JP3067524U - 滴下式自動かん水装置 - Google Patents

滴下式自動かん水装置

Info

Publication number
JP3067524U
JP3067524U JP1999008115U JP811599U JP3067524U JP 3067524 U JP3067524 U JP 3067524U JP 1999008115 U JP1999008115 U JP 1999008115U JP 811599 U JP811599 U JP 811599U JP 3067524 U JP3067524 U JP 3067524U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
dish container
outlet
watering
plastic bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999008115U
Other languages
English (en)
Inventor
弘實 杉谷
Original Assignee
弘實 杉谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘實 杉谷 filed Critical 弘實 杉谷
Priority to JP1999008115U priority Critical patent/JP3067524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067524U publication Critical patent/JP3067524U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期間留守にする時、鉢植えの植物に、安価
で、簡単に、適度なかん水をすることが出来る装置を得
る。 【解決手段】 水を入れたペットボトルAを取り付ける
底部に流出口3を設けたねじキヤップ部2をかん水皿容
器1の内側、側面、上部に設置し、かん水皿容器1の側
面下部に滴下流出細孔5を設ける。かん水皿容器1内の
水は、滴下流出細孔5に、設けられた流路断面積を調節
するニードル弁7を通って植物に、滴下かん水する。ペ
ットボトルA内の水は水面Dに、かかる大気圧と釣り合
って、いちどきに流出しない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、鉢植えの植物などに給水する自動かん水装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の自動かん水装置としては、各種タイマーと給水電磁弁の組み合 わせによるものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術によるものは、動作は確実であるが装置が大規模になり高価になる 欠点がある。鉢植えの数が多くなれば、さらにその傾向が大である。
【0004】 本考案は、多量に生産され使用されて、ごみとして廃棄されている飲料物容器 のペットボトルに取り付けて、土中にさすだけで鉢植えの植物に、安価で簡単に 適度なかん水をすることを目的とするものである。
【0005】 家族全員で旅行など、長期間留守にする時に、鉢植えの植物の水管理に便利で ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案におけるかん水装置は、底部に流出口を設 けたねじキヤップ部と流出口の面をかん水容器の縁より下に位置するように、一 体となった皿容器とかん水皿容器の水面下に滴下流出細孔を設け、滴下流出細孔 には、ねじの回転による軸方向の微動により流路の断面積の大きさを変化させる ニードル弁を設置し、滴下流出量を調節する。
【0007】
【考案の実施の形態】
考案の実施の形態について図面を参照して説明する。 図1〜2において、かん水皿容器1は、例えば塩化ビニール樹脂のようなプラ スチックで成形されている。かん水皿容器1の側部上方に、ねじキヤップ部2を かん水皿容器1と一体にして構成している。
【0008】 ねじキヤップ部2の底部に流出口3をもうけている。
【0009】 流出口3の面の位置は、かん水皿容器1の縁4の面より下に位置するように構 成されている。
【0010】 かん水皿容器1の底部に滴下流出細孔5を設けてある。滴下流出細孔5には、 流路断面積の大きさを変化させて滴下流出量を調節するニードル弁7を設置して ある。
【0011】 かん水皿容器1の底部の外側に先端が細くなった棒状の足部6を設けている。
【0012】
【考案の効果】
本考案は、上述のように構成されているので、次に記載する効果を有する。
【0013】 図2〜図3において、ペットボトルAに水を入れて、ペットボトルAをねじキ ヤップ部2にねじで固定し、逆にして、植木鉢土部Cにさし、装置全体を植木鉢 Bに固定する。
【0014】 ペットボトルA内の水は地球の重力により、流出口3からかん水皿容器1内へ 流出する。しかし流出した水が流出口3の面より上方にくると、水面Dにかかる 大気圧と釣り合い、ペットボトルA内の水の流出は停止する。
【0015】 一方、かん水皿容器1にたまった水は、滴下流出細孔5から流出し、植木鉢土 部Cへ滴下する。
【0016】 滴下する量は水面Dと滴下流出細孔5の高さの差及び滴下流出細孔5の流路断 面積の大きさにより決まる。
【0017】 滴下流出細孔5の流路断面積の大きさはニードル弁7のねじの回転による軸方 向の微動により調節する。
【0018】 8号〜10号程度の植木鉢の場合、1日約200〜400立方センチメートル で植木の管理上十分であり、試作したニードル弁により調節可能範囲である。
【0019】 ねじキヤップ部2を別個に製作し、かん水皿容器1に溝部を作り差し込み組み 立てる製造方法も考えられる。1体成形が可能ならば、1体の方が安価に大量生 産できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】滴下式かん水装置の平面図である。
【図2】滴下式かん水装置の断面図である。
【図3】滴下式かん水装置にペットボトルを取り付け、
植木鉢に装着してなる状態を示す断面図である。
【符号の説明】
A ペットボトル B 植木鉢 C 植木鉢 D 水面 1 かん水皿容器 2 ねじキヤップ部 3 流出口 4 縁 5 滴下流出細孔 6 足部 7 ニードル弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペットボトル(A)の口に取り付けるキ
    ヤップ部分の底部に流出口(3)を設け、流出口(3)
    の面が、かん水皿容器(1)の縁(4)より下に位置す
    るように構成し、かん水皿容器(1)の水面(D)下に
    滴下流出細孔(5)を設け、滴下流出細孔(5)の流路
    断面積の大きさを調節する弁を設けてなる滴下式自動か
    ん水装置
JP1999008115U 1999-09-17 1999-09-17 滴下式自動かん水装置 Expired - Lifetime JP3067524U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008115U JP3067524U (ja) 1999-09-17 1999-09-17 滴下式自動かん水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008115U JP3067524U (ja) 1999-09-17 1999-09-17 滴下式自動かん水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3067524U true JP3067524U (ja) 2000-04-07

Family

ID=43201049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008115U Expired - Lifetime JP3067524U (ja) 1999-09-17 1999-09-17 滴下式自動かん水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067524U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018130063A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 志比兵衛 西浦 給水器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018130063A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 志比兵衛 西浦 給水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6880484B1 (en) Self-watering pot
US5097626A (en) Automatic self-watering system for plants growing in a container
US5502924A (en) Planter assembly having automatic water-feeding and drying intervals
US10701874B2 (en) Pot flower
US5329729A (en) Plant irrigation system
EP2540155B1 (en) Self-watering pot assembly for plants
US20020116870A1 (en) Automatic houseplant watering apparatus for homes and offices
JP3067524U (ja) 滴下式自動かん水装置
JP2011139695A (ja) 水槽または水受け容器用の水足し注水用水位調整装置。
KR101327568B1 (ko) 화분용 급수장치
JP2001078595A (ja) 植木鉢の自動給水装置及びその部品
JP3065688U (ja) 滴下式自動かん水装置
CN203884353U (zh) 防挥发自动吸水花盆
JPH0746140Y2 (ja) かん水栽培方法において使用する水位調整タンク
KR200329599Y1 (ko) 점적관수 화분
JP3085097U (ja) 気温制御式自動かん水装置
JP3096586U (ja) 自動給水連結植木鉢
JP2000023580A (ja) 給水装置およびそれが装着された植木鉢
US20230397556A1 (en) Method and apparatus for providing a novelty watering system
CN201563459U (zh) 全自动定时浇花器
WO2004052084A1 (en) Improvements relating to devices for watering pot plants
JP3027161U (ja) 植木鉢
JP3081319U (ja) 園芸用水やりホルダー
JP3024208U (ja) 自動灌水植木鉢
JP2010057373A (ja) 植栽用給液装置