JP3049437U - Video tape recorder - Google Patents

Video tape recorder

Info

Publication number
JP3049437U
JP3049437U JP1997010652U JP1065297U JP3049437U JP 3049437 U JP3049437 U JP 3049437U JP 1997010652 U JP1997010652 U JP 1997010652U JP 1065297 U JP1065297 U JP 1065297U JP 3049437 U JP3049437 U JP 3049437U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
tape
mode
speed
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997010652U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
政博 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP1997010652U priority Critical patent/JP3049437U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3049437U publication Critical patent/JP3049437U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 たるみ取りの部分が不可測であったので先の
録画モードと後の録画モードとが一致する場合につなぎ
部分が最適となるようにショートリワインドを実行して
いたため、録画モードが異なる場合には不都合が生じて
いた。 【解決手段】 録画終了時に設定されている録画モード
に対応する基準テープ速度の5倍速でショートリワイン
ドしてからテープのたるみを取って終了するとともに、
録画開始時にアッセンブル区間が終了するまで前回の録
画終了時に設定されていた録画モードに対応する基準テ
ープ速度で無録画助走してから録画を開始するため、つ
なぎ部分のテープを適量に保ちながらつなぎ録りするこ
とが可能となる。
(57) [Summary] [Problem] Because the slack removal portion was unmeasurable, short rewind was performed so that the joint portion became optimal when the previous recording mode and the subsequent recording mode matched. However, when the recording modes are different, inconvenience occurs. SOLUTION: Short rewind at 5 times the reference tape speed corresponding to the recording mode set at the end of recording, and then take the slack of the tape to end the recording.
Until the assembling section ends at the start of recording, no recording starts at the reference tape speed corresponding to the recording mode set at the end of the previous recording, and then recording starts, so connecting recording while keeping the appropriate amount of tape at the connecting part Can be performed.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

本考案は、ビデオテープレコーダに関し、特に、つなぎ録りを行うビデオテー プレコーダに関する。 The present invention relates to a video tape recorder, and more particularly, to a video tape recorder that performs continuous recording.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来のビデオテープレコーダは、図8に示すように、録画開始の指示があると (ステップS300)、このときに設定されている録画モードを確認して(ステ ップS310)SPモード(標準モード)に設定されている場合には同SPモー ドに基づく基準テープ速度で1秒間の無録画助走を行い(ステップS320)、 録画モードがEPモード(3倍速モード)に設定されている場合には同EPモー ドに基づく基準テープ速度で1秒間の無録画助走を行う(ステップS330)。 そして、各録画モードに基づく基準テープ速度で録画を開始する。 As shown in FIG. 8, when a recording start instruction is given (step S300), the conventional video tape recorder checks the recording mode set at this time (step S310) and returns to the SP mode (standard mode). If the recording mode is set to EP mode (3x speed mode), the non-recording run for one second is performed at the reference tape speed based on the SP mode (step S320). The non-recording run for one second is performed at the reference tape speed based on the EP mode (step S330). Then, recording is started at a reference tape speed based on each recording mode.

【0003】 また、録画終了の指示があると(ステップS340)、SPモードの5倍速で 0.4秒間のショートリワインドを行ってから(ステップS350)、このとき に設定されている録画モードを確認して(ステップS360)SPモードに設定 されている場合には同SPモードに基づく基準テープ速度の5倍速で0.4秒間 のショートリワインドを行い(ステップS370)、EPモードに設定されてい る場合には同EPモードに基づく基準テープ速度の5倍速で0.4秒間のショー トリワインドを行う(ステップS380)。そして、テープのたるみを取り除い て録画処理を終了する(ステップS390)。When a recording end instruction is issued (step S340), a short rewind for 0.4 seconds at 5 × speed of the SP mode is performed (step S350), and the recording mode set at this time is confirmed. (Step S360) If the SP mode is set, short rewinding is performed for 0.4 seconds at 5 times the reference tape speed based on the SP mode (Step S370), and the EP mode is set. In step S380, a short rewind of 0.4 seconds is performed at a speed five times the reference tape speed based on the EP mode. Then, the slack in the tape is removed, and the recording process ends (step S390).

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

上述した従来のビデオテープレコーダでは、先の録画時の録画モードと後の録 画時の録画モードとの組合せが四通り発生することになり、これらの場合の現実 のつなぎ録りの状況を図9〜図12に示している。 In the conventional video tape recorder described above, there are four combinations of the recording mode at the time of the previous recording and the recording mode at the time of the subsequent recording, and the actual continuous recording situation in these cases is illustrated. 9 to 12.

【0005】 図9は先の録画モードがSPモードで後の録画モードもSPモードの場合を示 している。録画終了時にSPモードに基づく基準テープ速度の5倍速で0.8秒 間のショートリワインドを行なった後、一旦、たるみを取りながらビデオテープ をアンロードし、録画開始時にSPモードに基づく基準テープ速度で1秒間の無 録画助走を行なう。不可測であったたるみ取りの部分がある結果、つなぎ部分が ほとんどなくなっている。FIG. 9 shows a case where the first recording mode is the SP mode and the second recording mode is also the SP mode. At the end of recording, short rewind at 0.8 times the standard tape speed based on the SP mode for 0.8 seconds, then unload the video tape while taking the slack, and start the standard tape speed based on the SP mode at the start of recording. To perform a one-second no-recording run. As a result of the unmeasurable slack removal part, the connecting part has almost disappeared.

【0006】 また、図10は先の録画モードがEPモードで後の録画モードもEPモードの 場合を示している。録画終了時にはSPモードに基づく基準テープ速度の5倍速 で0.4秒間、EPモードに基づく基準テープ速度の5倍速で0.4秒間のショ ートリワインドを行なった後、一旦、たるみを取りながらビデオテープをアンロ ードし、録画開始時にEPモードに基づく基準テープ速度で1秒間の無録画助走 を行なう。この場合、不可測であったたるみ取りの部分がある結果、つなぎ部分 は約0.4秒間分となっている。FIG. 10 shows a case where the first recording mode is the EP mode and the subsequent recording mode is also the EP mode. At the end of recording, after performing a short rewind of 0.4 seconds at 5 times the reference tape speed based on the SP mode and 0.4 seconds at a speed 5 times the reference tape speed based on the EP mode, temporarily remove the video tape while removing the slack. Is unloaded, and at the start of recording, a non-recording run for one second is performed at the reference tape speed based on the EP mode. In this case, as a result of the unmeasured slack removal part, the connection part is about 0.4 seconds.

