JP3071772B2 - Key input device - Google Patents

Key input device

Info

Publication number
JP3071772B2
JP3071772B2 JP11011987A JP1198799A JP3071772B2 JP 3071772 B2 JP3071772 B2 JP 3071772B2 JP 11011987 A JP11011987 A JP 11011987A JP 1198799 A JP1198799 A JP 1198799A JP 3071772 B2 JP3071772 B2 JP 3071772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
vowel
input
keys
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11011987A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11272403A (en
Inventor
善也 加藤
靖夫 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP11011987A priority Critical patent/JP3071772B2/en
Publication of JPH11272403A publication Critical patent/JPH11272403A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3071772B2 publication Critical patent/JP3071772B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、日本語や英語を入
力するキー入力装置に係わり、詳しくは、携帯電話(P
HS)、電子手帳、腕時計、小型のワードプロセッサ
(ワープロ)やパーソナルコンピュータ(パソコン)等
で入力操作を行えるようにしたキー入力装置に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a key input device for inputting Japanese and English, and more particularly, to a portable telephone (P).
HS), an electronic organizer, a wristwatch, a key input device capable of performing an input operation with a small word processor (word processor), a personal computer (PC), or the like.

【0002】[0002]

【背景技術】電話帳機能が内蔵された携帯電話では、電
話番号の宛名等を入力するために、電話番号を入力する
キー(ボタン)に文字入力の機能を設けている。
2. Description of the Related Art In a mobile phone having a built-in telephone directory function, a key (button) for inputting a telephone number is provided with a character input function in order to input an address or the like of the telephone number.

【0003】従来の携帯電話では、日本語(カタカナ)
を入力するために、「1」〜「0」の番号入力用のキー
に「ア」行、「カ」行、「サ」行、…、「ラ」行、「ワ
ヲン」と50音配列で文字を設定していた。そして、例
えば「ア」行に設定されたキーでは、1回押すと「ア」
が、2回押すと「イ」が、3回押すと「ウ」が、4回押
すと「エ」が、5回押すと「オ」がそれぞれ入力される
ように構成されていた。
In a conventional mobile phone, Japanese (Katakana)
, "A" row, "K" row, "Sa" row, ..., "La" row, "Wang" and "Wang" in the Japanese syllabary arrangement Characters were set. Then, for example, in the key set in the “A” line, pressing once will cause the “A”
However, when pressed twice, "i" is input, when pressed three times, "u" is input, when pressed four times, "e" is input, and when pressed five times, "o" is input.

【0004】また、英語を入力するために、7個のキー
にそれぞれ「ABC」、「DEF」、「GHI」、「J
KL」、「MNO」、「PQRS」、「TUV」、「W
XYZ」を設定し、それぞれのキーを押す回数によって
各文字を選択入力していた。
In order to input English, “ABC”, “DEF”, “GHI”, “J
KL ”,“ MNO ”,“ PQRS ”,“ TUV ”,“ W
XYZ "is set, and each character is selectively input by the number of times each key is pressed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の文字配列では、キーを押す回数は、文字の頻
出頻度と関係なく設定されているため、カナ入力で複数
の文字を入力する場合、平均して約3〜4回キーを押す
必要があり、入力操作が煩雑であるという問題があっ
た。特に、日本語では、促音「っ」や長音「ー」の使用
する頻度が高いが、例えば、促音「っ」を入力する場合
には、「タ」行に設定されたキーを3回押して「つ」を
出した後にさらに小文字キーを押して入力しなければな
らず、入力に手間がかかるとともに、入力操作がより一
層煩雑であるため、文字入力効率が低下してしまうとい
う問題もあった。
However, in such a conventional character arrangement, the number of times the key is pressed is set irrespective of the frequency of appearance of the character. On average, it is necessary to press the key about three to four times, and there is a problem that the input operation is complicated. Particularly, in Japanese, the use of the prompting sound "tsu" or the long sounding "-" is high. For example, when inputting the prompting sound "tsu", the key set in the "ta" line is pressed three times to enter " After issuing "TSU", it is necessary to further input by pressing a lowercase key, and input is troublesome, and the input operation is more complicated, so that the character input efficiency is reduced.

【0006】このような問題は携帯電話に限らず、電話
帳機能やスケジュール機能を有する時計や、各種の電子
手帳、小型のパソコン、テンキー等で、小型化を図るた
めにキー数を12〜15個程度に少なくした場合にも同
様な問題があった。
[0006] Such a problem is not limited to a mobile phone, but a clock having a telephone directory function and a schedule function, various electronic organizers, a small personal computer, a numeric keypad, and the like require 12 to 15 keys to reduce the size. There was a similar problem when the number was reduced to about one.

【0007】本発明の目的は、キー数が少ない場合で
も、日本語入力する際に頻度の高い長音「ー」や促音
「っ」を容易に入力でき、文字入力効率を向上すること
ができるキー入力装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a key capable of easily inputting a long tone "-" or a prompting sound "tsu" frequently when inputting Japanese even when the number of keys is small, thereby improving the character input efficiency. An input device is provided.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の発明は、図面を参照して説明すると、母音を表すアル
ファベットである「A」、「I」、「U」、「E」、
「O」を入力する文字キーが個別に設定された5個のキ
ー21〜25を少なくとも備え、それらのキーが何回連
続して打鍵されたかを検出するキー入力検出手段101
と、キーが打鍵された回数に応じて文字キーを出力する
キー入力処理手段102とを備えるとともに、母音が設
定された5個の母音キー21〜25のうちの1つの母音
キー21は、長音「ー」を入力する第2の文字キーが設
定された長音設定母音キーとされ、キー入力処理手段1
02は、長音設定母音キー21が1回打鍵された場合に
は、長音設定母音キー21に設定された母音を出力し、
長音設定母音キー21が連続して2回打鍵された場合に
は、長音「ー」を出力し、長音設定母音キー21が連続
して3回打鍵された場合には、長音設定母音キー21に
設定された母音と長音「ー」とを「母音+長音」の順で
出力するように構成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 1 of the present invention will be described with reference to the drawings. The alphabets representing vowels are "A", "I", "U", and "E". ,
Key input detecting means 101 including at least five keys 21 to 25 in which character keys for inputting "O" are individually set, and detecting how many times these keys are continuously pressed.
And key input processing means 102 for outputting a character key in accordance with the number of times a key has been pressed, and one of the five vowel keys 21 to 25 in which vowels are set is a long vowel key 21. A second character key for inputting "-" is set as a set long vowel key, and key input processing means 1
02 outputs the vowel set in the long tone setting vowel key 21 when the long tone setting vowel key 21 is pressed once,
If the long sound setting vowel key 21 is continuously pressed twice, a long sound "-" is output. If the long sound setting vowel key 21 is continuously pressed three times, the long sound setting vowel key 21 is output. The set vowel and the long vowel "-" are output in the order of "vowel + long vowel".

【0009】このようなキー入力装置では、母音が設定
された5個の母音キーのうちの1つの母音キーに、長音
「ー」を入力する第2の文字キーが設定され、この長音
設定母音キーを2回連続して打鍵すると、キー入力処理
手段によって長音「ー」を出力できるため、日本語入力
において使用頻度が高い長音「ー」の入力が容易にな
り、文字入力効率が向上されるようになる。同様に、長
音設定母音キーを3回連続して打鍵すると、キー入力処
理手段によって母音と長音「ー」とが日本語入力におい
て頻度の高い「母音+長音」の順で出力され、文字入力
効率がより向上されるようになる。
In such a key input device, a second character key for inputting a long vowel "-" is set as one of the five vowel keys in which vowels are set, and this long vowel is set. When the key is pressed twice consecutively, the long key "-" can be output by the key input processing means, so that the long key "-" frequently used in Japanese input can be easily input, and the character input efficiency is improved. Become like Similarly, when the long vowel key is hit three times in succession, the vowel and the long vowel "-" are output by the key input processing means in the order of "vowel + long vowel", which is frequently used in Japanese input, and the character input efficiency is improved. Will be further improved.

【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、図面を
参照して説明すると、母音を表すアルファベットである
「A」、「I」、「U」、「E」、「O」を入力する文
字キーが個別に設定された5個のキー21〜25を少な
くとも備え、それらのキーが何回連続して打鍵されたか
を検出するキー入力検出手段101と、キーが打鍵され
た回数に応じて文字キーを出力するキー入力処理手段1
02とを備えるとともに、母音が設定された5個の母音
キー21〜25のうちの1つの母音キー21は、長音
「ー」を入力する第2の文字キーが設定された長音設定
母音キーとされ、キー入力処理手段102は、長音設定
母音キー21が1回打鍵された場合には、長音設定母音
キー21に設定された母音を出力し、長音設定母音キー
21が連続して2回打鍵された場合には、長音設定母音
キー21に設定された母音を「母音+母音」と連続して
2つ出力し、長音設定母音キー21が連続して3回打鍵
された場合には、長音設定母音キー21に設定された母
音と長音「ー」とを「母音+長音」の順で出力するよう
に構成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 2 of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 2, an alphabet "A", "I", "U", "E", "O" representing a vowel is inputted. Key input means 101 for detecting how many times the keys have been hit, and key input detecting means 101 for detecting how many times the keys have been hit. Key input processing means 1 for outputting character keys
02, and one vowel key 21 of the five vowel keys 21 to 25 in which vowels are set is a long vowel setting vowel key in which a second character key for inputting a long vowel "-" is set. When the long sound setting vowel key 21 is pressed once, the key input processing means 102 outputs the vowel set in the long sound setting vowel key 21, and the long sound setting vowel key 21 is continuously pressed twice. In this case, two consecutive vowels set in the long sound setting vowel key 21 are output as "vowel + vowel". If the long sound setting vowel key 21 is continuously pressed three times, a long sound is output. The vowel set to the set vowel key 21 and the long vowel "-" are output in the order of "vowel + long vowel".

【0011】このようなキー入力装置では、母音が設定
された5個の母音キーのうちの1つの母音キーに、長音
「ー」を入力する第2の文字キーが設定され、この長音
設定母音キーを3回連続して打鍵すると、キー入力処理
手段によって母音と長音「ー」とが日本語入力において
頻度の高い「母音+長音」の順で出力され、文字入力効
率が向上されるようになる。なお、請求項1に記載の発
明とは、長音設定母音キーを2回連続して打鍵した際の
処理が異なるが、これらは、長音が設定された母音キー
の母音が2つ連続して入力される頻度などを考慮して何
れかの発明を選択すればよい。
In such a key input device, a second character key for inputting a long sound "-" is set as one of the five vowel keys in which vowels are set, and this long vowel setting vowel is set. When the key is pressed three times in succession, the key input processing means outputs the vowel and the long vowel "-" in the order of "vowel + long vowel", which is frequently used in Japanese input, so that the character input efficiency is improved. Become. Note that the processing when the long vowel key is hit twice consecutively is different from that of the first aspect of the invention. However, these processings are performed when two consecutive vowels of the vowel key for which the long sound is set are input. Any one of the inventions may be selected in consideration of the frequency of the invention.

【0012】また、キー入力処理手段102は、長音設
定母音キー21以外の4個の母音キー22〜25のうち
のいずれかのキーが打鍵された後に長音設定母音キー2
1が1回打鍵された場合には、母音キーに設定された母
音と、長音設定母音キー21に設定された母音とを「母
音+長音設定母音キー21に設定された母音」の順で出
力し、長音設定母音キー21以外の4個の母音キー22
〜25のうちのいずれかのキーが打鍵された後に長音設
定母音キー21が連続して2回打鍵された場合には、母
音キーに設定された母音と長音「ー」とを「母音+長
音」の順で出力し、長音設定母音キー21以外の4個の
母音キー22〜25のうちのいずれかのキーが打鍵され
た後に長音設定母音キー21が連続して3回打鍵された
場合には、母音キーに設定された母音と、長音設定母音
キー21に設定された母音および長音「ー」とを「母音
+長音設定母音キー21に設定された母音+長音」の順
で出力するように構成されていることが好ましい。
Further, the key input processing means 102 outputs the long tone setting vowel key 2 after any one of the four vowel keys 22 to 25 other than the long tone setting vowel key 21 is pressed.
When 1 is pressed once, the vowel set to the vowel key and the vowel set to the long vowel key 21 are output in the order of "vowel + vowel set to the long vowel key 21". And four vowel keys 22 other than the long vowel key 21
When the long vowel key 21 is pressed twice consecutively after any one of the keys to 25 has been pressed, the vowel set for the vowel key and the long vowel “-” are replaced by “vowel + long vowel”. When the long vowel key 21 is pressed three times successively after any one of the four vowel keys 22 to 25 other than the long vowel key 21 is pressed. Output the vowel set to the vowel key, the vowel set to the long vowel key 21 and the long vowel "-" in the order of "vowel set to the vowel + long vowel key 21 + vowel". It is preferable that it is comprised.

【0013】このような場合でも、長音設定母音キー以
外の4個の母音キーのうちのいずれかを打鍵した後に、
長音設定母音キーを2回〜3回打鍵することで、長音
「ー」を含む文字が簡単に出力されるため、文字入力効
率が向上されるようになる。
Even in such a case, after any one of the four vowel keys other than the long vowel key is pressed,
By tapping the long sound setting vowel key twice or three times, a character including the long sound "-" is easily output, and the character input efficiency is improved.

【0014】さらに、キー入力装置2は、母音が設定さ
れた5個のキー21〜25の他に、アルファベットの2
1個の子音を表す文字が設定された複数の子音キー26
〜32が設定され、キー入力処理手段102は、子音キ
ーが打鍵された後に長音設定母音キー21が1回打鍵さ
れた場合には、子音キーに設定された子音と、長音設定
母音キー21に設定された母音とを「子音+母音」の順
で出力し、子音キーが打鍵された後に長音設定母音キー
21が連続して2回打鍵された場合には、子音キーに設
定された子音と、長音設定母音キー21に設定された母
音とを「子音+母音+母音」の順で出力し、子音キーが
打鍵された後に長音設定母音キー21が連続して3回打
鍵された場合には、子音キーに設定された子音と、長音
設定母音キー21に設定された母音および長音「ー」と
を「子音+母音+長音」の順で出力するように構成され
ていることが望ましい。
Further, the key input device 2 includes five keys 21 to 25 in which vowels are set,
A plurality of consonant keys 26 in which characters representing one consonant are set
When the long-vowel setting vowel key 21 is pressed once after the consonant key is pressed, the key input processing means 102 sets the consonant set as the consonant key and the long-vowel setting vowel key 21 The set vowel is output in the order of "consonant + vowel", and when the long tone setting vowel key 21 is pressed twice successively after the consonant key is pressed, the consonant set for the consonant key is output. , The vowel set in the long tone setting vowel key 21 is output in the order of "consonant + vowel + vowel", and when the long tone setting vowel key 21 is hit three times successively after the consonant key is hit. It is desirable that the consonant set in the consonant key and the vowel and the long sound "-" set in the long sound setting vowel key 21 are output in the order of "consonant + vowel + long sound".

【0015】例えば、「A」を長音設定母音キーとした
場合、任意の子音キーを打鍵して「W」を選択し、続い
て「A」を1回打鍵すると、「W+A」となって「わ」
が入力される。また、この際、「A」を連続して2回打
鍵すると、「W+A+A」となって「わあ」が入力され
る。さらに、「A」を連続して3回打鍵すると、「W+
A+ー」となって「わー」が入力される。
For example, if "A" is a long vowel key, a desired consonant key is pressed to select "W", and then "A" is pressed once to obtain "W + A". Wow "
Is entered. Also, at this time, if "A" is continuously pressed twice, "W + A + A" is input and "Wow" is input. Furthermore, when "A" is hit three times in succession, "W +
"A +-" and "Wow" is input.

【0016】このように、子音キーを打鍵した後に、長
音設定母音キーを3回打鍵するだけで、「子音+母音」
のローマ字入力で日本語が入力されるとともに、この文
字に長音「ー」がつけられるようになり、長音を含む文
字を容易に入力できるため、この点からも文字入力効率
が向上されるようになる。特に、通常の日本語入力で
は、子音の後に長音「ー」がくることはなく、子音の後
には必ず母音がくる。この点を考慮して、他の母音の後
で長音設定母音キーを連続して2回打鍵した場合には、
長音「ー」が入力されるようにしているのに対し、子音
の後に長音設定母音キーを連続して2回打鍵した場合に
は、「子音+母音+母音」が出力されるように設定して
いるため、ローマ字入力による特色を生かした文字入力
を行うことができ、日本語入力における文字入力効率が
向上されるようになる。
As described above, after the consonant key is pressed, the key for setting the long vowel key is pressed only three times to obtain “consonant + vowel”.
In addition to the Japanese input in the Roman alphabet input, long letters "-" can be added to this character, and characters including long sounds can be easily input, so that character input efficiency will be improved from this point as well Become. In particular, in normal Japanese input, a long vowel "-" does not come after a consonant, and a vowel always comes after a consonant. In consideration of this point, when the long sound setting vowel key is pressed twice consecutively after another vowel,
While the long sound "-" is input, when the long sound setting vowel key is pressed twice consecutively after the consonant, the setting is made so that "consonant + vowel + vowel" is output. Therefore, character input utilizing a special character by Roman character input can be performed, and the character input efficiency in Japanese input can be improved.

【0017】また、キー入力処理手段102は、前記長
音設定母音キー21が連続して4回打鍵された場合に
は、前記長音設定母音キー21に設定された母音と長音
「ー」とを「長音+母音」の順で出力し、前記長音設定
母音キー21が連続して5回打鍵された場合には、前記
長音設定母音キー21に設定された母音と長音「ー」と
を「長音+母音+長音」の順で出力するように構成され
ていてもよい。
When the long vowel key 21 is pressed four times in succession, the key input processing means 102 compares the vowel set in the long vowel key 21 with the long vowel "-". When the long vowel key 21 is hit five times in succession, the vowel set in the long vowel key 21 and the long vowel "-" are output as "long vowel + vowel". It may be configured to output in the order of “vowel + long sound”.

【0018】例えば、「A」を長音設定母音キー21と
した場合、他の母音キー(例えば「U」)の後に「A」
を連続して4回打鍵したときに「長音+母音」が出力さ
れるようになっていれば、例えば「TUAAAAUT
O」で「TUーAUTO」つまり「ツーアウト」とな
り、長音を含む文字を簡単に出力できる。また、他の母
音キー(例えば「O」)の後に「A」を連続して5回打
鍵したときに「長音+母音+長音」が出力されるように
なっていれば、例えば「OAAAAARU」で「OーA
ーRU」つまり「オーアール」となり、2つの長音およ
び長音設定母音を含む文字を簡単に出力できる。
For example, if "A" is the long vowel setting vowel key 21, "A" follows another vowel key (for example, "U").
If "long tone + vowel" is output when four consecutive keystrokes are input, for example, "TUAAAAUT
"O" indicates "TU-AUTO", that is, "two-out", and characters including long sounds can be easily output. If "A" + "vowel + long" are to be output when "A" is repeatedly pressed five times after another vowel key (for example, "O"), for example, "OAAAAARU""OA
-RU ", that is," OR ", and characters including two long sounds and a long vowel can be easily output.

【0019】従って、長音設定母音キー21を2回押し
た後に、Enterキー58を押して長音「ー」の入力を確
定させてから、再び長音設定母音キー21を1回押して
「母音」の入力を行ったり、長音設定母音キー21を3
回押して「母音+長音」の入力を行うような煩雑な操作
を不要にでき、高速かつ連続的な入力処理ができ、入力
操作性を向上できる。
Therefore, after pressing the long vowel key 21 twice, the Enter key 58 is pressed to confirm the input of the long vowel "-", and then the long vowel key 21 is pressed once again to input the "vowel". Go, or set the long vowel key 21
This eliminates the need for a complicated operation of inputting "vowel + long tone" by pressing twice, enables high-speed and continuous input processing, and improves input operability.

【0020】さらに、キー入力処理手段102は、前記
長音設定母音キー21が連続して4回打鍵された場合に
は、前記長音設定母音キー21に設定された母音と長音
「ー」とを、「母音+長音+母音」の順で出力するよう
に構成されていてもよい。
Further, when the long vowel key 21 is hit four times in succession, the key input processing means 102 converts the vowel set in the long vowel key 21 and the long "-" You may be comprised so that it may output in order of "vowel + long tone + vowel."

【0021】例えば、「A」を長音設定母音キー21と
した場合、他の子音キーの後に「A」を連続して4回打
鍵したときに「母音+長音+母音」が出力されるように
なっていれば、例えば「KAAAAKUSYON」で
「KAーAKUSYON」つまり「カーアクション」と
なり、長音を含む文字を簡単に出力でき、高速かつ連続
的な入力処理ができ、入力操作性を向上できる。
For example, if "A" is the long vowel setting vowel key 21, "vowel + long tone + vowel" is output when "A" is hit four times successively after another consonant key. If it is, for example, "KAAAKUSYON" becomes "KA-AKUSYON", that is, "car action", characters including long sounds can be easily output, high-speed and continuous input processing can be performed, and input operability can be improved.

【0022】本発明の請求項8に記載の発明は、図面を
参照して説明すると、母音を表すアルファベットである
「A」、「I」、「U」、「E」、「O」を入力する文
字キーが個別に設定された5個のキー21〜25を少な
くとも備え、それらのキーが何回連続して打鍵されたか
を検出するキー入力検出手段101と、キーが打鍵され
た回数に応じた文字キーを出力するキー入力処理手段1
02とを備えるとともに、母音が設定された5個の母音
キー21〜25のうちの1つの母音キー24は、促音
「っ」を入力する第2の文字キーが設定された促音設定
母音キーとされ、キー入力処理手段102は、促音設定
母音キー24が1回打鍵された場合には、促音設定母音
キー24に設定された母音を出力し、促音設定母音キー
24が連続して2回打鍵された場合には、促音「っ」を
出力し、促音設定母音キー24が連続して3回打鍵され
た場合には、促音設定母音キー24に設定された母音と
促音「っ」とを「母音+促音」の順で出力するように構
成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 8 of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in the drawings, alphabets "A", "I", "U", "E" and "O" representing vowels are inputted. Key input means 101 for detecting how many times the keys have been hit, and key input detecting means 101 for detecting how many times the keys have been hit. Key input processing means 1 for outputting a converted character key
02, and one vowel key 24 of the five vowel keys 21 to 25 in which vowels are set is a vowel setting vowel key in which a second character key for inputting a prompt "tsu" is set. The key input processing means 102 outputs the vowel set in the prompt sound setting vowel key 24 when the prompt sound setting vowel key 24 is pressed once, and the prompt sound setting vowel key 24 is continuously pressed twice. When the key is pressed three times in succession, the vowel set in the key setting vowel key 24 and the vowel "tsu" are output. It is characterized in that it is configured to output in the order of "vowel + prompting sound".

【0023】このようなキー入力装置では、母音が設定
された5個の母音キーのうちの1つの母音キーに、促音
「っ」を入力する第2の文字キーが設定され、この促音
設定母音キーを2回連続して打鍵すると、キー入力処理
手段によって促音「っ」を出力できるため、日本語入力
において使用頻度が高い促音「っ」の入力が容易にな
り、文字入力効率が向上されるようになる。同様に、促
音設定母音キーを3回連続して打鍵すると、キー入力処
理手段によって母音と促音「っ」とが日本語入力におい
て頻度の高い「母音+促音」の順で出力され、文字入力
効率がより向上されるようになる。
In such a key input device, a second character key for inputting the prompt "tsu" is set as one of the five vowel keys to which the vowels are set, and this prompt vowel is set. When the key is pressed twice consecutively, the key input processing means can output the prompt "tsu", so that the input of the frequently used prompt "tsu" in Japanese input is facilitated, and the character input efficiency is improved. Become like Similarly, when the prompting sound setting vowel key is pressed three times in succession, the vowel and the prompting sound "tsu" are output by the key input processing means in the order of "vowel + prompting sound" which is frequently used in Japanese input, and the character input efficiency is increased. Will be further improved.

【0024】本発明の請求項9に記載の発明は、図面を
参照して説明すると、母音を表すアルファベットである
「A」、「I」、「U」、「E」、「O」を入力する文
字キーが個別に設定された5個のキー21〜25を少な
くとも備え、それらのキーが何回連続して打鍵されたか
を検出するキー入力検出手段101と、キーが打鍵され
た回数に応じた文字キーを出力するキー入力処理手段1
02とを備えるとともに、母音が設定された5個の母音
キー21〜25のうちの1つの母音キー24は、促音
「っ」を入力する第2の文字キーが設定された促音設定
母音キーとされ、キー入力処理手段102は、促音設定
母音キー24が1回打鍵された場合には、促音設定母音
キー24に設定された母音を出力し、促音設定母音キー
24が連続して2回打鍵された場合には、前記促音設定
母音キーに設定された母音を「母音+母音」と連続して
2つ出力し、促音設定母音キー24が連続して3回打鍵
された場合には、促音設定母音キー24に設定された母
音と促音「っ」とを「母音+促音」の順で出力するよう
に構成されていることを特徴とする。
The ninth aspect of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. When the vowels are represented by alphabets "A", "I", "U", "E", and "O", Key input means 101 for detecting how many times the keys have been hit, and key input detecting means 101 for detecting how many times the keys have been hit. Key input processing means 1 for outputting a converted character key
02, and one vowel key 24 of the five vowel keys 21 to 25 in which vowels are set is a vowel setting vowel key in which a second character key for inputting a prompt "tsu" is set. The key input processing means 102 outputs the vowel set in the prompt sound setting vowel key 24 when the prompt sound setting vowel key 24 is pressed once, and the prompt sound setting vowel key 24 is continuously pressed twice. In this case, two vowels set in the prompting sound setting vowel key are continuously output as "vowel + vowel", and if the prompting sound setting vowel key 24 is continuously pressed three times, the prompting sound is output. The vowel set to the set vowel key 24 and the prompting sound "tsu" are configured to be output in the order of "vowel + prompting sound".

【0025】このようなキー入力装置では、母音が設定
された5個の母音キーのうちの1つの母音キーに、促音
「っ」を入力する第2の文字キーが設定され、この促音
設定母音キーを3回連続して打鍵すると、キー入力処理
手段によって母音と促音「っ」とが日本語入力において
頻度の高い「母音+促音」の順で出力され、文字入力効
率が向上されるようになる。なお、請求項8に記載の発
明とは、促音設定母音キーを2回連続して打鍵した際の
処理が異なるが、これらは、促音が設定された母音キー
の母音が2つ連続して入力される頻度などを考慮して何
れかの発明を選択すればよい。
In such a key input device, a second character key for inputting the prompt "tsu" is set to one of the five vowel keys to which the vowels are set, and this prompt vowel is set. When the key is hit three times in succession, the key input processing means outputs the vowel and the prompt "tsu" in the order of "vowel + prompt", which is frequently used in Japanese input, to improve the character input efficiency. Become. Note that the processing when the prompting vowel key is pressed twice consecutively is different from that of the invention described in claim 8, but these are different in that two consecutive vowels of the vowel key for which the prompting is set are input. Any one of the inventions may be selected in consideration of the frequency of the invention.

【0026】また、キー入力処理手段102は、促音設
定母音キー24以外の4個の母音キー21〜23、25
のうちのいずれかのキーが打鍵された後に促音設定母音
キー24が1回打鍵された場合には、母音キーに設定さ
れた母音と、促音設定母音キー24に設定された母音と
を「母音+促音設定母音キー24に設定された母音」の
順で出力し、促音設定母音キー24以外の4個の母音キ
ー21〜23、25のうちのいずれかのキーが打鍵され
た後に促音設定母音キー24が連続して2回打鍵された
場合には、母音キーに設定された母音と、促音「っ」と
を「母音+促音」の順で出力し、促音設定母音キー24
以外の4個の母音キー21〜23、25のうちのいずれ
かのキーが打鍵された後に促音設定母音キー24が連続
して3回打鍵された場合には、母音キーに設定された母
音と、促音設定母音キー24に設定された母音および促
音「っ」とを「母音+促音設定母音キー24に設定され
た母音+促音」の順で出力するように構成されているこ
とが好ましい。
The key input processing means 102 includes four vowel keys 21 to 23 and 25 other than the prompting sound setting vowel key 24.
When the prompt setting vowel key 24 is pressed once after any one of the keys is pressed, the vowel set for the vowel key and the vowel set for the prompt setting vowel key 24 are referred to as “vowels”. + Vowel set in vowel setting vowel key 24 ”, and after any one of the four vowel keys 21 to 23 and 25 other than the vowel setting vowel key 24 is pressed, the vowel setting vowel When the key 24 is hit twice in succession, the vowel set as the vowel key and the vowel "tsu" are output in the order of "vowel + prompt", and the vowel setting vowel key 24 is output.
If any of the four vowel keys 21 to 23, 25 other than is pressed three times after the key is set, the vowel set as the vowel key is It is preferable that the vowel set to the vowel setting vowel key 24 and the vowel “tsu” be output in the order of “vowel + vowel set to the vowel setting vowel key 24 + prompt”.

【0027】このような場合でも、促音設定母音キー以
外の4個の母音キーのうちのいずれかを打鍵した後に、
促音設定母音キーを2回〜3回打鍵することで、促音
「っ」を含む文字が簡単に出力されるため、文字入力効
率が向上されるようになる。
Even in such a case, after pressing any one of the four vowel keys other than the prompting sound setting vowel key,
By hitting the prompt sound setting vowel key twice or three times, a character including the prompt sound "tsu" is easily output, so that the character input efficiency is improved.

【0028】さらに、キー入力装置2は、母音が設定さ
れた5個のキー21〜25の他に、アルファベットの2
1個の子音を表す文字が設定された複数の子音キー26
〜32が設定され、キー入力処理手段102は、子音キ
ーが打鍵された後に促音設定母音キー24が1回打鍵さ
れた場合には、子音キーに設定された子音と、促音設定
母音キー24に設定された母音とを「子音+母音」の順
で出力し、子音キーが打鍵された後に促音設定母音キー
24が連続して2回打鍵された場合には、子音キーに設
定された子音と、促音設定母音キー24に設定された母
音とを「子音+母音+母音」の順で出力し、子音キーが
打鍵された後に促音設定母音キー24が連続して3回打
鍵された場合には、子音キーに設定された子音と、促音
設定母音キー24に設定された母音および促音「っ」と
を「子音+母音+促音」の順で出力するように構成され
ていることが望ましい。
Further, the key input device 2 includes five keys 21 to 25 in which vowels are set,
A plurality of consonant keys 26 in which characters representing one consonant are set
If the consonant key is depressed once and the consonant set vowel key 24 is depressed once, the key input processing means 102 sets the consonant set for the consonant key and the consonant set vowel key 24 The set vowel is output in the order of “consonant + vowel”, and if the consonant key vowel key 24 is pressed twice successively after the consonant key is pressed, the consonant set for the consonant key is output. And the vowel set in the consonant setting vowel key 24 is output in the order of "consonant + vowel + vowel". It is preferable that the consonant set in the consonant key and the vowel set in the consonant setting vowel key 24 and the consonant “tsu” be output in the order of “consonant + vowel + prompt”.

【0029】この際、子音キーが打鍵された後に促音設
定母音キー24が連続して4回打鍵された場合には、子
音キーに設定された子音と、促音設定母音キー24に設
定された母音および促音「っ」とを「子音+母音+母音
+促音」の順で出力するように設定してもよい。
At this time, if the consonant key vowel key 24 is pressed four times successively after the consonant key is pressed, the consonant set for the consonant key and the vowel set for the consonant set vowel key 24 And the consonant “tsu” may be set to be output in the order of “consonant + vowel + vowel + prompt”.

【0030】例えば、「E」を促音設定母音キーとした
場合、任意の子音キーを打鍵して「N」を選択し、続い
て「E」を1回打鍵すると、「N+E」となって「ね」
が入力される。また、この際、「E」を連続して2回打
鍵すると、「N+E+E」となって「ねえ」が入力され
る。さらに、「E」を連続して3回打鍵すると、「N+
E+っ」となって「ねっ」が入力される。なお、4回打
鍵時の処理も設定されている場合には、「E」を連続し
て4回打鍵すると、「N+E+E+っ」となって「ねえ
っ」が入力される。
For example, when "E" is used as the prompting vowel key, any consonant key is pressed to select "N", and then "E" is pressed once to obtain "N + E". Yeah. "
Is entered. Also, at this time, if "E" is continuously pressed twice, "N + E + E" is input and "Hee" is input. Further, when "E" is hit three times in succession, "N +
"N +" is input as "E +". In addition, when the process at the time of the four-time tap is also set, if the "E" is hit four times in succession, "N + E + E +" is input and "Nee" is input.

【0031】このように、子音キーを打鍵した後に、促
音設定母音キーを3回打鍵するだけで、「子音+母音」
のローマ字入力で日本語が入力されるとともに、この文
字に促音「っ」がつけられるようになり、促音を含む文
字を容易に入力できるため、この点からも文字入力効率
が向上されるようになる。特に、通常の日本語入力で
は、子音の後に促音「っ」がくることはなく、子音の後
には必ず母音がくる。この点を考慮して、他の母音の後
に促音設定母音キーを連続して2回打鍵した場合には、
促音「っ」が入力されるようにしているのに対し、子音
の後に促音設定母音キーを連続して2回打鍵した場合に
は、「子音+母音+母音」が出力されるように設定して
いるため、ローマ字入力による特色を生かした文字入力
を行うことができ、日本語入力における文字入力効率が
向上されるようになる。また、子音キーを打鍵した後
に、促音設定母音キーを4回打鍵した際には、日本語に
おける文字順の頻度等を考慮し、「子音+母音+母音+
促音」の順で入力されるように設定すれば、「母音+促
音」を含む文字をより一層容易に入力でき、文字入力効
率がより向上されるようになる。
As described above, after the consonant key is pressed, the consonant setting vowel key is pressed only three times to obtain “consonant + vowel”.
In addition to inputting Japanese characters in the Roman alphabet input, a prompt sound "tsu" can be attached to this character, and characters including the prompt sound can be easily input, so that the character input efficiency is also improved from this point Become. In particular, in a normal Japanese input, a consonant does not come with a prompting sound "tsu", and a vowel always comes after a consonant. In consideration of this point, when the prompt sound setting vowel key is pressed twice consecutively after another vowel,
While the consonant "tsu" is input, if a consonant setting vowel key is pressed twice consecutively after the consonant, "consonant + vowel + vowel" is set to be output. Therefore, character input utilizing a special character by Roman character input can be performed, and the character input efficiency in Japanese input can be improved. When the consonant key is pressed and the prompting vowel key is pressed four times, the consonant + vowel + vowel +
If it is set to be input in the order of "prompt", characters including "vowel + prompt" can be more easily input, and the character input efficiency can be further improved.

【0032】また、長音「ー」や促音「っ」を入力する
第2の文字キーは、「A」や「E」が設定されたキー2
1、24に設定されていることが好ましい。日本語をロ
ーマ字で入力する場合、「A+A」、「E+E」のよう
に「A」や「E」が連続して入力されることは、他の母
音「I」、「U」、「O」に比べて少ない。このため、
「A」、「E」が設定されたキーに長音「ー」、促音
「っ」を第2の文字キーとしてそれぞれ設定すれば、ロ
ーマ字での日本語入力において、「A」や「E」が設定
されたキーを例えば2回打鍵することで、キー入力処理
手段によって長音「ー」や促音「っ」を出力できるよう
に設定することもでき、日本語入力において使用頻度が
高い長音「ー」や促音「っ」の入力が容易になり、文字
入力効率が向上されるようになる。
A second character key for inputting a long sound "-" or a prompt sound "tsu" is a key 2 on which "A" or "E" is set.
It is preferably set to 1, 24. When Japanese is input in Roman characters, the continuous input of "A" and "E" such as "A + A" and "E + E" means that other vowels "I", "U", "O" Less than. For this reason,
If the long key "-" and the prompting sound "tsu" are set as the second character keys for the keys to which "A" and "E" are set, respectively, "A" and "E" are input in Japanese characters in Roman characters. By pressing the set key twice, for example, it is possible to set the key input processing means to output a long tone "-" or a prompt "tsu", and a long tone "-" frequently used in Japanese input. This facilitates the input of the sound and the prompt "tsu", thereby improving the character input efficiency.

【0033】また、キー入力処理手段102は、「N」
が設定された子音キー30が1回打鍵された場合には、
「N」を出力し、「N」が設定された子音キー30が連
続して2回打鍵された場合には、「ん」を出力し、
「N」が設定された子音キー30が連続して3回打鍵さ
れた場合には、「ん」および「N」を「ん+N」の順で
出力するように構成されていることが望ましい。このよ
うに、ローマ字での日本語入力において、「N」が設定
された子音キーを撥音「ん」を入力するキーとして利用
することで、入力操作等の操作性が向上され、文字入力
効率が向上されるようになる。特に、3回打鍵した場合
には、ローマ字入力では「N+ん」の順で出力されるこ
とが無い点を考慮し、「ん+N」が出力されるように設
定しているので、撥音を含む文字が容易に入力されるよ
うになり、文字入力効率がより一層向上されるようにな
る。
The key input processing means 102 outputs "N"
When the consonant key 30 to which is set is pressed once,
If "N" is output and the consonant key 30 to which "N" is set is hit twice consecutively, "n" is output,
When the consonant key 30 to which "N" is set is hit three times in succession, it is preferable that "n" and "N" are output in the order of "n + N". As described above, in Japanese input in Roman characters, by using a consonant key set to “N” as a key for inputting a repellent “n”, operability such as input operation is improved, and character input efficiency is improved. Will be improved. In particular, in the case where three keystrokes are made, in consideration of the fact that Roman character input is not output in the order of "N + n", the setting is made so that "n + N" is output. Characters can be easily input, and the character input efficiency can be further improved.

【0034】また、アルファベットの21個の子音を表
す文字は、複数のキーに設定すればよいが、特に7個の
キーに各子音を3個ずつ設定することが好ましい。アル
ファベットの21個の子音を表す文字を7個のキーに3
個ずつ設定してしていれば、各文字の入力を各キーを打
鍵する回数で分けている場合に、各キーを最大3回打鍵
すれば、どの文字でも入力できて操作性を向上でき、か
つ、各子音が各キーに均等に設定されているので、キー
打鍵操作のバランスがよくなり、文字入力効率が向上さ
れるようになる。その上、キー数をそれほど増やす必要
がないため、キー入力装置を小型化できる。
The letters representing the 21 consonants of the alphabet may be set on a plurality of keys, but it is particularly preferable to set three consonants on 7 keys. Letters representing 21 consonants of the alphabet are assigned to 7 keys.
If individual keys are set, the number of times each key is typed is input, and if each key is hit up to three times, any character can be input and the operability can be improved. In addition, since each consonant is set equally for each key, the balance of the key tapping operation is improved, and the character input efficiency is improved. In addition, since the number of keys does not need to be increased so much, the size of the key input device can be reduced.

【0035】また、キー入力装置としては、5個の母音
キーと複数の子音キーとが設けられたメインキーエリア
20と、このメインキーエリア20の上側、右側および
下側に配置された複数の機能キーからなるコ字状の機能
キーエリア50とを備えることが好ましい。文字入力に
多用するメインキーの周囲に、各機能キー51〜62,
551〜560を配置できるので、メインキーから各機
能キーに容易に指を動かすことができて操作性をより一
層向上できる。
As a key input device, a main key area 20 provided with five vowel keys and a plurality of consonant keys, and a plurality of keys arranged on the upper, right and lower sides of the main key area 20 are provided. It is preferable to include a U-shaped function key area 50 including function keys. The function keys 51 to 62,
Since 551 to 560 can be arranged, the finger can be easily moved from the main key to each function key, and the operability can be further improved.

【0036】この際、前記複数の機能キーのうちの1つ
の機能キー560には、各キーのシフト状態に設定され
た文字や機能を入力するシフト機能と、未確定文字のか
な漢字変換を行う変換機能と、スペースを入力するスペ
ース入力機能とが設定され、前記シフト機能は、前記機
能キーを押した状態でかつ押し始めてから一定時間内に
他の母音キー、子音キー、機能キーが押された際に働
き、前記変換機能は、日本語入力モード時で入力文字が
確定される前に、前記機能キーを単独で押して離した際
に働き、前記スペース入力機能は、前記機能キーを単独
で押した際に働くように設定されていることが好まし
い。1つの機能キーに、シフト機能、変換機能、スペー
ス入力機能の3つの機能を設定できるため、その分キー
数を少なくでき、かつ操作性も向上できる。
At this time, one of the function keys 560 among the plurality of function keys includes a shift function for inputting a character or a function set in a shift state of each key, and a conversion function for converting undetermined characters into kana-kanji characters. A function and a space input function for inputting a space are set, and in the shift function, another vowel key, a consonant key, or a function key is pressed within a certain period of time after the function key is pressed and started to be pressed. Before the input characters are confirmed in the Japanese input mode, the conversion function works when the function key is pressed and released alone, and the space input function presses the function key alone. It is preferable that the setting is made so as to work in the event of a failure. Since one function key can be set with three functions of a shift function, a conversion function, and a space input function, the number of keys can be reduced and the operability can be improved accordingly.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下に本発明の第1実施形態を図
面に基づいて説明する。本実施形態は、図1に示すよう
に、携帯電話1のキー入力装置2として用いられたもの
である。携帯電話1には、マイク3と、スピーカー4
と、液晶ディスプレイ5とが設けられているとともに、
複数のキーが配置されたキー入力装置(キー入力部)2
が設けられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The present embodiment is used as a key input device 2 of a mobile phone 1 as shown in FIG. The mobile phone 1 has a microphone 3 and a speaker 4
And the liquid crystal display 5 are provided,
Key input device (key input unit) 2 on which a plurality of keys are arranged
Is provided.

【0038】キー入力部2には、上下6段左右4列の計
24個のキーが配置されており、キー入力部2のほぼ中
央のメインキーエリア20には、図2にも示すように、
上下4段左右3列の計12個のメインキー21〜32が
配置され、このメインキーエリア20の周囲にコ字状に
設けられた機能キーエリア50に12個の機能キー51
〜62が配置されている。メインキー21〜32と機能
キー51〜62には、各文字や機能が設定されている。
The key input section 2 is provided with a total of 24 keys arranged in up and down 6 rows and 4 rows, and a main key area 20 substantially at the center of the key input section 2 as shown in FIG. ,
A total of twelve main keys 21 to 32 are arranged in upper and lower four rows and three rows, and twelve function keys 51 are provided in a function key area 50 provided in a U shape around the main key area 20.
To 62 are arranged. Characters and functions are set in the main keys 21 to 32 and the function keys 51 to 62.

【0039】メインキー21〜32と機能キー51〜6
2には各文字や機能が設定されている。すなわち、各メ
インキー21〜32のキートップには、ローマ字による
日本語入力や英語入力に用いられるアルファベット等の
文字キーが設定されている。
Main keys 21 to 32 and function keys 51 to 6
2, each character and function are set. That is, character keys such as alphabets used for Japanese or English input in Roman characters are set at the key tops of the main keys 21 to 32.

【0040】ここで、前記メインキー21〜32での文
字キーの配列は、上段側に母音キーが設定され、その下
側には、ローマ字入力において前記母音キーと組み合わ
されることで「か行」〜「わ行」を入力する子音キーが
配列されている。
Here, the arrangement of the character keys on the main keys 21 to 32 is such that a vowel key is set on the upper side and a vowel key on the lower side is combined with the vowel key in Roman alphabet input so as to be "ka line". ~ Consonant keys for inputting "Wa" are arranged.

【0041】本発明の特徴の一つは、従来の携帯電話で
の日本語の入力がカナ文字の50音配列に基づく入力で
あるのに対し、ローマ字入力を採用した点である。ロー
マ字入力は、カナ文字50音に比べて文字数が少ないた
め、特にキー数が少ないキー入力装置2等では、カナ文
字50音を各キーに設定した場合に比べて操作が簡単で
あり、また最近のパソコン等の普及に伴い、日本語を入
力するユーザーの大半がローマ字を使って入力している
ため、取り組みやすいという利点がある。
One of the features of the present invention is that, in contrast to the conventional Japanese input on a mobile phone based on the Japanese syllabary arrangement of kana characters, Roman input is adopted. Since the Roman character input has a smaller number of characters than the 50 kana characters, the key input device 2 and the like having a small number of keys are easier to operate than the case where 50 kana characters are set for each key. With the widespread use of personal computers, most users who input Japanese use Roman characters, so there is an advantage that it is easy to work on.

【0042】さらに、ローマ字入力では、各文字の出現
頻度には規則性があり、母音の頻度が最も高く、次に子
音が「K、S、T、N…」の50音順にほぼ出現する。
従って、本実施形態では、母音キーを上段のメインキー
21〜25にまとめて設定し、子音キーをその下側のキ
ー26〜32に頻度の高い順に並べたので、頻度に合わ
せて覚えやすく、かつ、打ちやすい順とされている。
Further, in the input of Roman characters, the appearance frequency of each character has regularity, the frequency of vowels is the highest, and consonants then appear almost in the order of the 50th tone of "K, S, T, N ...".
Therefore, in the present embodiment, the vowel keys are set collectively on the upper main keys 21 to 25, and the consonant keys are arranged on the lower keys 26 to 32 in descending order of frequency. In addition, the order is easy to hit.

【0043】具体的には、各キー21〜25には、文字
配列としてそれぞれ母音を表す「A」、「I」、
「U」、「E」、「O」が第1の文字キーとして配列さ
れている。この配列は、左から右および第1段から第2
段に行くに従って、「A」、「I」、「U」、「E」、
「O」となるように文字の覚えやすさを配慮して設定さ
れている。
More specifically, each of the keys 21 to 25 has "A", "I",
“U”, “E”, and “O” are arranged as the first character keys. This arrangement includes left to right and first to second
As you go down the steps, "A", "I", "U", "E",
The letter "O" is set in consideration of the ease of remembering the character.

【0044】一方、各キー27〜32には、第1の文字
キーとして、日本語の子音を表す「K」、「S」、
「T」、「N」、「H」、「R」の子音キーが配列さ
れ、キー26には、子音キー「Y」が配列されている。
これらの配列は、「か」行、「さ」行、「た」行、
「な」行、「は」行、「ら」行、「や」行の子音がほぼ
アカサタナ順に並ぶように配慮して構成されたものであ
る。また、キー32、26には、第2の文字キーとし
て、「M」、「W」の子音キーが配列されている。この
配列は、残りの「ま」行、「わ」行が並ぶようにしたも
のである。
On the other hand, each of the keys 27 to 32 has, as a first character key, "K", "S",
The consonant keys “T”, “N”, “H”, and “R” are arranged, and the key 26 is arranged with a consonant key “Y”.
These arrays contain "ka" rows, "sa" rows, "ta" rows,
The "na" line, the "ha" line, the "ra" line, and the "ya" line are arranged so that the consonants are arranged in the order of akasatana. Further, on the keys 32 and 26, consonant keys "M" and "W" are arranged as second character keys. This arrangement is such that the remaining “ma” and “wa” rows are arranged.

【0045】また、キー27〜29、31には、第2の
文字キーとして、「G」、「Z」、「D」、「B」の各
子音キーが配列されている。すなわち、「が」行、
「ざ」行、「だ」行、「ば」行を入力する子音「G」、
「Z」、「D」、「B」が清音「か」行、「さ」行、
「た」行、「は」行を入力する「K」、「S」、
「T」、「H」に対応して設定されて清音と濁音とが対
応するように配列されている。
On the keys 27 to 29 and 31, consonant keys "G", "Z", "D" and "B" are arranged as second character keys. That is, the "ga" line,
Consonants "G" to input "za" line, "da" line, "ba" line,
"Z", "D", and "B" are Kiyone "ka" lines, "sa" lines,
"K", "S", to input "ta" line, "ha" line,
The tone is set so as to correspond to “T” and “H”, and the tone is arranged so as to correspond to the muddy tone.

【0046】また、「は」行、「ば」行を入力する
「H」、「B」が設定されたキー31には、第3の文字
キーとして「ぱ」行を入力するための「P」が設定さ
れ、「ぱ」行の入力も覚えやすく、かつ、操作性よく行
えるようになっている。
In the key 31 to which "H" and "B" for inputting "ha" line and "ba" line, "P" for inputting "@" line as a third character key is set. "Is set, and the input of the" @ "line can be performed easily and with good operability.

【0047】また、「な」行を入力する「N」が設定さ
れたキー30は、ローマ字入力においては、撥音「ん」
を入力するキーとしても利用されている。
The key 30 to which "N" for inputting the "na" line is set is a sound-repellent "n" in Roman alphabet input.
It is also used as a key for inputting.

【0048】さらに、「A」、「E」が設定された母音
キー21、24は、第2の文字キーとして長音「ー」、
促音「っ」がそれぞれ設定された長音設定母音キー、促
音設定母音キーとされている。
Further, the vowel keys 21 and 24 to which "A" and "E" are set are long vowels "-" and "-" as the second character keys.
The prompting sound “tsu” is a set long tone setting vowel key and a prompting sound setting vowel key, respectively.

【0049】また、キー26〜29には、第3の文字キ
ーとして「X」、「F」、「J」、「V」がそれぞれ設
定されている。さらに、キー30には、英語入力モード
時の第2の文字キーとして「C」が設定され、第3の文
字キーとして「Q」が設定されている。また、キー32
には、第3の文字キーとして「L」が設定されている。
In the keys 26 to 29, "X", "F", "J", and "V" are set as third character keys, respectively. In the key 30, "C" is set as a second character key in the English input mode, and "Q" is set as a third character key. Also, key 32
, “L” is set as the third character key.

【0050】従って、アルファベット26文字に関して
は、12個のメインキー21〜32の内、5個のキー2
1〜25に母音「A」、「I」、「U」、「E」、
「O」が単独で設定され、他のキー26〜32に、他の
21文字が3文字ずつ設定されている。具体的には、キ
ー26に「YWX」、キー27に「KGF」、キー28
に「SZJ」、キー29に「TDV」、キー30に「N
CQ」、キー31に「HBP」、キー32に「RML」
がそれぞれ設定されている。
Therefore, regarding the 26 letters of the alphabet, five keys 2 out of 12 main keys 21 to 32 are used.
Vowels "A", "I", "U", "E",
“O” is set alone, and the other keys 26 to 32 are set with three other 21 characters. Specifically, the key 26 is “YWX”, the key 27 is “KGF”, and the key 28
"SZJ", key 29 "TDV" and key 30 "N
CQ ", key 31 is" HBP ", key 32 is" RML "
Are set respectively.

【0051】また、各キー21〜32には、数字配列と
して、上段左側から順にキー21に数字「1」が、キー
22に数字「2」が、キー23に数字「3」が、キー2
4に数字「4」が、キー25に数字「5」が、キー26
に数字「6」が、キー27に数字「7」が、キー28に
数字「8」が、キー29に数字「9」が、キー30に記
号「*」が、キー31に数字「0」が、キー32に記号
「#」が設定され、電話操作が行えるように設定されて
いる。
Each of the keys 21 to 32 has, as a numerical arrangement, a numerical value "1" for the key 21, a numerical value "2" for the key 22, a numerical value "3" for the key 23,
The numeral "4" is assigned to 4, the numeral "5" is assigned to the key 25, and the key 26
, The number "7" in the key 27, the number "8" in the key 28, the number "9" in the key 29, the symbol "*" in the key 30, and the number "0" in the key 31. Is set so that the symbol "#" is set to the key 32 so that a telephone operation can be performed.

【0052】一方、機能キー51〜62には、図1に示
すように、電話用および文字入力用に設定された各種機
能が設定されている。なお、各キー51〜62におい
て、複数の機能が設定されている場合には、そのキー5
1〜62を押す回数や、F(ファンクション)キー51
を押すことによるファンクションモード時に押すことな
どで各機能を選択できるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, various functions set for telephone and character input are set in the function keys 51 to 62. When a plurality of functions are set in each of the keys 51 to 62, the key 5
The number of times 1 to 62 are pressed, the F (function) key 51
Each function can be selected by pressing in the function mode by pressing.

【0053】キー51には、電源キーと、F(ファンク
ション)キーとが設定されている。すなわち、キー51
を単独で押して所定時間経過後に離すことなどで、電源
のオンオフが行え、キー51を所定時間内に2回押すこ
とでファンクションモードに移行し、その後に各キー5
7〜62を押すと、各キー57〜62の上側に記載され
た機能、すなわち「メモリ」、「コール」、「マナー」
等の電話用の機能や、「取消」、「半角」、「小文字」
等の文字入力用の機能が実行されるようになっている。
なお、キー51を2回打鍵した後にキー21〜32で数
字「01」〜「12」を打鍵すると、「F01」〜「F
12」に設定されたファンクション機能が実行されるよ
うに設定し、パソコンと同様にF01〜F12の入力が
できるようにしてもよい。
As the key 51, a power key and an F (function) key are set. That is, the key 51
The power can be turned on / off by, for example, pressing the key alone and releasing it after a predetermined time elapses. By pressing the key 51 twice within the predetermined time, the mode shifts to the function mode.
When the user presses 7 to 62, the functions described above the keys 57 to 62, namely, "memory", "call", and "manner"
Phone functions such as "Cancel", "Half size", "Lower case"
, Etc., for character input.
Note that when the keys 51 to 32 are pressed after the keys 51 are pressed twice and the numbers "01" to "12" are pressed, "F01" to "F
The function function set to “12” may be set to be executed so that inputs of F01 to F12 can be made in the same manner as a personal computer.

【0054】キー52〜54には、電話の発信、切断、
履歴表示や入力クリア等の電話用の各機能が設定されて
いる。
Keys 52 to 54 are used to make and receive calls,
Various telephone functions such as history display and input clearing are set.

【0055】キー60〜62には、入力モードの切り替
え機能が設定されている。本実施形態は携帯電話1であ
るため、電源投入時の基本的な入力モードは数字入力モ
ードに設定されているが、各キー60〜62を押すこと
で、「ひらがな(かな漢字)入力モード」、「カタカナ
入力モード」、「英字入力モード」、「数字入力モー
ド」、「記号入力モード」等の各種入力モードに切り替
えられるように設定されている。
Each of the keys 60 to 62 has a function of switching an input mode. In this embodiment, since the mobile phone 1 is used, the basic input mode when the power is turned on is set to the numeric input mode. By pressing each of the keys 60 to 62, the “hiragana (kana kanji) input mode” It is set so that it can be switched to various input modes such as “Katakana input mode”, “English character input mode”, “Numeric input mode”, and “Symbol input mode”.

【0056】他のモードからひらがな入力モードへの切
り替えは、キー61を押して行う。ひらなが入力モード
とカタカナ入力モード間の切り替えも、キー61を押し
て行う。すなわち、ひらがな入力モードおよびカタカナ
入力モード以外のモード時に、キー61を1回押すとひ
らがな入力モードに切り替わり、その後、キー61を押
す毎にひらがな入力モードおよびカタカナ入力モードに
交互に切り替わる。
Switching from another mode to the hiragana input mode is performed by pressing the key 61. Switching between the hiragana input mode and the katakana input mode is also performed by pressing the key 61. That is, in a mode other than the hiragana input mode and the katakana input mode, pressing the key 61 once switches the mode to the hiragana input mode. Each time the key 61 is pressed, the mode alternately switches to the hiragana input mode and the katakana input mode.

【0057】他のモードから英字入力モードへの切り替
えは、キー62を押して行う。また、英字入力モードお
よび数字入力モード間の切り替えも、キー62を押して
行う。
Switching from another mode to the alphabet input mode is performed by pressing the key 62. Switching between the alphabet input mode and the numeric input mode is also performed by pressing the key 62.

【0058】他のモードから記号入力モードへの切り替
えは、キー60を押して行う。この記号キー60を1回
打鍵すると液晶ディスプレイ5に記号のリストが表示さ
れ、記号入力モードに設定される。続けてキー60を打
鍵すると次のリストに進み、前候補キー57を打鍵する
と1つ前のリストに戻る。なお、液晶ディスプレイ5に
表示される記号リストには、各記号に対応して数字が表
示され、この数字をキー21〜32で入力することで、
対応する記号が選択されるようになっている。なお、数
字キー21〜32以外のキー入力を行った場合は無効と
なり、初期状態(数字入力モード)に戻る。また、記号
を選択後に再度記号キー60を押すことでも記号入力モ
ードは解除される。
Switching from another mode to the symbol input mode is performed by pressing the key 60. When the symbol key 60 is pressed once, a list of symbols is displayed on the liquid crystal display 5, and the mode is set to the symbol input mode. When the key 60 is subsequently pressed, the next list is advanced. When the previous candidate key 57 is pressed, the previous list is returned. In addition, in the symbol list displayed on the liquid crystal display 5, a number is displayed corresponding to each symbol, and by inputting this number with the keys 21 to 32,
The corresponding symbol is selected. If a key input other than the numeric keys 21 to 32 is performed, the key input becomes invalid, and returns to the initial state (numeric input mode). The symbol input mode is also canceled by pressing the symbol key 60 again after selecting the symbol.

【0059】さらに、英字の小文字および大文字間の切
り替えは、ファンクションモードにしてキー62を押す
ことで「小文字」機能をオンオフすることで行われる。
また、全角と半角の切り替えは、ファンクションモード
にしてキー61を押すことで「半角」機能をオンオフす
ることで行われる。
Further, switching between lowercase and uppercase alphabetic characters is performed by turning on / off the "lowercase" function by pressing the key 62 in the function mode.
Switching between full-width and half-width is performed by turning on / off the “half-width” function by pressing the key 61 in the function mode.

【0060】キー55,56には、左右への送りキー
(カーソルキー)が設定されており、各キー55、56
を1回ずつ打鍵すると、カーソル位置がその行の左隣あ
るいは右隣へ1字ずつ移動され、打鍵し続けると連続移
動ができる。
Each of the keys 55 and 56 is provided with a right and left feed key (cursor key).
When the key is pressed once, the cursor position is moved one character at a time to the left or right of the line. If the key is kept pressed, the cursor can be moved continuously.

【0061】また、ファンクションキー51を打鍵して
ファンクションモードにした後にキー55を打鍵すると
行頭移動機能が実行され、カーソル位置がその行の左端
に移動される。一方、ファンクションモード時にキー5
6を打鍵すると、行末移動機能が実行され、カーソル位
置がその行の右端に移動される。
When the key 55 is depressed after the function key 51 is depressed to enter the function mode, a line head moving function is executed, and the cursor position is moved to the left end of the line. On the other hand, key 5
When key 6 is pressed, the end of line function is executed, and the cursor position is moved to the right end of the line.

【0062】キー57には、入力した文字を変換キー5
8で変換中(未確定時)に候補として変換された文字
を、前の変換された文字に後戻りをさせて前の候補を選
択する機能が設定されており、1回打鍵する毎に漢字や
カタカナ等への変換時に候補としてあがった文字等を後
戻りさせて表示する。また、未確定文字がない状態でキ
ー57を打鍵すると、このキー57を一回押す毎に現在
設定されているカーソルの位置が1行前の同じ位置に移
動される上移動モードに設定される。このため、キー5
7を打鍵し続けると連続移動ができる。
The key 57 is used to convert the input character
A function is set in which the character converted as a candidate during conversion (when it is not determined) is changed back to the previous converted character and the previous candidate is selected. Characters and the like that appear as candidates during conversion to katakana and the like are displayed backward. Further, if the key 57 is depressed in a state where there is no undetermined character, each time the key 57 is depressed once, the cursor position set at present is set to the same position one line before to set the mode to the upward movement mode. . For this reason, key 5
If you keep pressing 7, you can move continuously.

【0063】変換キー58には、入力された日本語を漢
字等に変換する変換機能が設定されており、1回打鍵す
ると入力した文字に対する変換の第1候補文字が現れ
る。さらにキー58を打鍵すると次候補が現れる。キー
58の打鍵を続けて変換候補がすべて出てしまったとき
には、入力した状態に戻る。
The conversion key 58 is provided with a conversion function for converting the input Japanese into kanji or the like, and a first keystroke causes the first candidate character for the input character to appear. When the key 58 is further pressed, a next candidate appears. When all the conversion candidates are output by continuing to press the key 58, the state returns to the input state.

【0064】また、未確定文字がない状態でキー58を
打鍵すると、下方への移動機能が実行され、キー58を
それぞれ1回打鍵する毎に現在設定されているカーソル
位置が1行下の同じ位置に移動される。この際、キー5
8を打鍵し続けると連続移動ができる。
When the key 58 is depressed in a state where there is no undecided character, a downward moving function is executed, and each time the key 58 is depressed once, the currently set cursor position is one line down. Moved to position. At this time, key 5
If you keep typing 8, you can move continuously.

【0065】キー59には、変換の確定機能が設定され
ており、変換キー58で変換した候補を確定するとき
や、そのまま無変換で文字を確定するときに、例えば英
字をそのまま入力するときに用いられる。これにより、
英字入力時等には、同一キーに設定された各文字を確定
キー59を間に押すことで個別に入力できる。このよう
にキー59を1回押すと入力された文字が確定され、カ
ーソルは移動される。さらに、確定キー59を押して入
力が確定した後に、再度キー59を打鍵すると改行す
る。
The key 59 is provided with a conversion confirmation function. When a candidate converted by the conversion key 58 is determined, or when a character is determined without conversion, for example, when an alphabetic character is directly input. Used. This allows
At the time of inputting alphabetical characters, each character set to the same key can be individually input by pressing the enter key 59 in between. Thus, when the key 59 is pressed once, the input character is determined, and the cursor is moved. Further, after the enter key is confirmed by pressing the enter key 59, when the key 59 is depressed again, a line feed is started.

【0066】次に前述のようなキー配列のキー入力装置
2における入力処理機能について、図3に示すブロック
図を参照して説明する。まず、各キー21〜32、51
〜62が打鍵されたか否かをキー入力検出手段101で
検出する。例えば、一定サイクル(例えば1〜10m
s)でタイマ割込を行い、各キー21〜32、51〜6
2に割り当てられたI/Oポート等をチェックしてキー
入力があるか否かをチェックすればよい。
Next, an input processing function in the key input device 2 having the above-described key arrangement will be described with reference to a block diagram shown in FIG. First, the keys 21 to 32, 51
The key input detection means 101 detects whether or not the key has been pressed. For example, a fixed cycle (for example, 1 to 10 m
In s), a timer interrupt is performed, and keys 21 to 32, 51 to 6
It is only necessary to check the I / O port and the like assigned to No. 2 to determine whether there is a key input.

【0067】キー入力無しと判断されたら、タイマ割込
を一定サイクルで繰り返してキー入力を待つ。一方、キ
ー入力有りと判断されれば、キー入力処理手段102に
おいて入力処理が行われる。なお、キー60〜62を打
鍵して入力モードの切替操作が行われた場合には、モー
ド切替手段103が作動され、キー入力処理手段102
の入力モードが適宜切り替えられて設定される。
When it is determined that there is no key input, the timer interrupt is repeated in a fixed cycle and the key input is waited. On the other hand, if it is determined that there is a key input, the key input processing means 102 performs an input process. When an input mode switching operation is performed by tapping the keys 60 to 62, the mode switching unit 103 is operated, and the key input processing unit 102 is operated.
Are appropriately switched and set.

【0068】キー入力処理手段102では、設定された
入力モードと入力されたキーに応じて所定の文字や数字
等が出力されるように処理する。そして、出力された文
字や数字は、画面制御手段104を介して液晶ディスプ
レイ5に表示される。
The key input processing means 102 performs processing so that predetermined characters, numbers, and the like are output according to the set input mode and the input key. Then, the output characters and numerals are displayed on the liquid crystal display 5 via the screen control unit 104.

【0069】以下に、キー入力処理手段102における
文字、数字の出力処理について説明する。日本語入力モ
ードに設定されている場合には、図4に示すように、キ
ー入力操作に応じた文字(ひらがな)が出力されて液晶
ディスプレイ5に表示される。
The output processing of characters and numbers in the key input processing means 102 will be described below. When the Japanese input mode is set, characters (hiragana) corresponding to the key input operation are output and displayed on the liquid crystal display 5, as shown in FIG.

【0070】まず、5つの母音キー21〜25のうち、
長音や促音が設定されていない母音キー22、23、2
5を含む場合の日本語入力モードの入力処理について説
明する。文字キー以外の次等、前記母音キー22、2
3、25を単独で打鍵した場合は、1回打鍵すると、母
音「い」、「う」、「お」が出力され、2回連続して打
鍵すると同じ母音が2個出力される。また、3回連続し
て打鍵すると1回打鍵した状態(初期状態)に戻る。
First, of the five vowel keys 21 to 25,
Vowel keys 22, 23, 2 with no prolonged or vocal sounds
The input processing in the Japanese input mode when the number 5 is included will be described. Vowel keys 22, 2
When keys 3 and 25 are pressed alone, a single key press outputs vowels "i", "u", and "o", and two consecutive keystrokes output two identical vowels. When the key is pressed three times in succession, the state returns to the state in which the key is pressed once (initial state).

【0071】他の母音キー21〜25を打鍵した後に、
母音キー22、23、25のいずれかを打鍵した場合に
は、各母音キー21〜25に設定された母音が入力順に
出力される。例えば、キー21を打鍵した後にキー22
を1回打鍵した場合には、キー21に設定された母音
「A」とキー22に設定された母音「I」とが「A+
I」の順で「あい」と出力され、キー21を打鍵した後
にキー22を2回打鍵すると、キー21に設定された母
音「A」とキー22に設定された母音「I」とが「A+
I+I」の順で「あいい」と出力される。なお、キー2
1を打鍵した後にキー22を連続して3回打鍵すると、
キー22を1回打鍵した状態(「A+I」)に戻る。キ
ー23、25についても同様である。
After hitting the other vowel keys 21 to 25,
When any one of the vowel keys 22, 23, and 25 is pressed, the vowels set in the vowel keys 21 to 25 are output in the order of input. For example, after pressing the key 21, the key 22
Is input once, the vowel “A” set to the key 21 and the vowel “I” set to the key 22 are changed to “A +
"I" is output in the order of "I", and when the key 22 is pressed twice after the key 21 is pressed, the vowel "A" set for the key 21 and the vowel "I" set for the key 22 are changed to " A +
"A" is output in the order of "I + I". Note that key 2
When key 22 is pressed three times consecutively after key 1 is pressed,
The state returns to the state in which the key 22 is pressed once ("A + I"). The same applies to the keys 23 and 25.

【0072】そして、他の子音キー26〜32の次に母
音キー22、23、25のいずれかを1回打鍵した場合
には「子音+母音」が入力され、母音キー22、23、
25を2回打鍵した場合には「子音+母音+母音」が入
力される。例えば、キー27を1回打鍵して「K」が選
択された後に、続いてキー22を1回打鍵すると、「K
+I」と入力されて「き」が出力される。さらに、キー
27を1回打鍵した後に、母音キー22を2回連続して
打鍵すると、「K+I+I」と入力されて「きい」が出
力される。同様に、キー27を打鍵した後に、キー2
3、25をそれぞれ2回連続して打鍵すると、「く
う」、「こお」が出力される。
When one of the vowel keys 22, 23, 25 is pressed once after the other consonant keys 26 to 32, "consonant + vowel" is input, and the vowel keys 22, 23,
When the user presses the key 25 twice, "consonant + vowel + vowel" is input. For example, after the key 27 is depressed once and “K” is selected, when the key 22 is depressed once, “K” is selected.
+ I ”is input and“ ki ”is output. Further, if the vowel key 22 is pressed twice consecutively after the key 27 is pressed once, "K + I + I" is input and "kii" is output. Similarly, after hitting key 27, key 2
When keys 3 and 25 are respectively pressed twice consecutively, "ku" and "ko" are output.

【0073】なお、子音キー26〜32を打鍵した後
に、母音キー22、23、25のいずれかを3回連続し
て打鍵した場合も、初期状態つまり母音キーは1回打鍵
された状態となり、「子音+母音」の入力に戻る。
When any one of the vowel keys 22, 23, and 25 is pressed three times after the consonant keys 26 to 32 are pressed, the initial state, that is, the vowel key is pressed once. Return to the input of "consonant + vowel".

【0074】次に、長音設定母音キー21、促音設定母
音キー24を含む入力処理についてそれぞれ説明する。
図5には、長音設定母音キー21を含むキー入力に対す
る出力文字が示されている。文字キー以外の次にキー2
1を単独で打鍵した場合、1回打鍵すると、キー21に
設定された母音「A」が入力されて「あ」と出力され
る。
Next, input processing including the long sound setting vowel key 21 and the prompting sound setting vowel key 24 will be described.
FIG. 5 shows output characters corresponding to key inputs including the long sound setting vowel key 21. Key 2 next to character keys
When the key 1 is pressed alone, when the key is pressed once, the vowel "A" set in the key 21 is input and output as "a".

【0075】一方、キー21を連続して2回打鍵する
と、第2の文字キーである長音「ー」が出力される。ま
た、キー21を連続して3回打鍵すると、キー21に設
定された母音「A」と長音「ー」とが「A+ー」の順で
入力されて「あー」と出力される。さらに、キー21を
連続して4回打鍵すると、キー21を1回打鍵した状態
に戻る。
On the other hand, when the key 21 is continuously pressed twice, a long sound "-" as a second character key is output. When the key 21 is hit three times in succession, the vowel "A" and the long sound "-" set in the key 21 are input in the order of "A +-" and output as "A-". Further, when the key 21 is hit four times in succession, the state returns to the state where the key 21 is hit once.

【0076】また、他の母音キー22〜25の次にキー
21を1〜3回打鍵した場合にも、キー21を単独で入
力した場合と同様に、「あ」、長音「ー」、「あ+ー」
が他の母音に続いて入力される。すなわち、母音キー2
2〜25のうちのいずれかのキーのうち例えばキー22
を打鍵した後に、キー21を1回打鍵すると、キー22
に設定された母音「I」と、キー21に設定された母音
「A」とが「I+A」の順で入力されて「いあ」と出力
される。さらに、キー22を打鍵した後にキー21を連
続して2回打鍵することで、キー22に設定された母音
「I」と長音「ー」とが「I+ー」の順で入力されて
「いー」と出力される。また、キー22を打鍵した後に
キー21を連続して3回打鍵することで、キー22に設
定された母音「I」と、キー21に設定された母音
「A」および長音「ー」とが「I+A+ー」の順で入力
されて「いあー」と出力される。さらに、キー22を打
鍵した後にキー21を連続して4回打鍵すると、キー2
1を1回打鍵した状態(「I+A」で「いあ」を入力し
た状態)に戻る。
Also, when the key 21 is struck one to three times next to the other vowel keys 22 to 25, "a", a long tone "-", " A +-"
Is input following other vowels. That is, vowel key 2
For example, the key 22 of any one of the keys 2 to 25
Key 21 and then key 21 once, key 22
And the vowel "A" set on the key 21 are input in the order of "I + A" and output as "Oh". Further, by hitting the key 21 twice after the key 22 is hit, the vowel "I" and the long tone "-" set in the key 22 are input in the order of "I +-". -"Is output. Further, by hitting the key 21 three times successively after hitting the key 22, the vowel "I" set for the key 22, the vowel "A" and the long tone "-" set for the key 21 are changed. It is input in the order of "I + A +-" and is output as "Oh." Further, if the key 21 is hit four times successively after the key 22 is hit, the key 2
The state returns to the state in which 1 is pressed once (the state in which "Ia" is input in "I + A").

【0077】一方、子音キー26〜32の次にキー21
を1〜3回打鍵した場合には、日本語のローマ字入力に
おいては、基本的に「子音+母音」の入力になる点を考
慮した入力処理が行われる。すなわち、子音キー26〜
32の後にキー21を1回打鍵すると、「子音+A」が
入力されて「あ」段の文字が出力される。また、キー2
1を2回打鍵すると、「子音+A+A」が入力されて
「あ」段の文字+「あ」が出力される。さらに、キー2
1を3回打鍵すると、「子音+A+長音」が入力されて
「あ」段の文字+長音「ー」が出力される。
On the other hand, following the consonant keys 26 to 32, the key 21
Is input one to three times, an input process is performed in consideration of the fact that the input is a "consonant + vowel" in Japanese Roman alphabet input. That is, the consonant keys 26 to
When the key 21 is depressed once after 32, "consonant + A" is input and the character in the "a" stage is output. Also, key 2
When "1" is pressed twice, "consonant + A + A" is input, and the character of "A" stage + "A" is output. In addition, key 2
When "1" is pressed three times, "consonant + A + long sound" is input, and the character of "A" stage + long sound "-" is output.

【0078】例えば、キー26を2回打鍵して子音
「W」を入力した後に、キー21を1回打鍵すると、
「W+A」が入力されて「わ」が出力される。また、子
音「W」を入力した後にキー21を連続して2回打鍵す
ると、「W+A+A」が入力されて「わあ」が出力され
る。さらに、子音「W」を入力した後にキー21を連続
して3回打鍵すると、「W+A+ー」が入力されて「わ
ー」が出力される。なお、子音を入力した後にキー21
を連続して4回打鍵すると、キー21を1回打鍵した状
態(「子音+A」)に戻る。
For example, if the key 26 is hit twice and the consonant "W" is input and then the key 21 is hit once,
“W + A” is input and “wa” is output. When the key 21 is repeatedly pressed twice after inputting the consonant "W", "W + A + A" is input and "Wow" is output. Further, if the key 21 is repeatedly pressed three times after the input of the consonant "W", "W + A +-" is input and "Wow" is output. After inputting the consonant, key 21
Is pressed four times in succession, the state returns to the state in which the key 21 is pressed once ("consonant + A").

【0079】図6には、促音設定母音キー24を含むキ
ー入力に対する出力文字が示されている。文字キー以外
の次にキー24を単独で打鍵した場合、1回打鍵する
と、キー24に設定された母音「E」が入力されて
「え」が出力される。
FIG. 6 shows output characters corresponding to key inputs including the prompt sound setting vowel key 24. When the key 24 is depressed alone next to the character key, when the key is depressed once, the vowel "E" set in the key 24 is input and "e" is output.

【0080】一方、キー24を連続して2回打鍵する
と、第2の文字キーである促音「っ」が出力される。ま
た、キー24を連続して3回打鍵すると、キー24に設
定された母音「E」と促音「っ」とが「E+っ」の順で
入力されて「えっ」と出力される。さらに、キー24を
連続して4回打鍵すると、キー24を1回打鍵した状態
に戻る。
On the other hand, when the key 24 is hit twice in succession, a second character key, a prompt sound "tsu" is output. When the key 24 is hit three times in succession, the vowel "E" and the prompt "tsu" set in the key 24 are input in the order of "E + tsu" and output as "eh". Further, when the key 24 is pressed four times in succession, the state returns to the state where the key 24 is pressed once.

【0081】また、他の母音キー21〜23、25の次
にキー24を1〜3回打鍵した場合にも、キー24を単
独で入力した場合と同様に、「え」、促音「っ」、「え
+っ」が他の母音に続いて入力される。すなわち、母音
キー21〜23、25のうちのいずれかのキーのうち例
えばキー23を打鍵した後に、キー24を1回打鍵する
と、キー23に設定された母音「U」と、キー24に設
定された母音「E」とが「U+E」の順で入力されて
「うえ」と出力される。さらに、キー23を打鍵した後
にキー24を連続して2回打鍵することで、キー23に
設定された母音「U」と、促音「っ」とが「U+っ」の
順で入力されて「うっ」と出力される。また、キー23
を打鍵した後にキー24を連続して3回打鍵すること
で、キー23に設定された母音「U」と、キー24に設
定された母音「E」および促音「っ」とが「U+E+
っ」の順で入力されて「うえっ」と出力される。さら
に、キー23を打鍵した後にキー24を連続して4回打
鍵すると、キー24を1回打鍵した状態(「U+E」を
入力した状態)に戻る。
Also, when the key 24 is pressed one to three times after the other vowel keys 21 to 23 and 25, as in the case where the key 24 is input alone, "e" and the prompting sound "tsu" , “E + tsu” are input following the other vowels. That is, for example, when one of the vowel keys 21 to 23, 25 is pressed, for example, the key 23 is pressed, and then the key 24 is pressed once, the vowel “U” set in the key 23 and the key 24 are set. The input vowel "E" is input in the order of "U + E" and output as "U". Further, by hitting the key 23 twice after the key 23 is hit, the vowel "U" set for the key 23 and the prompting sound "tsu" are input in the order of "U + tsu". "Uh" is output. Also, key 23
After the key is pressed, the key 24 is repeatedly pressed three times, so that the vowel "U" set in the key 23, the vowel "E" set in the key 24, and the prompting sound "tsu" become "U + E +
Is input in the order of "tsu" and output as "ue". Further, if the key 24 is pressed four times successively after the key 23 is pressed, the state returns to the state where the key 24 is pressed once ("U + E" is input).

【0082】一方、子音キー26〜32の次にキー24
を1〜4回打鍵した場合には、日本語のローマ字入力に
おいては、基本的に「子音+母音」の入力になる点を考
慮した入力処理が行われる。すなわち、子音キー26〜
32の後にキー24を1回打鍵すると、「子音+E」が
入力されて「え」段の文字が出力される。また、キー2
4を2回打鍵すると、「子音+E+E」が入力されて
「え」段の文字+「え」が出力される。さらに、キー2
1を3回打鍵すると、「子音+E+促音」が入力されて
「え」段の文字+促音「っ」が出力される。
On the other hand, following the consonant keys 26 to 32, the key 24
Is input one to four times, in the input of Japanese Roman characters, an input process is basically performed in consideration of the fact that the input is a "consonant + vowel". That is, the consonant keys 26 to
When the key 24 is depressed once after 32, "consonant + E" is input and the character in the "e" stage is output. Also, key 2
When key 4 is pressed twice, "consonant + E + E" is input, and the character of "e" stage + "e" is output. In addition, key 2
When "1" is hit three times, "consonant + E + prompt" is input, and the letter of "e" stage + prompt "tsu" is output.

【0083】例えば、キー30を打鍵して子音「N」を
入力した後に、キー24を1回打鍵すると、「N+E」
が入力されて「ね」が出力される。また、子音「N」を
入力した後にキー24を連続して2回打鍵すると、「N
+E+E」が入力されて「ねえ」が出力される。さら
に、子音「N」を入力した後にキー24を連続して3回
打鍵すると、「N+E+っ」が入力されて「ねっ」が出
力される。
For example, after the key 30 is depressed and the consonant “N” is input, if the key 24 is depressed once, “N + E” is obtained.
Is input and "ne" is output. Also, after the consonant "N" is input, if the key 24 is repeatedly pressed twice, "N"
+ E + E ”is input and“ hey ”is output. Further, if the key 24 is pressed three times successively after the consonant "N" is input, "N + E +" is input and "N" is output.

【0084】さらに、子音「N」を入力した後にキー2
4を連続して4回打鍵すると、「N+E+E+っ」が入
力されて「ねえっ」が出力される。なお、子音を入力し
た後に、キー24を連続して5回打鍵すると、キー24
を1回打鍵した状態(「子音+E」)に戻る。
Further, after inputting the consonant "N", the key 2
When "4" is continuously pressed four times, "N + E + E + tsu" is input and "nee" is output. After the consonant is input, if the key 24 is repeatedly pressed five times, the key 24
Returns to the state in which the key is pressed once (“consonant + E”).

【0085】なお、各子音キー26〜32に設定された
第1〜3の文字は、前述したように、各キー26〜32
を押す回数によって選択できる。すなわち、各キー26
〜32を1回押すと、第1の文字キー「W」、「K」、
「S」、「T」、「N」、「H」、「R」が入力され、
2回連続して打鍵すると、第2の文字キー「W」、
「G」、「Z」、「D」、「C」、「B」、「M」が入
力され、3回連続して打鍵すると、第3の文字キー
「X」、「F」、「J」、「V」、「Q」、「P」、
「L」が入力される。
The first to third characters set in the consonant keys 26 to 32 are, as described above, the respective keys 26 to 32.
It can be selected by the number of times of pressing. That is, each key 26
-32 once, the first character keys "W", "K",
"S", "T", "N", "H", "R" are input,
If you hit the key twice, the second character key "W"
When "G", "Z", "D", "C", "B", and "M" are input and three consecutive keys are pressed, the third character keys "X", "F", "J" , "V", "Q", "P",
"L" is input.

【0086】従って、キー26〜32を1回あるいは2
回連続して打鍵し、第1あるいは第2の文字キーを選択
した後、キー21〜25の母音を打鍵することで「か」
行〜「わ」行の各文字が出力される。また、キー27〜
29、31を2回打鍵して「G」、「Z」、「D」、
「B」を選択した後、キー21〜25の母音を打鍵する
ことで「が」、「ざ」、「だ」、「ば」行の各濁音が出
力される。さらに、キー31を3回打鍵して第3の文字
キーである「P」を選択した後、キー21〜25の母音
を打鍵することで、「ぱ」、「ぴ」、「ぷ」、「ぺ」、
「ぽ」の各文字が出力される。なお、キー26〜32を
4回連続して打鍵すると、そのキー26〜32を1回打
鍵した状態に戻る。
Therefore, the keys 26 to 32 are operated once or twice.
After hitting the key continuously and selecting the first or second character key, the vowels of the keys 21 to 25 are pressed to enter "?"
Each character in the row to the "wa" row is output. Also, keys 27-
Press 29 and 31 twice to get “G”, “Z”, “D”,
After selecting "B", the vowels of the keys 21 to 25 are depressed to output the dull sounds in the rows "GA", "ZA", "DA", and "BA". Further, after the key 31 is depressed three times to select the third character key “P”, the vowels of the keys 21 to 25 are depressed, thereby “ぱ”, “ぴ”, “ぷ”, “ぺ ",
Each character of "@" is output. When the keys 26 to 32 are hit four times in succession, the state returns to the state where the keys 26 to 32 are hit once.

【0087】子音と母音との間にキー26の「Y」を打
鍵することで、拗音が出力される。例えば、キー27、
26、21を順に1回ずつ打鍵すると「K+Y+A」で
「きゃ」が出力される。また、キー27を2回打鍵した
後に、キー26、25を順に1回ずつ打鍵すると「G+
Y+O」で「ぎょ」が出力される。
By pressing “Y” of the key 26 between the consonant and the vowel, a repetitive sound is output. For example, key 27,
When keys 26 and 21 are pressed one by one in sequence, "K + Y + A" is output as "Kyu". If the keys 26 and 25 are sequentially pressed once after the key 27 is pressed twice, "G +
“Y + O” outputs “Gyo”.

【0088】さらに、日本語入力モードでは、「N」が
設定された子音キー30を1回打鍵することで、「N」
が出力され、キー30を連続して2回打鍵することで、
「ん」が出力され、キー30を連続して3回打鍵するこ
とで、「ん」および「N」が「ん+N」の順で出力され
るようになっている。なお、キー30を連続して4回打
鍵することで、キー30を1回打鍵した状態に戻る。た
だし、キー30を1回打鍵した場合には、基本的に
「N」が入力されるが、そのキー30の後に母音以外の
キーが入力された場合には、「ん」が出力されるように
なっている。
Further, in the Japanese input mode, by pressing the consonant key 30 to which "N" has been set once, the "N"
Is output, and by continuously pressing the key 30 twice,
“N” is output, and by hitting the key 30 three times in succession, “N” and “N” are output in the order of “N + N”. By hitting the key 30 four times in succession, the state in which the key 30 is hit once is returned. However, if the key 30 is hit once, "N" is basically input, but if a key other than a vowel is input after the key 30, "n" is output. It has become.

【0089】このように、日本語入力モードでは、キー
30の第2あるいは第3の文字キーである「C」、
「Q」は使用不可に設定されている。このため、「ち
ゃ」、「ちゅ」、「ちょ」は、それぞれキー29、2
6、21を1回ずつ打鍵して「T+Y+A」の順で「ち
ゃ」が出力され、キー29、26、23を1回ずつ打鍵
して「T+Y+U」の順で「ちゅ」が出力され、キー2
9、26、25を1回ずつ打鍵して「T+Y+O」の順
で「ちょ」が出力されるように設定されている。
As described above, in the Japanese input mode, the second or third character key of the key 30 "C",
“Q” is disabled. Therefore, “Cha”, “Chu”, and “Cho” are keys 29, 2 respectively.
The keys "6" and "21" are input once, and "ch" is output in the order of "T + Y + A". The keys 29, 26 and 23 are input once and "chi" is output in the order of "T + Y + U". 2
Keys 9, 26, and 25 are set once so that "cho" is output in the order of "T + Y + O".

【0090】また、キー26あるいはキー32を3回打
鍵して「X」あるいは「L」を選択した後、キー21〜
25の母音を打鍵することで小文字の「ぁ」、「ぃ」、
「ぅ」、「ぇ」、「ぉ」が出力される。同様に、キー2
6あるいはキー32を3回打鍵して「X」あるいは
「L」を選択した後、キー29、23を順に打鍵して
「XTU」あるいは「LTU」と入力すれば「っ」が出
力され、キー26、21を順に打鍵して「XYA」ある
いは「LYA」と入力すれば「ゃ」が出力され、キー2
6、23を順に打鍵して「XYU」あるいは「LYU」
と入力すれば「ゅ」が出力され、キー26、25を順に
打鍵して「XYO」あるいは「LYO」と入力すれば
「ょ」が出力され、キー26を2回打鍵し、その次にキ
ー21を打鍵して「XWA」あるいは「LWA」と入力
すれば「ゎ」が出力される。
After the keys 26 or 32 are depressed three times to select "X" or "L", the keys 21 to 32 are pressed.
By typing 25 vowels, lowercase letters “ぁ”, “ぃ”,
“ぅ”, “ぇ”, and “ぉ” are output. Similarly, key 2
After hitting keys 6 or 32 three times to select "X" or "L", hit keys 29 and 23 in sequence and input "XTU" or "LTU" to output "tsu". If "XYA" or "LYA" is input by inputting keys 26 and 21 in order, "@" is output, and key 2 is output.
Enter “XYU” or “LYU” by typing keys 6 and 23 in order.
, "ゅ" is output, and keys 26 and 25 are sequentially pressed, and if "XYO" or "LYO" is input, "yo" is output, and key 26 is pressed twice, followed by key If "21" is entered and "XWA" or "LWA" is input, "@" is output.

【0091】また、図7に示すように、ファンクション
キー51を2回打鍵した後に、キー21〜32で数字
「01」〜「12」を打鍵すると、「F01」〜「F1
2」に設定されたファンクション機能が実行される。
Also, as shown in FIG. 7, after the function key 51 is pressed twice, the numbers "01" to "12" are pressed with the keys 21 to 32 to obtain "F01" to "F1".
The function function set to "2" is executed.

【0092】なお、従来、携帯電話において50音配列
のひらがなを入力する場合には、1文字毎にカーソルキ
ーを打鍵して送り操作を行って文字を確定していたが、
本実施形態では、基本的に「子音+母音」の順にキーが
打鍵されるローマ字入力を採用しているため、母音キー
21〜25を打鍵した時点(およびキー21、24、3
0を2回打鍵した時点)で文字を確定でき、送り操作が
不要となる。
Conventionally, in the case of inputting a hiragana with a Japanese syllabary arrangement in a cellular phone, a character is determined by hitting a cursor key for each character and performing a feed operation.
In the present embodiment, since the Roman alphabet input in which the keys are basically pressed in the order of “consonant + vowel” is adopted, the time when the vowel keys 21 to 25 are pressed (and the keys 21, 24, 3
The character can be determined at the time when 0 is pressed twice), and the sending operation is not required.

【0093】さらに、本実施形態では、日本語入力とし
てひらがなを入力する例を示したが、キー61を打鍵し
てカタカナ入力モードに切り替えることで、日本語入力
としてカタカナを入力することもできる。なお、カタカ
ナ入力モードでのキー入力装置2の各種設定、機能およ
びキー入力処理手段102における出力処理等は、日本
語(ひらがな)入力モードと同様である。
Furthermore, in this embodiment, an example in which Hiragana is input as Japanese input has been described, but Katakana can be input as Japanese input by pressing the key 61 to switch to Katakana input mode. Note that various settings and functions of the key input device 2 in the katakana input mode, output processing in the key input processing means 102, and the like are the same as in the Japanese (hiragana) input mode.

【0094】一方、英語入力モードに設定されている場
合には、図8に例示するようにキー入力操作に応じた文
字(アルファベット)が出力されて液晶ディスプレイ5
に表示される。すなわち、各キー21〜25を1回打鍵
すると、「A」〜「O」が出力され、2回連続して打鍵
すると同じ文字が2個出力され、3回連続して打鍵する
と1回打鍵した状態に戻る。
On the other hand, when the English input mode is set, a character (alphabet) corresponding to a key input operation is output as shown in FIG.
Will be displayed. That is, when each of the keys 21 to 25 is hit once, "A" to "O" are output. When the keys are hit twice consecutively, the same character is output twice. When the keys are hit three times consecutively, the key is hit once. Return to the state.

【0095】また、各キー26〜32を1回打鍵する
と、第1の文字キーである「Y」、「K」、「S」、
「T」、「N」、「H」、「R」が出力され、各キー2
6〜32を2回連続して打鍵すると、第2の文字キーで
ある「W」、「G」、「Z」、「D」、「C」、
「B」、「M」が出力され、各キー26〜32を連続し
て3回打鍵すると、第3の文字キーである「X」、
「F」、「J」、「V」、「Q」、「P」、「L」が出
力される。さらに、各キー26〜32を連続して4回打
鍵すると、1回打鍵した状態に戻る。
When each of the keys 26 to 32 is pressed once, the first character keys "Y", "K", "S",
“T”, “N”, “H”, “R” are output, and each key 2
When keys 6 to 32 are pressed twice consecutively, the second character keys "W", "G", "Z", "D", "C",
When "B" and "M" are output and each key 26 to 32 is hit three times in succession, the third character key "X",
“F”, “J”, “V”, “Q”, “P”, and “L” are output. Further, when each of the keys 26 to 32 is hit four times in succession, the state returns to the one hit.

【0096】また、アルファベットの小文字を入力する
には、キー62の「小文字」機能をオンにすればよい。
In order to input the lowercase letters of the alphabet, the "lowercase" function of the key 62 may be turned on.

【0097】なお、アルファベットの場合、ローマ字入
力のように「子音+母音」のルールがないため、例え
ば、「K」および「G」を入力するために、キー27を
1回および2回打鍵した場合と、「F」を入力するため
にキー27を3回打鍵した場合とで、入力を区別するこ
とができない。このため、同じキーの子音を続けて入力
する場合には、確定キー59を打鍵して1文字ずつ確定
しながら入力する。
In the case of the alphabet, since there is no rule of “consonant + vowel” as in the case of Roman alphabet input, for example, the key 27 is hit once and twice to input “K” and “G”. The input cannot be distinguished between the case and the case where the key 27 is pressed three times to input “F”. Therefore, when inputting the consonant of the same key continuously, the input is performed while the enter key 59 is depressed to fix one character at a time.

【0098】例えば、「K」と「G」とを続けて入力す
る場合、キー27を1回打鍵した後にキー59を打鍵し
て「K」を確定し、その後キー27を2回打鍵した後に
キー59を打鍵して「G」を確定する。また、異なるキ
ーに設定された文字を続けて入力する場合には、キー5
9を打鍵しなくても確定するようにされている。すなわ
ち、「K」と「S」とを続けて打鍵するには、キー27
を1回打鍵した後にキー28を打鍵すればよい。
For example, when "K" and "G" are successively input, the key 27 is depressed once, then the key 59 is depressed to determine "K", and after that the key 27 is depressed twice, By pressing the key 59, "G" is determined. To continuously input characters set to different keys, key 5
It is set so that the user does not need to press key 9. That is, in order to continuously press “K” and “S”, the key 27 is pressed.
Is pressed once, and then the key 28 is pressed.

【0099】このような本実施形態によれば、次のよう
な効果が得られる。 1)母音が設定された5個の母音キー21〜25のうち
の1つの母音キー21に、長音「ー」を入力する第2の
文字キーを設定し、キー24に促音「っ」を入力する第
2の文字キーを設定し、このキー21、24を2回連続
して打鍵すると、キー入力処理手段102によって長音
「ー」および促音「っ」を出力できるようにしたので、
日本語入力において使用頻度が高い長音「ー」および促
音「っ」の入力を容易にでき、文字入力効率を向上でき
る。同様に、キー21、24をそれぞれ3回連続して打
鍵すると、キー入力処理手段102によって、母音およ
び長音「ー」あるいは母音および促音「っ」が日本語入
力において頻度の高い「母音+長音」および「母音+促
音」の順で出力でき、文字入力効率をより向上できる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained. 1) A second character key for inputting a long tone "-" is set to one vowel key 21 of the five vowel keys 21 to 25 in which vowels are set, and a prompt sound "tsu" is input to a key 24. When a second character key to be set is set and the keys 21 and 24 are pressed twice in succession, the key input processing means 102 can output a long sound "-" and a prompt sound "tsu".
It is possible to easily input a long tone "-" and a prompt "tsu" which are frequently used in Japanese input, and improve the character input efficiency. Similarly, when the keys 21 and 24 are each pressed three times in succession, the vowel and long sound "-" or the vowel and the vowel sound "tsu" are frequently input in Japanese input by the key input processing means 102. And "vowel + prompt" in this order, and the character input efficiency can be further improved.

【0100】2)キー21以外の4個の母音キー22〜
25のうちのいずれかを打鍵した後に、キー21を2回
〜3回打鍵することで、長音「ー」を含む文字を簡単に
出力でき、文字入力効率を向上できる。同様に、キー2
4以外の4個の母音キー21〜23、25のうちのいず
れかを打鍵した後に、キー24を2回〜3回打鍵するこ
とで、促音「っ」を含む文字を簡単に出力でき、文字入
力効率を向上できる。
2) Four vowel keys 22 to other than the key 21
By tapping the key 21 two or three times after tapping any one of the keys 25, characters including the long tone "-" can be easily output, and the character input efficiency can be improved. Similarly, key 2
By tapping one of the four vowel keys 21 to 23 and 25 other than 4 and then tapping the key 24 two to three times, a character including the prompt "tsu" can be easily output. Input efficiency can be improved.

【0101】3)子音キー26〜32を打鍵した後に、
キー21、24を3〜4回打鍵することで、「子音+母
音」のローマ字入力で入力された文字に長音「ー」や促
音「っ」を続けて出力することができて、長音や促音を
含む文字を容易に入力できるため、この点からも文字入
力効率を向上できる。特に、子音の後に長音「ー」や促
音「っ」がくることはなく、子音の後には必ず母音がく
るという日本語のローマ字入力における特徴を考慮し
て、他の母音の後あるいは単独でキー21、24を連続
して2回打鍵した場合には、長音「ー」や促音「っ」が
入力されるようにしているのに対し、子音の後にキー2
1、24を連続して2回打鍵した場合には、「子音+母
音+母音」が出力されるように設定し、キー21、24
を3回打鍵した際に「子音+母音+長音」や「子音+母
音+促音」が入力されるようにしているため、ローマ字
入力による特色を生かした文字入力を行うことができ、
日本語入力における文字入力効率を向上できる。
3) After hitting the consonant keys 26 to 32,
By hitting the keys 21 and 24 three to four times, a long sound "-" or a vowel "tsu" can be output successively to the character input by the Roman character input of "consonant + vowel". Can be easily input, and the character input efficiency can be improved from this point as well. In particular, considering the characteristic of Japanese Roman alphabet input that a consonant does not come with a long vowel "-" or a vowel "tsu" and that a vowel always comes after a consonant, the key can be placed after another vowel or alone. When keys 21 and 24 are hit twice consecutively, a long tone "-" and a prompt "tsu" are input, whereas key 2 is input after the consonant.
When keys 1 and 24 are hit twice consecutively, "consonant + vowel + vowel" is set to be output, and keys 21 and 24 are set.
When "" is input three times, "consonant + vowel + long tone" and "consonant + vowel + prompting" are input.
Character input efficiency in Japanese input can be improved.

【0102】4)子音キー26〜32を打鍵した後に、
促音設定母音キー24を4回打鍵した場合には、初期状
態に戻らず、「子音+母音+母音+促音」が入力される
ようにしているので、例えば、「子音+母音+母音」の
ローマ字入力で日本語を入力し、その後、別に促音
「っ」を入力する場合に比べて、促音を含む文字を容易
に入力できるため、この点からも文字入力効率が向上さ
れるようになる。
4) After hitting the consonant keys 26 to 32,
When the prompt sound setting vowel key 24 is depressed four times, "consonant + vowel + vowel + prompt" is input without returning to the initial state. For example, the Roman character "consonant + vowel + vowel" is input. Compared with a case where Japanese is input as an input and then a prompt sound "tsu" is separately input, characters including a prompt sound can be easily input, and the character input efficiency can be improved from this point as well.

【0103】5)日本語をローマ字入力で入力する場
合、「A+A」、「E+E」のように「A」や「E」が
連続して入力されることは、他の母音「I」、「U」、
「O」に比べて少ない。この点を考慮して、「A」、
「E」が設定されたキー21、24に長音「ー」、促音
「っ」を第2の文字キーとしてそれぞれ設定すること
で、2重母音「II」、「UU」、「OO」の入力も容
易に行うことができ、文字入力効率をより一層向上でき
る。
5) When Japanese is input in Roman alphabet input, the continuous input of "A" and "E" such as "A + A" and "E + E" means that other vowels "I" and "E" U ",
Less than “O”. With this in mind, "A",
The long vowel “-” and the prompting “tsu” are set as the second character keys for the keys 21 and 24 to which “E” is set, respectively, so that the input of the double vowels “II”, “UU”, and “OO” can also be performed. This can be easily performed, and the character input efficiency can be further improved.

【0104】6)ローマ字での日本語入力において、
「N」が設定された子音キー30を撥音「ん」を入力す
るキーとして利用することで、入力操作等の操作性を向
上でき、文字入力効率を向上できる。特に、3回打鍵し
た場合には、ローマ字入力では「N+ん」の順で出力さ
れることが無い点を考慮し、「ん+N」が出力されるよ
うに設定しているので、撥音を含む文字を容易に入力で
き、文字入力効率をより一層向上できる。
6) In Japanese input in Roman characters,
By using the consonant key 30 to which "N" is set as a key for inputting the repellent sound "n", operability such as an input operation can be improved, and character input efficiency can be improved. In particular, in the case where three keystrokes are made, in consideration of the fact that Roman character input is not output in the order of "N + n", the setting is made so that "n + N" is output. Characters can be easily input, and the character input efficiency can be further improved.

【0105】7)アルファベットの21個の子音を表す
文字を7個のキー26〜32に3個ずつ設定してしてい
るので、各文字の入力を各キー26〜32を打鍵する回
数で分けている場合に、各キー26〜32を最大3回打
鍵すれば、どの文字でも入力できて操作性を向上でき、
かつ、各子音が各キー26〜32に均等に設定されてい
るので、キー打鍵操作のバランスがよくなり、文字入力
効率が向上されるようになる。
7) Since three letters representing the 21 consonants of the alphabet are set for each of the seven keys 26 to 32, the input of each letter is divided by the number of times the keys 26 to 32 are hit. In this case, if each of the keys 26 to 32 is hit a maximum of three times, any character can be input and the operability can be improved.
In addition, since each consonant is equally set to each of the keys 26 to 32, the balance of the key tapping operation is improved, and the character input efficiency is improved.

【0106】8)日本語でも英語でも最も使用頻度の高
い母音つまり「A」、「I」、「U」、「E」、「O」
を独立したキー21〜25に設定したため、これらの文
字はキーを1回打鍵するだけで入力できる。このため、
「A」以外の母音は複数回キーを打鍵しなければ入力で
きない従来の50音配列あるいは英語配列に比べて、母
音入力時の打鍵回数を少なくでき、入力操作等の操作性
を向上できる。
8) The most frequently used vowels in both Japanese and English, namely "A", "I", "U", "E", "O"
Are set to the independent keys 21 to 25, these characters can be input only by hitting the key once. For this reason,
For vowels other than "A", the number of keystrokes at the time of vowel input can be reduced and operability such as input operation can be improved, as compared with the conventional 50-sound arrangement or English arrangement which cannot be input unless the key is repeatedly pressed.

【0107】9)子音キー26〜32を打鍵した後に母
音キー21〜25を打鍵することで、ローマ字入力で日
本語を入力することができるため、日本語を入力する場
合、平均して2回キーを打鍵する操作を行えば入力する
ことができ、平均して4〜5回のキーを打鍵する操作が
必要な従来の50音配列に比べて入力操作性が向上され
るようになる。
9) By typing the consonant keys 26 to 32 and then the vowel keys 21 to 25, it is possible to input Japanese in Roman characters. Therefore, when inputting Japanese, twice on average. If a key is pressed, the input can be performed, and the input operability is improved as compared with the conventional Japanese syllabary arrangement which requires an operation of keying 4 to 5 times on average.

【0108】10)母音「A」、[I」、「U」、
「E」、「O」が第1段目から第2段目に向かってかつ
左から右に向かって配置されているため、各母音のキー
位置を覚えやすく、より操作性を向上できる。
10) Vowels "A", "I", "U",
Since “E” and “O” are arranged from the first row to the second row and from left to right, the key positions of each vowel can be easily remembered, and the operability can be further improved.

【0109】11)子音「K」〜「W」が設定されたキー
26〜32と、母音「A」〜「O」が設定されたキー2
1〜25とに分けてキーを設定したので、「子音+母
音」のローマ字入力で日本語を入力することができる。
このため、日本語を入力する場合、平均して2回キーを
打鍵する操作を行えば入力することができ、平均して4
〜5回のキーを打鍵する操作が必要な従来の50音配列
に比べて入力操作性を向上でき、ひいては文字入力効率
を向上できる。同様に、英語においても、子音と母音と
は交互に出現する確率が高いため、子音と母音とを分け
てキー設定したことで、英語入力時においてもタッチ数
(キーを打鍵する回数)を少なくすることができ、入力
操作性を向上できる。
11) Keys 26 to 32 in which consonants "K" to "W" are set, and keys 2 in which vowels "A" to "O" are set
Since the keys are set separately for 1 to 25, Japanese can be input by inputting Roman letters of "consonant + vowel".
For this reason, when inputting Japanese, it is possible to input by performing the operation of tapping the key twice on average, and it is possible to input four times on average.
The input operability can be improved and the character input efficiency can be improved as compared with the conventional Japanese syllabary arrangement requiring up to five keystrokes. Similarly, in English, consonants and vowels have a high probability of appearing alternately. Therefore, by setting keys separately for consonants and vowels, the number of touches (the number of times a key is pressed) is reduced even during English input. Input operability can be improved.

【0110】12)各キー26〜32に設定された子音
は、日本語においても、英語においても比較的頻度が高
い文字を少ないタッチ数で入力できるように設定してい
るので、平均のタッチ数をより少なくでき、文字入力効
率をより一層向上できる。
12) Since the consonants set for the keys 26 to 32 are set so that characters with relatively high frequency can be input with a small number of touches in both Japanese and English, the average number of touches Can be reduced, and the character input efficiency can be further improved.

【0111】13)「G」、「Z」、「D」、「B」を用
いて濁音を入力したり、「子音+Y+母音」で拗音を入
力しており、従来の一般的なキーボードにおけるローマ
字入力に準じた文字の組み合わせで濁音等を入力してい
るので、キー操作を迅速に習得することができ、入力操
作性も向上できる。
13) Inputting a voice sound using "G", "Z", "D", and "B", and inputting a consonant using "consonant + Y + vowel". Since the muddy sound and the like are input by a combination of characters according to the input, the key operation can be quickly learned and the input operability can be improved.

【0112】14)ローマ字入力において、「か」行を入
力する「K」と「が」行を入力する「G」とをキー27
に、「さ」行を入力する「S」と「ざ」行を入力する
「Z」とをキー28に、「た」行を入力する「T」と
「だ」行を入力する「D」とをキー29に、「は」行を
入力する「H」と「ば」行を入力する「B」とをキー3
1にそれぞれ設定したので、関連する清音と濁音とを同
じキーを用い、キーを打鍵する回数を変えることで入力
することができる。このため、濁音用のキー位置を簡単
に把握でき、入力操作も覚えやすくなり、文字入力効率
を向上できる。
14) In the Roman alphabet input, "K" for inputting a "KA" line and "G" for inputting a "GA" line are input by keys 27.
Then, "S" for inputting "sa" row and "Z" for inputting "za" row are used as keys 28, "T" for inputting "ta" row, and "D" for inputting "da" row. Key 29 and "H" for inputting a "ha" line and "B" for inputting a "ba" line are key 3.
Since each is set to 1, it is possible to input a related clear tone and a dull tone by using the same key and changing the number of times the key is pressed. For this reason, the key position for the muddy sound can be easily grasped, the input operation can be easily remembered, and the character input efficiency can be improved.

【0113】15)日本語入力モードにおいては、ローマ
字入力を採用しているため、母音キー21〜25を打鍵
した時点(およびキー21、24、30を2回打鍵した
時点)で文字を確定でき、送り操作をする必要がなく、
その分キー打鍵数を少なくできて、入力操作性を向上す
ることができる。
15) In the Japanese input mode, since Roman character input is employed, the character can be determined when the vowel keys 21 to 25 are pressed (and the keys 21, 24, and 30 are pressed twice). , No need to do feed operation,
Accordingly, the number of keystrokes can be reduced, and input operability can be improved.

【0114】16)英語入力モードにおいても、交互に出
現しやすい子音と母音とを異なるキーに設定すること
で、異なるアルファベットを連続して入力する際に、同
じキーを連続して打鍵しなければならない頻度を少なく
できるので、送り操作を少なくでき、入力操作性を向上
することができる。
16) Even in the English input mode, by setting consonants and vowels which are likely to appear alternately to different keys, the same key must be continuously pressed when continuously inputting different alphabets. Since the frequency of occurrence of the change can be reduced, the number of feed operations can be reduced, and the input operability can be improved.

【0115】17)各キー21〜32には、数字も設定さ
れているので、文字入力だけではなく、数字入力も行う
ことができる。このため、特に携帯電話、腕時計、電子
手帳等の電話帳などに宛名と電話番号とを入力すること
ができる。すなわち、12個のキー21〜32で、電話
等で番号を入力するための数字入力と、ローマ字入力に
よる日本語入力と、英語入力との3つの入力モードを実
現することができ、様々な入力に適用でき、汎用性の高
いキー入力装置とすることができる。
17) Since numbers are set in the keys 21 to 32, not only characters but also numbers can be input. Therefore, it is possible to input the address and the telephone number in a telephone directory such as a mobile phone, a wristwatch, and an electronic organizer. That is, with the twelve keys 21 to 32, it is possible to realize three input modes of a number input for inputting a number by telephone or the like, a Japanese input by a Roman character input, and an English input. And a highly versatile key input device.

【0116】18)従来のキーボードに比べて大幅に少な
い12個のメインキー21〜32を用いてローマ字入力
や英語入力を行うことができるため、キー入力装置2の
小型化が図れ、携帯電話、腕時計等の非常に小型の機器
などにも容易に適用することができるとともに、キーの
位置も覚えやすく、片手でも操作できて初心者でも容易
に習熟することができる。
18) Romaji input and English input can be performed using twelve main keys 21 to 32, which are significantly less than the conventional keyboard, so that the key input device 2 can be downsized, It can be easily applied to a very small device such as a wristwatch and the like, and the position of the key can be easily remembered, can be operated with one hand, and even a beginner can easily learn.

【0117】19)その上、文字入力に多用するメインキ
ー21〜32の周囲に、各機能キー51〜62を配置し
たので、メインキー21〜32から各機能キー51〜6
2に容易に指を動かすことができ、例えば、キー24〜
26をホームポジションとした場合などに、メインキー
21〜32だけではなく各機能キー51〜62も容易に
打つことができ、操作性をより一層向上できる。
19) In addition, since the function keys 51 to 62 are arranged around the main keys 21 to 32 which are frequently used for character input, the function keys 51 to 6 are provided from the main keys 21 to 32.
2, the finger can be easily moved.
When the home position 26 is used, not only the main keys 21 to 32 but also the function keys 51 to 62 can be easily hit, and the operability can be further improved.

【0118】次に、本発明の第2実施形態について説明
する。図9に示すように、本実施形態のキー入力装置5
00は、携帯電話ではなくパソコンに接続される入力装
置として用いられるものであり、テンキー型に構成され
たものである。なお、本実施形態において、前記第1実
施形態と同一または同様の構成部分には同一符号を付
し、説明を省略あるいは簡略する。キー入力装置500
は、パソコン本体などに接続されて文字などを入力する
キーボードの代わりに用いられるものであり、前記第1
実施形態と同様に、キー打鍵を検出するキー入力検出手
段101や、その入力に基づいてパソコン本体に文字キ
ーを出力するキー入力処理手段102を備えている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 9, the key input device 5 of the present embodiment
00 is used as an input device connected to a personal computer instead of a mobile phone, and is configured as a ten-key type. In this embodiment, the same or similar components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted or simplified. Key input device 500
Is used in place of a keyboard connected to a personal computer or the like to input characters and the like.
As in the embodiment, there are provided a key input detecting means 101 for detecting key input and a key input processing means 102 for outputting character keys to the personal computer main body based on the input.

【0119】キー入力装置500のキー入力部2には、
キー入力装置500のほぼ中央のメインキーエリア20
に配置された上下4段左右3列の計12個のメインキー
21〜32と、このメインキーエリアの周囲にコ字状に
設けられた機能キーエリア50に配置された10個の機
能キー551〜560とが設けられている。
In the key input unit 2 of the key input device 500,
The main key area 20 substantially at the center of the key input device 500
And a total of twelve main keys 21 to 32 arranged in four rows and three rows in the left and right directions, and ten function keys 551 arranged in a function key area 50 provided in a U-shape around the main key area. To 560 are provided.

【0120】メインキー21〜32と機能キー551〜
560には、各文字や機能が設定されている。前記メイ
ンキー21〜32での文字キーの配列は、前記第1実施
形態とほぼ同じであり、上段側のキー21〜25に母音
キーが設定され、その下側のキー26〜32には、ロー
マ字入力において前記母音キーと組み合わされることで
「か行」〜「わ行」を入力する子音キーが配列されてい
る。
Main keys 21 to 32 and function keys 551 to 551
In 560, each character and function are set. The arrangement of the character keys in the main keys 21 to 32 is substantially the same as that in the first embodiment. Vowel keys are set in the upper keys 21 to 25, and lower keys 26 to 32 are set in the lower keys 26 to 32. In the Roman alphabet input, consonant keys for inputting "ka line" to "wa line" are arranged in combination with the vowel keys.

【0121】具体的には、各メインキー21〜25に
は、文字配列としてそれぞれ母音を表す「A」、
「I」、「U」、「E」、「O」が第1の文字キーとし
て配列されている。一方、各メインキー27〜32に
は、第1の文字キーとして、日本語の子音を表す
「K」、「S」、「T」、「N」、「H」、「R」の子
音キーが配列され、キー26には、子音キー「Y」が配
列されている。また、キー32、26には、第2の文字
キーとして、「M」、「W」の子音キーが配列されてい
る。
More specifically, each of the main keys 21 to 25 has "A" representing a vowel as a character array,
“I”, “U”, “E”, “O” are arranged as the first character keys. On the other hand, each of the main keys 27 to 32 has, as a first character key, a consonant key of “K”, “S”, “T”, “N”, “H”, “R” representing a Japanese consonant. Are arranged, and the key 26 is arranged with a consonant key “Y”. Further, on the keys 32 and 26, consonant keys "M" and "W" are arranged as second character keys.

【0122】キー27〜29、31には、第2の文字キ
ーとして、「G」、「Z」、「D」、「B」の各子音キ
ーが配列されている。また、「は」行、「ば」行を入力
する「H」、「B」が設定されたキー31には、第3の
文字キーとして「ぱ」行を入力するための「P」が設定
されている。また、「な」行を入力する「N」が設定さ
れたキー30は、ローマ字入力においては、撥音「ん」
を入力するキーとしても利用されている。
Each of the keys 27 to 29 and 31 has consonant keys "G", "Z", "D" and "B" arranged as second character keys. Also, the key 31 to which "H" and "B" for inputting "ha" line and "ba" line is set to "P" for inputting "@" line as a third character key. Have been. Further, the key 30 set to “N” for inputting the “na” line is a sound-repellent “n” in Roman alphabet input.
It is also used as a key for inputting.

【0123】「A」、「E」が設定された母音キー2
1、24は、第2の文字キーとして長音「ー」、促音
「っ」がそれぞれ設定された長音設定母音キー、促音設
定母音キーとされている。
Vowel key 2 with "A" and "E" set
Numerals 1 and 24 are a long sound setting vowel key and a prompt sound setting vowel key in which a long sound "-" and a prompt sound "tsu" are respectively set as second character keys.

【0124】キー26〜29には、第3の文字キーとし
て「X」、「F」、「J」、「V」がそれぞれ設定され
ている。キー30には、英語入力モード時の第2の文字
キーとして「C」が設定され、第3の文字キーとして
「Q」が設定されている。キー32には、第3の文字キ
ーとして「L」が設定されている。
In the keys 26 to 29, "X", "F", "J", and "V" are set as third character keys, respectively. In the key 30, "C" is set as the second character key in the English input mode, and "Q" is set as the third character key. In the key 32, “L” is set as a third character key.

【0125】従って、アルファベット26文字に関して
は、前記第1実施形態と同一であり、12個のメインキ
ー21〜32の内、5個のキー21〜25に母音
「A」、「I」、「U」、「E」、「O」が単独で設定
され、他のキー26〜32に、他の21文字が3文字ず
つ設定されている。具体的には、キー26に「YW
X」、キー27に「KGF」、キー28に「SZJ」、
キー29に「TDV」、キー30に「NCQ」、キー3
1に「HBP」、キー32に「RML」がそれぞれ設定
されている。
Therefore, the 26 letters of the alphabet are the same as those of the first embodiment, and the vowels "A", "I", "I" are assigned to the five keys 21 to 25 out of the twelve main keys 21 to 32. "U", "E", and "O" are set independently, and the other keys 26 to 32 are set with three other 21 characters. Specifically, “YW
X ”, key 27 as“ KGF ”, key 28 as“ SZJ ”,
"TDV" on key 29, "NCQ" on key 30, key 3
1 is set to “HBP” and the key 32 is set to “RML”.

【0126】各メインキー21〜32のキートップ上側
には、後述する数字モード時に、各キー21〜32を押
した際に入力される数字「7」、「8」、「9」、
「4」、「5」、「6」、「1」、「2」、「3」、
「0」、およびカンマ「,」、ピリオド「.」が設定さ
れている。さらに、各メインキー21〜32のキートッ
プ下側には、後述する記号入力操作時に入力される各種
記号が設定されている。
The numbers “7”, “8”, “9”, which are input when the keys 21 to 32 are pressed in the later-described numerical mode, are placed above the key tops of the main keys 21 to 32, respectively.
"4", "5", "6", "1", "2", "3",
“0”, comma “,”, and period “.” Are set. Further, on the lower side of the key tops of the main keys 21 to 32, various symbols to be input at the time of a symbol input operation described later are set.

【0127】具体的には、メインキー21〜32のキー
トップ下側の左側には、記号「(」、「「」、「*」、
「:」、「!」、「¥」、「@」、「/」、「+」、
「・」、「、」、「。」がそれぞれ設定され、メインキ
ー21〜32のキートップ下側の右側には、記
号「)」、「」」、「#」、「;」、「?」、「$」、
「&」、「%」、「−」、「’」、「〜」、「=」がそ
れぞれ設定されている。
More specifically, the symbols “(”, “”, “*”,
“:”, “!”, “¥”, “@”, “/”, “+”,
".", "," And "." Are respectively set, and the symbols ")", ""","#",";",and"?" ”,“ $ ”,
"&", "%", "-", "'", "~", And "=" are set.

【0128】一方、機能キー551〜560には、図9
に示すように、入力モードの切り替えや文字入力時に利
用される各種機能が設定されている。入力モードには、
大きく分けて、図10にも示すように、メインキー21
〜32を押してアルファベットや数字を直接入力する
「直接入力」と、ひらがな、カタカナ、漢字などを入力
する「日本語入力システム」とがある。この2つの入力
の切り替えは、機能キー559(Alt キー)を押しなが
ら機能キー552(かなキー)を押すことで行われる。
なお、Alt キー559は、このAlt キー559と各キー
21〜32、551〜558とを同時に押すことで、各
キーのキートップ下側に設定されている記号を入力した
り、各種機能を実行できるように設定されている。従っ
て、キー552のキートップ下側には、直接入力と日本
語入力システムとの切り替え機能を表す「漢字」が表記
され、このキー552とAlt キー559とを同時に押す
ことで上記入力の切り替えができることが分かるように
されている。
On the other hand, the function keys 551 to 560
As shown in FIG. 5, various functions used for switching input modes and inputting characters are set. In input mode,
Broadly speaking, as shown in FIG.
There is a "direct input" for directly inputting alphabets and numbers by pressing ~ 32, and a "Japanese input system" for inputting hiragana, katakana, kanji and the like. Switching between these two inputs is performed by pressing the function key 552 (Kana key) while pressing the function key 559 (Alt key).
By pressing the Alt key 559 and each of the keys 21 to 32 and 551 to 558 at the same time, a symbol set below the key top of each key is input, and various functions are executed. It is set to be able to. Therefore, “Kanji” indicating the function of switching between direct input and the Japanese input system is written below the key top of the key 552. By pressing this key 552 and the Alt key 559 simultaneously, the above input switching is performed. It is designed to show you what you can do.

【0129】直接入力には、アルファベットを入力する
「英字モード」と、数字を入力する「数字モード」があ
り、これらは機能キー551(英数キー)を押す毎に切
り替えられるようにされている。このため、機能キー5
51のキートップには、「英/数」が表記されている。
The direct input includes an "alphabet mode" for inputting alphabets and a "numerical mode" for inputting numbers. These can be switched each time the function key 551 (alphanumeric key) is pressed. . Therefore, the function key 5
“English / number” is written on the 51 key tops.

【0130】また、英小文字および英大文字の切り替え
は、機能キー560(Shift キー)を押しながら英数キ
ー551を押すことで行われる。Shift キー560は、
このAlt キー559とは逆に、Shift キー560と各キ
ー21〜32、551〜558とを同時に押すことで、
各キーのキートップ上側に設定されている数字を入力し
たり、各種機能を実行できるように設定されている。従
って、キー551のキートップ上側には、英小文字およ
び英大文字の切り替えを表す「Caps(CapsLock)」が表記
され、このキー551とShift キー560とを同時に押
すことで上記入力の切り替えができることが分かるよう
にされている。
Switching between lowercase and uppercase letters is performed by pressing the alphanumeric key 551 while holding down the function key 560 (Shift key). Shift key 560
By pressing the Shift key 560 and the keys 21 to 32 and 551 to 558 at the same time as the Alt key 559,
It is set so that a number set above the key top of each key can be input and various functions can be executed. Therefore, “Caps (CapsLock)” indicating switching between lowercase and uppercase letters is written above the key top of the key 551, and the input can be switched by simultaneously pressing this key 551 and the Shift key 560. It is understood.

【0131】日本語入力システムにおける入力モードに
は、「ひらがなモード」、「カタカナモード」、「英字
モード」、「数字モード」がある。これらの各モードの
切り替えは図10に示すように次のような操作で行える
ように設定されている。他のモードからひらがなモード
への切り替えは、かなキー552を押して行う。ひらな
がモードとカタカナモード間の切り替えも、かなキー5
52を押して行う。
The input modes in the Japanese input system include a "hiragana mode", a "katakana mode", an "alphabet mode", and a "numeric mode". Switching between these modes is set so as to be performed by the following operation as shown in FIG. Switching from another mode to the hiragana mode is performed by pressing the kana key 552. Switching between Hiragana mode and Katakana mode is also possible with Kana key 5.
Press 52.

【0132】他のモードから英字モードへの切り替え
は、英数キー551を押して行う。また、英字モードお
よび数字モード間の切り替えも、英数キー551を押し
て行う。さらに、英字の小文字および大文字間の切り替
えは、Shift キー560を押しながら英数キー551を
押すことで行われる。
Switching from another mode to the alphabet mode is performed by pressing an alphanumeric key 551. Switching between the alphabet mode and the numeric mode is also performed by pressing the alphanumeric key 551. Further, switching between lowercase letters and uppercase letters is performed by pressing the alphanumeric key 551 while pressing the Shift key 560.

【0133】また、全角と半角の切り替えは、Shift キ
ー560を押しながら、かなキー552を押すことで行
われる。このため、キー552のキートップ上側には、
「半角」が表記されている。以上の日本語入力システム
における各入力モードや、全角半角、小文字、大文字の
切り替えをまとめると、図11に示すようになる。
Switching between full-width and half-width is performed by pressing the Kana key 552 while pressing the Shift key 560. Therefore, above the key top of the key 552,
"Half-width" is indicated. FIG. 11 summarizes the input modes and the switching between full-width half-width, lowercase, and uppercase in the Japanese input system described above.

【0134】以上の機能キーの機能を含む各機能キー5
51〜560を押した際の入力は、図12に示すよう
に、一般的なキーボードに設定された各種機能キーの入
力に対応するように設定されている。例えば、機能キー
553(BSキー)は、「Back Space」、「Del 」、
「Esc」の入力に用いられる。また、機能キー554〜
557は、カーソル移動キーや「Home」、「End 」、
「Page Up 」、「Page Down 」のキーとして機能する。
機能キー558は、「Enter 」キーとして機能する。こ
の場合、カーソル移動キー554〜557やBS・Del
キー553はキーを押し続けると連続入力となるように
設定され、押し続ける時間に応じた回数分入力される。
一方、Enter キー558、無変換キー559、Space/変
換キー560と各メインキー21〜32は、押し続けた
際も連続入力とはならないように設定されている。
Each function key 5 including the functions of the above function keys
As shown in FIG. 12, the input at the time of pressing 51 to 560 is set so as to correspond to the input of various function keys set on a general keyboard. For example, the function key 553 (BS key) is “Back Space”, “Del”,
Used for inputting “Esc”. Also, function keys 554 to
557 is a cursor movement key, "Home", "End",
Functions as keys for "Page Up" and "Page Down".
Function key 558 functions as an "Enter" key. In this case, the cursor movement keys 554 to 557 and BS / Del
The key 553 is set so as to be continuously input when the key is continuously pressed, and the key 553 is input a number of times corresponding to the time for which the key is continuously pressed.
On the other hand, the Enter key 558, the non-conversion key 559, the Space / conversion key 560, and the main keys 21 to 32 are set so that continuous input is not performed even when the key is kept pressed.

【0135】このキー入力装置500における文字、数
字、記号の入力は、具体的には次のようにして行われ
る。 [ひらがなモード・カタカナモード(日本語入力システ
ム)]ひらがなモード時に、メインキー21〜32を押
すと、ローマ字入力によりひらがなが入力される。すな
わち、母音キー21〜25を1回押せば母音が入力さ
れ、子音キー26〜32と母音キー21〜25とを押せ
ば「子音+母音」でローマ字入力によるひらがなが入力
される。
The input of characters, numerals, and symbols in the key input device 500 is specifically performed as follows. [Hiragana Mode / Katakana Mode (Japanese Input System)] When the main keys 21 to 32 are pressed in the hiragana mode, the hiragana is input by romaji input. That is, if the vowel keys 21 to 25 are pressed once, a vowel is input, and if the consonant keys 26 to 32 and the vowel keys 21 to 25 are pressed, a hiragana by a Roman character input is input as “consonant + vowel”.

【0136】この際、各子音キー26〜32には、第1
文字〜第3文字の3つの子音がそれぞれ設定されている
が、これらは前記第1実施形態と同様に、各キー26〜
32を1〜3回押すことで選択して入力できるようにさ
れている。すなわち、図13および図14にも示すよう
に、1回押すと各キートップの左側の文字が、2回押す
と中央の文字が、3回押すと右側の文字がそれぞれ入力
される。
At this time, each of the consonant keys 26 to 32 has the first
Three consonants of a character to a third character are respectively set, and these are set to the respective keys 26 to 26 similarly to the first embodiment.
By pressing 32 one to three times, it is possible to select and input. That is, as shown in FIGS. 13 and 14, when pressed once, the character on the left of each keytop is input, when pressed twice, the central character is input, and when pressed three times, the character on the right is input.

【0137】カタカナモード時に、メインキー21〜3
2を押すと、ひらがなモードと同様に、ローマ字入力に
よりカタカナが入力される。
In the Katakana mode, the main keys 21 to 3
When 2 is pressed, katakana is input by romaji input as in the hiragana mode.

【0138】ひらがなモードおよびカタカナモードで、
母音キー21〜25を押すとその母音が入力されるが、
長音設定母音キー21および促音設定母音キー24を2
回以上続けて押した場合には、図15に示すように、条
件に応じて長音、促音が入力される。
In the hiragana mode and the katakana mode,
When the vowel keys 21 to 25 are pressed, the vowel is input.
The long sound setting vowel key 21 and the prompt sound setting vowel key 24
When the button is continuously pressed more than once, as shown in FIG. 15, a long sound and a prompt sound are input according to conditions.

【0139】すなわち、長音設定母音キー21を他の母
音の後に2回押すと、長音「ー」が入力される。一方、
長音設定母音キー21を単独であるいは子音の後に2回
押した場合には、「AA」が入力される。さらに、長音
設定母音キー21を3回連続して押すと、前に文字がな
い場合や母音の後、子音の後に関係なく、「母音+長
音」つまり「Aー」が入力される。
That is, when the long vowel setting vowel key 21 is pressed twice after another vowel, a long vowel "-" is input. on the other hand,
When the long vowel key 21 is pressed alone or twice after a consonant, "AA" is input. Further, when the long vowel setting vowel key 21 is pressed three times in succession, "vowel + long sound", that is, "A-" is input regardless of whether there is no character before, after the vowel, or after the consonant.

【0140】一方、促音設定母音キー24を他の母音の
後に2回押すと、促音「っ」が入力される。一方、促音
設定母音キー24を単独であるいは子音の後に2回押し
た場合には、「EE」が入力される。さらに、促音設定
母音キー24を3回連続して押すと、前に文字がない場
合や母音の後、子音の後に関係なく、「母音+促音」つ
まり「Eっ」が入力される。
On the other hand, when the prompting sound setting vowel key 24 is pressed twice after the other vowels, the prompting sound "tsu" is input. On the other hand, if the prompting sound setting vowel key 24 is pressed alone or twice after the consonant, "EE" is input. Furthermore, when the prompting sound setting vowel key 24 is pressed three times in succession, "vowel + prompting sound", that is, "E" is input regardless of whether there is no character before, after the vowel, or after the consonant.

【0141】なお、各キー21,24とも、4回押した
場合には、1回押した状態に戻り、以降、押した回数に
応じて1〜3回押した際の入力処理が繰り返される。
When each of the keys 21 and 24 is pressed four times, the state returns to the state where the key is pressed once, and thereafter, the input processing when the key is pressed one to three times is repeated according to the number of times of pressing.

【0142】さらに、「N」が設定された子音キー30
は、図14にも示すように、前記第1実施形態と同じ
く、1回打鍵することで「N」が入力され、2回打鍵す
ることで「ん」が入力され、3回打鍵することで「ん」
および「N」が「ん+N」の順で入力されるようになっ
ている。なお、キー30を連続して4回打鍵すること
で、キー30を1回打鍵した状態に戻る。また、キー3
0を1回打鍵した場合には、基本的に「N」が入力され
るが、そのキー30の後に母音以外のキーが入力された
場合には、「ん」が入力される。
Further, the consonant key 30 to which "N" is set
As shown in FIG. 14, as in the first embodiment, "N" is input by pressing the key once, "N" is input by pressing the key twice, and "N" is input by pressing the key three times. "Hmm"
And "N" are input in the order of "n + N". By hitting the key 30 four times in succession, the state in which the key 30 is hit once is returned. Also, key 3
When "0" is hit once, "N" is basically input. When a key other than a vowel is input after the key 30, "n" is input.

【0143】「Y」が設定された子音キー26は、3回
押すと「X」が入力されるが、その次に「母音」、「つ
(TU)」などが入力された場合には、前記第1実施形
態と同じく「X」キーは小文字入力機能として働き、小
文字の母音「ぁぃぅぇぉ」や促音「っ」が入力される。
同様に、「R」が設定された子音キー32は、3回押す
と「L」が入力されるが、その次に「母音」、「つ(T
U)」、「や(YA)」、「ゆ(YU)」、「よ(Y
O)」が入力された場合には、第1実施形態と同じく
「L」キーは小文字入力機能として働き、小文字の母音
「ぁぃぅぇぉ」や促音「っ」、小文字の「ゃゅょ」が入
力される。
When the consonant key 26 to which "Y" is set is pressed three times, "X" is input. If "vowel", "tu" (TU), etc. are input next, As in the first embodiment, the “X” key functions as a lowercase input function, and a lowercase vowel “ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ” and a prompt “tsu” are input.
Similarly, when the consonant key 32 to which "R" is set is pressed three times, "L" is input, followed by "vowel" and "T (T
U), "Ya (YA)", "Yu (YU)", "Yo (Y
"O)" is input, the "L" key functions as a lowercase input function, as in the first embodiment, and the lowercase vowel "や", the prompt "tsu", and the lowercase "ゃ ゅ" Is input.

【0144】[英字モード(直接入力・日本語入力シス
テム共通)]英字モード(直接入力・日本語入力システ
ム共通)時に、メインキー21〜32を押すと、図16
および図17に示すように、各アルファベットが入力さ
れる。この際、母音キー21〜25は押す毎にそのアル
ファベットが1文字ずつ入力される。一方、各子音キー
26〜32は、1回押すと各キートップの左側の文字
が、2回押すと中央の文字が、3回押すと右側の文字が
それぞれ入力される。
[Alphabetic Mode (Common for Direct Input / Japanese Input System)] In the English mode (common for direct input / Japanese input system), pressing the main keys 21 to 32 causes
As shown in FIG. 17, each alphabet is input. At this time, each time the vowel keys 21 to 25 are pressed, the alphabet is input one by one. On the other hand, when the consonant keys 26 to 32 are pressed once, the character on the left of each key top is input, when pressed twice, the central character is input, and when pressed three times, the character on the right is input.

【0145】なお、同じキーに設定された子音を続けて
入力する場合には、機能キー(「→」送りキー)555
を押して入力を区切ってから、そのキーを押せばよい。
この送りキー555には、リピート機能も設定されてい
る。すなわち、「ALL」のように同じ文字が連続する
際に、最初の文字(L)を送りキー555で確定した
後、更に送りキー555を押すと先に確定した文字と同
じ文字が入力されるようになっている。これにより、同
じ文字が続く場合に簡単な操作で入力することができ
る。
When a consonant set to the same key is continuously inputted, a function key (“→” feed key) 555 is used.
Press to separate the input and then press that key.
The repeat key 555 is also set with a repeat function. That is, when the same character continues like "ALL", the first character (L) is determined by the send key 555, and when the feed key 555 is further pressed, the same character as the previously determined character is input. It has become. Thereby, when the same character continues, it can be input by a simple operation.

【0146】また、英大文字と小文字は、先に入力モー
ドを切り替えて入力することもできるが、通常の英文の
ように、大文字や小文字が混在する場合には操作が煩雑
になる。このため、本実施形態では、英字モードにおい
ては、Shift キー560を押しながらメインキー21〜
32を押すことで、大文字および小文字を切り替えて入
力できるようにされている。この場合、Shift キー56
0を押しながら各メインキー21〜32を1〜3回押
し、さらにShift キー560を離した際にその英字の入
力が完了するようにされている。
The uppercase and lowercase letters can be input by switching the input mode first. However, when uppercase letters and lowercase letters are mixed as in a normal English sentence, the operation becomes complicated. For this reason, in the present embodiment, in the alphabet mode, the main keys 21 to 21 are held while pressing the Shift key 560.
By pressing 32, it is possible to switch between uppercase and lowercase and input. In this case, Shift key 56
Each of the main keys 21 to 32 is pressed one to three times while pressing 0, and when the Shift key 560 is released, the input of the alphabet is completed.

【0147】[数字モード(直接入力・日本語入力シス
テム共通)]数字モード(直接入力・日本語入力システ
ム共通)時に、メインキー21〜32を押すと、図16
および図17に示すように、各キー21〜32の上側に
書かれた数字および「, 」、「. 」が入力される。複数
回押された場合には、各数字が押された回数分入力され
る。なお、数字は日本語の文中に入力することも多く、
その場合、入力モードを切り替えるのでは操作が煩雑に
なる。このため、日本語入力システムとされている場合
には、Shift キー560を押しながらメインキー21〜
32を押すことで各キー21〜32の上側に書かれた数
字および「, 」、「. 」を入力できるようにされてい
る。
[Numerical Mode (Common to Direct Input / Japanese Input System)] In the numeric mode (common to direct input / Japanese input system), when the main keys 21 to 32 are pressed, FIG.
As shown in FIG. 17, the numbers written above the keys 21 to 32 and “,” and “.” Are input. If the key is pressed a plurality of times, each number is input by the number of times the key is pressed. In addition, numbers are often entered in Japanese sentences,
In that case, switching the input mode makes the operation complicated. Therefore, when the Japanese input system is used, the main keys 21 to 21 are held while pressing the Shift key 560.
By pressing 32, the numbers written above each of the keys 21 to 32 and "," and "." Can be input.

【0148】但し、Shift キー560とメインキー21
〜32を押す動作は英語の大文字・小文字の切替操作に
も用いられ、この同じ操作の処理を各モードによって異
ならせることは比較的難しい。このため、Shift キー5
60を用いた数字入力は行わないようにしてもよい。ま
た、機能キー(Enter キー)558を押しながらメイン
キー21〜32を押すことで数字を入力できるようにし
てもよい。この場合には、他の操作と異なるため、各モ
ードにおいても数字入力操作として設定できる。
However, Shift key 560 and main key 21
The operation of pressing .about.32 is also used for switching between uppercase and lowercase in English, and it is relatively difficult to make the same operation process different depending on each mode. For this reason, Shift key 5
Numeral input using 60 may not be performed. Further, a number may be input by pressing the main keys 21 to 32 while pressing the function key (Enter key) 558. In this case, since it is different from other operations, it can be set as a numeric input operation in each mode.

【0149】[記号の入力]記号の入力は、直接入力、
日本語入力システムともに、Alt キー559を押しなが
らメインキー21〜32を押すことで、図13,14,
16,17に示すように、各キー21〜32の下側の左
に書かれた記号が入力される。また、Alt キー559を
押しながらメインキー21〜32を2回押すことで、各
キー21〜32の下側の右に書かれた記号が入力され
る。この際、各モード時にAlt キー559を押しながら
メインキー21〜32を1〜2回押し、Alt キー559
を離したときに、その記号の入力が完了するようにされ
ている。なお、図16,17において、「*」印が付け
られた記号は、キー入力装置500に表記された記号と
は異なる。これは、キー入力装置500には、日本語の
全角文字において入力可能な記号(かっこ記号「」な
ど)が表記されているのに対し、英字および数字におけ
る半角記号には該当する記号が無い場合があり、その際
には異なる記号を入力できるように設定しているためで
ある。
[Input of Symbol] Input of a symbol is directly input,
By pressing the main keys 21 to 32 while pressing the Alt key 559 in both the Japanese input system, FIGS.
As shown in FIGS. 16 and 17, a symbol written on the lower left side of each of the keys 21 to 32 is input. By pressing the main keys 21 to 32 twice while pressing the Alt key 559, a symbol written on the lower right of each of the keys 21 to 32 is input. At this time, the main keys 21 to 32 are pressed once or twice while pressing the Alt key 559 in each mode, and the Alt key 559 is pressed.
Is released, the input of the symbol is completed. In FIGS. 16 and 17, the symbols marked with “*” are different from the symbols written on the key input device 500. This is because, in the key input device 500, symbols that can be entered in Japanese full-width characters (such as parentheses "") are described, but there is no corresponding symbol in half-width symbols in English letters and numbers. This is because the setting is made so that different symbols can be input.

【0150】以上の各モードにおいて、メインキー21
〜32を単独で押した場合、Shiftキー560とともに
押した場合、Alt キー559とともに押した場合の入力
処理をまとめると図18に示すようになる。
In each of the above modes, the main key 21
FIG. 18 summarizes the input processing when -32 is pressed alone, when pressed together with the Shift key 560, and when pressed together with the Alt key 559.

【0151】[変換・無変換・次候補・前候補]日本語
入力システムにおいて、文字や数字の確定前(機能キー
558で確定する前)に、Shift キー560を単独で押
して離した時には、かな漢字変換機能が働き、入力した
文字や数字は適宜漢字や漢数字などに変換される。文字
や数字の確定前に、Alt キー559を単独で押して離し
た時には、無変換機能が働き、入力した文字や数字がそ
のまま入力される。
[Conversion / No Conversion / Next Candidate / Previous Candidate] In the Japanese input system, when the Shift key 560 is pressed and released alone before the character or number is determined (before the function key 558 is determined), the Kana-Kanji character The conversion function is activated, and the input characters and numbers are appropriately converted to kanji and kanji. If the Alt key 559 is pressed and released alone before the character or number is determined, the non-conversion function operates and the input character or number is input as it is.

【0152】変換時の次候補は、Shift キー560か下
矢印キー(機能キー557)で選択し、前候補は、上矢
印キー(機能キー556)で選択し、リターンキー55
8で確定する。変換リストの候補には数字がふられてい
るため、Shift キー560を押しながらメインキー21
〜32の数字を押しても確定できる。
The next candidate at the time of conversion is selected with the Shift key 560 or the down arrow key (function key 557), the previous candidate is selected with the up arrow key (function key 556), and the return key 55 is selected.
Confirm with 8. Since numbers are given to the conversion list candidates, the main key 21 is held while pressing the Shift key 560.
It can also be determined by pressing a number from ~ 32.

【0153】Shift キー560は、上述のとおり、他の
キーと共に押すことで数字やキートップ上側の機能を入
力できるとともに、文字の確定前に単独で押すことで変
換機能として働くが、さらにスペース入力の機能も備え
る。具体的には、未確定文字が無い通常の状態でShift
キー560を単独で押して離すと、スペースが入力され
るようになっている。この場合、Shift キー560で押
してから一定時間、例えば2秒を越えてShift キー56
0を押し続けるとスペースが連続して入力されるように
なっている。すなわち、Shift キー560で押してから
一定時間(例えば2秒)以内に他のキーを押せば、上記
シフト機能が働く。逆に、一定時間以内に他のキーが押
されない場合、未確定状態の文字があれば変換機能が働
き、未確定状態の文字がなければスペース入力機能が働
くようになっている。
As described above, the Shift key 560 can be used together with other keys to input numbers and functions on the upper side of the key top, and can be used by itself when pressed before confirming a character to perform a conversion function. It also has the function of Specifically, Shift in the normal state with no undetermined characters
When the key 560 is pressed and released alone, a space is input. In this case, after pressing the Shift key 560 for a certain period of time, for example, more than 2 seconds, the Shift key 56
If you keep pressing 0, spaces will be input continuously. That is, if another key is pressed within a predetermined time (for example, 2 seconds) after being pressed with the Shift key 560, the shift function operates. Conversely, if no other key is depressed within a certain period of time, the conversion function operates if there is an undetermined character, and the space input function operates if there is no undetermined character.

【0154】[ファンクション入力・ショートカット入
力]一般のパソコン等では、キーボードの最上段に各種
機能が設定された「F1・F2・F3……」などのファ
ンクションキーを設けている。また、各アプリケーショ
ンで使用頻度の高い機能等を「コントロール(Ctrl)キ
ー」と「文字キー」とを同時に押すことで(例えば、Ct
rl+S)実行できるように設定したショートカットキー
を設けることもある。
[Function Input / Shortcut Input] In a general personal computer or the like, a function key such as “F1, F2, F3... In addition, by pressing the “control (Ctrl) key” and the “character key” at the same time for frequently used functions in each application (for example, Ct
rl + S) A shortcut key set to be executable may be provided.

【0155】このような機能を実現するために、本実施
形態では、Alt キー559とEnterキー558とを押し
ながら(Enter キー558の下側に記載されたFn:ファ
ンクションキー機能を選択して)、各メインキー21〜
32を押すと、各キー21〜32の数字に対応して「F
1〜F12」のファンクションが入力できるようにされ
ている。これにより、F1〜F12に所定の機能を割り
当てておくことで、その機能を容易に実行できるように
なる。なお、F10は、Alt キー559+Enter キー5
58+「0」キー30で入力され、F11は、Alt キー
559+Enter キー558+「,」キー31で入力さ
れ、F12は、Alt キー559+Enter キー558
+「.」キー32で入力されるように設定されている。
In order to realize such a function, in the present embodiment, while pressing the Alt key 559 and the Enter key 558 (by selecting the Fn: function key function described below the Enter key 558). , Each main key 21 to
When 32 is pressed, “F” corresponding to the number of each of the keys 21 to 32 is displayed.
1 to F12 "functions. Thus, by assigning a predetermined function to F1 to F12, the function can be easily executed. F10 is Alt key 559 + Enter key 5
58+ "0" key 30, F11 is input with Alt key 559 + Enter key 558+ "," key 31, F12 is Alt key 559 + Enter key 558
+ "." Key 32 is set.

【0156】また、ショートカット入力は、Alt キー5
59とShift キー560とを押しながら(Shift キー5
60の下側に記載されたCtrl:コントロールキー機能を
選択して)、各メインキー21〜32を押すと、「Ctrl
+英字」(例えばCtrl+S)の機能が働き、各種機能を
容易に実行できるようにされている。この場合、各メイ
ンキー21〜32の英字は、1〜3回押してAlt キー5
59+Shift キー560を離したときにその入力が完了
するようにされている。
[0156] Shortcut input is performed using the Alt key 5
Hold down 59 and Shift key 560 (Shift key 5
Pressing each of the main keys 21 to 32 selects "Ctrl: Control key function described below 60" and "Ctrl
The function of "+ alphabet" (for example, Ctrl + S) is activated, and various functions can be easily executed. In this case, press the Alt key 5
When the user releases the 59 + Shift key 560, the input is completed.

【0157】このような本実施形態によれば、前記第1
実施形態の1)と同様に、母音が設定された5個の母音
キー21〜25のうちの1つの母音キー21に、長音
「ー」を入力する第2の文字キーを設定し、キー24に
促音「っ」を入力する第2の文字キーを設定し、このキ
ー21、24を他の母音の後に2回連続して打鍵する
と、キー入力処理手段102によって長音「ー」および
促音「っ」を出力できるようにしたので、日本語入力に
おいて使用頻度が高い長音「ー」および促音「っ」の入
力を容易にでき、文字入力効率を向上できる。同様に、
キー21、24をそれぞれ3回連続して打鍵すると、キ
ー入力処理手段102によって、母音および長音「ー」
あるいは母音および促音「っ」が日本語入力において頻
度の高い「母音+長音」および「母音+促音」の順で出
力でき、文字入力効率をより向上できる。
According to the present embodiment, the first
Similarly to 1) of the embodiment, a second character key for inputting a long sound "-" is set to one vowel key 21 of the five vowel keys 21 to 25 in which vowels are set, and a key 24 is set. When a second character key for inputting a prompt sound "tsu" is set, and the keys 21 and 24 are pressed twice consecutively after another vowel, the key input processing means 102 causes the long sound "-" and the prompt sound "tsu" to be input. ”Can be output, so that it is possible to easily input the long tone“ − ”and the prompting sound“ tsu ”which are frequently used in Japanese input, and improve the character input efficiency. Similarly,
When the keys 21 and 24 are each pressed three times in succession, the key input processing means 102 causes the vowel and long tone "-"
Alternatively, the vowel and the vowel "tsu" can be output in the order of "vowel + long vowel" and "vowel + vowel" in order of frequency in Japanese input, and the character input efficiency can be further improved.

【0158】さらに、本実施形態では、前記第1実施形
態の2)、3)、5)〜19)と同じ効果が得られる。 20)その上、キー数が22個のテンキーサイズに抑える
ことができ、かつパソコンにおいて必要な各種の文字や
機能を入力できるように各キーを集約して配列すること
ができる。このため、テンキーを押すのと同じ指使いと
スピードで、文字、数字、記号を簡単に入力でき、キー
サイズが大きく横に広がらない配列のために片手で押し
やすいキー入力装置にできる。さらに、キー入力装置の
専有面積が一般的なフルサイズのキーボードに比べて小
さく、かつ片手で操作できるため、左手で書類を扱いな
がら、右手でマウスと交互に操作することもできる。従
って、本実施形態のキー入力装置500によれば、デス
クトップ周りを省スペース化でき、快適な入力環境を提
供することができる。
Further, in the present embodiment, the same effects as 2), 3), 5) to 19) of the first embodiment can be obtained. 20) In addition, the number of keys can be reduced to 22 numeric keypads, and the keys can be collectively arranged so that various characters and functions necessary for a personal computer can be input. For this reason, letters, numbers, and symbols can be easily input with the same fingering and speed as pressing the numeric keypad, and the key input device can be easily pressed with one hand because the key size is large and does not spread horizontally. Furthermore, since the occupied area of the key input device is smaller than that of a general full-size keyboard and can be operated with one hand, it is possible to operate the document with the left hand and alternately operate with the mouse with the right hand. Therefore, according to the key input device 500 of the present embodiment, the space around the desktop can be saved, and a comfortable input environment can be provided.

【0159】以上のような本実施形態のキー入力装置5
00の特徴は、一般的なユーザーのニーズを的確に捉え
たものである。すなわち、近年のデスクトップのパソコ
ンは、画面のアイコンやメニューをマウスで選択するG
UI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)が
広く採用されている。しかし、文字や数字はキーボード
で入力する。そのため、机の上をキーボードおよびマウ
スで広く占領してしまい、かつキーボードとマウスを使
い分ける際に手を左右に大きく動かさなければならな
い。一方で、ノート型パソコンを机の上で利用している
人の多くが、数字入力のためにテンキーボードを置いて
いたり、マウスを置いている。ノート型のキーボードは
フルサイズのキーボードに比べて小さいが、逆に特に数
字入力時の操作性が犠牲になっている。
The key input device 5 of the present embodiment as described above
The feature of 00 is to accurately grasp the needs of general users. That is, in recent years, desktop personal computers have been designed to select icons and menus on the screen with a mouse.
UI (graphical user interface) is widely adopted. However, letters and numbers are entered on the keyboard. Therefore, a keyboard and a mouse occupy a large area on the desk, and when using the keyboard and the mouse properly, the hand must be moved greatly left and right. On the other hand, many people who use laptop computers on their desks use a numeric keypad or mouse to enter numbers. Notebook keyboards are smaller than full-sized keyboards, but at the expense of operability, especially when entering numbers.

【0160】フルサイズのキーボードでは、キー数が多
いため、ショートカット機能やフルキーボードの特殊機
能(特殊な機能キーなど)を利用できるメリットはある
が、一般のユーザーはこれらの機能はあまり必要ない。
大半のユーザーのニーズは、手元に書類を広げるスペー
スを確保し、場所を取らずに操作しやすいキーボードと
マウスを使って入力することである。このようなニーズ
に本実施形態のキー入力装置500は非常に適したもの
である。
A full-sized keyboard has a large number of keys, and thus has the advantage of being able to use shortcut functions and special functions of the full keyboard (such as special function keys), but ordinary users do not need these functions much.
The needs of most users are to use a keyboard and mouse for easy access and space, leaving room to spread documents. The key input device 500 of the present embodiment is very suitable for such needs.

【0161】なお、一般的なキーボードの英字配列は、
アルファベットを不規則に並べた昔の機械式タイプライ
ターの配列をそのまま踏襲している。このため、母音と
子音が分かれていないため、ローマ字入力などでは左右
の手での交互打鍵にはならず、両手型のフルキーボード
と片手で操作するキー入力装置500とを比べた場合、
両手型が必ずしも押しやすく入力スピードが速くなるわ
けではない。逆に、電卓やテンキーを非常に速く打鍵で
きる人がいるように、利き手だけを使って少ないキーを
押すほうが、多少タッチ回数が多くなっても速い入力を
行え、キー入力装置500は入力スピードの点でも一般
のキーボードに劣るものではない。
The alphabetical layout of a general keyboard is as follows.
It follows the arrangement of the old mechanical typewriters with alphabets arranged randomly. For this reason, since vowels and consonants are not separated, in the case of inputting Roman letters, etc., alternate keystroke is not performed with left and right hands, and when comparing a two-handed full keyboard with the key input device 500 operated with one hand,
The two-handed type is not always easy to push and does not necessarily increase the input speed. On the other hand, like a person who can hit a calculator or a numeric keypad very quickly, pressing a few keys using only the dominant hand can perform quick input even if the number of touches is somewhat large, and the key input device 500 can reduce the input speed. It is not inferior to ordinary keyboards.

【0162】21)さらに、1つの機能キー(Shift キ
ー)560に、他のキーと同時に押した際に働くシフト
機能だけではなく、未確定状態時にかな漢字変換を行う
変換機能と、単独で押した際にスペースを入力するスペ
ース入力機能とを設けたので、その分キー数を少なくで
き、かつ操作性も向上できる。特に、上記各機能は、そ
れぞれShift キー560を押した際の状況に応じて自動
的に切り替えられて働くため、操作者が各機能を選択す
る必要が無く、この点でも操作性を一層向上できる。
21) Further, not only a shift function that works when one key is pressed simultaneously with another key (Shift key) 560, but also a conversion function that performs kana-kanji conversion in an undetermined state, and a single function key (Shift key) 560 Since a space input function for inputting a space is provided at this time, the number of keys can be reduced correspondingly, and the operability can be improved. In particular, each of the above functions is automatically switched according to the situation when the Shift key 560 is pressed, so that the operator does not need to select each function, and the operability can be further improved in this respect. .

【0163】次に、本発明の第3実施形態について説明
する。なお、本実施形態において、前記実施形態と同一
または相当構成部分には、同一符号を付し、説明を省略
あるいは簡略する。本実施形態は、図19に示すよう
に、パソコン10のキー入力装置12として用いられた
ものである。パソコン10には、マウス13と液晶ディ
スプレイ14とが設けられているとともに、複数のキー
が配置されたキー入力装置(キー入力部)12が設けら
れている。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same or corresponding components as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified. In the present embodiment, as shown in FIG. 19, the key input device 12 of the personal computer 10 is used. The personal computer 10 includes a mouse 13 and a liquid crystal display 14, and a key input device (key input unit) 12 in which a plurality of keys are arranged.

【0164】このキー入力装置12には、図20にも示
すように、ほぼ中央のメインキーエリア20に配置され
た上下4段左右3列の形12個のメインキー21〜32
と、このメインキーエリア20の周辺に「コ」の字形状
に設けられた機能キーエリア550に配置された10個
の機能キー551〜560とが設けられている。
As shown in FIG. 20, the key input device 12 has twelve main keys 21 to 32 arranged in the upper and lower four columns and three columns arranged in the main key area 20 substantially at the center.
And ten function keys 551 to 560 arranged in a function key area 550 provided in a “U” shape around the main key area 20.

【0165】メインキー21〜32と機能キー551〜
560には、前記第2実施形態と同様に、各文字や機能
が設定されている。すなわち、各メインキー21〜32
のキートップの上側には、数字を入力する場合に用いら
れる数字キーが設定され、各メインキー21〜32のキ
ートップの標準位置には、ローマ字による日本語入力や
英語入力に用いられるアルファベット等の文字キーが設
定され、さらに、各メインキー21〜32のキートップ
の下側には、記号キーが設定されている。
Main keys 21 to 32 and function keys 551 to 551
In 560, each character and function are set as in the second embodiment. That is, each of the main keys 21 to 32
Numerical keys used for inputting numbers are set above the key tops. The standard positions of the key tops of the main keys 21 to 32 are alphabets used for inputting Japanese or Roman characters in Japanese or English. Are set, and a symbol key is set below the key top of each of the main keys 21 to 32.

【0166】ここで、前記メインキー21〜32での文
字キーの配列は、上段側に母音キー21〜25が設定さ
れ、その下側にはローマ字入力において前記母音キー2
1〜25と組み合わされることで「か行」〜「わ行」を
入力する子音キー26〜32が上側から順番に配列され
ている。
Here, the arrangement of the character keys of the main keys 21 to 32 is such that vowel keys 21 to 25 are set on the upper side, and the vowel keys 2 for Roman alphabet input are set below the vowel keys 21 to 25.
Consonant keys 26 to 32 for inputting “KA row” to “WA row” by being combined with 1 to 25 are arranged in order from the upper side.

【0167】具体的には、文字配列として、各メインキ
ー21〜25にはそれぞれ母音を表す「A」、「I」、
「U」、「E」、「O」が第1の文字キーとして配列さ
れている。この配列は、左から右および第1段から第2
段に行くに従って、「A」、「I」、「U」、「E」、
「O」となるように文字の覚えやすさを配慮して設定さ
れている。
Specifically, as a character arrangement, each of the main keys 21 to 25 has "A", "I",
“U”, “E”, and “O” are arranged as the first character keys. This arrangement includes left to right and first to second
As you go down the steps, "A", "I", "U", "E",
The letter "O" is set in consideration of the ease of remembering the character.

【0168】一方、各キー27〜32には、第1の文字
キーとして、日本語の子音を表す「K」、「S」、
「T」、「N」、「H」、「R」の子音キーが配列さ
れ、キー26には、子音キー「Y」が配列されている。
これらの配列は、「か」行、「さ」行、「た」行、
「な」行、「は」行、「ら」行、「や」行の子音がほぼ
アカサタナ順に並ぶように配慮して構成されたものであ
る。また、メインキー32、26には、第2の文字キー
として、「M」、「W」の子音キーが配列されている。
この配列は、残りの「ま」行、「わ」行が並ぶようにし
たものである。
On the other hand, each of the keys 27 to 32 has, as the first character key, "K", "S",
The consonant keys “T”, “N”, “H”, and “R” are arranged, and the key 26 is arranged with a consonant key “Y”.
These arrays contain "ka" rows, "sa" rows, "ta" rows,
The "na" line, the "ha" line, the "ra" line, and the "ya" line are arranged so that the consonants are arranged in the order of akasatana. On the main keys 32 and 26, consonant keys "M" and "W" are arranged as second character keys.
This arrangement is such that the remaining “ma” and “wa” rows are arranged.

【0169】また、メインキー27〜29、31には、
第2の文字キーとして、「G」、「Z」、「D」、
「B」の各子音キーが配列されている。すなわち、
「が」行、「ざ」行、「だ」行、「ば」行を入力する子
音「G」、「Z」、「D」、「B」が清音「か」行、
「さ」行、「た」行、「は」行を入力する「K」、
「S」、「T」、「H」に対応して設定されて清音と濁
音とが対応するように配列されている。
The main keys 27 to 29, 31
As the second character keys, “G”, “Z”, “D”,
Each consonant key of "B" is arranged. That is,
The consonants "G", "Z", "D", and "B" that input the "ga" line, "za" line, "da" line, and "ba" line are Kiyone "ka" lines,
"K" to input "sa" line, "ta" line, "ha" line,
The sounds are set so as to correspond to “S”, “T”, and “H”, and are arranged so that the clear sounds correspond to the dull sounds.

【0170】また、「は」行、「ば」行を入力する
「H」、「B」が設定されたメインキーキー31には、
第3の文字キーとして「ぱ」行を入力するための「P」
が設定され、「ぱ」行の入力も覚えやすく、かつ、操作
性よく行えるようになっている。
[0170] The main key key 31 set with "H" and "B" for inputting the "ha" line and the "ba" line includes:
"P" for inputting "@" line as the third character key
Is set, so that the input of the "@" line can be performed easily and with good operability.

【0171】また、「な」行を入力する「N」が設定さ
れたキー30は、ローマ字入力においては、撥音「ん」
を入力するキーとしても利用されている。
In the case of inputting a Roman character, the key 30 in which "N" for inputting the "na" line is set is a sound-repellent "n".
It is also used as a key for inputting.

【0172】さらに、「A」、「E」が設定された母音
キー21、24は、第2の文字キーとして長音「ー」、
促音「っ」がそれぞれ設定された長音設定母音キー、促
音設定母音キーとされている。
Further, the vowel keys 21 and 24 to which "A" and "E" are set are the long letter "-" and "-" as the second character keys.
The prompting sound “tsu” is a set long tone setting vowel key and a prompting sound setting vowel key, respectively.

【0173】メインキー26〜29には、第3の文字キ
ーとして「X」、「F」、「J」、「V」がそれぞれ設
定されている。さらに、メインキー30には、英語入力
モード時の第2の文字キーとして「C」が設定され、第
3の文字キーとして「Q」が設定されている。また、メ
インキー32には、第3の文字キーとして「L」が設定
されている。
In the main keys 26 to 29, "X", "F", "J", and "V" are set as third character keys, respectively. In the main key 30, "C" is set as a second character key in the English input mode, and "Q" is set as a third character key. Further, “L” is set in the main key 32 as a third character key.

【0174】従って、アルファベット26文字に関して
は、前記第1,2実施形態と同一であり、12個のメイ
ンキー21〜32の内、5個のメインキー21〜25に
母音「A」、「I」、「U」、「E」、「O」が単独で
設定され、他のメインキー26〜32に、他の21文字
が3文字ずつ設定されている。具体的には、メインキー
26に「YWX」、メインキー27に「KGF」、メイ
ンキー28に「SZJ」、メインキー29に「TD
V」、メインキー30に「NCQ」、メインキー31に
「HBP」、メインキー32に「RML」がそれぞれ設
定されている。
Therefore, the 26 letters of the alphabet are the same as in the first and second embodiments, and the vowels "A" and "I" are assigned to five of the twelve main keys 21 to 32 out of the twelve main keys 21 to 32. , "U", "E", and "O" are set alone, and the other main keys 26 to 32 are set with three other 21 characters. Specifically, "YWX" is assigned to the main key 26, "KGF" is assigned to the main key 27, "SZJ" is assigned to the main key 28, and "TD" is assigned to the main key 29.
V, "NCQ" for the main key 30, "HBP" for the main key 31, and "RML" for the main key 32, respectively.

【0175】また、数字配列として、各メインキー21
〜32のキートップ上側には、後述する数字モード時
に、各メインキー21〜32を押した際に入力される数
字「7」、「8」、「9」、「4」、「5」、「6」、
「1」、「2」、「3」、「0」、およびカン
マ「,」、ピリオド「.」が設定されている
Each of the main keys 21 is arranged as a numeric array.
On the upper side of the key tops of No. to No. 32, the numbers “7”, “8”, “9”, “4”, “5”, which are input when each of the main keys 21 to 32 are pressed in the number mode described later, "6",
"1", "2", "3", "0", comma ",", and period "." Are set.

【0176】さらに、各メインキー21〜32のキート
ップ下側には、後述する記号入力操作時に入力される各
種記号が設定されている。具体的には、メインキー21
〜32のキートップ下側の左側には、記
号「(」、「{」、「「」、「<」、「@」、「¥」、
「!」、「−」、「/」、「・」、「。」、「、」がそ
れぞれ設定され、メインキー21〜32のキートップ下
側の中央には、記号「)」、「}」、「」」、「>」、
「*」、「&」、「?」、「+」、
「%」、「:」、「.」、「,」がそれぞれ設定され、
メインキー21〜32のキートップ下側の右側には、記
号「’」、「”」、「^」、「`」、「#」、「$」、
「|」、「=」、「\」、「;」、「_」、「〜」がそ
れぞれ設定されている。
Further, below the key tops of the main keys 21 to 32, various symbols to be input at the time of a symbol input operation described later are set. Specifically, the main key 21
The symbols “(”, “{”, “”, “<”, “@”, “¥”,
"!", "-", "/", ".", ".", "," Are respectively set, and symbols ")", "@" are provided in the lower center of the key tops of the main keys 21 to 32. , "", ">",
"*", "&", "?", "+",
"%", ":", ".", "," Are set respectively,
The symbols "'", "", "^", "2", "#", "$",
“|”, “=”, “\”, “;”, “_”, “〜” Are respectively set.

【0177】次に前述のようなキー配列のキー入力装置
12における入力処理機能について、説明する。本実施
形態においても、前記第1実施形態の図3に示すような
キー入力検出手段101、キー入力処理手段102が設
けられ、各メインキー21〜32、機能キー51〜60
が打鍵されたか否かの検出と、入力されたキー操作に応
じた所定の打鍵信号(文字や数字など)を発生するよう
になっている。
Next, the input processing function of the key input device 12 having the above-described key arrangement will be described. Also in the present embodiment, a key input detecting means 101 and a key input processing means 102 as shown in FIG. 3 of the first embodiment are provided, and the main keys 21 to 32 and the function keys 51 to 60 are provided.
Is detected, and a predetermined keying signal (characters, numerals, etc.) corresponding to the input key operation is generated.

【0178】具体的な打鍵信号発生のタイミングは、図
21〜24に示すように、メインキー(文字キー)や機
能キーが単独で押される場合(図21、22)と、複数
の機能キーやメインキーが組み合わされて押された場合
(図23、24)との区別と、キーが押された瞬間や離
された瞬間などの区別によって4つに区分される。
As shown in FIGS. 21 to 24, the timing of generating the keying signal is as follows: when the main key (character key) or function key is pressed alone (FIGS. 21 and 22), when a plurality of function keys or The main key is divided into four types depending on whether the key is pressed in combination (FIGS. 23 and 24) and the moment when the key is pressed or released.

【0179】すなわち、図21に示す各操作は、メイン
キー(文字キー)21〜32や機能キー551〜557
が単独で押された際に打鍵信号を発生するように設定さ
れている。このうち、機能キー553〜557の打鍵で
は、予め設定された一定時間以上押すと、オートリピー
ト機能が働き、打鍵されている機能キーに設定された機
能が繰り返される。例えば、機能キー553(BSキ
ー)では、そのキーを押し続けている間、画面上に入力
されている文字や記号が順次連続的に消去される。ま
た、機能キー554〜557が設定時間以上押され続け
ると、機能キー554〜557が押され続けられている
時間内で、これらのキー554〜557に示された方向
にカーソルがそれぞれ移動する。
That is, each operation shown in FIG. 21 is performed by the main keys (character keys) 21 to 32 and the function keys 551 to 557.
Is set to generate a keystroke signal when is pressed alone. When the function keys 553 to 557 are pressed, if the key is pressed for a predetermined time or more, an auto-repeat function is activated, and the function set for the pressed function key is repeated. For example, with the function key 553 (BS key), characters and symbols input on the screen are sequentially and sequentially erased while the key is kept pressed. When the function keys 554 to 557 are continuously pressed for a set time or longer, the cursor moves in the directions indicated by the keys 554 to 557 within the time when the function keys 554 to 557 are kept pressed.

【0180】また、複数の文字キーが配列されたメイン
キー(文字キー)21〜32を連続して打鍵した場合に
は、その文字キーに配列された各文字が周期的に入力さ
れる。なお、同じキーに設定された文字を続けて入力す
る場合、つまり他の文字キーを入力して確定できない場
合には、図25に示す機能キー555(→)、558
(Enterキー)、559(Altキー)を押して入力を区切
って確定すればよい。例えば、「zs」を入力する場
合、図26に示すように、「S」キー28を2回押した
後、Altキー559を押して「z」の入力を確定し、さ
らに、キー28を押して2番目の「s」を入力すればよ
い。また、「ss」を入力する場合、図27に示すよう
に、「S」キー28を1回押した後、Altキー559を
押して「s」の入力を確定した後、キー28を押して2
番目の「s」を入力すればよい。
When the main keys (character keys) 21 to 32 in which a plurality of character keys are arranged are continuously pressed, the characters arranged in the character keys are periodically inputted. Note that when characters set to the same key are continuously input, that is, when another character key cannot be input and confirmed, function keys 555 (→) and 558 shown in FIG.
The user may press (Enter key) or 559 (Alt key) to delimit the input and confirm the input. For example, when inputting “zs”, as shown in FIG. 26, after pressing the “S” key 28 twice, pressing the Alt key 559 to confirm the input of “z”, and further pressing the key 28, It is sufficient to input the second "s". When inputting “ss”, as shown in FIG. 27, after pressing the “S” key 28 once, pressing the Alt key 559 to confirm the input of “s”, and pressing the key 28 to
It is sufficient to input the second "s".

【0181】前記各機能キー555、558、559
は、図25に示すように、キー入力装置12が使用され
ているそれぞれ動作環境において、文字・記号の入力が
設定されていないキーが選択されている。従って、キー
入力装置12が利用されているパソコン10の環境に応
じて適宜な機能キー555、558、559を区切りキ
ーとして用いればよい。
Each of the function keys 555, 558, 559
As shown in FIG. 25, in each operating environment in which the key input device 12 is used, a key for which no character / symbol input is set is selected. Therefore, the appropriate function keys 555, 558, and 559 may be used as delimiter keys according to the environment of the personal computer 10 in which the key input device 12 is used.

【0182】また、図22に示す3つのキー(Shift キ
ー560、Alt キー559、Enterキー558)は、単
独でキーを押した際には打鍵信号が発生せず、離した際
に発生するように設定されている。これらのキーは、図
23,24に示すように他のキーと組み合わされること
が多いからである。
The three keys (Shift key 560, Alt key 559, and Enter key 558) shown in FIG. 22 do not generate a keystroke signal when the key is pressed alone, but are generated when the key is released. Is set to This is because these keys are often combined with other keys as shown in FIGS.

【0183】図23に示す各操作は、複数キーを組み合
わせて入力する操作のうち、後のキーを押した際に打鍵
信号が発生するように設定されている。この際、メイン
キー21〜32等が単独で押される場合(図21の例)
と、図23の他のキーと組み合わされて押される場合と
を区別するため、英数キー551、かなキー552、B
Sキー553、カーソルキー554〜557、メインキ
ー21〜32が他のキー(Shift キー560、Alt キー
559、Enter キー558)と組み合わされる場合、単
独入力では確定されない他のキー(Shift キー560、
Alt キー559、Enter キー558)を先に押す必要が
ある。但し、押す順序は決まりがあるが、各キーを離す
順序は問わない。
Each of the operations shown in FIG. 23 is set so that a keystroke signal is generated when a subsequent key is pressed among operations to be performed by combining a plurality of keys. At this time, when the main keys 21 to 32 and the like are pressed alone (the example in FIG. 21).
23 is distinguished from the case where the key is pressed in combination with the other keys in FIG.
When the S key 553, the cursor keys 554 to 557, and the main keys 21 to 32 are combined with other keys (Shift key 560, Alt key 559, Enter key 558), other keys (Shift key 560,
Alt key 559 and Enter key 558) must be pressed first. However, although the pressing order is determined, the order in which the keys are released does not matter.

【0184】図24に示す各操作は、複数キーを組み合
わせて入力する操作のうち、最後に入力されたキーを含
む2つ以上のキーを離した際に打鍵信号が発生するよう
に設定されている。すなわち、複数の文字が設定された
メインキー21〜32は、押す回数によって出力される
文字が変化する。このため、メインキー21〜32を押
した際には、そのキーが続いてまた押されるのか否かを
判断できないため、入力も確定できない。そこで、これ
らのメインキー21〜32が他のキーと組み合わされて
同時に押される場合には、メインキー21〜32等を含
む2つ以上のキーを離した際に打鍵信号が発生するよう
にした。なお、この際、キーを離す順序は問わない。
Each of the operations shown in FIG. 24 is set so that a keystroke signal is generated when two or more keys including the last input key are released among the operations of inputting a combination of a plurality of keys. I have. That is, the characters output from the main keys 21 to 32 in which a plurality of characters are set change depending on the number of times of pressing. For this reason, when the main keys 21 to 32 are pressed, it cannot be determined whether or not the key is subsequently pressed again, so that the input cannot be confirmed. Therefore, when these main keys 21 to 32 are simultaneously pressed in combination with other keys, a tap signal is generated when two or more keys including the main keys 21 to 32 are released. . At this time, the order of releasing the keys does not matter.

【0185】次に、以上のような入力処理が行われるキ
ー入力装置12における具体的な入力操作について説明
する。キー入力装置12での文字入力モードには、図2
8に示すように、メインキー21〜32を押してアルフ
ァベット、数字、ひらがな、カタカナを直接入力する
「直接入力」と、ひらがな、カタカナ、数字、アルファ
ベットの他に漢字の入力を可能にする「日本語入力シス
テム」とがある。この2つの入力の切り替えは、機能キ
ー559(Altキー)を押しながら機能キー552(か
なキー)を押すことでモード切替手段103で行われ
る。
Next, a specific input operation in the key input device 12 for performing the above input processing will be described. In the character input mode of the key input device 12, FIG.
As shown in FIG. 8, "direct input" in which alphabets, numbers, hiragana and katakana are directly input by pressing the main keys 21 to 32, and "Japanese" which enables input of kanji in addition to hiragana, katakana, numbers and alphabets Input system ". Switching between these two inputs is performed by the mode switching unit 103 by pressing the function key 552 (Kana key) while pressing the function key 559 (Alt key).

【0186】なお、Alt キー559は、このAltキー5
59と各メインキー21〜32、機能キー551〜55
8とを同時に押すことで、各キーのキートップ下側に設
定されている記号を入力したり、各種機能を実行できる
ように設定されている。従って、機能キー552のキー
トップ下側には、直接入力と日本語入力システムとの切
り替え機能を表す「漢字」が表記され、この機能キー5
52(かなキー)と機能キー559(Altキー)とを同
時に押すことで上記入力の切り替えができることが分か
るようにされている。
Note that the Alt key 559 is the Alt key 5
59, main keys 21 to 32, function keys 551 to 55
By pressing 8 simultaneously, a symbol set below the key top of each key can be input, and various functions can be executed. Therefore, “Kanji” representing the function of switching between direct input and the Japanese input system is written below the key top of the function key 552.
It can be understood that the input can be switched by simultaneously pressing the key 52 (the kana key) and the function key 559 (the Alt key).

【0187】直接入力および日本語入力の各システムに
おける入力モードにおいては、「かなモード」、「数字
モード」、「英字モード」がある。これらの各モードの
切り替えも、モード切替手段103により、図28に示
すような操作で行えるように設定されている。また、各
モードの切り替えに伴いキー入力装置12の表面に形成
されたモード表示灯161〜163が点灯したり消灯す
るようにされている。すなわち、「英字モード」時に
は、表示灯(Alpha)161が点灯し、「数字モード」時
には、表示灯(Num Lock)163が点灯し、また後述する
「大文字モード」時には表示灯(Caps Lock) 162が点
灯する。
The input modes in the direct input and Japanese input systems include a "kana mode", a "numeric mode", and an "alphabet mode". Switching between these modes is set by the mode switching means 103 by an operation as shown in FIG. Further, the mode indicators 161 to 163 formed on the surface of the key input device 12 are turned on and off when the respective modes are switched. That is, the indicator lamp (Alpha) 161 lights up in the “alphabet mode”, the indicator lamp (Num Lock) 163 lights up in the “numerical mode”, and the indicator lamp (Caps Lock) 162 in the “capital mode” described later. Lights up.

【0188】他のモードから「かなモード(ひらがなモ
ード)」への切り替えは、かなキー552を1回押して
行う。すなわち、「数字モード」から「かなモード」へ
は、かなキー552を1回押して行う。この際、表示灯
(Num Lock)163が消灯する。また、「英字モード」か
ら「かなモード」への切り替えも、かなキー552を1
回押して行う。この際、表示灯161(Alpha)が消灯
する。なお、かなモードの状態で、かなキー552を押
すと、「ひらながモード」と「カタカナモード」が切り
替わる。
Switching from another mode to the “Kana mode (Hiragana mode)” is performed by pressing the Kana key 552 once. That is, the kana key 552 is pressed once from the "numerical mode" to the "kana mode". At this time, the indicator light
(Num Lock) 163 goes out. Also, switching from the “alphabet mode” to the “kana mode” requires pressing the kana key 552
Press twice to do. At this time, the indicator light 161 (Alpha) turns off. Note that when the Kana key 552 is pressed in the Kana mode, the mode switches between “Hiragana mode” and “Katakana mode”.

【0189】また、他のモードから英字モードへの切り
替えは、英数キー551を1〜2回押して行う。すなわ
ち、「かなモード」から「英字モード」へは、英数キー
551を2回押して行う。この際、表示灯(Alpha)1
61も同時に点灯する。また、「数字モード」から「英
字モード」への切り替えは、英数キー551を1回押し
て行う。この際、表示灯(Num Lock)163が消灯し、表
示灯(Alpha)161が点灯する。
Switching from another mode to the alphabet mode is performed by pressing the alphanumeric key 551 once or twice. That is, switching from the "kana mode" to the "alphabet mode" is performed by pressing the alphanumeric key 551 twice. At this time, the indicator light (Alpha) 1
61 also lights up at the same time. Switching from the "numerical mode" to the "alphabet mode" is performed by pressing the alphanumeric key 551 once. At this time, the indicator light (Num Lock) 163 is turned off, and the indicator light (Alpha) 161 is turned on.

【0190】さらに、他のモードから数字モードへの切
り替えは、英数キー551を1回押して行う。すなわ
ち、「かなモード」から「数字モード」へは、英数キー
551を1回押して行う。この際、表示灯(Num Lock)
163が点灯する。さらに、「英字モード」から「数字
モード」へも英数キー551を1回押して行う。この
際、表示灯(Alpha)161が消灯し、表示灯(Num Loc
k)163が点灯する。
Further, switching from another mode to the numeric mode is performed by pressing the alphanumeric key 551 once. That is, the alphanumeric key 551 is pressed once from the "kana mode" to the "numeric mode". At this time, an indicator light (Num Lock)
163 lights up. Further, from the "alphabet mode" to the "numerical mode", the alphanumeric key 551 is pressed once. At this time, the indicator (Alpha) 161 turns off and the indicator (Num Loc)
k) 163 lights up.

【0191】全角と半角の切り替えは、機能キー560
(Shiftキー)を押しながら、機能キー552(かなキ
ー)を押すことで行われる。このため、機能キー552
(かなキー)のキートップ上側には、「半角」が表記さ
れている。
The function key 560 is used to switch between full-width and half-width.
This is performed by pressing the function key 552 (Kana key) while holding down the (Shift key). Therefore, the function key 552
On the upper side of the key top of (Kana key), “half-width” is written.

【0192】また、英小文字および英大文字の切り替え
は、機能キー560(Shiftキー)を押しながら機能キ
ー551(英数キー)を押すことで行われる。機能キー
560(Shiftキー)は、機能キー559(Altキー)と
は逆に、機能キー560(Shiftキー)と各メインキー
21〜32および機能キー551〜558とを同時に押
すことで、各キーのキートップ上側に設定されている数
字を入力したり、各種機能を実行できるように設定され
ている。従って、機能キー551のキートップ上側に
は、英小文字および英大文字の切り替えを表す「Caps(C
apsLock)」が表記され、この機能キー551(英数キ
ー)と機能キー560(Shiftキー)とを同時に押すこ
とで、上記入力の切り替えができることが分かるように
されている。具体的には、英小文字モードで、機能キー
560(Shiftキー)を押しながら機能キー551(英
数キー)を押すと、表示灯162が点灯し英大文字モー
ドに移行し、英大文字モードで機能キー560(Shift
キー)を押しながら機能キー551(英数キー)を押す
と、表示灯162が消灯し、英子文字モードに移行す
る。
Switching between lowercase and uppercase letters is performed by pressing the function key 551 (alphanumeric key) while pressing the function key 560 (Shift key). The function key 560 (Shift key) is depressed by pressing the function key 560 (Shift key), the main keys 21 to 32 and the function keys 551 to 558 at the same time, contrary to the function key 559 (Alt key). It is set so that a number set on the upper side of the key top can be input and various functions can be executed. Therefore, “Caps (C)” which indicates switching between lowercase and uppercase letters is displayed above the key top of the function key 551.
apsLock) ", and it can be understood that the input can be switched by simultaneously pressing the function key 551 (alphanumeric key) and the function key 560 (Shift key). Specifically, when the function key 551 (alphanumeric key) is pressed while the function key 560 (Shift key) is pressed in the lowercase mode, the indicator light 162 is turned on, the mode is shifted to the uppercase mode, and the function is performed in the uppercase mode. Key 560 (Shift
When the function key 551 (alphanumeric key) is pressed while holding down the (key), the indicator light 162 turns off and the mode shifts to the English character mode.

【0193】以上の各入力モードや、全角半角、小文
字、大文字の切り替えをまとめると、図29のようにな
る。
FIG. 29 summarizes the above input modes and the switching between full-width half-width, lower-case and upper-case.

【0194】このキー入力装置12における文字、数
字、記号の入力は、具体的には次のようにして行われ
る。 [かなモード(ひらがなモード・カタカナモード)]ひ
らがなモード時に、メインキー21〜32を押すと、ロ
ーマ字入力によりひらがなが入力される。すなわち、母
音キー21〜25を1回押せば母音が入力され、子音キ
ー26〜32と母音キー21〜25とを押せば「子音+
母音」でローマ字入力によるひらがなが入力される。
The input of characters, numbers, and symbols in the key input device 12 is specifically performed as follows. [Kana mode (Hiragana mode / Katakana mode)] In the Hiragana mode, when the main keys 21 to 32 are pressed, Hiragana is input by inputting Roman characters. That is, if the vowel keys 21 to 25 are pressed once, a vowel is input, and if the consonant keys 26 to 32 and the vowel keys 21 to 25 are pressed, “consonant +
A vowel is used to input hiragana characters in Roman characters.

【0195】カタカナモード時に、メインキー21〜3
2を押すと、ひらがなモードと同様に、ローマ字入力に
よりカタカナが入力される。
In the katakana mode, the main keys 21 to 3
When 2 is pressed, katakana is input by romaji input as in the hiragana mode.

【0196】ひらがなモードおよびカタカナモードで、
母音キー21〜25を押すとその母音が入力される。こ
の際、図30および図31に示すように、母音キー
(I,U,O)22,23,25を2回以上連続して押
すと、そのアルファベット(母音)が続けて入力され
る。一方、長音設定母音キー21および促音設定母音キ
ー24を2回以上続けて押した場合には、図34〜37
にも示すように、条件に応じて長音、促音が入力され
る。
In the hiragana mode and the katakana mode,
When a vowel key 21 to 25 is pressed, the vowel is input. At this time, as shown in FIGS. 30 and 31, when the vowel keys (I, U, O) 22, 23, and 25 are continuously pressed two or more times, the alphabet (vowel) is continuously input. On the other hand, when the long sound setting vowel key 21 and the prompting sound setting vowel key 24 are continuously pressed twice or more, FIGS.
As shown in FIG. 5, a long sound and a prompt sound are input according to conditions.

【0197】すなわち、母音キー(I,U,E,O)2
2〜25や、機能キー(BS、←、→)553〜555
が打鍵された後、あるいは機能キー560(Shiftキ
ー)および機能キー553(BSキー)が同時に打鍵さ
れた後に、長音設定母音キー21を2回以上連続して押
すと、図34に示すように入力される。具体的には、長
音設定母音キー21を、他の母音等の後に2回連続して
押すと長音「ー」が入力され、3回連続して押すと「母
音+長音」つまり「aー」が入力される。さらに、4回
連続して押すと「長音+母音(ーa)」が入力され、5
回連続して押すと「長音+母音+長音(ーaー)」が入
力される。また、6回連続して押すと、1回押された状
態に戻る。
That is, the vowel key (I, U, E, O) 2
2 to 25 and function keys (BS, ←, →) 553 to 555
After the key is pressed, or after the function key 560 (Shift key) and the function key 553 (BS key) are simultaneously pressed, the long tone setting vowel key 21 is continuously pressed twice or more, as shown in FIG. Is entered. Specifically, when the long vowel setting vowel key 21 is pressed twice consecutively after another vowel or the like, a long vowel "-" is input, and when pressed three times in succession, "vowel + long vowel", that is, "a-" Is entered. Further, when the button is pressed four times in a row, “long sound + vowel (−a)” is input, and 5
When the button is pressed twice consecutively, "long sound + vowel + long sound (-a-)" is input. When the button is pressed six times in succession, the state returns to the state where the button is pressed once.

【0198】一方、図35に示すように、子音キー26
〜32を打鍵した後や、英字、数字、記号の入力の後、
または、機能キー(BS、←、→)553〜555や
「Shiftキー560+BSキー553」以外の機能キー
が入力された後のかな入力状態で、長音設定母音キー2
1を2回連続して押すと「母音+母音(aa)」が入力
され、3回連続して押すと「母音+長音(aー)」が入
力され、4回連続して押すと「母音+長音+母音(aー
a)」が入力される。また、5回連続して押すと、1回
押された状態に戻る。
On the other hand, as shown in FIG.
After typing ~ 32 or entering letters, numbers, and symbols,
Alternatively, in a kana input state after a function key (BS, ←, →) 553-555 or a function key other than “Shift key 560 + BS key 553” is input, a long tone setting vowel key 2
When "1" is pressed twice consecutively, "vowel + vowel (aa)" is input. When it is pressed three consecutive times, "vowel + long sound (a-)" is input. + Long sound + vowel (aa) "is input. When the button is pressed five times in succession, the state returns to the state where the button is pressed once.

【0199】また、図36に示すように、母音キー
(A,I,U,O)21〜23,25や、機能キー(B
S、←、→)553〜555が打鍵された後、あるいは
「Shiftキー560+BSキー553」が打鍵された後
に、促音設定母音キー24を2回連続して押すと「ltu
(ローマ字入力で促音「っ」に変換される)」が入力さ
れ、3回連続して押すと「eltu(「eっ」に変換され
る)」が入力され、4回連続して押すと1回押された状
態に戻る。
As shown in FIG. 36, vowel keys (A, I, U, O) 21 to 23 and 25 and function keys (B
(S, ←, →) After the keys 553 to 555 are pressed, or after the “Shift key 560 + BS key 553” is pressed, pressing the prompt sound setting vowel key 24 twice consecutively results in “ltu
(Converted to a prompt by Roman alphabet input, "tsu") is input. If pressed three times in a row, "eltu (converted to" e ")" is input. Return to the pressed state.

【0200】さらに、図37に示すように、子音キー2
6〜32を打鍵した後や、英字、数字、記号の入力の
後、または、機能キー(BS、←、→)553〜555
や「Shiftキー560+BSキー553」以外の機能キ
ーが入力された後のかな入力状態で、促音設定母音キー
24を2回連続して押すと「ee(「eえ」に変換され
る)」が入力され、3回連続して押すと「eltu(「e
っ」に変換される)」が入力され、4回連続して押すと
「eeltu(「eえっ」に変換される)」が入力される。
また、5回連続して押すと、1回押された状態に戻る。
Further, as shown in FIG.
After typing 6 to 32, after inputting alphabetic characters, numbers and symbols, or function keys (BS, ←, →) 553 to 555
In the state of inputting a kana after a function key other than “Shift key 560 + BS key 553” has been input, pressing the prompt sound setting vowel key 24 twice in succession results in “ee (converted to“ e ”)”. Entered and pressed three times in a row, "eltu (" e
"E" (converted to "e") is input, and when pressed four times in succession, "eeltu" (converted to "e") is input.
When the button is pressed five times in succession, the state returns to the state where the button is pressed once.

【0201】なお、図30,31において、番号[5]
〜[8]、[19]〜[20]は、図34,36に示
す、他の母音キー等の後に長音設定母音キー21、促音
設定母音キー24を入力した例であり、番号[2]〜
[4]、[16]〜[18]は、図35,37に示す、
子音キー等の後に長音設定母音キー21、促音設定母音
キー24を入力した例である。
In FIGS. 30 and 31, the number [5]
To [8] and [19] to [20] are examples in which the long sound setting vowel key 21 and the prompt sound setting vowel key 24 are input after other vowel keys and the like shown in FIGS. ~
[4] and [16] to [18] are shown in FIGS.
In this example, a long sound setting vowel key 21 and a prompt sound setting vowel key 24 are input after a consonant key or the like.

【0202】また、各子音キー26〜32には、第1文
字〜第3文字の3つの子音がそれぞれ設定されている
が、各キー26〜32を1〜3回押すことで選択して入
力できるようにされている。すなわち、図32,33に
示すように、1回押すと各キートップの左側の文字が、
2回押すと中央の文字が、3回押すと右側の文字がそれ
ぞれ入力される。さらに、4回押した場合には、1回押
した状態(左側の文字入力)に戻る。
In each of the consonant keys 26 to 32, three consonants of the first to third characters are set, respectively. Pressing each of the keys 26 to 32 one to three times selects and inputs them. Have been able to. That is, as shown in FIGS. 32 and 33, when pressed once, the character on the left side of each key top becomes
Press twice to enter the center character, and press three times to enter the right character. Further, when the button is pressed four times, the state returns to the state of pressing once (input of characters on the left side).

【0203】但し、かなモードにおいて、「N」が設定
された子音キー30は、2回、3回押しても「C、Q」
は入力されず、図33の番号[13]〜[15]に示す
ように、1回打鍵されることで「n」が入力され、2回
打鍵されることで「nn」が入力されて「ん」に変換さ
れ、3回打鍵されることで「nnn」が入力されて「ん
+n」に変換される。なお、キー30も連続して4回打
鍵されると、メインキー30が1回打鍵された状態に戻
る。また、メインキー30が1回打鍵された場合には、
基本的に「n」が入力されるが、そのメインキー30の
後に母音以外のメインキーが打鍵された場合には、
「ん」に変換される。
However, in the kana mode, even if the consonant key 30 to which "N" is set is pressed twice or three times, "C, Q"
Is not input, and as shown in the numbers [13] to [15] in FIG. 33, "n" is input when the key is pressed once, and "nn" is input when the key is pressed twice. Is converted to “n + n” by inputting “nnn” by being pressed three times. When the key 30 is also pressed four times in succession, the state in which the main key 30 is pressed once is returned. When the main key 30 is hit once,
Basically, "n" is input, but if a main key other than a vowel is pressed after the main key 30,
Converted to "n".

【0204】さらに、かなモード時に、Shiftキー56
0とメインキー21〜32とを組み合わせて押した際に
は、図30〜33に示すように、一時的に英字モードに
切り替わって、大文字のアルファベットが直接入力され
る。この際、キー30を1〜3回押した場合も、他のキ
ーと同様に各アルファベット(N,C,Q)が順次入力
される。なお、CapsLockが有効な場合(大文字モードの
場合)、Shiftキー560を押しながらメインキー21
〜32を押すと、一時的に英字モードに切り替わって、
小文字のアルファベットが直接入力される。
Further, in the kana mode, the shift key 56
When 0 is pressed in combination with the main keys 21 to 32, as shown in FIGS. 30 to 33, the mode is temporarily switched to the alphabet mode, and the uppercase alphabet is directly input. At this time, even when the key 30 is pressed one to three times, each alphabet (N, C, Q) is sequentially input similarly to the other keys. When CapsLock is valid (in case of the uppercase mode), the main key 21 is held while pressing the Shift key 560.
Pressing ~ 32 will temporarily switch to alphabet mode,
Lowercase alphabets are entered directly.

【0205】また、Shiftキー560を押しながら母音
キー21〜25を2回以上連続して押すと、各母音が連
続して入力される。
When the vowel keys 21 to 25 are continuously pressed two or more times while pressing the Shift key 560, each vowel is continuously input.

【0206】なお、Shiftキー560を押しながらメイ
ンキー21〜32を押す場合、図24に示すように、Sh
iftキー560が離させる直前に押された文字キーが入
力される。
When the main keys 21 to 32 are pressed while pressing the Shift key 560, as shown in FIG.
The character key pressed just before the ift key 560 is released is input.

【0207】[英字モード]英字モード時に、メインキ
ー21〜32を押すと、図30〜33に示されるよう
に、各アルファベットが入力される。この際、母音キー
21〜25を連続して2回以上押すと、そのアルファベ
ットが繰り返し入力される。
[Alphabet mode] When the main keys 21 to 32 are pressed in the alphabet mode, each alphabet is input as shown in FIGS. At this time, when the vowel keys 21 to 25 are continuously pressed twice or more, the alphabet is repeatedly input.

【0208】一方、各子音キー26〜32は、1回押す
と各キートップの左側の文字が、2回押すと中央の文字
が、3回押すと右側の文字がそれぞれ入力される。ま
た、4回押すと、1回押された状態に戻る。
On the other hand, when the consonant keys 26 to 32 are pressed once, the character on the left of each key top is input, when pressed twice, the central character is input, and when pressed three times, the character on the right is input. When the button is pressed four times, the state returns to the state where the button is pressed once.

【0209】また、英大文字と小文字は、先に入力モー
ドを切り替えて入力することもできるが、通常の英文の
ように、大文字や小文字が混在する場合には操作が煩雑
になる。このため、本実施形態では、英字モードにおい
ては、機能キー560(Shiftキー)を押しながらメイ
ンキー21〜32を押すことで、大文字および小文字を
切り替えて入力できるようにされている。
[0209] Uppercase and lowercase letters can be input by switching the input mode first. However, when uppercase letters and lowercase letters are mixed as in a normal English sentence, the operation becomes complicated. For this reason, in the present embodiment, in the alphabet mode, by pressing the main keys 21 to 32 while pressing the function key 560 (Shift key), it is possible to switch between uppercase and lowercase characters and input.

【0210】具体的には、Capslock有効(大文字モー
ド)では、Shiftキー560を押しながらメインキー2
1〜32を押すと英小文字が入力され、Shiftキー56
0を押さないでメインキー21〜32を押すと英大文字
が入力される。逆に、Capslock無効(小文字モード)で
は、Shiftキー560を押しながらメインキー21〜3
2を押すと英大文字が入力され、Shiftキー560を押
さないでメインキー21〜32を押すと英小文字が入力
される。
Specifically, when Capslock is enabled (upper case mode), the main key 2 is pressed while pressing the Shift key 560.
Press 1-32 to enter lowercase letters, Shift key 56
If the main keys 21 to 32 are pressed without pressing 0, uppercase letters are input. Conversely, when Capslock is disabled (lower case mode), the main keys 21 to 3 are held while pressing the Shift key 560.
When 2 is pressed, uppercase letters are input, and when the main keys 21 to 32 are pressed without pressing the Shift key 560, lowercase letters are input.

【0211】[数字モード]数字モード時に、メインキ
ー21〜32を押すと、図30〜33に示されるよう
に、各キー21〜32の上側に書かれた数字および「,
」、「. 」が入力される。複数回押された場合には、
各数字が押された回数分入力される。
[Numerical Mode] In the numeric mode, when the main keys 21 to 32 are pressed, as shown in FIGS. 30 to 33, the numbers written above the respective keys 21 to 32 and ","
”And“. ”Are input. If pressed multiple times,
The number of times each number is pressed is entered.

【0212】なお、数字は日本語や英語などの文中に入
力することも多く、その場合、入力モードを切り替える
のでは操作が煩雑になる。このため、かなモードや英字
モード時に、機能キー558(Enerキー)を押しながら
メインキー21〜32を押すことで各キー21〜32の
上側に書かれた数字および「, 」、「. 」を入力できる
ようにされている。この際、Enterキー558を押しな
がら、2回以上連続してメインキー21〜32を押せ
ば、各数字が連続して入力される。また、Enterキー5
58を押しながら、異なるメインキー21〜32を連続
して押すと、それぞれのキー21〜32の上側の数字、
「, 」、「. 」を連続して入力できる。
Note that numerals are often entered in sentences such as Japanese and English, and in that case, switching the input mode makes the operation complicated. For this reason, in the kana mode or the alphabet mode, by pressing the main keys 21 to 32 while pressing the function key 558 (Ener key), the numbers written above the respective keys 21 to 32 and ",", "." You can enter it. At this time, if the main keys 21 to 32 are continuously pressed twice or more while pressing the Enter key 558, each number is continuously input. Also, Enter key 5
When the different main keys 21 to 32 are continuously pressed while pressing 58, the upper numbers of the respective keys 21 to 32,
"," And "." Can be input continuously.

【0213】また、表計算ソフトを用いてデータ入力を
行うために、本発明のキー入力装置12を利用する場
合、四則演算記号(/,*,−,+)を容易に入力でき
るようになっていると便利である。そこで、本実施形態
のキー入力装置2では、装置内のジャンパースイッチな
どを操作することで、数字モード時に、各カーソルキー
554〜557を四則演算記号として用いることができ
るようにされている。例えば、キー554に「/」、キ
ー555に「*」、キー556に「−」、キー557に
「+」を設定できる。これにより、表計算ソフトや電卓
機能での入力操作性をより向上できる。
Further, when the key input device 12 of the present invention is used to input data using spreadsheet software, it is possible to easily input four arithmetic symbols (/, *,-, +). It is convenient to have. Therefore, in the key input device 2 of the present embodiment, by operating a jumper switch or the like in the device, each of the cursor keys 554 to 557 can be used as an arithmetic operation symbol in the numeric mode. For example, "/" can be set for the key 554, "*" for the key 555, "-" for the key 556, and "+" for the key 557. Thus, input operability with spreadsheet software and calculator functions can be further improved.

【0214】[記号の入力]記号入力用のモードは設定
されていないが、かなモード、英字モード、数字モード
のいずれにおいても、機能キー559(Altキー)を押
しながらメインキー21〜32を押すことで、図30〜
33に示すように、各メインキー21〜32のキートッ
プ下側の記号を入力できるようにされている。
[Input of Symbol] The mode for inputting a symbol is not set, but in any of the kana mode, the alphabet mode and the numeric mode, the main keys 21 to 32 are pressed while pressing the function key 559 (Alt key). That is, FIG.
As shown in FIG. 33, a symbol below the key top of each of the main keys 21 to 32 can be input.

【0215】すなわち、Altキー559を押しながらメ
インキー21〜32を1回押すと、そのキーのキートッ
プ下側左の記号が入力される。また、Altキー559を
押しながらメインキー21〜32を連続して2回押す
と、そのキーのキートップ下側中央の記号が入力され
る。さらに、Altキー559を押しながらメインキー2
1〜32を連続して3回押すと、そのキーのキートップ
下側右の記号が入力される。なお、Altキー559を押
しながらメインキー21〜32を連続して4回押すと、
そのキーが1回押された状態に戻る。
That is, when the main keys 21 to 32 are pressed once while pressing the Alt key 559, the symbol at the lower left of the key top of the key is input. When the main keys 21 to 32 are continuously pressed twice while pressing the Alt key 559, a symbol at the lower center of the key top of the key is input. While holding down the Alt key 559, press the main key 2
When the keys 1 to 32 are continuously pressed three times, the symbol on the lower right side of the key top of the key is input. When the main keys 21 to 32 are continuously pressed four times while pressing the Alt key 559,
The state returns to the state where the key is pressed once.

【0216】以上の各モードにおいて、メインキー21
〜32を単独で押した場合、Shiftキー560とともに
押した場合、Enterキー558とともに押した場合、Alt
キー559とともに押した場合の入力処理をまとめると
図38に示すようになる。
In each of the above modes, the main key 21
-32 alone, when pressed with Shift key 560, when pressed with Enter key 558, Alt
FIG. 38 summarizes the input processing when pressed together with the key 559.

【0217】また、キー入力装置12では、前述した各
種モードの切替操作等も含む、一般的なキーボードを用
いた場合に入力可能な各種機能を実行するためのキー操
作も設定されている。図39,40には、一般的なキー
ボードにおける機能操作と、本実施形態のキー入力装置
12での機能操作との対応が示されている。キー入力装
置12は、キー数が少ないために、単独のキーのみで
は、一般的なキーボードにおける機能を実現しきれな
い。このため、各機能キー551〜560を単独で押し
た場合以外に、各機能キー559(Altキー)や機能キ
ー560(Shiftキー)と組み合わせて押された場合に
も各種機能が実行されるように設定されている。
In the key input device 12, key operations for executing various functions that can be input when using a general keyboard, including the above-described various mode switching operations, are also set. FIGS. 39 and 40 show the correspondence between the function operation on a general keyboard and the function operation on the key input device 12 of the present embodiment. Since the key input device 12 has a small number of keys, the functions of a general keyboard cannot be realized with only a single key. For this reason, in addition to the case where each of the function keys 551 to 560 is pressed alone, various functions are executed even when the function keys 559 (Alt key) and the function key 560 (Shift key) are pressed in combination. Is set to

【0218】各機能キー551〜560が単独で押され
た場合には、各キー551〜560のキートップに表示
された機能が動作する。例えば、英数キー551は、数
字モードへの移行や数字モードと英字モード間の切替時
に打鍵され、かなキー552は、かなモードへの移行
(数字モード、英字モード時)や、ひらがなモードとカ
タカナモード間の切替(かなモード時)に打鍵される
(図39の(1)〜(4))。また、カーソル移動キー
として、機能キー554〜557が割り当てられている
(図39の(6)〜(9))。
When each of the function keys 551 to 560 is pressed alone, the function displayed on the key top of each of the keys 551 to 560 operates. For example, the alphanumeric key 551 is pressed when shifting to the numeric mode or when switching between the numeric mode and the alphabet mode, and the kana key 552 is switched to the kana mode (at the time of the numeric mode or the alphabet mode), or between the hiragana mode and the katakana mode. The key is pressed when switching between modes (in the kana mode) ((1) to (4) in FIG. 39). Function keys 554 to 557 are assigned as cursor movement keys ((6) to (9) in FIG. 39).

【0219】また、機能キー553、558、559、
560は、それぞれ「Back Space」、「Enter」、「前
候補」、「Space/変換」の機能として入力される(図
39の(5)、(10)〜(12))。
Further, function keys 553, 558, 559,
560 are input as functions of “Back Space”, “Enter”, “previous candidate”, and “Space / convert” ((5), (10) to (12) in FIG. 39).

【0220】[変換・次候補・前候補]Shift キー56
0によるかな漢字変換は、文字や数字の確定前(Enter
キー558で確定する前)に、Shift キー560を単独
で押して離した際に機能し、入力した文字や数字は適宜
漢字や漢数字などに変換される。さらに、Shift キー5
60を押すと、かな漢字変換の次候補が選択される。ま
た、文字や数字の確定前に、Alt キー559を単独で押
して離した時には、変換の前候補が選択される。これら
の各候補は、Enter キー558を押したり、他の文字キ
ーを入力することで確定する。なお、変換リストの候補
には数字がふられているため、数字キー(Enter キー5
58+メインキー21〜32)を押しても確定できる。
[Conversion / Next Candidate / Previous Candidate] Shift key 56
Kana-Kanji conversion by 0 is performed before entering characters or numbers (Enter
The function works when the Shift key 560 is pressed and released alone before the key 558 is determined), and the input characters and numbers are appropriately converted into kanji and kanji. Shift key 5
Pressing 60 selects the next candidate for kana-kanji conversion. If the Alt key 559 is pressed and released alone before the character or number is determined, a candidate before conversion is selected. Each of these candidates is determined by pressing the Enter key 558 or inputting another character key. In addition, since numbers are given to the conversion list candidates, a numeric key (Enter key 5
58 + Main keys 21-32).

【0221】Shift キー560は、上述のとおり、さら
にスペース入力の機能も備える。具体的には、直接入力
時や、未確定文字が無い状態でShift キー560を単独
で押して離すと、スペースが入力されるようになってい
る。この場合、Shift キー560を押してから一定時
間、例えば2秒を越えて押し続けるとスペースが連続し
て入力(オートリピート)されるようになっている。す
なわち、Shift キー560を押してから一定時間(例え
ば2秒)以内に他のキーを押せば、上記シフト機能が働
く。逆に、一定時間以内に他のキーが押されない場合、
未確定状態の文字があれば変換機能が働き、未確定状態
の文字がなければスペース入力機能が働くようになって
いる。
The Shift key 560 further has a space input function as described above. Specifically, when directly inputting or when the Shift key 560 is pressed and released alone without any undetermined characters, a space is input. In this case, if the shift key 560 is pressed and then depressed for a certain period of time, for example, more than 2 seconds, a space is continuously input (auto-repeat). That is, if another key is pressed within a predetermined time (for example, 2 seconds) after the Shift key 560 is pressed, the shift function operates. Conversely, if no other key is pressed within a certain time,
If there is an undetermined character, the conversion function works, and if there is no undetermined character, the space input function works.

【0222】機能キー551〜560がAlt キー55
9、Shift キー560やメインキー21〜32と組み合
わされて押された場合には、キートップ上側もしくは下
側に表示された機能や記号が入力される。例えば、機能
キー560(Shift キー)は、機能キー551〜553
と組み合わせて押されることで、キートップの上側に表
示された機能(Capslockの切替、全角/半角の切替、De
lete)を実行するのに用いられる(図39の(14)〜
(16))。さらに、機能キー560とメインキー21
〜32とを組み合わせて押した際には、かなモード時に
はその文字キーに設定された英大文字が入力され、英字
モード時には、Capslockで設定された大文字あるいは小
文字のモードとは逆のモードの文字が入力される。すな
わち、Capslockが有効であれば、Shift キー560+メ
インキー21〜32で英小文字が入力され、Capslockが
無効であれば英大文字が入力される(図39の(1
3))。
When the function keys 551 to 560 are the Alt key 55
9. When pressed in combination with the Shift key 560 or the main keys 21 to 32, the function or symbol displayed above or below the key top is input. For example, function keys 560 (Shift key) are function keys 551 to 553
By pressing in combination with the function displayed on the upper side of the key top (switching Capslock, switching full-width / half-width, De
lete) ((14)-of Fig. 39)
(16)). Furthermore, the function key 560 and the main key 21
When you press in combination with ~ 32, the uppercase letter set for that character key is entered in Kana mode, and the letter in the reverse mode to the uppercase or lowercase mode set in Capslock in Alphabet mode Is entered. That is, if Capslock is valid, lowercase letters are entered with Shift key 560 + Main keys 21-32, and if Capslock is invalid, uppercase letters are entered ((1) in FIG. 39).
3)).

【0223】また、機能キー559(Alt キー)は、メ
インキー21〜32と組み合わせて押されることで、キ
ートップの下側に表示された記号キーを、打鍵回数に応
じて入力したり(図39の(17)〜(19))、他の
機能キー551〜557、560と組み合わせて押され
ることで、それぞれ「Tab」、「Alt+漢字(日本語入力
システムのオン/オフ)」、「Esc」、「Home」、「En
d」、「Page Up」、「Page Down」、「Alt」として機能
する(図40の(20)〜(27))。なお、Alt キー
559+Shift キー560による「Alt 」機能は、一般
的な106キーボードで「Alt 」を単独で押した状態、
例えばWindows (登録商標)のメニューを開く操作に使
用することができる。
When the function key 559 (Alt key) is pressed in combination with the main keys 21 to 32, a symbol key displayed below the key top is input according to the number of times of tapping (see FIG. 39 (17) to (19)), when pressed in combination with other function keys 551 to 557 and 560, respectively, “Tab”, “Alt + Kanji (on / off of Japanese input system)”, “Esc” , Home, En
It functions as “d”, “Page Up”, “Page Down”, and “Alt” ((20) to (27) in FIG. 40). Note that the “Alt” function using the Alt key 559 + Shift key 560 can be performed by pressing “Alt” alone on a general 106 keyboard.
For example, it can be used to open a Windows (registered trademark) menu.

【0224】さらに、機能キー559(Altキー)は、
機能キー558(Enterキー)、560(Shiftキー)と
複合的に組み合わされて押されることで、以下に説明す
るショートカット機能(「Ctrl」+「文字キー」、「Al
t 」+「Ctrl」+「文字キー」)や、ファンクション機
能(「F1」〜「F12」)、強制終了などとして用い
られる(図40の(28)〜(31))。
Further, the function key 559 (Alt key) is
When pressed in combination with the function keys 558 (Enter key) and 560 (Shift key), shortcut functions (“Ctrl” + “character key”, “Al
t "+" Ctrl "+" character key "), function functions (" F1 "to" F12 "), forced termination, and the like ((28) to (31) in FIG. 40).

【0225】[ファンクション入力・ショートカット入
力]一般のパソコン等では、キーボードの最上段に各種
機能が設定された「F1・F2・F3……」などのファ
ンクションキーを設けている。また、各アプリケーショ
ンで使用頻度の高い機能等を「コントロール(Ctrl)キ
ー」と「文字キー」とを同時に押すことで(例えば、Ct
rl+S)実行できるように設定したショートカット機能
を設けることもある。
[Function Input / Shortcut Input] In a general personal computer or the like, a function key such as "F1, F2, F3..." In which various functions are set is provided at the top of the keyboard. In addition, by pressing the “control (Ctrl) key” and the “character key” at the same time for frequently used functions in each application (for example, Ct
rl + S) A shortcut function set to be executable may be provided.

【0226】このような機能を実現するために、本実施
形態では、機能キー559(Altキー)と機能キー55
8(Enter キー)とを押しながら(Enter キー558の
下側に記載されたFn:ファンクションキー機能を選択し
て)、各メインキー21〜32を押すと、各メインキー
21〜32の数字に対応して「F1〜F12」のファン
クションが入力できるようにされている。これにより、
F1〜F12に所定の機能を割り当てておくことで、そ
の機能を容易に実行できるようになる。なお、F1〜F
9は、Alt キー559+Enter キー558+「1」〜
「9」(キー21〜29)で入力され、F10は、Alt
キー559+Enter キー558+「0」(メインキー3
0)で入力され、F11は、Alt キー559+Enter キ
ー558+「,」(メインキー31)で入力され、F1
2は、Alt キー559+Enter キー558+「.」(メ
インキー32)で入力されるように設定されている。
In this embodiment, in order to realize such a function, the function key 559 (Alt key) and the function key 55
While pressing 8 (Enter key) (selecting the Fn: function key function described below the Enter key 558) and pressing each main key 21 to 32, the number of each main key 21 to 32 is changed. Correspondingly, functions "F1 to F12" can be input. This allows
By assigning a predetermined function to F1 to F12, the function can be easily executed. Note that F1 to F
9 is Alt key 559 + Enter key 558 + "1"-
Entered with "9" (keys 21 to 29), F10 is Alt
Key 559 + Enter key 558 + "0" (Main key 3
0), F11 is input by Alt key 559 + Enter key 558+ “,” (main key 31), and F1 is input.
2 is set so as to be input by the Alt key 559 + Enter key 558+ “.” (Main key 32).

【0227】また、ショートカット入力は、機能キー5
59(Alt キー)と機能キー560(Shift キー)とを
押しながら(Shift キー560の下側に記載されたCtr
l:コントロールキー機能を選択して)、各メインキー
21〜32を押すと、「Ctrl+英字」(例えばCtrl+
S)の機能が働き、各種機能を容易に実行できるように
されている。また、Alt キー559+Shift キー560
を押しながら、各メインキー26〜32を2回以上連続
して押すと、その回数に応じた英字による「Ctrl+英
字」が入力される。なお、前述したように、この場合の
キー確定は、文字キーを含む2つ以上のキーが離された
時点で発生する。また、Alt キー559+Shift キー5
60を押しながら他の文字キーを押すと、先に押された
文字キーは無視される。
[0227] Shortcut input is performed using the function key 5
Hold down the 59 (Alt key) and the function key 560 (Shift key) while holding down the key (Ctr written below the Shift key 560).
l: Select the control key function) and press each of the main keys 21-32 to get "Ctrl + alphabet" (for example, Ctrl +
The function of S) works so that various functions can be easily executed. Alt key 559 + Shift key 560
When each of the main keys 26 to 32 is continuously pressed two or more times while pressing, “Ctrl + English character” in alphabetical characters corresponding to the number of times is input. As described above, the key determination in this case occurs when two or more keys including the character keys are released. Alt key 559 + Shift key 5
If another character key is pressed while pressing 60, the previously pressed character key is ignored.

【0228】さらに、Alt キー559+Shift キー56
0+Enterキー558を押しながら各メインキー21〜
32を押すと、「Alt +Ctrl+英字」の機能が動作す
る。また、Alt キー559+Shift キー560+Enter
キー558を押しながら、各メインキー26〜32を2
回以上連続して押すと、その回数に応じた英字による
「Alt +Ctrl+英字」が入力される。この場合のキー確
定も、文字キーを含む2つ以上のキーが離された時点で
発生する。また、Alt キー559+Shift キー560+
Enter キー558を押しながら他の文字キーを押すと、
先に押された文字キーは無視される。
Furthermore, Alt key 559 + Shift key 56
While pressing 0 + Enter key 558, each main key 21-
Pressing "32" activates the function "Alt + Ctrl + alphabet". Also, Alt key 559 + Shift key 560 + Enter
While pressing key 558, press each main key 26-32
When pressed continuously more than once, "Alt + Ctrl + English" is input in alphabetical characters corresponding to the number of times pressed. Key determination in this case also occurs when two or more keys including character keys are released. Alt key 559 + Shift key 560 +
If you press another character key while pressing the Enter key 558,
Previously pressed character keys are ignored.

【0229】このような本実施形態によれば、前記第
1,2実施形態と同様に、母音キー21に、長音「ー」
を入力する第2の文字キーを設定し、キー24に促音
「っ」を入力する第2の文字キーを設定し、このキー2
1、24を2〜5回連続して打鍵すると、キー入力処理
手段102によって長音「ー」および促音「っ」を含む
文字列を出力できるようにしたので、日本語入力におい
て使用頻度が高い長音「ー」および促音「っ」の入力を
容易にでき、文字入力効率を向上できる。特に、これら
の長音設定母音キー21や促音設定母音キー24は、他
の母音キー等の後に入力されるのか、あるいは子音キー
などの後に入力されるのかによって、つまり日本語入力
における文字列の並びを考慮してその出力文字列の組み
合わせを変更しているので、文字入力効率をより向上で
きる。
According to this embodiment, as in the first and second embodiments, the long vowel "-"
A second character key for inputting a prompt sound "tsu" is set for the key 24.
If the user presses 1, 24 two to five times consecutively, the key input processing means 102 can output a character string including the long sound "-" and the prompting sound "tsu". "-" And the prompt "tsu" can be input easily, and the character input efficiency can be improved. In particular, the long sound setting vowel key 21 and the prompting sound setting vowel key 24 are input depending on whether they are input after another vowel key or the like, or after a consonant key, that is, the arrangement of character strings in Japanese input. In consideration of the above, the combination of the output character strings is changed, so that the character input efficiency can be further improved.

【0230】さらに、本実施形態では、前記第1,2実
施形態の2)〜21)と同じ効果が得られる。
Further, in the present embodiment, the same effects as 2) to 21) of the first and second embodiments can be obtained.

【0231】22)さらに、図22〜24に示すように、
機能キー551〜560やメインキー21〜32を組み
合わせて押した場合には、それらの組み合わせに応じて
各キーを押した場合や、離した場合にキー入力を確定し
ているので、使用者の入力操作に応じて確実に入力を確
定することができ、この点でも入力操作性をより向上で
きる。
22) Further, as shown in FIGS.
When the function keys 551 to 560 and the main keys 21 to 32 are pressed in combination, the key input is determined when each key is pressed or released according to the combination. The input can be definitely determined according to the input operation, and also in this respect, the input operability can be further improved.

【0232】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等
を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
例えば、本発明が適用されるキー入力装置としては、携
帯電話1やパソコン用のキー入力装置500,12に限
らず、通常の卓上の電話やFAX、さらには、腕時計、
電卓、電子手帳、携帯用パソコン、PDA(携帯情報端
末)、TV受像器の画面等に文字等を入力したりチャン
ネルを変えるためのリモコンやインターネットテレビ用
のリモコン等に適用してもよい。例えば、図41、42
に示すように電卓70に本発明を適用する場合には、文
字および数字が設定されたキー721〜732の周囲
に、電卓70で必要となる各種機能キー751〜763
を設けたキー入力装置を利用してもよい。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but includes other configurations capable of achieving the object of the present invention, and the following modifications are also included in the present invention.
For example, the key input device to which the present invention is applied is not limited to the key input devices 500 and 12 for the mobile phone 1 and the personal computer.
The present invention may be applied to a calculator, an electronic organizer, a portable personal computer, a PDA (Personal Digital Assistant), a remote controller for inputting characters and the like on a screen of a TV receiver, changing a channel, a remote controller for an Internet TV, and the like. For example, FIGS.
When the present invention is applied to the calculator 70 as shown in FIG. 7, various function keys 751 to 763 necessary for the calculator 70 are provided around keys 721 to 732 on which characters and numbers are set.
May be used.

【0233】この際、電卓70の母音および子音の文字
キーの配列と、数字キーの配列とは、前記実施形態と同
じである。但し、図42に示すように、各キー721〜
732のキートップの表記は、数字が上段に記載され、
文字が下段に記載されている。
At this time, the layout of the character keys of the vowels and consonants of the calculator 70 and the layout of the numeric keys are the same as those in the above-described embodiment. However, as shown in FIG.
As for the notation of the key top of 732, the number is described in the upper row,
The letters are listed below.

【0234】さらに、各機能キー751〜763は、電
卓機能や文字入力機能など各キーに表記された各機能が
実現できるように構成されている。このようなキー入力
装置を有する電卓70によれば、前記各実施形態の1)
〜20)と同一の効果が得られる上、電卓機能も実現する
ことができる。
Further, each of the function keys 751 to 763 is configured so that each function described on each key, such as a calculator function and a character input function, can be realized. According to the calculator 70 having such a key input device, 1) of each of the embodiments described above.
In addition to the same effects as in (20), a calculator function can be realized.

【0235】また、図43に示すように、TV受像器の
画面等に文字等を入力したりするためのキー入力装置8
00に本発明を適用してもよい。要するに、本発明のキ
ー入力装置は、電卓70等の文字入力が必要な各種機器
に適用でき、特にキー数が12〜15個程度で日本語、
数字、英語を入力できるため、小型の各種情報機器の入
力装置に好適である。
As shown in FIG. 43, a key input device 8 for inputting characters or the like on the screen of the TV receiver or the like.
00 may be applied to the present invention. In short, the key input device of the present invention can be applied to various devices that require character input such as a calculator 70.
Since numbers and English can be input, it is suitable for an input device of various small information devices.

【0236】さらに、前記第2,3実施形態のキー入力
装置500,12は、日本語入力を行えるように設定さ
れていたが、図44に示すように、英語入力のみを行う
キー入力装置600としてもよい。このキー入力装置6
00では、メインキー21〜32と、英語入力用の機能
が設定された機能キー651〜660とが設けられてい
る。メインキー21〜32は、キー21に長音「ー」が
設定されず、キー24に促音「っ」が設定されず、記号
の一部が異なる(日本語のキーコードのみに設けられる
記号が英語用の記号に変更されている)以外は、キー入
力装置500,12と同じである。また、各機能キー6
51〜660の各機能も、送りキー665におけるリピ
ート機能など、前記キー入力装置500における各機能
キー551〜560の英字モード時の機能と同じであ
る。このキー入力装置600の場合にも、前記第2,3
実施形態と同様な効果が得られる。
Further, the key input devices 500 and 12 according to the second and third embodiments are set so as to be able to input Japanese, but as shown in FIG. It may be. This key input device 6
In 00, main keys 21 to 32 and function keys 651 to 660 in which functions for inputting English are set are provided. The main keys 21 to 32 do not have a long tone “-” set on the key 21, do not set the prompting sound “tsu” on the key 24, and have a part of the symbols different (the symbols provided only in the Japanese key code are English). Are changed to the key input devices 500 and 12. In addition, each function key 6
The functions 51 to 660 are the same as the functions of the function keys 551 to 560 of the key input device 500 in the alphabet mode, such as the repeat function of the feed key 665. Also in the case of the key input device 600, the second and third keys are used.
An effect similar to that of the embodiment can be obtained.

【0237】また、長音「ー」や促音「っ」が設定され
るキーは、「A」、「E」が設定された母音キー21、
24に限らず、例えば、「I」、「U」、「O」が設定
された他の母音キー22、23、25のいずれかでもよ
い。但し、長音「ー」や促音「っ」は、日本語のローマ
字入力において、連続して打鍵されることが少ない
「A」や「E」のキーに設定した方が、入力操作性を向
上できる点で好ましい。
The keys to which the long sound “-” and the prompting sound “tsu” are set include the vowel key 21 to which “A” and “E” are set,
For example, any of the other vowel keys 22, 23, and 25 to which "I", "U", and "O" are set may be used. However, it is possible to improve the input operability by setting the long sound "-" and the prompting sound "tsu" to the keys "A" and "E", which are rarely continuously hit in Japanese Roman alphabet input. It is preferred in that respect.

【0238】さらに、前記実施形態では、母音キー21
〜25の第2の文字キーとして、長音「ー」および促音
「っ」の両方を設定していたが、母音キー21〜25の
第2の文字キーとしてはどちらか1つのみを設定しても
よい。
Further, in the above embodiment, the vowel key 21
Although the long character "-" and the prompting sound "tsu" are both set as the second character keys of ~ 25, only one of them is set as the second character key of the vowel keys 21-25. Is also good.

【0239】さらに、撥音「ん」を入力するキーとして
キー30が設定されていたが、これに限らず、例えば、
キー30以外のキー21〜29、31、32のいずれか
のキーを撥音「ん」を入力するキーとして設定してもよ
い。また、「ん」や「んN」を出力する際の打鍵回数は
適宜設定してもよい。但し、「N」が設定されているキ
ー30を2回打鍵して撥音「ん」を入力するのは、従来
の一般的なキーボードにおけるローマ字入力に準じてい
るので、ローマ字入力において、キー30に設定されて
いた方が、入力操作性を向上できる点で好ましい。
Further, the key 30 is set as a key for inputting the sound-repelling “n”. However, the present invention is not limited to this.
Any of the keys 21 to 29, 31, and 32 other than the key 30 may be set as a key for inputting the sound-repelling “n”. In addition, the number of keystrokes for outputting “n” or “nN” may be set as appropriate. However, tapping the key 30 to which “N” is set twice to input the sound repelling “n” is based on the Roman character input on a conventional general keyboard. It is preferable that the setting be made because the input operability can be improved.

【0240】また、メインキーや機能キーを配列させて
いるキー入力装置の形状は、例えば、右手の5本の指が
開いた外形に沿ってキーを配列させた扇形形状のもの
や、左手での使用を意識したもの、異形状のもの、一部
に曲線を含む形状のものも本発明に含まれる。
The shape of the key input device on which the main keys and the function keys are arranged is, for example, a fan-like shape in which the keys are arranged along an outer shape in which five fingers of the right hand are open, or a left-handed one. The present invention also includes those which are conscious of the use of, those having a different shape, and those having a shape partially including a curve.

【0241】さらに、メインキー21〜32、機能キー
51〜60,551〜560の配列についても、前記実
施形態では、メインキー21〜32は、母音キー21〜
25を上側に、子音キー26〜32を下側に配置され、
機能キー51〜60,551〜560が「コ」の字形状
にメインキー21〜32の周囲を囲んでいたが、本発明
はこれに限らず、右手の5本の指の動きやすさに対応し
て、例えば、機能キー58(Enterキー)、機能キー5
9(Altキー)および機能キー60(Shiftキー)を、左
下横一列に配置したものや、各メインキー21〜32、
機能キー51〜60,551〜560を放射状に配列し
たものなども本発明に含まれる。
In the above embodiment, the main keys 21 to 32 and the function keys 51 to 60, 551 to 560 are arranged in the same manner as the main keys 21 to 32.
25 is arranged on the upper side, consonant keys 26 to 32 are arranged on the lower side,
Although the function keys 51 to 60 and 551 to 560 surround the periphery of the main keys 21 to 32 in a U-shape, the present invention is not limited to this, and corresponds to the ease of movement of the five fingers of the right hand. Then, for example, the function key 58 (Enter key), the function key 5
9 (Alt key) and a function key 60 (Shift key) are arranged in a line on the lower left side, and the main keys 21 to 32,
The present invention includes those in which the function keys 51 to 60 and 551 to 560 are radially arranged.

【0242】さらに、各メインキーキー21〜32、機
能キー51〜60,551〜560のキートップに示さ
れている文字キーや記号、数字の配列も前記実施形態の
ものに限らず、例えば、母音キーが上段側ではなく下段
側や左右の端部などに配列されたものでもよく、これら
は実施にあたって適宜設定すればよい。さらに、メイン
キーや機能キーの数も前記実施形態に限らず、例えば、
子音キーの数を6個以下にしたり、8個以上にしてもよ
いし、機能キーも9個以下や11個以上にしてもよく、
これらは本発明が適用される入力装置の特性やサイズな
どを考慮して適宜設定すればよい。
Further, the arrangement of the character keys, symbols, and numbers shown on the key tops of the main key keys 21 to 32 and the function keys 51 to 60, 551 to 560 is not limited to that of the above-described embodiment. The keys may be arranged not on the upper side but on the lower side, the left and right ends, and the like, and these may be appropriately set in implementation. Further, the number of main keys and function keys is not limited to the above-described embodiment.
The number of consonant keys may be six or less, eight or more, and the number of function keys may be nine or less or eleven or more.
These may be appropriately set in consideration of the characteristics and size of the input device to which the present invention is applied.

【0243】さらに、各メインキーキー21〜32、機
能キー51〜60,551〜560のキートップに示さ
れている文字キーや記号、数字も各キーが組み込まれる
使用機種や使用地域での言語に応じて適宜設定すればよ
い具体的には、ドイツ語で使用されるウムラート付きの
母音や、フランス語のアクセント記号などを設定しても
よい。
Further, the character keys, symbols, and numbers shown on the key tops of the main key keys 21 to 32 and the function keys 51 to 60 and 551 to 560 are also determined by the language of the model or region where the key is incorporated. More specifically, vowels with umlato used in German, accent marks in French, and the like may be set.

【0244】[0244]

【発明の効果】以上に述べたように、本発明のキー入力
装置によれば、キー数が少ない場合でも、日本語入力す
る際に、頻度の高い長音「ー」や促音「っ」を容易に入
力でき、文字入力効率を向上することができるという効
果がある。
As described above, according to the key input device of the present invention, even when the number of keys is small, frequently inputting a long tone "-" or a prompt sound "tsu" can be easily performed when inputting Japanese. And the character input efficiency can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態におけるキー入力装置を
示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing a key input device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施形態におけるキー入力装置のメインキ
ーエリアのキー配列を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing a key arrangement of a main key area of the key input device according to the first embodiment.

【図3】前記実施形態のキー入力装置による入力処理手
順を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an input processing procedure by the key input device of the embodiment.

【図4】日本語入力におけるキー入力操作の例を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a key input operation in Japanese input.

【図5】長音設定母音キーを用いた日本語入力における
キー入力操作の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a key input operation in Japanese input using a long sound setting vowel key.

【図6】促音設定母音キーを用いた日本語入力における
キー入力操作の例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a key input operation in Japanese input using a prompt sound setting vowel key.

【図7】ファンクション入力におけるキー入力操作の例
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a key input operation in function input.

【図8】英語入力におけるキー入力操作の例を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a key input operation in English input.

【図9】本発明の第2実施形態におけるキー入力装置の
要部のキー配列を示す平面図である。
FIG. 9 is a plan view showing a key arrangement of a main part of a key input device according to a second embodiment of the present invention.

【図10】第2実施形態における入力モードの切り替え
操作を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an input mode switching operation according to the second embodiment.

【図11】第2実施形態における全角モードおよび半角
モードを含む入力モードの切り替え操作を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram illustrating an input mode switching operation including a full-width mode and a half-width mode in the second embodiment.

【図12】第2実施形態における機能キーと対応する一
般的なキーボードの機能を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing functions of a general keyboard corresponding to function keys in the second embodiment.

【図13】第2実施形態におけるかなモードでの入力を
表す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an input in a kana mode according to the second embodiment.

【図14】第2実施形態におけるかなモードでの入力を
表す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an input in a kana mode according to the second embodiment.

【図15】第2実施形態における長音設定母音キーおよ
び促音設定母音キーの入力を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating input of a long sound setting vowel key and a prompt sound setting vowel key in the second embodiment.

【図16】第2実施形態における英字モードおよび数字
モードでの入力を表す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an input in an alphabetic mode and a numeric mode in the second embodiment.

【図17】第2実施形態における英字モードおよび数字
モードでの入力を表す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating input in an alphabet mode and a number mode in the second embodiment.

【図18】第2実施形態における各入力モード時のメイ
ンキーの入力処理対応を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a main key input process corresponding to each input mode in the second embodiment.

【図19】本発明の第3実施形態のキー入力装置を使っ
たパソコンを示す全体図である。
FIG. 19 is an overall view showing a personal computer using a key input device according to a third embodiment of the present invention.

【図20】第3実施形態のキー入力装置のキー配列を示
す平面図である。
FIG. 20 is a plan view showing a key arrangement of the key input device of the third embodiment.

【図21】第3実施形態のキー入力装置における打鍵信
号の発生のタイミングを示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing the timing of generation of a keying signal in the key input device of the third embodiment.

【図22】第3実施形態のキー入力装置における打鍵信
号の発生のタイミングを示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing the timing of generation of a keystroke signal in the key input device of the third embodiment.

【図23】第3実施形態のキー入力装置における打鍵信
号の発生のタイミングを示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing the timing of generation of a keystroke signal in the key input device of the third embodiment.

【図24】第3実施形態のキー入力装置における打鍵信
号の発生のタイミングを示す図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating timing of generation of a key-stroke signal in the key input device according to the third embodiment.

【図25】第3実施形態における区切りキーの一例を示
す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a delimiter key according to the third embodiment.

【図26】第3実施形態における同一キーを打鍵すると
きの文字の入力確定操作を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a character input confirmation operation when the same key is hit in the third embodiment.

【図27】第3実施形態における同一キーを打鍵すると
きの文字の入力確定操作を示す図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating a character input confirmation operation when the same key is hit in the third embodiment.

【図28】第3実施形態における入力モードの切り替え
操作を示す図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating an input mode switching operation in the third embodiment.

【図29】第3実施形態における全角モードおよび半角
モードを含む入力モードの切り替え操作を示す図であ
る。
FIG. 29 is a diagram illustrating an input mode switching operation including a full-width mode and a half-width mode in the third embodiment.

【図30】第3実施形態における各入力モードでの母音
キーの入力操作およびその出力を示す図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating an input operation of a vowel key and an output thereof in each input mode in the third embodiment.

【図31】第3実施形態における各入力モードでの母音
キーの入力操作およびその出力を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing an input operation of a vowel key and an output thereof in each input mode in the third embodiment.

【図32】第3実施形態における各入力モードでの子音
キーの入力操作およびその出力を示す図である。
FIG. 32 is a diagram illustrating an input operation of a consonant key and an output thereof in each input mode in the third embodiment.

【図33】第3実施形態における各入力モードでの子音
キーの入力操作およびその出力を示す図である。
FIG. 33 is a diagram illustrating an input operation of a consonant key and an output thereof in each input mode in the third embodiment.

【図34】第3実施形態における長音設定母音キーの入
力回数に対する出力文字コードを示す図である。
FIG. 34 is a diagram illustrating output character codes with respect to the number of times of input of a long tone setting vowel key in the third embodiment.

【図35】第3実施形態における長音設定母音キーの入
力回数に対する出力文字コードの他の例を示す図であ
る。
FIG. 35 is a diagram illustrating another example of an output character code with respect to the number of times of input of a long tone setting vowel key in the third embodiment.

【図36】第3実施形態における促音設定母音キーの入
力回数に対する出力文字コードを示す図である。
FIG. 36 is a diagram showing an output character code with respect to the number of times of input of a prompt sound setting vowel key in the third embodiment.

【図37】第3実施形態における促音設定母音キーの入
力回数に対する出力文字コードの他の例を示す図であ
る。
FIG. 37 is a diagram illustrating another example of an output character code with respect to the number of times of input of a prompt sound setting vowel key in the third embodiment.

【図38】第3実施形態における各モードでのメインキ
ーと機能キーとの組み合わせによる機能を示した図であ
る。
FIG. 38 is a diagram showing functions by a combination of a main key and a function key in each mode in the third embodiment.

【図39】第3実施形態における機能キーと対応する一
般的なキーボードの機能を示す図である。
FIG. 39 is a diagram showing functions of a general keyboard corresponding to function keys in the third embodiment.

【図40】第3実施形態における機能キーと対応する一
般的なキーボードの機能を示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing functions of a general keyboard corresponding to function keys in the third embodiment.

【図41】本発明の変形例におけるキー入力装置を適用
した電卓を示す斜視図である。
FIG. 41 is a perspective view showing a calculator to which a key input device according to a modification of the present invention is applied.

【図42】前記変形例のキー入力装置の要部のキー配列
を示す平面図である。
FIG. 42 is a plan view showing a key arrangement of a main part of the key input device of the modified example.

【図43】本発明の他の変形例におけるキー入力装置の
キー配列を示す平面図である。
FIG. 43 is a plan view showing a key arrangement of a key input device according to another modification of the present invention.

【図44】本発明の他の変形例におけるキー入力装置の
キー配列を示す平面図である。
FIG. 44 is a plan view showing a key arrangement of a key input device according to another modification of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 携帯電話 2,12,500,600,800 キー入力装置(キ
ー入力部) 5,14 液晶ディスプレイ 20 メインキーエリア 50 機能キーエリア 21〜32 メインキー 21〜25 母音が設定された母音キー 26〜32 子音が設定された子音キー 21 第2の文字キーとして長音「ー」が設定された長
音設定母音キー 24 第2の文字キーとして促音「っ」が設定された促
音設定母音キー 70 電卓 101 キー入力検出手段 102 キー入力処理手段 103 モード切替手段 104 画面制御手段 51〜62、551〜560,651〜660,751
〜763 機能キー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cellular phone 2,12,500,600,800 Key input device (key input part) 5,14 Liquid crystal display 20 Main key area 50 Function key area 21-32 Main key 21-25 Vowel key with vowel set 26- 32 a consonant key in which a consonant is set 21 a long sound setting vowel key in which a long sound "-" is set as a second character key 24 a prompt sound setting vowel key in which a prompt sound "tsu" is set as a second character key Input detection means 102 Key input processing means 103 Mode switching means 104 Screen control means 51-62, 551-560, 651-660, 751
~ 763 function keys

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/02 310 - 320 G06F 3/023 G06F 17/22 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 3/02 310-320 G06F 3/023 G06F 17/22

Claims (17)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 母音を表すアルファベットである
「A」、「I」、「U」、「E」、「O」を入力する文
字キーが個別に設定された5個のキーを少なくとも備
え、それらのキーが何回連続して打鍵されたかを検出す
るキー入力検出手段と、キーが打鍵された回数に応じて
文字キーを出力するキー入力処理手段とを備えるととも
に、 前記母音が設定された5個の母音キーのうちの1つの母
音キーは、長音「ー」を入力する第2の文字キーが設定
された長音設定母音キーとされ、 前記キー入力処理手段は、前記長音設定母音キーが1回
打鍵された場合には、前記長音設定母音キーに設定され
た母音を出力し、 前記長音設定母音キーが連続して2回打鍵された場合に
は、長音「ー」を出力し、 前記長音設定母音キーが連続して3回打鍵された場合に
は、前記長音設定母音キーに設定された母音と長音
「ー」とを「母音+長音」の順で出力するように構成さ
れていることを特徴とするキー入力装置。
1. A computer system comprising at least five keys each of which is individually set with character keys for inputting alphabets "A", "I", "U", "E", and "O" representing vowels. Key input detecting means for detecting how many times the key has been hit, and key input processing means for outputting a character key in accordance with the number of times the key has been pressed. One of the vowel keys is a long vowel key in which a second character key for inputting a long vowel "-" is set, and the key input processing means determines that the long vowel key is one. When the key is pressed once, the vowel set in the long tone setting vowel key is output. When the long tone setting vowel key is hit twice in succession, a long tone "-" is output. When the set vowel key is hit three times in a row The key input apparatus characterized by being configured to output said set vowel and a long vowel "over" the long sound setting vowel key in the order of "the vowel + long sound".
【請求項2】 母音を表すアルファベットである
「A」、「I」、「U」、「E」、「O」を入力する文
字キーが個別に設定された5個のキーを少なくとも備
え、それらのキーが何回連続して打鍵されたかを検出す
るキー入力検出手段と、キーが打鍵された回数に応じて
文字キーを出力するキー入力処理手段とを備えるととも
に、 前記母音が設定された5個の母音キーのうちの1つの母
音キーは、長音「ー」を入力する第2の文字キーが設定
された長音設定母音キーとされ、 前記キー入力処理手段は、前記長音設定母音キーが1回
打鍵された場合には、前記長音設定母音キーに設定され
た母音を出力し、 前記長音設定母音キーが連続して2回打鍵された場合に
は、前記長音設定母音キーに設定された母音を「母音+
母音」と連続して2つ出力し、 前記長音設定母音キーが連続して3回打鍵された場合に
は、前記長音設定母音キーに設定された母音と長音
「ー」とを「母音+長音」の順で出力するように構成さ
れていることを特徴とするキー入力装置。
2. A computer system comprising at least five keys each of which is individually set with character keys for inputting alphabets "A", "I", "U", "E", and "O" representing vowels. Key input detecting means for detecting how many times the key has been hit, and key input processing means for outputting a character key in accordance with the number of times the key has been pressed. One of the vowel keys is a long vowel key in which a second character key for inputting a long vowel "-" is set, and the key input processing means determines that the long vowel key is one. When the key is pressed once, the vowel set in the long sound setting vowel key is output. When the long sound setting vowel key is hit twice in succession, the vowel set in the long sound setting vowel key is output. To "vowel +
If the long vowel key is pressed three times in succession, the vowel set in the long vowel key and the long vowel "-" are output as "vowel + long vowel". The key input device is configured to output in the order of "."
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のキー入
力装置において、前記キー入力処理手段は、 前記長音設定母音キー以外の4個の母音キーのうちのい
ずれかのキーが打鍵された後に前記長音設定母音キーが
1回打鍵された場合には、前記母音キーに設定された母
音と、前記長音設定母音キーに設定された母音とを「母
音+長音設定母音キーに設定された母音」の順で出力
し、 前記長音設定母音キー以外の4個の母音キーのうちのい
ずれかのキーが打鍵された後に前記長音設定母音キーが
連続して2回打鍵された場合には、前記母音キーに設定
された母音と長音「ー」とを「母音+長音」の順で出力
し、 前記長音設定母音キー以外の4個の母音キーのうちのい
ずれかのキーが打鍵された後に前記長音設定母音キーが
連続して3回打鍵された場合には、前記母音キーに設定
された母音と、前記長音設定母音キーに設定された母音
および長音「ー」とを「母音+長音設定母音キーに設定
された母音+長音」の順で出力するように構成されてい
ることを特徴とするキー入力装置。
3. The key input device according to claim 1, wherein the key input processing unit is configured to press any one of four vowel keys other than the long vowel key. Later, when the long vowel key is pressed once, the vowel set to the vowel key and the vowel set to the long vowel key are combined with the vowel set to the vowel + long vowel key. In the case where the long vowel key is continuously pressed twice after any one of the four vowel keys other than the long vowel key is pressed, The vowel set as the vowel key and the long vowel "-" are output in the order of "vowel + long vowel", and after any one of the four vowel keys other than the long vowel key is pressed, The long vowel key is pressed three times in a row In this case, the vowel set in the vowel key and the vowel and long sound "-" set in the long vowel key are set in the order of "vowel + long sound set in the vowel + long vowel key". A key input device configured to output.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のキー入
力装置において、母音が設定された5個のキーの他に、
アルファベットの21個の子音を表す文字が設定された
複数の子音キーが設定され、 前記キー入力処理手段は、前記子音キーが打鍵された後
に前記長音設定母音キーが1回打鍵された場合には、前
記子音キーに設定された子音と、前記長音設定母音キー
に設定された母音とを「子音+母音」の順で出力し、 前記子音キーが打鍵された後に前記長音設定母音キーが
連続して2回打鍵された場合には、前記子音キーに設定
された子音と、前記長音設定母音キーに設定された母音
とを「子音+母音+母音」の順で出力し、 前記子音キーが打鍵された後に前記長音設定母音キーが
連続して3回打鍵された場合には、前記子音キーに設定
された子音と、前記長音設定母音キーに設定された母音
および長音「ー」とを「子音+母音+長音」の順で出力
するように構成されていることを特徴とするキー入力装
置。
4. The key input device according to claim 1, wherein, in addition to the five keys in which vowels are set,
A plurality of consonant keys in which characters representing the 21 consonants of the alphabet are set are set, and the key input processing means is configured to execute the long consonant setting vowel key once after the consonant key is pressed. The consonant set in the consonant key and the vowel set in the long vowel setting vowel key are output in the order of “consonant + vowel”, and after the consonant key is pressed, the long setting vowel key continues. If the consonant key has been pressed twice, the consonant set in the consonant key and the vowel set in the long vowel setting vowel key are output in the order of "consonant + vowel + vowel". When the prolonged vowel key is pressed three times in succession after being performed, the consonant set for the consonant key and the vowel and prolonged "-" set for the prolonged vowel key are referred to as "consonants". + Vowel + prolonged sound ” Key input apparatus characterized by being configured to.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のキー入
力装置において、 前記キー入力処理手段は、前記長音設定母音キーが連続
して4回打鍵された場合には、前記長音設定母音キーに
設定された母音と長音「ー」とを「長音+母音」の順で
出力し、 前記長音設定母音キーが連続して5回打鍵された場合に
は、前記長音設定母音キーに設定された母音と長音
「ー」とを「長音+母音+長音」の順で出力するように
構成されていることを特徴とするキー入力装置。
5. The key input device according to claim 1, wherein the key input processing means is configured to execute the long tone setting vowel when the long tone setting vowel key is hit four times in succession. The vowel set to the key and the long vowel "-" are output in the order of "long vowel + vowel". If the long vowel key is pressed five times in succession, it is set to the long vowel key. A key input device configured to output a vowel and a long vowel "-" in the order of "long vowel + vowel + long vowel".
【請求項6】 請求項1〜4のいずれかに記載のキー入
力装置において、 前記キー入力処理手段は、前記長音設定母音キーが連続
して4回打鍵された場合には、前記長音設定母音キーに
設定された母音と長音「ー」とを、「母音+長音+母
音」の順で出力するように構成されていることを特徴と
するキー入力装置。
6. The key input device according to claim 1, wherein the key input processing means is configured to execute the long tone setting vowel when the long tone setting vowel key is hit four times consecutively. A key input device configured to output a vowel set to a key and a long vowel "-" in the order of "vowel + long vowel + vowel".
【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載のキー入
力装置において、前記長音「ー」を入力する第2の文字
キーは、「A」を入力するキーおよび「E」を入力する
キーの一方に設定されていることを特徴とするキー入力
装置。
7. The key input device according to claim 1, wherein the second character key for inputting the long sound “−” is a key for inputting “A” and an input for “E”. A key input device, wherein the key input device is set on one of the keys.
【請求項8】 母音を表すアルファベットである
「A」、「I」、「U」、「E」、「O」を入力する文
字キーが個別に設定された5個のキーを少なくとも備
え、それらのキーが何回連続して打鍵されたかを検出す
るキー入力検出手段と、キーが打鍵された回数に応じた
文字キーを出力するキー入力処理手段とを備えるととも
に、 前記母音が設定された5個の母音キーのうちの1つの母
音キーは、促音「っ」を入力する第2の文字キーが設定
された促音設定母音キーとされ、 前記キー入力処理手段は、前記促音設定母音キーが1回
打鍵された場合には、前記促音設定母音キーに設定され
た母音を出力し、 前記促音設定母音キーが連続して2回打鍵された場合に
は、促音「っ」を出力し、 前記促音設定母音キーが連続して3回打鍵された場合に
は、前記促音設定母音キーに設定された母音と促音
「っ」とを「母音+促音」の順で出力するように構成さ
れていることを特徴とするキー入力装置。
8. At least five keys, each of which is individually set with character keys for inputting alphabets "A", "I", "U", "E" and "O" representing vowels, are provided. Key input detecting means for detecting how many times the key has been hit, and key input processing means for outputting a character key in accordance with the number of times the key has been hit. One vowel key of the vowel keys is a vowel setting vowel key in which a second character key for inputting the vowel "tsu" is set, and the key input processing means determines that the vowel setting vowel key is one. When the key is pressed once, the vowel set in the prompt sound setting vowel key is output, and when the key prompt setting vowel key is pressed twice in succession, a prompt sound “tsu” is output. When the set vowel key is hit three times in a row A key input device, characterized in that it is configured to output said geminate setting vowels and double consonants "Tsu" set in the vowel key in the order of "the vowel + gemination".
【請求項9】 母音を表すアルファベットである
「A」、「I」、「U」、「E」、「O」を入力する文
字キーが個別に設定された5個のキーを少なくとも備
え、それらのキーが何回連続して打鍵されたかを検出す
るキー入力検出手段と、キーが打鍵された回数に応じた
文字キーを出力するキー入力処理手段とを備えるととも
に、 前記母音が設定された5個の母音キーのうちの1つの母
音キーは、促音「っ」を入力する第2の文字キーが設定
された促音設定母音キーとされ、 前記キー入力処理手段は、前記促音設定母音キーが1回
打鍵された場合には、前記促音設定母音キーに設定され
た母音を出力し、 前記促音設定母音キーが連続して2回打鍵された場合に
は、前記促音設定母音キーに設定された母音を「母音+
母音」と連続して2つ出力し、 前記促音設定母音キーが連続して3回打鍵された場合に
は、前記促音設定母音キーに設定された母音と促音
「っ」とを「母音+促音」の順で出力するように構成さ
れていることを特徴とするキー入力装置。
9. At least five keys individually set for character keys for inputting alphabets "A", "I", "U", "E" and "O" representing vowels are provided. Key input detecting means for detecting how many times the key has been hit, and key input processing means for outputting a character key in accordance with the number of times the key has been hit. One vowel key of the vowel keys is a vowel setting vowel key in which a second character key for inputting the vowel "tsu" is set, and the key input processing means determines that the vowel setting vowel key is one. When the key is pressed once, the vowel set in the prompt setting vowel key is output. When the key is set twice, the vowel set in the prompt setting vowel key is output. To "vowel +
If the vowel key is pressed three times in succession, the vowel set in the vowel setting vowel key and the vowel "tsu" are output as "vowel + vowel." The key input device is configured to output in the order of "."
【請求項10】 請求項8または請求項9に記載のキー
入力装置において、前記キー入力処理手段は、 前記促音設定母音キー以外の4個の母音キーのうちのい
ずれかのキーが打鍵された後に前記促音設定母音キーが
1回打鍵された場合には、前記母音キーに設定された母
音と、前記促音設定母音キーに設定された母音とを「母
音+促音設定母音キーに設定された母音」の順で出力
し、 前記促音設定母音キー以外の4個の母音キーのうちのい
ずれかのキーが打鍵された後に前記促音設定母音キーが
連続して2回打鍵された場合には、前記母音キーに設定
された母音と、促音「っ」とを「母音+促音」の順で出
力し、 前記促音設定母音キー以外の4個の母音キーのうちのい
ずれかのキーが打鍵された後に前記促音設定母音キーが
連続して3回打鍵された場合には、前記母音キーに設定
された母音と、前記促音設定母音キーに設定された母音
および促音「っ」とを「母音+促音設定母音キーに設定
された母音+促音」の順で出力するように構成されてい
ることを特徴とするキー入力装置。
10. The key input device according to claim 8, wherein said key input processing means presses any one of four vowel keys other than said prompting sound setting vowel key. When the prompting vowel key is pressed once later, the vowel set to the vowel key and the vowel set to the prompting vowel key are combined with the vowel set to the vowel + prompting vowel key. In the case where the key of the vowel setting key is hit twice consecutively after any one of the four vowel keys other than the key of the key setting vowel key is pressed, The vowel set as the vowel key and the prompting sound "tsu" are output in the order of "vowel + prompting sound", and after any one of the four vowel keys other than the prompting sound setting vowel key is pressed, The vowel key is set three times in succession In this case, the vowel set to the vowel key, and the vowel and the vowel set to the vowel setting vowel key, in the order of "vowel + vowel set to the vowel setting vowel key". A key input device characterized in that the key input device is configured to output the data.
【請求項11】 請求項8〜10のいずれかに記載のキ
ー入力装置において、母音が設定された5個のキーの他
に、アルファベットの21個の子音を表す文字が設定さ
れた複数の子音キーが設定され、 前記キー入力処理手段は、前記子音キーが打鍵された後
に前記促音設定母音キーが1回打鍵された場合には、前
記子音キーに設定された子音と、前記促音設定母音キー
に設定された母音とを「子音+母音」の順で出力し、 前記子音キーが打鍵された後に前記促音設定母音キーが
連続して2回打鍵された場合には、前記子音キーに設定
された子音と、前記促音設定母音キーに設定された母音
とを「子音+母音+母音」の順で出力し、 前記子音キーが打鍵された後に前記促音設定母音キーが
連続して3回打鍵された場合には、前記子音キーに設定
された子音と、前記促音設定母音キーに設定された母音
および促音「っ」とを「子音+母音+促音」の順で出力
するように構成されていることを特徴とするキー入力装
置。
11. The key input device according to claim 8, wherein a plurality of consonants in which characters representing 21 consonants of the alphabet are set in addition to the five keys in which vowels are set. A key is set; and if the consonant key is pressed once and then the consonant setting vowel key is pressed once, the consonant set in the consonant key and the consonant setting vowel key Are output in the order of "consonant + vowel", and if the consonant key is pressed twice successively after the consonant key is pressed, the consonant key is set. The consonant and the vowel set in the consonant setting vowel key are output in the order of "consonant + vowel + vowel", and after the consonant key is pressed, the consonant setting vowel key is continuously pressed three times. Set to the consonant key A key input device configured to output the consonant, the vowel set in the prompting setting vowel key, and the prompting “tsu” in the order of “consonant + vowel + prompting”.
【請求項12】 請求項11に記載のキー入力装置にお
いて、前記キー入力処理手段は、前記子音キーが打鍵さ
れた後に前記促音設定母音キーが4回打鍵された場合に
は、前記子音キーに設定された子音と、前記促音設定母
音キーに設定された母音および促音「っ」とを「子音+
母音+母音+促音」の順で出力するように構成されてい
ることを特徴とするキー入力装置。
12. The key input device according to claim 11, wherein the key input processing means outputs the consonant key when the consonant key is pressed four times after the consonant key is pressed. The set consonant, the vowel set in the above-mentioned consonant setting vowel key and the consonant “tsu” are referred to as “consonant +
A key input device configured to output in the order of "vowel + vowel + prompt".
【請求項13】 請求項8〜12のいずれかに記載のキ
ー入力装置において、前記促音「っ」を入力する第2の
文字キーは、「A」を入力するキーおよび「E」を入力
するキーの一方に設定されていることを特徴とするキー
入力装置。
13. The key input device according to claim 8, wherein the second character key for inputting the prompt sound “tsu” is a key for inputting “A” and an input for “E”. A key input device, wherein the key input device is set on one of the keys.
【請求項14】 請求項1〜13のいずれかに記載のキ
ー入力装置において、「N」が設定された子音キーを備
えるとともに、 前記キー入力処理手段は、「N」が設定された子音キー
が1回打鍵された場合には、「N」を出力し、 前記「N」が設定された子音キーが連続して2回打鍵さ
れた場合には、「ん」を出力し、 前記「N」が設定された子音キーが連続して3回打鍵さ
れた場合には、「ん」および「N」を「ん+N」の順で
出力するように構成されていることを特徴とするキー入
力装置。
14. The key input device according to claim 1, further comprising a consonant key to which “N” is set, and wherein said key input processing means includes a consonant key to which “N” is set. Is output once, and "N" is output when the consonant key to which "N" is set is input twice in succession, and "N" is output. Is input in the order of "n + N" in the order of "n" and "N" when the consonant key set with "" is hit three times in succession. apparatus.
【請求項15】 請求項1〜14のいずれかに記載のキ
ー入力装置において、アルファベットの21個の子音を
表す文字が設定された7個の子音キーが設けられ、各子
音キーには各子音が3個ずつ設定されていることを特徴
とするキー入力装置。
15. The key input device according to claim 1, wherein seven consonant keys on which characters representing 21 consonants of the alphabet are set are provided, and each consonant key is provided with each consonant key. 3. A key input device, wherein three keys are set.
【請求項16】 請求項1〜15のいずれかに記載のキ
ー入力装置において、5個の母音キーと複数の子音キー
とが設けられたメインキーエリアと、このメインキーエ
リアの上側、右側および下側に配置された複数の機能キ
ーからなるコ字状の機能キーエリアとを備えることを特
徴とするキー入力装置。
16. The key input device according to claim 1, wherein a main key area in which five vowel keys and a plurality of consonant keys are provided; A key input device comprising: a U-shaped function key area including a plurality of function keys arranged on a lower side.
【請求項17】 請求項16に記載のキー入力装置にお
いて、前記複数の機能キーのうちの1つの機能キーに
は、各キーのシフト状態に設定された文字や機能を入力
するシフト機能と、未確定文字のかな漢字変換を行う変
換機能と、スペースを入力するスペース入力機能とが設
定されているとともに、 前記シフト機能は、前記機能キーを押した状態でかつ押
し始めてから一定時間内に他の母音キー、子音キー、機
能キーが押された際に働き、 前記変換機能は、日本語入力モード時で入力文字が確定
される前に、前記機能キーを単独で押して離した際に働
き、 前記スペース入力機能は、前記機能キーを単独で押した
際に働くように設定されていることを特徴とするキー入
力装置。
17. The key input device according to claim 16, wherein one of the plurality of function keys has a shift function for inputting a character or function set to a shift state of each key. A conversion function for performing Kana-Kanji conversion of undetermined characters and a space input function for inputting a space are set, and the shift function is performed in a state where the function key is pressed and within a predetermined time after the start of pressing. The function is performed when a vowel key, a consonant key, or a function key is pressed, and the conversion function is performed when the function key is pressed and released alone before an input character is determined in the Japanese input mode, A key input device, wherein the space input function is set to operate when the function key is pressed alone.
JP11011987A 1998-01-22 1999-01-20 Key input device Expired - Fee Related JP3071772B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11011987A JP3071772B2 (en) 1998-01-22 1999-01-20 Key input device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045998 1998-01-22
JP10-10459 1998-01-22
JP11011987A JP3071772B2 (en) 1998-01-22 1999-01-20 Key input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11272403A JPH11272403A (en) 1999-10-08
JP3071772B2 true JP3071772B2 (en) 2000-07-31

Family

ID=26345736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11011987A Expired - Fee Related JP3071772B2 (en) 1998-01-22 1999-01-20 Key input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071772B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4084582B2 (en) 2001-04-27 2008-04-30 俊司 加藤 Touch type key input device
GB2386097B (en) * 2002-03-06 2005-08-10 Kevin Thomson Apparatus for inputting alphanumeric text
US7614007B2 (en) 2004-01-16 2009-11-03 International Business Machines Corporation Executing multiple file management operations
JP4922990B2 (en) * 2008-01-13 2012-04-25 薫 佐々木 Key input device
US10496276B2 (en) * 2013-09-24 2019-12-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Quick tasks for on-screen keyboards

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11272403A (en) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100464115B1 (en) Key input device
WO2002088920A1 (en) Touch-type key input apparatus
US20020163504A1 (en) Hand-held device that supports fast text typing
JP2004534425A6 (en) Handheld device that supports rapid text typing
JPH07261896A (en) Information input device and key arranging method for individual region of input device thereof
JP4316687B2 (en) Screen touch input device
WO1998033111A1 (en) Reduced keyboard disambiguating system
JPH06102979A (en) One handed keyboard
JP2002222037A (en) Key input device
JP3071772B2 (en) Key input device
CN101788879A (en) Soft keyboard layout and scan input method
JP3071751B2 (en) Key input device
JP4410916B2 (en) Key input device and mobile phone
JPH11327762A (en) Input device provided with mouse function
JPH09128134A (en) Screen touch type input device
JP4190951B2 (en) Key input device, mobile phone, and key input method
JP3110695B2 (en) Key input device
JP2008123114A (en) Electronic equipment with character input keyboard
JP4229528B2 (en) Key input device
JP2007148619A (en) Japanese input keypad of mobile device, and character input method using it
JP2001075708A (en) Key input device and method for inputting japanese
JP4761234B2 (en) Input method of portable input terminal
JP2010211447A (en) Character input method and keyboard using the same
JP2002229721A (en) Simplified character input apparatus based on japanese syllable notation
JP2004038999A (en) Character input system, character input method, character input program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees