JP3112860B2 - 網間接続装置 - Google Patents

網間接続装置

Info

Publication number
JP3112860B2
JP3112860B2 JP12830097A JP12830097A JP3112860B2 JP 3112860 B2 JP3112860 B2 JP 3112860B2 JP 12830097 A JP12830097 A JP 12830097A JP 12830097 A JP12830097 A JP 12830097A JP 3112860 B2 JP3112860 B2 JP 3112860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
packet
terminal
public
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12830097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10322400A (ja
Inventor
信幸 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP12830097A priority Critical patent/JP3112860B2/ja
Publication of JPH10322400A publication Critical patent/JPH10322400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112860B2 publication Critical patent/JP3112860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信網接続装置に
関し、更に詳細には、相互の交信が容易であるように、
パケット網内端末と公衆網端末との間を接続する網間接
続装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の網間接続装置として、例えば図5
に示すような構成のシステムが、特開平2−21750
号公報の447頁に開示されている。本公報記載の網間
接続装置は、少なくとも1つの回線接続手段1と、通信
制御手段2と、端末ID格納手段12と、論理チャネル
テーブル13と、プロトコル変換手段11と、回線接続
手段6とを備えている。回線接続手段1は、公衆網、又
は回線交換網からの着信を検出する。端末ID格納手段
12は、回線接続手段1に対応した端末の識別子を格納
する。論理チャネルテーブル13は、上記識別子に予め
対応づけられたパケット交換網に接続されている端末の
論理チャネルを格納する。通信制御手段2は、上記回線
接続手段1からの着信により、上記端末ID格納手段1
2に格納されたIDと端末のIDとを比較し、この端末
に予め対応づけられたパケット交換網に接続されている
論理チャネルを論理チャネルテーブル13より取り出
す。プロトコル変換手段11は、通信制御手段2による
データ転送可能状態時に、上記公衆網あるいは回線交換
網に接続された端末と上記パケット交換網に接続された
端末とのプロトコルを変換する。この網間接続装置は、
公衆網、又は回線交換網からの着信に対し、通信制御部
が、先にこれを受け付けた端末との間でIDをチェック
し、該当パケット交換網に接続されている端末の論理チ
ャネルで端末の通信を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な従来の網間接続装置には、次のような問題があった。
問題とは、従来の網間接続装置が、公衆網、又は回線交
換網と、パケット交換網とを接続して通信を行うのみ
で、ヒューマンインタフェースがないために、幅広いサ
ービスを提供できないと言うことである。それは、公衆
網、回線交換網とパケット交換網とを接続する場合に、
データを送受信するといっても、公衆網、回線交換網の
一般電話、携帯電話PHSとパケット交換端末とでは、
データの送受信方法が異なるため、同レベルのサービス
提供ができないからである。従来のデータ通信形態で
は、電話、携帯電話、PHS等を対象とする公衆網とパ
ケット網内端末とを通信する方法がなく、現在の携帯電
話、PHSの普及率を考えると、今後のサービスとして
は、遠隔地より電話、携帯電話、PHSを利用してパケ
ット網又は他網に接続する形態が必要になってくる。こ
のような通信形態を実現し、携帯電話、PHSからもパ
ケット端末へとアクセスでき、幅広くネットワークを活
用でき、より多くの幅広いサービスを提供することが望
まれている。
【0004】そこで、本発明の目的は、相互の交信が容
易であるように、パケット網内端末と公衆網端末との間
を接続する網間接続装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る網間接続装
置は、一般固定電話、携帯電話及びPHSの少なくとも
いずれかを対象する、回線交換網及び/又は公衆電話網
の公衆網端末と、パケット網内端末とを接続する網間接
続装置であって、パケット網内端末と公衆網端末とを接
続するためのプロトコル変換手段と、公衆網端末から受
信したPB(プッシュボタン)信号をパケット化するパ
ケット化手段と、パケット化されたデータをパケット網
内端末に送出する送出手段と、パケット網内端末から送
信されたデータパケットをメッセージに変換するメッセ
ージ変換手段とを備え、プロトコル変換手段が、公衆電
話網、回線交換網及び移動通信網とのインタフェース処
理を行う回線接続手段と、公衆電話網、回線交換網及び
移動通信網との通信を制御する通信制御手段とから構成
され、 パケット化手段が、電話番号をDTE(データ端
末装置)番号に変換する電話番号−DTE番号変換テー
ブルと、通信制御手段から入力された信号を解析し、電
話番号−DTE変換テーブルによって電話番号から相手
DTE番号に変換し、発呼要求パケットを作成し、送信
する網間接続制御手段とから構成され、 送出手段が、発
呼要求パケットを受信してパケット網との通信を制御す
る通信制御手段と、パケット網とのインタフェース処理
を行う回線接続手段とから構成され、 メッセージ変換手
段が、パケットを受信し、データの内容に応じてメッセ
ージを音声として公衆電話網、回線交換網及び移動通信
網に送信する音声応答手段と、データパケットをメッセ
ージに変換するメッセージ変換テーブルとからで構成さ
れていることを特徴としている。
【0006】本発明に係る網間接続装置の好適な実施態
様では、プロトコル変換手段が、公衆電話網、回線交換
網及び移動通信網とのインタフェース処理を行う回線接
続手段と、公衆電話網、回線交換網及び移動通信網との
通信を制御する通信制御手段とから構成され、パケット
化手段が、電話番号からDTE(データ端末装置)番号
に変換する電話番号−DTE番号変換テーブルと、通信
制御手段から入力された信号を解析し、電話番号−DT
E変換テーブルによって電話番号から相手DTE番号に
変換する網間接続制御手段とから構成され、送出手段
が、パケット網との通信を制御する通信制御手段と、パ
ケット網とのインタフェース処理を行う回線接続手段と
から構成され、メッセージ変換手段が、パケットを受信
し、データの内容に応じてメッセージを音声として公衆
電話網、回線交換網及び移動通信網に送信する音声応答
手段と、データパケットをメッセージに変換するメッセ
ージ変換テーブルとからで構成されている。
【0007】本網間接続装置の実施形態例では、回線接
続手段は、公衆電話網、回線交換網及び移動通信網との
インタフェース処理を行う、図1の回線接続部1であ
る。通信制御手段は、公衆電話網、回線交換網及び移動
通信網との通信を制御する、図1の通信制御部2であ
る。電話番号−DTE(データ端末装置)番号変換テー
ブルは、通信制御部から入力された信号を解析し、電話
番号に変換する、図1の電話番号−DTE番号変換テー
ブル3である。網間接続制御手段は、電話番号−DTE
番号変換テーブル3によって電話番号から相手DTE番
号に変換する、図1の網間接続制御部4である。通信制
御手段は、パケット網との通信を制御する、図1の通信
制御部5である。回線接続手段は、パケット網とのイン
タフェース処理を行う、図1の回線接続部6である。音
声応答手段は、パケットを受信しデータの内容により、
メッセージを音声として公衆電話網、回線交換網及び移
動通信網へと送信する、図1の音声応答装置7である。
メッセージ変換テーブルは、データパケットをメッセー
ジに変換する、図1のメッセージ変換テーブル8であ
る。
【0008】また、更に好適な実施態様では、電話番号
−DTE変換テーブルに接続されたPVC(パーマネン
トバーチャルサーキット)登録テーブルを備えている。
【0009】通信制御手段は、公衆網端末からの着信を
検出し、PB(プッシュボタン)信号分析のために、網
間接続制御手段に信号を渡し、網間接続制御手段はPB
信号を分析し、電話番号に変換する。変換された番号
は、電話番号−DTE番号変換テーブルより該当のDT
E番号に変換して発呼設定パケットを生成し、パケット
側通信制御手段にパケットを送信する。パケット側通信
制御部は、パケット網から着呼受付パケットを受信し、
回線側通信制御手段に着呼受付を通知し、公衆電話網、
回線交換網及び移動通信網とを接続する。網間接続装置
は、公衆電話網、回線交換網及び移動通信網からのデー
タをパケット化し、パケット網に送信し、パケット網か
らの応答データを音声応答装置でパケットをメッセージ
へと変換して、公衆電話網、回線交換網及び移動通信網
にメッセージを送出する。
【0010】本発明の網接続方式は、公衆電話網、回線
交換網及び移動通信網とパケット交換網とを接続し、パ
ケット交換網で提供しているサービスをパケット網加入
者以外の人が活用できるようにすると共に、メッセージ
を公衆電話網、回線交換網及び移動通信網に送ることに
より相互に分かり易い通信サービスが提供できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照し、本発
明の実施の形態を具体的かつ詳細に説明する。実施形態例1 本実施形態例は、本発明に係る網間接続装置の一つの実
施形態例であって、図1は実施形態例1の網間接続装置
の構成を示すブロック図、図2は網間接続装置を構成す
る各装置の動作手順を示すフローチャートである。図1
を参照しつつ、本実施形態例の網間接続装置9の構成を
説明する。本網間接続装置9は、図1に示すように、複
数の回線接続部1、通信制御部2、変換テーブル3、網
間接続制御部4、通信制御部5、音声応答装置7、メッ
セージ格納テーブル8及び回線接続部6とから構成され
ている。回線接続部1は、公衆網端末、回線交換端末及
び移動通信端末を収容し、インタフェース処理を行う。
通信制御部2は、公衆電話網及び回線交換網(以下、公
衆網と総称する)との通信の状態を管理し、かつ制御を
する。網間接続制御部4は通信制御部2からの信号を解
析する。変換テーブル3は電話番号からDTE番号に変
換する。通信制御部5は、パケット網との通信の状態を
管理し、かつ制御する。回線接続部6はパケット端末を
収容する。音声応答装置7は、パケットを分析し、メッ
セージを公衆端末に送信する。メッセージ格納テーブル
8は、データパケットをメッセージに変換する。
【0012】図1及び図2を参照して、本実施形態例の
網間接続装置の動作を説明する。ステップA1で、回線
接続部1は、収容した公衆電話網端末、回線交換網端末
及び移動通信網端末の回線の状態を調べると共に公衆網
とのインタフェース処理を行う。公衆回線の状態が正常
の場合には、ステップA2に移行し、正常でない場合に
は、接続不可となる。ステップA2では、通信制御部2
は、公衆網から着信した信号を分析し、公衆網との回線
状態(通信中)を保持すると共に、信号が正常であれ
ば、網間接続制御部4へ着信したことを通知し、ステッ
プA3に移行し、正常でない場合には、接続不可とな
る。ステップA3では、網間接続制御部4は、通信制御
部2から受信した信号を分析して着信した電話番号に変
換して、ステップA4に移行する。変換不能であれば、
接続不可となる。ステップA4では、電話番号−DTE
番号変換テーブル3が、電話番号をDTE番号に変換し
て、通信制御部5へ発呼要求パケットを作成して送信
し、ステップA5に移行する。変換不能であれば、接続
不可となる。ステップA5では、通信制御部5は、網間
接続制御部4から受信したパケットの正常性を分析し、
正常の場合には回線接続部6へ発呼要求パケットを送信
して、ステップA6に移行する。正常でない場合、即ち
異常時には、接続不可となり、網間接続制御部4へ返却
する。ステップA6では、回線接続部6は、パケット端
末とのインタフェース処理及び回線状態の管理を行い、
回線状態が正常の場合には、接続が完了し、回線状態が
正常でない場合には、接続不可となる。
【0013】音声応答装置7は、データパケットをメッ
セージ(音声)として公衆網に送信する。メッセージ格
納テーブル8は、データパケット対応でメッセージが登
録されており、概要データパケットをサーチし、メッセ
ージに変換する。
【0014】更に説明すると、ステップA1では、回線
接続部1は、公衆電話網端末、回線交換網端末及び移動
通信網端末を収容し、回線状態の管理及び公衆網とのイ
ンタフェース処理を行う。ステップA2では、通信制御
部2は公衆網から着信した信号を分析し、公衆網との回
線状態(通信中)を保持すると共に網間接続制御部4へ
着信したことを通知する。ステップA3及びステップA
4では、網間接続制御部4は、通信制御部2から受信し
たPB信号を分析し、受信したPB信号を電話番号に変
換する。変換後、電話番号−DTE番号変換テーブル3
に登録してある自電話番号をサーチし、それに対応して
いるDTE番号を求め、発呼要求パケットを作成して、
通信制御部5に送信する。
【0015】ステップA5では、通信制御部5は、網間
接続制御部4から受信した発呼設定パケットの正常性を
確認し、正常時は回線接続部6へ発呼要求パケットを送
信し、パケット端末との通信路を設定する。又、異常時
は接続不可を網間接続制御部4へ返却し、不可通知を受
信した網間接続制御部4は、音声応答装置7にその旨を
通知して不可通知用のメッセージを、音声応答装置7か
らの通信制御部2を経て、公衆端末に送信し、着信時に
保持している回線状態を空きにする。一方、メッセージ
変換テーブル8には基本となるメッセージが登録されて
いて、データパケットを受信した内容により選択する。
正常時はパケット端末からの着呼受付パケットを通信制
御部5で受信すると、呼設定中状態となりパケット端末
からのデータパケットを受信した場合は、通信制御部
5、網間接続制御部4を経て音声応答装置7に着信さ
れ、基本となるメッセージに変換し通信制御部2を経て
公衆端末へメッセージが送られるようになる。
【0016】実施形態例2 実施形態例2は、本発明に係る網間接続装置の別の実施
形態例であって、PVC(パーマネントバーチャルサー
キット)端末に適用した例である。図3は実施形態例2
の網間接続装置の構成を示すブロック図、図4は網間接
続装置を構成する各装置の動作手順を示すフローチャー
トである。図3に示すように、本実施形態例の網間接続
装置9は、実施形態例1の網間接続装置の構成に加え
て、変換テーブル3に接続されたPVC(パーマネント
バーチャルサーキット)登録テーブル10を備えてい
る。
【0017】図4を参照して、本実施形態例の網間接続
装置9を構成する各装置の動作手順を説明する。ステッ
プA1、A2、A3及びA4まで、実施形態例1と同様
な手順で動作する。即ち、ステップA4では、実施形態
例1と同様に、電話番号−DTE番号変換テーブル3
が、DTE番号に変換して、通信制御部5へ発呼要求パ
ケットを作成して送信し、ステップB1に移行する。変
換不能であれば、接続不可となる。ステップB1では、
PVC用DTE番号登録テーブル10をサーチし、PV
C用DTEがテーブルに登録されているかどうか調べ
る。登録されている場合には、ステップA5に移行し、
パケット端末(PVC)に運用可のリセットパケットを
送信し、パケット網と接続する。又、未登録時は不可通
知用のメッセージを公衆網に送信し、回線状態を空きに
する。
【0018】
【発明の効果】本発明の構成によれば、パケット網から
メッセージを送信するため、公衆電話網及び/又は回線
交換網の利用者は、パケット網端末と会話形式で利用す
ることができる。これにより、公衆電話網、回線交換網
及び移動通信網に接続されている端末とパケット交換網
に接続されている端末とで通信が可能となり、端末間の
コミュニケーションも容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1の網間接続装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】実施形態例1の網間接続装置を構成する各装置
の動作手順を示すフローチャートである。
【図3】実施形態例2の網間接続装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図4】実施形態例2の網間接続装置を構成する各装置
の動作手順を示すフローチャートである。
【図5】従来の網間接続装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 回線接続部 2 通信制御部 3 電話番号−DTE番号変換テーブル 4 網間接続制御部 5 通信制御部 6 回線接続部 7 音声応答装置 8 メッセージ格納テーブル 9 網間接続装置 10 PVC用DTE番号登録テーブル 11 プロトコル変換部 12 端末ID格納部 13 論路チャネルテーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/66 H04M 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般固定電話、携帯電話及びPHSの少
    なくともいずれかを対象する、回線交換網及び/又は公
    衆電話網の公衆網端末と、パケット網内端末とを接続す
    る網間接続装置であって、 パケット網内端末と公衆網端末とを接続するためのプロ
    トコル変換手段と、 公衆網端末から受信したPB(プッシュボタン)信号を
    パケット化するパケット化手段と、 パケット化されたデータをパケット網内端末に送出する
    送出手段と、 パケット網内端末から送信されたデータパケットをメッ
    セージに変換するメッセージ変換手段とを備え、プロトコル変換手段が、公衆電話網、回線交換網及び移
    動通信網とのインタフェース処理を行う回線接続手段
    と、公衆電話網、回線交換網及び移動通信網との通信を
    制御する通信制御手段とから構成され、 パケット化手段が、電話番号をDTE(データ端末装
    置)番号に変換する電話番号−DTE番号変換テーブル
    と、通信制御手段から入力された信号を解析し、電話番
    号−DTE変換テーブルによって電話番号から相手DT
    E番号に変換し、発呼要求パケットを作成し、送信する
    網間接続制御手段とから構成され、 送出手段が、発呼要求パケットを受信してパケット網と
    の通信を制御する通信制御手段と、パケット網とのイン
    タフェース処理を行う回線接続手段とから構成され、 メッセージ変換手段が、パケットを受信し、データの内
    容に応じてメッセージを音声として公衆電話網、回線交
    換網及び移動通信網に送信する音声応答手段と、データ
    パケットをメッセージに変換するメッセージ変換テーブ
    ルとからで構成されている ことを特徴とする網間接続装
    置。
  2. 【請求項2】 電話番号−DTE変換テーブルに接続さ
    れたPVC(パーマネントバーチャルサーキット)登録
    テーブルを備えていることを特徴とする請求項に記載
    の網間接続装置。
JP12830097A 1997-05-19 1997-05-19 網間接続装置 Expired - Fee Related JP3112860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12830097A JP3112860B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 網間接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12830097A JP3112860B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 網間接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10322400A JPH10322400A (ja) 1998-12-04
JP3112860B2 true JP3112860B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=14981390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12830097A Expired - Fee Related JP3112860B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 網間接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112860B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319384B1 (ko) * 1999-11-08 2002-01-05 김진찬 지능망 서비스 국번과 이동 통신 서비스 국번의 공동 사용장치 및 방법

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中川純一,"技術的・制度的課題も解消に向かうインターネット電話の最新事情",PCWAVE,(1997−3),p97−100

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10322400A (ja) 1998-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5862134A (en) Single-wiring network for integrated voice and data communications
US6643291B1 (en) Multimedia information communication system
JP3247540B2 (ja) パケット化通信装置および切替え装置
KR100372036B1 (ko) 전화이중장치
US6560223B1 (en) Wireless multi-site networking using signaling and voice-over-IP
KR20040054061A (ko) 이동전화를 위한 인터넷 폰 시스템 및 인터넷 폰 서비스방법
US8014383B2 (en) Communication system
US9325529B2 (en) Hybrid type telephony system
JP3303776B2 (ja) Lan電話端末を接続する交換機およびその接続方法
JP2002111906A (ja) 受動検知を用いるipベース電話の応答検知
US20030140145A1 (en) Communication system and method therein
KR100344011B1 (ko) 인터넷망을 이용한 휴대전화와 pc 사이의 통신 서비스제공 시스템
JP3112860B2 (ja) 網間接続装置
WO2008067722A1 (fr) Procédé, système de téléphone et terminal de téléphone pour une session d'appel
KR101519600B1 (ko) 인터넷 전화 시스템의 통화 처리 방법 및 그 장치
JP2000125040A (ja) インターネット電話の接続方法及び電話端末装置
CN100463438C (zh) 用于公共安全统一通信网络的ip视频终端设备
JP2002354144A (ja) ゲートウェイ及びルータ
JP4215550B2 (ja) Ipによるシステム間接続を行なう構内交換機システム及びそのシステム情報伝達方法
KR101134723B1 (ko) 광대역 통신망에서의 교환 시스템 및 그 교환 시스템에서의호 상태 일치 방법
JP3125616B2 (ja) パーソナル移動通信装置
KR100383114B1 (ko) 인터넷을 통한 화상정보 전송 시스템 및 방법
JP2871594B2 (ja) Isdn端末
KR100237457B1 (ko) 비동기 전송모드 망의 전화 서비스 장치 및 방법
JPH10308777A (ja) ローカルエリアネットワーク端末の音声交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees