JP3039778U - Questionnaire system using computer network system and Internet - Google Patents

Questionnaire system using computer network system and Internet

Info

Publication number
JP3039778U
JP3039778U JP1997000146U JP14697U JP3039778U JP 3039778 U JP3039778 U JP 3039778U JP 1997000146 U JP1997000146 U JP 1997000146U JP 14697 U JP14697 U JP 14697U JP 3039778 U JP3039778 U JP 3039778U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
questionnaire
homepage
advertiser
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000146U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
明良 繁永
博昭 土屋
Original Assignee
有限会社ブレーンウェーブ
株式会社ビー・プランニング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ブレーンウェーブ, 株式会社ビー・プランニング filed Critical 有限会社ブレーンウェーブ
Priority to JP1997000146U priority Critical patent/JP3039778U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3039778U publication Critical patent/JP3039778U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】広告主のホームページがユーザからアクセスさ
れる可能性を高くすることができるコンピュータネット
ワークシステムを提供する。 【解決手段】広告主一覧ホームページサーバー部21
は、広告主一覧ホームページデータを送信する。ブラウ
ザ部14は、広告主一覧ホームページのデータに基づく
画像を表示装置13に表示させ、何れかのURLがマウ
ス11によってクリックされると広告主ホームページサ
ーバー部31に対しデータ送信を要求する。広告主ホー
ムページサーバー部31は、広告主ホームページのデー
タを送信する。ブラウザ部14は、広告主ホームページ
のデータに基づく画像を表示装置13に表示させ、アン
ケートホームページへリンクさせたアイコンがマウス1
1によってクリックされるとアンケートホームページサ
ーバー部41に対しアンケートホームページのデータ送
信を要求する。アンケートホームページサーバー部41
は、アンケートホームページのデータを送信する。ブラ
ウザ部14は、アンケートホームページのデータに基づ
く画像を表示装置13に表示させる。
(57) [Abstract] [PROBLEMS] To provide a computer network system capable of increasing the possibility that a home page of an advertiser is accessed by a user. SOLUTION: Advertiser list homepage server section 21
Sends the advertiser list homepage data. The browser unit 14 displays an image based on the data of the advertiser list homepage on the display device 13, and when any URL is clicked by the mouse 11, the browser unit 14 requests the advertiser homepage server unit 31 to transmit the data. The advertiser homepage server unit 31 transmits the data of the advertiser homepage. The browser unit 14 displays an image based on the data of the advertiser homepage on the display device 13, and the icon linked to the questionnaire homepage is the mouse 1
When clicked by 1, the questionnaire homepage server unit 41 is requested to transmit the questionnaire homepage data. Questionnaire homepage server section 41
Sends the survey home page data. The browser unit 14 causes the display device 13 to display an image based on the questionnaire homepage data.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

本考案は、インターネットによって相互に接続されたコンピュータからなるコ ンピュータネットワークシステム及びインターネットを利用したアンケートシス テムに関するものである。 The present invention relates to a computer network system composed of computers mutually connected by the Internet and a questionnaire system using the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

近年、大規模なコンピュータネットワークシステムであるインターネットの利 用者の急速な増加とともに、その利用形態としてWWW(World Wide Web)が普及している。また、企業・団体等の広告・宣伝活動等においても 、このWWWが利用されている。具体的には、HTML(Hyper Text Markup Language)言語によって、企業概要,商品・サービス の説明等を表示するホームページが作成されている。このホームページは、UR L(Uniform Resource Locator)によって一意に特定 される。そして、全世界の人々は、URLを指定することにより、自分のコンピ ュータからホームページに容易にアクセスすることができる。 In recent years, with the rapid increase in the number of users of the Internet, which is a large-scale computer network system, WWW (World Wide Web) has become widespread as its usage form. The WWW is also used in advertising and publicity activities of companies and organizations. Specifically, in HTML (Hyper Text Markup Language) language, a home page for displaying a company profile, description of products and services, etc. is created. This home page is uniquely specified by UR L (Uniform Resource Locator). And by designating the URL, people all over the world can easily access the home page from their computer.

【0003】 また、従来、ユーザの個人データ,嗜好データ等を得てマーケティングに利用 するために、アンケート調査が行われていた。このアンケート調査は、アンケー ト用紙をユーザに配布した後、回答が記入されたアンケート用紙を回収してアン ケートシステムに転記入力し、その回答データを集計することによって、行われ ていた。Further, conventionally, a questionnaire survey has been conducted in order to obtain user's personal data, preference data, etc. for use in marketing. This questionnaire survey was conducted by distributing questionnaires to users, collecting the questionnaires on which the answers were filled, transcribing them into the questionnaire system, and collecting the answer data.

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかし、上述のような従来のコンピュータネットワークシステムでは、以下の ような欠点があった。即ち、広告主が折角ホームページを作成してもユーザがそ のURLを知り得ない場合等があり、そのホームページがユーザからアクセスさ れるという可能性は必ずしも高くなかった。また、広告主のホームページがある ユーザからアクセスされたとしても、そのホームページが魅力的な情報を提供し ていなかったり定期的に更新されていない等の場合には、そのホームページは当 該ユーザから再度アクセスされることがなくなる場合があった。 However, the conventional computer network system as described above has the following drawbacks. That is, even if the advertiser creates a homepage, the user may not know the URL, and the possibility that the homepage will be accessed by the user was not necessarily high. Even if the advertiser's home page is accessed by a user, if the home page does not provide attractive information or is not updated regularly, the home page of the advertiser is re-issued by the user. In some cases, it was no longer accessed.

【0005】 本考案の第1の課題は、このような従来技術の問題点に鑑み、広告主のホーム ページがユーザからアクセスされる可能性を高くするとともに、同一ユーザから 繰り返しアクセスされるようにすることができるコンピュータネットワークシス テムを提供することである。In view of the above problems of the prior art, the first problem of the present invention is to increase the possibility that the home page of the advertiser is accessed by the user, and to allow the same user to repeatedly access the home page. Is to provide a computer network system that can do this.

【0006】 また、上述のような従来のアンケートシステムでは、アンケート回答データの アンケートシステムへの転記入力のために、多大な労力,時間,及び経費が必要 であった。Further, in the conventional questionnaire system as described above, a great deal of labor, time, and expense are required for inputting the transcription of the questionnaire response data into the questionnaire system.

【0007】 本考案の第2の課題は、このような従来技術の問題点に鑑み、労力,時間,及 び経費を少なくすることができるアンケートシステムを提供することである。 更に、上述のような従来のアンケートシステムでは、アンケート回答データの アンケートシステムへの転記入力及び集計が終わるまで、アンケート集計結果を 得ることができなかった。A second object of the present invention is to provide a questionnaire system capable of reducing labor, time and cost in view of the problems of the conventional technology. Furthermore, in the conventional questionnaire system as described above, it is not possible to obtain the questionnaire totalization result until the transcription input and totalization of the questionnaire response data are completed.

【0008】 本考案の第3の課題は、このような従来技術の問題点に鑑み、アンケート回答 結果をリアルタイムに知ることができるインターネットを利用したアンケートシ ステムを提供することである。A third object of the present invention is to provide a questionnaire system using the Internet, in which the answer result of the questionnaire can be known in real time in view of the problems of the conventional technology.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本考案は前記課題を解決するために、以下の手段を採用した。 本願の第1の考案は、上述した第1の課題を解決するため、インターネットに よってユーザ用コンピュータに接続される、広告主のホームページを特定する情 報を一覧表示する広告主一覧表示ホームページのデータを送信する第1のサーバ 、広告主の広告内容を表示するホームページのデータを送信する第2のサーバ、 及びアンケートの質問内容を表示するアンケートホームページのデータを送信す るとともに前記アンケートに対する回答のデータを受信する第3のサーバからな るコンピュータネットワークシステムにおいて、前記第1のサーバは、前記ユー ザ用コンピュータからのデータ送信要求を受けて、前記広告主一覧ホームページ のデータを当該ユーザ用コンピュータに対して送信する広告主一覧ホームページ データ送信手段を備えており、前記第2のサーバは、前記ユーザ用コンピュータ からのデータ送信要求を受けて、広告主の広告内容及び前記アンケートホームペ ージを特定する情報を表示する広告主ホームページのデータを当該ユーザ用コン ピュータに対して送信する広告主ホームページデータ送信手段を備えており、前 記第3のサーバは、前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受けて、 前記アンケートホームページのデータを当該ユーザ用コンピュータに対して送信 するアンケートホームページデータ送信手段と、前記アンケートの回答データを 書き込むアンケート回答データファイルを記憶する記憶手段と、前記ユーザ用コ ンピュータから前記アンケートの回答データを受信して前記アンケート回答デー タファイルに書き込むアンケート回答データ受信手段とを備えたことを特徴とす る(請求項1に対応)。 The present invention adopts the following means in order to solve the above problems. The first invention of the present application is, in order to solve the above-mentioned first problem, data of an advertiser list display homepage for displaying a list of information specifying an advertiser's homepage, which is connected to a user computer by the Internet. The first server for sending the data, the second server for sending the data of the homepage displaying the advertising content of the advertiser, and the data for the homepage of the questionnaire displaying the question contents of the questionnaire, and the data of the answer to the questionnaire. In a computer network system including a third server for receiving the data, the first server receives the data transmission request from the user computer and sends the data of the advertiser list home page to the user computer. List of advertisers to send by homepage Data transmission method The second server receives the data transmission request from the user computer, and receives the data of the advertiser home page that displays the advertisement content of the advertiser and the information that specifies the questionnaire home page, from the user. The third server described above is provided with an advertiser homepage data transmitting means for transmitting the data to the user computer, and in response to the data transmission request from the user computer, the third server transmits the questionnaire homepage data to the user computer. To transmit the questionnaire homepage data, to store the questionnaire response data file in which the questionnaire response data is written, and to receive the questionnaire response data from the user computer to receive the questionnaire response data file. Write on It characterized by comprising a preparative reply data receiving means (corresponding to claim 1).

【0010】 ここで、第1のサーバ、第2のサーバ、及び第3のサーバは、同一のコンピュ ータ上に構築されていても良いし、夫々別個のコンピュータ上に構築されていて も良い。別個のコンピュータ上に構築される場合には、これらのコンピュータは 、データケーブルによって相互に接続されていても良いし、通信網を介して相互 に接続されていても良い。Here, the first server, the second server, and the third server may be built on the same computer, or may be built on separate computers. . When constructed on separate computers, these computers may be connected to each other by a data cable or may be connected to each other via a communication network.

【0011】 これらの何れの場合であっても、広告主一覧ホームページデータ送信手段,広 告主ホームページデータ送信手段,アンケートホームページデータ送信手段,及 びアンケート回答データ受信手段とは、WWWサーバソフトウェア及びPPP( Point to Point Protocol)サーバソフトウェアを実行 するCPU(Central Processing Unit)等であり、記 憶手段とはハードディスク等である。In any of these cases, the advertiser list homepage data transmitting means, the advertiser homepage data transmitting means, the questionnaire homepage data transmitting means, and the questionnaire response data receiving means are WWW server software and PPP. (Point to Point Protocol) A CPU (Central Processing Unit) or the like that executes server software, and the storage means is a hard disk or the like.

【0012】 本願の第1の考案によれば、第1のサーバの広告主一覧ホームページデータ送 信手段は、ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受けると、広告主一覧 ホームページのデータを、当該ユーザ用コンピュータに対して送信する。第2の サーバの広告主ホームページデータ送信手段は、前記ユーザ用コンピュータから のデータ送信要求を受けると、広告主の広告内容及びアンケートホームページを 特定する情報を表示する広告主ホームページのデータを、当該ユーザ用コンピュ ータに対して送信する。第3のサーバのアンケートホームページデータ送信手段 は、前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受けると、前記アンケー トホームページのデータを、当該ユーザ用コンピュータに対して送信する。この アンケートホームページのデータに対してユーザ用コンピュータから回答データ が送信されてくると、第3のサーバのアンケート回答データ受信手段は、この回 答データを受信し、記憶手段に記憶されている前記アンケート回答データファイ ルにこの回答データを書き込む。記憶手段は、前記アンケートの回答データを書 き込むアンケート回答データファイルを記憶する。According to the first invention of the present application, when the advertiser list homepage data transmitting means of the first server receives the data transmission request from the user computer, the advertiser list homepage data is transmitted to the user. Send to the computer. Upon receiving the data transmission request from the user computer, the advertiser homepage data transmitting means of the second server sends the advertiser homepage data displaying the advertisement content of the advertiser and the information specifying the questionnaire homepage to the user. Send to the computer. Upon receiving the data transmission request from the user computer, the questionnaire homepage data transmitting means of the third server transmits the data of the questionnaire homepage to the user computer. When answer data is transmitted from the user computer to the data on the questionnaire homepage, the questionnaire answer data receiving means of the third server receives the answer data and the questionnaire stored in the storage means. Write this response data in the response data file. The storage means stores a questionnaire response data file in which the questionnaire response data is written.

【0013】 このように、広告主ホームページを特定する情報が広告主一覧ホームページ上 に表示されるので、広告主ホームページをユーザに広く知らしめることができる 。また、広告主ホームページにアンケートホームページを特定する情報が表示さ れるので、広告主ホームページがユーザからアクセスされる可能性を高めること ができる。As described above, since the information specifying the advertiser home page is displayed on the advertiser list home page, it is possible to widely inform the user of the advertiser home page. In addition, since the information that identifies the questionnaire homepage is displayed on the advertiser homepage, it is possible to increase the possibility that the advertiser homepage is accessed by the user.

【0014】 また、本願の第2の考案は、上述した第1の課題を解決するため、前記広告主 ホームページに表示される前記アンケートホームページを特定する情報は、前記 アンケートホームページにリンクされる情報であることとして、請求項1記載の 考案を特定したものである(請求項2に対応)。In addition, in order to solve the above-mentioned first problem, the second invention of the present application is such that the information specifying the questionnaire homepage displayed on the advertiser homepage is information linked to the questionnaire homepage. As a result, the invention according to claim 1 is specified (corresponding to claim 2).

【0015】 このように、広告主ホームページに表示される情報がアンケートホームページ にリンクされているので、ユーザは当該情報が表示されている部分をクリックす ることによってアンケートホームページにアクセスすることができる。As described above, since the information displayed on the advertiser home page is linked to the questionnaire home page, the user can access the questionnaire home page by clicking the portion where the information is displayed.

【0016】 また、本願の第3の考案は、上述した第1の課題を解決するため、前記広告主 ホームページは、広告主の広告内容及び前記アンケートホームページにリンクさ れたアイコンを表示することとして、請求項1記載の考案を特定したものである (請求項3に対応)。In order to solve the above-mentioned first problem, the third invention of the present application is such that the advertiser home page displays an advertisement content of the advertiser and an icon linked to the questionnaire home page. The invention according to claim 1 is specified (corresponding to claim 3).

【0017】 このように、広告主ホームページに広告内容及びアンケートホームページにリ ンクされたアイコンが表示されるので、ユーザは当該アイコンが表示されている 部分をクリックすることによってアンケートホームページにアクセスすることが できる。In this way, since the advertisement content and the icon linked to the questionnaire home page are displayed on the advertiser home page, the user can access the questionnaire home page by clicking the part where the icon is displayed. it can.

【0018】 また、本願の第4の考案は、上述した第1の課題を解決するため、前記記憶手 段は、所定の期間経過後に前記アンケート回答データファイルを閉じるとともに 、新たなファイルを前記アンケート回答データファイルとすることとして、請求 項1乃至3の何れかに記載の考案を特定したものである(請求項4に対応)。In addition, in order to solve the above-mentioned first problem, the fourth invention of the present application is such that the storage means closes the questionnaire response data file after a predetermined period of time passes, and a new file is added to the questionnaire. The invention described in any one of claims 1 to 3 is specified as the answer data file (corresponding to claim 4).

【0019】 本願の第4の考案によれば、前記記憶手段によって、所定の期間経過後に前記 アンケート回答データファイルが閉じられるとともに、新たなファイルが前記ア ンケート回答データファイルとされる。According to the fourth invention of the present application, the storage means closes the questionnaire response data file after a lapse of a predetermined period, and sets a new file as the answer data file.

【0020】 このように、所定の期間経過後にアンケート回答データファイルが更新される ので、ユーザが広告主ホームページ及びアンケートホームページを繰り返しアク セスするようにすることができる。In this way, the questionnaire response data file is updated after the lapse of a predetermined period, so that the user can repeatedly access the advertiser home page and the questionnaire home page.

【0021】 また、本願の第5の考案は、上述した第2の課題を解決するため、インターネ ットによってユーザ用コンピュータに接続される、ユーザの個人データの入力を 促す個人データ入力ホームページのデータ及び広告主のホームページを特定する 情報を一覧表示する広告主一覧表示ホームページのデータを送信するとともに前 記個人データを受信する第1のサーバ、広告主の広告内容を表示するホームペー ジのデータを送信する第2のサーバ、及びアンケートの質問内容を表示するアン ケートホームページのデータを送信するとともに前記アンケートに対する回答の データを受信する第3のサーバからなるコンピュータネットワークシステムにお いて、前記第1のサーバは、前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を 受けて、前記広告主一覧表示ホームページのデータを当該ユーザ用コンピュータ に対して送信する広告主一覧表示ホームページデータ送信手段と、前記ユーザ用 コンピュータからのデータ送信要求を受けて、前記個人データ入力ホームページ のデータを当該ユーザ用コンピュータに対して送信する個人データ入力ホームペ ージデータ送信手段と、前記ユーザ用コンピュータから前記個人データを受信す る個人データ受信手段と、前記個人データを前記第3のサーバに送信する個人デ ータ送信手段とを備えており、前記第2のサーバは、前記ユーザ用コンピュータ からのデータ送信要求を受けて、広告主の広告内容及び前記アンケートホームペ ージを特定する情報を表示する広告主ホームページのデータを当該ユーザ用コン ピュータに対して送信する広告主ホームページデータ送信手段を備えており、前 記第3のサーバは、前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受けて、 前記アンケートホームページのデータを当該ユーザ用コンピュータに対して送信 するアンケートホームページデータ送信手段と、前記個人データを書き込む個人 データファイルを記憶するとともに、前記個人データに対応させて前記アンケー トの回答データを書き込むアンケート回答データファイルを記憶する記憶手段と 、前記ユーザ用コンピュータから前記アンケートの回答データを受信して前記個 人データに対応させて前記アンケート回答データファイルに書き込むアンケート 回答データ受信手段と、前記第1のサーバから前記個人データを受信して前記個 人データファイルに書き込む個人データ受信手段とを備えたことを特徴とする( 請求項5に対応)。Further, in order to solve the above-mentioned second problem, a fifth invention of the present application is data of a personal data input homepage which is connected to a user computer by an internet and prompts the user to input personal data. And the information that specifies the advertiser's home page is displayed. The data of the advertiser list display home page is sent and the first server that receives the personal data described above and the home page data that displays the advertiser's advertising content are sent. In a computer network system comprising a second server for performing a questionnaire, and a third server for transmitting data of an inquiry homepage displaying question contents of a questionnaire and receiving data of an answer to the questionnaire, the first server is provided. Receives a data transmission request from the user computer. On the other hand, in response to the data transmission request from the advertiser list display homepage data transmitting means for transmitting the data of the advertiser list display homepage to the user computer, the personal data input homepage Personal data input home page data transmitting means for transmitting data to the user computer, personal data receiving means for receiving the personal data from the user computer, and transmitting the personal data to the third server The second server receives the data transmission request from the user computer, and displays the advertisement content of the advertiser and the information for specifying the questionnaire home page. The data of the advertiser homepage is sent to the computer for the user. The third server includes an advertiser homepage data transmitting means for transmitting, and the third server receives a data transmission request from the user computer and transmits the questionnaire homepage data to the user computer. A homepage data transmission means, a storage means for storing a personal data file in which the personal data is written, and a questionnaire response data file for writing the answer data of the questionnaire in association with the personal data; A questionnaire response data receiving means for receiving the response data of the questionnaire and writing it in the questionnaire response data file in association with the personal data, and receiving the personal data from the first server in the personal data file. Write Characterized in that a human data receiving means (corresponding to claim 5).

【0022】 ここで、第1のサーバ、第2のサーバ、及び第3のサーバは、同一のコンピュ ータ上に構築されていても良いし、夫々別個のコンピュータ上に構築されていて も良い。別個のコンピュータ上に構築される場合には、これらのコンピュータは 、データケーブルによって相互に接続されていても良いし、通信網を介して相互 に接続されていても良い。Here, the first server, the second server, and the third server may be constructed on the same computer, or may be constructed on separate computers. . When constructed on separate computers, these computers may be connected to each other by a data cable or may be connected to each other via a communication network.

【0023】 これらの何れの場合であっても、広告主一覧ホームページデータ送信手段,個 人データ入力ホームページ送信手段,個人データ受信手段,広告主ホームページ データ送信手段,アンケートホームページデータ送信手段,及びアンケート回答 データ受信手段とは、WWWサーバソフトウェア及びPPPサーバソフトウェア を実行するCPU等であり、個人データ送信手段及び個人データ受信手段とは、 通信ソフトウェアを実行するCPU等であり、記憶手段とはハードディスク等で ある。In any of these cases, advertiser list homepage data transmitting means, personal data input homepage transmitting means, personal data receiving means, advertiser homepage data transmitting means, questionnaire homepage data transmitting means, and questionnaire response The data receiving means is a CPU or the like that executes the WWW server software and the PPP server software, the personal data transmitting means and the personal data receiving means is a CPU or the like that executes the communication software, and the storage means is a hard disk or the like. is there.

【0024】 本願の第5の考案によれば、第1のサーバの広告主一覧ホームページデータ送 信手段は、ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受けると、広告主一覧 ホームページのデータを、当該ユーザ用コンピュータに対して送信する。個人デ ータ入力ホームページ送信手段は、ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求 を受けると、個人データ入力ホームページのデータを、当該ユーザ用コンピュー タに対して送信する。個人データ受信手段は、ユーザ用コンピュータから個人デ ータを受信する。個人データ送信手段は、個人データを第3のサーバへ送信する 。第2のサーバの広告主ホームページデータ送信手段は、前記ユーザ用コンピュ ータからのデータ送信要求を受けると、広告主の広告内容及びアンケートホーム ページを特定する情報を表示する広告主ホームページのデータを、当該ユーザ用 コンピュータに対して送信する。第3のサーバのアンケートホームページデータ 送信手段は、前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受けると、前記 アンケートホームページのデータを、当該ユーザ用コンピュータに対して送信す る。このアンケートホームページのデータに対してユーザ用コンピュータから回 答データが送信されてくると、アンケート回答データ受信手段は、この回答デー タを受信し、記憶手段に記憶されているアンケート回答データファイルにこの回 答データを書き込む。個人データ受信手段は、第1のサーバから個人データを受 信すると、記憶手段に記憶されている前記個人データファイルに書き込む。記憶 手段は、アンケート回答データファイル及び個人データファイルを記憶する。According to the fifth invention of the present application, the advertiser list homepage data transmitting means of the first server, when receiving the data transmission request from the user computer, transmits the data of the advertiser list homepage to the user. Send to the computer. Upon receiving a data transmission request from the user computer, the personal data input home page transmission means transmits the personal data input home page data to the user computer. The personal data receiving means receives personal data from the user computer. The personal data transmitting means transmits the personal data to the third server. Upon receiving the data transmission request from the user computer, the advertiser homepage data transmission means of the second server displays the data of the advertiser homepage that displays the advertisement content of the advertiser and the information specifying the questionnaire homepage. , Send to the user computer. Upon receiving the data transmission request from the user computer, the questionnaire homepage data transmitting means of the third server transmits the questionnaire homepage data to the user computer. When answer data is sent from the user computer to this questionnaire homepage data, the questionnaire answer data receiving means receives this answer data and saves it in the questionnaire answer data file stored in the storage means. Write the answer data. Upon receiving the personal data from the first server, the personal data receiving means writes the personal data in the personal data file stored in the storage means. The storage means stores the questionnaire response data file and the personal data file.

【0025】 このように、アンケート回答データ及び個人データが第3のサーバに蓄積され るので、アンケート調査の労力,時間,及び経費を低減することができる。 また、本願の第6の考案は、上述した第3の課題を解決するため、前記インタ ーネットを利用したアンケートシステムは、更にインターネットによって広告主 用コンピュータに接続されており、前記第3のサーバは、前記広告主用コンピュ ータからのデータ送信要求を受けて、前記アンケート回答データ及び前記個人デ ータを当該広告主用コンピュータに対して送信するアンケート回答データ送信手 段とを備えたこととして、請求項5記載の考案を特定したものである(請求項6 に対応)。As described above, since the questionnaire response data and the personal data are accumulated in the third server, it is possible to reduce the labor, time and cost of the questionnaire survey. In order to solve the above-mentioned third problem, the sixth invention of the present application is such that the questionnaire system using the Internet is further connected to the advertiser computer via the Internet, and the third server is A questionnaire response data transmission means for transmitting the questionnaire response data and the personal data to the advertiser computer in response to a data transmission request from the advertiser computer. The invention according to claim 5 is specified (corresponding to claim 6).

【0026】 本願の第6の考案によれば、第3のサーバのアンケート回答データ送信手段は 、前記広告主用コンピュータからのデータ送信要求を受けて、前記アンケート回 答データ及び前記個人データを当該広告主用コンピュータに対して送信する。According to the sixth invention of the present application, the questionnaire response data transmitting means of the third server receives the data transmission request from the advertiser computer, and transmits the questionnaire response data and the personal data. Send to advertiser computer.

【0027】 このように、アンケート回答データ及び個人データが広告主用コンピュータに 送信されるので、広告主はリアルタイムにこれらのデータを得ることができる。As described above, since the questionnaire response data and the personal data are transmitted to the advertiser computer, the advertiser can obtain these data in real time.

【0028】[0028]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

以下、本考案の実施の形態を図1乃至図8の図面に基いて説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings of FIGS.

【0029】[0029]

【第1実施形態】 図1は本考案の実施形態によるアンケートシステム60を示したものである。 図1において、本実施形態によるアンケートシステム60は、インターネットI によって相互に接続された第1ユーザコンピュータ101乃至第xユーザコンピ ュータ10x,広告代理サーバ20,第1広告主サーバ301乃至第y広告主サ ーバ30y,アンケートサーバ40,第1アンケート回答閲覧コンピュータ50 1乃至第zアンケート回答閲覧コンピュータ50zから構成されている。First Embodiment FIG. 1 shows a questionnaire system 60 according to an embodiment of the present invention. 1, a questionnaire system 60 according to the present embodiment includes a first user computer 101 to an xth user computer 10x, an advertising proxy server 20, and a first advertiser server 301 to a yth advertiser interconnected by the Internet I. It is composed of a server 30y, a questionnaire server 40, a first questionnaire response browsing computer 501 to a zth questionnaire response browsing computer 50z.

【0030】 第1ユーザコンピュータ101乃至第xユーザコンピュータ10xは、一般需 要者がWWWブラウザソフトウェアを実行してネットサーフィン等を行うための コンピュータである。この第1ユーザコンピュータ101乃至第xユーザコンピ ュータ10xが、ユーザ用コンピュータに相当する。The first user computer 101 to the x-th user computer 10x are computers for general users to execute WWW browser software to surf the net. The first user computer 101 to the xth user computer 10x correspond to user computers.

【0031】 第1のサーバとしての広告代理サーバ20は、広告代理業者がユーザの個人デ ータの入力を促すホームページである個人データ入力ホームページのデータ及び 各広告主及び各広告主のホームページを特定するURLの一覧を表示する広告主 一覧ホームページのデータの送信等を行うためのコンピュータである。ここで、 個人データとは、ユーザの電子メールアドレス,性別,年齢,氏名,職業等のデ ータである。The advertisement agent server 20 as the first server identifies the data of the personal data input homepage, which is a homepage for the advertisement agent to prompt the user to input the personal data, and each advertiser and the homepage of each advertiser. This is a computer for transmitting data of the advertiser list homepage that displays a list of URLs to be displayed. Here, the personal data is data such as a user's e-mail address, sex, age, name, occupation and the like.

【0032】 第2のサーバとしての第1広告主サーバ301乃至第y広告主サーバ30yは 、各広告主のホームページデータの送信等を行うコンピュータである。 第3のサーバとしてのアンケートサーバ40は、アンケートの質問内容を示す ホームページのデータの送信,アンケートに対する回答データの受信等を行うコ ンピュータである。The first advertiser server 301 to the y-th advertiser server 30y as the second server are computers that transmit home page data of each advertiser. The questionnaire server 40 as a third server is a computer for transmitting data on the home page showing the question contents of the questionnaire, receiving reply data to the questionnaire, and the like.

【0033】 第1アンケート回答閲覧コンピュータ501乃至第zアンケート回答閲覧コン ピュータ50zは、各広告主がアンケートサーバ40に蓄積された個人データ及 びアンケートに対する回答データの閲覧等を行うためのコンピュータである。こ の第1アンケート回答閲覧コンピュータ501乃至第zアンケート回答閲覧コン ピュータ50zが、広告主用コンピュータに相当する。The first questionnaire response browsing computer 501 to the z-th questionnaire response browsing computer 50 z are computers for each advertiser to browse personal data accumulated in the questionnaire server 40 and response data to the questionnaire. . The first questionnaire response browsing computer 501 to the zth questionnaire response browsing computer 50z correspond to advertiser computers.

【0034】 図2は、以上に説明した本実施形態のアンケートシステム60の機能をブロッ ク図として表した概念図である。図2は、アンケートシステム60を構成する第 iユーザコンピュータ10iと、広告代理サーバ20と、第j広告主サーバ30 jと、アンケートサーバ40と、第kアンケート閲覧コンピュータ50kとが示 されている。FIG. 2 is a conceptual diagram showing the functions of the questionnaire system 60 of the present embodiment described above as a block diagram. FIG. 2 shows the i-th user computer 10i, the advertisement proxy server 20, the j-th advertiser server 30j, the questionnaire server 40, and the k-th questionnaire browsing computer 50k which constitute the questionnaire system 60.

【0035】 次に、図2の各機能ブロックについて説明する。 第iユーザコンピュータ10iは、マウス11と、キーボード12と、表示装 置13と、ブラウザ部14とから、構成されている。マウス11及びキーボード 12は、ユーザがURLデータ,個人データ,及びアンケート回答データ等を入 力するための装置である。表示装置13は、広告代理サーバ20,第j広告主サ ーバ30j,及びアンケートサーバ40からのデータに基づく文字,画像等を表 示するための装置である。ブラウザ部14は、マウス11又はキーボード12か ら入力されたURLデータ,指示データ等に従って広告代理サーバ20,第j広 告主サーバ30j,及びアンケートサーバ40にホームページデータ送信要求を 行う。また、ブラウザ部14は、マウス11又はキーボード12から入力された 個人データを広告代理サーバ20に、アンケート回答データをアンケートサーバ 40に夫々送信する。更に、ブラウザ部14は、広告代理サーバ20,第j広告 主サーバ30j,及びアンケートサーバ40から受け取ったホームページデータ に基づいて表示装置13に画像を表示させる。Next, each functional block of FIG. 2 will be described. The i-th user computer 10i includes a mouse 11, a keyboard 12, a display device 13, and a browser unit 14. The mouse 11 and the keyboard 12 are devices for the user to input URL data, personal data, questionnaire response data, and the like. The display device 13 is a device for displaying characters, images, etc. based on the data from the advertisement proxy server 20, the j-th advertiser server 30j, and the questionnaire server 40. The browser unit 14 makes a homepage data transmission request to the advertisement proxy server 20, the jth advertiser server 30j, and the questionnaire server 40 in accordance with the URL data, instruction data, etc. input from the mouse 11 or the keyboard 12. Further, the browser unit 14 transmits the personal data input from the mouse 11 or the keyboard 12 to the advertisement proxy server 20 and the questionnaire response data to the questionnaire server 40, respectively. Further, the browser unit 14 causes the display device 13 to display an image based on the homepage data received from the advertisement proxy server 20, the jth advertiser server 30j, and the questionnaire server 40.

【0036】 広告代理サーバ20は、広告代理ホームページサーバ部21から、構成されて いる。広告代理ホームページサーバ部21は、第iユーザコンピュータ10iか らのホームページデータ送信要求を受けて、個人データ入力ホームページのデー タ及び広告主一覧ホームページのデータを送信する。また、広告代理ホームペー ジサーバ部21は、第iユーザコンピュータ10iからの個人データを受信して 、アンケートサーバ40の個人データ受信部45に送信する。この広告代理ホー ムページサーバ部21が、広告主一覧ホームページデータ送信手段,個人データ 入力ホームページデータ送信手段,個人データ受信手段及び個人データ送信手段 に相当する。The advertisement proxy server 20 is composed of an advertisement proxy homepage server section 21. The advertisement proxy homepage server unit 21 receives the homepage data transmission request from the i-th user computer 10i and transmits the data of the personal data input homepage and the data of the advertiser list homepage. Further, the advertisement proxy home page server unit 21 receives the personal data from the i-th user computer 10i and sends it to the personal data receiving unit 45 of the questionnaire server 40. The advertisement proxy homepage server unit 21 corresponds to the advertiser list homepage data transmitting means, personal data input homepage data transmitting means, personal data receiving means and personal data transmitting means.

【0037】 第j広告主サーバ30jは、広告主ホームページサーバ部31から、構成され ている。広告主ホームページサーバ部31は、第iユーザコンピュータ10iか らのホームページデータ送信要求を受けて、広告内容及びアンケートサーバ40 にリンクされたアイコンを表示する広告主ホームページのデータを送信する。こ の広告主ホームページサーバ部31が、広告主ホームページデータ送信手段に相 当する。The j-th advertiser server 30 j is composed of an advertiser home page server section 31. In response to the homepage data transmission request from the i-th user computer 10i, the advertiser homepage server unit 31 transmits the advertisement content and the data of the advertiser homepage displaying the icon linked to the questionnaire server 40. The advertiser homepage server unit 31 corresponds to the advertiser homepage data transmitting means.

【0038】 アンケートサーバ40は、アンケートホームページサーバ部41と、記憶装置 42と、アンケート集計ホームページサーバ部43と、抽選部44と、個人デー タ受信部45とから、構成されている。個人データ受信部45は、広告代理サー バ20の広告代理ホームページサーバ部21から、ユーザの個人データを受信し て、記憶装置42に書き込む。この個人データ受信部45が、個人データ受信手 段に相当する。アンケートホームページサーバ部41は、第iユーザコンピュー タ10iからのホームページデータ送信要求を受けて、アンケートの質問内容を 表示するアンケートホームページのデータを送信する。また、アンケートホーム ページサーバ部41は、第iユーザコンピュータ10iからのアンケート回答デ ータを受信し、個人データファイルに対応させて、記憶装置42に書き込む。更 に、アンケートホームページサーバ部41は、第iユーザコンピュータ10iか らのアンケート回答データを受信すると、抽選券の画像を表示するホームページ のデータを第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14へ送信する。このア ンケートホームページサーバ部41が、アンケートホームページデータ送信手段 ,及びアンケート回答データ受信手段に相当する。記憶装置42は、個人データ 受信部45からユーザの個人データを受け取って個人データファイルとして記憶 するとともに、アンケートホームページサーバ部41からアンケート回答データ を受け取って個人データファイルに対応させてアンケート回答データファイルと して記憶するための装置である。記憶装置42は、所定の期間経過後、アンケー ト回答データファイルを書き込み禁止とするとともに、新たなファイルを生成し てアンケート回答データファイルとする。この記憶装置42が、記憶手段に相当 する。アンケート集計ホームページサーバ部43は、第kアンケート回答閲覧コ ンピュータ50kからのアンケート回答データ送信要求を受けると、記憶装置4 2からアンケート回答データ及び個人データを読み取って集計し、その集計結果 を表示するホームページのデータを送信する。このアンケート集計ホームページ サーバ部43が、アンケート回答データ送信手段に相当する。The questionnaire server 40 is composed of a questionnaire homepage server section 41, a storage device 42, a questionnaire totalization homepage server section 43, a lottery section 44, and an individual data receiving section 45. The personal data receiving unit 45 receives the personal data of the user from the advertisement proxy homepage server unit 21 of the advertisement proxy server 20 and writes it in the storage device 42. The personal data receiving unit 45 corresponds to a personal data receiving means. The questionnaire homepage server unit 41 receives the homepage data transmission request from the i-th user computer 10i, and transmits the questionnaire homepage data displaying the question contents of the questionnaire. Further, the questionnaire home page server unit 41 receives the questionnaire response data from the i-th user computer 10i and writes it in the storage device 42 in association with the personal data file. Furthermore, when the questionnaire homepage server unit 41 receives the questionnaire reply data from the i-th user computer 10i, it transmits the data of the homepage displaying the image of the lottery ticket to the browser unit 14 of the i-th user computer 10i. The inquiry homepage server unit 41 corresponds to a questionnaire homepage data transmitting means and a questionnaire reply data receiving means. The storage device 42 receives the personal data of the user from the personal data receiving unit 45 and stores the personal data as a personal data file, and also receives the questionnaire response data from the questionnaire home page server unit 41 and associates it with the personal data file to form a questionnaire response data file. And a device for storing. The storage device 42 write-protects the answer data file after a lapse of a predetermined period, and creates a new file as a questionnaire reply data file. The storage device 42 corresponds to storage means. When receiving the request for transmitting the questionnaire response data from the k-th questionnaire response browsing computer 50k, the questionnaire totalization home page server unit 43 reads the questionnaire response data and the personal data from the storage device 42, totalizes them, and displays the totalized result. Send homepage data. This questionnaire tabulation homepage server unit 43 corresponds to the questionnaire response data transmitting means.

【0039】 第kアンケート回答閲覧コンピュータ50kは、マウス51と、キーボード5 2と、表示装置53と、ブラウザ部54とから、構成されている。マウス51及 びキーボード52は、広告主がデータ送信要求指示データ等を入力するための装 置である。表示装置53は、アンケートサーバ40からのデータに基づく文字, 画像等を表示するための装置である。ブラウザ部54は、マウス51又はキーボ ード52からのデータ送信要求指示データに従って、アンケートサーバ40にデ ータ送信要求を行う。また、ブラウザ部54は、アンケートサーバ40から受け 取ったホームページデータに基づいて表示装置53に画像を表示させる。 <実施形態の動作の説明> 次に、図2におけるアンケートシステム60の動作について説明する。 [ユーザが広告代理サーバ等にアクセスする時の動作] まず、ユーザが第iユーザコンピュータ10iから広告代理サーバ20,第j 広告主サーバ30j,及びアンケートサーバ40にアクセスする時の、第iユー ザコンピュータ10i,広告代理サーバ20,第j広告主サーバ30j,及びア ンケートサーバ40の動作について、説明する。The k-th questionnaire answer viewing computer 50 k is composed of a mouse 51, a keyboard 52, a display device 53, and a browser section 54. The mouse 51 and the keyboard 52 are devices for the advertiser to input data transmission request instruction data and the like. The display device 53 is a device for displaying characters, images, etc. based on the data from the questionnaire server 40. The browser unit 54 makes a data transmission request to the questionnaire server 40 according to the data transmission request instruction data from the mouse 51 or the keyboard 52. The browser unit 54 also causes the display device 53 to display an image based on the homepage data received from the questionnaire server 40. <Description of Operation of Embodiment> Next, an operation of the questionnaire system 60 in FIG. 2 will be described. [Operation When User Accesses Advertising Proxy Server, etc.] First, the i-th user when the user accesses the advertising proxy server 20, the j-th advertiser server 30j, and the questionnaire server 40 from the i-th user computer 10i. The operations of the computer 10i, the advertisement proxy server 20, the j-th advertiser server 30j, and the inquiry server 40 will be described.

【0040】 ユーザが広告主一覧ホームページを特定するURLデータを第iユーザコンピ ュータのキーボード12から入力すると、第iユーザコンピュータのブラウザ部 14は、当該URLデータに基づいて、広告代理サーバ20の広告代理ホームペ ージサーバ部21に対しホームページデータ送信を要求する。When the user inputs the URL data specifying the advertiser list home page from the keyboard 12 of the i-th user computer, the browser unit 14 of the i-th user computer, based on the URL data, the advertisement of the advertisement proxy server 20. Request the home page data transmission to the proxy home page server unit 21.

【0041】 広告代理サーバ20の広告代理ホームページサーバ部21は、第iユーザコン ピュータ10iのブラウザ部14から広告主一覧ホームページデータ送信要求を 受けると、第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14に対し、個人データ 入力ホームページへリンクさせたアイコンと広告主及び広告主のホームページを 特定するURLの一覧とを表示する広告主一覧ホームページのデータを送信する 。When the advertisement proxy homepage server unit 21 of the advertisement proxy server 20 receives the advertiser list homepage data transmission request from the browser unit 14 of the i-th user computer 10i, it sends the request to the browser unit 14 of the i-th user computer 10i. Send the data of the advertiser list home page that displays the icon linked to the personal data input home page and the list of URLs that identify the advertiser and the advertiser's home page.

【0042】 第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14は、広告代理サーバ20の広 告代理ホームページサーバ部21から広告主一覧ホームページのデータを受信す ると、当該データに基づく画像を表示装置13の表示画面上に表示させる。図3 は、この時の表示装置13の表示画面に表示された画像を示したものである。When the browser unit 14 of the i-th user computer 10i receives the data of the advertiser list homepage from the advertisement proxy homepage server unit 21 of the advertisement proxy server 20, it displays an image based on the data on the display device 13. Display it on the screen. FIG. 3 shows an image displayed on the display screen of the display device 13 at this time.

【0043】 そして、第iユーザコンピュータ10iは、表示装置13の表示画面上に表示 された個人データ入力のためのホームページへリンクされたアイコン,又は一覧 表示された何れかのURLがマウス11によってクリックされるのを待つ。Then, the i-th user computer 10 i clicks with the mouse 11 the icon linked to the home page for inputting personal data displayed on the display screen of the display device 13 or any URL displayed in a list. Wait to be done.

【0044】 表示装置13の表示画面上に表示されたホームページ画像中の個人データ入力 ホームページへリンクされたアイコンがマウス11によってクリックされると、 第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14は、広告代理サーバ20の広告 代理ホームページサーバ部21に対し、個人データ入力ホームページのデータ送 信を要求する。When the icon linked to the personal data input homepage in the homepage image displayed on the display screen of the display device 13 is clicked by the mouse 11, the browser unit 14 of the i-th user computer 10i causes the advertisement proxy server to operate. Request the data transmission of the personal data input homepage to the advertisement proxy homepage server unit 21 of 20.

【0045】 広告代理サーバ20の広告代理ホームページサーバ部21は、第iユーザコン ピュータ10iのブラウザ部14から個人データ入力ホームページのデータ送信 要求を受け取ると、個人データ入力ホームページのデータを第iユーザコンピュ ータ10iのブラウザ部14へ送信する。Upon receiving the data transmission request for the personal data input homepage from the browser unit 14 of the i-th user computer 10i, the advertisement proxy homepage server unit 21 of the advertisement proxy server 20 transfers the data of the personal data input homepage to the i-th user computer. It is transmitted to the browser unit 14 of the data 10i.

【0046】 第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14は、広告代理サーバ20の広 告代理ホームページサーバ部21から個人データ入力ホームページのデータを受 信すると、当該データに基づく画像を表示装置13の表示画面上に表示させる。 図4乃至図5は、この時の表示装置13の表示画面に表示された画像を示したも のである。When the browser unit 14 of the i-th user computer 10 i receives the data of the personal data input homepage from the advertisement proxy homepage server unit 21 of the advertisement proxy server 20, the image based on the data is displayed on the display screen of the display device 13. Display on top. 4 to 5 show images displayed on the display screen of the display device 13 at this time.

【0047】 そして、第iユーザコンピュータ10iは、電子メールアドレス,性別等の個 人データとパスワードとがキーボード12から入力されるのを待つ。このパスワ ードは、アンケート回答時に必要とされるものであり、ユーザが任意に定めるこ とができる文字列である。Then, the i-th user computer 10 i waits for the personal data such as the e-mail address and gender and the password to be input from the keyboard 12. This password is required at the time of answering the questionnaire and is a character string that the user can arbitrarily define.

【0048】 個人データ及びパスワードの入力がなされると、第iコンピュータ10iのブ ラウザ部14は、入力された個人データ及びパスワードを広告代理サーバ20の 広告代理ホームページサーバ部21に送信する。そして、その後、第iユーザコ ンピュータ10iは、表示装置13の表示画面上に表示された何れかのURLが マウス11によってクリックされるのを待つ。When the personal data and the password are input, the browser unit 14 of the i-th computer 10 i transmits the input personal data and the password to the advertisement proxy homepage server unit 21 of the advertisement proxy server 20. Then, thereafter, the i-th user computer 10i waits for any URL displayed on the display screen of the display device 13 to be clicked by the mouse 11.

【0049】 広告代理サーバ20の広告代理ホームページサーバ部21は、第iユーザコン ピュータ10iのブラウザ部14から個人データ及びパスワードを受信すると、 アンケートサーバ40の個人データ受信部45に送信する。Upon receiving the personal data and the password from the browser unit 14 of the i-th user computer 10 i, the advertisement proxy homepage server unit 21 of the advertisement proxy server 20 sends the personal data and password to the personal data receiving unit 45 of the questionnaire server 40.

【0050】 第j広告主サーバ30jの個人データ受信部45は、広告代理サーバ20の広 告代理ホームページサーバ部21から個人データ及びパスワードを受信すると、 ユーザの電子メールアドレスの文字列をキーとして、記憶装置42中の個人デー タファイルに書き込む。When the personal data receiving unit 45 of the j-th advertiser server 30 j receives the personal data and the password from the advertising proxy home page server unit 21 of the advertising proxy server 20, it uses the character string of the user's email address as a key. Write to a personal data file in storage device 42.

【0051】 一方、表示装置13の表示画面上に表示されたホームページ画像中の何れかの URLがマウス11によってクリックされると、第iユーザコンピュータ10i のブラウザ部14は、当該URLに基づいて、第j広告主サーバ30jの広告主 ホームページサーバ部31に対し、データ送信を要求する。On the other hand, when any URL in the homepage image displayed on the display screen of the display device 13 is clicked by the mouse 11, the browser unit 14 of the i-th user computer 10i displays the URL based on the URL. Data transmission is requested to the advertiser homepage server unit 31 of the j-th advertiser server 30j.

【0052】 第j広告主サーバ30jの広告主ホームページサーバ部31は、第iユーザコ ンピュータ10iのブラウザ部14からホームページデータ送信要求を受けると 、第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14に対し、当該広告主の広告内 容及びアンケートサーバ40のアンケートホームページにリンクさせたアイコン を表示するホームページのデータを送信する。When the advertiser homepage server unit 31 of the jth advertiser server 30j receives the homepage data transmission request from the browser unit 14 of the ith user computer 10i, the advertiser homepage server unit 31 sends the advertisement to the browser unit 14 of the ith user computer 10i. The homepage data displaying the main advertisement content and the icon linked to the questionnaire homepage of the questionnaire server 40 is transmitted.

【0053】 第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14は、第j広告主サーバ30j の広告主ホームページサーバ部31から広告主の広告内容及びアンケートサーバ 40のアンケートホームページにリンクさせたアイコンを表示するホームページ のデータを受信すると、当該データに基づく画像を表示装置13の表示画面上に 表示させる。The browser unit 14 of the i-th user computer 10 i is a homepage that displays an icon linked from the advertiser homepage server unit 31 of the jth advertiser server 30 j to the advertiser's advertisement content and the questionnaire homepage of the questionnaire server 40. When the data is received, the image based on the data is displayed on the display screen of the display device 13.

【0054】 そして、第iユーザコンピュータ10iは、表示装置13の表示画面上に表示 されたアンケートホームページにリンクさせたアイコンがマウス11によってク リックされるのを待つ。Then, the i-th user computer 10 i waits for the mouse 11 to click the icon linked to the questionnaire home page displayed on the display screen of the display device 13.

【0055】 表示装置13の表示画面上に表示された広告主のホームページ画像中のアンケ ートホームページにリンクさせたアイコンがマウス11によってクリックされる と、ブラウザ部14は、当該アイコンのリンク情報に基づいて、アンケートサー バ40のアンケートホームページサーバ部41に対し、ホームページのデータ送 信を要求する。When the icon linked to the questionnaire homepage in the homepage image of the advertiser displayed on the display screen of the display device 13 is clicked by the mouse 11, the browser unit 14 displays the link information of the icon. Based on this, it requests the questionnaire homepage server unit 41 of the questionnaire server 40 to transmit the homepage data.

【0056】 アンケートサーバ40のアンケートホームページサーバ部41は、第iユーザ コンピュータ10iのブラウザ部14からアンケートホームページのデータ送信 要求を受けると、第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14に対し、アン ケートの質問内容を表示するアンケートホームページのデータを送信する。When the questionnaire homepage server unit 41 of the questionnaire server 40 receives a request for data transmission of the questionnaire homepage from the browser unit 14 of the i-th user computer 10i, it sends an inquiry question to the browser unit 14 of the i-th user computer 10i. Send the data of the survey home page that displays the contents.

【0057】 第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14は、アンケートサーバ40の アンケートホームページサーバ部41からアンケートの質問内容を表示するホー ムページのデータを受信すると、当該データに基づく画像を表示装置13の表示 画面上に表示させる。図6は、この時の表示装置13の表示画面上に表示された 画像を示したものである。When the browser section 14 of the i-th user computer 10i receives the data of the home page displaying the question contents of the questionnaire from the questionnaire home page server section 41 of the questionnaire server 40, the image based on the data is displayed on the display device 13. Display it on the screen. FIG. 6 shows an image displayed on the display screen of the display device 13 at this time.

【0058】 そして、第iユーザコンピュータ10iは、アンケートに対する回答データ, ユーザの電子メールアドレスの文字列データ,及びパスワードのデータがキーボ ード12から入力されるのを待つ。Then, the i-th user computer 10 i waits for the answer data to the questionnaire, the character string data of the user's e-mail address, and the password data to be input from the keyboard 12.

【0059】 アンケートに対する回答データ,ユーザの電子メールアドレスの文字列データ ,及びパスワードのデータがキーボード12から入力されると、ブラウザ部14 は、当該データをアンケートサーバ40のアンケートホームページサーバ部41 に対して送信する。When the answer data to the questionnaire, the character string data of the user's e-mail address, and the password data are input from the keyboard 12, the browser unit 14 sends the data to the questionnaire homepage server unit 41 of the questionnaire server 40. To send.

【0060】 アンケートサーバ40のアンケートホームページサーバ部41は、第iユーザ コンピュータ10iのブラウザ部14からアンケートに対する回答データ,電子 メールアドレスの文字列データ,及びパスワードのデータを受信すると、回答し たユーザの電子メールアドレス及びパスワードが記憶装置42中の個人データフ ァイルに登録されているか否かをチェックする。そして、もし登録されていれば 、アンケートホームページサーバ部41は、電子メールアドレスの文字列データ に当該回答データを対応させて記憶装置42中のアンケート回答データファイル に書き込む。そして、アンケートに対する回答の対価としての抽選券の画像を表 示するホームページのデータを第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14 に対し送信する。When the questionnaire home page server unit 41 of the questionnaire server 40 receives the answer data to the questionnaire, the character string data of the electronic mail address, and the password data from the browser unit 14 of the i-th user computer 10i, the answering user It is checked whether the e-mail address and password are registered in the personal data file in the storage device 42. Then, if registered, the questionnaire homepage server unit 41 associates the response data with the character string data of the electronic mail address and writes it in the questionnaire response data file in the storage device 42. Then, the data of the home page showing the image of the lottery ticket as the consideration for the answer to the questionnaire is transmitted to the browser unit 14 of the i-th user computer 10i.

【0061】 第iユーザコンピュータ10iのブラウザ部14は、アンケートサーバ40の アンケートホームページサーバ部41から抽選券の画像を表示するホームページ のデータを受信すると、当該データに基づく画像を表示装置13に表示させる。 [アンケート応募者中から当選者を選ぶための動作] 次に、アンケート応募者の中から当選者を選ぶためのアンケートサーバ40の 動作について、説明する。When the browser section 14 of the i-th user computer 10i receives the data of the home page displaying the image of the lottery ticket from the questionnaire home page server section 41 of the questionnaire server 40, it causes the display device 13 to display the image based on the data. . [Operation for Selecting Winners from Questionnaire Applicants] Next, the operation of the questionnaire server 40 for selecting a winner from the questionnaire applicants will be described.

【0062】 アンケートサーバ40の抽選部44は、所定の期間経過後に、記憶装置42に 記憶されたアンケート回答データファイル中から回答データを一つ選び出す。そ して、当該回答データに対応する回答者の電子メールアドレスを宛先として、当 選した旨を知らせる電子メールを送信する。 [広告主が回答データを閲覧するための動作] 次に、広告主がアンケートに対する回答データを閲覧するための第kアンケー ト回答閲覧コンピュータ50k及びアンケートサーバ40の動作について、説明 する。The lottery section 44 of the questionnaire server 40 selects one answer data from the questionnaire answer data file stored in the storage device 42 after a lapse of a predetermined period. Then, an e-mail notifying that the winner has been selected is sent to the e-mail address of the respondent corresponding to the answer data. [Operation for Advertiser to View Answer Data] Next, the operation of the kth questionnaire answer viewing computer 50k and the questionnaire server 40 for the advertiser to view the answer data to the questionnaire will be described.

【0063】 広告主がアンケートに対する回答データ,及び個人データを閲覧する旨の指示 データを第kアンケート回答閲覧コンピュータ50kのキーボード52から入力 すると、第kアンケート回答閲覧コンピュータ50kのブラウザ部54は、当該 指示データに基づいて、アンケートサーバ40のアンケート集計ホームページサ ーバ部43に対しアンケートに対する回答データ,及び個人データを表示するホ ームページデータの送信を要求する。When the advertiser inputs the response data to the questionnaire and the instruction data for browsing the personal data from the keyboard 52 of the kth questionnaire response browsing computer 50k, the browser unit 54 of the kth questionnaire response browsing computer 50k is Based on the instruction data, the questionnaire aggregation homepage server section 43 of the questionnaire server 40 is requested to transmit the response data to the questionnaire and the home page data displaying the personal data.

【0064】 アンケートサーバ40のアンケート集計ホームページサーバ部43は、第kア ンケート回答閲覧コンピュータ50kのブラウザ部54からホームページデータ の送信要求データを受けると、当該送信要求データに基づいて、記憶装置42か ら回答データ及び個人データを読み出す。そして、第kアンケート回答閲覧コン ピュータ50kのブラウザ部54に対し、読み出した回答データ及び個人データ を表示するホームページのデータを送信する。When the questionnaire totalization home page server unit 43 of the questionnaire server 40 receives the transmission request data of the home page data from the browser unit 54 of the kth answer reply browsing computer 50k, the questionnaire totalization home page server unit 43 stores the data in the storage device 42 based on the transmission request data. Read the response data and personal data from Then, the data of the home page displaying the read answer data and personal data is transmitted to the browser section 54 of the kth questionnaire answer browsing computer 50k.

【0065】 第kアンケート回答閲覧コンピュータ50kのブラウザ部54は、アンケート サーバ40のアンケート集計ホームページサーバ部43から回答データを表示す るホームページのデータを受信すると、当該データに基づく画像を表示装置53 の表示画面上に表示させる。図7乃至図8は、この時の表示装置53の表示画面 上に表示された画像を示したものである。When the browser section 54 of the kth questionnaire response browsing computer 50k receives the data of the homepage displaying the response data from the questionnaire totalization homepage server section 43 of the questionnaire server 40, the image based on the data is displayed on the display device 53. Display it on the display screen. 7 to 8 show images displayed on the display screen of the display device 53 at this time.

【0066】 尚、本実施形態においては、広告代理サーバ20,及びアンケートサーバ40 を別個のコンピュータとしたが、単一のコンピュータとしてもよい。同様に、第 j広告主サーバ30jと第kアンケート回答閲覧コンピュータ50kを別個のコ ンピュータとしたが、単一のコンピュータとしてもよい。更に、広告代理サーバ 20,第j広告主サーバ30j,及びアンケートサーバ40を単一のコンピュー タとしてもよい。 また、ユーザは、広告代理サーバ20に初めてアクセスした時に個人データ及 びパスワードを入力すれば良い。Although the advertisement proxy server 20 and the questionnaire server 40 are separate computers in this embodiment, they may be single computers. Similarly, the jth advertiser server 30j and the kth questionnaire response viewing computer 50k are separate computers, but they may be a single computer. Furthermore, the advertisement proxy server 20, the jth advertiser server 30j, and the questionnaire server 40 may be a single computer. Further, the user may input personal data and a password when accessing the advertisement proxy server 20 for the first time.

【0067】 以上説明したように、本実施形態によれば、広告代理ホームページに広告主ホ ームページを特定するURLが表示されるので、広告主ホームページをユーザに 広く知らしめることができる。また、広告主ホームページにアンケートホームペ ージへリンクさせたアイコンが表示されるので、ユーザが広告主ホームページに アクセスする可能性を高めることができる。更に、広告主ホームページに表示さ れたアイコンからのリンクを辿らなければアンケートホームページへアクセスす ることができないので、広告主ホームページがユーザからアクセスされる可能性 をより高くすることができる。また、所定の期間経過後に新たにアンケート回答 データファイルが作成されるので、広告主ホームページが同一ユーザから繰り返 しアクセスされるようにすることができる。更に、インターネットを介してアン ケート回答データ及び個人データがアンケートサーバ40の記憶装置42に蓄積 されるので、アンケートの労力,時間,及び経費を低減することができる。また 、アンケートサーバ40のアンケート集計ホームページサーバ部43によって、 アンケート回答データ及び個人データが第kアンケート回答閲覧コンピュータ5 0kに送信されるので、広告主はリアルタイムにアンケート回答結果及び個人デ ータを得ることができる。As described above, according to the present embodiment, the URL that specifies the advertiser home page is displayed on the advertisement proxy home page, so that the advertiser home page can be widely known to the user. In addition, the icon linked to the survey home page is displayed on the advertiser home page, which can increase the possibility of the user accessing the advertiser home page. Furthermore, since the questionnaire homepage cannot be accessed without following the link from the icon displayed on the advertiser homepage, it is possible to increase the possibility that the advertiser homepage is accessed by the user. Also, since a new questionnaire response data file is created after a predetermined period of time, the advertiser home page can be repeatedly accessed by the same user. Further, since the answer data and the personal data are stored in the storage device 42 of the questionnaire server 40 via the Internet, the labor, time and cost of the questionnaire can be reduced. Further, since the questionnaire totalization homepage server unit 43 of the questionnaire server 40 transmits the questionnaire response data and the personal data to the k-th questionnaire response viewing computer 50k, the advertiser obtains the questionnaire response results and the personal data in real time. be able to.

【0068】[0068]

【考案の効果】[Effect of the invention]

以上説明したように、本考案によれば、広告代理ホームページによって広告主 ホームページを特定する情報が表示されるので、広告主ホームページをユーザに 知らしめることができる。また、広告主ホームページにアンケートホームページ を特定する情報が表示されるので、ユーザが広告主ホームページにアクセスする 可能性を高めることができる。更に、アンケートホームページにリンクさせた情 報が広告主ホームページに表示されるので、広告主ホームページがユーザからア クセスされる可能性をより高くすることができる。更に、広告主ホームページに 表示された情報からのリンクを辿らなければアンケートホームページへアクセス することができないので、広告主ホームページがユーザからアクセスされる可能 性をより高くすることができる。また、所定の期間経過後に新たなアンケート回 答データファイルが作成されるので、広告主ホームページが同一ユーザから繰り 返しアクセスされるようにすることができる。更に、インターネットを介してア ンケート回答データ及び個人データが第3のサーバに蓄積されるので、アンケー トの労力,時間,及び経費を低減することができる。また、第3のサーバによっ て、アンケート回答データ及び個人データが広告主用コンピュータに送信される ので、広告主はリアルタイムにアンケート回答結果及び個人データを得ることが できる。 As described above, according to the present invention, the information for specifying the advertiser home page is displayed by the advertisement proxy home page, so that the user can be informed of the advertiser home page. In addition, the information specifying the questionnaire homepage is displayed on the advertiser homepage, so that the possibility of the user accessing the advertiser homepage can be increased. Furthermore, since the information linked to the questionnaire homepage is displayed on the advertiser homepage, it is possible to increase the possibility that the advertiser homepage is accessed by the user. Furthermore, since the questionnaire home page cannot be accessed without following the link from the information displayed on the advertiser home page, it is possible to increase the possibility that the advertiser home page is accessed by the user. Further, since a new questionnaire answer data file is created after a predetermined period of time, the advertiser home page can be repeatedly accessed by the same user. Further, since the answer data and the personal data are stored in the third server via the internet, the labor, time and cost of the inquiry can be reduced. Also, the third server transmits the questionnaire response data and the personal data to the advertiser computer, so that the advertiser can obtain the questionnaire response result and the personal data in real time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の実施の形態によるアンケートシステム
の構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a questionnaire system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のアンケートシステムの機能を示すブロッ
ク図
FIG. 2 is a block diagram showing functions of the questionnaire system shown in FIG.

【図3】図2の表示装置13の表示画面に表示される画
像を示した図
3 is a diagram showing an image displayed on the display screen of the display device 13 of FIG.

【図4】図2の表示装置13の表示画面に表示される画
像を示した図
4 is a diagram showing an image displayed on the display screen of the display device 13 of FIG.

【図5】図2の表示装置13の表示画面に表示される画
像を示した図
5 is a diagram showing an image displayed on the display screen of the display device 13 of FIG.

【図6】図2の表示装置13の表示画面に表示される画
像を示した図
6 is a diagram showing an image displayed on the display screen of the display device 13 of FIG.

【図7】図2の表示装置53の表示画面に表示される画
像を示した図
7 is a diagram showing an image displayed on the display screen of the display device 53 of FIG.

【図8】図2の表示装置53の表示画面に表示される画
像を示した図
8 is a diagram showing an image displayed on the display screen of the display device 53 of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 第1ユーザコンピュータ 10x 第nユーザコンピュータ 20 広告代理サーバ 301 第1広告主サーバ 30y 第y広告主サーバ 40 アンケートサーバ 501 第1アンケート回答閲覧サーバ 50z 第zアンケート回答閲覧サーバ I インターネット 10i 第iユーザコンピュータ 11 マウス 12 キーボード 13 表示装置 20 広告代理サーバ 21 広告代理ホームページサーバ部 30 第j広告主サーバ 31 広告主ホームページサーバ部 40 アンケートサーバ 41 アンケートホームページサーバ部 42 記憶装置 43 アンケート集計ホームページサーバ部 44 抽選部 45 個人データ受信部 50k 第kアンケート回答閲覧コンピュータ 51 マウス 52 キーボード 53 表示装置 54 ブラウザ部 101 1st User Computer 10x nth User Computer 20 Advertising Proxy Server 301 1st Advertiser Server 30y y Advertiser Server 40 Questionnaire Server 501 1st Questionnaire Answer Viewing Server 50z z Questionnaire Answer Viewing Server I Internet 10i i-th User Computer 11 Mouse 12 Keyboard 13 Display Device 20 Advertising Proxy Server 21 Advertising Proxy Homepage Server Section 30 jth Advertiser Server 31 Advertiser Homepage Server Section 40 Questionnaire Server 41 Questionnaire Homepage Server Section 42 Storage Device 43 Questionnaire Aggregation Homepage Server Section 44 Lottery Section 45 Personal data receiving unit 50k kth questionnaire answer browsing computer 51 mouse 52 keyboard 53 display device 54 browser unit

Claims (6)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】インターネットによってユーザ用コンピュ
ータに接続される、広告主のホームページを特定する情
報を一覧表示する広告主一覧表示ホームページのデータ
を送信する第1のサーバ、広告主の広告内容を表示する
ホームページのデータを送信する第2のサーバ、及びア
ンケートの質問内容を表示するアンケートホームページ
のデータを送信するとともに前記アンケートに対する回
答のデータを受信する第3のサーバからなるコンピュー
タネットワークシステムにおいて、 前記第1のサーバは、 前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受け
て、前記広告主一覧表示ホームページのデータを当該ユ
ーザ用コンピュータに対して送信する広告主一覧表示ホ
ームページデータ送信手段を備えており、 前記第2のサーバは、 前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受け
て、広告主の広告内容及び前記アンケートホームページ
を特定する情報を表示する広告主ホームページのデータ
を当該ユーザ用コンピュータに対して送信する広告主ホ
ームページデータ送信手段を備えており、 前記第3のサーバは、 前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受け
て、前記アンケートホームページのデータを当該ユーザ
用コンピュータに対して送信するアンケートホームペー
ジデータ送信手段と、 前記アンケートの回答データを書き込むアンケート回答
データファイルを記憶する記憶手段と、 前記ユーザ用コンピュータから前記アンケートの回答デ
ータを受信して前記アンケート回答データファイルに書
き込むアンケート回答データ受信手段とを備えたことを
特徴とするコンピュータネットワークシステム。
1. A first server for transmitting information of an advertiser list display homepage, which displays a list of information specifying an advertiser's homepage, which is connected to a user computer by the Internet, and which displays an advertisement content of the advertiser. A computer network system comprising a second server for transmitting data of a homepage and a third server for transmitting data of a questionnaire homepage for displaying question contents of a questionnaire and receiving data of an answer to the questionnaire, wherein: The server of (1) includes an advertiser list display homepage data transmission unit that transmits data of the advertiser list display homepage to the user computer in response to a data transmission request from the user computer. The second server is Receiving a data transmission request from the user computer, an advertiser homepage data transmitting means for transmitting the data of the advertiser homepage displaying the advertisement content of the advertiser and the information specifying the questionnaire homepage to the user computer. The third server includes a questionnaire homepage data transmitting unit that transmits data of the questionnaire homepage to the user computer in response to a data transmission request from the user computer, and a response to the questionnaire. It is provided with a storage unit for storing a questionnaire response data file for writing data, and a questionnaire response data receiving unit for receiving the response data of the questionnaire from the user computer and writing it in the questionnaire response data file. Computer network system.
【請求項2】前記広告主ホームページに表示される前記
アンケートホームページを特定する情報は、前記アンケ
ートホームページにリンクさせる情報であることを特徴
とする請求項1記載のコンピュータネットワークシステ
ム。
2. The computer network system according to claim 1, wherein the information identifying the questionnaire homepage displayed on the advertiser homepage is information linked to the questionnaire homepage.
【請求項3】前記広告主ホームページは、広告主の広告
内容及び前記アンケートホームページにリンクさせたア
イコンを表示することを特徴とする請求項1記載のコン
ピュータネットワークシステム。
3. The computer network system according to claim 1, wherein the advertiser home page displays an advertisement content of the advertiser and an icon linked to the questionnaire home page.
【請求項4】前記記憶手段は、所定の期間経過後に前記
アンケート回答データファイルを閉じるとともに、新た
なファイルを前記アンケート回答データファイルとする
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のコン
ピュータネットワークシステム。
4. The storage means closes the questionnaire response data file after a lapse of a predetermined period, and sets a new file as the questionnaire response data file, according to any one of claims 1 to 3. Computer network system.
【請求項5】インターネットによってユーザ用コンピュ
ータに接続される、ユーザの個人データの入力を促す個
人データ入力ホームページのデータ及び広告主のホーム
ページを特定する情報を一覧表示する広告主一覧表示ホ
ームページのデータを送信するとともに前記個人データ
を受信する第1のサーバ、広告主の広告内容を表示する
ホームページのデータを送信する第2のサーバ、及びア
ンケートの質問内容を表示するアンケートホームページ
のデータを送信するとともに前記アンケートに対する回
答のデータを受信する第3のサーバからなるコンピュー
タネットワークシステムにおいて、 前記第1のサーバは、 前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受け
て、前記広告主一覧表示ホームページのデータを当該ユ
ーザ用コンピュータに対して送信する広告主一覧表示ホ
ームページデータ送信手段と、 前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受け
て、前記個人データ入力ホームページのデータを当該ユ
ーザ用コンピュータに対して送信する個人データ入力ホ
ームページデータ送信手段と、 前記ユーザ用コンピュータから前記個人データを受信す
る個人データ受信手段と、 前記個人データを前記第3のサーバに送信する個人デー
タ送信手段とを備えており、 前記第2のサーバは、 前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受け
て、広告主の広告内容及び前記アンケートホームページ
を特定する情報を表示する広告主ホームページのデータ
を当該ユーザ用コンピュータに対して送信する広告主ホ
ームページデータ送信手段を備えており、 前記第3のサーバは、 前記ユーザ用コンピュータからのデータ送信要求を受け
て、前記アンケートホームページのデータを当該ユーザ
用コンピュータに対して送信するアンケートホームペー
ジデータ送信手段と、 前記個人データを書き込む個人データファイルを記憶す
るとともに、前記個人データに対応させて前記アンケー
トの回答データを書き込むアンケート回答データファイ
ルを記憶する記憶手段と、 前記ユーザ用コンピュータから前記アンケートの回答デ
ータを受信して前記個人データに対応させて前記アンケ
ート回答データファイルに書き込むアンケート回答デー
タ受信手段と、 前記第1のサーバから前記個人データを受信して前記個
人データファイルに書き込む個人データ受信手段とを備
えたことを特徴とするインターネットを利用したアンケ
ートシステム。
5. Data of a personal data input homepage for prompting the user to input personal data and data of an advertiser list display homepage for displaying a list of information specifying the homepage of the advertiser, which is connected to the computer for the user by the Internet. A first server that transmits and receives the personal data, a second server that transmits data of a homepage that displays the advertisement content of the advertiser, and a data of the questionnaire homepage that displays the content of the questionnaire question, and In a computer network system including a third server for receiving data of answers to a questionnaire, the first server receives the data transmission request from the user computer and transfers the data of the advertiser list display homepage to the user. For compilation Personal information input for transmitting data of the personal data input homepage to the user computer upon receiving a data transmission request from the user computer. A second server including a homepage data transmitting unit, a personal data receiving unit that receives the personal data from the user computer, and a personal data transmitting unit that transmits the personal data to the third server. Is the advertiser homepage data for transmitting to the user computer the data of the advertiser homepage that displays the advertisement content of the advertiser and the information that specifies the questionnaire homepage in response to the data transmission request from the user computer. A third means is provided for transmitting information. The server receives a data transmission request from the user computer and stores a questionnaire homepage data transmitting unit that transmits the questionnaire homepage data to the user computer, and a personal data file in which the personal data is written. At the same time, a storage unit for storing a questionnaire response data file in which the questionnaire response data is written in association with the personal data, and the questionnaire response data received from the user computer to be associated with the personal data in the questionnaire An questionnaire using the Internet, comprising: questionnaire response data receiving means for writing in an answer data file; and personal data receiving means for receiving the personal data from the first server and writing it in the personal data file. Kate system.
【請求項6】前記インターネットを利用したアンケート
システムは、更にインターネットによって広告主用コン
ピュータに接続されており、 前記第3のサーバは、前記広告主用コンピュータからの
データ送信要求を受けて、前記アンケート回答データ及
び前記個人データを前記記憶手段から読み出すとともに
当該広告主用コンピュータに対して送信するアンケート
回答データ送信手段とを備えたことを特徴とする請求項
5記載のインターネットを利用したアンケートシステ
ム。
6. The questionnaire system using the Internet is further connected to an advertiser computer via the Internet, and the third server receives the data transmission request from the advertiser computer and receives the data from the questionnaire. The questionnaire system using the Internet according to claim 5, further comprising: questionnaire response data transmitting means for reading the response data and the personal data from the storage means and transmitting the response data and the personal data to the advertiser computer.
JP1997000146U 1997-01-20 1997-01-20 Questionnaire system using computer network system and Internet Expired - Lifetime JP3039778U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000146U JP3039778U (en) 1997-01-20 1997-01-20 Questionnaire system using computer network system and Internet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000146U JP3039778U (en) 1997-01-20 1997-01-20 Questionnaire system using computer network system and Internet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039778U true JP3039778U (en) 1997-07-31

Family

ID=43174388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000146U Expired - Lifetime JP3039778U (en) 1997-01-20 1997-01-20 Questionnaire system using computer network system and Internet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039778U (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166036A (en) * 1997-08-11 1999-03-09 Hitachi Inf Syst Ltd Electronic questionnaire system and storage medium to be used for the same
JPH11200041A (en) * 1998-01-20 1999-07-27 Victor Co Of Japan Ltd Multiple magnetron sputtering device and cathode used for the same
JP2001282678A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Response recognition system, two-way amusement system, terminal, server, medium, and information aggregate
JP2001358680A (en) * 2000-06-16 2001-12-26 Eau Kk Request music broadcasting system using information system
JP2002109354A (en) * 2000-10-04 2002-04-12 Pr Kikaku:Kk Method for common advertisement
JP2002109139A (en) * 2000-10-04 2002-04-12 Nec Corp Method and system for collecting advertisement evaluation information
JP2002157513A (en) * 2000-11-21 2002-05-31 Sharp Corp Advertisement network system
JP2004104808A (en) * 2003-09-12 2004-04-02 Eau Kk System for broadcasting requested music using information system
JP4502506B2 (en) * 1998-05-22 2010-07-14 株式会社バンダイナムコゲームス Information provision system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166036A (en) * 1997-08-11 1999-03-09 Hitachi Inf Syst Ltd Electronic questionnaire system and storage medium to be used for the same
JPH11200041A (en) * 1998-01-20 1999-07-27 Victor Co Of Japan Ltd Multiple magnetron sputtering device and cathode used for the same
JP4502506B2 (en) * 1998-05-22 2010-07-14 株式会社バンダイナムコゲームス Information provision system
JP2001282678A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Response recognition system, two-way amusement system, terminal, server, medium, and information aggregate
JP2001358680A (en) * 2000-06-16 2001-12-26 Eau Kk Request music broadcasting system using information system
JP2002109354A (en) * 2000-10-04 2002-04-12 Pr Kikaku:Kk Method for common advertisement
JP2002109139A (en) * 2000-10-04 2002-04-12 Nec Corp Method and system for collecting advertisement evaluation information
JP2002157513A (en) * 2000-11-21 2002-05-31 Sharp Corp Advertisement network system
JP2004104808A (en) * 2003-09-12 2004-04-02 Eau Kk System for broadcasting requested music using information system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Burton et al. The value of web log data in use-based design and testing
US6981224B1 (en) System and method for conditionally associating a plurality of enabled images with a predetermined image
US20030028608A1 (en) Delivering electronic content
Nicholas et al. Characterising and evaluating information seeking behaviour in a digital environment: spotlight on the ‘bouncer’
US20110041168A1 (en) Systems and methods for targeting online advertisements using data derived from social networks
WO1998049813A1 (en) Destination website access and information gathering system
JPH10240828A (en) Advertisement distribution service system
JP2002163562A (en) Information distribution server device
JP2002091852A (en) Access history acquiring method and information providing method
JP3039778U (en) Questionnaire system using computer network system and Internet
KR20000049581A (en) Real time ordering information system and method on internet
KR20010028733A (en) System for Receiving Queries and Providing Answers thereto
JP2002175323A (en) Method, system and device for providing information
JP2007241379A (en) Feeling acquisition system
JP2000215136A (en) Internet advertisement management system, internet advertisement management method which uses the same system and record medium where the method is recorded
JP2000113068A (en) Method for transmitting information through computer network
JP2003208384A (en) Method and device for providing information
Hofacker et al. Using server log files and online experiments to enhance internet marketing
EP1017000A2 (en) Context-sensitive, content measured dynamic information linkage
KR100863337B1 (en) internet advertising method of present site related information offer for web browser click
JP4316765B2 (en) Information providing method and system
KR20020002896A (en) Advertisement method on the internet
JP2000250991A (en) System and method for issuing coupon
Dickey et al. Electronic commerce: Markets and users
JP2004070677A (en) Web site evaluation providing system and method, and program for providing web site evaluation