【0007】 さらに、図11は先の録画モードがEPモードで後の録画モードがSPモード の場合を示している。録画終了時にはSPモードに基づく基準テープ速度の5倍 速で0.4秒間、EPモードに基づく基準テープ速度の5倍速で0.4秒間のシ ョートリワインドを行なった後、一旦、たるみを取りながらビデオテープをアン ロードし、録画開始時にSPモードに基づく基準テープ速度で1秒間の無録画助 走を行なう。この場合、不可測であったたるみ取りの部分がある結果、約0.3 秒間分の無録画部分が生じる。FIG. 11 shows a case where the first recording mode is the EP mode and the second recording mode is the SP mode. At the end of recording, a short rewind of 0.4 seconds at 5 times the reference tape speed based on the SP mode and 0.4 seconds at a speed 5 times the reference tape speed based on the EP mode is performed. Unload the tape and perform a 1 second no-recording run at the reference tape speed based on the SP mode at the start of recording. In this case, as a result of the unmeasured slack removal portion, a non-recording portion for about 0.3 seconds is generated.

【0008】 そして、図12は先の録画モードがSPモードで後の録画モードがEPモード の場合を示している。録画終了時にはSPモードに基づく基準テープ速度の5倍 速で0.8秒間のショートリワインドを行なった後、一旦、たるみを取りながら ビデオテープをアンロードし、録画開始時にEPモードに基づく基準テープ速度 で1秒間分の無録画助走を行うと、つなぎ部分は約0.7秒間分となる。FIG. 12 shows a case where the first recording mode is the SP mode and the second recording mode is the EP mode. At the end of recording, perform a short rewind of 0.8 seconds at 5 times the reference tape speed based on the SP mode, then unload the video tape while taking the slack, and start the reference tape speed based on the EP mode at the start of recording. When the non-recording run for one second is performed, the connecting portion becomes about 0.7 seconds.

【0009】 従来のビデオテープレコーダでは、たるみ取りの部分が不可測であったので図 9や図10に示すように先の録画モードと後の録画モードとが一致する場合につ なぎ部分が最適となるようにショートリワインドを実行していたため、録画モー ドが異なることとなる場合には若干の不都合が生じていた。例えば、図11に示 す場合では0.4秒間の無録画部分を生じるし、図12に示す場合では0.7秒 間分のつなぎ部分が生じてしまう。なお、図10に示す場合では0.4秒のつな ぎ部分が生じるが、この範囲までを妥当な範囲としていた。 この結果、0.7秒間のつなぎ部分は許容量以上であるし、無録画部分が生じ てしまうのも好ましくなかった。In the conventional video tape recorder, since the slack removal portion is unmeasurable, the joint portion is optimal when the previous recording mode and the subsequent recording mode match as shown in FIGS. The short rewind was performed so that the recording mode would be different, causing some inconvenience. For example, in the case shown in FIG. 11, a non-recording portion for 0.4 seconds occurs, and in the case shown in FIG. 12, a connecting portion for 0.7 seconds occurs. In the case shown in FIG. 10, a connecting portion of 0.4 seconds occurs, but the range up to this range was regarded as an appropriate range. As a result, the connecting portion for 0.7 seconds is more than the allowable amount, and it is not preferable that a non-recording portion occurs.

【0010】 本考案は、上記課題をかんがみてなされたもので、つなぎ部分のテープを適量 に保ちながらつなぎ録りすることのできるビデオテープレコーダの提供を目的と する。[0010] The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a video tape recorder that can perform continuous recording while maintaining an appropriate amount of tape at the connected portion.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成するため、請求項1にかかる考案は、記録終了時に所定テープ 速度でショートリワインドしてからテープのたるみを取って終了するとともに記 録開始時に所定期間を所定テープ速度で無記録助走してから記録を開始するテー プメカと、記録終了時に基準テープ速度の所定倍速で上記テープメカにショート リワインドさせるとともに記録開始時に前回のショートリワインド時の基準とな った基準テープ速度で同テープメカに無記録助走させる重複記録量制御手段とを 具備する構成としてある。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is to perform short rewind at a predetermined tape speed at the end of recording and then take the slack of the tape to end the recording, and to start recording at a predetermined tape speed for a predetermined period at the start of recording. When the recording is completed, the tape mechanism is short-rewinded to the above-mentioned tape mechanism at a predetermined multiple speed of the reference tape speed at the end of recording, and when the recording is started, the tape mechanism is not used at the same reference tape speed as the reference for the previous short rewind. It is configured to include a duplication recording amount control means for performing recording advance.

【0012】 本考案者はショートリワインドの制御工程を見直すとともに、その際のたるみ 取りで巻き取られる量との相関関係を調べたところ、基本的に次のことが言える ことを見出した。すなわち、ショートリワインドで計算される巻き戻し量に対し て3/4倍のテープがたるみ取りで消費されてしまうということである。従って 、実際には4秒間分の長さのテープをショートリワインドしたとしてもアンロー ディングなどの際にたるみ取りとして3秒間分の長さが消費され、1秒間分の長 さが巻き戻されるのである。The present inventor reviewed the short rewind control process and examined the correlation between the short rewinding process and the amount of winding in the slack removal. As a result, it was found that the following can be basically said. In other words, 3/4 times the tape is consumed by slack removal with respect to the rewind amount calculated by the short rewind. Therefore, even if a tape having a length of 4 seconds is actually short-rewinded, the length of 3 seconds is consumed as a slack during unloading, and the length of 1 second is rewound. .

【0013】 このような状況において、上記のように構成した請求項1にかかる考案におい ては、記録を終了するとき、基準テープ速度の所定倍速でテープメカにショート リワインドさせてからテープのたるみを取って終了させ、記録を開始するとき、 前回のショートリワインド時の基準となった基準テープ速度で同テープメカを無 記録助走させてから記録を開始させることになる。In such a situation, in the invention according to claim 1 configured as described above, when recording is completed, the tape mechanism is short-rewinded at a predetermined multiple speed of the reference tape speed, and then the slack of the tape is removed. When recording is started, the tape mechanism is driven to perform non-recording at the reference tape speed that was the reference for the previous short rewind, and then recording is started.

【0014】 上述した例に当てはめれば、先の記録モードと後の記録モードとの差異は基本 的になくなるから、考えるのは基準テープ速度の数だけである。従って、SPモ ードであれば、5倍速で0.8秒のショートリワインドを行うことにより、4秒 間分が巻き戻されるものの、そのうちの3秒間分がたるみ取りで消費され、記録 開始時に同じSPモードで1秒無記録助走することによってつなぎ部分はなくな る。また、EPモードであれば、5倍速で0.8秒のショートリワインドを行う ことにより、1.3秒間分が巻き戻されるものの、そのうちの1秒間分がたるみ 取りで消費され、記録開始時に同じSPモードで1秒無記録助走することによっ てつなぎ部分はなくなる。すなわち、先の記録モードや後の記録モードに関わら ずつなぎ部分は殆どなくなる。If the above example is applied, since the difference between the previous recording mode and the subsequent recording mode basically disappears, only the number of reference tape speeds is considered. Therefore, in the SP mode, a short rewind of 0.8 seconds at 5 × speed rewinds 4 seconds, but 3 seconds of that are consumed by slack removal. By running for one second without recording in the same SP mode, there is no connection. In the EP mode, a short rewind of 0.8 seconds at 5 × speed rewinds 1.3 seconds, but 1 second of that is consumed by slack removal and remains the same at the start of recording. By running for 1 second without recording in SP mode, there is no connection. That is, there is almost no transition between the previous recording mode and the subsequent recording mode.

【0015】 なお、この観察結果は、図9〜図12においても当てはまることが分かる。以 下、SPモードの記録速度を基準として長さを秒数で表して説明することにする 。なお、図9に示す場合であれば、今回の制御のものと全く一致している。Note that this observation result is also applicable to FIGS. 9 to 12. Hereinafter, the length will be described in terms of seconds based on the recording speed in the SP mode. Note that the case shown in FIG. 9 is completely the same as that of the current control.

【0016】 図10に示す場合、2.7秒間分の長さのショートリワインドに対する3/4 倍の2秒間分がたるみ取りで消費され、0.7秒間分の巻き戻しに対して0.3 秒間分の無録画助走を行うので、つなぎ部分は約0.4秒間分となる。In the case shown in FIG. 10, 2/4 of the short rewind for 2.7 seconds is consumed in slack removal, and 0.3 seconds for rewinding for 0.7 seconds. Since the non-recording run for two seconds is performed, the connection portion is about 0.4 seconds.

【0017】 また、図11に示す場合も、2.7秒間分の長さのショートリワインドに対す る3/4倍の2秒間分がたるみ取りで消費され、0.7秒間分の巻き戻しに対し て1秒間分の無録画助走を行うので、約0.3秒間分の無録画部分が生じる。Also, in the case shown in FIG. 11, 2/4 of the short rewind for 2.7 seconds is consumed by slack removal, and rewinding for 0.7 seconds is performed. On the other hand, since the non-recording run for one second is performed, a non-recording part for about 0.3 seconds is generated.

【0018】 さらに、図12に示す場合は、4秒間分の長さのショートリワインドに対する 3/4倍の3秒間分がたるみ取りで消費され、0.3秒間分の無録画助走を行う ので、つなぎ部分は約0.7秒間分となる。Further, in the case shown in FIG. 12, 3/4 of the short rewind of the length of 4 seconds is consumed by slack removal, and a non-recording run for 0.3 seconds is performed. The connecting portion is about 0.7 seconds.

【0019】 これらは、ほぼ現実と一致しており、この結果からも明らかなように、上記構 成からなる本考案においてはつなぎ部分のテープ量は所定の長さに保たれること となる。These almost coincide with reality, and as is apparent from the results, in the present invention having the above structure, the tape amount at the connecting portion is maintained at a predetermined length.

【0020】 上記テープメカは、記録終了時に所定テープ速度でショートリワインドしてか らテープのたるみを取って終了するとともに記録開始時に所定期間を所定テープ 速度で無記録助走してから記録を開始することができれば良く、キャプスタンモ ータの回転を制御することでテープの走行状態を制御するとともにヘッドにて同 テープの録再を行うもの等が含まれる。The above-mentioned tape mechanism is to short-rewind at a predetermined tape speed at the end of recording and then take the slack of the tape to finish the recording. This includes a method that controls the running state of the tape by controlling the rotation of the capstan motor and performs recording and playback of the tape with the head.

【0021】 上記重複記録量制御手段は、記録終了時に基準テープ速度の所定倍速で上記テ ープメカにショートリワインドさせるとともに記録開始時に前回のショートリワ インド時の基準となった基準テープ速度で同テープメカに無記録助走させること ができれば良い。同重複記録量制御手段の構成の一例として、請求項2にかかる 考案は、上記請求項1に記載のビデオテープレコーダにおいて、上記重複記録量 制御手段は、記録終了時に設定されている記録モードに基づく基準テープ速度の 所定倍速で上記テープメカにショートリワインドさせて同記録モードを記憶する とともに、記録開始時に前回の記録終了時に設定されていた記録モードを読み出 し、同記録モードに基づく基準テープ速度で同テープメカに無記録助走させる構 成としてある。The overlap recording amount control means causes the tape mechanism to short-rewind at a predetermined multiple speed of the reference tape speed at the end of recording, and performs no rewinding at the start of recording at the reference tape speed used as a reference for the previous short rewind. I just need to be able to run the record. As an example of the configuration of the overlapped recording amount control means, the invention according to claim 2 is a video tape recorder according to claim 1, wherein the overlapped recording amount control means is set to a recording mode set at the end of recording. The tape mechanism is short-rewinded at a predetermined multiple speed of the reference tape speed based on the same recording mode, and the same recording mode is stored. In this configuration, the tape mechanism runs without recording.

【0022】 上記のように構成した請求項2にかかる考案においては、記録を終了するとき 、設定されている記録モードに基づく基準テープ速度の所定倍速で上記テープメ カにショートリワインドさせて同記録モードを記憶する。そして、記録を開始す るとき、前回の記録終了時に設定されていた記録モードを読み出し、同記録モー ドに基づく基準テープ速度で同テープメカに無記録助走させる。In the invention according to claim 2 having the above-mentioned configuration, when recording is completed, the tape recorder is short-rewinded at a predetermined multiple of the reference tape speed based on the set recording mode, and the same recording mode is set. Is stored. Then, when recording is started, the recording mode set at the end of the previous recording is read out, and the tape mechanism is caused to run without recording at a reference tape speed based on the recording mode.

【0023】 このように、前回の記録終了時に設定されていた記録モードに基づく基準テー プ速度で記録開始時の無記録助走を行うと、前回のショートリワインドを行った ときと同じ記録モードを設定するという制御だけで同じ基準テープ速度による無 記録助走を行うことができる。一方、同重複記録量制御手段は必ずしも前回の記 録終了時に設定されていた記録モードに基づいて記録開始時の無記録助走を行う 必要はなく、本来の重複記録量制御手段の観点においては、テープ速度をあらか じめ固定して記録終了時のショートリワインドや記録開始時の無記録助走を行う ことも可能である。As described above, when the non-recording run at the start of recording is performed at the reference tape speed based on the recording mode set at the end of the previous recording, the same recording mode as when the previous short rewind was performed is set. By simply performing the control, the non-recording run at the same reference tape speed can be performed. On the other hand, the overlapping recording amount control means does not necessarily need to perform the non-recording run at the start of recording based on the recording mode set at the end of the previous recording, and from the viewpoint of the original overlapping recording amount control means, It is also possible to perform a short rewind at the end of recording or a non-recording run at the start of recording by fixing the tape speed in advance.

【0024】 この場合における重複記録量制御手段の構成の一例として、請求項3にかかる 考案は、上記請求項1に記載のビデオテープレコーダにおいて、上記重複記録量 制御手段は、記録終了時にあらかじめ固定された基準テープ速度の所定倍速で上 記テープメカにショートリワインドさせるとともに、記録開始時に同テープ速度 で同テープメカに無記録助走させる構成としてある。As an example of the configuration of the overlapping recording amount control means in this case, the invention according to claim 3 is the video tape recorder according to claim 1, wherein the overlapping recording amount control means is fixed in advance at the end of recording. The above tape mechanism is short-rewinded at a predetermined multiple speed of the reference tape speed, and the tape mechanism is made to run without recording at the same tape speed at the start of recording.

【0025】 上記のように構成した請求項3にかかる考案においては、記録を終了するとき 、あらかじめ固定された基準テープ速度の所定倍速で上記テープメカにショート リワインドさせる。そして、記録を開始するとき、同テープ速度で同テープメカ に無記録助走させる。In the invention according to claim 3 configured as described above, when recording is completed, the tape mechanism is short-rewinded at a predetermined multiple speed of the reference tape speed fixed in advance. Then, when recording is started, the tape mechanism is caused to run without recording at the same tape speed.

【0026】[0026]

【考案の効果】[Effect of the invention]

以上説明したように本考案は、つなぎ部分のテープを適量に保ちながらつなぎ 録りすることのできるビデオテープレコーダを提供することができる。 As described above, the present invention can provide a video tape recorder that can perform splicing recording while keeping the spliced tape at an appropriate amount.

【0027】 また、請求項2にかかる考案によれば、記録終了時にその記録モードを基準と したショートリワインドを行うので制御が容易となる。According to the second aspect of the present invention, since the short rewind is performed at the end of the recording based on the recording mode, the control is facilitated.

【0028】 さらに、請求項3にかかる考案によれば、記録終了時に設定されている記録モ ードに依存することなくあらかじめ設定された基準テープ速度に基づいて記録終 了時のショートリワインドと記録開始時の無記録助走を行うことができ、制御が 常に一定で容易となる。Further, according to the present invention, short rewind and recording at the end of recording are performed based on a preset reference tape speed without depending on the recording mode set at the end of recording. A recordless run at the start can be performed, and control is always constant and easy.

【0029】[0029]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

以下、図面にもとづいて本考案の実施形態を説明する。 図1は、本考案の一実施形態にかかるビデオテープレコーダのテープ駆動機構 にビデオカセットを装填した状態を概略図により示している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing a state in which a video cassette is loaded in a tape drive mechanism of a video tape recorder according to an embodiment of the present invention.

【0030】 テープ駆動機構10は、駆動力を供給する駆動モータ11と、駆動モータ11 に直結されたキャプスタン12と、駆動モータ11の駆動力を回転比を変えて伝 達するクラッチプーリ13と、クラッチプーリ13等を介して駆動モータ11か ら択一的に駆動力を供給されるサプライ側リール14aとテイクアップ側リール 14bと、サプライ側リール14aとテイクアップ側リール14bとのいずれか に連結するように駆動されてクラッチプーリ13からの駆動力を同サプライ側リ ール14aとテイクアップ側リール14bに供給するアイドラ15と、ビデオテ ープの走行方向に応じて駆動されてビデオテープにテンションを与えるテンショ ンアーム16aとレバー16bと、ビデオテープの録再を行うヘッドシリンダ1 7とを備えている。The tape drive mechanism 10 includes a drive motor 11 for supplying a drive force, a capstan 12 directly connected to the drive motor 11, a clutch pulley 13 for transmitting the drive force of the drive motor 11 by changing the rotation ratio, Connected to one of the supply-side reel 14a and the take-up-side reel 14b, to which driving force is alternatively supplied from the drive motor 11 via the clutch pulley 13, and the like, and the supply-side reel 14a and the take-up-side reel 14b. The idler 15 is driven so as to supply the driving force from the clutch pulley 13 to the supply side reel 14a and the take-up side reel 14b, and is driven in accordance with the running direction of the video tape to tension the video tape. Arm 16a and lever 16b for giving a video signal, and a head cylinder 17 for recording and reproducing video tapes. And

【0031】 かかる構成により、録画するときには、アイドラ15をテイクアップ側リール 14bに連結させるとともにテンションアーム16aによりサプライ側でビデオ テープにテンションを与えた状態にてキャプスタン12とテイクアップ側リール 14bの駆動力でビデオテープを録画方向に走行させ、ヘッドシリンダ17によ り録画を行う。また、録画を終了するときには、アイドラ15をサプライ側リー ル14aに連結させるとともにレバー16bによりテイクアップ側でビデオテー プにテンションを与えた状態にてキャプスタン12とサプライ側リール14aの 駆動力で所定量だけビデオテープを巻き戻すショートリワインドを行う。With this configuration, when recording, the idler 15 is connected to the take-up-side reel 14b, and the capstan 12 and the take-up-side reel 14b are tensioned while tension is applied to the video tape on the supply side by the tension arm 16a. The video tape is driven in the recording direction by the driving force, and the recording is performed by the head cylinder 17. When recording is completed, the idler 15 is connected to the supply reel 14a and the drive force of the capstan 12 and the supply reel 14a is applied while tension is applied to the video tape on the take-up side by the lever 16b. Perform a short rewind to rewind the video tape by a fixed amount.

【0032】 駆動モータ11は、図示しない電源に接続され、同電源からの供給電力により 所望のテープ走行方向に応じて送り方向か巻き戻し方向へ回転駆動される。 キャプスタン12は、駆動モータ11と同軸状態に配置され、駆動モータ11 と同方向に回転してビデオテープを所定速度で送り出している。The drive motor 11 is connected to a power source (not shown), and is driven to rotate in a feed direction or a rewind direction by a power supplied from the power source according to a desired tape running direction. The capstan 12 is arranged coaxially with the drive motor 11, rotates in the same direction as the drive motor 11, and feeds out the video tape at a predetermined speed.

【0033】 クラッチプーリ13は、ベルトを介して駆動モータ11に連結された大径プー リ13aと、同大径プーリ13aに同軸状態で支持された小径プーリ13bとか ら構成され、駆動モータ11から供給された駆動力を大径プーリ13aを介して 小径プーリ13bに伝達している。The clutch pulley 13 is composed of a large-diameter pulley 13a connected to the drive motor 11 via a belt, and a small-diameter pulley 13b supported coaxially with the large-diameter pulley 13a. The supplied driving force is transmitted to the small-diameter pulley 13b via the large-diameter pulley 13a.

【0034】 サプライ側リール14aとテイクアップ側リール14bは、アイドラ15を介 してクラッチプーリ13に形成された小径プーリ13bに連結可能な位置に配置 され、アイドラ15を同小径プーリ13bとの間に介在させたときに駆動モータ 11やキャプスタン12と同方向に回転駆動される。The supply-side reel 14a and the take-up-side reel 14b are arranged at positions where they can be connected to a small-diameter pulley 13b formed on the clutch pulley 13 via an idler 15, and the idler 15 is connected to the small-diameter pulley 13b. , And is driven to rotate in the same direction as the drive motor 11 and the capstan 12.

【0035】 アイドラ15は、サプライ側リール14aとテイクアップ側リール14bとの うちのいずれかに連結可能に配置され、ビデオテープの走行方向に対応する側の リールと連結してクラッチプーリ13に形成された上記小径プーリ13bの駆動 力を各リールに伝達している。The idler 15 is arranged to be connectable to one of the supply-side reel 14a and the take-up-side reel 14b, and is formed on the clutch pulley 13 by being connected to the reel corresponding to the running direction of the video tape. The driving force of the small-diameter pulley 13b is transmitted to each reel.

【0036】 テンションアーム16aとレバー16bは、それぞれにサプライ側とテイクア ップ側のテープ走行経路付近で可動に配置され、ビデオテープの走行方向に応じ て駆動されてビデオテープにテンションを与えている。The tension arm 16a and the lever 16b are movably arranged near the tape running path on the supply side and the take-up side, respectively, and are driven according to the running direction of the video tape to apply tension to the video tape. .

【0037】 ヘッドシリンダ17は、ビデオテープとの間で録再処理を行うヘッド17aと 、同ヘッド17aの回転制御を行うドラムモータ17bとを備え、同ヘッド17 aに対面しつつ通過するビデオテープとの間で録再処理を行う。The head cylinder 17 includes a head 17a for performing recording / reproducing processing with the video tape, and a drum motor 17b for controlling the rotation of the head 17a, and the video tape that passes while facing the head 17a. The recording / reproducing process is performed between and.

【0038】 図2は、ビデオテープレコーダの構成をブロック図により示している。 同図によれば、テープ駆動機構10は、駆動モータ11とドラムモータ17b の回転を制御するサーボ回路18やサプライ側リール14aとテイクアップ側リ ール14bの回転を検出するカウンタ19等とともシスコン20に接続され、所 定の形態に応じたテープ走行を行っている。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the video tape recorder. According to FIG. 1, the tape drive mechanism 10 includes a servo circuit 18 for controlling the rotation of the drive motor 11 and the drum motor 17b, a counter 19 for detecting the rotation of the supply-side reel 14a and the take-up-side reel 14b, and the like. It is connected to the system controller 20 and performs tape running according to a predetermined form.

【0039】 シスコン20は、このテープ駆動機構10が接続される他、リモコン受信器を 兼用するタイマ30、操作ボタンや表示器が配設された操作パネル40及びチュ ーナや信号系回路等からなる信号処理回路50が接続されており、これらを適切 な順序で制御することにより、ビデオの録画再生等を実行している。In addition to the tape drive mechanism 10 being connected, the system controller 20 includes a timer 30 also serving as a remote control receiver, an operation panel 40 provided with operation buttons and a display, a tuner, a signal system circuit, and the like. A signal processing circuit 50 is connected, and by controlling these in an appropriate order, video recording and playback are executed.

【0040】 また、操作パネル40には録画ボタン41、停止ボタン42及びモード切替ス イッチ43等が配設されており、録画ボタン41が押された場合には録画を実行 するし、停止ボタン42が押された場合には録画を終了する。また、モード切替 スイッチ43は、SPモード(標準モード)とEPモード(倍速モード)との二 通りのモードから構成され、録画ボタン41が押されたときやタイマ30により 録画終了指示が入力されたときに設定されているモードで録画が行われる。The operation panel 40 is provided with a recording button 41, a stop button 42, a mode switching switch 43, and the like. When the recording button 41 is pressed, recording is performed. If is pressed, the recording ends. The mode switch 43 is composed of two modes, an SP mode (standard mode) and an EP mode (double speed mode). When the recording button 41 is pressed or a recording end instruction is input by the timer 30. Recording is performed in the mode set at the time.

【0041】 ビデオの録画再生については、このシスコン20とともに信号処理回路50も 各種の処理を実行しており、シスコン20はこの信号処理回路50に対して録再 切替信号等を出力している。録再切替信号は、信号処理回路50に対して録画モ ードとするか再生モードとするかを指示するものであり、テープ走行に同期させ てコントロール信号を書き込みつつ画像信号や音声信号を記録する。For video recording and playback, the signal processing circuit 50 also performs various processes together with the system controller 20, and the system controller 20 outputs a recording / reproduction switching signal and the like to the signal processing circuit 50. The recording / reproducing switching signal instructs the signal processing circuit 50 to enter a recording mode or a reproducing mode, and records an image signal and an audio signal while writing a control signal in synchronization with tape running. I do.

【0042】 図3は録画終了時と録画開始時におけるシスコン20の動作をフローチャート により示し、図4はそれぞれの場合におけるテープ走行状況をタイミングチャー トで示している。FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the system controller 20 at the end of recording and at the start of recording, and FIG. 4 is a timing chart showing the tape running state in each case.

【0043】 ここで、SPモードで録画を終了してEPモードで録画を開始する場合につい て同図を参照しながら説明する。 シスコン20は、SPモードに設定された状態で操作パネル40の停止ボタン 42が押されるかタイマ30により録画終了指示が入力されると(ステップS1 30)、録画終了と判断して録画切替信号を信号処理回路50に出力し、録画信 号を下げる(ステップS135)。上記SPモードに対応した基準テープ速度の 5倍速で駆動モータ11を巻き戻し方向へ回転させてショートリワインドを開始 する(ステップS140)。このショートリワインドを開始してから0.8秒経 過したところで(ステップS145、ステップS150)、同ショートリワイン ドを終了してテープのたるみを取り(ステップS155)、今回設定されていた SPモードを記憶しておく(ステップS160)。Here, a case in which recording is ended in the SP mode and recording is started in the EP mode will be described with reference to FIG. When the stop button 42 of the operation panel 40 is pressed or the recording end instruction is input by the timer 30 in the state where the SP mode is set (step S130), the system controller 20 determines that the recording is to be ended and outputs the recording switching signal. The signal is output to the signal processing circuit 50 and the recording signal is reduced (step S135). The drive motor 11 is rotated in the rewind direction at 5 times the reference tape speed corresponding to the SP mode to start short rewind (step S140). When 0.8 seconds have elapsed since the start of the short rewind (steps S145 and S150), the short rewind is terminated and the tape is slackened (step S155), and the SP mode set this time is reset. It is stored (step S160).

【0044】 この後、EPモードに設定を変更された状態で操作パネル40の録画ボタン4 1が押されるかタイマ30により録画指示が入力されると(ステップS100) 、録画開始と判断して録画切替信号を信号処理回路50に出力し、記憶されてい る前回のSPモードを読み込むとともに(ステップS105)CTL信号で制御 しながら同SPモードに対応した基準テープ速度で駆動モータ11を送り方向へ 回転させて無録画助走を開始する(ステップS110)。1秒間分のアッセンブ ル区間が終了するまで同CTL信号による制御を行いつつ無録画助走を続け、同 アッセンブル区間が終了するときに今回設定されたEPモードに対応する基準テ ープ速度に切り替えて(ステップS120)録画信号を上げる(ステップS12 5)。Thereafter, when the recording button 41 of the operation panel 40 is pressed or a recording instruction is input by the timer 30 in a state where the setting is changed to the EP mode (step S 100), it is determined that the recording is to be started, and the recording is started. A switching signal is output to the signal processing circuit 50, and the stored previous SP mode is read (step S105). The drive motor 11 is rotated in the feed direction at a reference tape speed corresponding to the SP mode while being controlled by the CTL signal. Then, the non-recording start is started (step S110). Until the end of the assembly section for one second, the non-recording run continues while controlling with the same CTL signal, and when the end of the assembly section is switched to the reference tape speed corresponding to the EP mode set this time. (Step S120) The recording signal is raised (Step S125).

【0045】 このように、録画終了時に設定されている録画モードに対応する基準テープ速 度の5倍速でショートリワインドしてからテープのたるみを取って終了するとと もに録画開始時にアッセンブル区間が終了するまで前回の録画終了時に設定され ていた録画モードに対応する基準テープ速度で無録画助走してから録画を開始す るテープ駆動機構10は、この意味で、テープメカを構成している。As described above, short rewinding is performed at a speed five times the reference tape speed corresponding to the recording mode set at the end of recording, then the tape is slackened, and the assembly is completed. In this sense, the tape drive mechanism 10 that starts recording after performing no-recording advance at the reference tape speed corresponding to the recording mode set at the end of the previous recording until the recording is completed constitutes a tape mechanism in this sense.

【0046】 また、録画終了時に設定されている録画モードに対応する基準テープ速度の5 倍速でテープ駆動機構10にショートリワインドさせるとともに録画開始時に前 回の録画終了時に設定されていた録画モードに対応する基準テープ速度で無録画 助走させるシスコン20は、この意味で、重複記録量制御手段を構成している。In addition, the tape drive mechanism 10 is short-rewinded at five times the reference tape speed corresponding to the recording mode set at the end of the recording, and is adapted to the recording mode set at the end of the previous recording at the start of the recording. In this sense, the system controller 20 for non-recording and running at a reference tape speed constitutes an overlapped recording amount control means.

【0047】 なお、録画終了時におけるショートリワインド時には、テンションアーム16 aを駆動させてサプライ側にかかっていたビデオテープへのテンションを除くと ともに、レバー16bを駆動させてテイクアップ側でビデオテープにテンション を与え、同時にテイクアップ側リール14bに連結されていたアイドラ15を駆 動させることによりサプライ側リール14aに連結させて駆動モータ11を回転 させている。At the time of short rewind at the end of recording, the tension arm 16a is driven to remove the tension on the video tape applied to the supply side, and the lever 16b is driven to drive the video tape on the take-up side. The drive motor 11 is connected to the supply side reel 14a by applying tension and simultaneously driving the idler 15 connected to the take-up side reel 14b.

【0048】 ここで、キャプスタン12によるショートリワインドの量とたるみ取りの量と の相関関係をより正確にするためには、このメカ移行が完了してから同キャプス タン12にてショートリワインドを開始することが好ましい。Here, in order to make the correlation between the amount of short rewind by the capstan 12 and the amount of slack removal more accurate, short rewind is started by the same capstan 12 after the completion of the mechanical transfer. Is preferred.

【0049】 また、メカ移行が完了してからキャプスタン12にてショートリワインドを行 ったとしても、ビデオテープをアンロードする際などにはたるみ取りを含めてビ デオテープが巻き取られ、ショートリワインドしたテープ量は幾分か消費される 。そして、この消費される量は概ねショートリワインドの量の3/4であること が確認できた。Even if short rewind is performed on the capstan 12 after the mechanical transfer is completed, when unloading the video tape, the video tape including the slack is taken up, and the short rewind is performed. The amount of tape consumed is somewhat consumed. And it was confirmed that this consumed amount was approximately 3/4 of the amount of short rewind.

【0050】 そこで、本実施形態では、つなぎ部分のテープを適量に保つため、録画終了時 には設定されている録画モードに基づく基準テープ速度の5倍速で0.8秒間の ショートリワインドを行うのに対して、録画開始時には同録画モードに基づく基 準テープ速度で1秒間の無録画助走を行っている。Therefore, in the present embodiment, in order to keep an appropriate amount of tape at the connecting portion, a short rewind of 0.8 seconds is performed at 5 times the reference tape speed based on the set recording mode at the end of recording. In contrast, at the start of recording, a non-recording run for one second is performed at the standard tape speed based on the recording mode.

【0051】 図5に示すように、録画終了時にSPモードに基づく基準テープ速度の5倍速 で0.8秒間のショートリワインドを行うと、4秒間分のテープがキャプスタン 12にて巻き戻されるものの実質的にはたるみ取りなどによって3/4倍の3秒 間分が消費され、実際には1秒間分のテープが巻き取られる。このため、次の録 画開始時にSPモードに基づく基準テープ速度で1秒間の無録画助走を行うと、 つなぎ部分がほとんどなくなる。As shown in FIG. 5, when a short rewind of 0.8 seconds is performed at 5 times the reference tape speed based on the SP mode at the end of the recording, the tape for 4 seconds is rewound by the capstan 12. Practically, slack removal consumes 3/4 times the amount of 3 seconds, and in fact, the tape for 1 second is wound. For this reason, if the non-recording run for one second is performed at the reference tape speed based on the SP mode at the start of the next recording, there is almost no connection.

【0052】 また、図6に示すように、録画終了時にはEPモードに基づく基準テープ速度 の5倍速で0.8秒間のショートリワインドを行うと、SPモードでいう1.3 1秒間分のテープがキャプスタン12にて巻き戻されるもののこの場合もたるみ 取りなどによって3/4倍の1秒間分のテープが消費され、実際には0.3秒間 分のテープが巻き取られる。このため、録画開始時にEPモードに基づく基準テ ープ速度で約1秒間の無録画助走を行うと、SPモードでいう0.3秒間分が助 走に使われてつなぎ部分がほとんどなくなる。As shown in FIG. 6, when recording is completed, a short rewind of 0.8 seconds is performed at a speed 5 times the reference tape speed based on the EP mode. Although the tape is rewound by the capstan 12, the tape is consumed by 3 times for one second due to the slack removal or the like, and the tape for 0.3 second is actually wound. For this reason, if the non-recording run for about 1 second is performed at the reference tape speed based on the EP mode at the start of the recording, 0.3 second in the SP mode is used for the run, and the connecting portion is almost eliminated.

【0053】 従って、重複録画により見たい録画部分までも重ね録りしてしまうことなく、 つなぎ部分のテープを適量に保つちながらつなぎ録りすることが可能となる。ま た、少なくともつなぎ部分のテープを適量に保ちながらつなぎ録りすることが可 能な構成であれば、これらの速度や時間等の条件は限定されるものではない。Accordingly, it is possible to perform continuous recording while maintaining a proper amount of tape at the connected portion without overlapping recording of a part to be viewed due to overlapping recording. In addition, the conditions such as the speed and time are not limited as long as the recording can be performed while maintaining the appropriate amount of tape at the connecting portion.

【0054】 そこで、別の条件を適用した場合の一例として、録画モードの設定に関係なく あらかじめ固定された基準テープ速度に基づいて録画終了時のショートリワイン ドと録画開始時の無録画助走を行う場合について、SPモードで録画を開始して EPモードで録画を終了するときのシスコン20の録画処理手順について図7に 示すフローチャートとを参照しながら説明する。Therefore, as an example in which another condition is applied, short rewind at the end of recording and non-recording start at the start of recording are performed based on a preset reference tape speed regardless of the recording mode setting. In this case, a recording procedure of the system controller 20 when recording is started in the SP mode and ended in the EP mode will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0055】 シスコン20は、SPモードに設定された状態で操作パネル40の録画ボタン 41が押されるかタイマ30により録画指示が入力されると(ステップS200 )、録画開始と判断して録画切替信号を信号処理回路50に出力し、CTL信号 で制御しながらあらかじめ設定されている所定の基準テープ速度で駆動モータ1 1を送り方向へ回転させて無録画助走を開始する(ステップS205)。このテ ープ速度で1秒間のアッセンブル区間が終了するまで同CTL信号による制御を 行いつつ無録画助走を続け、同アッセンブル区間が終了するときに今回設定され たSPモードに対応する基準テープ速度に切り替えて(ステップS215)録画 信号を上げる(ステップS220)。When the recording button 41 of the operation panel 40 is pressed or a recording instruction is input by the timer 30 in a state where the SP mode is set (step S 200), the system controller 20 determines that the recording is to be started, and determines that the recording is to be started. Is output to the signal processing circuit 50, and while controlling with the CTL signal, the drive motor 11 is rotated in the feed direction at a predetermined reference tape speed set in advance to start the non-recording advance (step S205). At this tape speed, the non-recording run continues while controlling by the CTL signal until the one-second assembling section ends, and when the assembling section ends, the reference tape speed corresponding to the SP mode set this time is reached. Switching is performed (step S215), and the recording signal is raised (step S220).

【0056】 また、EPモードに設定された状態で操作パネル40の停止ボタン42が押さ れるかタイマ30により録画終了指示が入力されると(ステップS225)、録 画終了と判断して録画切替信号を信号処理回路50に出力し、録画信号を下げる (ステップS230)。上記所定の基準テープ速度の5倍速に切り替えて駆動モ ータ11を巻き戻し方向へ回転させてショートリワインドを開始する(ステップ S235)。このショートリワインドを開始してから0.8秒経過したところで (ステップS240、ステップS245)、同ショートリワインドを終了してテ ープのたるみを取る(ステップS250)。When the stop button 42 of the operation panel 40 is pressed or a recording end instruction is input by the timer 30 in the state where the EP mode is set (step S 225), it is determined that the recording is ended, and the recording switching signal is output. Is output to the signal processing circuit 50 to lower the recording signal (step S230). The speed is switched to 5 times the predetermined reference tape speed, and the drive motor 11 is rotated in the rewind direction to start short rewind (step S235). When 0.8 seconds have elapsed since the start of the short rewind (steps S240 and S245), the short rewind is terminated and the tape is slackened (step S250).

【0057】 次に、上記構成からなる本実施形態の動作を説明する。 利用者が操作パネル40の停止ボタン42を押し下げたり、タイマ30からの 録画終了指示が入力されると(ステップS130)、シスコン20は録画切替信 号を信号処理回路50に出力して録画信号を下げる(ステップS135)。する と、現在設定されている録画モードに対応した基準テープ速度の5倍速で駆動モ ータ11を巻き戻し方向へ回転させてショートリワインドを開始する(ステップ S140)。このショートリワインドを開始してから0.8秒経過したところで (ステップS145、ステップS150)、同ショートリワインドを終了してテ ープのたるみを取り(ステップS155)、このとき設定されている録画モード を記憶しておく(ステップS160)。Next, the operation of the present embodiment having the above configuration will be described. When the user presses down the stop button 42 of the operation panel 40 or inputs a recording end instruction from the timer 30 (step S130), the system controller 20 outputs a recording switching signal to the signal processing circuit 50 and outputs the recording signal. It is lowered (step S135). Then, the drive motor 11 is rotated in the rewinding direction at 5 times the reference tape speed corresponding to the currently set recording mode to start short rewind (step S140). When 0.8 seconds have elapsed since the start of the short rewind (steps S145 and S150), the short rewind is terminated and the tape is slackened (step S155), and the recording mode set at this time is set. Is stored (step S160).

【0058】 この後、利用者が続けて同じテープに録画を行うために操作パネル40の録画 ボタン41を押し下げたり、タイマ30からの録画指示が入力されると(ステッ プS100)、シスコン20は録画開始と判断して録画切替信号を信号処理回路 50に出力し、記憶されている前回の録画モードを読み込むとともに(ステップ S105)CTL信号で制御しながら同録画モードに対応した基準テープ速度で 駆動モータ11を送り方向へ回転させて無録画助走を開始する(ステップS11 0)。そして、このテープ速度で1秒間分のアッセンブル区間が終了するまで同 CTL信号による制御を行いつつ無録画助走を続け、同アッセンブル区間が終了 するときに現在設定されている録画モードに対応する基準テープ速度に切り替え て(ステップS120)録画信号を上げる(ステップS125)。すると、次に 利用者が操作パネル40の停止ボタン42を押し下げたり、タイマ30からの録 画終了指示が入力されるまで、このテープ速度で録画を続ける。Thereafter, when the user presses down the recording button 41 of the operation panel 40 or inputs a recording instruction from the timer 30 in order to continue recording on the same tape (step S 100), the system controller 20 starts the operation. Judging that the recording is to be started, the recording switching signal is output to the signal processing circuit 50, the stored previous recording mode is read (Step S105), and the recording is driven at the reference tape speed corresponding to the recording mode while being controlled by the CTL signal. The non-recording start is started by rotating the motor 11 in the feed direction (step S110). Until the end of the assembling section for one second at this tape speed, the non-recording run continues while controlling by the CTL signal. When the assembling section ends, the reference tape corresponding to the currently set recording mode is set. Switching to the speed (step S120), the recording signal is raised (step S125). Then, the recording is continued at this tape speed until the user presses the stop button 42 of the operation panel 40 or inputs a recording end instruction from the timer 30 next.

【0059】 このように、録画終了時に設定されている録画モードに対応する基準テープ速 度の5倍速でショートリワインドしてからテープのたるみを取って終了するとと もに、録画開始時にアッセンブル区間が終了するまで前回の録画終了時に設定さ れていた録画モードに対応する基準テープ速度で無録画助走してから録画を開始 するため、つなぎ部分のテープを適量に保ちながらつなぎ録りすることが可能と なる。As described above, short rewinding is performed at a speed five times the reference tape speed corresponding to the recording mode set at the end of recording, then the tape is slackened, and the process ends. Until the recording ends, recording starts at the reference tape speed corresponding to the recording mode set at the time of the previous recording end, and then recording starts, so it is possible to record while keeping the appropriate amount of tape at the joint And

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ビデオテープレコーダのテープ駆動機構を示す
概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a tape drive mechanism of a video tape recorder.

【図2】本考案の一実施形態にかかるビデオテープレコ
ーダのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a video tape recorder according to an embodiment of the present invention.

【図3】ビデオテープレコーダにおける録画処理を示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a recording process in the video tape recorder.

【図4】録画終了時と録画再生時のテープ走行状況を示
すタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart showing a tape running state at the end of recording and at the time of recording and reproduction.

【図5】SPモードで録画を終了してSPモードで録画
を開始する場合のテープ走行状況を示すタイミングチャ
ートである。
FIG. 5 is a timing chart showing a tape running state when recording is ended in the SP mode and recording is started in the SP mode.

【図6】EPモードで録画を終了してEPモードで録画
を開始する場合のテープ走行状況を示すタイミングチャ
ートである。
FIG. 6 is a timing chart showing a tape running state when recording is ended in the EP mode and recording is started in the EP mode.

【図7】変形例にかかるビデオテープレコーダの録画処
理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a recording process of a video tape recorder according to a modification.

【図8】従来例にかかるビデオテープレコーダの録画処
理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a recording process of a video tape recorder according to a conventional example.

【図9】SPモードで録画を終了してSPモードで録画
を開始する場合のテープ走行状況を示すタイミングチャ
ートである。
FIG. 9 is a timing chart showing a tape running state when recording is ended in the SP mode and recording is started in the SP mode.

【図10】EPモードで録画を終了してEPモードで録
画を開始する場合のテープ走行状況を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 10 is a timing chart showing a tape running state when recording is ended in the EP mode and recording is started in the EP mode.

【図11】EPモードで録画を終了してSPモードで録
画を開始する場合のテープ走行状況を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 11 is a timing chart showing a tape running state when recording is ended in the EP mode and recording is started in the SP mode.

【図12】SPモードで録画を終了してEPモードで録
画を開始する場合のテープ走行状況を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 12 is a timing chart showing a tape running state when recording is ended in the SP mode and recording is started in the EP mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…テープ駆動機構 11…駆動モータ 12…キャプスタン 13…クラッチプーリ 13a…大径プーリ 13b…小径プーリ 14a…サプライ側リール 14b…テイクアップ側リール 15…アイドラ 16a…テンションアーム 16b…レバー 17…ヘッドシリンダ 17a…ヘッド 17b…ドラムモータ 18…サーボ回路 19…カウンタ 20…シスコン 30…タイマ 40…操作パネル 41…録画ボタン 42…停止ボタン 43…モード切替スイッチ 50…信号処理回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Tape drive mechanism 11 ... Drive motor 12 ... Capstan 13 ... Clutch pulley 13a ... Large diameter pulley 13b ... Small diameter pulley 14a ... Supply side reel 14b ... Takeup side reel 15 ... Idler 16a ... Tension arm 16b ... Lever 17 ... Head Cylinder 17a Head 17b Drum motor 18 Servo circuit 19 Counter 20 Syscon 30 Timer 40 Operation panel 41 Record button 42 Stop button 43 Mode switch 50 Signal processing circuit

Claims (3)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 記録終了時に所定テープ速度でショート
リワインドしてからテープのたるみを取って終了すると
ともに記録開始時に所定期間を所定テープ速度で無記録
助走してから記録を開始するテープメカと、 記録終了時に基準テープ速度の所定倍速で上記テープメ
カにショートリワインドさせるとともに記録開始時に前
回のショートリワインド時の基準となった基準テープ速
度で同テープメカに無記録助走させる重複記録量制御手
段とを具備することを特徴とするビデオテープレコー
ダ。
1. A tape mechanism for short-rewinding at a predetermined tape speed at the end of recording and then ending by taking up slack of the tape, and starting recording after a non-recording advance at a predetermined tape speed for a predetermined period at the start of recording. A duplication recording amount control means for causing the tape mechanism to short-rewind at a predetermined double speed of the reference tape speed at the end of the recording operation and causing the tape mechanism to perform non-recording advance at the reference tape speed which was the reference at the time of the previous short rewind at the start of recording. Video tape recorder characterized by the following.
【請求項2】 上記請求項1に記載のビデオテープレコ
ーダにおいて、 上記重複記録量制御手段は、記録終了時に設定されてい
る記録モードに基づく基準テープ速度の所定倍速で上記
テープメカにショートリワインドさせて同記録モードを
記憶するとともに、記録開始時に前回の記録終了時に設
定されていた記録モードを読み出し、同記録モードに基
づく基準テープ速度で同テープメカに無記録助走させる
ことを特徴とするビデオテープレコーダ。
2. The video tape recorder according to claim 1, wherein the overlap recording amount control means causes the tape mechanism to short-rewind at a predetermined multiple speed of a reference tape speed based on a recording mode set at the end of recording. A video tape recorder storing the recording mode, reading out the recording mode set at the end of the previous recording at the start of recording, and causing the same tape mechanism to perform non-recording advance at a reference tape speed based on the recording mode.
【請求項3】 上記請求項1に記載のビデオテープレコ
ーダにおいて、 上記重複記録量制御手段は、記録終了時にあらかじめ固
定された基準テープ速度の所定倍速で上記テープメカに
ショートリワインドさせるとともに、記録開始時に同基
準テープ速度で同テープメカに無記録助走させることを
特徴とするビデオテープレコーダ。
3. The video tape recorder according to claim 1, wherein the overlap recording amount control means causes the tape mechanism to short-rewind at a predetermined multiple speed of a reference tape speed fixed at the end of recording, and to start recording at the start of recording. A video tape recorder characterized by having the tape mechanism run without recording at the same reference tape speed.
JP1997010652U 1997-12-02 1997-12-02 Video tape recorder Expired - Lifetime JP3049437U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010652U JP3049437U (en) 1997-12-02 1997-12-02 Video tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010652U JP3049437U (en) 1997-12-02 1997-12-02 Video tape recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3049437U true JP3049437U (en) 1998-06-09

Family

ID=43183682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997010652U Expired - Lifetime JP3049437U (en) 1997-12-02 1997-12-02 Video tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049437U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700255A (en) Magnetic tape recording apparatus
JP3049437U (en) Video tape recorder
EP0058059B1 (en) Video tape recording and reproducing apparatus
JP3050366U (en) Video tape recorder
JP2658033B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3048756U (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2659290B2 (en) Recording and playback device
JPS58153249A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS60140564A (en) Magnetic recorder and reproducing device
JPH0536154A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0337850A (en) Tape sticking preventing method
JPH03173986A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0140411B2 (en)
JPH031350A (en) Rotary head type magnetic recording and reproducing device
JP4195967B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2502291B2 (en) How to stop the tape
KR19990041706A (en) Video cassette recorder loading and reel driving method
JP3624830B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3071330U (en) Magnetic recording device
JP2000268448A (en) Tape travel direction switching device
JPS6045959A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH02257458A (en) Tape loading device
JPH0344856A (en) Tape loading mechanism for magnetic recording and reproducing device
JPH0760538B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH033147A (en) Tape unloading device