引装置であって、前記端末機にはカー
ドから固有情報と変動情報とを読み取る読取手段及びカ
ードに記録されている変動情報を更新する変動情報更新
手段を備えると共に、前記下位のホスト機、中位のホス
ト機及び上位のホスト機には前記カードの固有情報と変
動情報とを対応付けて記録する記録手段、前記読取手段
で読み取った変動情報と前記記録手段に記録されている
変動情報であって前記読み取った固有情報と対応する変
動情報とを照合して両変動情報が一致するときにのみ取
引許可信号を出力する照合手段及び前記記録手段に記録
されている変動情報であって前記カードの固有情報と対
応する変動情報を更新する記録更新手段をそれぞれ備
え、取引を行うカードの固有情報と変動情報とを対応付
けて前記複数の下位のホスト機のうちの1の下位のホス
ト機、この下位のホスト機を統括する中位のホスト機及
びこの中位のホスト機を統括する上位のホスト機の各記
録手段にそれぞれ記録しておき、前記1の下位のホスト
機に接続された端末機により取引を行うときは、取引を
行う前にカードに記録されている固有情報と変動情報と
をその端末機の読取手段により読み取ると共に、その読
み取った変動情報と前記1の下位のホスト機の記録手段
に記録されている変動情報であって前記カードの固有情
報と対応する変動情報とを照合手段により照合して両変
動情報が一致するときにのみ取引許可信号を出力し、取
引が行われた後に変動情報更新手段によりカードに記録
されている変動情報を取引に関連して変動される変動
報に更新すると共に、各記録更新手段により前記1の下
位のホスト機、この下位のホスト機を統括する中位のホ
スト機及びこの中位のホスト機を統括する上位のホスト
機の各記録手段に記録されている変動情報であって前記
カードの固有情報と対応する変動情報を取引に関連して
変動される変動情報に更新し、前記1の下位のホスト機
を統括している中位のホスト機が統括する他の下位のホ
スト機に接続された端末機により取引を行うときは、取
引を行う前にカードに記録されている固有情報と変動情
報とをその端末機の読取手段により読み取ると共に、そ
の読み取った変動情報と前記1の下位のホスト機を統括
している中位のホスト機に記録されている変動情報であ
って前記カードの固有情報と対応する変動情報とを照合
手段により照合して両変動情報が一致するときにのみ取
引許可信号を出力し、取引が行われた後に変動情報更新
手段によりカードに記録されている変動情報を取引に関
連して変動される変動情報に更新すると共に、各記録更
新手段により前記1の下位のホスト機、この1の下位の
ホスト機を統括する中位のホスト機及びこの中位のホス
ト機を統括する上位のホスト機の各記録手段に記録され
ている変動情報であって前記カードの固有情報と対応す
る変動情報を取引に関連して変動される変動情報に更新
し、前記1の下位のホスト機を統括している中位のホス
ト機とは異なる中位のホスト機が統括する下位のホスト
機に接続された端末機により取引を行うときは、取引を
行う前にカードに記録されている固有情報と変動情報と
をその端末機の読取手段により読み取ると共に、その読
み取った変動情報と前記上位のホスト機に記録されてい
る変動情報であって前記カードの固有情報と対応する変
動情報とを照合手段により照合して両変動情報が一致す
るときにのみ取引許可信号を出力し、取引が行われた後
に変動情報更新手段によりカードに記録されている変動
情報を取引に関連して変動される変動情報に更新すると
共に、各記録更新手段により前記1の下位のホスト機、
この1の下位のホスト機を統括する中位のホスト機及び
この中位のホスト機を統括する上位のホスト機の各記録
手段に記録されている変動情報であって前記カードの固
有情報と対応する変動情報を取引に関連して変動される
変動情報に更新するようにしたことを特徴としている。
【0025】この請求項9に係るカードによる取引装置
では、記録手段にカードの変動情報がそのカードの固有
情報と対応付けて記録され、カードに記録されている変
動情報と記録手段に記録されているそのカードの固有情
報に対応する変動情報とが照合手段で照合され、両変動
情報が一致するときにのみ取引許可信号が出力される。
そのため、取引許可信号が出力されたときに取引を行う
ようにすることにより、カードを複製したとしても使用
できるカードは本物か偽物かを問わず1枚しか存在し得
ないことになり、複製することの意味がなくなって不正
使用が防止されることになる。また、端末機が接続され
た複数の下位のホスト機のうちの1の下位のホスト機の
記録手段にカードの固有情報と変動情報とが記録されて
おり、その1の下位のホスト機の端末機で取引を行う場
合は勿論のこと、他の下位のホスト機の端末機で取引を
行う場合でもその1の下位のホスト機の記録手段に記録
されている変動情報が更新される。そのため、ホスト機
の稼働が分散されて各ホスト機を効率的に稼働させるこ
とができるようになる。
【0026】また、請求項10に係るカードによる取引
装置は、請求項7又は9に係る取引装置において、前記
取引に関連して変動する変動情報は使用残高であること
を特徴としている。
【0027】この請求項10に係るカードによる取引装
置では、カードに記録されている使用残高と記録手段に
記録されている前記カードの固有情報と対応する固有情
報の使用残高とが一致するときにのみ取引が許可され
る。
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のカードによる取
引方法を実施するための取引装置の概略構成を示す斜視
図である。この取引装置10は、端末機20と、ケーブ
ル30を介して上記端末機20が接続されたホスト機4
0とで構成されている。なお、ホスト機40には、通常
は複数の端末機20が接続されるが、図では便宜上1台
のみ示している。また、この取引装置10で使用される
カードは、その一例であるプリペイドカードPCであ
り、次のように構成されている。
【0039】すなわち、プリペイドカードPCは、例え
ば、ポリエチレン、ポリ塩化ビニール等の樹脂からなる
カード基材CMに磁気インキが印刷されて磁気記録部M
Rが構成されたものである。この磁気記録部MRには、
IDコード等の固有情報記録領域MR1、使用残高等の
取引に関連して変動する変動情報記録領域MR2、カー
ド購入時の日時、購入場所、発券機番号、発行金額、カ
ード購入者のIDコード等の種々のカード管理情報を記
録する管理情報記録領域MR3が設けられている。
【0040】そして、固有情報記録領域MR1には、プ
リペイドカードPCを識別するためのアルファベットや
数字等を組み合わせた所要の桁数からなるIDコード等
の固有情報が記録され、変動情報記録領域MR2には、
プリペイドカードPCの購入時には発行金額が記録され
ており、プリペイドカードPCにより取引を行うごとに
使用金額が差し引かれて使用残高が更新されるようにな
っている。本発明においては、IDコード等のプリペイ
ドカードPCを識別するための固有情報と、使用残高等
の取引に関連して変動する変動情報が利用される。取引
に関連して変動する変動情報としては、使用残高の他に
取引の度に記録乃至は書き替えるようにした最新の取引
日時や、取引の度に記録乃至は書き替えるようにした他
の識別情報等を利用することができる。また、カード購
入時の日時、購入場所、発券機番号等の管理情報により
プリペイドカードPCを識別できる場合には、これらの
データをIDコードに代わる固有情報とすることができ
る。なお、以下においては、プリペイドカードPCに固
有情報としてIDコードが記録され、変動情報として使
用残高が記録されているものについて説明する。
【0041】上記端末機20は、カード利用者等の手元
等に設置され、パチンコの玉貸機の場合には玉排出機構
部を制御し、乗車券発売機の場合には発券機構部を制御
するものである。この端末機20は、筐体21の前面右
下にカード差し込み口22が形成され、そのカード差し
込み口22の上部に入力した金額データや取引許可情報
等を表示するブラウン管等からなる表示部23が配設さ
れている。また、筐体21の前面左下に金額データを入
力するためのテンキー等からなる入力キー24が配設さ
れ、その入力キー24の上部に入力した金額データを確
