JP3072981B2 - 排煙処理方法及びその装置 - Google Patents

排煙処理方法及びその装置

Info

Publication number
JP3072981B2
JP3072981B2 JP09333543A JP33354397A JP3072981B2 JP 3072981 B2 JP3072981 B2 JP 3072981B2 JP 09333543 A JP09333543 A JP 09333543A JP 33354397 A JP33354397 A JP 33354397A JP 3072981 B2 JP3072981 B2 JP 3072981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
temperature
flue
oxygen
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09333543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11147027A (ja
Inventor
長市 須賀
洋二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suga Test Instruments Co Ltd
Original Assignee
Suga Test Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suga Test Instruments Co Ltd filed Critical Suga Test Instruments Co Ltd
Priority to JP09333543A priority Critical patent/JP3072981B2/ja
Publication of JPH11147027A publication Critical patent/JPH11147027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072981B2 publication Critical patent/JP3072981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水の電気分解によ
り発生した酸素ガス及び水素ガスの内、前記酸素ガスに
空気を加えた後、水素ガスと混合させたクリーンなガス
を煙道内で高温度雰囲気で燃焼させ、ごみ焼却炉の煙突
からの燃焼排出ガスに含まれるダイオキシン類を高速分
解することを可能とした排煙処理方法及びその装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ダイオキシン発生量の80%はごみ焼却
場から排出されると言われている。現状対策の一つはダ
イオキシン類発生防止等ガイドラインの概要に従い、対
策が練られている。即ち、ごみの焼却温度、排ガス中の
CO濃度、O2 濃度等を指標として完全燃焼を目指した
炉の構造、運転管理の実施等がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】環境中のダイオキシン
類の主たる発生源は、ごみ焼却場である。ごみ焼却に伴
って排出される焼却主灰、煤塵、飛灰の内、集塵機を通
した後の燃焼排出ガスは煙突から大気中に放出される。
【0004】本発明は、煙突からの燃焼排出ガス内に包
含されるダイオキシン類を高速で分解し、解決しようと
するものである。即ち、ダイオキシン類は1300℃以
上の高温でしか高速分解されない猛毒物質であり、本願
発明人が先に出願した特許出願(特願平7−30762
7号)による水の電気分解で発生させた酸素ガス及び水
素ガスに、前記酸素ガスにエアーポンプによる空気を加
えたクリーンな混合ガスを使用することにより、バーナ
ー燃焼温度を1300〜1500℃の高温雰囲気に保っ
て完全燃焼させることにより、ダイオキシン類を分解す
る排煙処理方法及びその装置を幅広く利用するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために次の構成とする。つまり、請求項1に記載
の発明は、ごみ焼却炉の排煙を煙道内で高温度雰囲気で
加熱することにより、ダイオキシン類を分解する排煙処
理方法及びその装置に関するものである。
【0006】煙突の内壁に設定温度に耐える耐火煉瓦を
配設し、複数個のバーナーを煙道の横断面方向の内壁に
沿って取り付け、更に該煙道の縦方向にも複数段取り付
け可能とするバーナーユニットを形成する。
【0007】バーナーユニットに燃焼用ガスを供給する
ために、水の電気分解による酸素ガス及び水素ガスの発
生を可能とする電解式酸素・水素製造装置を形成する。
【0008】電解式酸素・水素製造装置より発生する酸
素ガス及び水素ガスの内、酸素ガスにエアーポンプによ
る空気を混合させた酸素・空気混合ガスと水素ガスとを
各流量計を介した後、混合器を通して混合可能とした燃
焼用混合ガス供給装置を形成する。
【0009】燃焼用混合ガス供給装置より混合ガスをバ
ーナーユニットに供給し、煙道の燃焼温度を1300〜
1500℃の高温に制御する手段として、温度センサで
煙道内の排煙温度を連続測定し、これらの測定値とバー
ナー温度設定器による温度差を検知し、流量調節回路を
介して各流量調節バルブを制御するバーナー温度制御装
置とを備え、煙道内を高温度雰囲気で加熱することによ
り、ダイオキシン類を高速で分解を可能としたことを特
徴とする排煙処理方法及びその装置である。
【0010】次に、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の水の電気分解による酸素ガス及び水素ガスに関わ
り、酸素ガスにエアーポンプによる空気を加え、水素ガ
スとの混合ガスを使用することにより、クリーンな混合
ガスを必要量だけ生成可能とし、空気の混合比を変える
ことでバーナーユニットにおける燃焼ガスによる上昇気
流の促進による燃焼効率の向上を可能とした請求項1記
載の排煙処理方法及びその装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図を用いて
説明する。図1に本発明が実施される排煙処理装置の一
例を示し、図2に水素中の(酸素+空気)の割合を変化
した場合の燃焼温度の関係を示す。
【0012】図1において、1はごみ焼却炉(炉内構造
等は図示せず)であり、ごみ焼却に伴って排出される焼
却主灰、煤塵、飛灰の内、集塵機を通した後の煙突から
の燃焼排出ガス内に包含されるダイオキシン類の高速分
解を目的としたものである。
【0013】燃焼によって生じた排ガスは、ごみ焼却炉
1の炉出口から煙突2に導かれて大気中に放出される。
排ガスが導入される煙突2の内壁には設定温度に耐える
耐火煉瓦が配設されている。
【0014】耐火煉瓦の下部方向には、複数個のバーナ
ーを煙道の横断面方向の内壁に沿って取り付けてあり、
更に煙道の縦方向にも複数段取り付け可能なバーナーユ
ニット4を設置し、高温度雰囲気内で排煙を充分に加熱
できる構造を有している。
【0015】バーナーユニット4に燃焼用ガスを供給す
る手段は、電解式酸素・水素製造装置6と燃焼用混合ガ
ス供給装置9から構成される。
【0016】電解式酸素・水素製造装置6は、固体電解
質としてのイオン交換膜に触媒電極としての白金やイリ
ジウムの貴金属を担持させることにより、低電圧、大電
流で効率よく水を直接電気分解して酸素ガス及び水素ガ
スを発生する。
【0017】一方、燃焼用混合ガス供給装置9は、エア
ーポンプによる空気11を上記の酸素ガス7と混合し、
燃焼用の酸素容積を増加させることができ、水素ガス8
との混合割合を変えることにより、1300〜1500
℃の高温で可変できるクリーンな燃焼ガスを供給でき
る。
【0018】バーナー温度制御装置15は、温度センサ
ー16、バーナー温度設定器17及び流量調節回路18
等から構成される。燃焼用混合ガス供給装置9より、バ
ーナーユニット4に供給された混合ガスは、煙道の燃焼
温度を1300〜1500℃の高温に保持する。
【0019】温度センサー16は、煙道内の排煙温度を
連続測定し、これらの測定値とバーナー温度設定器17
による温度差を検知し、流量調節回路18を介して各流
量調節バルブ12a・12b・12cを操作し、流量計
13a・13b、混合器14によってバーナーユニット
4に最適混合ガスが供給される。
【0020】上記の各構成による発明の実施の形態でク
リーンな混合ガスにより、煙道内を高温度雰囲気でクリ
ーンに燃焼することができ、ダイオキシン類を高速で分
解可能となった。
【0021】図2において、横軸は水素中の(酸素+空
気)の割合を変化させた場合、縦軸はその時の燃焼温度
の変化を示したものである。
【0022】電解式酸素・水素製造装置6と燃焼用混合
ガス供給装置9との併用による構成の効果は、エアーポ
ンプ10による空気11を酸素ガス7に混合させた結
果、酸素供給容量を増加させる作用を発生し、水素中の
(酸素+空気)の割合を任意に可変でき、クリーンな燃
焼ガスを用い、煙道内を高温度雰囲気に保ち、その加熱
温度により、上昇気流を促進し、作業効率化の向上効果
を生じた。
【0023】
【発明の効果】ごみ質及びごみ量等を総合的に判断し、
焼却処理する従来方式に加えて、(イ)煙突より大気中
に排出される排煙ガスを煙道内で捕らえ、連続的にバー
ナーによる燃焼温度を測定し、高温度雰囲気内で排出ガ
スを加熱することにより、ダイオキシン類を分解可能と
した。(ロ)電気分解により発生する酸素と水素にエア
ーポンプによる空気を供給した混合ガスによるクリーン
な燃料を使用した。(ハ)空気を併用させることによ
り、1300℃近傍まで下降できる温度範囲をコントロ
ール可能とした。(ニ)エアーポンプによる空気を酸素
に混合することにより、燃料容積を増加させ、しかも低
コストを可能とした。(ホ)高温度雰囲気内で排煙を加
熱することにより、煙道内の上昇気流を促し、排煙処理
の効率を促進した。このように、廃棄物であるごみ処理
において、クリーンなローコストのエネルギーにより、
ダイオキシン類を高速に分解を可能とした本発明の効果
は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成図である。
【図2】本発明の混合ガスと燃焼温度を示す相関図であ
る。
【符号の説明】
1 ごみ焼却炉 2 煙突 3 耐火煉瓦 4 バーナーユニット 5 バーナー 6 電解式酸素・水素製造装置 7 酸素ガス 8 水素ガス 9 燃焼用混合ガス供給装置 10 エアーポンプ 11 空気 12 流量調節バルブ 13 流量計 14 混合器 15 バーナー温度制御装置 16 温度センサー 17 バーナー温度設定器 18 流量調節回路 19 イオン交換膜

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごみ焼却炉1の排煙を煙道内で高温度雰
    囲気で加熱することにより、ダイオキシン類を分解する
    排煙処理方法及びその装置に関するもので、煙突2の内
    壁に設定温度に耐える耐火煉瓦3を配設し、複数個のバ
    ーナー5を煙道の横断面方向の内壁に沿って取り付け、
    更に該煙道の縦方向にも複数段取り付け可能とするバー
    ナーユニット4を形成し、該バーナーユニット4に燃焼
    用ガスを供給するために、水の電気分解による酸素ガス
    7及び水素ガス8の発生を可能とする電解式酸素・水素
    製造装置6を形成し、該電解式酸素・水素製造装置6よ
    り発生する該酸素ガス7及び水素ガス8の内、該酸素ガ
    ス7にエアーポンプ10による空気11を混合させた酸
    素・空気混合ガスと該水素ガス8とを各流量計13a・
    13bを介した後、混合器14を通して混合可能とした
    燃焼用混合ガス供給装置9を形成し、該燃焼用混合ガス
    供給装置9より混合ガスをバーナーユニット4に供給
    し、煙道の燃焼温度を1300〜1500℃の高温に制
    御する手段として、温度センサー16で煙道内の排煙温
    度を連続測定し、これらの測定値とバーナー温度設定器
    17による温度差を検知し、流量調節回路18を介して
    各流量調節バルブ12a・12b・12cを制御するバ
    ーナー温度制御装置15とを備え、煙道内を高温度雰囲
    気で加熱することにより、ダイオキシン類を高速で分解
    を可能としたことを特徴とする排煙処理方法及びその装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水の電気分解による酸素
    ガス7及び水素ガス8に関わり、該酸素ガス7にエアー
    ポンプ10による空気11を加え、該水素ガス8との混
    合ガスを使用することにより、クリーンな混合ガスを必
    要量だけ生成可能とし、空気11の混合比を変えること
    でバーナーユニット4による燃焼温度を任意に下降を可
    能とし、更に加熱温度による上昇気流の促進による燃焼
    効率向上を可能とした請求項1記載の排煙処理方法及び
    その装置。
JP09333543A 1997-11-18 1997-11-18 排煙処理方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3072981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09333543A JP3072981B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 排煙処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09333543A JP3072981B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 排煙処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11147027A JPH11147027A (ja) 1999-06-02
JP3072981B2 true JP3072981B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=18267229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09333543A Expired - Fee Related JP3072981B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 排煙処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072981B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252526A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Yoshikazu Kumihigashi 廃ガスの浄化方法および廃ガスの浄化装置
KR20030024892A (ko) * 2000-08-22 2003-03-26 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 연소식 배기가스처리방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11147027A (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103438461B (zh) 一种一体式热解还原系统及垃圾处理方法
JP6654777B2 (ja) 酸化反応と還元反応が分離されて起こるようにする還元用バーナー及びこれを用いた合成ガスリサイクリングシステム
CN108395906A (zh) 等离子体气化熔融炉及使用其对危险固体废物进行无害化处理的方法
JP2017223395A (ja) 廃棄物焼却装置及び廃棄物焼却方法
PL323446A1 (en) Method of and apparatus for generating gases frrom wastes and for using such gases
KR100529826B1 (ko) 플라즈마 열분해에 의한 폐기물 처리 장치 및 방법
JP3072981B2 (ja) 排煙処理方法及びその装置
CN104588399B (zh) 一种垃圾处理联合发电的装置
RU91409U1 (ru) Установка для термической переработки твердых бытовых отходов
CN105664690A (zh) 一种利用煤气发生炉对水泥分解炉进行脱硝的系统
JP2022161757A (ja) 燃焼システム及び燃焼方法
CN204412746U (zh) 一种垃圾处理联合发电的装置
KR100237258B1 (ko) 플라즈마에 의한 폐기물 처리방법
JP2017176970A (ja) 焼却灰処理装置及び焼却灰処理方法
CN205700087U (zh) 一种利用煤气发生炉对水泥分解炉进行脱硝的装置
JPH07103443A (ja) ごみ焼却装置
CN112762459B (zh) 一种飞灰中二噁英的消除装置及其方法
CN212005715U (zh) 一种可燃废气燃烧升温炉
CN218787561U (zh) 可处理废胶的废气焚烧炉
JPH0712321A (ja) 焼却排ガス有害物質熱分解炉
CN112050220B (zh) 一种采用等离子体技术净化陈腐垃圾的处理系统及方法
CN113048490B (zh) 一种危废处理工艺及其处理装置
CN212377979U (zh) 欠氧气化等离子固废处理系统
JPH07138054A (ja) ダイオキシン含有ダストの処理方法及び処理装置
JP3015266B2 (ja) 廃棄物溶融処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000425

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees