JP3045658B2 - Control panel manufacturing method and mold apparatus used for manufacturing - Google Patents

Control panel manufacturing method and mold apparatus used for manufacturing

Info

Publication number
JP3045658B2
JP3045658B2 JP7255767A JP25576795A JP3045658B2 JP 3045658 B2 JP3045658 B2 JP 3045658B2 JP 7255767 A JP7255767 A JP 7255767A JP 25576795 A JP25576795 A JP 25576795A JP 3045658 B2 JP3045658 B2 JP 3045658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
piece member
control panel
resin
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7255767A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0983152A (en
Inventor
寿明 小野寺
Original Assignee
エスエムケイ株式会社
三洋プラスチック工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムケイ株式会社, 三洋プラスチック工業株式会社 filed Critical エスエムケイ株式会社
Priority to JP7255767A priority Critical patent/JP3045658B2/en
Publication of JPH0983152A publication Critical patent/JPH0983152A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3045658B2 publication Critical patent/JP3045658B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョン受像
機、オーディオ機器、エアコンディショナー等の電気製
品、複写機、電話機等の事務機器、その他の機器の動作
状態を表示し、あるいは動作を制御するために用いられ
コントロールパネルを製造する方法、さらにはこの製
造方法に使用する金型装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is to display or control the operation state of electric appliances such as television receivers, audio equipment and air conditioners, office equipment such as copiers and telephones, and other equipment. The present invention relates to a method of manufacturing a control panel used in the present invention, and a mold apparatus used in the manufacturing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】上述のような機器に使用されるコントロ
ールパネルは押釦スイッチ、液晶表示装置(LCD)等
の操作部材が配置されているが、このコントロールパネ
ルは成形性、量産性、軽量性等の観点から樹脂により成
形されている。このコントロールパネルの成形において
は、フィルムを成形用の金型内にセットして樹脂を金型
内に射出するフィルムインサート成形によって成形され
ている。
2. Description of the Related Art A control panel used in the above-mentioned apparatus has operation members such as a push button switch and a liquid crystal display (LCD). The control panel has a moldability, mass productivity, light weight and the like. From the viewpoint of resin. The control panel is formed by film insert molding in which a film is set in a mold and resin is injected into the mold.

【0003】このフィルムインサート成形では、ハウジ
ングの表面にフィルムが積層された状態となり、これに
より、2色成形することなく、表面に模様、配色を施す
ことができると共に、光沢を付与でき、さらには文字、
数字等を配設できるところから、デザインの自由度が拡
大するメリットがある。また、フィルムによって被覆さ
れるため、コントロールパネルの防水性も向上する。
[0003] In this film insert molding, a film is laminated on the surface of the housing, whereby it is possible to apply a pattern and coloration to the surface without giving two-color molding, and to impart gloss, and letter,
There is a merit that the degree of freedom of design is expanded because the numbers and the like can be arranged. Further, since the control panel is covered with the film, the waterproofness of the control panel is also improved.

【0004】図10及び図11はこのフィルムインサー
ト成形によって成形された従来のコントロールパネルの
各例を示す。
FIGS. 10 and 11 show examples of a conventional control panel formed by this film insert molding.

【0005】図10のコントロールパネルは機器本体
(図示省略)に取り付けられるハウジング100と、こ
のハウジング100の上面に積層されたフィルム110
とから構成される。ハウジング100は透明な樹脂によ
り成形されており、機器本体に配置されたプリント配線
基板200を覆っている。
[0005] The control panel shown in FIG. 10 includes a housing 100 attached to an apparatus main body (not shown) and a film 110 laminated on the upper surface of the housing 100.
It is composed of The housing 100 is formed of a transparent resin, and covers the printed wiring board 200 arranged in the device main body.

【0006】なお、プリント配線基板200にはLCD
等の表示装置210や発光ダイオード(LED)等の発
光素子220が実装されている。
The printed wiring board 200 includes an LCD.
And a light emitting element 220 such as a light emitting diode (LED).

【0007】フィルム110は0.3〜0.5mm程度
の厚さに成形されると共に、印刷が施されることにより
不透明となった部分111と、印刷が施されていない透
明部分112とに区画されている。
The film 110 is formed into a thickness of about 0.3 to 0.5 mm, and is divided into an opaque portion 111 by printing and a transparent portion 112 not printed. Have been.

【0008】フィルム110の透明部分112はプリン
ト配線基板200に実装された表示装置210や発光素
子220の上方に位置しており、これにより、表示装置
210が表示する情報の読み取りや、発光素子220が
発する光の視認が可能となっている。これに対して、フ
ィルム110の不透明部分111はハウジング100下
方のプリント配線基板その他の部品が外から見えないよ
うに、隠蔽する部分である。
The transparent portion 112 of the film 110 is located above the display device 210 and the light emitting element 220 mounted on the printed wiring board 200, so that the information displayed on the display device 210 can be read and the light emitting element 220 can be read. The light emitted by can be seen. On the other hand, the opaque portion 111 of the film 110 is a portion for concealing the printed wiring board and other components below the housing 100 so that they cannot be seen from the outside.

【0009】図11のコントロールパネルもハウジング
130と、ハウジング130に積層されたフィルム14
0とによって構成されるが、ハウジング130は樹脂に
顔料が混合されたカラー樹脂によって成形されており、
これにより、ハウジング130の全体が不透明となって
いる。これに対して、フィルム140は全体が透明であ
る。
The control panel shown in FIG. 11 also includes a housing 130 and a film 14 laminated on the housing 130.
However, the housing 130 is formed of a color resin in which a pigment is mixed with a resin,
Thus, the entire housing 130 is opaque. In contrast, the film 140 is entirely transparent.

【0010】この構造のコントロールパネルはフィルム
140がハウジング130の上面の一部に積層されてお
り、ハウジング130の他の部分が露出している。これ
はハウジング130に用いたカラー樹脂の質感をコント
ロールパネルに付与するためである。
In the control panel having this structure, the film 140 is laminated on a part of the upper surface of the housing 130, and the other part of the housing 130 is exposed. This is for giving the texture of the color resin used for the housing 130 to the control panel.

【0011】図11のコントロールパネルでは、プリン
ト配線基板200に実装された表示装置210の情報の
読み取りを可能とする必要があり、このため、ハウジン
グ130における表示装置200との対向部位に開口部
150が形成されている。
In the control panel shown in FIG. 11, it is necessary to be able to read information from the display device 210 mounted on the printed wiring board 200. Therefore, an opening 150 is formed in a portion of the housing 130 facing the display device 200. Are formed.

【0012】同図において、230はハウジング130
を貫通して、ハウジング130の上方に抜け出た押釦で
あり、この押釦230の下方のプリント配線基板200
上には、スイッチ240が設けられている。
Referring to FIG.
Through the printed circuit board 200 below the push button 230.
A switch 240 is provided above.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図10
に示すコントロールパネルはフィルム110が薄いとこ
らから、不透明部分111下方のプリント配線基板20
0、その他の部品がハウジング100を透して外部から
見え、外観上、好ましくない問題を有している。
However, FIG.
Since the film 110 is thin, the control panel shown in FIG.
0, other parts are visible from the outside through the housing 100, and have a problem in appearance.

【0014】また、大型の機器に対応するため、広い面
積のフィルム110を用いてフィルムインサート成形を
行った場合、フィルム110に用いた樹脂とハウジング
100に用いたカラー樹脂との熱膨張係数の相違で、カ
ラー樹脂の硬化時にフィルム110が歪み易く、この歪
みにより外観を損なうと共に、干渉縞が生じて、表示装
置210が表示する情報の読み取りが行いにくくなる問
題も有している。
When film insert molding is performed using a film 110 having a large area in order to cope with a large device, the difference in the coefficient of thermal expansion between the resin used for the film 110 and the color resin used for the housing 100. Thus, the film 110 is easily distorted when the color resin is cured, and the distortion impairs the appearance, and also causes interference fringes, which makes it difficult to read information displayed on the display device 210.

【0015】一方、図11に示すコントロールパネルで
は、ハウジング130に開口部150を形成するため、
この開口部150によって、ハウジング130全体の強
度が低下している。
On the other hand, in the control panel shown in FIG.
The strength of the entire housing 130 is reduced by the opening 150.

【0016】また、フィルム140が薄いため、開口部
150部分でフィルム140が破れる問題も有してい
る。
Further, since the film 140 is thin, there is also a problem that the film 140 is broken at the opening 150.

【0017】さらには、図10の場合と同様に、フィル
ム140に用いた樹脂とハウジング150に用いた樹脂
との熱膨張係数の相違で、成形後にフィルム110が歪
み易く、これにより、表示装置210の情報の読み取り
が行いにくくなっていると共に、外観を損なっている。
特に開口部の内径が、開口部150の様に大径になれば
なるほど、フィルム110の撓みが目立ち、外観を損な
うとともに、開口部150内の表示装置210が見づら
くなるという問題が顕著となっていた。
Furthermore, as in the case of FIG. 10, the difference in the thermal expansion coefficient between the resin used for the film 140 and the resin used for the housing 150 causes the film 110 to be easily distorted after molding. It is difficult to read the information, and the appearance is impaired.
In particular, as the inner diameter of the opening becomes larger as in the case of the opening 150, the bending of the film 110 becomes conspicuous, the appearance is impaired, and the display device 210 in the opening 150 becomes more difficult to see. Was.

【0018】本発明はこのような従来技術の問題点を考
慮してなされたものであり、機器本体側に配置されたプ
リント配線基板、その他の部品が外部から見えることな
く、しかもフィルムの歪みや破れがなく、強度も向上し
た構造のコントロールパネルを製造する製造方法を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of such problems of the prior art, and the printed wiring board and other components disposed on the apparatus main body side are not visible from the outside, and the film distortion and An object of the present invention is to provide a manufacturing method for manufacturing a control panel having a structure with no breakage and improved strength.

【0019】さらに、本発明はこのコントロールパネル
の製造に使用される金型装置を提供することを目的とす
る。
Another object of the present invention is to provide a mold apparatus used for manufacturing the control panel.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】本発明のコントロールパ
ネルの製造方法は、所定部分に開口部を有したコントロ
ールパネルを一対の金型で射出成形する方法において、
前記開口部に対応する金型の成形面部分に透明樹脂から
なるピース部材を取り付け、透明樹脂からなるフィルム
を前記ピース部材の表面の少なくとも一部を覆うように
相対的に位置決めした後、金型を型締めして成形室内に
カラー樹脂を射出し、成形することを特徴とする。
A control panel according to the present invention is provided.
The method of manufacturing the panel includes a control having an opening at a predetermined portion.
In the method of injection molding a panel with a pair of molds,
From the transparent resin to the molding surface of the mold corresponding to the opening
Film piece made of transparent resin
To cover at least a part of the surface of the piece member
After relative positioning, tighten the mold and insert it into the molding chamber.
It is characterized by injecting and molding a color resin.

【0021】この方法では、成形室内へのカラー樹脂の
射出で、開口部にピース部材が位置し、且つ、フィルム
が積層されたハウジングを成形できる。射出した樹脂の
硬化時の冷却に際しては、ピース部材がフィルムに接触
すると共に、カラー樹脂と一体化してカラー樹脂の収縮
を抑えるため、カラー樹脂がフィルムに作用させる応力
を軽減できる。このため熱膨張係数の相違によるフィル
ムの歪みを抑制する。
According to this method, the housing in which the piece member is located at the opening and the film is laminated can be formed by injecting the color resin into the molding chamber. When the injected resin is cooled at the time of curing, the piece member comes into contact with the film and is integrated with the color resin to suppress shrinkage of the color resin, so that the stress applied to the film by the color resin can be reduced. For this reason, the distortion of the film due to the difference in the thermal expansion coefficient is suppressed.

【0022】この方法においては、成形室内を吸引した
状態で成形室へカラー樹脂を射出することができる。こ
の吸引によりフィルムとピース部材との間に侵入するカ
ラー樹脂を排出させることができ、カラー樹脂が成形後
の表面に残ることがなくなる。
In this method, it is possible to inject the color resin into the molding chamber while sucking the interior of the molding chamber. By this suction, the color resin entering between the film and the piece member can be discharged, and the color resin does not remain on the surface after molding.

【0023】この製造方法に使用される本発明の金型装
置は、所定部分に開口部を有するハウジングをカラー樹
脂の射出成形によって成形するための成形面が形成され
た一対の金型と、この一対の金型のいずれかに設けら
れ、前記ハウジングの開口部に対応する成形面部分に透
明樹脂からなるピース部材を取り付ける取付手段と、一
対の金型のいずれかに設けられ、前記ピース部材の表面
の少なくとも一部を透明樹脂からなるフィルムが覆うよ
うに相対的に位置決めする位置決め手段とを備えている
ことを特徴とする。
The mold apparatus of the present invention used in this manufacturing method includes a pair of molds each having a molding surface for molding a housing having an opening at a predetermined portion by injection molding of a color resin. provided one of the pair of molds, and attachment means for attaching the piece member made of a transparent resin on the molding surface portion corresponding to the opening of the housing, it is provided to one of the pair of molds, of the piece member Positioning means for relatively positioning at least a part of the surface so as to be covered with a film made of a transparent resin.

【0024】この金型装置では、取付手段にピース部材
を取り付け、位置決め手段で、ピース部材の表面の少な
くとも一部を透明樹脂からなるフィルムが覆うように相
対的に位置決めして、型締めし、カラー樹脂を射出する
ことで、透明樹脂からなるフィルムがピース部材の表面
の少なくとも一部を覆う上述したコントロールパネルを
製造することができる。
In this mold apparatus, the piece member is mounted on the mounting means, and the positioning means relatively positions at least a part of the surface of the piece member so that the transparent resin film covers the piece member , and clamps the mold. By injecting the color resin, the above-described control panel in which the film made of the transparent resin covers at least a part of the surface of the piece member can be manufactured.

【0025】本発明の金型装置では、上述した構成に加
えて、フィルムとフィルムの表面の少なくとも一部を覆
うピース部材との間からカラー樹脂を吸引する吸引手段
を備えることができる。この吸引手段を備えることで、
ピース部材とフィルムとの間にカラー樹脂が入り込むこ
とがなくなる。
In the mold apparatus of the present invention, in addition to the above-described structure, a suction means for sucking the color resin from between the film and the piece member covering at least a part of the surface of the film can be provided. By providing this suction means,
The color resin does not enter between the piece member and the film.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】図1は本発明をファクシミリ送受
信機のコントロールパネル1に適用した一例の平面図を
示す。
FIG. 1 is a plan view showing an example in which the present invention is applied to a control panel 1 of a facsimile transceiver.

【0027】このコントロールパネル1には、平面矩形
状に形成されたハウジング2の上面の中央部分に、第1
の表示部3及び第2の表示部4が設けられると共に、右
側に12個のテンキー7が配設されている。また、この
ハウジング2の左側部分には、複数の押釦5が配置され
ている。
The control panel 1 has a first rectangular shape at the center of the upper surface of a housing 2 formed in a flat rectangular shape.
The display unit 3 and the second display unit 4 are provided, and twelve numeric keys 7 are disposed on the right side. A plurality of push buttons 5 are arranged on the left side of the housing 2.

【0028】第1の表示部3には液晶表示装置等が臨ん
でおり、電話番号、送信先その他の情報を文字等によっ
て表示する。第2の表示部4は記憶したエラーコード等
を7セグメントLED等の数字により表示するものであ
る。
A liquid crystal display device or the like faces the first display section 3, and displays a telephone number, a transmission destination, and other information by characters and the like. The second display unit 4 displays the stored error code or the like by a numeral such as a 7-segment LED.

【0029】押釦5、第1及び第2の表示部が配設され
た領域のハウジング2上面には、フィルム6が覆ってい
る。このフィルム6をこれらの領域に設けることで、こ
れらの部分に耐水性を付与することができる。また、フ
ィルム6の押釦5に対応する位置には、「FAX」、
「TEL」等の表示が印刷され、押釦5に直接表示する
ことなく、押釦5の動作表示を行っている。
A film 6 covers an upper surface of the housing 2 in a region where the push button 5 and the first and second display portions are provided. By providing the film 6 in these regions, it is possible to impart water resistance to these portions. In addition, "FAX",
The display such as “TEL” is printed, and the operation display of the push button 5 is performed without directly displaying the display on the push button 5.

【0030】なお、テンキー7の配設領域はフィルム6
に覆われることなく、ハウジング2に用いた樹脂が露出
して、その樹脂の質感がコントロールパネル1に付与さ
れている。
The area where the numeric keypad 7 is provided is the film 6
The resin used for the housing 2 is exposed without being covered by the control panel 1, and the texture of the resin is given to the control panel 1.

【0031】図2は図1のA−A線断面を示し、ハウジ
ング2における上述した領域にフィルム6が積層されて
いる。ハウジング2はカラー樹脂によって成形されてお
り、これにより全体が不透明となっている。
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 1, and a film 6 is laminated on the above-described region of the housing 2. The housing 2 is formed of a color resin, which makes the entire housing opaque.

【0032】カラー樹脂は基材となる樹脂に顔料を混合
したものであり、基材となる樹脂としては、ABS樹脂
(アクリルニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂)ある
いはスチレン樹脂にブタジエンゴム樹脂がブレンドされ
たHIPS樹脂(高衝撃性ポリスチレン樹脂(high
impact poristyrene))等の樹脂
が使用される。
The color resin is obtained by mixing a pigment with a resin serving as a base material. The resin serving as a base material is an ABS resin (acrylonitrile / butadiene / styrene resin) or a styrene resin mixed with a butadiene rubber resin. HIPS resin (high impact polystyrene resin (high
Resins such as impact porstyrene)) are used.

【0033】このハウジング2の所定部位には大小の貫
通穴が形成されることにより、それぞれ開口部14、1
5となっており、大きい側の開口部14にはピース部材
12が嵌め込み状態で取り付けられている。
Large and small through holes are formed in predetermined portions of the housing 2 so that the openings 14 and 1 are provided respectively.
The piece member 12 is fitted in the opening 14 on the larger side in a fitted state.

【0034】ピース部材12はAS樹脂(アクリルニト
リルスチレン樹脂)等の透明樹脂によって成形されるも
のであり、光の透過が可能となっている。小さい側の開
口部15は貫通状態となっており、この開口部15には
図3に示すように、押釦5が挿通される。
The piece member 12 is made of a transparent resin such as an AS resin (acrylonitrile styrene resin), and is capable of transmitting light. The opening 15 on the smaller side is in a penetrating state, and the push button 5 is inserted through the opening 15 as shown in FIG.

【0035】フィルム6はピース部材12及び開口部1
5を含む領域のハウジング2上面に接合されている。こ
のフィルム6はPET樹脂(ポリエチレンテレフレート
樹脂)、PC樹脂(ポリカーボネート樹脂)等の透明樹
脂により、0.1mm〜0.3mm程度の薄さに成形さ
れている。
The film 6 includes the piece member 12 and the opening 1
5 is joined to the upper surface of the housing 2 in a region including The film 6 is formed of a transparent resin such as a PET resin (polyethylene terephthalate resin) and a PC resin (polycarbonate resin) to a thickness of about 0.1 mm to 0.3 mm.

【0036】このように、共に透明樹脂からなるピース
部材12及びフィルム6が重合した部分は、光が透過す
るため、その下方の視認が可能となっている。また、ピ
ース部材12が径の大きな開口部14に嵌合状態で設け
られるため、ハウジング2の強度が向上している。
As described above, the portion where the piece member 12 and the film 6 are made of a transparent resin is superimposed, so that light can be transmitted therethrough, so that the lower portion can be visually recognized. Further, the strength of the housing 2 is improved because the piece member 12 is provided in the opening 14 having a large diameter in a fitted state.

【0037】さらに、フィルム6はハウジング2の大径
の開口部14上にも張設されるが、この開口部14には
ピース部材12が嵌合状態で設けられているため、ピー
ス部材12によって支持されている。このため、フィル
ム6が薄くても、その破れを防止することができる。
Further, the film 6 is also stretched over the large-diameter opening 14 of the housing 2, and the piece member 12 is provided in the opening 14 in a fitted state. Supported. Therefore, even if the film 6 is thin, it can be prevented from being broken.

【0038】図3は以上の構造のコントロールパネル1
をファクシミリ送受信機に組み込んだ断面を示してい
る。
FIG. 3 shows a control panel 1 having the above structure.
1 shows a cross-section in which is incorporated in a facsimile transceiver.

【0039】ファクシミリ送受信機の機器本体8におけ
るコントロールパネル1の下方には、プリント配線基板
16が配置されており、このプリント配線基板16に表
示装置17が実装されている。
A printed circuit board 16 is disposed below the control panel 1 in the main body 8 of the facsimile transceiver, and a display device 17 is mounted on the printed circuit board 16.

【0040】表示装置17としては液晶表示装置が使用
され、コントロールパネル1のピース部材12に臨むよ
うにプリント配線基板16に実装されている。このよう
に透明なピース部材12の下方に表示装置17を配置す
ることにより、図1に示す第1の表示部3が構成され、
表示する情報の視認が可能となる。
A liquid crystal display device is used as the display device 17 and is mounted on the printed wiring board 16 so as to face the piece member 12 of the control panel 1. By disposing the display device 17 below the transparent piece member 12 in this manner, the first display unit 3 shown in FIG.
The information to be displayed can be visually recognized.

【0041】ハウジング2における小径の開口部15に
は、押釦5(図1参照)が貫通して上方に突出してい
る。この押釦5と対向するプリント配線基板16の上面
には、スイッチ19が取り付けられて、押釦5への押圧
操作による信号の入力が可能となっている。
A push button 5 (see FIG. 1) penetrates the small-diameter opening 15 in the housing 2 and projects upward. A switch 19 is mounted on the upper surface of the printed wiring board 16 facing the push button 5 so that a signal can be input by a pressing operation on the push button 5.

【0042】以上のようなコントロールパネル1は大径
の開口部14にピース部材12が嵌合状態で取り付けら
れており、このピース部材12によって開口部14部分
に強度が付与されている。
In the control panel 1 as described above, the piece member 12 is attached to the large-diameter opening 14 in a fitted state, and the opening 14 is provided with strength by the piece member 12.

【0043】従って、ハウジング2全体としての強度が
増大しており、ハウジング2自体の変形を防止すること
ができる。
Accordingly, the strength of the entire housing 2 is increased, and the deformation of the housing 2 itself can be prevented.

【0044】また、ハウジング2はカラー樹脂によって
成形されて、不透明となっているため、下方のプリント
配線基板16、その他の部品が外部から見えることがな
く、外観が向上する。
Since the housing 2 is formed of a color resin and is opaque, the lower printed wiring board 16 and other components are not visible from the outside, so that the appearance is improved.

【0045】さらに、フィルム6が開口部14に張設さ
れていても、この開口部14内に嵌め込まれたピース部
材12で支持されているため、フィルム6が薄くても、
その破れを防止することができる。
Further, even if the film 6 is stretched in the opening 14, it is supported by the piece member 12 fitted in the opening 14, so that even if the film 6 is thin,
The tear can be prevented.

【0046】次に、コントロールパネル1の製造方法を
説明する。図4〜図6はコントロールパネル1の製造に
使用される金型装置の各工程における断面を示す。
Next, a method of manufacturing the control panel 1 will be described. 4 to 6 show cross sections of each step of the mold apparatus used for manufacturing the control panel 1.

【0047】これらの図において、21は可動型として
のキャビ型、22はこのキャビ型21と対向する固定型
としてのコア型であり、これらの一対の金型21、22
の対向面には型締めによって成形用の成形室23(図5
参照)を形成するための成形面が形成されている。
In these figures, reference numeral 21 denotes a mold as a movable mold, and reference numeral 22 denotes a core as a fixed mold opposed to the mold 21.
The molding surface 23 (FIG. 5)
(See FIG. 1).

【0048】この場合、キャビ型21の成形面には、小
径の開口部15(図2参照)を形成するための突起部2
4が形成されている。また、ピース部材12を取り付け
る取付手段としての凹部25がコア型22の成形面に形
成されている。
In this case, a projection 2 for forming a small-diameter opening 15 (see FIG. 2) is formed on the molding surface of the mold 21.
4 are formed. Further, a concave portion 25 as an attaching means for attaching the piece member 12 is formed on the molding surface of the core mold 22.

【0049】以上のような金型装置を用いたコントロー
ルパネル1の製造は、まず、図4に示すように金型2
1、22の型開き状態で、コア型22の凹部25にピー
ス部材12を嵌め込んで固定すると共に、キャビ型21
の成形面にフィルム6を取り付けることで開始する。
In manufacturing the control panel 1 using the above-described mold apparatus, first, as shown in FIG.
With the molds 1 and 22 open, the piece member 12 is fitted and fixed in the recesses 25 of the core mold 22, and
It starts by attaching the film 6 to the molding surface of.

【0050】このフィルム6の取り付けは、フィルム6
がコア型22のピース部材12の表面を覆うように、そ
の位置決めを行う。この場合、フィルム6は片面にアク
リル系等の熱反応性樹脂が印刷等により塗布されてお
り、この熱反応性樹脂の塗布面をピース部材12に臨む
ように取り付ける。
The attachment of the film 6
Is positioned so as to cover the surface of the piece member 12 of the core mold 22. In this case, the film 6 is coated with a heat-reactive resin such as an acrylic resin on one surface by printing or the like, and the film 6 is attached so that the coated surface of the heat-reactive resin faces the piece member 12.

【0051】図示例においてフィルム6の位置決めは、
キャビ型21の突起部24を利用して行うものである。
すなわち、フィルム6は開口部15に対向する部分に穴
部26が形成されており、この穴部26に突起部24を
貫通させることで、キャビ型21に対するフィルム6の
位置決めを行うようになっている。
In the illustrated example, the positioning of the film 6 is as follows.
This is performed by using the projection 24 of the mold 21.
That is, the film 6 is formed with a hole 26 at a portion facing the opening 15, and the projection 6 is made to penetrate the hole 26 to position the film 6 with respect to the mold 21. I have.

【0052】図5はこれらのセットに続いた型締めを示
す。この型締め状態では、キャビ型21とコア型22と
の成形面によって成形室23が形成される。
FIG. 5 shows the clamping following these sets. In this mold clamping state, a molding chamber 23 is formed by the molding surfaces of the mold 21 and the core 22.

【0053】また、この型締めにより、ピース部材12
とフィルム6とが接触した状態となる。かかる型締め状
態で、溶融したカラー樹脂をゲート(図示省略)から成
形室23内に射出する。
Further, this mold clamping causes the piece member 12
And the film 6 are in contact with each other. In this state, the molten color resin is injected into the molding chamber 23 from a gate (not shown).

【0054】図6はこのカラー樹脂の射出状態を示し、
カラー樹脂の熱によりフィルム6の熱反応性樹脂が溶融
して、接着力が発現する。この射出の後、金型21、2
2を型締めしたままで、カラー樹脂を冷却して硬化す
る。この硬化の後、金型を型開きし、成形されたコント
ロールパネル1(図2参照)を取り出す。
FIG. 6 shows an injection state of the color resin.
The heat of the color resin melts the heat-reactive resin of the film 6, and the adhesive force is developed. After this injection, the mold 21, 2
While the mold 2 is clamped, the color resin is cooled and hardened. After this curing, the mold is opened, and the formed control panel 1 (see FIG. 2) is taken out.

【0055】このようなコントロールパネル1の製造で
は、ピース部材12がフィルム6との接触状態でカラー
樹脂の冷却を行う。この時、フィルム6が既成形品であ
るピース部材12と接触して、ピース部材12により押
さえ付けられた状態となっていると共に、カラー樹脂と
ピース部材12の外周面とが溶着して一体化し、この一
体化状態でカラー樹脂が収縮する。
In the manufacture of such a control panel 1, the color resin is cooled while the piece member 12 is in contact with the film 6. At this time, the film 6 comes into contact with the piece member 12 which is a pre-formed product and is pressed by the piece member 12, and the color resin and the outer peripheral surface of the piece member 12 are welded and integrated. In this integrated state, the color resin shrinks.

【0056】このような状態では、開口部14(図2参
照)の径方向に沿うカラー樹脂の収縮が抑制される。従
って、カラー樹脂がその収縮時にフィルム6に及ぼす同
方向への応力を軽減させることができる。このため、フ
ィルム6とカラー樹脂27との熱膨張係数が異なってい
ても、フィルム6の歪みを抑制することができ、これに
より、フィルム6が歪むことなくハウジング2に接合す
るため、干渉縞が生じることがなく、干渉縞に起因した
情報の読み取りにくさを解消することができると共に、
外観を損なうことがなくなる。
In such a state, shrinkage of the color resin along the radial direction of the opening 14 (see FIG. 2) is suppressed. Therefore, the stress in the same direction that the color resin exerts on the film 6 when the color resin contracts can be reduced. For this reason, even if the film 6 and the color resin 27 have different coefficients of thermal expansion, the distortion of the film 6 can be suppressed, and the film 6 can be joined to the housing 2 without distortion. Without causing, it is possible to eliminate the difficulty of reading information caused by interference fringes,
The appearance is not impaired.

【0057】図7は金型装置の他の実施の形態を示し、
コア型22の成形面にピン28が突出するように形成さ
れている。このピン28はピース部材12をコア型22
に取り付ける取付手段となるものであり、ピン28をピ
ース部材12に貫通させることで、その固定を行うこと
ができる。
FIG. 7 shows another embodiment of the mold apparatus.
The pins 28 are formed so as to protrude from the molding surface of the core mold 22. This pin 28 connects the piece member 12 to the core mold 22.
The pin 28 can be fixed by penetrating the pin member 12 through the piece member 12.

【0058】図8は、更に別の実施の形態に係るコント
ロールパネルを製造する金型装置の断面を示す。この金
型装置におけるコア型22には、ピース部材12が嵌め
込みによって取り付けられる凹部25が形成されてい
る。
FIG. 8 shows a cross section of a mold apparatus for manufacturing a control panel according to still another embodiment. A recess 25 in which the piece member 12 is fitted by fitting is formed in the core mold 22 in this mold apparatus.

【0059】かかる金型装置では、フィルム6はキャビ
型21に取り付けられるが、このフィルム6に対してピ
ース部材12が貫通するようになっている。このためピ
ース部材12には凸部31が形成されると共に、フィル
ム6にはこのピース部材12の凸部31が貫通する穴部
32が形成されている。
In such a mold apparatus, the film 6 is attached to the mold 21, and the piece member 12 penetrates the film 6. Therefore, the convex portion 31 is formed on the piece member 12, and the film 6 is formed with a hole 32 through which the convex portion 31 of the piece member 12 passes.

【0060】図8において、33はキャビ型21に形成
された吸引穴であり、ピース部材12の凸部31の周囲
に位置するようにキャビ型21の成形面に開孔してい
る。34はこの吸引穴33が連通するようにキャビ型2
1内に形成された吸引室であり、その後部に連結路35
が連通しており、この連結路35がホース等を介して、
ポンプ等の減圧装置(図示省略)に連結されている。
In FIG. 8, reference numeral 33 denotes a suction hole formed in the mold 21, which is formed in the molding surface of the mold 21 so as to be located around the projection 31 of the piece member 12. Reference numeral 34 denotes a mold type 2 so that the suction holes 33 communicate with each other.
1 is a suction chamber formed in
Are connected to each other, and this connection path 35 is connected via a hose or the like.
It is connected to a pressure reducing device (not shown) such as a pump.

【0061】これらの吸引孔33、吸引室34、連結路
35は成形室23内にセットされたフィルム6及びピー
ス部材12との間に侵入したカラー樹脂を吸引によって
排出する。
The suction hole 33, the suction chamber 34, and the connection path 35 discharge the color resin that has entered between the film 6 and the piece member 12 set in the molding chamber 23 by suction.

【0062】この構成の金型装置は、キャビ型21の成
形面にフィルム6を位置決めして取り付けると共に、コ
ア型22の凹部25にピース部材12を嵌め込んでセッ
トして、型締めを行う。この型締めでフィルム6の穴部
32にピース部材12の凸部31が貫通すると共に、凸
部31の周囲にフィルム6が接触する。
In the mold apparatus having this configuration, the film 6 is positioned and attached to the molding surface of the mold 21, and the piece member 12 is fitted and set in the recess 25 of the core mold 22 to perform mold clamping. By this mold clamping, the projection 31 of the piece member 12 penetrates the hole 32 of the film 6 and the film 6 comes into contact with the periphery of the projection 31.

【0063】この型締め状態でポンプを駆動して連結路
35、吸引室34、吸引孔33を介して、成形室23内
の空気を吸引し、この吸引状態のままで、カラー樹脂を
成形室23内に射出する。
In this clamped state, the pump is driven to suck the air in the molding chamber 23 through the connection path 35, the suction chamber 34, and the suction hole 33. In this state, the color resin is removed from the molding chamber. Inject into 23.

【0064】射出された樹脂はフィルム6とピース部材
12の周囲の成形室内に充満する。このときカラー樹脂
の一部はフィルム6とピース部材12との間に侵入する
が、成形室内が吸引状態のため、これらの間から速やか
に排出される。
The injected resin fills the molding chamber around the film 6 and the piece member 12. At this time, a part of the color resin enters between the film 6 and the piece member 12, but is quickly discharged from between the film 6 and the piece member 12 because the molding chamber is in a suction state.

【0065】このためカラー樹脂がフィルム6とピース
部材12との間に残存することなく、フィルム6及びピ
ース部材12の透明性を確保することができる。
Therefore, the transparency of the film 6 and the piece member 12 can be ensured without the color resin remaining between the film 6 and the piece member 12.

【0066】図9は以上のようにして成形されたコント
ロールパネル1を示し、カラー樹脂がピース部材12の
表面に残らないため、ピース部材12全体の透明性が確
保でき、これにより、ピース部材12に臨む表示装置等
の情報を明確に視認することができる。
FIG. 9 shows the control panel 1 formed as described above. Since the color resin does not remain on the surface of the piece member 12, the transparency of the whole piece member 12 can be ensured. The information on the display device or the like facing the can be clearly recognized.

【0067】尚、上記実施の形態において、ピース部材
12を構成する透明樹脂は、必ずしも完全に透明である
必要はなく、下方の表示装置17等が視認できるもので
あれば、乳白色等の半透明な樹脂であってもよい。
In the above embodiment, the transparent resin forming the piece member 12 does not necessarily have to be completely transparent, but may be translucent such as milky white if the lower display device 17 or the like can be visually recognized. Resin may be used.

【0068】[0068]

【発明の効果】本発明のコントロールパネルの製造方法
は、フィルムとピース部材とを接触させた状態でカラー
樹脂を射出し、硬化するため、フィルムがピース部材に
よって押さえ付けられ、これにより、カラー樹脂との熱
膨張係数の相違によるフィルムの歪みを抑制することが
でき、開口部が大径であっても、歪みに起因した情報の
読み取りにくさ及び外観の劣化を防止することができ
る。
According to the method of manufacturing a control panel of the present invention, the color resin is injected and cured in a state where the film and the piece member are in contact with each other, so that the film is pressed by the piece member. This makes it possible to suppress distortion of the film due to the difference in the coefficient of thermal expansion of the film, and to prevent difficulty in reading information and deterioration of the appearance due to the distortion even if the opening has a large diameter.

【0069】このコントロールパネルの製造において、
成形室内を吸引した状態で、カラー樹脂を射出する場合
には、フィルムとピース部材の間からカラー樹脂を排出
することができ、これらの透明性を確保することができ
る。
In manufacturing the control panel,
When injecting the color resin while sucking the inside of the molding chamber, the color resin can be discharged from between the film and the piece member, and their transparency can be ensured.

【0070】本発明の金型装置はピース部材を取り付け
る取付手段を備えているため、上述したコントロールパ
ネルの製造に好適に適用することができる。また、吸引
手段を備えることにより、フィルムとピース部材との間
からカラー樹脂を排出することができ、フィルム及びピ
ース部材の透明性を維持することができる。
Since the mold device of the present invention has an attaching means for attaching the piece member, it can be suitably applied to the production of the control panel described above. Further, by providing the suction means, the color resin can be discharged from between the film and the piece member, and the transparency of the film and the piece member can be maintained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したファクシミリ送受信機の平面
図である。
FIG. 1 is a plan view of a facsimile transceiver to which the present invention is applied.

【図2】コントロールパネルの一例の断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of an example of a control panel.

【図3】コントロールパネルを組み込んだ機器の断面図
である。
FIG. 3 is a cross-sectional view of a device incorporating a control panel.

【図4】金型装置の一例の型開き状態の断面図である。FIG. 4 is a sectional view of an example of a mold apparatus in a mold open state.

【図5】金型装置の型締め状態の断面図である。FIG. 5 is a sectional view of the mold apparatus in a mold-clamped state.

【図6】カラー樹脂を射出した状態の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a state where a color resin is injected.

【図7】ピース部材の別の取り付け構造を示す金型装置
の断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view of a mold device showing another attachment structure of a piece member.

【図8】他の実施の形態に係る金型装置を示す断面図で
ある。
FIG. 8 is a sectional view showing a mold apparatus according to another embodiment.

【図9】図8の金型装置によって成形されたコントロー
ルパネルの断面図である。
9 is a cross-sectional view of a control panel formed by the mold device of FIG.

【図10】従来のコントロールパネルの断面図である。FIG. 10 is a sectional view of a conventional control panel.

【図11】従来の他のコントロールパネルの断面図であ
る。
FIG. 11 is a sectional view of another conventional control panel.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コントロールパネル 2 ハウジング 6 フィルム 12 ピース部材 14 開口部 21 キャビ型 22 コア型 27 カラー樹脂 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control panel 2 Housing 6 Film 12 Piece member 14 Opening 21 Cavity type 22 Core type 27 Color resin

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−92917(JP,A) 特開 平7−183668(JP,A) 特開 平6−350260(JP,A) 実開 平4−90803(JP,U) 実開 昭63−160697(JP,U) 実開 平6−60028(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 5/02 B29C 45/14 B29C 45/34 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-7-92917 (JP, A) JP-A-7-183668 (JP, A) JP-A-6-350260 (JP, A) 90803 (JP, U) JP-A-63-160697 (JP, U) JP-A-6-60028 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H05K 5/02 B29C 45 / 14 B29C 45/34

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 所定部分に開口部(14)を有したコン
トロールパネル(1)を一対の金型(21)(22)で
射出成形する方法において、 前記開口部(14)に対応する金型(22)の成形面部
分に透明樹脂からなるピース部材(12)を取り付け、
透明樹脂からなるフィルム(6)を前記ピース部材(1
2)の表面の少なくとも一部を覆うように相対的に位置
決めした後、金型(21)(22)を型締めして成形室
(23)内にカラー樹脂(27)を射出し、成形するこ
とを特徴とするコントロールパネルの製造方法。
1. A method of injection-molding a control panel (1) having an opening (14) in a predetermined portion with a pair of dies (21) and (22), wherein a mold corresponding to the opening (14) is provided. A piece member (12) made of a transparent resin is attached to the molding surface of (22),
A film (6) made of a transparent resin is attached to the piece member (1).
After relative positioning so as to cover at least a part of the surface of 2), the molds (21) and (22) are clamped to inject the color resin (27) into the molding chamber (23) for molding. A method for manufacturing a control panel, comprising:
【請求項2】 前記型締めによりピース部材(12)の
一部がフィルム(6)を貫通し、このピース部材(1
2)とフィルム(6)との間に射出により侵入するカラ
ー樹脂(27)を吸引により排出することを特徴とする
請求項記載のコントロールパネルの製造方法。
2. A part of the piece member (12) penetrates the film (6) by the mold clamping, and the piece member (1)
Method for producing a control panel according to claim 1, wherein the discharging by suction the color resin (27) entering by injection between 2) and the film (6).
【請求項3】 所定部分に開口部(14)を有するハウ
ジング(2)をカラー樹脂(27)の射出成形によって
成形するための成形面が形成された一対の金型(21)
(22)と、この一対の金型(21)(22)のいずれ
かに設けられ、前記ハウジング(2)の開口部(14)
に対応する成形面部分に透明樹脂からなるピース部材
(12)を取り付ける取付手段と、一対の金型(21)
(22)のいずれかに設けられ、前記ピース部材(1
2)の表面の少なくとも一部を透明樹脂からなるフィル
ム(6)が覆うように相対的に位置決めする位置決め手
段とを備えていることを特徴とするコントロールパネル
製造用の金型装置。
3. A pair of molds (21) each having a molding surface for molding a housing (2) having an opening (14) in a predetermined portion by injection molding of a color resin (27).
(22) and one of the pair of molds (21) and (22), and the opening (14) of the housing (2).
Mounting means for mounting a piece member (12) made of a transparent resin on a molding surface portion corresponding to, and a pair of molds (21)
(22), the piece member (1
A mold for manufacturing a control panel, comprising: positioning means for relatively positioning at least a part of the surface of (2) so as to cover the film (6) made of a transparent resin.
【請求項4】 所定部分に開口部(14)を有するハウ
ジング(2)をカラー樹脂(27)の射出成形によって
成形するための成形面が形成された一対の金型(21)
(22)と、この一対の金型(21)(22)のいずれ
かに設けられ、前記ハウジング(2)の開口部(14)
に対応する成形面部分に透明樹脂からなるピース部材
(12)を取り付ける取付手段と、前記ピース部材(1
2)の表面の少なくとも一部を覆うように相対的な位置
決めがなされる透明樹脂からなるフィルム(6)と当該
ピース部材(12)との間からカラー樹脂(27)を吸
引する吸引手段とを備えていることを特徴とするコント
ロールパネル製造用の金型装置。
4. A pair of molds (21) each having a molding surface for molding a housing (2) having an opening (14) in a predetermined portion by injection molding of a color resin (27).
(22) and one of the pair of molds (21) and (22), and the opening (14) of the housing (2).
Mounting means for mounting a piece member (12) made of a transparent resin on a molding surface portion corresponding to
A suction means for sucking the color resin (27) from between the film (6) made of a transparent resin, which is positioned relative to at least a part of the surface of (2), and the piece member (12); A mold apparatus for manufacturing a control panel, comprising:
JP7255767A 1995-09-08 1995-09-08 Control panel manufacturing method and mold apparatus used for manufacturing Expired - Lifetime JP3045658B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255767A JP3045658B2 (en) 1995-09-08 1995-09-08 Control panel manufacturing method and mold apparatus used for manufacturing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255767A JP3045658B2 (en) 1995-09-08 1995-09-08 Control panel manufacturing method and mold apparatus used for manufacturing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0983152A JPH0983152A (en) 1997-03-28
JP3045658B2 true JP3045658B2 (en) 2000-05-29

Family

ID=17283342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7255767A Expired - Lifetime JP3045658B2 (en) 1995-09-08 1995-09-08 Control panel manufacturing method and mold apparatus used for manufacturing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045658B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424585B1 (en) * 2001-12-28 2004-03-27 주식회사 엘지이아이 Control panel structure
US7598926B2 (en) 2004-02-17 2009-10-06 Panasonic Corporation Display panel, control display panel and method for integrally molding insert material
JP4938223B2 (en) * 2004-02-17 2012-05-23 パナソニック株式会社 Display panel and control display panel
JP4690078B2 (en) * 2005-03-02 2011-06-01 三菱電機株式会社 Waterproof / dustproof cover for elevator pushbutton and elevator pushbutton device using the same
JP4867237B2 (en) * 2005-08-30 2012-02-01 三菱電機株式会社 Elevator operation display device
KR101864825B1 (en) * 2016-04-19 2018-06-05 주식회사 대우전자 Method for manufacturing of display module for dispenser of refrigerator and method for manufacturing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0983152A (en) 1997-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100602431B1 (en) method of producing control panel for electronic equipment
KR100633843B1 (en) Control panel having sheet-formed pushbutton unit and method of producing the same
US5681515A (en) Method of fabricating an elastomeric keypad
US6750407B2 (en) Control panel assembly for home appliances and method for manufacturing the same
US20020005791A1 (en) Structure of electronic instrument having operation keys and manufacturing method thereof
AU2002314591A1 (en) Control panel assembly for home appliances and method for manufacturing the same
JP3045658B2 (en) Control panel manufacturing method and mold apparatus used for manufacturing
US20070144938A1 (en) Waterproof remote function actuator with electronic display
JP3101859B2 (en) Manufacturing method of key top plate
US20040227270A1 (en) Method of double color-molding a key top
JP2005100981A (en) Key sheet and manufacturing method the same
JP2001126577A (en) Control panel having sheet molding press button and mehtod of manufacturing it
EP1017259A2 (en) Display cladding and insulation method, particularly for electronic control instruments
JPH11288632A (en) Manufacture of key pad
WO1997038842A1 (en) Elastomeric keypad and method of fabricating same
US6863951B2 (en) Film key sheet and method of manufacturing the same
JPH09136335A (en) Manufacture of control panel and mold apparatus used therefor
JPH0628952U (en) Thin panel switch unit
JP3409000B2 (en) Control panel for electronic equipment and method of manufacturing the same
JP2002197933A (en) Key top, key sheet and manufacturing method therefor
JP3906421B2 (en) Manufacturing method of synthetic resin molded products
KR20030012401A (en) Control panel assembly for home appliances and making method the same
JP2000231847A (en) Key for electronic apparatus and its manufacture
JP2002093267A (en) Method of manufacturing film integrated-laminated composite key sheet
JP2002184255A (en) Method for molding push button unit