認する確認キー25と入力した金額データを取り消す取
消しキー26とが配設されている。
【0042】また、筐体21の内部には、カード差し込
み口22にプリペイドカードPCが差し込まれたときに
そのプリペイドカードPCを挟持して内部に引き込むと
共に、所定の処理の終了したプリペイドカードPCを外
部に排出するための図略のローラ対が配設され、プリペ
イドカードPCの通路に沿って読取ヘッド27と書込ヘ
ッド28とが配設されている。また、筐体21の内部に
は、端末機20の全体動作を制御する制御部29の他、
上記ローラ対の駆動回路、表示部23の駆動回路、読取
回路、書込回路等を構成した図略の回路基板等が配設さ
れている。
【0043】上記読取ヘッド27は、プリペイドカード
PCの磁気記録部MRからIDコードや使用残高を読み
取るものである。また、上記書込ヘッド28は、プリペ
イドカードPCの変動情報記録領域MR2の記録内容を
書き替えて使用残高の更新を行うものであり、制御部2
9の後述する残高計算手段292aと共に変動情報更新
手段を構成する。
【0044】上記ホスト機40は、端末機20から離間
したコンピュータ管理室等に設置され、筐体41の内部
に、プリペイドカードPCに記録されているIDコー
ド、使用残高、及び必要に応じてその他のカード管理情
報を対応させてそれぞれ所定の記録領域に記録する記録
手段としての磁気ディスク42、端末機20の操作に応
じて磁気ディスク42の所定の記録領域から使用残高等
の記録内容を読み出す読取ヘッド43、プリペイドカー
ドPCの使用残高の更新に応じて磁気ディスク42の所
定(同一)の記録領域を書き替えて使用残高を更新する
書込ヘッド44、端末機20の動作と同期してホスト機
40の全体動作を制御する制御部45が配設されると共
に、磁気ディスク42の駆動回路、読出回路、書込回路
等を構成した図略の回路基板等が配設されて構成されて
いる。
【0045】上記読取ヘッド43は、磁気ディスク42
の所定の記録領域からIDコードや使用残高等のデータ
を読み出すものである。また、上記書込ヘッド44は、
制御部45と共に磁気ディスク42の所定の領域の使用
残高の更新を行う記録更新手段を構成する。なお、上記
磁気ディスク42は、新しいプリペイドカードが発行さ
れる度に、IDコードや発行金額等の所定のデータが図
略のカード発売機等から送信され、書込ヘッド44によ
り新たな記録領域に書き込まれて登録されるようになっ
ている。この登録は、カードの最初の使用時、つまり、
残高が発行金額のときに同一のIDコードがないことを
条件に行うようにしてもよい。
【0046】図2は、取引装置10の制御構成を示すブ
ロック図である。この図において、端末機20の制御部
29は、記憶部291とCPU292とから構成されて
いる。記憶部291は、端末機20の全体動作を制御す
るプログラムが格納されたROM、一時的にデータを保
管するRAM等から構成されている。CPU292は、
読取ヘッド27に読み取り動作を行わせ、書込ヘッド2
8に書き込み動作を行わせる。また、CPU292は、
取引時に使用残高を計算する残高計算手段292a、表
示部23の動作を制御する表示制御手段292b、玉排
出機構部や発券機構部等の負荷部を制御する負荷制御手
段292cの機能を有している。
【0047】上記端末機20の制御部29には、表示部
駆動回路23a及び負荷部駆動回路RCが接続され、制
御部29の表示制御手段292b及び負荷制御手段29
2cから出力される制御信号に応じて表示部23及び負
荷部Rが駆動されるようになっている。また、制御部2
9には、入力キー24、確認キー25及び取消キー26
が接続されている。さらに、制御部29には、プリペイ
ドカードPCが端末機20のカード差し込み口22に差
し込まれたことを検知するカードセンサCSが接続され
ている。
【0048】また、ホスト機40の制御部45は、記憶
部451とCPU452とから構成されている。記憶部
451は、ホスト機40の全体動作を制御するプログラ
ムが格納されたROM、一時的にデータを保管するRA
M等から構成されている。CPU452は、読取ヘッド
43に読み出し動作を行わせたり、書込ヘッド44の書
き込み動作を行わせたりする他、プリペイドカードPC
から読み取られた使用残高のデータと、磁気ディスク4
2から読み出された対応するIDコードのもとでの使用
残高のデータを照合すると共に、両使用残高が一致した
ときに取引許可信号を出力し、一致しないときには取引
不許可信号を出力する照合手段452aの機能を有して
いる。また、照合手段452aからは、対応するIDコ
ードが存在しないときにも取引不許可信号が出力される
ようになっている。
【0049】端末機20の制御部29とホスト機40の
制御部45とは、それぞれの入出力部29a,45aを
介して互いに接続されており、照合手段452aから取
引許可信号が出力されると、端末機20の表示部23に
取引許可の表示がなされると共に、入力キー24からの
入力が可能とされる。また、照合手段452aから取引
不許可信号が出力されると、端末機20の表示部23に
取引不許可の表示がなされると共に、入力キー24から
の入力が不能にされたままとなる。照合手段452aか
ら取引不許可信号が出力されたときには、プリペイドカ
ードPCが強制的に返却されるようにしてもよい。
【0050】なお、上記データが一致したときには何も
信号を出力せず、一致しないときにだけ取引不許可信号
を出力するようにしてもよい。この場合は、一定時間内
に照合手段452aから取引不許可信号が出力されない
とき、端末機20の制御部28若しくはホスト機40の
制御部45が照合手段452aから取引許可信号が出力
されたものとして端末機20の表示部23に取引許可の
表示を行うと共に、入力キー24からの入力が可能とな
るようにすればよい。このように表示部23に取引許可
の表示が行われたり、入力キー24からの入力が可能と
なることは、照合手段452aから実質的に取引許可信
号が出力されたことと同等となる。
【0051】また、上記データが一致したときにだけ取
引許可信号を出力し、一致しないときには信号を出力し
ないようにすることもできる。この場合は、一定時間内
に照合手段452aから取引許可信号が出力されないと
き、端末機20の制御部28若しくはホスト機40の制
御部45が照合手段452aから取引不許可信号が出力
されたものとして端末機20の表示部23に取引不許可
の表示を行うと共に、入力キー24からの入力が不能に
されたままとなる。
【0052】図3は、取引装置10の処理動作を示すフ
ローチャートである。この図に基づいて取引装置10の
処理動作を説明する。まず、カード利用者がプリペイド
カードPCを端末機20のカード差し込み口22に差し
込むと、カードが差し込まれたことが確認されると(ス
テップS1)、そのカードに記録されているIDコー
ド、使用残高等のデータの読み取りが行われ、そのデー
タが端末機20の記録部291及びホスト機40の記録
部451に送られる(ステップS2)。そして、磁気デ
ィスク42において、記録部451のIDコードに対
応、例えば一致したIDコードの検索が行われ(ステッ
プS3)、この結果、磁気ディスク42から同一IDコ
ードに対応する使用残高のデータの読み出しが行われる
(ステップS4)。
【0053】次いで、記録部451の使用残高と、磁気
ディスクから読み出した使用残高とが照合される(ステ
ップS5)。本発明では、少なくともプリペイドカード
PCに記録されている使用残高と磁気ディスク42に記
録されて使用残高とがIDコードに基づいて照合される
ようにされていればよい。そして、プリペイドカードP
Cに記録されている使用残高と磁気ディスク42に記録
されて使用残高とが一致していると判別されると(ステ
ップS5でYES)、表示部23にそのプリペイドカー
ドPCによる取引を許可する旨が表示される(ステップ
S6)。なお、プリペイドカードPCに記録されている
使用残高と磁気ディスク42に記録されている使用残高
とが不一致であると判別されると(ステップS5でN
O)、表示部23にそのカードによる取引を許可しない
旨が表示され(ステップS7)、カードが外部に排出さ
れる。
【0054】そのプリペイドカードPCによる取引が許
可されると、カード利用者は入力キー24により取引金
額を打ち込み、表示部23に表示された取引金額を確認
して確認キー25を押すと、入力した取引金額データは
一時的に記憶部291に記憶されると共に、その取引金
額が現在の使用残高を超えないかどうかが判別され(ス
テップS8)、現在の使用残高を超えないと判別される
と(ステップS8でYES)、その取引金額に対応して
負荷部Rが駆動される(ステップS9)。すなわち、パ
チンコの玉貸機の場合には、玉排出機構部が作動して入
力した金額データに対応した個数の玉が貸し出され、乗
車券発売機の場合には、発券機構部が作動して入力した
金額データに対応した区間の乗車券が発売される。な
お、上記の入力した取引金額が現在の使用残高を超える
と判別されると(ステップS8でNO)、表示部23に
取引金額オーバーの表示が行われる(ステップS1
0)。
【0055】次いで、一定時間後に負荷部Rの駆動が終
了したか否かが判別され(ステップS11)、終了した
と判別されると(ステップS11でYES)、先に読み
取ったカードの使用残高から今回の取引金額が差し引か
れて新たな使用残高が計算され、プリペイドカードPC
の使用残高が更新されると同時に、磁気ディスク42の
使用残高が更新される(ステップS12)。
【0056】本発明の上記のカードによる取引方法及び
その方法を実施する取引装置10は、プリペイドカード
PCに記録されている使用残高の変動情報と、磁気ディ
スク42に記録されている使用残高の変動情報とをID
コード等の固有情報に基づいて照合し、両変動情報が一
致するときにのみ取引を許可するようにしたので、プリ
ペイドカードPCが多数複製されたとしても、使用でき
るカードは本物か偽物かを問わず1枚しか存在し得ない
ことになり、その結果、複製することの意味がなくなり
不正使用が防止されることになる。
【0057】本発明のカードによる取引方法を実施する
ための取引装置は上記のように構成され動作するが、次
のような種々の変形が可能である。
【0058】(1)上記の実施形態では、取引装置10
は、パチンコの玉貸機や電車の乗車券発売機等のように
カード利用者自身が端末機20を操作するものについて
説明しているが、例えば、スーパや百貨店等で商品を購
入するような場合にも適用することができる。この場合
は、レジ係員が端末機20のカード差し込み口22にプ
リペイドカードPCを差し込み、表示部23に取引許可
が表示された後に購入代金である取引金額を入力キー2
4から入力することになる。そして、代金の支払いが完
了してプリペイドカードPCと磁気ディスク42の使用
残高等の変動情報が更新されると、カード差し込み口2
2に排出されたカードがレジ係員からカード利用者に返
却されることになる。この場合には、負荷部Rとしてレ
シート発行機構部が制御部29に接続される。
【0059】(2)上記の実施形態におけるように、端
末機20をパチンコの玉貸機や電車の乗車券発売機等に
適用する場合には、入力キー24をテンキーで構成せず
に、例えば、500円キー、1000円キーというよう
に借り玉金額に直接対応した複数のキーを設けておくよ
うにしたり、乗車区間に対応する金額を直接表示した複
数のキーを設けておくようにしてもよい。また、表示部
23をブラウン管等で構成せずに、発光ダイオード等か
らなる表示灯の点灯により取引許可及び取引不許可を表
示するようにすることもできる。なお、表示部23は、
必ずしも不可欠のものではない。
【0060】(3)上記の実施形態では、取引装置10
は、端末機20とホスト機40の両方に制御部29,4
5を有しているが、ホスト機40にのみ制御部を有する
ようにし、その制御部で端末機20とホスト機40の両
方を制御するようにしてもよい。また、上記の取引装置
10は、1つの店内だけで使用するようにしたり、ホス
ト機40を本店等に1台設置しておき、複数のチェーン
店に端末機20を設置して使用するようにしたり、ホス
ト機40を同じ業界の管理本部等に1台設置しておき、
その業界の加盟店に端末機20を設置して共同使用する
ようにすることもできる。また、1台のホスト機40
で、国内外を問わずに設置された多数の端末機20を管
理することも可能である。さらに、1つの店内だけで使
用するような場合には、端末機20の構成部材とホスト
機40の構成部材を同じ筐体内に収めるようにしてもよ
い。
【0061】(4)図4に示すように、各店舗にホスト
機40と、このホスト機40に接続された端末機20と
を設置すると共に、一定地域毎にその地域内にある各店
舗のホスト機40を統括する中位のホスト機40´を設
置し、さらに管理本部等に上記の中位のホスト機40´
を統括する上位のホスト機40″を設置してホスト機を
階層状に配置することにより、どの地域のどの店舗でも
同じプリペイドカードで取引が行えるシステムを構築す
ることができる。この取引システムでは、例えば、ある
店舗でプリペイドカードを購入すると、その購入したプ
リペイドカードのIDコード、発行金額、その他の必要
なカード管理情報がその店舗でホスト機40に登録され
る。このホスト機40に登録された情報は、同時に中位
のホスト機40´及び上位のホスト機40″にも登録さ
れるようにしておく。ただし、その情報は他の店舗のホ
スト機40には登録されないようになっている。
【0062】そして、カード利用者がプリペイドカード
を購入した店舗で取引を行うと、その店舗の端末機20
とホスト機40とで処理が行われ、プリペイドカードの
使用残高等の変動情報とホスト機40に記録されている
使用残高等の変動情報とが更新される。このとき、同時
に中位のホスト機40´及び上位のホスト機40″に記
録されている使用残高等の変動情報も更新されるように
なっている。また、カード利用者がプリペイドカードを
購入した店舗以外の他店舗で取引を行うときには、他店
舗のホスト機40には上記プリペイドカードの情報は登
録されていないので、他店舗のホスト機40は同じ地域
内であれば中位のホスト機40´から必要なデータを読
み出し、また、他地域であれば上位のホスト機40″か
ら必要なデータを読み出してきてプリペイドカードの使
用残高等の変動情報を更新すると共に、その更新したデ
ータをプリペイドカードを購入した店舗のホスト機40
と、中位のホスト機40´及び上位のホスト機40″と
に送信する。そのデータを受信した各ホスト機40、4
0´、40″では、そのデータの更新が行われる。この
ように、プリペイドカードの情報を階層的に検索する取
引システムとすることにより、ホスト機の稼働が分散さ
れ、各ホスト機40、40´、40″を効率的に稼働さ
せることができるようになる。
【0063】(5)上記の実施形態では、プリペイドカ
ードに記録されているIDコード等の固有情報と、取引
に関連して変動する使用残高等の変動情報とで取引を管
理するようにしているが、ランダムに若しくは秘密下に
ある一定の規則性を有して発生されるビット数の大きな
カード識別情報を照合のための変動情報として使用し、
取引を行う度にこの変動情報を更新するようにすると、
同一のカード識別情報が付与される確率がきわめて小さ
いことからIDコード等の固有情報を用いずに変動情報
のみで取引を管理するようにすることができる。すなわ
ち、取引ごとにプリペイドカードの変動情報を更新する
と共に、磁気ディスク42に記録されている変動情報で
あってそのプリペイドカードと対応する変動情報を更新
するようにしておき、取引を行う前にプリペイドカード
の変動情報と磁気ディスク42に記録されている変動情
報とを照合し、両変動情報が一致するとき(すなわち、
磁気ディスク42に記録されている変動情報の中にカー
ドの変動情報と一致する変動情報が存在するとき)にの
み取引を許可するようにすればよい。勿論、変動情報に
使用残高のデータも含めた状態で管理を行うことも可能
である。また、上記のようなカード識別情報を変動情報
として使用すると、使用残高を少なくとも磁気ディスク
42側で記録及び更新を行うようにしておけば、プリペ
イドカードには記録しなくても所定の取引金額範囲内で
の取引の管理が可能となる。
【0064】(6)取引に関連して変動する変動情報と
して、上記(5)に記載しているランダムに若しくは秘
密下にある一定の規則性を有して発生されるビット数の
大きなカード識別情報を使用する場合には、図1に示す
プリペイドカードPCの磁気記録部MRに、上記カード
識別情報を端末機20の読取ヘッド27で読み取り可能
に記録する領域を設けるようにしておくと、従来のプリ
ペイドカードと略同様の形態でありながら照合等の容易
なプリペイドカードが実現できる。
【0065】(7)なお、本発明は、プリペイドカード
以外のカード、例えば、クレジットカードによる取引の
場合にも適用することができる。すなわち、クレジット
カードの場合には、暗証番号が他人に知られてしまうと
悪用される虞が生じる。また、複製されて悪用される虞
もある。ところが、上記プリペイドカードと同様にクレ
ジットカードに変動情報記録領域を設けておく一方、こ
の記録領域にランダムに若しくは秘密下にある一定の規
則性を有して発生されるビット数の大きなカード識別情
報を変動情報として記録するようにしておき、クレジッ
トカードによる取引の度にこの変動情報が更新されるよ
うにしておくと、プリペイドカードの場合と同様にクレ
ジットカードの不正使用を効果的に防止することができ
る。このクレジットカードの場合でも、プリペイドカー
ドの場合と同様に、IDコード等の固有情報に基づいて
変動情報を照合することで取引を管理してもよいし、変
動情報のみを照合することで取引を管理してもよい。
【0066】(8)また、上記の実施形態では、プリペ
イドカードの固有情報や変動情報等の記録領域を磁気的
な手段により構成しているが、バーコードやICメモリ
等の他の手段で構成するようにしてもよいことはいうま
でもない。このことは、プリペイドカード以外の他のカ
ードの場合でも全く同様である。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び2の
カードによる取引方法は、端末機が接続された複数のホ
スト機と、これらホスト機を統括するホスト機とが階層
状に配置された取引システムを用い、カードに記録され
ている変動情報と記録手段に記録されている変動情報と
を照合して両変動情報が一致するときにのみ取引を許可
し、取引が行われた後に1のホスト機及び1のホスト機
を統括するホスト機の各記録手段に記録されている変動
情報であってカードと対応する変動情報を取引に関連し
て変動される変動情報に更新するようにしているので、
簡単な構成でカードの不正使用を防止することができ、
しかもホスト機の稼働が分散されて各ホスト機を効率的
に稼働させることができる。
【0068】また、請求項3及び4のカードによる取引
方法は、端末機が接続された複数の下位のホスト機と、
これら下位のホスト機を統括する複数の中位のホスト機
と、これら中位のホスト機を統括する上位のホスト機と
が階層状に配置された取引システムを用い、カードに記
録されている変動情報と記録手段に記録されている変動
情報とを照合して両変動情報が一致するときにのみ取引
を許可し、取引が行われた後に1の下位のホスト機、こ
の下位のホスト機を統括する中位のホスト機及びこの中
位のホスト機を統括する上位のホスト機の各記録手段に
記録されている変動情報であってカードと対応する変動
情報を取引に関連して変動される変動情報に更新するよ
うにしているので、簡単な構成でカードの不正使用を防
止することができ、しかもホスト機の稼働が分散されて
各ホスト機を効率的に稼働させることができる。
【0069】また、請求項5のカードによる取引方法
は、取引に関連して変動する変動情報が使用残高である
ので、簡単な構成でカードの不正使用を効果的に防止す
ることができる。
【0070】また、請求項6及び7のカードによる取引
装置は、端末機が接続された複数のホスト機と、これら
ホスト機を統括するホスト機とが階層状に配置された取
引システムを用い、カードに記録されている変動情報と
記録手段に記録されている変動情報とを照合して両変動
情報が一致するときにのみ取引を許可し、取引が行われ
た後に1のホスト機及び1のホスト機を統括するホスト
機の各記録手段に記録されている変動情報であってカー
ドと対応する変動情報を取引に関連して変動される変動
情報に更新するようにしているので、簡単な構成でカー
ドの不正使用を防止することができ、しかもホスト機の
稼働が分散されて各ホスト機を効率的に稼働させること
ができる。
【0071】また、請求項8及び9のカードによる取引
装置は、端末機が接続された複数の下位のホスト機と、
これら下位のホスト機を統括する複数の中位のホスト機
と、これら中位のホスト機を統括する上位のホスト機と
が階層状に配置された取引システムを用い、カードに記
録されている変動情報と記録手段に記録されている変動
情報とを照合して両変動情報が一致するときにのみ取引
を許可し、取引が行われた後に1の下位のホスト機、こ
の下位のホスト機を統括する中位のホスト機及びこの中
位のホスト機を統括する上位のホスト機の各記録手段に
記録されている変動情報であってカードと対応する変動
情報を取引に関連して変動される変動情報に更新するよ
うにしているので、簡単な構成でカードの不正使用を防
止することができ、しかもホスト機の稼働が分散されて
各ホスト機を効率的に稼働させることができる。
【0072】また、請求項10のカードによる取引装置
は、取引に関連して変動する変動情報が使用残高である
ので、簡単な構成でカードの不正使用を効果的に防止す
るこ とができる。
【0073】
【0074】
【0075】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリペイドカードによる取引方法
を実施する取引装置の全体斜視図である。
【図2】図1に示す取引装置の制御構成を示すブロック
図である。
【図3】図1に示す取引装置の処理動作を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】図1に示す取引装置による取引システムを説明
するための図である。
【符号の説明】
10 取引装置 20 端末機 23 表示部(表示手段) 24 入力キー 25 確認キー 26 取消キー 27 読取ヘッド(読取手段) 28 書込ヘッド 29 制御部 30 ケーブル 40 ホスト機 42 磁気ディスク(記録手段) 43 読取ヘッド 44 書込ヘッド 45 制御部 292b 表示制御手段 452a 照合手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 鈴木 誠 (56)参考文献 特開 平7−21448(JP,A) 特開 平3−25568(JP,A) 特開 平6−149854(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 7/08 - 7/12 H04M 17/00 - 17/02 G06F 12/00 G06F 17/30 - 19/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末機が接続された複数のホスト機と、
    これらホスト機を統括するホスト機とが階層状に配置さ
    れた取引システムを用いると共に、取引に関連して変動
    される変動情報を記録したカードによる取引方法であっ
    て、 カードの変動情報を、端末機が接続された複数のホスト
    機のうちの1のホスト機に設けられている記録手段と、
    この1のホスト機を統括するホスト機に設けられている
    記録手段とにそれぞれ記録しておき、 前記1のホスト機に接続された端末機により取引を行う
    ときは、取引を行う前にカードに記録されている変動情
    報を読取手段により読み取ると共に、その読み取った変
    動情報と前記1のホスト機の記録手段に記録されている
    変動情報とを照合手段により照合して両変動情報が一致
    するときにのみ取引を許可し、取引が行われた後にカー
    ドに記録されている変動情報を取引に関連して変動され
    る変動情報に更新すると共に、前記1のホスト機及び前
    記1のホスト機を統括するホスト機の各記録手段に記録
    されている変動情報であって前記カードと対応する変動
    情報を取引に関連して変動される変動情報に更新し、 前記1のホスト機を統括しているホスト機が統括する他
    のホスト機に接続された端末機により取引を行うとき
    は、取引を行う前にカードに記録されている変動情報を
    読取手段により読み取ると共に、その読み取った変動情
    報と前記1のホスト機を統括しているホスト機に記録さ
    れている変動情報とを照合手段により照合して両変動情
    報が一致するときにのみ取引を許可し、取引が行われた
    後にカードに記録されている変動情報を取引に関連して
    変動される変動情報に更新すると共に、前記1のホスト
    機及び前記1のホスト機を統括するホスト機の各記録手
    段に記録されている変動情報であって前記カードと対応
    する変動情報を取引に関連して変動される変動情報に更
    新するようにしたことを特徴とするカードによる取引方
    法。
  2. 【請求項2】 端末機が接続された複数のホスト機と、
    これらホスト機を統括するホスト機とが階層状に配置さ
    れた取引システムを用いると共に、固有情報と取引に関
    連して変動される変動情報とを記録したカードによる取
    引方法であって、 カードの変動情報を、端末機が接続された複数のホスト
    機のうちの1のホスト機に設けられている記録手段と、
    この1のホスト機を統括するホスト機に設けられている
    記録手段とに前記固有情報と対応付けてそれぞれ記録し
    ておき、 前記1のホスト機に接続された端末機により取引を行う
    ときは、取引を行う前にカードに記録されている固有情
    報と変動情報とを読取手段により読み取ると共に、その
    読み取った変動情報と前記1のホスト機の記録手段に記
    録されている変動情報であって前記読み取った固有情報
    と対応する変動情報とを照合手段により照合して両変動
    情報が一致するときにのみ取引を許可し、取引が行われ
    た後にカードに記録されている変動情報を取引に関連し
    て変動される変動情報に更新すると共に、前記1のホス
    ト機及び前記1のホスト機を統括するホスト機の各記録
    手段に記録されている変動情報であって前記カードの固
    有情報と対応する変動情報を取引に関連して変動される
    変動情報に更新し、 前記1のホスト機を統括しているホスト機が統括する他
    のホスト機に接続された端末機により取引を行うとき
    は、取引を行う前にカードに記録されている固有情報と
    変動情報とを読取手段により読み取ると共に、その読み
    取った変動情報と前記1のホスト機を統括しているホス
    ト機の記録手段に記録されている変動情報であって前記
    読み取った固有情報と対応する変動情報とを照合手段に
    より照合して両変動情報が一致するときにのみ取引を許
    可し、取引が行われた後にカードに記録されている変動
    情報を取引に関連して変動される変動情報に更新すると
    共に、前記1のホスト機及び前記1のホスト機を統括す
    るホスト機の各記録手段に記録されている変動情報であ
    って前記カードの固有情報と対応する変動情報を取引に
    関連して変動される変動情報に更新するようにしたこと
    を特徴とするカードによる取引方法。
  3. 【請求項3】 端末機が接続された複数の下位のホスト
    機と、これら下位のホスト機を統括する複数の中位のホ
    スト機と、これら中位のホスト機を統括する上位のホス
    ト機とが階層状に配置された取引システムを用いると共
    に、取引に関連して変動する変動情報を記録したカード
    による取引方法であって、 カードの変動情報を、前記複数の下位のホスト機のうち
    の1の下位のホスト機に設けられている記録手段と、こ
    の1の下位のホスト機を統括する中位のホスト機に設け
    られている記録手段と、この中位のホスト機を統括する
    上位のホスト機に設けられている記録手段とにそれぞれ
    記録しておき、 前記1の下位のホスト機に接続された端末機により取引
    を行うときは、取引を行う前にカードに記録されている
    変動情報を読取手段により読み取ると共に、その読み取
    った変動情報と前記1の下位のホスト機の記録手段に記
    録されている変動情報とを照合手段により照合して両変
    動情報が一致するときにのみ取引を許可し、取引が行わ
    れた後にカードに記録されている変動情報を取引に関連
    して変動される変動情報に更新すると共に、前記1の下
    位のホスト機、この下位のホスト機を統括する中位のホ
    スト機及びこの中位のホスト機を統括する上位のホスト
    機の各記録手段に記録されている変動情報であって前記
    カードと対応する変動情報を取引に関連して変動される
    変動情報に更新し、 前記1の下位のホスト機を統括している中位のホスト機
    が統括する他の下位のホスト機に接続された端末機によ
    り取引を行うときは、取引を行う前にカードに記録され
    ている変動情報を読取手段により読み取ると共に、その
    読み取った変動情報と前記中位のホスト機の記録手段に
    記録されている変動情報とを照合手段により照合して両
    変動情報が一致するときにのみ取引を許可し、取引が行
    われた後にカードに記録されている変動情報を取引に関
    連して変動される変動情報に更新すると共に、前記1の
    下位のホスト機、この下位のホスト機を統括する中位の
    ホスト機及びこの中位のホスト機を統括する上位のホス
    ト機の各記録手段に記録されている変動情報であって前
    記カードと対応する変動情報を取引に関連して変動され
    る変動情報に更新し、 前記1の下位のホスト機を統括している中位のホスト機
    とは異なる中位のホスト機が統括する下位のホスト機に
    接続された端末機を利用して取引を行うときは、取引を
    行う前にカードに記録されている変動情報を読取手段に
    より読み取ると共に、その読み取った変動情報と前記上
    位のホスト機の記録手段に記録されている変動情報とを
    照合手段により照合して両変動情報が一致するときにの
    み取引を許可し、取引が行われた後にカードに記録され
    ている変動情報を取引に関連して変動される変動情報に
    更新すると共に、前記1の下位のホスト機、この下位の
    ホスト機を統括する中位のホスト機及びこの中位のホス
    ト機を統括する上位のホスト機の各記録手段に記録され
    ている変動情報であって前記カードと対応する変動情報
    を取引に関連して変動される変動情報に更新するように
    したことを特徴とするカードによる取引方法。
  4. 【請求項4】 端末機が接続された複数の下位のホスト
    機と、これら下位のホスト機を統括する複数の中位のホ
    スト機と、これら中位のホスト機を統括する上位のホス
    ト機とが階層状に配置された取引システムを用いると共
    に、固有情報と取引に関連して変動する変動情報とを記
    録したカードによる取引方法であって、 カードの変動情報を、前記複数の下位のホスト機のうち
    の1の下位のホスト機に設けられている記録手段と、こ
    の1の下位のホスト機を統括する中位のホスト機に設け
    られている記録手段と、この中位のホスト機を統括する
    上位のホスト機に設けられている記録手段とに前記固有
    情報と対応付けてそれぞれ記録しておき、 前記1の下位のホスト機に接続された端末機により取引
    を行うときは、取引を行う前にカードに記録されている
    固有情報と変動情報とを読取手段により読み取ると共
    に、その読み取った変動情報と前記1の下位のホスト機
    の記録手段に記録されている変動情報であって前記読み
    取った固有情報と対応する変動情報とを照合手段により
    照合して両変動情報が一致するときにのみ取引を許可
    し、取引が行われた後にカードに記録されている変動情
    報を取引に関連して変動される変動情報に更新すると共
    に、前記1の下位のホスト機、この下位のホスト機を統
    括する中位のホスト機及びこの中位のホスト機を統括す
    る上位のホスト機の各記録手段に記録されている変動情
    報であって前記カードの固有情報と対応する変動情報を
    取引に関連して変動される変動情報に更新し、 前記1の下位のホスト機を統括している中位のホスト機
    が統括する他の下位のホスト機に接続された端末機によ
    り取引を行うときは、取引を行う前にカードに記録され
    ている固有情報と変動情報とを読取手段により読み取る
    と共に、その読み取った変動情報と前記中位のホスト機
    の記録手段に記録されている変動情報であって前記読み
    取った固有情報と対応する変動情報とを照合手段により
    照合して両変動情報が一致するときにのみ取引を許可
    し、取引が行われた後にカードに記録されている変動情
    報を取引に関連して変動される変動情報に更新すると共
    に、前記1の下位のホスト機、この下位のホスト機を統
    括する中位のホスト機及びこの中位のホスト機を統括す
    る上位のホスト機の各記録手段に記録されている変動情
    報であって前記カードの固有情報と対応する変動情報を
    取引に関連して変動される変動情報に更新し、 前記1の下位のホスト機を統括している中位のホスト機
    とは異なる中位のホスト機が統括する下位のホスト機に
    接続された端末機を利用して取引を行うときは、取引を
    行う前にカードに記録されている固有情報と変動情報と
    を読取手段により読み取ると共に、その読み取った変動
    情報と前記上位のホスト機の記録手段に記録されている
    変動情報であって前記読み取った固有情報と対応する変
    動情報とを照合手段により照合して両変動情報が一致す
    るときにのみ取引を許可し、取引が行われた後にカード
    に記録されている変動情報を取引に関連して変動される
    変動情報に更新すると共に、前記1の下位のホスト機、
    この下位のホスト機を統括する中位のホスト機及びこの
    中位のホスト機を統括する上位のホスト機の各記録手段
    に記録されている変動情報であって前記カードの固有情
    報と対応する変動情報を取引に関連して変動される変動
    情報に更新するようにしたことを特徴とするカードによ
    る取引方法。
  5. 【請求項5】 前記取引に関連して変動する変動情報は
    使用残高であることを特徴とする請求項2又は4記載の
    カードによる取引方法。
  6. 【請求項6】 端末機が接続された複数のホスト機と、
    これらホスト機を統括するホスト機とが階層状に配置さ
    れた取引システムを用いると共に、取引に関連して変動
    される変動情報を記録したカードによる取引装置であっ
    て、 前記端末機にはカードから変動情報を読み取る読取手段
    及びカードに記録されている変動情報を更新する変動情
    報更新手段を備えると共に、前記端末機が接続された複
    数のホスト機及びこれらホスト機を統括するホスト機に
    は前記カードの変動情報を記録する記録手段、前記読取
    手段で読み取った変動情報と前記記録手段に記録されて
    いる変動情報とを照合して両変動情報が一致するときに
    のみ取引許可信号を出力する照合手段及び前記記録手段
    に記録されている変動情報であって前記カードと対応す
    る変動情報を更新する記録更新手段をそれぞれ備え、取
    引を行うカードの変動情報を端末機が接続された複数の
    ホスト機のうちの1のホスト機及びこのホスト機を統括
    するホスト機の各記録手段にそれぞれ記録しておき、 前記1のホスト機に接続された端末機により取引を行う
    ときは、取引を行う前にカードに記録されている変動情
    報をその端末機の読取手段により読み取ると共に、その
    読み取った変動情報と前記1のホスト機の記録手段に記
    録されている変動情報とを照合手段により照合して両変
    動情報が一致するときにのみ取引許可信号を出力し、取
    引が行われた後に変動情報更新手段によりカードに記録
    されている変動情報を取引に関連して変動される変動情
    報に更新すると共に、各記録更新手段により前記複数の
    ホスト機を統括するホスト機及び前記1のホスト機の各
    記録手段に記録されている変動情報であって前記カード
    と対応する変動情報を取引に関連して変動される変動情
    報に更新し、 前記1のホスト機を統括しているホスト機が統括する他
    のホスト機に接続された端末機により取引を行うとき
    は、取引を行う前にカードに記録されている変動情報を
    その端末機の読取手段により読み取ると共に、その読み
    取った変動情報と前記複数のホスト機を統括しているホ
    スト機に記録されている変動情報とを照合手段により照
    合して両変動情報が一致するときにのみ取引許可信号を
    出力し、取引が行われた後に変動情報更新手段によりカ
    ードに記録されている変動情報を取引に関連して変動さ
    れる変動情報に更新すると共に、各記録更新手段により
    前記複数のホスト機を統括するホスト機及び前記1のホ
    スト機の各記録手段に記録されている変動情報であって
    前記カードと対応する変動情報を取引に関連して変動さ
    れる変動情報に更新するようにしたことを特徴とするカ
    ードによる取引装置。
  7. 【請求項7】 端末機が接続された複数のホスト機と、
    これらホスト機を統括するホスト機とが階層状に配置さ
    れた取引システムを用いると共に、固有情報と取引に関
    連して変動される変動情報とを記録したカードによる取
    引装置であって、 前記端末機にはカードから固有情報と変動情報とを読み
    取る読取手段及びカードに記録されている変動情報を更
    新する変動情報更新手段を備えると共に、前記端末機が
    接続された複数のホスト機及びこれらホスト機を統括す
    るホスト機には前記カードの固有情報と変動情報とを対
    応付けて記録する記録手段、前記読取手段で読み取った
    変動情報と前記記録手段に記録されている変動情報であ
    って前記読み取った固有情報と対応する変動情報とを照
    合して両変動情報が一致するときにのみ取引許可信号を
    出力する照合手段及び前記記録手段に記録されている変
    動情報であって前記カードの固有情報と対応する変動情
    報を更新する記録更新手段をそれぞれ備え、取引を行う
    カードの固有情報と変動情報とを対応付けて端末機が接
    続された複数のホスト機のうちの1のホスト機及びこの
    ホスト機を統括するホスト機の各記録手段にそれぞれ記
    録しておき、 前記1のホスト機に接続された端末機により取引を行う
    ときは、取引を行う前にカードに記録されている固有情
    報と変動情報とをその端末機の読取手段により読み取る
    と共に、その読み取った変動情報と前記1のホスト機の
    記録手段に記録されている変動情報であって前記読み取
    った固有情報と対応する変動情報とを照合手段により照
    合して両変動情報が一致するときにのみ取引許可信号を
    出力し、取引が行われた後に変動情報更新手段によりカ
    ードに記録されている変動情報を取引に関連して変動さ
    れる変動情報に更新すると共に、各記録更新手段により
    前記複数のホスト機を統括するホスト機及び前記1のホ
    スト機の各記録手段に記録されている変動情報であって
    前記カードの固有情報と対応する変動情報を取引に関連
    して変動される変動情報に更新し、 前記1のホスト機を統括しているホスト機が統括する他
    のホスト機に接続された端末機により取引を行うとき
    は、取引を行う前にカードに記録されている固有情報と
    変動情報とをその端末機の読取手段により読み取ると共
    に、その読み取った変動情報と前記複数のホスト機を統
    括しているホスト機に記録されている変動情報であって
    前記読み取った固有情報と対応する変動情報とを照合手
    段により照合して両変動情報が一致するときにのみ取引
    許可信号を出力し、取引が行われた後に変動情報更新手
    段によりカードに記録されている変動情報を取引に関連
    して変動される変動情報に更新すると共に、各記録更新
    手段により前記複数のホスト機を統括するホスト機及び
    前記1のホスト機の各記録手段に記録されている変動情
    報であって前記カードの固有情報と対応する変動情報を
    取引に関連して変動される変動情報に更新するようにし
    たことを特徴とするカードによる取引装置。
  8. 【請求項8】 端末機が接続された複数の下位のホスト
    機と、これら下位のホスト機を統括する複数の中位のホ
    スト機と、これら中位のホスト機を統括する上位のホス
    ト機とが階層状に配置された取引システムを用いると共
    に、取引に関連して変動される変動情報を記録したカー
    ドによる取引装置であって、 前記端末機にはカードから変動情報を読み取る読取手段
    及びカードに記録されている変動情報を更新する変動情
    報更新手段を備えると共に、前記下位のホスト機、中位
    のホスト機及び上位のホスト機には前記カードの変動情
    報を記録する記録手段、前記読取手段で読み取った変動
    情報と前記記録手段に記録されている変動情報とを照合
    して両変動情報が一致するときにのみ取引許可信号を出
    力する照合手段及び前記記録手段に記録されている変動
    情報であって前記カードと対応する変動情報を更新する
    記録更新手段をそれぞれ備え、取引を行うカードの変動
    情報を前記複数の下位のホスト機のうちの1の下位のホ
    スト機、この下位のホスト機を統括する中位のホスト機
    及びこの中位のホスト機を統括する上位のホスト機の各
    記録手段にそれぞれ記録しておき、 前記1の下位のホスト機に接続された端末機により取引
    を行うときは、取引を行う前にカードに記録されている
    変動情報をその端末機の読取手段により読み取ると共
    に、その読み取った変動情報と前記1の下位のホスト機
    の記録手段に記録されている変動情報とを照合手段によ
    り照合して両変動情報が一致するときにのみ取引許可信
    号を出力し、取引が行われた後に変動情報更新手段によ
    りカードに記録されている変動情報を取引に関連して変
    動される変動情報に更新すると共に、各記録更新手段に
    より前記1の下位のホスト機、この下位のホスト機を統
    括する中位のホスト機及びこの中位のホスト機を統括す
    る上位のホスト機の各記録手段に記録されている変動情
    報であって前記カードと対応する変動情報を取引に関連
    して変動される変動情報に更新し、 前記1の下位のホスト機を統括している中位のホスト機
    が統括する他の下位のホスト機に接続された端末機によ
    り取引を行うときは、取引を行う前にカードに記録され
    ている変動情報をその端末機の読取手段により読み取る
    と共に、その読み取った変動情報と前記1の下位のホス
    ト機を統括している中位のホスト機に記録されている変
    動情報とを照合手段により照合して両変動情報が一致す
    るときにのみ取引許可信号を出力し、取引が行われた後
    に変動情報更新手段によりカードに記録されている変動
    情報を取引に関連して変動される変動情報に更新すると
    共に、各記録更新手段により前記1の下位のホスト機、
    この1の下位のホスト機を統括する中位のホスト機及び
    この中位のホスト機を統括する上位のホスト機の各記録
    手段に記録されている変動情報であって前記カードと対
    応する変動情報を取引に関連して変動される変動情報に
    更新し、 前記1の下位のホスト機を統括している中位のホスト機
    とは異なる中位のホスト機が統括する下位のホスト機に
    接続された端末機により取引を行うときは、取引を行う
    前にカードに記録されている変動情報をその端末機の読
    取手段により読み取ると共に、その読み取った変動情報
    と前記上位のホスト機に記録されている変動情報とを照
    合手段により照合して両変動情報が一致するときにのみ
    取引許可信号を出力し、取引が行われた後に変動情報更
    新手段によりカードに記録されている変動情報を取引に
    関連して変動される変動情報に更新すると共に、各記録
    更新手段により前記1の下位のホスト機、この1の下位
    のホスト機を統括する中位のホスト機及びこの中位のホ
    スト機を統括する上位のホスト機の各記録手段に記録さ
    れている変動情報であって前記カードと対応する変動情
    報を取引に関連して変動される変動情報に更新するよう
    にしたことを特徴とするカードによる取引装置。
  9. 【請求項9】 端末機が接続された複数の下位のホスト
    機と、これら下位のホスト機を統括する複数の中位のホ
    スト機と、これら中位のホスト機を統括する上位のホス
    ト機とが階層状に配置された取引システムを用いると共
    に、固有情報と取引に関連して変動される変動情報とを
    記録したカードによる取引装置であって、 前記端末機にはカードから固有情報と変動情報とを読み
    取る読取手段及びカードに記録されている変動情報を更
    新する変動情報更新手段を備えると共に、前記下位のホ
    スト機、中位のホスト機及び上位のホスト機には前記カ
    ードの固有情報と変動情報とを対応付けて記録する記録
    手段、前記読取手段で読み取った変動情報と前記記録手
    段に記録されている変動情報であって前記読み取った固
    有情報と対応する変動情報とを照合して両変動情報が一
    致するときにのみ取引許可信号を出力する照合手段及び
    前記記録手段に記録されている変動情報であって前記カ
    ードの固有情報と対応する変動情報を更新する記録更新
    手段をそれぞれ備え、取引を行うカードの固有情報と変
    動情報とを対応付けて前記複数の下位のホスト機のうち
    の1の下位のホスト機、この下位のホスト機を統括する
    中位のホスト機及びこの中位のホスト機を統括する上位
    のホスト機の各記録手段にそれぞれ記録しておき、 前記1の下位のホスト機に接続された端末機により取引
    を行うときは、取引を行う前にカードに記録されている
    固有情報と変動情報とをその端末機の読取手段により読
    み取ると共に、その読み取った変動情報と前記1の下位
    のホスト機の記録手段に記録されている変動情報であっ
    て前記カードの固有情報と対応する変動情報とを照合手
    段により照合して両変動情報が一致するときにのみ取引
    許可信号を出力し、取引が行われた後に変動情報更新手
    段によりカードに記録されている変動情報を取引に関連
    して変動される変動情報に更新すると共に、各記録更新
    手段により前記1の下位のホスト機、この下位のホスト
    機を統括する中位のホスト機及びこの中位のホスト機を
    統括する上位のホスト機の各記録手段に記録されている
    変動情報であって前記カードの固有情報と対応する変動
    情報を取引に関連して変動される変動情報に更新し、 前記1の下位のホスト機を統括している中位のホスト機
    が統括する他の下位のホスト機に接続された端末機によ
    り取引を行うときは、取引を行う前にカードに記録され
    ている固有情報と変動情報とをその端末機の読取手段に
    より読み取ると共に、その読み取った変動情報と前記1
    の下位のホスト機を統括している中位のホスト機に記録
    されている変動情報であって前記カードの固有情報と対
    応する変動情報とを照合手段により照合して両変動情報
    が一致するときにのみ取引許可信号を出力し、取引が行
    われた後に変動情報更新手段によりカードに記録されて
    いる変動情報を取引に関連して変動される変動情報に更
    新すると共に、各記録更新手段により前記1の下位のホ
    スト機、この1の下位のホスト機を統括する中位のホス
    ト機及びこの中位のホスト機を統括する上位のホスト機
    の各記録手段に記録されている変動情報であって前記カ
    ードの固有情報と対応する変動情報を取引に関連して変
    動される変動情報に更新し、 前記1の下位のホスト機を統括している中位のホスト機
    とは異なる中位のホスト機が統括する下位のホスト機に
    接続された端末機により取引を行うときは、取引を行う
    前にカードに記録されている固有情報と変動情報とをそ
    の端末機の読取手段により読み取ると共に、その読み取
    った変動情報と前記上位のホスト機に記録されている変
    動情報であって前記カードの固有情報と対応する変動情
    報とを照合手段により照合して両変動情報が一致すると
    きにのみ取引許可信号を出力し、取引が行われた後に変
    動情報更新手段によりカードに記録されている変動情報
    を取引に関連して変動される変動情報に更新すると共
    に、各記録更新手段により前記1の下位のホスト機、こ
    の1の下位のホスト機を統括する中位のホスト機及びこ
    の中位のホスト機を統括する上位のホスト機の各記録手
    段に記録されている変動情報であって前記カードの固有
    情報と対応する変動情報を取引に関連して変動される変
    動情報に更新するようにしたことを特徴とするカードに
    よる取引装置。
  10. 【請求項10】 前記取引に関連して変動する変動情報
    は使用残高であることを特徴とする請求項7又は9記載
    のカードによる取引装置。
JP16280496A 1996-05-17 1996-06-24 カードによる取引方法及びその方法を実施する装置 Expired - Fee Related JP3130473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16280496A JP3130473B2 (ja) 1996-05-17 1996-06-24 カードによる取引方法及びその方法を実施する装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12292396 1996-05-17
JP8-122923 1996-05-17
JP16280496A JP3130473B2 (ja) 1996-05-17 1996-06-24 カードによる取引方法及びその方法を実施する装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000263793A Division JP2001143134A (ja) 1996-05-17 2000-08-31 カードによる取引方法及びその方法を実施する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1031789A JPH1031789A (ja) 1998-02-03
JP3130473B2 true JP3130473B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=26459959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16280496A Expired - Fee Related JP3130473B2 (ja) 1996-05-17 1996-06-24 カードによる取引方法及びその方法を実施する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130473B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7264156B2 (en) 2004-04-30 2007-09-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Method of enhancing the data storage security of cash-free transactions in vending machines
US7036724B2 (en) 2004-04-30 2006-05-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System for enhancing the data storage security of cash-free transactions in vending machines
WO2007033285A2 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 Uniloc/Veriloc, Llc Security system for transactions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1031789A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3862716A (en) Automatic cash dispenser and system and method therefor
US4304990A (en) Multilevel security apparatus and method
US4023012A (en) System for verifying the user of a card
US5416306A (en) Method for comparing and verifying security codes at point of sale
CA1060996A (en) System for verifying the user of a card
WO1996017316A1 (fr) Systeme permettant de retrouver de la monnaie electronique
JP2000215279A (ja) Icカ―ド決済装置
JPH0198095A (ja) 選択アクセスシステムの詐欺防止法と装置
JP3130473B2 (ja) カードによる取引方法及びその方法を実施する装置
CN101371269A (zh) 信息输入装置和交易处理系统
JP3503250B2 (ja) 自動販売機
JP3523038B2 (ja) プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置
JP3061710B2 (ja) レジスタシステム
JPH10127930A (ja) パチンコ遊技施設用カードの不正使用防止システム及び方法
JP2001143134A (ja) カードによる取引方法及びその方法を実施する装置
GB2078410A (en) Card transaction verification
JP3044589U (ja) パチンコ遊戯機または回胴式遊戯機などにおけるプリペイドカードの利用管理装置
JP2001312752A (ja) 駐車場と自動販売機の決済方法とその装置
JP3359546B2 (ja) プリペイドカードシステム及びカード読み書き装置
JP3351441B2 (ja) カード処理装置
JP2939718B2 (ja) 磁気カードのセキュリティ・システム
JP2512104B2 (ja) プリペイドカ―ド取引装置
JPH0615320Y2 (ja) カード端末装置
JPH1097499A (ja) 個人認証方法
JP2000231662A (ja) プリペイドカードシステム、中継装置及び読書装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001024

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees