JP3092866U - Low height USB interface connection device and its memory storage device - Google Patents

Low height USB interface connection device and its memory storage device

Info

Publication number
JP3092866U
JP3092866U JP2002005916U JP2002005916U JP3092866U JP 3092866 U JP3092866 U JP 3092866U JP 2002005916 U JP2002005916 U JP 2002005916U JP 2002005916 U JP2002005916 U JP 2002005916U JP 3092866 U JP3092866 U JP 3092866U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
usb
interface
connector
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002005916U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
シュン イエン シェン
Original Assignee
パワー クオウシャント インターナショナル カンパニ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワー クオウシャント インターナショナル カンパニ リミテッド filed Critical パワー クオウシャント インターナショナル カンパニ リミテッド
Priority to JP2002005916U priority Critical patent/JP3092866U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3092866U publication Critical patent/JP3092866U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 USBインタフェースカードリーダの機能を
持つメモリカードを提供すること。 【解決手段】 標準のUSBインタフェーススロットソ
ケットに挿入されるために、標準のUSBインタフェー
ススロットソケットの内部空間の高さと適合する高さを
有しているコネクタ部と、複数の金属シートで構成され
ている、コネクタ部の上に配置されている金属端子のセ
ットとを備え、金属シートのそれぞれがコネクタ部内に
配置されている第1端とコネクタ部の外側に延びている
第2端を有しており、金属端子組み立て品のそれぞれの
金属シートの第1端が標準のUSBインタフェーススロ
ットソケットの内部電子信号と接触しており、また、そ
れぞれの第2端が、回路ループが形成されることができ
るように、はんだ接合部として、プリント回路基板また
は信号接続線にはんだ付けされていること。
(57) [Summary] To provide a memory card having a function of a USB interface card reader. In order to be inserted into a standard USB interface slot socket, the connector section has a connector portion having a height compatible with the internal space of the standard USB interface slot socket and a plurality of metal sheets. A set of metal terminals disposed above the connector portion, each of the metal sheets having a first end disposed within the connector portion and a second end extending outside the connector portion. A first end of each metal sheet of the metal terminal assembly is in contact with an internal electronic signal of a standard USB interface slot socket, and a second end of each metal sheet can form a circuit loop. As described above, the solder joint is soldered to the printed circuit board or the signal connection line.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the device belongs]

本考案は、低い高さのUSBインタフェース接続デバイスおよびそのメモリ記 憶装置に関する。   The present invention is directed to a low height USB interface connection device and its memory storage. Memory device.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

現在、多くの種類のメモリカードが電子生産品に利用でき、同じ型の生産品が 異なる設計から作られたとしても、それぞれの生産品のメモリカードは互いに異 なっている。そうであるけれども、種々のメモリカードは、メモリカードのディ ジタルデータがデータ処理のためにコンピュータに送信されることができるとい う共通の特徴を有している。   Currently, many types of memory cards are available for electronic production, and the same type of production is available. The memory cards in each product may differ from each other, even if they are made from different designs. Has become. However, various memory cards are That digital data can be sent to a computer for data processing Have common characteristics.

【0003】 メモリカードのデータを読むことができるために、データがコンピュータによ り処理されることができる前に、フラッシュカード、SDカード、MMCなどの ような、異なるメモリカードに適合する種々のカードリーダが用意されている。 しかし、その構成はユーザを不便にしている。もちろん、ある型のカードリーダ は、より多くのメモリカードの仕様を提供できるが、高価格で、ユーザに大きな 財政的な負担を与えている。[0003]   Because the data on the memory card can be read, the data cannot be read by the computer. Before it can be processed, such as flash card, SD card, MMC, etc. There are various card readers that are compatible with different memory cards. However, the configuration makes the user inconvenient. Of course, some type of card reader Can offer more memory card specifications, but at a higher price, bigger for users It is giving a financial burden.

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

そのため、カードリーダを用いて、改善し、縮小することができ、また、より 多くの施設で、また、通常の操作の実践により使用されるように、現存するシス テムハードウェアを持つコンピュータインタフェースと互換性があるメモリカー ドを、コンピュータ周辺回路の1つとしてどのようにして作るかは、我々が深く 考えるに値する課題である。   Therefore, it can be improved and reduced by using a card reader, and more Existing systems, such as those used in many facilities, and as used by routine operational practices. Memory card compatible with computer interfaces with system hardware How do we make a computer as one of the computer peripheral circuits It is an issue worth considering.

【0005】 USBインタフェースは、多くのコンピュータ周辺インタフェースの中で、コ ンピュータとカードリーダの間のデータ伝送に、最も広く適用されているため、 本考案の目的は、USBインタフェースカードリーダの機能を持つメモリカード を提供することである。すなわち、メモリカードは、USBインタフェースカー ドリーダを必要とすることなく、信号の変更およびコンピュータとの接続を実行 するために、USBスロットソケットに挿入されることができる。[0005]   The USB interface is one of many computer peripheral interfaces. Most widely applied for data transmission between computer and card reader, The purpose of the present invention is to provide a memory card having the function of a USB interface card reader. Is to provide. That is, the memory card is a USB interface car Performs signal modification and computer connection without the need for a reader Can be inserted into a USB slot socket.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

前述の目的を達成するために、初めに、薄い厚みのコネクタが開示されており 、コネクタは、USBコネクタに対する工業標準には合っていないけれど、US Bスロットソケットに対して、互換性があり、また、挿入されることができる。 利用できる種々のメモリカードは、それぞれ、非常に薄い厚みを提供しているた め、標準のUSBインタフェースコネクタは、あまりにも高い厚みを提供するた め、メモリカードと積層されることができない。こうした理由で、本考案におい て、標準のUSBコネクタが修正されている。   To achieve the aforementioned objectives, a thin thickness connector was first disclosed. , The connector does not meet the industry standard for USB connectors, but US Compatible with B-slot sockets and can be inserted. The various memory cards available each offer a very thin thickness. For this reason, the standard USB interface connector provides too high a thickness. Therefore, it cannot be stacked with a memory card. For this reason, the present invention The standard USB connector has been modified.

【0007】 本考案は、以下の説明および付随する図を参照して、より十分に理解されるこ とができる。[0007]   The present invention may be better understood with reference to the following description and accompanying drawings. You can

【0008】[0008]

【考案の実施の形態】[Embodiment of device]

図1を参照すると、本考案の原理を詳細に説明するために、伝統的なUSBイ ンタフェースコネクタが最初に説明されている。コネクタ端のプラグが左端に、 ホスト端のスロットソケットが右端にあることが図1において見ることができる 。この図において、参照番号104Aおよび104Bは、電気信号をシールドす る、プラグのケーシングとスロットソケットのケーシングとして示されている。   Referring to FIG. 1, in order to explain the principle of the present invention in detail, a traditional USB keyboard is used. Interface connectors are first described. The plug at the connector end is on the left end, It can be seen in Figure 1 that the slot socket at the host end is at the right end . In this figure, reference numbers 104A and 104B shield electrical signals. It is shown as a plug casing and a slot socket casing.

【0009】 図2を参照すると、本考案によるUSBの低い高さのコネクタ100は、金属 端子101、2つの突出片(jut pieces)102およびコネクタ部1 03を備えている。金属端子101は、数、距離およびサイズにかかわらずに、 標準のUSBインタフェースコネクタの金属シートと同じである、複数の金属シ ートで構成されている。コネクタ部103は、コネクタ部103の両側面で、そ れぞれ突出片102が固定して取り付けられているか、または、それぞれ突出片 102を一体にして延びている点で、標準のUSBインタフェースコネクタと異 なっている。コネクタ部103は、コネクタ部103が信号を伝送するためにス ロットソケットに挿入されるように、標準のUSBインタフェーススロットソケ ットの内部空間の高さと同じ厚み(図1で「h」)を備えている。それぞれの突 出片102は、コネクタ部103がスロットソケットに逆に挿入されることによ りもたらされる不正確な信号接続を防ぐために使用されるため、全体のコネクタ が標準のUSBコネクタの高さよりずっと低い高さを有している。その上、コネ クタ部103は、標準のUSBコネクタのように、標準のUSBコネクタインタ フェースに挿入されている間に、かみ合い力を強化するために、外部凹所(図2 で102A)を提供でき、コネクタ100は、閉回路の状態が得られるように、 直接はんだ付けすることによりプリント回路基板201と結合される。[0009]   Referring to FIG. 2, the USB low height connector 100 according to the present invention is made of metal. Terminal 101, two jut pieces 102 and connector part 1 It has 03. The metal terminals 101, regardless of number, distance and size, Multiple metal strips, which are the same as the metal sheets of a standard USB interface connector. It is composed of The connector part 103 is provided on both sides of the connector part 103. Each of the projecting pieces 102 is fixedly attached, or each of the projecting pieces 102 is attached. It is different from the standard USB interface connector in that 102 is extended as one unit. Has become. The connector unit 103 is a switch for the connector unit 103 to transmit a signal. Standard USB interface slot socket so that it can be inserted into a lot socket. It has the same thickness (“h” in FIG. 1) as the height of the internal space of the hood. Each ram The protruding piece 102 is formed by inserting the connector portion 103 into the slot socket in reverse. The entire connector because it is used to prevent inaccurate signal connections Has a height much lower than that of a standard USB connector. Besides, The connector unit 103 is a standard USB connector interface like a standard USB connector. An external recess (Fig. 2) is provided to enhance the interlocking force while being inserted into the face. 102A), and the connector 100 can provide a closed circuit condition, It is joined to the printed circuit board 201 by soldering directly.

【0010】 図1と比較すると、図2において、コネクタ100の厚みが大きく減ぜられる ように、本考案のコネクタ100が図1に示されるケーシング104Aを提供し ていないことが見てとられる。もともと、ケーシング104Aは、USBケーブ ルから生ずる信号遅延効果をシールドおよび低減するために備わっている。コネ クタ100はメモリカード上に配置されているため、伝統的なUSBケーブルは 必要ではなく、シールド信号を絶縁する機能を有しているケーシングは本考案の コネクタ部103から取り除かれることができる。したがって、USBインタフ ェースコネクタは、平らにされ、USBインタフェース生産品は、カード形状の 型の傾向で開発されることができる。さらなる説明は、以下で述べられるであろ う。[0010]   In FIG. 2, the thickness of the connector 100 is greatly reduced compared to FIG. Thus, the connector 100 of the present invention provides the casing 104A shown in FIG. It can be seen that not. Originally, the casing 104A was a USB cable Are provided to shield and reduce the signal delay effects resulting from the Connection The Kuta 100 is located on the memory card, so traditional USB cables A casing, which is not necessary and has the function of insulating shielded signals, is of the invention. It can be removed from the connector part 103. Therefore, the USB interface The base connector is flattened, and the USB interface product has a card shape. Can be developed in a pattern trend. Further explanation may be given below. U

【0011】 図3を参照すると、本考案において開示されている2重インタフェースメモリ カードデバイスにおける回路のブロック図が説明されている。メモリカードが2 つのディジタルデータ伝送インタフェース、アプリケーションシステムインタフ ェースおよびUSBインタフェースを有していることが見てとられる。データが システムコネクタ150を介して、適用された(applied)システムから メモリカードへ伝送された後、データは内部メモリ160に保存される。メモリ カードが適用されたシステムから取り出されると、以前に設計されたUSBの低 い高さのコネクタ100が、コンピュータの主ユニットのUSBインタフェース と接続するために使用されることができる。すなわち、メモリカードがコンピュ ータのUSBスロットソケットに挿入されるとすぐ、USB導線ワイヤおよびU SBインタフェースカードリーダを介することなく、データがコンピュータ主ユ ニットに伝送されることができる。その場合、2重インタフェースコントローラ 140は、関連する適用されたシステムインタフェースをUSBインタフェース に変える機能を提供している。[0011]   Referring to FIG. 3, the dual interface memory disclosed in the present invention. A block diagram of circuitry in a card device is described. 2 memory cards Digital data transmission interface, application system interface It can be seen that it has a base and a USB interface. The data is From an applied system via system connector 150 After being transmitted to the memory card, the data is stored in the internal memory 160. memory Once the card is removed from the applied system, the previously designed USB low The high height connector 100 is the USB interface of the main unit of the computer. Can be used to connect with. That is, the memory card is As soon as it is inserted into the USB slot socket of the Data is transferred to the computer main unit without passing through the SB interface card reader. Can be transmitted to the knit. In that case, dual interface controller 140 is a USB interface to the related applied system interface The function to change to.

【0012】 図4を参照すると、本考案による、2重インタフェースメモリカードの通常例 の1つが実際に説明されている。カバーガード71を取り付けられたメモリカー ド70は、適用されたシステムにおいて使用されることができる通常のメモリカ ードと同じサイズを提供している。メモリカード70がシステムから取り出され た場合、露出されたコネクタ72は、カバーガード71が取り外されている限り 、USBインタフェーススロットソケットに挿入されることができる。使用中、 このことが非常に都合が良い。[0012]   Referring to FIG. 4, a typical dual interface memory card according to the present invention. One of them is actually described. Memory car with cover guard 71 attached The card 70 is a normal memory card that can be used in the applied system. Offering the same size as the card. Memory card 70 is removed from the system Exposed connector 72, as long as cover guard 71 is removed , USB interface slot socket can be inserted. In use, This is very convenient.

【0013】 したがって、上述の低い高さのコネクタは、メモリカードに対して、直接にま たはその逆に、USB信号を導き、かつ、データを書き込むのに使用される。こ うして、2つの異なるインタフェ−スコネクタを持つメモリカードが完成する。 その間、読み込み専用スイッチ73と信号光源75は、データセキュリティのた めに、メモリカードの外の部分に配置されている。スイッチ73が読み込み専用 モードに切り換えられる時、データをメモリカードに書き込むことを不可能にす るように、メモリカードのみがデータ読み込みの機能のみを提供する。スイッチ 73が正常モードに切り換えられると、メモリカードは読み込みおよび書き込み 機能により、正常に使用されることができ、信号光源75はUSBデバイスの動 作状態を示すために使用される。[0013]   Therefore, the above-mentioned low-height connector does not fit directly into the memory card. Or vice versa, it is used to guide USB signals and write data. This Thus, a memory card having two different interface connectors is completed. During that time, the read-only switch 73 and the signal light source 75 are provided for data security. It is located on the outside of the memory card. Switch 73 is read-only Disables writing data to the memory card when switched to mode As such, only the memory card provides the function of reading data. switch When the 73 is switched to normal mode, the memory card will read and write. Depending on the function, it can be used normally, and the signal light source 75 operates as a USB device. It is used to indicate the production status.

【0014】 さらに全体システムを、また、削除されているアプリケーションシステムイン タフェースを単純化するために、USBインタフェースシステムは、変更できな いままにされることができ、低い高さのコネクタは、図5に示されている、きわ めて薄いUSBインタフェースメモリカードとして作られることができる。図5 に示されているUSBインタフェースメモリカードは、現在の、標準のUSBイ ンタフェースコネクタと対照的に、より軽く、より薄く、より短く、また、より 小さなサイズを備えていることが見てとれる。これは、伝統的なUSBインタフ ェースメモリデバイスが、本考案において開示されている技術により形を平らに されることができることを意味しており、その結果、それは革新的な生産品設計 で有り得る。[0014]   In addition, the entire system, and the application system To simplify the interface, the USB interface system can not be modified The low height connector, which can be left unattended, is shown in FIG. It can be made as a thin USB interface memory card. Figure 5 The USB interface memory card shown in is a standard USB Interface connectors, which are lighter, thinner, shorter, and more It can be seen that it has a small size. This is the traditional USB interface The base memory device is made flat by the technique disclosed in the present invention. Means that it can be done, and as a result, it is an innovative product design. Can be

【0015】 再び、図2を参照すると、信号は、プリント回路基板201の金属導電パッド にはんだ付けされている端子101により、コネクタ100の金属端子101を 通過後、メモリ記憶装置に入ってもよい。回路上のはんだ接合部は、データの高 速度伝送に影響を与える伝送線のインピーダンス変化を生ずるかもしれないこと は良く知られている。従って、どのようにしてはんだ接合部を取り除くかが、本 考案の別の目的である。はんだ接合部を除去する方法は、コネクタを用いる代わ りに、主ユニットのUSB端子を介して、メモリ記憶装置のプリント回路基板の 金属導電片に接触している信号により、行われることができる。これは、製作者 により容認されている、いわゆる、金の指(golden finger)とい う設計概念である。すなわち、高速度伝送を実行する間、メモリ記憶装置の電子 的特性を向上するために、回路接続に対してコネクタの代わりに直接接触が使用 されている。[0015]   Referring again to FIG. 2, the signals are the metal conductive pads of the printed circuit board 201. The metal terminal 101 of the connector 100 can be After passing, it may enter the memory storage device. The solder joints on the circuit are What may cause impedance changes in the transmission line that affect velocity transmission Is well known. Therefore, how to remove solder joints It is another purpose of the device. An alternative to removing the solder joint is to use a connector. In addition, via the USB terminal of the main unit, the printed circuit board of the memory storage device This can be done by the signal being in contact with the metal conductive piece. This is the creator The so-called "golden finger" accepted by It is a design concept. That is, while performing high-speed transmission, the memory storage electronic Direct contact is used instead of connector for circuit connection to improve performance characteristics Has been done.

【0016】 図6を参照すると、コネクタ無しの設計の原理がさらに説明されている。US B接触端を持つUSBコネクタ110無しの平面電極接触が、図6に示されてお り、ベース113とフールプルーフ突起片112と結合させられているプリント 回路基板202が、ケーシング114と一体にされ、プリント回路基板202の 2つの向かい合う側面に配置された後に、コネクタ110の全体の高さが主ユニ ットのUSBスロットソケット内に収容されることができる。プリント回路基板 202上に置かれた金属接続片111は、図2に示されている金属端子101を 置きかえるために利用されている。そのため、上述のコネクタが組み立てられる と、コネクタは、図2に示されているコネクタと同じ機能を提供するため、平面 電極接点110は、伝統的なUSBコネクタの代わりに使用され、回路上のはん だ接合部から生じる欠陥が完全に除去されることができる。さらに、生産操業中 に生産品の設定を行う工程が実質的に単純化されることができる。その上、ベー ス113はまた、標準のUSBコネクタのように、標準のUSBインタフェース に挿入されている間に、かみ合う力を強化するために、外部凹所(図13で11 2A)を提供できる。[0016]   Referring to FIG. 6, the principle of the connectorless design is further explained. US A planar electrode contact without a USB connector 110 with a B contact end is shown in FIG. Printed on the base 113 and the foolproof projection 112. The circuit board 202 is integrated with the casing 114 so that the printed circuit board 202 After being placed on two opposite sides, the total height of the connector 110 is Can be accommodated in a USB slot socket of the unit. Printed circuit board The metal connecting piece 111 placed on the 202 is connected to the metal terminal 101 shown in FIG. It is used to replace. Therefore, the above-mentioned connector is assembled And the connector provides the same functionality as the connector shown in FIG. Electrode contacts 110 are used in place of traditional USB connectors and are not Defects originating from the joint can be completely removed. Furthermore, during production operation The process of setting the product can be substantially simplified. Besides, It also has a standard USB interface, like a standard USB connector. The external recess (11 in FIG. 13) to enhance the engaging force during insertion 2A) can be provided.

【0017】 図7を参照すると、本考案によるUSBメモリカードシステムのシステムブロ ック図が説明されている。システム500は、USB金接点501を持つプリン ト回路板、USBコントローラ502およびメモリ要素アレイ503を備えてい る。上述したように、記憶装置の信号は、閉ループを形成するために、コネクタ およびはんだ接合部をもはや通らないで、ホストコネクタのUSB金属端子と接 続する。[0017]   Referring to FIG. 7, a system block of the USB memory card system according to the present invention. Beck diagram is described. The system 500 is a printer with a USB gold contact 501. Circuit board, USB controller 502 and memory element array 503 It As mentioned above, the signal of the storage device is fed to the connector to form a closed loop. And no longer go through the solder joints and make contact with the USB metal terminals of the host connector. To continue.

【0018】 図8を参照すると、本考案において開示されている、USBインタフェース平 面電極接点を持つ、USBインタフェースデータ記憶装置が説明されている。図 8に示されているメモリ記憶装置の厚みは、大きく減ぜられ、それにより、使い やすさが増すことにより可搬性が効果的に向上させられている。USBコネクタ 300A無しの平面電極接点は、図6に示されているのと同じ設計原理により形 成されている。信号光源114Aは、記憶装置の動作状態を示すために、メモリ カード上に配置されている。読み込み専用スイッチ202Cは、データが偶然に 隠されたり、消去されることがないようにされ、データに対するセキュリティが 効果的に向上させられるようにするために備わっている。[0018]   Referring to FIG. 8, the USB interface flat panel disclosed in the present invention. A USB interface data storage device having surface electrode contacts is described. Figure The thickness of the memory storage device shown in Fig. 8 has been greatly reduced, so that Due to the increased ease, portability is effectively improved. USB connector The planar electrode contacts without 300A are shaped according to the same design principles as shown in FIG. Is made. The signal light source 114A has a memory for indicating the operating state of the storage device. Located on the card. The read-only switch 202C accidentally sends data It protects your data from being hidden or erased. It is provided so that it can be effectively improved.

【0019】 上述した方法から、新たなUSB記憶装置がさらに開示されており、新たなU SBメモリ記憶装置は、通常のUSBコネクタにおいて使用されるよりもずっと 低い高さを提供するのみならず、余分のはんだ接合部を減ずるためのコネクタを 必要としない。[0019]   From the method described above, a new USB storage device is further disclosed, and a new U storage device is disclosed. SB memory storage is much more than used in regular USB connectors Not only does it provide a low height, but it also has a connector to reduce extra solder joints. do not need.

【0020】 さらに、本考案において開示されているUSBインタフェース平面電極接点は 、標準のUSBコネクタ部の高さを低くするために、現在使用されている種々の メモリ記憶装置に搭載されることができるため、2つの異なるインタフェースコ ネクタを持つ新規の記憶装置の開発を可能にしている。2つの異なるインタフェ ースコネクタを持つ新規の記憶装置は、以下に、さらに説明されるであろう。図 9を参照すると、メモリスティックカード、SDカードなどのような上述のUS Bインタフェースコネクタを持ち、また、アプリケーションシステムを持つメモ リ記憶装置に対するシステムブロック図が示されている。その中で、システム5 00Aは、上述のUSB平面電極接点504、通常のアプリケーションシステム に対するコネクタ505、データをUSB信号とアプリケーションインタフェー ス信号に変える2重インタフェース信号スイッチを持つコントローラ506およ びメモリアレイのグループ507を備えている。[0020]   Further, the USB interface planar electrode contact disclosed in the present invention is , To reduce the height of the standard USB connector section, various currently used Since it can be mounted on a memory storage device, two different interface code It enables the development of new storage devices with connectors. Two different interfaces A new storage device with a connector will be described further below. Figure 9, refer to the above-mentioned US such as memory stick card, SD card etc. Memo with B interface connector and application system A system block diagram for a memory store is shown. Among them, System 5 00A is the above-mentioned USB plane electrode contact 504, a normal application system Connector 505, data to USB signal and application interface Controller 506 with dual interface signal switch to And a group 507 of memory arrays.

【0021】 図9において説明されているブロック図の実際の設計を説明するために、メモ リスティックカードがシステム設計に対する例として考えられ、フレームワーク が適切に手配される限りは、以下において開示される設計方法が他のメモリ記憶 装置に適用されることができる。図10を参照すると、USB信号を読み込み、 書き込みを行うために備えられているUSB信号接触端300があり、異なるメ モリカードに依存する異なる仕様を備えているメモリスティックカード(アプリ ケーションシステム)のインタフェース端400があることが、メモリスティッ クカードの断面図から見てとれる。すなわち、メモリ記憶装置は、2つの異なる インタフェース端、USBインタフェース端とアプリケーションインタフェース 端を有することができ、その中で、USBインタフェース端は、ホスト端信号に 接続されているインタフェースおよびデバイスとアプリケーションシステムの間 で信号を接続する、MMC、SD…などのようなアプリケーションインタフェー ス端として働いている。[0021]   In order to explain the actual design of the block diagram described in FIG. The framework is considered a sticky card as an example for system design. The design method disclosed below will not It can be applied to the device. Referring to FIG. 10, reading a USB signal, There is a USB signal contact end 300 provided for writing, Memory stick card (app Application system) has an interface end 400. It can be seen from the cross section of Quaker. That is, the memory storage device has two different Interface end, USB interface end and application interface End, in which the USB interface end is connected to the host end signal. Between connected interfaces and devices and application systems Application interface such as MMC, SD, etc. to connect signals with It works as an edge.

【0022】 図10に示されているメモリ記憶装置がメモリスティックのアプリケーション システムにおいてその仕事を実行し終わって、システムから取り出される時、別 の端のUSBインタフェースコネクタ300は、USBインタフェースを介して コンピュータにデータを送ることができる。USBインタフェースコネクタ30 0は、カードリーダを介してデータ伝送を実行する必要がないように、ホストU SBスロットソケットに挿入されることができる。その表面上のプリント回路基 板202は回路要素202Aを持っており、ケーシング114と113Aはプリ ント回路板202を囲んでいる。金接点111、111Aはプリント回路板20 2上に配置され、USB接点導体とメモリスティックカードの接点導体を形成し ている。[0022]   The memory storage device shown in FIG. 10 is a memory stick application. When the system has finished its work and is taken out of the system, USB interface connector 300 at the end of the You can send data to a computer. USB interface connector 30 0 means that the host U does not have to perform data transmission via the card reader. It can be inserted into the SB slot socket. Printed circuit board on its surface The plate 202 has circuit elements 202A, and the casings 114 and 113A are pre-loaded. The circuit board 202 is surrounded. The gold contacts 111 and 111A are the printed circuit board 20. Placed on the two, forming the USB contact conductor and the contact conductor of the memory stick card ing.

【0023】 本考案は、現存するメモリカードに適用できるようにするために、図2のUS Bコネクタの高さを低減する方法を開示しており、さらに、回路上のはんだ接合 部の数を減らし、高速度信号伝送下において適度の磁気抵抗により回路の性能を 向上させるために、コネクタを除去する方法を開示していることが、上述の説明 から要約されている。[0023]   In order to be able to apply the present invention to an existing memory card, the device of FIG. A method of reducing the height of the B connector is disclosed, and further, soldering on the circuit is disclosed. The number of parts is reduced, and circuit performance is improved by moderate magnetic resistance under high speed signal transmission. Disclosed is a method of removing a connector to improve the above description. Is summarized from.

【0024】 図11を参照すると、メモリ記憶装置、たとえば、メモリスティックカードが 、プリント回路基板202と2つのケーシング114と113Aを提供している ことが、解体された斜視図から見てとることができる。USBインタフェースコ ネクタは、本考案のメモリ記憶装置にはもはや含まれていなくて、上述の実施形 態がそうであるように、メモリ記憶装置の動作状態を示すために、信号光源11 4Aがケーシング114に固定して取り付けられていることが、図9のブロック 図と解体された斜視図から学ぶことができる。さらに、読み込み専用スイッチ2 02Bは、読み込み専用スイッチ202Bが適切なモードに切り換えられている 場合に、データが書き込まれたり、隠されたり、または、削除されたりすること を防ぐために、メモリ記憶装置上に配置されている。図12と13を参照すると 、2つの異なるインタフェース接点300、400が備わっており、インタフェ ース接点300は、メモリカードが低い高さの特徴を維持することを可能にする ように、本考案において開示されている設計方法に従ってメモリカード上に配置 されているUSBインタフェース接点であることが、メモリ記憶装置の平面図と 底面図から学ばれることが出来る。さらに、カバーガードがUSB接点の部分を 保護するために付加されることができる。図14は、コネクタに対して、取り外 し可能か、または、しっかりと取り付けられてもよい、移動可能なカバーガード 301を示している。[0024]   Referring to FIG. 11, a memory storage device, for example, a memory stick card Provides a printed circuit board 202 and two casings 114 and 113A Can be seen from the disassembled perspective view. USB interface The connector is no longer included in the memory storage device of the present invention, and is Signal source 11 to indicate the operating status of the memory storage device, as 4A is fixedly attached to the casing 114 by the block of FIG. You can learn from the figure and the disassembled perspective view. In addition, read-only switch 2 02B has the read-only switch 202B switched to an appropriate mode. In some cases, data may be written, hidden, or deleted Is located on the memory storage device to prevent Referring to FIGS. 12 and 13, Two different interface contacts 300, 400 are provided The contact point 300 allows the memory card to maintain the low height feature. And arranged on the memory card according to the design method disclosed in the present invention. Is a plan view of the memory storage device, You can learn from the bottom view. In addition, the cover guard covers the USB contact Can be added to protect. Figure 14 shows the connector Movable cover guards, which can be fixed or mounted securely 301 is shown.

【0025】 上述したように、アプリケーションシステム端のインタフェースが除去され、 USBインタフェースが変更されないままにされている時、USBインタフェー スのみを持つメモリ記憶装置が形成されることができる。通常のUSBインタフ ェースを持つメモリ記憶装置と比較すると、本考案によるメモリ記憶装置は、容 易に持ち運ぶことができるように、ずっと薄く、軽く、短く、そして、サイズが 小さい。そのため、本考案が、新規で、創造的で、かつ、進んだ考案ではないと は言えない。[0025]   As mentioned above, the interface at the application system end has been removed, When the USB interface is left unchanged, the USB interface A memory storage device having only a memory can be formed. Normal USB interface Compared with a memory storage device having a base, the memory storage device according to the present invention is Much thinner, lighter, shorter, and smaller in size for easy portability small. Therefore, the present invention is not a new, creative, and advanced invention. I can't say.

【0026】 本考案において開示されている平面電極接点USB接続デバイスは、コネクタ を提供していないし、特に実践(practice)において可搬性を満足しな ければならないため、インタフェースコントローラの動作状態とシステムにより 表示されている動作状態の間の時間差を考えることが必要である。すなわち、シ ステムにより表示されている動作状態と実際のデバイスの動作状態の間の時間差 を生成することが可能である。このことは、取り外し可能な可搬デバイスの設計 に対して厳密に確認されなければならない点である。そうでなければ、個々の異 なるシステム設計のために、ユーザを誤りに導く可能性が非常に高く、その結果 、デバイスは、その仕事を完了する前に誤って取り外され、デバイス内のデータ が損傷を受けることになる。[0026]   The flat electrode contact USB connection device disclosed in the present invention comprises a connector Is not provided, and the portability is not satisfied especially in practice. It depends on the operating status of the interface controller and the system. It is necessary to consider the time difference between the displayed operating states. That is, The time difference between the operating status displayed by the system and the actual operating status of the device Can be generated. This means the design of removable portable devices This is a point that must be strictly confirmed against. Otherwise, individual differences Very likely to lead users to mistakes due to , The device was accidentally removed before completing its work and the data in the device Will be damaged.

【0027】 しかし、標準のUSBインタフェース信号は、解決策を提供するのに十分でな いため、上述の問題を完全に解決するために、本考案において、新たなインタフ ェース信号が設計されている。図15を参照すると、インタフェース信号フレー ムワーク508(図6の回路板202に対応している)は、動作電圧を提供する 電源(VBUS)、D+とD−信号を含む信号グループ、標準のUSBインタフ ェース信号グループを構成するグラウンド信号(電源GND)を備えている。本 考案と通常のUSBインタフェース信号の差は、さらに、装置動作信号グループ が提供されていることである。動作信号グループは、装置の動作状態を示す動作 信号を提供しており、D+とD−信号は、標準のUSBインタフェースの仕様に 合うデータ信号である。装置動作信号グループは、必要な回路により、装置端が 装置端のコントローラに接続されることにより供給される。However, since the standard USB interface signal is not enough to provide a solution, a new interface signal is designed in the present invention to completely solve the above problem. Referring to FIG. 15, an interface signal framework 508 (corresponding to the circuit board 202 of FIG. 6) includes a power supply (V BUS ) that provides an operating voltage, a signal group including D + and D− signals, and a standard USB. A ground signal (power supply GND) forming an interface signal group is provided. The difference between the present invention and a conventional USB interface signal is that a device operation signal group is further provided. The operation signal group provides operation signals indicating the operation state of the device, and the D + and D- signals are data signals that meet the specifications of the standard USB interface. The device operating signal group is supplied by the necessary circuits by connecting the device end to the device end controller.

【0028】 その中で、電源(VBUS)は、電源が、異なる仕様の動作電圧を提供するこ とが可能であるように、5ボルト、3.3ボルト、2.5ボルト、1.8ボルト を提供することができる。装置動作信号グループは、動作信号W/Rおよび電源 提供信号Pを含んでいる。デバイスが、USBメモリカードのようにメモリ記憶 装置として設計されている場合、動作信号W/Rは、任意のデータがインタフェ ース上を伝送されているかどうか(読み込み/書き込み)を示している。デバイ スがUSBネットワークカードのように入力/出力装置である場合、動作信号W /Rは、任意のデータがインタフェース上を伝送されているかどうか(アップロ ード/ダウンロード)を示している。Among them, the power supply (V BUS ) is 5 volt, 3.3 volt, 2.5 volt, 1.8 volt so that the power supply can provide different specifications of operating voltage. Can be provided. The device operation signal group includes an operation signal W / R and a power supply signal P. If the device is designed as a memory storage device like a USB memory card, the operation signal W / R indicates whether any data is being transmitted on the interface (read / write). If the device is an input / output device such as a USB network card, the operation signal W / R indicates whether any data is being transmitted on the interface (upload / download).

【0029】 図16を参照すると、インタフェース信号フレームワークを持つ回路図が説明 されている。W/R動作信号は、インタフェースコントローラ509により供給 され、データがUSBインタフェース上を伝送されるとすぐ、デバイスの外の部 分に配置されているLEDのような信号光源がW/R信号を介してトリガされる ことができる。そのため、ユーザは、デバイスが誤ってシステムから外されるこ とを防ぐために、外部信号光源114Cを通してインタフェースコントローラの 実際の動作状態を確認できる。[0029]   Referring to FIG. 16, a circuit diagram with an interface signal framework is described. Has been done. The W / R operation signal is supplied by the interface controller 509. As soon as the data is transmitted over the USB interface, the external parts of the device A signal light source such as an LED located in the minute is triggered via the W / R signal be able to. As a result, the user may accidentally remove the device from the system. In order to prevent the You can check the actual operating status.

【0030】 デバイスが、標準のUSBインタフェーススロットソケットに対して使用され る時、標準のUSBインタフェースはW/R信号を提供しないため、デバイス自 身がデータ信号光源を有していなければならない。一方、W/R信号は、デバイ ス内に配置されている信号光源114Aをトリガすることができる。同じように 、電源供給信号Pは駆動されるための同じ原理を提供する。再び、図16を参照 すると、USBインタフェースが挿入されるとすぐに、インタフェースコントロ ーラ509は、ホスト上に配置されている信号光源114Dをトリガするために 、電源提供信号Pを提供することができる。信号光源114Dは、デバイスが電 気消費動作の状態にあるか、または、電気消費警告の状態にあるかを示すために 使用される。[0030]   Device is used for standard USB interface slot socket The standard USB interface does not provide W / R signals when One must have a data signal source. On the other hand, the W / R signal is The signal light source 114A, which is located in the space, can be triggered. In the same way , The power supply signal P provides the same principle for being driven. See FIG. 16 again. Then, as soon as the USB interface is inserted, the interface controller The controller 509 is for triggering the signal light source 114D located on the host. The power supply signal P can be provided. The signal light source 114D is To indicate whether it is in a consumption operation state or an electricity consumption warning state used.

【0031】 本考案は、その好ましい実施形態を参照して説明されてきたが、付随する請求 項において記載されている、本考案の精神から逸脱することなく修正または変更 が容易にされてもよいことが理解されるべきである。[0031]   While the invention has been described with reference to its preferred embodiments, the appended claims Modifications or changes described in the section without departing from the spirit of the invention. It should be appreciated that may be facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】通常(従来)のUSBコネクタ(左側)と挿入
されたソケット(右側)を説明する斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view illustrating a normal (conventional) USB connector (left side) and an inserted socket (right side).

【図2】本考案による低い高さのUSBコネクタの斜視
図である。
FIG. 2 is a perspective view of a low height USB connector according to the present invention.

【図3】本考案による低い高さのUSBコネクタを持つ
2重インタフェースメモリカードのブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a dual interface memory card having a low height USB connector according to the present invention.

【図4】本考案による低い高さのUSBコネクタを持つ
2重インタフェースメモリカードの実施形態を説明する
斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view illustrating an embodiment of a dual interface memory card having a low height USB connector according to the present invention.

【図5】本考案の低い高さのUSBコネクタを持つUS
Bインタフェースメモリカードの実施形態を説明する斜
視図である。
FIG. 5 US with low height USB connector of the present invention
It is a perspective view explaining the embodiment of a B interface memory card.

【図6】本考案による、USBコネクタ無しの平面電極
接点の分解された斜視図および組み立てられた斜視図で
ある。
FIG. 6 is an exploded perspective view and an assembled perspective view of a planar electrode contact without a USB connector according to the present invention.

【図7】本考案による、USBインタフェースメモリカ
ードのUSBコネクタ無しの平面電極接点のシステムブ
ロック図である。
FIG. 7 is a system block diagram of a flat electrode contact without a USB connector of a USB interface memory card according to the present invention.

【図8】本考案による、USBインタフェースメモリカ
ードのUSBコネクタ無しの平面電極接点の斜視図であ
る。
FIG. 8 is a perspective view of a flat electrode contact without a USB connector of a USB interface memory card according to the present invention.

【図9】本考案による、USBコネクタ無しの平面電極
接点を持つ2重インタフェースメモリカードのシステム
ブロック図である。
FIG. 9 is a system block diagram of a dual interface memory card with planar electrode contacts without a USB connector according to the present invention.

【図10】本考案による、USBコネクタ無しの平面電
極接点を持つ2重インタフェースメモリカードの横断面
図である。
FIG. 10 is a cross-sectional view of a dual interface memory card with planar electrode contacts without a USB connector according to the present invention.

【図11】本考案の2重インタフェースメモリカードの
分解した斜視図である。
FIG. 11 is an exploded perspective view of the dual interface memory card of the present invention.

【図12】本考案の2重インタフェースメモリカードの
平面図である。
FIG. 12 is a plan view of a dual interface memory card of the present invention.

【図13】本考案の2重インタフェースメモリカードの
底面図である。
FIG. 13 is a bottom view of the dual interface memory card of the present invention.

【図14】カバーガードがメモリカードに取り付けられ
ていることを説明する、本考案の2重インタフェースメ
モリカードの斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view of a dual interface memory card of the present invention illustrating that a cover guard is attached to the memory card.

【図15】本考案による、インタフェース信号のフレー
ムワークを説明する略図である。
FIG. 15 is a schematic diagram illustrating a framework of interface signals according to the present invention.

【図16】インタフェース信号のフレームワークに基づ
く回路図である。
FIG. 16 is a circuit diagram based on a framework of interface signals.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 USB低い高さのコネクタ 101 金属端子 102 2つの突起片 102A、112A 外部凹所 103 コネクタ部 104A 、113A、114 ケーシング 201、202 プリント回路基板 202A 回路部品 140 2重インタフェースコントローラ 150 システムコネクタ 160 内部メモリ 70 メモリカード 71 カバーガード 72 露出コネクタ 73、202B、202C 読み取り専用スイッチ 75、114A 信号光源 110、300A USBコネクタ 111、111A 金属接続片 112 フールプルーフ突起片 113 ベース 500、500A システム 501 USB金接点 502 USBコントローラ 503 メモリ部品アレイ 504 USB平面電極接点 505 コネクタ 506 コントローラ 507 メモリアレイのグループ 300 USBインタフェースコネクタ 400 インタフェース端 301 移動可能カバーガード 508 インタフェース信号フレームワーク 509 インタフェースコントローラ VBUS 電源 P 電源供給信号 W/R 動作信号 GND グラウンド信号 h 標準のUSBインタフェーススロットソケットの内
部空間の高さ 114C、114D 外部信号光源 114B 電源信号光源
100 USB Low-Height Connector 101 Metal Terminal 102 Two Projecting Pieces 102A, 112A External Recess 103 Connector Part 104A, 113A, 114 Casing 201, 202 Printed Circuit Board 202A Circuit Component 140 Dual Interface Controller 150 System Connector 160 Internal Memory 70 Memory Card 71 Cover Guard 72 Exposed Connector 73, 202B, 202C Read Only Switch 75, 114A Signal Light Source 110, 300A USB Connector 111, 111A Metal Connection Piece 112 Foolproof Protrusion Piece 113 Base 500, 500A System 501 USB Gold Contact 502 USB Controller 503 Memory Component Array 504 USB Planar Electrode Contacts 505 Connector 506 Controller 507 Memory Array Group 300 SB interface connector 400 interface end 301 movable cover guard 508 interface signal framework 509 interface controller V BUS power P power supply signal W / R operation signal GND Ground signal h height 114C of the inner space of the standard USB interface slot socket, 114D External signal light source 114B Power signal light source

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成14年10月31日(2002.10.
31)
[Submission date] October 31, 2002 (2002.10.
31)

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲[Name of item to be amended] Scope of utility model registration request

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request]

【請求項1
0】 ケーシング内に配置されており、導線ワイヤ回路
のレイアウトを有しているプリント回路基板、 少なくともメモリ要素を備えており、データ保存デバイ
スとして働くメモリ・アレイ、 ケーシング内に配置されている内部メモリ内に保存され
ているデータを変換し、USBインタフェース信号とデ
ータ信号の間で伝送および変換を完了し、メモリ・アレ
イにデータを保存するのに必要な回路を備えている2重
インタフェース・コントローラ、 ケーシングの外に露出しており、プリント回路基板と接
続するワイヤを提供し、第1のシステムのスロット・ソ
ケットとかみ合う外部ピン・ホールまたは接続ピンを有
している第1の接続デバイス、 ケーシングの外に露出しており、プリント回路基板と接
続する接合部を提供し、第2のシステムのスロット・ソ
ケットとかみ合うピン・ホールまたは接続ピンを有して
いる第2の接続デバイスを収容し、また、保持するケー
シングを備えている、2重インタフェース接続デバイス
を持っていることを特徴とするメモリ記憶装置。
Claim 1
A printed circuit board arranged in a casing and having a layout of conductor wire circuits, a memory array comprising at least memory elements and serving as a data storage device, an internal memory arranged in the casing A dual interface controller that includes the circuitry necessary to convert the data stored in it, complete the transmission and conversion between the USB interface signal and the data signal, and store the data in the memory array, A first connecting device exposed on the outside of the casing, providing a wire for connecting to a printed circuit board and having an external pin hole or connecting pin for engaging a slot socket of the first system; A second system, which is exposed to the outside and provides a joint for connecting to a printed circuit board, A memory having a dual interface connection device having a casing for accommodating and holding a second connection device having a pin hole or a connection pin that engages with a slot socket. Storage device.

Claims (34)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 レセプタクル接点と、挿入されるUSB
コネクタ・スロットの底部との間の距離と適合する高さ
を有しているコネクタ部と、 コネクタ部の上に配置され、それぞれがコネクタ部内に
配置されている第1端とコネクタ部の外側に延びている
第2端を有している金属端子のセットとを備え、 金属端子組み立て品の第1端が標準のUSBインタフェ
ース・スロット・ソケットの内部電子信号と接触してお
り、また、それぞれの第2端が、プリント回路基板また
は信号接続線に接続されていることを特徴とする扁平接
続デバイス。
1. A receptacle contact and a USB to be inserted
A connector portion having a height matching the distance between the bottom of the connector slot and a first end located above the connector portion, each of which is located within the connector portion and outside the connector portion. A set of metal terminals having an extending second end, the first end of the metal terminal assembly being in contact with an internal electronic signal of a standard USB interface slot socket, and A flat connection device having a second end connected to a printed circuit board or a signal connection line.
【請求項2】 突起片のセットが、接続デバイスが不正
確な方向でスロット・ソケットに挿入されることを防ぐ
ために、コネクタの両側面に固定して取り付けられてい
ることを特徴とする請求項1に記載の扁平接続デバイ
ス。
2. A set of protrusions is fixedly attached to both sides of the connector to prevent the connecting device from being inserted into the slot socket in an incorrect orientation. 1. The flat connection device according to 1.
【請求項3】 前記金属端子組み立て品が、電子信号と
接触する、4つの独立し、また、分離した金接点を提供
していることを特徴とする請求項1に記載の扁平接続デ
バイス。
3. The flat connection device of claim 1, wherein the metal terminal assembly provides four independent and separate gold contacts for contacting electronic signals.
【請求項4】 前記コネクタ部が、標準のUSBインタ
フェースに挿入されている間にそのかみ合い力を強化す
るために、外部凹所を提供していることを特徴とする請
求項1に記載の扁平接続デバイス。
4. The flat according to claim 1, wherein the connector portion provides an external recess to enhance its mating force while being inserted into a standard USB interface. Connected device.
【請求項5】 ケーシング内に配置されており、導線ワ
イヤ回路のレイアウトを提供するプリント回路基板、 データ記憶装置として少なくともメモリ要素を備えてい
るメモリ・アレイ、 ケーシング内に配置されており、USBインタフェース
信号とデータ信号の間で伝送および変換を完了し、メモ
リ・アレイにデータを保存するために必要な回路のレイ
アウトを備えているコントローラ、 レセプタクル接点と、挿入されるUSBコネクタ・スロ
ットの底部との間の距離と適合する高さを有し、ケーシ
ングの外に露出し、プリント回路基板と接続する接続接
合部を提供することができるインタフェース・コネクタ
を受容し、また、担持するケーシングを備えていること
を特徴とする扁平USBインタフェース・メモリ記憶装
置。
5. A printed circuit board disposed in the casing and providing a layout of conductor wire circuits, a memory array comprising at least memory elements as data storage, a USB interface disposed in the casing. A controller with the layout of the circuits required to complete the transmission and conversion between signals and data signals and store the data in the memory array, receptacle contacts and the bottom of the inserted USB connector slot. A casing for receiving and carrying an interface connector having a height compatible with the distance between and exposed to the outside of the casing and capable of providing a connection joint for connection with a printed circuit board. A flat USB interface memory storage device characterized in that
【請求項6】 前記インタフェース・コネクタが、請求
項1において定義された低い高さの接続デバイスである
ことを特徴とする請求項5に記載の記憶装置。
6. The storage device according to claim 5, wherein the interface connector is a low-height connection device defined in claim 1.
【請求項7】 前記回路が、外部に露出している読み込
み専用スイッチまたはデバイスを備えていることを特徴
とする請求項5に記載の記憶装置。
7. The storage device according to claim 5, wherein the circuit includes a read-only switch or device exposed to the outside.
【請求項8】 信号光源が外部に搭載されていることを
特徴とする請求項5に記載の記憶装置。
8. The storage device according to claim 5, wherein the signal light source is mounted outside.
【請求項9】 分離可能カバーガードが、コネクタに合
わせるため、および、保護するために、備わっているこ
とを特徴とする請求項5に記載の記憶装置。
9. The storage device according to claim 5, wherein a separable cover guard is provided for fitting and protecting the connector.
【請求項10】 ケーシング内に配置されており、導線
ワイヤ回路のレイアウトを有しているプリント回路基
板、 少なくともメモリ要素を備えており、データ保存デバイ
スとして働くメモリ・アレイ、 ケーシング内に配置されている内部メモリ内に保存され
ているデータを変換し、USBインタフェース信号とデ
ータ信号の間で伝送および変換を完了し、メモリ・アレ
イにデータを保存するのに必要な回路を備えている2重
インタフェース・コントローラ、 ケーシングの外に露出しており、プリント回路基板と接
続するワイヤを提供し、第1のシステムのスロット・ソ
ケットとかみ合う外部ピン・ホールまたは接続ピンを有
している第1の接続デバイス、 ケーシングの外に露出しており、プリント回路基板と接
続する接合部を提供し、第2のシステムのスロット・ソ
ケットとかみ合うピン・ホールまたは接続ピンを有して
いる第2の接続デバイスを収容し、また、保持するケー
シングを備えている、2重インタフェース接続デバイス
を持っていることを特徴とするメモリ記憶装置。
10. A printed circuit board arranged in a casing and having a layout of conductor wire circuits, a memory array comprising at least a memory element and acting as a data storage device, arranged in a casing A dual interface with the circuitry necessary to convert the data stored in the internal memory, complete the transfer and conversion between the USB interface signal and the data signal, and store the data in the memory array. A controller, a first connecting device exposed on the outside of the casing, providing a wire for connecting to a printed circuit board and having an external pin hole or connecting pin for mating with the slot socket of the first system , Exposed to the outside of the casing and providing a joint for connecting to the printed circuit board, Characterized by having a dual interface connection device having a casing for accommodating and holding a second connection device having a pin hole or a connection pin for mating with a slot socket of the system, Memory storage device.
【請求項11】 第2の接続デバイスが、インタフェー
ス接続デバイスがUSB信号端に固定されているUSB
インタフェースであり、インタフェース・コネクタが請
求項1において定義されている低い高さの接続デバイス
であることを特徴とする請求項10に記載の記憶装置。
11. The second connection device is a USB in which the interface connection device is fixed to a USB signal end.
Storage device according to claim 10, characterized in that it is an interface and the interface connector is a low height connection device as defined in claim 1.
【請求項12】 読み取り専用スイッチまたはデバイス
が、外部に露出するように備わっていることを特徴とす
る請求項10に記載の記憶装置。
12. The storage device according to claim 10, wherein a read-only switch or device is provided so as to be exposed to the outside.
【請求項13】 信号光源が外部に搭載されていること
を特徴とする請求項10に記載の記憶装置。
13. The storage device according to claim 10, wherein the signal light source is mounted outside.
【請求項14】 分離可能なカバーガードが、コネクタ
に合わせ、また、保護するために備わっていることを特
徴とする請求項10に記載の記憶装置。
14. The storage device according to claim 10, wherein a separable cover guard is provided for fitting and protecting the connector.
【請求項15】 USB信号回路レイアウトを提供して
いるプリント回路基板と、 プリント回路と結合するための寸法を提供しているケー
シングと、 回路基板上に配置され、また、形成されており、プリン
ト回路基板がケーシングに結合された後に、接続デバイ
スの外側に露出する、金属導線ワイヤのセットとを備え
ている、USBスロット・ソケットまたはUSB信号の
セットを有するインタフェース・ソケットに挿入される
電子信号接続デバイスであって、 接続デバイスの高さは、レセプタクル接点と、挿入され
る標準のUSBインタフェース・スロットの底部との間
の距離と適合させる、またはUSB信号のセットを有し
挿入することができる非USB標準ソケットの高さと同
じとすることができることを特徴とする電子信号接続デ
バイス。
15. A printed circuit board providing a USB signal circuit layout, a casing providing dimensions for coupling to a printed circuit, a printed circuit board disposed and formed on the circuit board, An electronic signal connection inserted into a USB slot socket or an interface socket with a set of USB signals, comprising a set of metal conductor wires exposed outside the connection device after the circuit board is coupled to the casing. The device, the height of the connecting device is adapted to the distance between the receptacle contact and the bottom of the standard USB interface slot to be inserted, or can be inserted with a set of USB signals Electronic signal connection device characterized by being able to have the same height as a USB standard socket chair.
【請求項16】 突起片のセットが、接続デバイスが不
正確な方向でスロット・ソケットに挿入されることを防
ぐために、コネクタ部の両側面に固定して取り付けられ
ていることを特徴とする請求項15に記載の電子信号接
続デバイス。
16. The set of protrusions is fixedly attached to both sides of the connector part to prevent the connecting device from being inserted into the slot socket in an incorrect direction. Item 16. The electronic signal connection device according to Item 15.
【請求項17】 金属導線ワイヤ部が平行な金属導線ワ
イヤのセットで構成されており、導線ワイヤのそれぞれ
の幅および導線ワイヤの任意の2つの隣接するワイヤの
間の隙間が、USBインタフェース端子の仕様に合って
いることを特徴とする請求項15に記載の電子信号接続
デバイス。
17. The metal conductor wire portion comprises a set of parallel metal conductor wires, wherein the width of each conductor wire and the gap between any two adjacent wires of the conductor wire are such that 16. The electronic signal connecting device according to claim 15, which meets specifications.
【請求項18】 外部凹所が、標準のUSBインタフェ
ースに挿入されている間にかみ合い力を強化するために
備わっていることを特徴とする請求項15に記載の電子
信号接続デバイス。
18. The electronic signal connection device according to claim 15, wherein an external recess is provided to enhance the interlocking force while being inserted into a standard USB interface.
【請求項19】 USBスロット・ソケットまたはUS
B信号のセットを有するインタフェース・ソケットに挿
入されることができる、USBインタフェース・コネク
タ無しのメモリ記憶装置であって、 必要な導線ワイヤを持つ回路レイアウトを提供し、ケー
シングの外側に露出する金属導線ワイヤ部のセットを有
しているプリント回路基板、 少なくとも、データを保存するメモリ要素を備えている
メモリ・アレイのセット、 メモリ要素のデータをUSBインタフェース仕様に合っ
た信号に変換し、USB信号をメモリ要素に保存される
ようなデータに変換し、回路ループを形成するために、
メモリ・アレイのセットと接続するUSBコントローラ
を収容し、また、開口を有しているケーシングを備えて
いることを特徴とするメモリ記憶装置。
19. USB slot / socket or US
A memory storage device without a USB interface connector, which can be inserted into an interface socket with a set of B signals, providing a circuit layout with the required conductor wires and exposing the metal conductors on the outside of the casing. A printed circuit board having a set of wire sections, at least a set of memory arrays having memory elements for storing data, converting the data of the memory elements into signals conforming to the USB interface specifications, and converting the USB signals. To convert to data that is stored in a memory element and form a circuit loop,
A memory storage device comprising a casing containing a USB controller for connection with a set of memory arrays and having an opening.
【請求項20】 請求項15において定義されている接
続デバイスと同じUSBインタフェースの接続構造が、
ケーシングがプリント回路基板と結合されるとすぐ、金
属銅線ワイヤ部で形成されることができることを特徴と
する請求項19に記載の記憶装置。
20. The same USB interface connection structure as the connection device defined in claim 15,
20. The memory device of claim 19, wherein the casing can be formed of a metal copper wire wire portion as soon as the casing is joined to the printed circuit board.
【請求項21】 読み込み専用スイッチまたはデバイス
が、データが記憶装置に書き込まれるのを防ぐために、
外部に露出するように備わっていることを特徴とする請
求項19に記載の記憶装置。
21. A read-only switch or device for preventing data from being written to a storage device.
The storage device according to claim 19, wherein the storage device is provided so as to be exposed to the outside.
【請求項22】 信号光源が、読み込みまたは書き込み
の動作状態を示すために、外部に搭載されていることを
特徴とする請求項19に記載の記憶装置。
22. The storage device according to claim 19, wherein the signal light source is externally mounted to indicate a read or write operation state.
【請求項23】 分離可能なカバーガードが、コネクタ
に対して適合し、また、保護するために、備わっている
ことを特徴とする請求項19に記載の記憶装置。
23. The storage device of claim 19, wherein a separable cover guard is provided to fit and protect the connector.
【請求項24】 USBソケットのレセプタクル接点ま
たはUSB信号のセットを有するインタフェース・ソケ
ットに接続されることができる、USBインタフェース
・コネクタ無しの2重インタフェース・メモリ記憶装置
であって、 以下の電子部品、すなわち、 必要な導線ワイヤを持つ回路レイアウトを提供し、ケー
シングの外側に露出する金属導線ワイヤ部のセットを有
しているプリント回路基板、 少なくとも、データを保存するメモリ要素を備えている
メモリ・アレイのセット、 メモリ要素のデータをUSBインタフェース仕様に合っ
た信号に変換し、USB信号をメモリ要素に保存される
ようなデータに変換し、回路ループを形成するために、
メモリ・アレイのセットと接続する2重インタフェース
・コントローラ、 USBコネクタ以外の接続デバイスのセットを収容し、
また、開口を有しているケーシングを備えていることを
特徴とする2重インタフェース・メモリ記憶装置。
24. A dual interface memory storage device without a USB interface connector, which can be connected to a receptacle contact of a USB socket or an interface socket having a set of USB signals, comprising: A printed circuit board that provides a circuit layout with the required conductor wires and has a set of metal conductor wire portions exposed to the outside of the casing; and a memory array with at least a memory element for storing data. In order to form a circuit loop, the data of the memory element is converted into a signal conforming to the USB interface specifications, the USB signal is converted into the data stored in the memory element, and a circuit loop is formed.
A dual interface controller to connect with a set of memory arrays, a set of connecting devices other than USB connector,
A dual interface memory storage device also comprising a casing having an opening.
【請求項25】 請求項15において定義されている接
続デバイスと同じ接続デバイスの1つが、ケーシングが
プリント回路基板と結合されるとすぐ、金属銅線ワイヤ
部で形成されることができることを特徴とする請求項2
4に記載の記憶装置。
25. One of the same connecting devices as defined in claim 15, characterized in that it can be formed of a metallic copper wire part as soon as the casing is joined to the printed circuit board. Claim 2
The storage device according to item 4.
【請求項26】 既存のメモリ・カード・インタフェー
ス・コネクタまたは接続デバイスと同じコネクタまたは
接続デバイスが、ケーシングがプリント回路基板と結合
されるとすぐ、金属銅線ワイヤ部で形成されることがで
きることを特徴とする請求項24に記載の記憶装置。
26. The same connector or connecting device as an existing memory card interface connector or connecting device can be formed of a metal copper wire portion as soon as the casing is joined with the printed circuit board. The storage device according to claim 24, wherein the storage device is a storage device.
【請求項27】 既存のメモリ・カードと同じコネクタ
または接続デバイスが、プリント回路基板に固定され、
記憶装置の外側に露出することを特徴とする請求項24
に記載の記憶装置。
27. The same connector or connecting device as an existing memory card is fixed to a printed circuit board,
25. The storage device is exposed to the outside of the storage device.
Storage device according to.
【請求項28】 読み取り専用スイッチまたはデバイス
が、データが記憶装置に書き込まれるのを防ぐために、
外部に露出するように備わっていることを特徴とする請
求項24に記載の記憶装置。
28. A read-only switch or device is provided to prevent data from being written to the storage device.
The storage device according to claim 24, which is provided so as to be exposed to the outside.
【請求項29】 信号光源が、読み取りまたは書き込み
の動作状態を示すために、外部に搭載されていることを
特徴とする請求項24に記載の記憶装置。
29. The storage device according to claim 24, wherein the signal light source is externally mounted to indicate a read or write operation state.
【請求項30】 分離可能なカバーガードが、USBイ
ンタフェース信号接触端に対して適合し、また、保護す
るために、備わっていることを特徴とする請求項24に
記載の記憶装置。
30. The storage device according to claim 24, wherein a separable cover guard is provided to fit and protect the USB interface signal contact end.
【請求項31】 動作電圧を提供する電源(Vbus
と、 さらに、D+とD−信号を備えている信号グループと、 グラウンド信号(電源GND)と、 デバイスの動作状態を示す、デバイス動作信号グループ
とを備え、 D+とD−信号が、標準のUSBインタフェース仕様に
合ったデータ信号であり、デバイス動作信号グループ
が、必要な回路によりコントローラと接続することを特
徴とするインタフェース信号フレームワーク。
31. A power supply (V bus ) for providing an operating voltage
And a signal group including D + and D- signals, a ground signal (power supply GND), and a device operating signal group indicating an operating state of the device. The D + and D- signals are standard USB. An interface signal framework that is a data signal that conforms to the interface specifications, and the device operation signal group is connected to the controller by necessary circuits.
【請求項32】 電源が、5ボルト、3.3ボルト、
2.5ボルトおよび1.8ボルトを提供する動作電圧
(Vbus)を供給することを特徴とする請求項31に
記載のインタフェース信号フレームワーク。
32. The power supply is 5 volts, 3.3 volts,
32. Interface signal framework according to claim 31, characterized in that it supplies an operating voltage ( Vbus ) providing 2.5 and 1.8 volts.
【請求項33】 デバイス動作信号が、さらに、デバイ
スの動作状態を示す、読み込み/書き込みまたは伝送動
作信号を備えていることを特徴とする請求項31に記載
のインタフェース信号フレームワーク。
33. The interface signal framework of claim 31, wherein the device activity signal further comprises a read / write or transmission activity signal that indicates an operational state of the device.
【請求項34】 デバイス動作信号グループが、さら
に、電源消費の状態を示す電源提供信号を備えているこ
とを特徴とする請求項31に記載のインタフェース信号
フレームワーク。
34. The interface signal framework according to claim 31, wherein the device operation signal group further comprises a power supply providing signal indicating a state of power consumption.
JP2002005916U 2002-09-19 2002-09-19 Low height USB interface connection device and its memory storage device Expired - Lifetime JP3092866U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005916U JP3092866U (en) 2002-09-19 2002-09-19 Low height USB interface connection device and its memory storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005916U JP3092866U (en) 2002-09-19 2002-09-19 Low height USB interface connection device and its memory storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3092866U true JP3092866U (en) 2003-04-04

Family

ID=43246917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005916U Expired - Lifetime JP3092866U (en) 2002-09-19 2002-09-19 Low height USB interface connection device and its memory storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092866U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381410B2 (en) Low height USB interface connection device and memory storage device thereof
KR100585547B1 (en) Card connector
US7009846B1 (en) 13-Pin socket for combination SD/MMC flash memory system
KR100675206B1 (en) Card connection adaptor
US6736678B2 (en) Memory card interface adapter
US20020025726A1 (en) Card connector
US20040087213A1 (en) Plug used for connection with a usb receptacle
EP1333531B1 (en) Low height usb interface connecting device and a memory storage apparatus thereof
KR101120448B1 (en) Smartconnect universal flash media card adapters
US20030178486A1 (en) Mobile memory card reader and a fixing base thereof
DE60001650D1 (en) PORTABLE READER FOR MINICHIP CARD-SHAPED MODULES FOR CONNECTION TO A PC
US7255603B2 (en) Memory card connector
KR100516907B1 (en) Low profile USB interface connecting device and a memory storage apparatus thereof
US6712632B2 (en) Electrical connector having latches for reducing warpage thereof
US20070290050A1 (en) Memory card and memory card/adaptor combination
JP3092866U (en) Low height USB interface connection device and its memory storage device
JPH0314192A (en) Ic card device
JP2007164418A (en) Card reader/writer
TWM307868U (en) Electrical signal connecting system
KR100626909B1 (en) Usb plug with two sides alternately connectable to a usb port
US7122747B1 (en) Extension-type access device
KR200288414Y1 (en) Memory card interface adapter
JP3102397U (en) Multi card adapter
JPS63113748A (en) Method for protecting memory contents of memory card
GB2412995A (en) A memory card type USB mass storage device adapter

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090115

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090115

Year of fee payment: 6