JP3128489B2 - Information playback device - Google Patents

Information playback device

Info

Publication number
JP3128489B2
JP3128489B2 JP07272767A JP27276795A JP3128489B2 JP 3128489 B2 JP3128489 B2 JP 3128489B2 JP 07272767 A JP07272767 A JP 07272767A JP 27276795 A JP27276795 A JP 27276795A JP 3128489 B2 JP3128489 B2 JP 3128489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
key
dram
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07272767A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09115240A (en
Inventor
裕 金澤
昭彦 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP07272767A priority Critical patent/JP3128489B2/en
Publication of JPH09115240A publication Critical patent/JPH09115240A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3128489B2 publication Critical patent/JP3128489B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する分野】本発明は、MD(ミニディスク)
装置等の半導体メモリを備えた情報再生装置に関するも
のである。
[0001] The present invention relates to an MD (mini disc).
The present invention relates to an information reproducing apparatus provided with a semiconductor memory such as a device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より情報再生装置としてテープレコ
ーダが広く使用されてきた。そして最近では新しい情報
再生装置として、光磁気ディスクを用いたMD装置が注
目されている。該MD装置は、書き換え可能な光磁気デ
ィスクに対し、オーディオ信号をディジタル方式で記録
するものであり、ディジタル化されたオーディオ信号
は、ATRAC(Adaptive TRansfor
m Acoustic Coding)と呼ばれる高能
率符号化処理によってデータ圧縮され、前記光磁気ディ
スクに対して光磁気記録されるものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, tape recorders have been widely used as information reproducing apparatuses. Recently, an MD device using a magneto-optical disk has attracted attention as a new information reproducing device. The MD device records an audio signal in a digital format on a rewritable magneto-optical disk. The digitized audio signal is stored in an ATRAC (Adaptive Transform).
The data is compressed by a high-efficiency encoding process called m Acoustic Coding, and is magneto-optically recorded on the magneto-optical disk.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前記MD装
置においては、音飛び防止機能を備えている。即ち、デ
ィスクからデータを読み取る光ピックアップのレーザ光
が、振動によってディスクの情報トラック部分から外れ
ると、所謂「音飛び」が発生し、特にアウトドアで使用
されるポータブルタイプの装置においては大きな問題と
なる。
By the way, the MD device has a sound skipping prevention function. That is, when the laser beam of the optical pickup for reading data from the disk deviates from the information track portion of the disk due to vibration, so-called "sound skipping" occurs, which is a serious problem particularly in a portable type device used outdoors. .

【0004】このため、ディスクから読み取ったデータ
を一時的に蓄えるバッファメモリ(以下ショックプルー
フメモリ)を設け、再生時に光ピックアップが振動によ
って情報トラックから外れ、再生されるデータの連続的
な流れが中断しても、前記ショックプルーフメモリに蓄
えられたデータを再生し続け、ショックプルーフメモリ
のデータが全て無くなってしまう前に、光ピックアップ
が振動によって外れる前の情報トラックの位置からの読
み取りを再開できれば、結果的には音飛びが発生しな
い。従って、ショックプルーフメモリの容量が大きけれ
ば大きいほど補償できる時間(光ピックアップが情報ト
ラックから外れてから再び続きの情報トラックの位置に
復帰するまでに許容される時間)が長くなる。
For this reason, a buffer memory (hereinafter referred to as a "shock proof memory") for temporarily storing data read from a disk is provided, and the optical pickup is displaced from the information track due to vibration during reproduction, thereby interrupting the continuous flow of data to be reproduced. Even if the data stored in the shock proof memory is continuously reproduced, and before the data in the shock proof memory is completely lost, reading from the position of the information track before the optical pickup comes off due to vibration can be resumed, As a result, no sound skip occurs. Therefore, the larger the capacity of the shock-proof memory is, the longer the compensable time (time allowed from when the optical pickup is disengaged from the information track to return to the position of the next information track) is increased.

【0005】このような補償機能を有する再生装置は、
MD装置に限らず、CD(コンパクトディスク)再生装
置にも適用されており、例えば特開昭62−15056
0号公報(G11B20/10)等にも開示されてい
る。
A reproducing apparatus having such a compensation function is:
The present invention is applied not only to the MD apparatus but also to a CD (compact disk) reproducing apparatus.
No. 0 (G11B20 / 10) and the like.

【0006】尚、音飛び防止機能は、ポータブルに限ら
ず据え置き型のMD装置においても備えられており、標
準仕様となっているものである。
[0006] The sound skipping prevention function is provided not only in a portable but also in a stationary MD device, and is a standard specification.

【0007】前記ポータブルのMD装置においては、ヘ
ッドホンステレオ等と同様に、記録及び再生が可能な装
置と、再生のみが行える装置の2種類が存在する。そし
てこの2種類のMD装置は、ともに音飛び防止機能を備
えている。
In the portable MD device, there are two types, like a headphone stereo or the like, a device capable of recording and reproduction and a device capable of performing only reproduction. The two types of MD devices both have a sound skipping prevention function.

【0008】然し乍ら、前記ショックプルーフメモリを
構成する半導体メモリは高価であるにも係わらず、光ピ
ックアップが振動等によって情報トラックから外れるよ
うなことがなければ、ショックプルーフメモリはあまり
有効に活用されないことになる。
However, although the semiconductor memory constituting the shock-proof memory is expensive, the shock-proof memory is not used very effectively if the optical pickup does not come off the information track due to vibration or the like. become.

【0009】そこで本発明は、このショックプルーフメ
モリを音飛び防止以外にも有効に活用することを目的と
するものである。特に再生専用のMD装置においては、
これまで全く記録を行うことが出来なかったのが、ショ
ックプルーフメモリを利用することで音声情報や文字情
報を記録する機能を持たせることが出来る。
Accordingly, an object of the present invention is to effectively utilize this shock proof memory in addition to the sound skip prevention. In particular, in a playback-only MD device,
Although recording could not be performed at all up to now, a function of recording voice information and character information can be provided by using a shock-proof memory.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では、情報が記録された記録媒体から前記情報
を読み取る再生手段と、該再生手段によって読み取られ
た情報を順次記憶するバッファメモリと、該バッファメ
モリから前記情報を順次読み出して再生するように構成
した情報再生装置において、文字情報あるいは外部から
の音声情報を入力する入力手段を有し、前記バッファメ
モリは、前記再生手段によって読み取られた情報を記憶
する領域と、前記入力手段によって入力された文字情報
あるいは音声情報を記憶する領域とを有し、前記バッフ
ァメモリは、前記再生手段によって読み取られた情報
と、前記文字情報あるいは外部からの音声情報とをそれ
ぞれ独立して記憶することを特徴とする情報再生装置を
提供せんとするものである。
According to the present invention, there is provided a reproducing means for reading information from a recording medium on which information is recorded, and a buffer memory for sequentially storing the information read by the reproducing means. An information reproducing apparatus configured to sequentially read and reproduce the information from the buffer memory, and an input means for inputting character information or external audio information, wherein the buffer memory is read by the reproducing means. And an area for storing character information or voice information input by the input means. The buffer memory stores the information read by the reproducing means, the character information or external information. To provide an information reproducing apparatus characterized in that audio information from a personal computer is stored independently of each other. A.

【0011】また本発明では、前記情報再生装置におい
て、前記バッファメモリに記憶された文字情報あるいは
音声情報を、前記記録媒体の情報の再生とは独立して再
生させる手段を更に有することを特徴とする。
According to the present invention, the information reproducing apparatus further comprises means for reproducing the character information or the voice information stored in the buffer memory independently of the reproduction of the information on the recording medium. I do.

【0012】さらに本発明では、前記情報再生装置にお
いて、前記バッファメモリに記憶された文字情報を表示
する表示手段を更に有することを特徴とする。
Further, according to the present invention, the information reproducing apparatus further comprises display means for displaying character information stored in the buffer memory.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
一実施例につき詳述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0014】先ず、図1は本発明が適用される情報再生
装置(再生専用)の構成を示す回路ブロックである。同
図において、31は音声信号等のアナログのオーディオ
信号が入力されるアナログ信号入力端子、32は前記ア
ナログ信号入力端子31より入力されたオーディオ信号
をディジタル信号に変換するA/D変換回路、33は前
記A/D変換回路32が出力するディジタル信号を圧縮
し、高能率符号化したディジタル信号に変換するATR
AC圧縮処理回路である。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing the configuration of an information reproducing apparatus (reproduction only) to which the present invention is applied. In the figure, reference numeral 31 denotes an analog signal input terminal to which an analog audio signal such as an audio signal is input; 32, an A / D conversion circuit for converting the audio signal input from the analog signal input terminal 31 into a digital signal; Is an ATR that compresses the digital signal output from the A / D conversion circuit 32 and converts it into a highly efficient encoded digital signal.
This is an AC compression processing circuit.

【0015】次に34は前記ATRAC圧縮処理回路3
3で処理したディジタル信号をインタリーブし、誤り訂
正符号を付し、さらにサブコード信号を付加したディジ
タル信号に変換するディジタル信号処理回路、35はデ
ィジタル信号データを一時的に蓄積するためのショック
プルーフメモリであり、DRAM(ダイナミック・ラ
ム)で構成されている。
Next, reference numeral 34 denotes the ATRAC compression processing circuit 3.
A digital signal processing circuit for interleaving the digital signal processed in step 3, adding an error correction code thereto, and converting the digital signal into a digital signal to which a subcode signal is added; 35 is a shock-proof memory for temporarily storing digital signal data And is constituted by a DRAM (Dynamic RAM).

【0016】そして43はMDディスク41より読み出
した情報データを電気信号へと変換する光ピックアッ
プ、36は前記光ピックアップ43からの情報データの
ディジタル信号への変換及びサーボ信号の生成を行うR
Fアンプ回路、37は前記RFアンプ回路36が出力す
る信号に誤り訂正等の処理を行うディジタル信号処理回
路、38は前記ディジタル信号処理回路37で処理され
た信号を伸長し、元のディジタル信号に戻すATRAC
伸張処理回路、39は前記ATRAC伸張処理回路38
が出力するディジタル信号をアナログ信号に変換するD
/A変換回路、40は前記D/A変換回路39の出力す
るアナログ信号を出力するアナログ信号出力端子であ
る。
Reference numeral 43 denotes an optical pickup for converting information data read from the MD disk 41 into an electric signal, and reference numeral 36 denotes an R for converting the information data from the optical pickup 43 into a digital signal and generating a servo signal.
An F amplifier circuit 37 is a digital signal processing circuit that performs processing such as error correction on a signal output from the RF amplifier circuit 36. A digital signal processing circuit 38 expands the signal processed by the digital signal processing circuit 37 and converts the signal into an original digital signal. ATRAC to return
The expansion processing circuit 39 is the ATRAC expansion processing circuit 38.
Converts the digital signal output by the
An / A conversion circuit 40 is an analog signal output terminal for outputting an analog signal output from the D / A conversion circuit 39.

【0017】さらに44は前記光ピックアップ43をM
Dディスク41の内周・外周間へと往復駆動させる送り
モータであり、前記RFアンプ回路36より出力される
トラッキングエラー信号によりサーボ制御回路45を介
して制御される。
Further, reference numeral 44 designates the optical pickup 43 as M
This is a feed motor for reciprocatingly driving between the inner circumference and the outer circumference of the D disk 41, and is controlled via a servo control circuit 45 by a tracking error signal output from the RF amplifier circuit 36.

【0018】次に42はMDディスク41を回転させる
スピンドルモータ、46はMD再生装置を制御するMD
制御回路であり、メカニズムの再生・早送り・早戻し等
の各モードへの移行と操作キー群47からの入力信号に
基づく制御やサブコードデータの処理を行うと共に、前
記ディジタル信号処理回路34,ディジタル信号処理回
路37,サーボ制御回路45等を制御する。
Next, 42 is a spindle motor for rotating the MD disk 41, and 46 is an MD for controlling the MD reproducing apparatus.
The control circuit is a control circuit for performing a transition to each mode such as playback, fast-forward, and fast-reverse of the mechanism, performing control based on an input signal from the operation key group 47, and processing subcode data. It controls the signal processing circuit 37, the servo control circuit 45, and the like.

【0019】次に図2は前記ショックプルーフメモリ3
5のメモリ空間の構成を示す概念図である。同図におい
て、(A)は通常にディスクを再生する際にショックプ
ルーフメモリ用としてデータを蓄えておくための通常機
能用メインデータエリア、(B)は前記(A)通常機能
用メインデータエリアに蓄えられたデータの信頼性を表
すデータを蓄えておくための通常機能用C2POデータ
エリア、(C)は再生しているディスクのTOC及びU
TOC等の情報を蓄えておくための通常機能用TOCエ
リアである。
FIG. 2 shows the shock-proof memory 3.
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a configuration of a memory space of No. 5; In the figure, (A) is a main data area for a normal function for storing data for a shock-proof memory when a disc is normally reproduced, and (B) is a main data area for the (A) normal function. C2PO data area for normal function for storing data indicating the reliability of the stored data, (C) TOC and U of the disc being reproduced
This is a normal function TOC area for storing information such as the TOC.

【0020】そして(D)は音声等のオーディオデータ
を記録するための特殊機能用オーディオデータエリア、
(E)はテキスト(文字)データを記録するための特殊
機能用テキストデータエリアである。
(D) is an audio data area for special functions for recording audio data such as voice,
(E) is a special function text data area for recording text (character) data.

【0021】前記ショックプルーフメモリ35は、本実
施例においては16MbitのDRAMを使用し、前記
(A)通常機能用メインデータエリア、(B)通常機能
用C2POデータエリア、(C)通常機能用TOCエリ
アとして4Mbit分を割り当てる。そして残りの12
Mbit分を(D)特殊機能用オーディオデータエリ
ア、(E)特殊機能用テキストデータエリアに割り当て
る。
In the present embodiment, the shock-proof memory 35 uses a 16 Mbit DRAM. The (A) main data area for normal function, (B) the C2PO data area for normal function, and (C) the TOC for normal function are used. 4 Mbits are allocated as areas. And the remaining 12
Mbits are allocated to (D) special function audio data area and (E) special function text data area.

【0022】前記12Mbitのメモリ空間の内、
(E)特殊機能用テキストデータエリアとして2,35
2byteを割り当て、残りの1,570,512by
teを(D)特殊機能用オーディオデータエリアとして
割り当てた場合、(E)特殊機能用テキストデータエリ
アにおいてテキスト情報を1792文字程度、また
(D)特殊機能用オーディオデータエリアにおいて音声
情報は43秒(21クラスタ分)程度を記録することが
出来る。
Of the 12 Mbit memory space,
(E) Text data area for special function
Allocate 2 bytes and the remaining 1,570,512 bytes
When te is assigned as the (D) special function audio data area, the text information is about 1792 characters in the (E) special function text data area, and the voice information is 43 seconds in the (D) special function audio data area. About 21 clusters) can be recorded.

【0023】続いて図6及び図7に示すフローチャート
に基づいて本発明装置の特徴である特殊機能、即ちDR
AMへの記録について詳述する。
Next, based on the flowcharts shown in FIGS. 6 and 7, a special function which is a feature of the apparatus of the present invention, ie, DR
The recording in the AM will be described in detail.

【0024】[1.音声情報のDRAM記録]先ず、図
3は本発明装置の操作キー群47の一例を示している
(同図は全ての操作キーではなく、要部の操作キーだけ
を示している)。同図において、105は機器に対して
前記DRAMを使用して音声情報または文字情報の記録
/再生を行うことを指示するためのメモリ選択キーであ
る。従って、最初にこのメモリ選択キー105を操作し
てDRAM記録/再生を選択することになる。
[1. First, FIG. 3 shows an example of an operation key group 47 of the apparatus of the present invention (FIG. 3 shows only operation keys of main parts, not all operation keys). In the figure, reference numeral 105 denotes a memory selection key for instructing a device to record / reproduce voice information or character information using the DRAM. Therefore, first, the memory selection key 105 is operated to select the DRAM recording / reproduction.

【0025】図5のフローチャートにおいて、先ずステ
ップ(1)にてDRAM記録を行うかどうかの確認が行
われるが、ここで前記の如くメモリ選択キー105を操
作してDRAM記録/再生を選択しているので、次のス
テップ(2)へと進む。尚、DRAM記録/再生が選択
されていない場合には通常のディスク再生動作を行うこ
とができる。
In the flowchart of FIG. 5, it is first checked in step (1) whether or not to perform DRAM recording. Here, the DRAM recording / reproduction is selected by operating the memory selection key 105 as described above. To the next step (2). When the DRAM recording / reproduction is not selected, a normal disk reproduction operation can be performed.

【0026】次に使用者は記録キー103を操作する。
ステップ(2)では後述するDRAM再生を行うかどう
かの確認を行い、ここで後述するDRAM再生が選択さ
れている場合にはステップ(3)へと進むが、前記の如
く記録キー103が操作されたので、図7に続くステッ
プ(10)へと進む。尚、この時点ではまだ記録は開始
されず、記録一時停止状態となっている。
Next, the user operates the recording key 103.
In step (2), it is confirmed whether or not to perform the DRAM reproduction described later. If the DRAM reproduction described later is selected, the process proceeds to step (3), but the recording key 103 is operated as described above. Therefore, the process proceeds to step (10) following FIG. At this point, the recording has not been started yet, and the recording is temporarily stopped.

【0027】ところで、記録に際してメモリ選択キー1
05及び記録キー103の2つの操作キーの操作を行う
ように構成しているのは、機器をバッグ等にいれている
ときに記録キー103が押されて誤記録が生じるのを防
ぐためである。
When recording, the memory selection key 1
The operation of the two operation keys 05 and the recording key 103 is performed in order to prevent the recording key 103 from being pressed when the device is put in a bag or the like, thereby preventing erroneous recording. .

【0028】そしてステップ(10)ではDRAM記録
が選択されているかどうかの確認を行うが、前述の如く
使用者が記録キー103を操作しているので、DRAM
記録が選択されていると判断し、ステップ(11)へと
進む。
In step (10), it is confirmed whether or not the DRAM recording is selected. Since the user operates the recording key 103 as described above, the DRAM recording is performed.
It is determined that recording has been selected, and the process proceeds to step (11).

【0029】ステップ(11)では音声情報のDRAM
記録が選択されているか、あるいは文字情報のDRAM
記録が選択されているかの確認を行う。ここで使用者が
図3に示す音声/文字選択キー106を操作し、音声情
報の記録を選択する。これによってステップ(12)へ
と進む。尚、音声/文字選択キー106はトグルになっ
ており、操作する度に音声/文字の選択が切り替わる。
In step (11), audio information DRAM
Either recording is selected, or DRAM for text information
Check if recording is selected. Here, the user operates the voice / character selection key 106 shown in FIG. 3 to select recording of voice information. Thereby, the process proceeds to step (12). Note that the voice / character selection key 106 is toggled, and the selection of voice / character switches each time the key is operated.

【0030】ステップ(12)ではDRAM内の前記
(D)特殊機能用オーディオデータエリアをチェック
し、該データエリアに空き領域が存在すれば次のステッ
プ(13)へと進み、一方、データエリアに空き領域が
無ければステップ(15)へと進む。尚、このときに図
1に示す表示装置48に記録可能な残時間を表示するよ
うにしてもよい。
In step (12), the (D) special function audio data area in the DRAM is checked, and if there is a free area in the data area, the process proceeds to the next step (13). If there is no free area, the process proceeds to step (15). At this time, the remaining recordable time may be displayed on the display device 48 shown in FIG.

【0031】ステップ(15)ではDRAM内の(D)
特殊機能用オーディオデータエリアに記録されているデ
ータをクリアするかどうかの選択を使用者に促し(前記
表示装置48に表示する)、データエリアをクリアする
場合にはステップ(16)へと進み、既に記録されてい
るデータを残しておく場合にはDRAM記録をキャンセ
ルして終了する。
In step (15), (D) in the DRAM
The user is prompted to select whether or not to clear the data recorded in the special function audio data area (displayed on the display device 48). If the data area is to be cleared, the process proceeds to step (16). If the data already recorded is to be left, the DRAM recording is canceled and the process ends.

【0032】尚、前記ステップ(15)において、デー
タをクリアするかどうかの選択は、前記図3に示す操作
キー群の内のいずれかの操作キーにこの機能を割り当て
てもよいし、あるいは専用の操作キーを設けても構わな
い。ここでは、音声/文字選択キー106を再度操作す
ることによってデータエリアをクリアするように構成し
ている。
In the step (15), whether or not to clear the data may be determined by assigning this function to any one of the operation keys in the operation key group shown in FIG. May be provided. Here, the data area is cleared by operating the voice / character selection key 106 again.

【0033】ステップ(16)ではDRAM内の(D)
特殊機能用オーディオデータエリアに記録されているデ
ータをクリアしステップ(13)へと進む。
In step (16), (D) in the DRAM
The data recorded in the special function audio data area is cleared, and the process proceeds to step (13).

【0034】ステップ(13)において、使用者が再度
記録キー103を操作すると、記録一時停止状態を解除
して、前記図1に示したアナログ信号入力端子31から
入力される音声信号の前記(D)特殊機能用オーディオ
データエリアへの記録を開始する。
In step (13), when the user operates the recording key 103 again, the recording pause state is released, and the (D) of the audio signal input from the analog signal input terminal 31 shown in FIG. ) Start recording in the audio data area for special function.

【0035】そしてステップ(14)において、使用者
によって図3に示す停止キー101が操作されてDRA
M記録が停止されるまではステップ(12)へ戻り、前
記と同様に(D)特殊機能用オーディオデータエリアの
空き領域が存在するかどうかのチェックを行いながら記
録を継続する。
In step (14), the user operates the stop key 101 shown in FIG.
Until the M recording is stopped, the process returns to the step (12), and the recording is continued while checking whether or not there is an empty area in the (D) special function audio data area as described above.

【0036】(D)特殊機能用オーディオデータエリア
の空き領域が無くなるか、あるいは使用者によって停止
キー101が操作されることによって(D)特殊機能用
オーディオデータエリアへの音声情報の記録が終了す
る。
(D) The recording of audio information in the (D) special function audio data area is completed when the free area of the special function audio data area is exhausted or the user operates the stop key 101. .

【0037】[2.DRAM記録した音声情報の再生]
先ず、前記と同様に図3に示すメモリ選択キー105を
操作してDRAM記録/再生を選択する。図5のフロー
チャートにおいて、ステップ(1)にてDRAM記録を
行うかどうかの確認が行われる。ここで前記の如くメモ
リ選択キー105を操作してDRAM記録/再生が選択
されているので次のステップ(2)へと進む。尚、DR
AM再生が選択されていない場合には通常のディスク再
生動作を行うことができる。
[2. Reproduction of audio information recorded in DRAM]
First, the DRAM recording / reproduction is selected by operating the memory selection key 105 shown in FIG. 3 as described above. In the flowchart of FIG. 5, it is confirmed in step (1) whether or not to perform DRAM recording. Since the DRAM recording / reproduction has been selected by operating the memory selection key 105 as described above, the process proceeds to the next step (2). In addition, DR
When the AM playback is not selected, a normal disc playback operation can be performed.

【0038】次に使用者は再生キー102を操作する。
ステップ(2)において、前記の如く再生キー102が
操作されたので、続くステップ(3)へと進む。尚、こ
の時点ではまだ再生は開始されず、再生一時停止状態と
なっている。
Next, the user operates the reproduction key 102.
In step (2), since the reproduction key 102 has been operated as described above, the process proceeds to the subsequent step (3). At this point, the reproduction has not been started yet, and the reproduction has been paused.

【0039】そして使用者が図3に示す音声/文字選択
キー106を操作して音声情報の再生を選択する。前記
したように、音声/文字選択キー106はトグルになっ
ており、操作する度に音声/文字の選択が切り替わる。
これによってステップ(3)にて音声情報が選択されて
いると判断し、ステップ(4)へ進む。
Then, the user operates the voice / character selection key 106 shown in FIG. 3 to select reproduction of voice information. As described above, the voice / character selection key 106 is toggled, and the selection of the voice / character is switched each time the key is operated.
As a result, it is determined in step (3) that audio information has been selected, and the process proceeds to step (4).

【0040】ステップ(4)ではDRAM内の(D)特
殊機能用オーディオデータエリアをチェックし、記録さ
れているオーディオデータが無ければ終了し、記録され
ているデータが存在するならばステップ(5)へと進
む。
In step (4), the (D) special function audio data area in the DRAM is checked, and if there is no recorded audio data, the processing is terminated. If there is recorded data, step (5) is performed. Proceed to.

【0041】次に使用者が再度再生/一時停止キー10
2を操作すると、ステップ(5)において(D)特殊機
能用オーディオデータエリア内に記録されているオーデ
ィオデータの再生を開始する。
Next, the user operates the play / pause key 10 again.
When 2 is operated, the reproduction of the audio data recorded in the (D) special function audio data area is started in step (5).

【0042】そして使用者によって停止キー101が操
作されるまでは、前記ステップ(6)へ戻って(D)特
殊機能用オーディオデータエリア内に記録されているオ
ーディオデータの再生を続ける。
Until the stop key 101 is operated by the user, the process returns to the step (6) and (D) the reproduction of the audio data recorded in the special function audio data area is continued.

【0043】尚、使用者によって停止キー101が操作
されて再生が停止させられるよりも先に、(D)特殊機
能用オーディオデータエリア内に記録されているオーデ
ィオデータの全てを再生した場合、オーディオデータの
再生を自動的に停止するか、あるいは停止キー101が
操作されるまで再生を繰り返す(所謂リピート再生)よ
うにしてもよい。
(D) If all the audio data recorded in the special function audio data area is reproduced before the stop key 101 is operated by the user to stop the reproduction, The reproduction of the data may be automatically stopped or the reproduction may be repeated until the stop key 101 is operated (so-called repeat reproduction).

【0044】[3.文字情報のDRAM記録]先ず、図
3に示すメモリ選択キー105を操作し、DRAMを使
用して音声情報または文字情報の記録/再生を行うこと
を指示する。図5のフローチャートにおいて、ステップ
(1)にてDRAM記録を行うかどうかの確認が行われ
るが、前記の如くメモリ選択キー105を操作してDR
AM記録/再生を選択しているので、次のステップ
(2)へと進む。尚、DRAM記録/再生が選択されて
いない場合には通常のディスク再生動作を行うことがで
きる。
[3. DRAM Recording of Character Information] First, the memory selection key 105 shown in FIG. 3 is operated to instruct recording / reproduction of voice information or character information using the DRAM. In the flowchart of FIG. 5, whether or not to perform the DRAM recording is confirmed in step (1), and the DR is operated by operating the memory selection key 105 as described above.
Since AM recording / reproduction has been selected, the process proceeds to the next step (2). When the DRAM recording / reproduction is not selected, a normal disk reproduction operation can be performed.

【0045】次に使用者は記録キー103を操作する。
ステップ(2)では後述するDRAM再生を行うかどう
かの確認を行い、前記の如く記録キー103が操作され
たので、図7に続くステップ(10)へと進む。尚、こ
の時点ではまだ記録は開始されず、記録一時停止状態と
なっている。
Next, the user operates the recording key 103.
In step (2), it is confirmed whether or not to perform DRAM reproduction, which will be described later. Since the recording key 103 has been operated as described above, the flow proceeds to step (10) following FIG. At this point, the recording has not been started yet, and the recording is temporarily stopped.

【0046】ところで、記録に際してメモリ選択キー1
05及び記録キー103の2つの操作キーの操作を行う
ように構成しているのは、機器をバッグ等にいれている
ときに記録キー103が押されて誤記録が生じるのを防
ぐためである。
When recording, the memory selection key 1
The operation of the two operation keys 05 and the recording key 103 is performed in order to prevent the recording key 103 from being pressed when the device is put in a bag or the like, thereby preventing erroneous recording. .

【0047】そしてステップ(10)ではDRAM記録
が選択されているかどうかの確認を行うが、前述の如く
使用者が記録キー103を操作しているので、DRAM
記録が選択されていると判断し、ステップ(11)へと
進む。
In step (10), it is confirmed whether or not the DRAM recording is selected. However, since the user operates the recording key 103 as described above, the DRAM recording is performed.
It is determined that recording has been selected, and the process proceeds to step (11).

【0048】ステップ(11)では音声情報のDRAM
記録が選択されているか、あるいは文字情報のDRAM
記録が選択されているかの確認を行う。ここで使用者が
図3に示す音声/文字選択キー106を操作し、文字情
報の記録を選択する。これによってステップ(17)へ
と進む。音声/文字選択キー106はトグルになってお
り、操作する度に音声/文字の選択が切り替わる。
In step (11), audio information DRAM
Either recording is selected, or DRAM for text information
Check if recording is selected. Here, the user operates the voice / character selection key 106 shown in FIG. 3 to select the recording of character information. Thus, the process proceeds to step (17). The voice / character selection key 106 is toggled, and the selection of voice / character is switched each time the key is operated.

【0049】ステップ(17)において、前記の如く文
字情報の記録が選択されているのでさらに次のステップ
(18)へと進む。ステップ(18)ではDRAM内の
前記(E)特殊機能用テキストデータエリアをチェック
し、該データエリアに空き領域が存在すれば次のステッ
プ(19)へと進み、一方、データエリアに空き領域が
無ければステップ(21)へと進む。尚、このときに図
1に示す表示装置48に記録可能な残文字数を表示する
ようにしてもよい。
In step (17), since the recording of character information has been selected as described above, the process proceeds to the next step (18). In step (18), the (E) special function text data area in the DRAM is checked, and if there is a free area in the data area, the process proceeds to the next step (19). If not, proceed to step (21). At this time, the number of recordable remaining characters may be displayed on the display device 48 shown in FIG.

【0050】ステップ(21)ではDRAM内の(E)
特殊機能用テキストデータエリアに記録されているデー
タをクリアするかどうかの選択を使用者に促し(前記表
示装置48に表示する)、データエリアをクリアする場
合にはステップ(22)へと進み、既に記録されている
データを残しておく場合にはDRAM記録をキャンセル
して終了する。
In step (21), (E) in the DRAM
The user is prompted to select whether or not to clear the data recorded in the special function text data area (displayed on the display device 48). To clear the data area, the process proceeds to step (22). If the data already recorded is to be left, the DRAM recording is canceled and the process ends.

【0051】尚、前記ステップ(21)において、デー
タをクリアするかどうかの選択は、前記図3に示す操作
キー群の内のいずれかの操作キーにこの機能を割り当て
てもよいし、あるいは専用の操作キーを設けても構わな
い。ここでは、音声/文字選択キー106を再度操作す
ることによってデータエリアをクリアするように構成し
ている。
In step (21), whether or not to clear the data may be determined by assigning this function to one of the operation keys in the operation key group shown in FIG. May be provided. Here, the data area is cleared by operating the voice / character selection key 106 again.

【0052】ステップ(22)ではDRAM内の(E)
特殊機能用テキストデータエリアに記録されているデー
タをクリアしステップ(19)へと進む。
In step (22), (E) in the DRAM
The data recorded in the special function text data area is cleared, and the flow advances to step (19).

【0053】ステップ(19)において、使用者が再度
記録キー103を操作すると、記録一時停止状態を解除
し、(E)特殊機能用テキストデータエリアへの記録が
可能となる。ここで、図3に示す文字入力キー104を
操作して記録したい文字を入力していく。尚、文字入力
キー104は3つの文字がトグルで切り替わるように構
成されているので、入力したい文字が表示装置に表示さ
れたところで例えば記録キー103を操作するとその文
字が記録される。同様にして次々と文字を入力すること
ができる。前記の如く、本実施例において記録できる文
字数は最大で1792文字である。
In step (19), when the user operates the recording key 103 again, the recording pause state is released, and (E) recording in the special function text data area becomes possible. Here, characters to be recorded are input by operating the character input keys 104 shown in FIG. Since the character input key 104 is configured so that three characters are switched by toggle, when the character to be input is displayed on the display device, for example, when the recording key 103 is operated, the character is recorded. Similarly, characters can be input one after another. As described above, the maximum number of characters that can be recorded in this embodiment is 1792 characters.

【0054】そしてステップ(20)において、使用者
によって図3に示す停止キー101が操作されてDRA
M記録が停止されるまではステップ(18)へ戻り、前
記と同様に(E)特殊機能用テキストデータエリアの空
き領域が存在するかどうかのチェックを行いながら記録
を継続する。
In step (20), the user operates the stop key 101 shown in FIG.
Until the M recording is stopped, the process returns to the step (18), and the recording is continued while checking whether or not there is an empty area in the (E) special function text data area as described above.

【0055】(E)特殊機能用テキストデータエリアの
空き領域が無くなるか、あるいは使用者によって停止キ
ー101が操作されることによって(E)特殊機能用テ
キストデータエリアへの文字情報の記録が終了する。
(E) The recording of the character information in the (E) special function text data area is completed when the free area of the special function text data area is exhausted or the user operates the stop key 101. .

【0056】[4.DRAM記録した文字情報の再生]
先ず、図3に示すメモリ選択キー105を操作してDR
AM記録/再生を選択する。図5のフローチャートにお
いて、ステップ(1)にてDRAM再生を行うかどうか
の確認が行われる。ここで前記の如くメモリ選択キー1
05を操作してDRAM記録/再生を選択しているので
次のステップ(2)へと進む。尚、DRAM再生が選択
されていない場合には通常のディスク再生動作を行うこ
とができる。
[4. Reproduction of character information recorded in DRAM]
First, the user operates the memory selection key 105 shown in FIG.
Select AM recording / playback. In the flowchart of FIG. 5, it is confirmed in step (1) whether or not to perform DRAM reproduction. Here, as described above, the memory selection key 1
Since 05 recording / reproduction has been selected by operating button 05, the process proceeds to the next step (2). When the DRAM reproduction is not selected, a normal disk reproduction operation can be performed.

【0057】次に使用者は再生キー102を操作する。
ステップ(2)において、前記の如く再生キー102が
操作されたので、続くステップ(3)へと進む。尚、こ
の時点ではまだ再生は開始されず、再生一時停止状態と
なっている。
Next, the user operates the reproduction key 102.
In step (2), since the reproduction key 102 has been operated as described above, the process proceeds to the subsequent step (3). At this point, the reproduction has not been started yet, and the reproduction has been paused.

【0058】そして使用者が図3に示す音声/文字選択
キー106を操作して文字情報の再生を選択する。前記
したように、音声/文字選択キー106はトグルになっ
ており、操作する度に音声/文字の選択が切り替わる。
これによってステップ(3)にて文字情報の再生が選択
されていると判断し、ステップ(7)へ進む。
Then, the user operates the voice / character selection key 106 shown in FIG. 3 to select reproduction of character information. As described above, the voice / character selection key 106 is toggled, and the selection of the voice / character is switched each time the key is operated.
Thus, it is determined in step (3) that the reproduction of the character information has been selected, and the process proceeds to step (7).

【0059】前記の如く文字情報の再生が選択されてい
るので、ステップ(7)を経て次のステップ(8)へと
進む。ステップ(8)ではDRAM内の(E)特殊機能
用テキストデータエリアをチェックし、記録されている
テキストデータが無ければ終了する。
Since the reproduction of the character information has been selected as described above, the process proceeds to the next step (8) via the step (7). In step (8), the (E) special function text data area in the DRAM is checked, and if there is no recorded text data, the process is terminated.

【0060】一方、記録されているデータが存在するな
らば、ステップ(9)へと進み、(D)特殊機能用オー
ディオデータエリア内に記録されているテキストデータ
を図1に示す表示装置48に表示する。
On the other hand, if there is recorded data, the process proceeds to step (9), where (D) the text data recorded in the special function audio data area is displayed on the display device 48 shown in FIG. indicate.

【0061】図4及び図5は図1に示す表示装置48の
表示例を示している。先ず図4は通常のディスク再生時
の表示であり、トラック名(この例では曲名)107が
表示されている。一方、図5はDRAMに記録した文字
情報108の表示(この例では電話番号リスト)を示し
ている。尚、文字情報108において、数字等の文字は
図示されないリモコン送信機のテンキー(数字キー)等
を利用して入力するように構成している。
FIGS. 4 and 5 show display examples of the display device 48 shown in FIG. First, FIG. 4 shows a display at the time of normal disc reproduction, in which a track name (music name in this example) 107 is displayed. On the other hand, FIG. 5 shows a display of the character information 108 recorded in the DRAM (a telephone number list in this example). In the character information 108, characters such as numerals are input using ten keys (numerical keys) of a remote control transmitter (not shown).

【0062】また、前述の如く本実施例において記録で
きる文字数は最大で1792文字であるので、一度に全
ての文字情報を表示することはできない。従って、FF
スキップキー108及びREVスキップキー107を使
用して文字情報をスクロールして見るように構成してい
る。
As described above, the maximum number of characters that can be recorded in this embodiment is 1792 characters, so that all character information cannot be displayed at one time. Therefore, FF
The skip key 108 and the REV skip key 107 are used to scroll and view character information.

【0063】さらに本実施例では、DRAMを4つのエ
リアに分割しているが、DRAM記録の選択時には、
(A)通常機能用メインデータエリア,(B)通常機能
用C2POデータエリア,(C)通常機能用TOCエリ
アもDRAM記録に使用して、より多くの情報をDRA
Mへ記録できるようにしても良い。
In this embodiment, the DRAM is divided into four areas. However, when DRAM recording is selected,
(A) Main data area for normal function, (B) C2PO data area for normal function, and (C) TOC area for normal function are also used for DRAM recording, and more information is used for DRA.
M may be recorded.

【0064】上記の実施例では再生専用のMD装置につ
いて説明したが、これに限定されるものではなく、記録
媒体への記録及び再生が可能な装置にも適用できること
はいうまでもない。
In the above embodiment, the reproduction-only MD device has been described. However, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that the invention can be applied to a device capable of recording and reproducing on a recording medium.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上、詳述した如く本発明に依れば、情
報が記録された記録媒体から前記情報を読み取る再生手
段と、該再生手段によって読み取られた情報を順次記憶
するバッファメモリと、該バッファメモリから前記情報
を順次読み出して再生するように構成した情報再生装置
において、文字情報あるいは外部からの音声情報を入力
する入力手段を有し、前記バッファメモリは、前記再生
手段によって読み取られた情報を記憶する領域と、前記
入力手段によって入力された文字情報あるいは音声情報
を記憶する領域とを有し、前記バッファメモリは、前記
再生手段によって読み取られた情報と、前記文字情報あ
るいは外部からの音声情報とをそれぞれ独立して記憶す
るようにしたので、装置が本来備えているバッファメモ
リを利用して音声情報や文字情報の記録を行うことが出
来、バッファメモリを有効に活用することができる。特
に記録媒体(ディスク)への記録機能を再生専用の装置
においては補助的な記録手段として極めて有益である。
As described above, according to the present invention, according to the present invention, a reproducing means for reading information from a recording medium on which information is recorded, a buffer memory for sequentially storing information read by the reproducing means, In an information reproducing apparatus configured to sequentially read and reproduce the information from the buffer memory, the information reproducing apparatus includes input means for inputting text information or external audio information, and the buffer memory is read by the reproducing means. An area for storing information, and an area for storing character information or voice information input by the input means, wherein the buffer memory stores the information read by the reproducing means, the character information or an external Since the audio information is stored independently of each other, the audio information is stored using the buffer memory that the device originally has. It is possible to perform the recording of the broadcast and character information, it is possible to effectively utilize the buffer memory. In particular, an apparatus dedicated to reproducing a recording function on a recording medium (disk) is extremely useful as an auxiliary recording means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の情報再生装置の構成を示す回路ブロッ
ク図。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing a configuration of an information reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】本発明装置におけるDRAMのメモリ空間の構
成を示す模式図。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration of a memory space of a DRAM in the device of the present invention.

【図3】本発明装置の要部を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a main part of the device of the present invention.

【図4】本発明装置の表示例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a display example of the device of the present invention.

【図5】本発明装置の表示例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a display example of the device of the present invention.

【図6】本発明装置の動作を示すフローチャート。FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the device of the present invention.

【図7】本発明装置の動作を示すフローチャート。FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the apparatus of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31 アナログ信号入力端子 32 A/D変換回路 33 ATRAC圧縮処理回路 34 ディジタル信号処理回路 35 ショックプルーフメモリ(バッファメモリ) 36 RFアンプ回路 37 ディジタル信号処理回路 38 ATRAC伸張処理回路 39 D/A変換回路 40 アナログ信号出力端子 41 MDディスク 42 スピンドルモータ 43 光ピックアップ 44 送りモータ 45 サーボ制御回路 46 MD制御回路 47 操作キー群 48 表示装置 101 停止キー 102 再生/一時停止キー 103 記録キー 104 文字入力キー 105 メモリ選択キー 106 音声/文字選択キー 107 トラック名表示 108 文字情報表示 109 FFスキップキー 110 REVスキップキー Reference Signs List 31 analog signal input terminal 32 A / D conversion circuit 33 ATRAC compression processing circuit 34 digital signal processing circuit 35 shock proof memory (buffer memory) 36 RF amplifier circuit 37 digital signal processing circuit 38 ATRAC decompression processing circuit 39 D / A conversion circuit 40 Analog signal output terminal 41 MD disk 42 Spindle motor 43 Optical pickup 44 Feed motor 45 Servo control circuit 46 MD control circuit 47 Operation key group 48 Display device 101 Stop key 102 Play / pause key 103 Record key 104 Character input key 105 Memory selection Key 106 Voice / character selection key 107 Track name display 108 Character information display 109 FF skip key 110 REV skip key

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G11B 20/10

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 情報が記録された記録媒体から前記情報
を読み取る再生手段と、該再生手段によって読み取られ
た情報を順次記憶するバッファメモリと、該バッファメ
モリから前記情報を順次読み出して再生するように構成
した情報再生装置において、文字情報あるいは外部からの音声情報を入力する入力手
段を有し、 前記バッファメモリは、前記再生手段によって読み取ら
れた情報を記憶する領域と、前記入力手段によって入力
された文字情報あるいは音声情報を記憶する領域とを有
し、 前記バッファメモリは、前記再生手段によって読み取ら
れた情報と、前記文字情報あるいは外部からの音声情報
とをそれぞれ独立して記憶することを特徴とする情報再
生装置。
1. A reproducing means for reading information from a recording medium on which information is recorded, a buffer memory for sequentially storing information read by the reproducing means, and a method for sequentially reading and reproducing the information from the buffer memory. Input means for inputting character information or external audio information
A step, wherein the buffer memory is read by the reproducing means.
And an area for storing the input information.
Storage area for the stored character information or voice information.
And the buffer memory is read by the reproducing means.
Information and the character information or external audio information
Is characterized in that the information is stored independently of each other.
Raw equipment.
【請求項2】 前記情報再生装置において、前記バッフ
ァメモリに記憶された文字情報あるいは音声情報を、前
記記録媒体の情報の再生とは独立して再生させる手段を
更に有することを特徴とする請求項1に記載の情報再生
装置。
2. The information reproducing apparatus according to claim 2 , wherein
Character information or voice information stored in the memory
Means for reproducing information independently of the recording medium
2. The information reproducing apparatus according to claim 1, further comprising:
apparatus.
【請求項3】 前記情報再生装置において、前記バッフ
ァメモリに記憶された文字情報を表示する表示手段を更
に有することを特徴とする請求項1に記載の情報再生装
置。
3. The information reproducing apparatus according to claim 2 , wherein
Display means for displaying character information stored in the memory
2. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein
Place.
JP07272767A 1995-10-20 1995-10-20 Information playback device Expired - Fee Related JP3128489B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07272767A JP3128489B2 (en) 1995-10-20 1995-10-20 Information playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07272767A JP3128489B2 (en) 1995-10-20 1995-10-20 Information playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09115240A JPH09115240A (en) 1997-05-02
JP3128489B2 true JP3128489B2 (en) 2001-01-29

Family

ID=17518462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07272767A Expired - Fee Related JP3128489B2 (en) 1995-10-20 1995-10-20 Information playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3128489B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015506A (en) * 2000-06-30 2002-01-18 Sanyo Electric Co Ltd Signal-processing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09115240A (en) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389399B1 (en) Audio dubbing system for digital audio recorder
JP3431030B2 (en) Reproduction device and reproduction method
JP3748332B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3517962B2 (en) Disk recording and playback device
JP3128489B2 (en) Information playback device
JP2896480B2 (en) Recording device and playback device
JP3239480B2 (en) Recording method and recording / reproducing method
KR100759903B1 (en) Record medium player and method capable of resuming a reproducing operation from a reproducing stopped location of record medium
JP2994909B2 (en) Recording and playback device
US6885626B2 (en) Information recording/reproducing apparatus
KR20090098683A (en) Digital data reproduction device and computer readable recording medium
KR100385049B1 (en) Digital magnetic recorder/player capable of recording/playing a plurality of sorts of audio data and a recording/playing method thereof
KR19990005954A (en) Background player for video compact disc player and its control method
JPH05234331A (en) Mini-disk player
JPH06295532A (en) Data processor
JP2681897B2 (en) Mini disc player
JP3431072B2 (en) Disk reproducing apparatus and disk reproducing method
JP2623045B2 (en) Playback control circuit of disk playback device
JPH076508A (en) Information recording and reproducing system
JP3106696B2 (en) Disc playback device
JP3513186B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH05303831A (en) Recording and reproducing controlling circuit of disk recording and reproducing device
JPH06215534A (en) Recording and reproducing device
JPH05325508A (en) Disk recording and reproducing device
JPH10199138A (en) Information recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees