JP3059120B2 - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP3059120B2
JP3059120B2 JP16402097A JP16402097A JP3059120B2 JP 3059120 B2 JP3059120 B2 JP 3059120B2 JP 16402097 A JP16402097 A JP 16402097A JP 16402097 A JP16402097 A JP 16402097A JP 3059120 B2 JP3059120 B2 JP 3059120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
control unit
unit
current position
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16402097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1073445A (ja
Inventor
勝朗 速水
一浩 横内
博文 後藤
智達 吉田
康司 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16402097A priority Critical patent/JP3059120B2/ja
Publication of JPH1073445A publication Critical patent/JPH1073445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059120B2 publication Critical patent/JP3059120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載用ナビゲーシ
ョン装置に関するもので、さらに詳細にいえば、車両の
現在位置を検出し、この現在位置、目的地及び目的地ま
での経路を表示部の道路地図上に表示する車載用ナビゲ
ーション装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に車載用ナビゲーション装置は、車
両の現在位置を表示部の誘導経路上に表示し、見知らぬ
土地や夜間時などにおける走行の便宜を図るものであ
る。特開昭61−38518号公報には、最短コースか
ら所定距離以上離れた場合には、現在位置から目的地ま
での最短コースを全く新たに演算する車両用ナビゲータ
装置が記載されている。
【0003】また、特開平2−114117号公報に
は、誘導経路の一部を画面上でカーソルを動かすことに
より、音声報知区間として運転者が指定する車両誘導装
置が記載されている。
【0004】また、特開昭62−276698号公報に
は、高速道路の乗り口から降り口までの部分は、あらか
じめ設定され、記憶されている高速道部分の誘導経路を
用い、出発交差点から高速道路の乗り口までの部分と高
速道路の降り口から目的交差点までの部分は距離が最短
となるように地図データを用いて演算された一般道誘導
経路を用いて、出発地から目的地までの誘導経路を設定
する誘導経路設定装置が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の車載用ナビゲー
ション装置は上述したように構成されているので、最適
経路から所定距離以上離れた場合には、全く新たな最適
経路を演算するので、演算に時間がかかっていた。
【0006】本発明は、ドライバーの希望する迂回道路
及び経由地点を含み、渋滞頻度の高い道路を含まない最
適経路で車両を誘導し、車両が誘導経路から逸脱した場
合には、その時点の最適経路で車両を誘導する車載用ナ
ビゲーション装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る車載用ナビ
ゲーション装置は、目的地を指定するための手段、道路
情報を格納するための記憶手段、車両の現在位置を検出
するための現在位置検出手段、上記記憶手段の出力に基
づいて、上記車両の現在位置から上記目的地に到達し得
る最適経路を検索するための経路検索手段、及び、上記
車両の現在位置が上記最適経路を逸脱した場合に、該逸
脱距離が第1の所定値より小さければ上記最適経路を修
正しない処理と、上記逸脱距離が第1の所定値以上で第
2の所定値より小さければ上記最適経路を部分的に修正
して新たな最適経路を演算する処理と、上記逸脱距離が
第2の所定値以上であれば全く新たに最適経路を演算し
直す処理とのいずれの処理を行なうかを判断し行なう手
段を備えたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.本発明の実施の形態1を説明する。図1
は本発明の実施の形態1を示すブロック図である。図1
において、1Aは目的地の指定、ドライバーの希望する迂
回道路の指定、出発時刻の設定、及び目的地まで行く途
中の複数の経由地点の指定を行うための操作部、11は目
的地の座標を記憶し、操作部1Aの操作に基づいて装置全
体の動作を管理するシステム制御部、12は車両の位置校
正用の位置ビーコン及び交通情報の情報ビーコンを受信
するビーコン受信機、13はこのビーコン受信機12の出力
データを交通情報と車両の位置校正用のデータとに分け
てこれらをシステム制御部11に出力する受信データ制御
部である。
【0009】また、3Aは道路網、道路セグメント並びに
道路セグメントの曜日及び時間毎の所要時間に関する情
報(以下地図データと略称する。)を格納し、この地図デ
ータをシステム制御部11に出力する地図メモリ、5Aはシ
ステム制御部11を介した操作部1Aの操作に基づいて地図
メモリ3Aから、車両の現在位置から目的地(或は、任意
の地点から別の任意の地点)までに到達し得る経路セッ
トを検索する経路検索部、14は、操作部1Aで指定された
迂回道路に関する情報を格納するRAM15と、ビーコン
受信機12から受信データ制御部13及びシステム制御部11
を介して入力される渋滞道路に関する情報を格納するR
AM16とから構成されるRAM群、6Aは経路検索部5Aか
ら出力される目的地に到達し得る複数の経路セットなど
の出力データに基づいてRAM群14からドライバーの指
定した迂回道路及び渋滞道路に関する情報を読み出し、
車両の現在位置から目的地までの最適経路(誘導経路と
呼ぶこともある。)を抽出する経路抽出部である。
【0010】さらに、19は車両の現在位置を検出するG
PS(Global Positioning System)受信機、20は車両の
方位を検出する方位センサ、21は車両の移動距離を検出
する距離センサ、7Aは受信データ制御部13、GPS受信
機19、方位センサ20及び距離センサ21の出力データに基
づいて、車両の現在位置を演算する現在位置演算部、17
は経路抽出部6A及び現在位置演算部7Aの出力データに基
づいて最適経路の演算終了の判断及び誘導経路から現在
位置までの距離を演算し、演算結果と車両の現在位置を
システム制御部11に出力する経路誘導制御部、そして18
はシステム制御部11の出力データに基づいて地図上に車
両の現在位置、目的地及び車両の現在位置から目的地ま
での最適経路を生成し、これを表示部10に表示する表示
信号発生部である。なお、表示部10は図9に示したもの
と同様のものである。
【0011】図2は、システム制御部11及び経路誘導制
御部17の詳細なブロック図である。同図(a)はシステム
制御部11を示すブロック図であり、111は時計、112はこ
の時計111の時刻を読み取り、システム電源がオンされ
た場合、最適経路が作成済みであるときに、最適経路が
抽出された時刻とシステム電源がオンされた時刻とを比
較する経過時間判断部、113は車両のACC電源がオフ
されても電源スイッチをオンしてシステム電源を+B電
源に接続するシステム電源制御部、114は経過時間判断
部112における比較の結果が所定時間以上である場合に
最適経路のパラメータ及び演算開始の指示を経路検索部
5A(図1)に通知する最適経路演算開始指示部、そして11
5は地図メモリ3A(図1)から出力される地図データを処
理する地図データ処理部である。
【0012】また、同図(b)は経路誘導制御部17を示す
ブロック図であり、171は経路抽出部6A(図1)の出力と
現在位置演算部7A(図1)の出力とに基づいて誘導経路か
ら車両の現在位置までの距離を演算し、その距離が所定
値以上であるか否かの監視結果をシステム制御部11(図
1)に出力する経路誘導監視部、そして172は最適経路の
演算が終了したことをシステム制御部11に知らせる演算
終了判断部である。
【0013】次に、実施の形態1の動作を、システム制
御部11の動作を示す図3及び図4のフローチャートに基
づいて説明する。車両のACC電源がオンされると、シ
ステム電源制御部113により電源スイッチがオンにされ
てシステム電源に+B電源が供給され、動作が開始す
る。動作が開始すると、ステップt1において、ACC
電源がオフされる前に経路誘導中であったか否かをシス
テム制御部11で判断し、経路誘導中であると判断した場
合(Yesの場合)には、ステップt2に進む。ステップt
2において、経過時間判断部112がACC電源がオフさ
れる前の最適経路演算時刻からの経過時間を演算する。
ステップt3において、その経過時間が例えば3時間以
上であるか否かをシステム制御部11で判断し、3時間以
上であると判断した場合(Yesの場合)には、ステップt
4に進む。ステップt4において、最適経路演算開始指
示部114が必要な条件と併せて最適経路演算開始指示を
経路検索部5Aに通知する。通知が終了したら、ステップ
t5に進む。
【0014】また、ステップt1において、ACC電源
がオフされる前に経路誘導中でなかったと判断した場合
(Noの場合)にはステップt5に進む。さらに、ステップ
t3において、3時間以上でないと判断した場合(Noの
場合)には、ステップt5に進む。
【0015】ステップt5において、操作部1Aから入力
があったか否かをシステム制御部11で判断し、入力があ
ったと判断した場合(Yesの場合)にはステップt6に進
む。ステップt6において、操作部1Aからの入力が目的
地入力か否かを阻止酢てむ制御部11で判断し、目的地入
力であると判断した場合(Yesの場合)には、ステップt
7に進む。ステップt7において、目的地の座標をRA
M16に記憶し、ステップt5に戻る。
【0016】ステップt5において操作部1Aから入力が
あると判断してステップt6に進み、ステップt6にお
いて操作部1Aからの入力が目的地入力でないと判断した
場合(Noの場合)には、ステップt8に進む。ステップt
8において、操作部1Aからの入力が経由地点入力である
か否かをシステム制御部11で判断し、経由地点入力であ
ると判断した場合(Yesの場合)にはステップt9に進
む。ステップt9において、経由地点の座標をRAM16
に記憶し、ステップt5に戻る。
【0017】ステップt8において操作部1Aからの入力
が経由地点入力でないと判断した場合には、ステップt
10に進む。ステップt10において、操作部1Aからの入力
が迂回道路入力であるか否かをシステム制御部11で判断
し、迂回道路入力であると判断した場合(Yesの場合)に
は、ステップt11に進む。ステップt11において、迂回
道路データをRAM15に記憶し、ステップt5に戻る。
【0018】ステップt10において操作部1Aからの入力
が迂回道路入力でないと判断した場合(Noの場合)には、
ステップt12に進む。ステップt12において、操作部1A
からの入力が出発時刻入力であるか否かをシステム制御
部11で判断し、出発時刻入力であると判断した場合(Yes
の場合)には、ステップt13に進む。ステップt13にお
いて、出発時刻データをRAM16に記憶し、ステップt
5に戻る。
【0019】ステップt5において、操作部1Aから入力
がないと判断した場合(NOの場合)には、ステップt14に
進む。ステップt14において、経路検索部5A及び経路抽
出部6Aにおいて最適経路演算中であるか否かをシステム
制御部11で判断し、演算中でないと判断した場合(Noの
場合)には、ステップt15に進む。ステップt15におい
て現在位置演算部7Aから経路誘導制御部17を介して車両
の現在位置がシステム制御部11に入力され、ステップt
16において表示する車両の現在位置を更新する。続い
て、ステップt18において、受信データ制御部13から交
通情報の入力があるか否かをシステム制御部11で判断
し、交通情報の入力があると判断した場合(Yesの場合)
にはステップt18に進み、ステップt18において渋滞道
路データをRAM16に記憶し、ステップt19に進む。ま
た、ステップt17において、交通情報の入力がないと判
断した場合(Noの場合)には、ステップt19に進む。
【0020】ステップt19において、経路誘導中である
か否かをシステム制御部11で判断し、経路誘導中である
と判断した場合(Yesの場合)には、ステップt20に進
む。ステップt20において、最適経路を表示するための
信号を表示信号発生部18に出力する。これにより、表示
信号発生部18は最適経路を表示器10に表示する。続い
て、ステップt21において、経路誘導制御部17によって
演算された誘導経路から車両の現在位置までの逸脱距離
が例えば1Km以上であるか否かをシステム制御部11で判
断し、1Km以上であると判断した場合(Yesの場合)に
は、ステップt22に進み、ステップt22においてその時
点の現在位置に基づく最適経路演算開始指示を経路検索
部5Aに出力し、ステップt23に進む。
【0021】また、ステップt14において、経路誘導制
御部17の出力から最適経路演算中であると判断した場合
(Noの場合)には、ステップt23に進む。また、ステップ
t19において、経路演算中でないと判断した場合(Noの
場合)には、ステップt23に進む。さらに、ステップt2
1において、誘導経路から現在位置までの逸脱距離が1K
m以上でないと判断した場合(Noの場合)には、ステップ
t23に進む。
【0022】ステップt23において、システム電源制御
部113によりACC電源がオフであるか否かが判断さ
れ、オフであると判断された場合(Yesの場合)には、ス
テップt24に進む。ステップt24において、操作部1Aを
介して設定された出発時刻を記憶済みであるか否かシス
テム制御部11で判断し、記憶済みであると判断した場合
(Yesの場合)には、ステップt25に進む。続いて、ステ
ップt25において、最適経路演算開始指示部114が、そ
の出発時刻に基づいた最適経路演算開始指示を経路検索
部5Aに出力する。続いて、ステップt26において、シス
テム電源が出発時刻データを消去する。さらに、ステッ
プt27において、経路誘導制御部17の出力から最適経路
の演算が終了したか否かをシステム電源制御部11で判断
し、終了したと判断した場合(Yesの場合)にはステップ
t28に進み、終了しないと判断した場合(Noの場合)には
最適経路の演算が終了するまで動作を繰り返す。そし
て、演算終了後、ステップt28において、システム電源
制御部113により電源スイッチをオフにしてシステム電
源への+B電源の供給を停止し、動作を終了する。
【0023】また、ステップt23において、ACC電源
がオフでないと判断した場合(Noの場合)には、ステップ
t5に戻る。さらに、ステップt24において、出発時刻
を記憶していないと判断した場合(Noの場合)には、ステ
ップt28に進む。
【0024】ここで、図7(a)に、上記ステップt20に
おける表示器10での最適経路の表示を示す。同図におい
て、n1〜n15は交差点(ノードと呼ぶことがある。)、
そしてL12、L13、L24、L26、L35、L38、L47、L
56、L59、L67、L89、L610、L711、L813、L910、
L1011、L1012、L1114、L1214、L1215及びL1315は
道路セグメント(リンクと呼ぶことがある。)である。例
えば、ノードn3は最適経路を演算した時刻の車両の位
置、ノードn14は目的地、そしてリンクの並び(L35、
L56、L610、L1011、L1114)は最適経路である。車両
の現在位置がリンクL59である場合、最適経路からの逸
脱距離は図7(b)のように演算され、逸脱距離が1Km以
上であるか否かが判断される。
【0025】次に、経路検索部5A、経路抽出部6A及び経
路誘導制御部17の動作を、図5及び図6のフローチャー
トに基づいて説明する。ステップu1において、経路検
索部5Aはシステム制御部11から最適経路演算開始指示の
入力があるか否かを判断し、最適経路演算開始指示の入
力があると判断した場合(Yesの場合)には、ステップu
2に進む。ステップu2において、経路検索部5Aは、操
作部1Aからシステム制御部11を介して出発時刻の指定が
あるか否かを判断し、出発時刻の指定があると判断した
場合(Yesの場合)にはステップu3に進み、ステップu
3において時刻条件を指定された出発時刻とし、ステッ
プu5に進む。また、ステップu2において、経路検索
部5Aは、出発時刻の指定がないと判断した場合(Noの場
合)にはステップu4に進み、ステップu4において時
刻条件を現在時刻とし、ステップu5に進む。
【0026】ステップu5において、経路検索部5Aは、
操作部1Aからシステム制御部11を介して経由地点の指定
があるか否かを判断し、経由地点の指定があると判断し
た場合(Yesの場合)にはステップu6に進み、ステップ
u6において経由地点条件を指定された経由地点とし、
ステップu8に進む。また、ステップu5において、経
路検索部5Aは経由地点の指定がないと判断した場合(No
の場合)にはステップu7に進み、ステップu7におい
て経由地点条件を消去し、ステップu8に進む。
【0027】続いて、ステップu8において、経路検索
部5Aは、設定された時刻条件、経由地点条件及び目的地
などの条件に基づいて、地図メモリ3Aから地図データを
読み取る。そして、ステップu9において、経路検索部
5Aは、地図メモリ3Aからの地図データに基づいて現在位
置演算部7Aより経路誘導制御部17及びシステム制御部11
を介して得られる車両の現在位置から目的地に到達し得
る経路セットの検索を行う。その結果、ステップu10に
おいて、経路検索部5Aは、例えば20個の経路セットを作
成する。
【0028】続いて、ステップu11において、経路抽出
部6AはRAM16から必要な渋滞道路の情報を読み出す。
そして、経路抽出部6Aは、先に作成された経路セットに
渋滞道路が含まれているか否かを判断し、渋滞道路が含
まれていると判断した場合(Yesの場合)にはステップu1
2に進み、ステップu12において渋滞道路が少ないもの
から例えば10個の経路セットを選択し、ステップu14に
進む。また、ステップu11において、経路抽出部6Aは、
渋滞道路が含まれていないと判断した場合(Noの場合)に
はステップu13に進み、ステップu13において所要時間
の短いものから例えば10個の経路セットを選択し、ステ
ップu14に進む。
【0029】続いて、経路抽出部6Aは、RAM15から必
要な迂回道路の情報を読み出し、ステップu14において
先に選択した10個の経路セットに迂回道路が含まれてい
るか否かを判断し、迂回道路が含まれていると判断した
場合(Yesの場合)にはステップu15に進み、ステップu1
5において迂回道路を含むものから例えば5個の経路セ
ットを選択し、ステップu17に進む。また、ステップu
14において、経路抽出部6Aは迂回道路情報が含まれてい
ないと判断した場合(Noの場合)にはステップu16に進
み、ステップu16において所要時間の短いものから5個
の経路セットを選択し、ステップu17に進む。
【0030】最終的に、ステップu17において、経路抽
出部6Aは、最も所要時間の短い経路セットを1つ選択す
る。続いて、ステップu18において、最終的に選択され
た1つの最適経路を経路誘導制御部17を介してシステム
制御部11に通知する。そして、ステップu19において、
演算終了判断部172がシステム制御部11に経路誘導制御
部17の最適経路演算終了の通知を行い、ステップu1に
戻る。
【0031】また、ステップu1において、経路検索部
5Aは操作部1Aからシステム制御部11を介して最適経路演
算開始の入力がないと判断した場合(Noの場合)には、ス
テップu20に進む。ステップu20において、経路誘導制
御部17は現在位置演算部7Aから車両の現在位置を入力
し、これをシステム制御部11に通知する。続いて、ステ
ップu21において、経路誘導制御部17は、経路誘導中で
あるか否かを判断し、経路誘導中であると判断した場合
(Yesの場合)にはステップu22に進む。ステップu22に
おいて、経路誘導制御部17は、経路誘導監視部171によ
り誘導経路から車両の現在位置までの距離を演算する。
そして、ステップu23において、経路誘導制御部17は、
誘導経路からの逸脱距離をシステム制御部11にに通知し
て、ステップu1に戻る。なお、ステップu21におい
て、経路誘導制御部17は、経路誘導中でないと判断した
場合(Noの場合)には、ステップu1に戻る。
【0032】ここで、上記ステップu10において、経路
検索部5Aで作成された経路セットを図8に基づいて説明
する。図8に付された記号は図7と同様の意味であり、
例えば、車両の現在位置はノードn3、目的地はノード
n14、渋滞道路はリンクL35、L56、L67、L47、L71
1、L1114、L89、L910及びL1011、そしてリンクL81
3及びL1315はドライバーの設定した迂回道路である。
経路セットは、例えばリンクの並び(L38、L813、L13
15、L1215、L1214)である。
【0033】実施の形態2.実施の形態1は、経路抽出
部6Aの処理による図5のステップu13、u16及びu17に
おいて所要時間の短い経路セットを選択するようにして
いるが、距離の短い経路セットを選択するようにしても
よい。
【0034】実施の形態3.実施の形態1は、システム
制御部11の処理による図3のステップt21及びt22にお
いて、逸脱距離が1Km以上であると判断された場合に最
適経路を演算し直すようにしているが、例えば1Km以上
5Km未満では過去の最適経路を部分的に修正して新たな
最適経路を演算し、逸脱距離が5Km以上では全く新たに
最適経路を演算し直すようにされてもよい。
【0035】実施の形態4.図3のステップt21におい
て、逸脱距離が1Km以上であると判断された場合に、最
適経路演算開始指示部114は、ドライバーにそのことを
知らせる情報を発生し、表示信号発生部18を介して表示
したり、ブザーなどを鳴らすようにしてもよい。
【0036】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
で、以下に説明する効果を奏する。
【0037】車両の現在位置が最適経路を逸脱した場合
に、該逸脱距離が第1の所定値より小さければ最適経路
を修正しない処理と、逸脱距離が第1の所定値以上で第
2の所定値より小さければ最適経路を部分的に修正して
新たな最適経路を演算する処理と、逸脱距離が第2の所
定値以上であれば全く新たに最適経路を演算し直す処理
とのいずれの処理を行なうかを判断し行なうので、最適
経路から現在位置が離れた場合に逸脱距離にあわせて
適経路演算処理を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1を示すブロック図であ
る。
【図2】 本発明の実施の形態1のシステム制御部及び
経路誘導制御部を示すブロック図である。
【図3】 本発明の実施の形態1のシステム制御部の動
作を説明するためのフローチャートである。
【図4】 本発明の実施の形態1のシステム制御部の動
作を説明するためのフローチャートである。
【図5】 本発明の実施の形態1の経路誘導制御部の動
作を説明するためのフローチャートである。
【図6】 本発明の実施の形態1の経路誘導制御部の動
作を説明するためのフローチャートである。
【図7】 本発明の実施の形態1による、車両が誘導経
路を逸脱した場合を説明するための図である。
【図8】 本発明の実施の形態1による最適経路の抽出
を説明するための図である。
【符号の説明】
1A 操作部、3A 地図メモリ、5A 経路検索部、
6A 経路抽出部、7A 現在位置検出部、11 シス
テム制御部、12 ビーコン受信機、13 受信データ
制御部、15、16 RAM、17 経路誘導制御部、
112 経過時間判断部、113 システム電源制御
部、114 最適経路演算開始指示部、117 経路誘
導監視部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 智達 三田市三輪二丁目3番33号 三菱電機株 式会社 三田製作所内 (72)発明者 藤井 康司 三田市三輪二丁目3番33号 三菱電機コ ントロールソフトウエア株式会社 姫路 事業所三田支所内 (56)参考文献 特開 昭61−216100(JP,A) 特開 昭61−38518(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G08G 1/0969 G09B 29/00 - 29/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目的地を指定するための手段、 道路情報を格納するための記憶手段、 車両の現在位置を検出するための現在位置検出手段、 上記記憶手段の出力に基づいて、上記車両の現在位置か
    ら上記目的地に到達し得る最適経路を検索するための経
    路検索手段 及び、上記車両の現在位置が上記最適経路を逸脱した場
    合に、該逸脱距離が第1の所定値より小さければ上記最
    適経路を修正しない処理と、上記逸脱距離が第1の所定
    値以上で第2の所定値より小さければ上記最適経路を部
    分的に修正して新たな最適経路を演算する処理と、上記
    逸脱距離が第2の所定値以上であれば全く新たに最適経
    路を演算し直す処理とのいずれの処理を行なうかを判断
    し行なう手段を備えた ことを特徴とする車載用ナビゲー
    ション装置。
JP16402097A 1997-06-20 1997-06-20 車載用ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3059120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402097A JP3059120B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402097A JP3059120B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 車載用ナビゲーション装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200560A Division JP2771911B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1073445A JPH1073445A (ja) 1998-03-17
JP3059120B2 true JP3059120B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=15785271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16402097A Expired - Lifetime JP3059120B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059120B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010067461A1 (ja) * 2008-12-12 2012-05-17 パイオニア株式会社 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび記録媒体
JP5741191B2 (ja) * 2011-05-02 2015-07-01 住友電気工業株式会社 旅行時間提供装置、コンピュータプログラム及び旅行時間提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1073445A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771911B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4910510B2 (ja) 制御用情報記憶装置及びプログラム
JP3322268B2 (ja) 陸上車両の多重ナビゲーション経路装置
US4937751A (en) Navigation apparatus
EP0375817B1 (en) Navigation apparatus
US5757289A (en) Vehicular navigation system
EP0833292B1 (en) Route-guidance system
US7840348B2 (en) Output control method of voice guidance signal in navigation system
US4939662A (en) Navigation apparatus
KR102138094B1 (ko) 운전 지원 차량의 자기 위치 보정 방법 및 자기 위치 보정 장치
US20100268453A1 (en) Navigation device
WO2019016931A1 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
US6446001B1 (en) Navigation apparatus for navigating a vehicle based on symbolic sounds
JP3228640B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2006064563A (ja) ナビゲーション装置
JP3566503B2 (ja) リンク旅行時間補間方法
JP3059120B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
CN111383476A (zh) 车辆定位方法、装置、电子设备、计算机可读存储介质
JP2003185455A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2005121707A (ja) 道路情報の修正装置および道路情報の作成装置
JP2015075891A (ja) 車両支援装置
JP3196366B2 (ja) 経路誘導装置
US20050021228A1 (en) Route searching method in navigation system
JPH0763566A (ja) 経路誘導装置
JP2012098030A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12